【DIY】自分でやる整 ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 12:20:30.48 zaAFYtCp.net
>>999
クランクが内側に入り過ぎたらBB軸とボルト座面が当たるね。
いったんボルト抜いてみればクランク座面からBB軸までの段差が見えるよ。
手応えおかしいのはクランクが内側へ入って行ってる最中なんじゃないかな、と。
ボルトが怪しいなら右側のを使ってみるか新品交換かな。

3:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 15:53:10.97 2QiaYpfs.net
BB下のケーブルガイドは剥き出しのインナーケーブルが接触するのが一般的だと思うのですが、アウターケーブル被せちゃ良くないでしょうか?
汚れがちなBB下に生ケーブルが存在するのがなんとなく気になる程度の話なんですが

4:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 18:43:39.14 Cs94Ft86.net
>>3
ケーブルライナーでいいじゃん

5:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 19:26:11.59 2QiaYpfs.net
>>4
ありがとうございます!
やってる人もちらほらいるみたいですね
全く必要無いのならやらないですが、得はあっても損は無さそうなのでやってみたいです
ただ、ケーブルガイドの低摩擦素材の意味は無くなりますねw

6:ツール・ド・名無しさん
21/06/21 21:57:31.23 11oCN5GQ.net
低摩擦の素材でもゴミや異物噛めば抵抗になるから何かとライナーの方がよろしいかと

7:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 00:45:56.37 Qu22Niik.net
ケーブルライナーより
お古のシフトアウター剥いてインナーチューブ再利用の方が低摩擦
太くて入らないと思うけど・・・
でもあそこに筒が存在すると水溜まってインナー錆びるよ
軽快車等のフルアウターはBB下で水溜まって錆びて切れるのがデフォ

8:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 01:08:04.02 L4EVo2ni.net
露出してるのにはワケがあるって事か

9:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 02:52:54.56 POZDHbMa.net
TRPのキャリパーブレーキ買いました
アジャストボルトボルトはあってもナットが付属してないんだけどそういうものですか?
ナット無いと何かの拍子に外れちゃう気がするんだけど・・・

10:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 03:07:04.86 G/WO6289.net
緩み止め加工されてないかな?
気になるなら自分でやってみるとか。
長いのに変えてナット追加でもいいね。

11:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 03:55:28.95 POZDHbMa.net
>>10
指で持ち上げるだけでボルトがすっぽ抜けます・・・
不安なので検索しまくってますが、一般的にアジャストボルトにナットもついているかの情報が見つからない
普通ついてるもんですかね?TEKTROとかどうなんでしょう

12:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 03:59:10.29 POZDHbMa.net
もしかして、このゴム製の小さなリングで止めろということなのだろうか
ブレーキについてきたものかは今となっては分からないけどそんな気がしてきました
ナットではないので取り付けが異様に難しいですが

13:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 04:12:56.91 4OzQNDc+.net
>>11
なんのアジャストボルト?
アウター受けとバランス調整の所にボルトあるけども。
あとブレーキの型番は?

14:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 04:23:54.24 6TiZC922.net
>>12
ワイヤーのバレルアジャスター?
ブレーキアームにアジャスターを差し込み、下から頭出してる所にOリング嵌めるタイプかな。
Oリングはちょっとした引っ掛かりになっててワイヤー外した時にアジャスターが抜けないようにしてるだけだね。
実際に運用する時はワイヤー通ってテンション掛かってるからアジャスターが抜ける事はないよ。

15:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 09:12:06.28 P5tXwo0a.net
いまアマゾンセールやってるけどこれ買っとけみたいのある?

16:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 10:42:50.93 sol4J+RI.net
前スレでニッセンケーブルのスモールパーツについて相談させてもらった者です
その節は大変お世話になりました
あれからスモールパーツを実店舗とヨドバシで何とか揃えることが出来たよ
ヨドバシは神ですな モノタロウの方が品揃えあるけどヨドは届くスピードが凄過ぎる
でもRD用ノーズを買い忘れてた‥‥
公式のディーラー向けマニュアル読むと、シャドータイプのRDはOT-RS900という
RDノーズ込みの専用のアウターケーシングセットが指定されてるんだけど、
単品で市販されてるRD-9000ノーズで問題無く代用(同じ物?)できますでしょうか

17:ツール・ド・名無しさん
21/06/22 10:48:12.51 sol4J+RI.net
ちなみに自分のようにニッセンケーブル+シマノスモールパーツで組もうとしてる初心者さんに向けて
ニッセンアウターケーブルは外径5mmでシマノの現行ブレーキ用アウターキャップ(内径6mm)だとわりとブカブカです
そういうの気になる人はシマノ以外で選んでもいいかもしれないです
自分はかなり気にするタイプなんですがどうしてもシマノ使いたいのでサイズ感については諦めたw

18:ツール・ド・名無しさん
21/06/23 11:41:38.36 BhVkEFu+.net
すまんスレ止めちゃったね‥‥シマノに訊いてみるので>>16はお気になさらず!

19:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 22:07:21.98 dAPl8k5C.net
コラムスペーサーって無くても良いですか?
色々調べるとビアンキはステムの上下5mmはスペーサー入れないとダメみたいなのですが

20:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 22:11:21.87 JMgn5ggo.net
だめです

21:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 22:14:06.83 dAPl8k5C.net
連投すみません
バラ完していてコラムカットの手前まで来たのですが
ケーブルルーティングをギリギリまで詰めてしまったため、
出来れば最低でもステム下にはスペーサー入れたくないのです
ステム上も見栄え悪くなるので出来れば入れたくないです
競輪車両などはスペーサー無しが標準と聞いたこともあります
競輪仕様のパーツの頑丈さは値段の高さからも分かりますがw、
当方コラムもステムもクロモリなので意外と行けちゃったりしますか?

22:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 22:14:32.13 dAPl8k5C.net
>>20
ダメなんですね
上下ともに入れないと不味いですか?

23:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 22:19:06.71 dAPl8k5C.net
ビアンキの場合はスペーサーじゃなくてスペースですね、すみません

24:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 22:31:54.86 m9qs/PiI.net
鉄ならステム上面からコラムが3mm引っ込むセッティングで大丈夫じゃない?

25:ツール・ド・名無しさん
21/06/24 23:03:26.37 m9qs/PiI.net
てかスペーサー入れたくない理由(のひとつ?)がケーブル取り回しって大丈夫かな?
ステム下のスペーサー量はポジションとの兼ね合いでのみ決まる物だと思うよ。
一発でギリギリにしちゃうと調整しづらい、出来なくなるね。

26:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:06:02.12 I3DKbdkz.net
なんで先にフレームの組立が決まって無いのにケーブルの長さ決めてんだろう?

27:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:09:50.55 G3UTLEgJ.net
>>24
むしろ数mm飛び出させた方が良いのかと思ってました
URLリンク(blog-movement.blogspot.com)
何が正解なのだろう

28:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:17:49.77 G3UTLEgJ.net
そうなんです
ポジション決まってないのにケーブル詰めちゃったんですよね
舞い上がっちゃったというか盛り上がっちゃったというか単なるアホですわ

29:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:40:42.76 efSCsV0L.net
>>28
ポジションなんてステム長さ、ステム角度で変えれるからな。ケーブル切っちゃったんならそのまま組んだらいいと思う。

30:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:50:24.81 G3UTLEgJ.net
>>24
すみません>>27はプレッシャーアンカーって書いてあるのでカーボンコラムの話だったようです
クロモリはツライチよりも引っ込めたほうがいいんですか?
>>29
そうですね!
まあケーブルは余りもあるし最悪買っちゃえばいいです

31:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:52:35.94 JLQwJZ4Q.net
>>27
カーボンコラムの場合は、プレッシャーアンカーの位置をステムの締付け位置と合わせる為に、コラム端面をステム上面よりも5mm残す、って事ね。
・プレッシャーアンカーがコラム端面まで上がってるとトップキャップが上手く締まらんから、アンカーを端面から数mm下げる必要あり
・アンカー位置とステム締付け位置がズレてると、締付け時にカーボンコラムが割れる恐れがあるから、アンカーに合わせてステムも下げる
…って事かな。

32:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 00:53:39.72 JLQwJZ4Q.net
>>31
ん?自分で書いててなんかちょっと違うな…

33:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 02:28:10.86 bXwNXki4.net
>>30
真ん中の引き上げボルト締めて下玉押しからトップキャップまでを圧縮する事で、その間にあるベアリングにプリロード掛けられるわけで、
約3mm引っ込めてコラム先端とトップキャップ裏側に隙間作らないとボルト締めても圧縮できないよね。
カーボンコラムはその性質ゆえにステム上までコラム出すわけだけど、例えばステムから2mmコラム出して5mmのスペーサー乗せてスペーサー上面から見たらコラムは3mm引っ込む、みたいな感じで同様に隙間を作ってるね。
今回は金属だし、ステム上にスペーサー乗せたくないとの事だから、ポジション調整した上で最終的にステムからコラムが引っ込むパターンで大丈夫だね。

34:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 04:07:15.88 smkySa5O.net
梅雨の間でフルサスマウンテンバイクをOHする
先ずは出来るところまで部品を外す

35:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 06:27:39.83 I3DKbdkz.net
>>34
> 梅雨の間でフルサスマウンテンバイクをOHする
みんな考える事は同じなんだな。
これもまた楽し。

36:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 07:58:29.14 Yf0hBsRx.net
まずはタイヤ外してニップル交換からだな。

37:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 10:15:39.42 duiRCTex.net
>>33
わかりやすくありがとうございます
おっしゃるとおりにやってみます

38:ツール・ド・名無しさん
21/06/25 23:06:21.28 3UAlDH+F.net
外しちゃってもとに戻らなくなったら怖くてできない
もとに戻らなくなったらとかこわくないん?

39:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 00:07:10.82 5HMUWup+.net
最悪捨ててもいい練習用素材を用意だ!

40:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 03:53:27.02 qZl6qlFV.net
古い家です
天井(おそらく薄い木材)に上半身が通る穴を空けて屋根裏を覗けるようにしたいんですが、どんな道具使えばいいでしょうか?
切り込みさえ作ればノコギリ入れていけそうな気もするんですが、どうでしょうか?

41:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 03:59:47.73 IqreL0Ln.net
たぶんカッターで切れるよ
支えてる角材に沿ってキレイにカットすれば後で塞ぐときも加工しやすい

42:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 04:45:19.45 NeGyca8C.net
元から何処かの板が外れるようになってない?
押し入れの天井とか。

43:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 07:20:25.50 rqJPzA2j.net
時々自転車関係ないDIYの質問が迷い込んでくるけど
板違いだとか言わずに普通に答えてるお前らが大好きだ
ある意味馬鹿親切スレより親切w

44:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 07:22:15.23 gzVqiVRa.net
>>40
真面目に答えると、廻し引き鋸ってのが有る。
でも、普通は>>42の言う通りに押し入れの上に点検口が設えてあるよ
まあ、どうしても穴開けしたいってのなら
マルチツールってのを買ったら、その他色々捗るよw

45:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 08:48:19.80 js2HP0FB.net
>>40
押入れか天袋から屋根裏へアクセスできるかも。
単に板が乗ってるだけになってる。
天板薄いならノコギリじゃなくて、大きめのカッターで天板切れるよ。

46:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 09:01:49.50 bvXc6pEs.net
築年数にもよるがホコリがすごいからゴーグル必須だよ

47:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 09:34:56.02 vn/loCHG.net
スレタイには自転車のとは書いてないからあながちスレチというわけでもないんだなw
ま、板は自転車なんだが

48:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 09:59:47.02 7vkm/xL5.net
天井裏覗くのおっかないよね

49:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 10:13:31.72 jsL1/TqJ.net
御札がビッシリ

50:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 11:14:25.64 TMwgI6X6.net
アミメニシキヘビ!

51:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 17:57:39.69 1GJIIJIV.net
新品R-501前後が届いたんだけど、、、
振れ取りは兎も角として、ハブは分解調整したほうがいいんかいな?
グリス充填とかタマオシ調整とか
それとも新品はそのまま使ってもいいんかいな?
わからんのやけど

52:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 18:32:07.83 DwH1Mga3.net
オクで売っとけ

53:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 18:36:25.06 /wP7KcW4.net
そのまま使えよ
分解整備は初気当たりが付いてから

54:ツール・ド・名無しさん
21/06/26 23:55:50.32 7SYjLU3m.net
>>51
ハブ軸回して揺すってその手応えで判断すればいいと思うよ。

55:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 01:36:50.69 /imMW0S2.net
>>51
完組ホイールは調整してあるからそのままでいいよ
グリスもプレミアムグリスが規定量入ってる

56:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 07:31:19.95 thh2UqWh.net
人生で初めてバラ完してみたんだが、前の完成車のホイール交換が一番幸せだったなーと思った
やってみないとわからんのだからいい勉強になったよ。面白かったし。
多分二度とやらんけどw
今回は時期が悪すぎたな。部品の入手性が悪すぎる
国内業者よりガイツーのほうが安くて速いとか闇深いw
というチラ裏

57:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 22:29:17.70 rNq0jFJn.net
カーボンフォークのTREK車にアルミステムでスペーサーが
ステム下に15mm、上に5mmでピッタリだったんですけど
中古のカーボンステムを落札して交換したら
カーボンステムって薄いんですね
ステム下そのままだと上にスペーサー10mm入れないとダメ
分厚くてダサいからステム下に20mmにしてみたら
コラムとステムの上面がツライチになっちゃう
コラムの上にプレッシャーアンカーのツバがあるから
そこにスペーサーひっかかるけど…強度的にマズイですよね
上にスペーサー10mm入れるしかないのか…

58:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 22:32:35.80 N8G8i5z0.net
コラムなんて切ればいいだろ

59:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 22:33:33.45 rNq0jFJn.net
>>58
5mmだけ切るのムズくないですか?

60:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 22:37:02.36 Ib3kUEd/.net
ステムの高さ寸法はメーカーやモデルごとに結構バラバラだから1種類に合わせてぴったりに合わせるより
後々交換した時につじつま合わせられるように切らずにスペーサーで合わせたほうが良いよ

61:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 22:49:54.02 N8G8i5z0.net
>>59
グラインダーかドリルにヤスリヘッドつけて削る

62:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 22:52:48.92 rNq0jFJn.net
>>61
なるほど…削って短くするという手が…
>>60
あーたしかに短くしちゃうと
もうアルミステムに戻せなくなりますね
とりあえず10mmスペーサー入れて様子を見ます

63:ツール・ド・名無しさん
21/06/27 23:34:19.18 Ryvl5p2D.net
逆さにして地面に擦りつける

64:ツール・ド・名無しさん
21/06/28 22:49:01.41 agN+90Cp.net
>>62
スペーサーのサイズで調整すれば良い
Amazonでも2mm〜からのセットがあると思う

65:ツール・ド・名無しさん
21/06/29 00:06:38.33 twILKnlX.net
>>64
なるほど、20mmでツライチになるなら
10+5+3とかで18mmにすればいいんですね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1038日前に更新/17 KB
担当:undef