馬鹿親切な奴がどんな ..
[2ch|▼Menu]
980:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 06:41:18.45 YeoJ2Ieb.net
チューブレスタイヤ用に
リムが15mm幅に18mmリムテープつけたらどうなりますか?
15mm幅無いんですよね…

981:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 07:26:30.61 HIYEwri3.net
>>955
内幅より3から5mmくらい広いテープを使うのが普通

982:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 09:33:32.89 U9D0FySh.net
>>927-930
ありがとうございます
少しでもダイエットしてから始めることにします

983:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 09:38:08.86 OTqRit0d.net
>>951
あの形状はヘリングボーンといってハードディスクみたいな高速回転する軸受面に使われる
回転に引きづられて油が矢印の頂点に集まって圧力が高くなって軸を浮いた状態で支えるという原理
それを逆向きに使うことで水を接触面から排除してシューが密着してブレーキが効きやすくする(かもしれない)

984:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 09:48:25.22 Z/9oxbCN.net
自転車用品に関して質問させてください
現在、ロングライド用に下記要件を満たすサドルバッグを探しています
・容量:6〜10リットル
・メイン収納+外ポケット(スマホが入る程度)
・防水
外ポケットがあるサドルバッグがなかなか無くて、該当する商品をご存知でしょうか。
値段は多少高くても大丈夫ですので、よろしくお願いいたします。

985:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 10:26:45.32 Vq7QlQ0j.net
高くても買うならフルオーダーで

986:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 10:36:05.91 mXBtfQuU.net
>>951
ホイールの装着を楽にするため

987:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 13:49:34.00 BV38q58p.net
ロングライドするならキャリア付けてパニアの下側に寄せて荷物入れろよ

988:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 18:50:46.17 55atm8hs.net
2つ質問がります
・自転車のブレーキレバーが上下に多少グラグラするのですが
レバー下にある小さなナットをきつく締めても大丈夫ですか?
・キャリパーブレーキのセンターを小さなネジで出したつもりですが
使っているうちに同じ方に傾いていきます どうすればいいでしょうか?
よろしくおねがいします

989:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 20:24:44.32 iZSQ6u2k.net
>>963
レバー軸は段付きになってないかな?必要以上に締めるのは意味ないかもだけど、緩みや受け側が開いてグラつく場合もあるのでレバー揺すりながら締めて変化あるか見てみたらいいね。
ブレーキは調整ネジをいったん初期位置に戻してブレーキ取り付け軸を回してセンター出してみたらどうだろう。
フレームとフォークの精度やリムセンターがバッチリなら、アウターワイヤーの長さが長過ぎか短過ぎ(どちらなのかは傾きの方向で判断)だったり、ピボットやリターンスプリングの動作抵抗が増えてるのかも。

990:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 22:30:19.55 YwTwg09m.net
なんでロードバイク乗りはヘルメットを装着までして歩道をシャカシャカ走るの?

991:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 22:59:44.49 E51l0QPy.net
歩行者にぶつかるかもしれないからじゃね?

992:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 23:23:27.34 5PSp8bbR.net
法令に基づいて車道を走ってると車に幅寄せ喰らって危ないからね
より立場の弱い歩行者に八つ当たりするんだよ

993:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 23:39:21.77 A7ktir/x.net
自転車通行可の標識が出てる歩道があれば
無理して車道を走らなくてええやで

994:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 23:40:38.68 x9XIdvrS.net
自転車で車道を走る奴なんて世間一般的な常識で言えばキチガイや

995:ツール・ド・名無しさん
21/09/22 23:46:44.93 Tue54YdL.net
>>965
側溝のフタを外して盗んでる泥棒がいるからだろ
この泥棒のせいで側溝にタイヤはめて落車して骨折したぞ
どこに賠償請求したらええのか怒りに震えてる

996:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 00:05:22.56 PnvwN/tG.net
落車 じゃなくて コケた ダルルォ
おめーは競輪選手か?

997:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 06:00:55.34 33kawMGi.net
人の多い歩道は実質走るべきじゃない
なぜなら歩道走行は緊急避難的に許されててそろっーとしか走ってはいけないから
朝スピード出して爆走するパワードママチャリ沢山居るけどあれ皆違法
歩行者への走路妨害ぶつかったらアウト
いっとき下り坂を爆走した高校生がお婆さんを転かして死なせたのが何件か報道されたから最近は注


998:意してるみたい だけどそのうちパワードママチャリが重大事故起こすだろうな



999:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 07:37:24.12 X4fMFYqU.net

チャリダーが無免許こじらせるとこうなるという例

1000:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 08:14:22.93 33kawMGi.net
いや法律どおり
法律をないがしろにするな

1001:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 08:21:47.44 Glf9N2T4.net
ブレーキ調整って慣れてないときは何気に難しいよなー。
センターを完璧に出す几帳面な性格じゃないから、ある程度で合わせてる。
まだ、Vブレーキは調整しやすいけど

1002:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 12:16:50.73 IuwIe+Z9.net
俺様が法律であり六法全書であるwwꪝ

1003:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 12:32:00.37 ZX6W47Qb.net
>>974
ほぉーえらいねぇー
じゃあ君は「トの字」路を直進中に車道の信号が赤になったら
きちんと止まるし、赤信号なのにこっそり路肩を直進したりしないんだよね?
歩車分離式の信号で車道側の信号が赤なのに
歩行者に紛れて自転車に「乗ったまま」横断歩道を渡り、車道に戻る とか
きちんと法規走行しているあなたは
こういう違反も絶対に や っ て な い んだよね?
URLリンク(o.5ch.net)

1004:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 12:33:36.02 OjJ1ZVVL.net
あの小さいネジでセンター合わせるのはレバー比変わるから極端な調整は厳禁な
ブレーキ固定ボルトのところで回せ

1005:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 13:33:15.56 EptZueXz.net
ロードのキャリパーなんて力技でグイよな

1006:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 13:35:53.97 EptZueXz.net
>>977
画像は見れないけど、俺はやってない。
歩行者に紛れず車道信号に従ってる。

1007:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 13:43:44.81 QAigJGb3.net
>>977
普通にやらんだろ・・・

1008:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 13:46:24.97 QAigJGb3.net
そんなことするやつはヘルメットしてない勢とかセグメントのタイムにこだわる馬鹿くらい
あと遅い奴ほどそういうことする

1009:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 18:09:22.85 7RVjJ39w.net
首の付け根がきょーんきょーんとなります
乗りすぎでしょうか?

1010:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 18:34:45.66 XP+0caKl.net
>>983
>>5

1011:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 18:35:26.73 XP+0caKl.net
あと980は>>1読んでさっさと次スレ立ててこい
規制で立てれませんでしたは無しな

1012:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 19:44:20.81 feqUmhDW.net
質問よろしいでしょうか?

1013:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 19:56:24.24 XP+0caKl.net
だめです 次スレが立つまで死んどけ

1014:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 20:39:53.73 BXtQ/yqv.net
>>977
しないですね

1015:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 20:50:13.01 feqUmhDW.net
もうちょい待ってくださいね、今質問しますよ

1016:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 21:07:12.75 SIu3XihT.net
立てたよ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ448
スレリンク(bicycle板)

1017:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 22:32:01.80 fEIas5/M.net
>>970
なぜ車道を走らなかった?
そもそも側溝は蓋があっても側溝じゃん
そんな歩道かどうかも分からないようなところを走るのはおかしい

1018:ツール・ド・名無しさん
21/09/23 23:27:01.73 D7XoRvUx.net
>>970
前方不注意のお前が悪いよ100%

1019:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 00:01:02.00 8mbkCuhZ.net
>>991
福島の1車線の坂道だったんだよね
白線踏みながら走ったつもりだったんだけど
よもやよもや

1020:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 00:05:40.97 8mbkCuhZ.net
>>992
工事中の穴に自転車で落ちた人は業者の安全管理の不備ということで前方不注意にならなかった


1021:セろ



1022:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 02:27:02.34 BcrI4s/s.net
よそ見しててドブに落ちたら落ちた奴の責任だけどね

1023:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 05:57:10.90 j7To/s+/.net
>>991
一般呼称の「転倒」を『落車』って書いてる時点で察しろ

1024:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 06:22:43.21 rTiMPBbF.net
うっせぇわ!
あんまりゴチャゴチャ言うなら、今から質問しちゃうぞw

1025:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 06:31:13.38 E29flMBg.net
高度な梅作業乙。あと一息!

1026:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 07:12:18.22 G5q26s2X.net
銀河鉄道

1027:ツール・ド・名無しさん
21/09/24 07:52:08.45 iJ8L2LKP.net
はい次の質問どうぞ

1028:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 16時間 5分 0秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

964日前に更新/271 KB
担当:undef