CANYON/キャニオン part50 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 12:03:58.03 gDmAjNHn.net
>>146
新品で買ったのに使った跡やカーボン部分にタッチペンで修正した跡があったら損だけど
それとも激安だから文句いうなとでもいうの?

151:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 12:06:08.37 TbxGyRY1.net
>>150
え?その程度の傷ならアウトレットで文句言わないだろ?
乞食なの?

152:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 12:07:37.21 gDmAjNHn.net
>>151
新品でかったと書いてるけど

153:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 12:09:08.95 TbxGyRY1.net
>>152
>>146はアウトレットって書いてるけどwww

154:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 12:11:26.60 gDmAjNHn.net
>>153
仮定が異なるのすら読み取れないの?
なんでお前がいちいちレスしてくるの?
ID変えた同一人物なの?

155:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 12:13:49.86 TbxGyRY1.net
>>154
煽り耐性低そうだからw

156:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 14:02:46.86 +KhTRcgo.net
アウトレットの話してるのに新品の話を出してくること自体おかしいことに気づかんのか
最近この手の人種が増えてきたよな

157:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 14:15:04.71 lZjOk3CH.net
アウトレット限定の話してないけどアスペルガー症候群なの?

158:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 14:15:54.06 BsCaSQnX.net
クズばかりやな

159:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 14:17:26.62 +KhTRcgo.net
コッチがおかしくなりそうだぜww
まぁ頑張って生きてくれや生き辛いだろうけど

160:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 14:31:27.27 7+I7MAbv.net
お前らピリピリし過ぎや
スピードマックス買って風になれよ

161:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 14:49:28.99 iT4my8Mj.net
自転車板は平和だなあ

162:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 15:24:55.19 jlxmzkPl.net
いっつもキャニオン大嫌いな人がいるな

163:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 15:45:14.84 6X4tEVy4.net
>>150
そんな想像の話をしても意味ないから
乗車後に返品された傷物がアウトレットに行かず新品で出品されるという証拠をまず出してほしいんだが

164:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 16:08:03.76 TbxGyRY1.net
面倒くさい顧客が増えて大変やねw

165:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 17:03:17.23 jCRo3tE2.net
オレが返品した乗車してないまったくの新品アルチは普通にアウトレット行きになってたぞ

166:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 17:21:55.97 Ktel9nXY.net
返品ダサ

167:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 17:44:01.02 R6jgQlYT.net
臭かったんだよたぶん

168:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 17:48:48.56 2Rnn2yml.net
秋まで待てないのでアウトレットでコミューターポチった

169:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 17:54:46.16 6P6jWNDk.net
BIKE24で新品ビブ買ったら金髪が付いていたので返品したわ

170:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 18:04:59.61 7+I7MAbv.net
アウトレットの説明に「臭いがあります」って書かれてたらやだなw

171:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 19:34:31.70 g5r+Pop3.net
>>170
サイクルモードのシマノブースかな?

172:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 19:58:01.47 R6jgQlYT.net
おいやめろ!

173:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 20:05:49.06 r06hELM3.net
>>163
傷物といってるのはオマエだけ
理解してる?

174:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 20:44:17.05 6X4tEVy4.net
>>173
偉そうな割に流れを1ミリも理解してなさそうなのがギャグ

175:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 21:00:53.98 r06hELM3.net
>>174
では説明してみろ。理解してるのかはっきりさせようぜ

176:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 21:21:00.63 6X4tEVy4.net
>>175
新品にも関わらず使った跡があったり修正されていたら傷物でしかない
仮にそれが傷でないとしても、使った形跡があるものがアウトレットに行かず再び新品として出ることについての証拠は?

177:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 21:56:55.89 TAIHhjrV.net
傷物って言葉の意味は傷の有無じゃ無いんだけどな
工業製品なんて一旦人手に渡ったら新品同様でも立派な傷物だよ

178:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 22:19:28.60 r06hELM3.net
>>176
「使った跡や修正は傷物でしかない」と言い切ってるが判断するのはお前の仕事ではない。
返品されたものが新品ならまた新品で売って問題ない。
同様に使った形跡があろうがペン修正しようがメーカーが新品で問題ないと判断したらまた新品で出すだけの話。
客は気付いても中古か判断できない

179:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 22:21:00.95 TAIHhjrV.net
>>178
そんな理屈は何処で通るんだい?

180:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 22:23:41.31 R6jgQlYT.net
もう他でやれよw

181:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 22:32:36.77 r06hELM3.net
俺はアパレル。着た形跡があろうがタグがついてればまた売り場に戻す。ほつれ等で返品されたら工場で直して売り場に戻す。バイクなど単価高いものはなおさら。汚れを落とし傷は塗装し直して戻すだろう

182:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 22:42:49.11 TAIHhjrV.net
>>181
タグが付いたまま外に着てく奴も居ないだろうしな

183:ツール・ド・名無しさん
21/08/27 23:03:45.13 09SWkC5t.net
アウトレットを買うつもりは無い
新品で傷付いてたら嫌すぎるわ些細な傷なら交換の手間と相談になるなぁ

184:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 11:08:15.94 GWHeF0dd.net
中華カーボン/中華検品じゃないとこの価格は無理

185:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 11:13:37.82 T9lreTqH.net
ドイツの中の人
『もう日本はいろいろめんどくさいからおま国で』

186:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 12:42:29.42 otR+WeYt.net
>>171
フリーズドライの味噌汁の臭い?

187:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 19:13:52.69 ugySlfJf.net
屑ばっかりだな
こういう頭のおかしい奴ばっかりだからCanyonお断りって言われる

188:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 19:37:11.85 8O02m2hg.net
ジャパンのせいなんで関係なさ過ぎw

189:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 19:39:17.90 oEvxXhjT.net
こいつはいつもの煽りたいキチガイだから触っちゃダメ

190:ツール・ド・名無しさん
21/08/28 23:33:30.22 wARcAdJH.net
先日購入したUlti CF SL8に乗ったらリアタイヤが即パンク。
空気入れすぎたかなと思って、買っておいたチューブに交換したら、
また2kmくらい走ったところでパンク。
2つのチューブの穴を比較して同じ位置が破裂してることからやっと気付いたけど、
バルブ穴以外でリアテープに1か所ニップル穴が空いてた。
(おそらく、リアテープ巻いたあとに、後からスポーク調整をしたかんじか?)
初期不良として対応してもらおうかと思ったけど、
エビデンスとしてホイールを送ったりしないといけなそうで面倒だから諦めた。なんか残念。

191:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 02:24:54.50 g4lXaix0.net
ホイール送るのってそんなに大変なの?ものは試しで行動してみたらいいのに…
まあ色々事情あるのかもしれんけど。

192:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 07:58:16.79 KELZ4trT.net
ジャパン作ったときに一番仕事が出来なそうなやつを雇った意味がわかっただろ

193:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 08:31:11.16 8QJS5NCW.net
クレーム入れたいときやトラブったときは本社にメールするのがおすすめ
ジャパンは日本人客のクレームを本社にトスしないのが目的。ホイール送ってこちらでみないと分からないとか諦めさせるレスや、どこの企業でも使ってるコピペ定形レスが来ると思う。
こう書くと横槍入るけどそいつがいつも巡回してる社員かもな

194:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 09:07:02.90 DoMs9pAM.net
ライカの双眼鏡のレンズ片方を無くした時、日本代理店経由で修理に出したところ完全品となり戻ってきてしかも無償だった
ドイツ企業の製品に対するプライドに感動したしつまりcanyonも頑張れ

195:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 09:12:09.01 NZGzsvo1.net
ドイツ人って結構適当だよ

196:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 09:46:07.25 k5GhkgSQ.net
>>194
通販の激安バイク買ったくせに何求めてるの?プライドとか無償とかアホか

197:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 09:48:03.74 DoMs9pAM.net
>>196
誰と間違えてるの?
曲解不要

198:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 14:40:52.62 4AfJ1Gw0.net
横から見てても間違えてないと思いますけどね…

199:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 14:49:06.08 qsz3Fpwq.net
完全に向こうのミスとわかるんだから面倒でも送れよ!
意味わからんわ

200:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 15:46:04.33 XYl7Mvqm.net
リムテープ の穴が原因と分かってるならわざわざ送らないわな
メールで文句は言うけどな

201:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 15:48:31.34 xhFWkk3G.net
実害あったのなら言うべきかな
乗る前に気付いたとかなら言わないかもだけど

202:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 16:20:32.82 Ew/GM2zK.net
>>193
本社にメールしてもジャパンに転送されるだけだろ

203:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 16:30:49.58 xhFWkk3G.net
言語をドイツにすればチャットもメールもドイツになるよ

204:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 17:32:29.85 oyRvPRVr.net
リムテープの穴ぐらいなら自分で交換して終了したほうがいちいちメーカーにどうこう言う手間より楽だと思うけど。
そしてパンクしてチューブ交換する時は毎回リムテープ表面とタイヤ裏を指でさーっとなぞったほうが良いよ。異物やら穴やらあったらそれで気づくから。

205:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 17:39:31.39 neBqhR6C.net
チューブレスおすすめ

206:ツール・ド・名無しさん
21/08/29 23:28:55.53 7RjRtWqJ.net
>>205
チューブレステープはクリンチャーのリムテープより何倍も難易度高い

207:ツール・ド・名無しさん
21/08/30 01:33:05.15 htS7N7qp.net
おーまた勝ったのかい

208:ツール・ド・名無しさん
21/08/31 17:23:16.26 9/dXUrc9.net
キャニオンは動き無しか
ピナレロもボカした写真出してきたし物は既に入ってるはずだが

209:ツール・ド・名無しさん
21/08/31 17:42:01.45 +Ogytqj8.net
キャニオンの新型デュラやアルテの完成車買ってフレームとホイールは要らないからオク行きもありだよな

210:ツール・ド・名無しさん
21/08/31 22:51:38.16 EeSyDamO.net
マチューが乗ってる水色のエアロは新色かな

211:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 01:04:42.73 bAjH6gjW.net
ちょ
ニューカラーじゃなくてマチューに最初の新デュラ贈呈とか熱いやん

212:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 01:23:58.20 YPZatujB.net
来たか

213:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 01:41:52.10 74zZ+gZs.net
新デュラのアルチがリストに出てる
旧フレームでな
さすがにそれはあかんやろ

214:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 01:48:02.39 KY7/BIX/.net
新デュラマチュー カラー登場やんけ
115万ww

215:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 01:53:20.90 bAjH6gjW.net
気になるのは価格より12月って所
結構遅いな

216:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 03:42:28.68 sh2XPYoN.net
シートポストは結局カバー対応なんだな
URLリンク(i.imgur.com)
これなら自分でテープでも貼っときゃいいんじゃないか

217:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 04:44:57.33 qeHrWlGx.net
>>214
流石に高杉買わんわ

218:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 05:39:55.44 epjjOM+m.net
>>216
いい感じだな

219:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 05:40:57.88 vaQGJ9ck.net
エアロード
古デュラ94万
新デュラ116万
エグい

220:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 06:51:41.84 GFISsL8l.net
無線化したとは言え12万値上げはキツいなぁ
SRAMやカンパと比べたらまだマシなのかな

221:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 06:52:26.80 GZSsmiWm.net
発注待ちだったエアロードについて「そろそろ発送できそうだよ。ハンドルとシートポスト以外は注文時の使用だけどね」ってクソメールきたわ。新コンポ発表の日まで待たせといて旧コンポつけてくるのかよ。
サイトのエアロードも旧アルテだけど、たぶん発送待ちのやつ発送し終わった頃に新コンポに更新するんだろうな。
キャニオンまじクソ。まじでキャンセルしようかな。しかし新コンポの値段も納期も読めないから検討もしにくいわ。まじクソだな。

222:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 06:54:53.77 E4zhUDlN.net
>>221
いやキャンセルすりゃいいだろクソクレーマー

223:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 07:00:24.69 cvTxibzQ.net
Canyon初心者です
自転車通勤の為にEndurace 6 Discが欲しいのですが、カラーが青しかありません。そのうち追加されますか?

224:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 07:00:51.98 bAjH6gjW.net
元々遂にキャニオンも100万の大台行くって言われてたから驚かない
アルテが思ったより抑えてくれた様で一般人はこっちですわ
ていうかエアロードってまだ発送すらされてない人いるのね
とは言えキャンセル出来るんだから既に買っちゃった人に比べればダメージ少ないのでは

225:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 07:02:51.33 qeHrWlGx.net
流石にくそクレーマーに同意するw
キャンセルして新コンボ搭載版出るまで待ちなよ
値上げ幅分からんけど

226:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 07:44:24.42 cqxvxj8J.net
同じく注文できたが届かないグループに属してますが、キャンセルするかこのまま受け取るか悩む。マチューモデルが12月って事は、他の新コンポモデルは来年1月だとすると、注文うまくできたとしても届くのは来年春とかになりそう。最悪は注文出来ずに売り切れと言うのも有りそうだしね。
新しいコンポモデルに優先的に変更できる権利とか欲しいよ。

227:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 08:04:39.04 MfvKYqDm.net
ク ソ対応同情するわ。待たされたのは欠陥車作ったキャニオンが原因。ダメ元でもジャパンとドイツに意見いったら?

228:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 08:44:24.10 7UO94pz2.net
>>221
え?
まさか新コンポが付いてくるとでも思ってたの?
厚かましい

229:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 08:48:08.66 62WQ6XPI.net
そろそろ普通に在庫満タン状態で来年モデルリリースして欲しい
買いにくくてしょうがないしいつになっても買える気がしない

230:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 08:48:31.68 h31jjjNq.net
>>221
「そろそろ発送出来そう」
このドンピシャなタイミングで納期未確定なメール送ってきた意味考えれば答えは出そうだけどね。

231:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 08:54:14.85 h31jjjNq.net
オリンピックの最新モデルですらポストにカバー付いてなかったのだからマシューモデルの写真にカバー付いていても一般車の取り付けは相当先だと思う

232:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 09:21:10.83 sh2XPYoN.net
発送されて2日後に新コンポ発表とかよりずっと良心的だろ
ちゃんとキャンセル検討する時間を与えてくれてんだから

233:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 10:04:36.14 eO0RlVYQ.net
まぁしかしアホみたいに待たせてんだから待ってた奴は文句言う権利はあるわな
コンポは追加で10万程度払えば変えてくれるとかやってもいいとおもうがキャニオンって細かい変更まじやらんからな

234:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 10:04:50.44 7p4g1CXT.net
既に手元にある被害者ユーザーは返品の選択肢もなくまだパーツ交換もできないから浮かばれない

235:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 11:29:42.22 tHwQ7xJT.net
こういう糞クレーマーがアンチCANYONやってんのか?w

236:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 14:53:04.63 NWKKfggE.net
キャニオンが直販だから直接文句言われるだけで店から同じタイミングで連絡来たら
店に文句言ったりするのかな?
キャニオンもshimanoから情報制限のお達し出ていて動けなかったから
8000とか9000番のアナウンスもこのタイミングになったのだろうと思ってる。
つか俺のエアロードのリコール受付連絡がまだ来ないよ
修理終わったら補償金で8100に換装しようかなw
フレーム対応してるよな・・・

237:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 20:23:53.23 T6dNWR3R.net
エアロードcfrのマチューファンデルプールエディション出てるよ

238:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 23:28:07.47 5o1VIGq2.net
アルテは今から注文しても納期2023年やぞ

239:ツール・ド・名無しさん
21/09/01 23:36:03.69 62WQ6XPI.net


240:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 00:40:35.63 iDSETKlg.net
アルテ12sのエアロード完成車がいくらになるかだなぁ。RP9と迷ってる。

241:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 02:37:41.05 f3U3yQhL.net
>>240
値段気になりますね。
ただブリジストンは台数がかなり少ないらしいので早めに予約したほうがよいと思われます。
私はキャニオンにしますが

242:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 05:26:44.54 CKPYt+4r.net
RP9アルテはショップ組み立て。組む前にハンドルやステム交換ができる。
エアロードは融通効かない。一体型ハンドルのステム長交換なら買い直し+組み直し

243:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 08:34:27.12 jbDyKyzO.net
予定すらはっきりしてないからな
とりあえず予約分を捌かないと進まないだろうしいつまで不良品対応にちんたらやってんだか

244:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 12:59:32.62 F2kNx3Im.net
PR9のアルテグラ安くてCanyonと値段が変わらないと思ってよく見るとホイールで萎える。良いホイールをすでに持っている人はありだと思うが、リムブレーキからの移行予定だと安くは無かった。

245:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:22:30.38 GYq7/c/C.net
>>244
日本メーカーなんだからシマノの新しいホイールでやればええと思うんじゃけどね
なんでわけのわからんメーカーホイールでセット組むんじゃろうか??

246:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:24:27.05 4r/LWBbr.net
エアロードの新アルテモデルないのかー

247:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:24:46.00 sMU05uBF.net
中途半端なホイール付けられるより鉄下駄でいいからその分安くして欲しい派

248:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:27:17.12 rrMq9Zej.net
言うてデフォルトのホイール回せる奴なんて豪脚かプロぐらいでしょ
乗りやすさは確実にアンカーが上
せめてホイールぐらいはBTO出来ればいいのにね
そんなに手間もかからんだろうに

249:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:37:16.98 F2kNx3Im.net
鉄ゲタの方が乗りやすいって言う考え方だとホイールが安くつきそうで羨ましい。
大量発注でコスト抑えてるんだからホイール選べる様にしたらそのメリットが目減りするし売れ残ったモデルの処分に困るので結局は値段跳ね返るからね。Canyon選ぶのはそこも受け入れざる得ない。
メルカリで新品から外したものですと打ってる機材がたまにあるけど、そうやるのが一番賢そう。

250:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:37:20.80 RXAHXigw.net
DTのうんこ高ハイトやめろ

251:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:39:54.82 F2kNx3Im.net
今回のシマノのホイールは良さそう。ただOEMって言っていたので、リムだけ同じ製品ならもっと安く売っているブランドもあるのだろう。

252:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 13:46:39.07 YBj9UT2D.net
昔からDTは色んなメーカー完成車の下駄代わりだったよ。
キャニオンは売れ残りを福袋のようにまとめて売る手法。DTもZIPP404もわざわざ買うやつおらん。

253:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 14:37:56.88 jUUvy6DU.net
>>245
値段が上がるからだぞ

254:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 19:21:30.37 2OnqtHK7.net
DTってそんなにだめなの?

255:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 19:50:30.54 8gDx1pEc.net
各社が新コンポ完成車発表始めた中で旧コンポ付きのエアロードをこれから発送するキャニオンのクソさが際立つな。

256:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 20:13:42.16 bPm06tz/.net
俺も似た様な事いいたかったw
各社色々出して来てるけどキャニオンはマチューの限定車とかこれじゃない感凄い

257:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 20:27:48.38 iDSETKlg.net
RP9アルテグラDi2にデュラC50ホイール入れようと思います。

258:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 21:36:30.29 kHejDgLf.net
エアロードの見た目とか気に入ったやつと争う気は無いけどトレンドは6.8kgでエアロ。
ターマック、エモンダ、RP9,スクルトゥーラなどみんな似た形してるけど登りが苦手な俺はこっち系統向き。アルチも次いつ出るか未定だし

259:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 21:55:44.47 Wazhk0NY.net
スペシャはヴェンジ廃盤にしたしピナレロはそもそもエアロロード否定派だし来年はどう考えても新アルチがメインでしょ

260:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 22:22:22.58 DV1QQT4P.net
新アルチが出ないならスクルトゥーラいっちゃいそう。どうせならケーブル内装がイイ

261:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 22:27:03.68 66SHWYcd.net
>>259
ピナレロがエアロロード否定派?ドグマは新型なるたびにどんどんエアロロード化してるけど

262:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 22:44:25.76 N4mz+GI3.net
ピナレロは元々そういう区分けしないって公言しとるやろ

263:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 22:52:00.42 F2kNx3Im.net
>>258
争う気はないと言って二行目から喧嘩売るのが笑える

264:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 23:02:17.69 66SHWYcd.net
>>262
区分けしないからエアロ一本で行こうってことだなw

265:ツール・ド・名無しさん
21/09/02 23:57:35.68 sXM8Qmyt.net
Fがエアロロードに見えるならかなり重症

266:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 00:20:08.96 8KqIIFDQ.net
DogmaFの形状は細みのヘッドチューブにブレード状のフォーク、ダウンチューブ、シートチューブ、シートステイ
どう見てもエアロロードの特徴を踏襲しているが馬鹿には分からないらしい

267:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 00:39:25.88 VlceWXu5.net
結局、これからのシマノの機械式ってどうなるの

268:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 00:41:34.44 42q2FJE3.net
ロペスおめ!

269:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 01:28:31.82 vrxDfoAQ.net
DOGMAというかピナレロはエアロロードっていうか、ずっと前からSL7と同じ考えでしょ
スペシャはしれっとVENGE復活させてくる気もするが

270:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 05:14:40.70 OI/El6Zr.net
VENGEは登れないから廃盤は当然。
復活するなら登れるエアロロードじゃなきゃ意味がない。
そう、グランツールのクイーンステージを制するほど高い登坂性能を備えた、AEROADのようにね。

271:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 05:48:12.16 NX5yINd+.net
クイーンステージで勝てるとは思わなかった
ロペスすごいな
マスも3位だし

272:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 06:42:14.70 eqHtjmFI.net
ステージ優勝4年ぶり

273:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 09:10:12.93 wNDgAYE9.net
>>266
お前アホやろ.

274:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 09:29:46.11 sCJbfHFR.net
メーカーがオールラウンドとして売ってる時点で答え出てんだからどうでもいいよ

275:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 10:32:30.95 8KqIIFDQ.net
オールラウンドとして出していくと言ってたのにどんどんエアロ化しちゃってるw
もうほとんどエアロロードのような形状になっていて当初のドグマの原型を止めてないね
要するにエアロロード化するのがピナレロのオールラウンドの解ってことだろうな
思考停止してるユーザーは未だにエアロじゃな゛い゛!!(泣)と喚いているけど、現実を見た方がいいw

276:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 13:22:46.47 HF08gvuo.net
ヴェンジと同等のエアロ性能をもってるオールラウンドロードのターマックもエアロロードって分類しちゃうお馬鹿さんなのかな
足し算と引き算の違い

277:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 13:40:15.35 8KqIIFDQ.net
SL7はチューブ形状がブレード状じゃないのとヨー角5-12°でのアドバンテージが無いから分類としてはエアロロードでは無いよ
SL7はホイールタイヤをワイドで最適化して、ハンドル周りもエアロを煮詰めたから完成車が速くなってるけど、フレーム単体の速さならベンジの方が断然上

278:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 14:01:59.10 qzh72tdA.net
どうでも良い事で言い争うなよ

279:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 14:11:32.69 Nsw/0Qch.net
VENGEが買えなかった人の用意されたのがそっくり激安のエアロード

280:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 14:37:33.85 JA+cqY/q.net
フレーム単体の速さってなんだよロケットでも付いてんのか

281:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 14:46:15.83 wQcvNJ0O.net
URLリンク(youtu.be)

282:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 15:05:22.31 B6QRJxg8.net
このフレーム速すぎ!

283:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 15:55:33.87 RaljyLhf.net
最速ステム

284:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 16:04:48.15 2y2PUYvz.net
まあちょっと前からしたらFやSL7はエアロロードとも言えるんじゃない?
今じゃ当たり前のカムテール形状にD型ポスト、ドロップシートステイとエアロ要素てんこ盛りだし

285:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 16:57:10.54 WVkqPQeq.net
>>279
そのエアロードに性能で全く勝てないボッタクリバイクがヴェンジ

286:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 17:33:06.75 vrxDfoAQ.net
FやSL7に限らず、最近は多くのメーカーで軽量エアロロード
=オールラウンドバイクってのがトレンドだね

287:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 17:34:45.51 Er01+N/y.net
UCIが6.8を撤廃したらおもしろいのにな

288:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 17:45:41.36 wNDgAYE9.net
なんかまたリコール出してるそうだけど詳細知ってる奴いる?
MTBっぼいけど

289:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 17:50:15.04 qpuyi8VI.net
>>286
それ要するに某チューバーの言ってる事と同じでエアロロードオワコンって言ってるのと何も変わらんよ

290:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 18:15:13.97 6dl65iYa.net
またリコール??
エアロードの欠陥ポストは2月に特許とったきりいまだに直ってないけど重症みたいだな。欠陥ハンドルもユーザー激怒

291:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 18:53:04.86 OI/El6Zr.net
>>289
エアロロードがオワコンなんじゃなくてヴェンジみたいにエアロしか取り柄がない

292:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 18:54:49.51 OI/El6Zr.net
エアロロードがオワコンってことだろ。

293:ツール・ド・名無しさん
21/09/03 19:10:36.39 8KqIIFDQ.net
ヴェンジはちょっと重かったけど山でも速いのでセーフ
マジでオワコンなのはマドンみたいな重くて登らない上に空力が中途半端なやつ

294:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 01:58:03.26 gf/uJgBM.net
エアロを追求したとか言い張りながら最初にデザイナーのスケッチから始めるメーカーだってあるんですよ

295:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 02:38:40.56 dEGd0g/N.net
スケッチの時点で完璧な空力特性を生み出す天才かもしない

296:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 06:02:17.48 nWK4SBs6.net
>>295
それ、単に「空気を切り裂いて進みそう」なデザインだから
エアロ効果はない

297:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 09:56:12.25 dYYatBgq.net
ニューウェイに描かせてみる?

298:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 10:05:19.95 ukC+vqpU.net
ほんとにエアロ追求したら全メーカー同じ形になっちゃうから仕方無いんじゃない

299:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 11:41:20.54 dWBFigaB.net
車とかはデザインの差別化で売ってるわけだしな、性能一辺倒なバイクだけだとつまらん
せっかく100マン出すなら美しい作品を買いたいぜ

300:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 11:50:40.55 X9Jjjsix.net
>>297
人間が乗れなくなりそう

301:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 11:53:57.65 4MnCRGyK.net
わいは性能一辺倒でええわ しかも軽さとメンテのしやすさ一辺倒ww 空力はどうでもええ
ただし、シートチューブでBBからトップチューブまでの長さが460mm以下のやつはマジカンベンw
あれはあまりにブサイク

302:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 12:07:40.07 bgenp8u5.net
>>301
お前が探測だから仕方がないだろ

303:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 12:32:53.43 OyN7YRae.net
性能重視のくせに空力どうでもいいとかアホなんかな?

304:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 12:39:00.57 ofEtVsFA.net
ぶっちゃけ、好きなデザインで選べばいいんだよ
自転車なんてフレームよりエンジン次第だし
でないとコルナゴさんが最速バイクになってしまう

305:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 12:41:30.18 4MnCRGyK.net
空力はマジどうでもええ
ヒルクライムではどーせ前チャック開けてバタバタゆわしてるし
エンデューロはスタート時はクソ寒いので着こんでやっぱりバタバタゆわしてるし
メットも軽さ優先で穴だらけのやつ使ってるし
フレームの空力差なんてゴミ以下

306:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 12:48:01.91 /hssOyaH.net
ホイールの差はデカイよ

307:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 12:49:30.71 gdEWPv9P.net
たしかに俺はデカいけども

308:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:01:10.70 OyN7YRae.net
エアロロード大研究で空力の差が検証されてるよ
富士ヒルでもエアロードが優勝してたよ

309:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:06:47.85 KpNR/1nE.net
>>306
ホイール差よりフレームの差の方がでかいとデータではっきりしてるよ

310:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:08:30.78 4MnCRGyK.net
>>308
そーゆー人らは、ピッチピチの激薄ワンピース着て、激狭ハンドル使ってレバーも内側に曲げて
体幹鍛えてエアロポジション延々ととり続けて、フレーム以外でも徹底的に空力気にしてるやろ
そこまでやって初めてフレームの差がでんねん
わいはそこまでやる気ないからどーでもいい

311:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:24:22.96 KpNR/1nE.net
>>310
フレームがエアロじゃない頃はそこまでやる気になんなかったわ
フレームをエアロにしてから空力に神経質になった

312:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:31:01.60 jea4cGUx.net
エアロロードは乗り比べると明らかに早くて楽だから軽さが近いならエアロにしちゃうな。何やっても楽。

313:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:36:52.18 OyN7YRae.net
>>310
どうでもいいのにフレームの性能は求めるの?なんか矛盾してない?

314:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 13:57:54.81 uHjemK1I.net
>>308
池田君はオールラウンドロード乗ってても優勝してるレベルやろ。参考にならん

315:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 14:31:13.17 CDvZaKBO.net
>>314
ちゃぶ台返しがきた
つまりエンジンにくらべたらフレーム誤差の範囲だと言う話になる

316:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 14:53:05.77 KpNR/1nE.net
フレームだけで富士ヒルのタイムが30秒縮まるって言ったら参考になる?

317:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 14:54:47.50 KpNR/1nE.net
いや15秒がいいとこかな

318:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 15:05:26.02 OyN7YRae.net
なんか話が脱線し始めてるけど富士ヒル程度の斜度なら軽さより空力重視でエアロード選択したんじゃなかったっけ。IKD君はアルチも持ってたはず

319:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 15:23:50.17 VsLCWASL.net
でもお前らそこまでの実力ないじゃん

320:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 15:32:40.75 bvQRgYR/.net
池田さんのエアロードは旧型
新型はハンドル折れるから走っては駄目とメーカーから走行禁止要請きてるから

321:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 16:15:37.04 jea4cGUx.net
リムで軽いからでしょ

322:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 16:40:23.25 nH+BZXrk.net
ヒルクライムは出ないから知らんけど、エンデューロならエアロ機材じゃないとものすごい不利だよ。
最近のエアロフレームならなに乗っても変わらんだろうけど、エアロじゃないフレームとハンドルだと20Wぐらいは変わる。
ウェアやフォームの差のほうがデカイという意見もあるけど、ウェアもフォームもエアロ化したら結局機材の差が出る。

323:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 17:07:48.90 toYTqU8f.net
リムのアルチ持ってるのにエアロード選んだってことは軽さよりエアロ取ったて事でしょ

324:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 17:14:10.54 rj8TOmx3.net
つーかエアロードの重量って980gだろ
ヒルクラに選ぶバイクとしては重い方

325:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 17:29:34.71 KpNR/1nE.net
小さいサイズは900g切ってるよ

326:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 17:41:03.19 uHjemK1I.net
>>315
そらそうやろ
池田君なら10万のエントリーアルミ乗ってたとしても選抜上位に食い込んでる。
機材の差なんて全体の1割程度でしかない上に、その中でフレームやらホイール単体で現れるタイム差なんて1〜2%位やぞ。

327:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 17:48:34.59 iNquCPir.net
>>325
同じリムのアルティメイトよりエアロード選んでる時点で軽さよりエアロ選択してると何回も言ってるが理解できないの?馬鹿なの?

328:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 18:03:24.99 /BFtuMTP.net
アマチュアは本番用バイク1台しか持ってなくてコースプロファイルに応じてフレームを使い分ける真似はしないが正解

329:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 18:13:22.58 ix8WqAcw.net
素人がプロ目線で機材語り始めたってことはツールの季節来たな

330:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 18:28:18.05 gdEWPv9P.net
ここはプロの巣窟やぁー

331:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 19:31:09.58 iNquCPir.net
IKD君はリムのアルチも持ってるつーの
なーんも知らないんだな…

332:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 19:44:52.95 xVskQGIo.net
本人がスバルラインぐらいだと空力の方が効果的って言ってるしもうこの話題終わろうね

333:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 19:48:05.57 YnHeYps7.net
>>305
そんなに乳首を見せたいのか

334:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 19:52:46.95 gdEWPv9P.net
マジレスするとそんな奴しらんしどうでもいい

335:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:14:52.44 KpNR/1nE.net
>>327
小さいサイズのエアロードが900g切ってるって言ってるんだよ
軽い上に空力良ければ使うに決まってるだろうに
アルチEvoは600-650gくらいだけどせいぜい250-300gし変わらないんだったら基本どんなコースでも空力良い方選ぶかな

336:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:17:03.27 jg/Ku0q3.net
会話が成立しないCANYON乗りのスレはここですか?

337:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:17:46.19 nH+BZXrk.net
軽さって今まで考えられてたほど影響無いって分かって来たから機材のトレンドが変わってんだよ。
さすがに8kg台のディスクエアロロードとかはあれだけど数百グラムぐらいじゃそもそも乗り手の当日の体重の誤差の範囲だからな。エアロなら確実に5〜20Wぐらい変わる。
最近話題になりかけた軽量ポリウレタンチューブだっけ?あれもラテックスの転がり抵抗のほうが優位らしいから重量よりもエアロと転がり抵抗がトレンド。

338:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:37:11.42 lMvjYaLI.net
エアロードCFRのR9150の補充されたら買おうかな…
マチューのCFR高杉だわ22万の差は流石にあかんわ
R9200にそこまでの価値はあるんかな
出来れば新コンポで通常CFRの値段知りたい

339:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:40:30.57 SDQDwemS.net
ブエルタの結果からのエアロロード論争なら
昨夜の結果はどうよ?システムシックスで3勝したぞマグナスコルトニールセン
ちなみにお前ら大好きタマSL7の前に出たフレームな
オールラウンダー系エアロのスーパーシックスの鬼引きもあったし

340:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:45:04.42 jHVKLTlG.net
アバババババ

341:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 21:45:41.26 KmSzXPDi.net
キャノンデールは現行モデルはBB30の呪い解消されてるらしいけれど
自前機材的には音鳴りとか以前に気軽にBB交換やシマノクランク交換できるスレッドにして欲しいよ
SRAMやカンパも好きだけれどもやっぱフルシマノのほうが気が楽

342:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 22:00:21.25 lkmNrLwF.net
>>339
だってステージ的にエアロロードが有利だtt
と思いきやそういえば激坂フィニッシュでもコルト勝ってたな
最後300mでログリッチに食われて力尽きたとはいえ2勝目の前日は
逃げ続けた末の20%越えをゴリゴリ踏めてたし

343:ツール・ド・名無しさん
21/09/04 23:09:55.09 iZ3SyAaM.net
BBはネジ切りDUBが一番

344:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 00:09:21.50 wvMSVNCA.net
>>301
460mmとかxsサイズかよ

345:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 00:15:03.12 8J+qiwnz.net
シートチューブ長は520mm以上だろ
トップチューブの延長線がリアタイヤより上じゃないと

346:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 01:15:43.34 geB6e15I.net
レース結果でいうなら、グランツールでも格が1番上のツール連覇した
コルナゴV3RSがサイッキョよ!

347:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 02:14:09.22 nij5g5AD.net
なんでエアロコクピットはH36よりH11のほうが安いんだー?1.1万円差はでかい。ウムム

348:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 04:12:51.78 MeHEIbV0.net
>>335
軽ければ空力なんていらんという>>301に言ってくれ
もう軽さだけ求めれば良いなんて時代は終わってる

349:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 07:19:59.87 s/FIzvyG.net
フレーム200gの差なんてボトルの水とかサイコンの重量程度の誤差だろ
選手がそれを気にしてるとは思えん

350:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 07:27:34.49 GWLfoSDH.net
>>349
それを言い出したらフレームの空力差なんて頭数センチ低くしただけの差もねえじゃんww

351:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 07:28:43.42 jIeEtjEi.net
何気にモビスター総合いいな
何故か全然目立ってないけど

352:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 07:47:28.39 lFNSH26M.net
世界初、12D/Aで組まれるマチューロードの
DREAM BIKE BILD !!
URLリンク(m.youtube.com)

353:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 08:00:58.56 L5EUiXSn.net
エアロード予約取り消してアンカー注文してきた。どちらも見た目と価格で選んだだけだけどリコールいつまで経っても治らないし今更旧コンポで組まれても違うかな。

354:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 08:13:49.73 wMq6Lo82.net
町糊してるキャニオンのmtbたまに見かけるけど、仲間いないんかなぁと思ってしまう・・・

355:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 08:53:42.28 9nXxzXlW.net
MTBはショップで買わないと乗る場所もろくにわからないからねえ
有料のとこはともかく

356:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 13:30:38.81 DxTXQrEP.net
>>352
シートポストカバーそうなるんだね

357:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 13:47:02.32 bOt0YXsT.net
次のUltimateには期待している

358:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 14:05:40.54 ecuqvTl9.net
>>353
アンカーって納期いつ頃になるん?
自分もクソ旧コンポエアロード待ちだけどアンカーにはそそられる。
ただアンカーのアルテ組はホイールが使い物にならないから+15万ぐらいは追加でかかるな。
でもフレームはハイエンドと同じだからありかもなー。

359:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 14:08:20.36 ecuqvTl9.net
>>338
22万の差がマチューカラーだからなのか新デュラだからなのかが気になるけどクソ在庫処分商法が得意なキャニオンは旧コンポエアロードの発送が終わるまでそこらへんははっきりさせないだろうね。
新コンポ搭載完成車の値段と納期がはっきりしちゃうと旧コンポエアロード発送待ち勢のキャンセルが続出するだろうから。
汚い商売だよ。

360:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 14:23:57.54 tRa6rp/o.net
アンカーもレーシングカラーで16万取ってんだし新旧コンポの価格差も加味したら妥当なとこだろ

361:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 14:47:43.86 jIeEtjEi.net
予約勢は目の上のたんこぶか
限定車でアルチ在庫捌くぐらいだし旧コンポの在庫は持ってんだろうけども

362:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 16:06:37.77 fEeNy5wm.net
エアロードの分割ハンドルとかエアロコクピットのCP10って新しいのもバラで売ってないけどいまだに一体型ハンドルのステム長の調整ができないってこと?標準体型ならそれでも大丈夫なのかな。胴長なんでつるしのままじゃとても買えんわ

363:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 16:37:34.88 MoVG7Bfm.net
どこのメーカーもコンポなくて組めないって話なのに、Canyonは旧コンポを溜め込んでるっぽい。ここは最新ホイールやコンポを売りにしないからな。去年のAeroad一発目もホイールは旧式だったよな

364:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 17:18:57.51 PlQPzKRD.net
8ヶ月も待ったのに旧コンポで受け取るのアホらしくなってきた。新型とある程度の互換性あるなら必要なとこだけアップグレードしていけば良いとも思ったが、全く互換性なくてSTIもブレーキすらあかんしな。
と、キャンセルしようとしたら、返品連絡フォームと言うところにたどり着かん。

365:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 17:24:15.15 UHmkJSEn.net
ひょっとしてレース用に在庫してたのが新コンポ採用で販売に回ってきたからとか

366:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 17:29:21.71 geB6e15I.net
アルテスレを見てると、割安な旧アルテDi2一式を今購入して
ストックしてる人もいるみたいだしいいんじゃない?

367:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 17:41:31.12 wvMSVNCA.net
スプロケが11開始しか無いのが問題だろ

368:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 18:06:44.08 jIeEtjEi.net
>>364
俺もそれ探した事あるがそんな物無い
問い合わせで返品を選択して事情かけばいい
キャンセルは返品扱いなんだってさ

369:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 18:10:04.45 PM1f8Mic.net
URLリンク(www.canyon.com)
文句言ってる奴はとっととキャンセルしろや!w

370:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 18:14:49.60 MoVG7Bfm.net
>>369
だからキャンセルしようとしたら、記載されてる手順ではキャンセルできないんだよ。一つ前からの人がやり方教えてくれたのでキャンセルようやくできるわ。

371:ツール・ド・名無しさん
21/09/05 18:15:56.91 PlQPzKRD.net
>>368
Thanks


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

996日前に更新/86 KB
担当:undef