at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 10:23:48.38 gPEZ4JGz.net
カーボンフレームは落車や強烈な衝撃でもない限り数年でへたれるっていうのはちょっと考えられないなぁ
数年前のサイスポか何かの記事でプロに長期間使わせたフレームの剛性低下を調べた実験をしていたと思うけど、その時は数値的には剛性は落ちてなかった
使用者はへたれているとう主張だったが

601:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 10:44:53.89 RAZGk1UO.net
そりゃヘタレるってことにしておかないと、業界的にも、ご家庭的にも大問題になるから

602:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 10:48:38.53 RAZGk1UO.net
ヘタレた とは 飽きた・・新しいのほしいと同義である

603:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 10:50:52.99 WEL6YWrf.net
>>580
飛行機に複合素材使うときは力のかかり方と繊維の方向を綿密に計算している。
この場合は金属と違って疲労も経年劣化もあまり考えなくて済む。
ただ、そうじゃない力のかかり方をすることもあるから、
想定したシミュレーションをして一定の期間内なら劣化しても大丈夫なようにマージンを見る。
自転車がそこまで計算しているかどうかはわからないけど。

604:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 10:54:00.59 UrPNikUt.net
アルミフレームでヘタレるという人に何度も会ったことがある
ホイールとかは変えている人たちだから、問題はBB周辺にあるんじゃないかと思う

605:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 10:56:22.64 EX15Xro2.net
ロードバイクは安全性と強度はギリギリのとこ探ってる印象
たまにそんなもの無視の軽量フレームとか出てくる

606:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:00:14.85 Pd65R9UM.net
前にも書いてるが新品と乗り比べればすぐ分かるほどモッサリしていた。乗り比べた連中はこんなに違うのとびっくりしていた自分もびっくりだわ

607:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:09:57.10 ua1FO9m+.net
>>584
いや、複合素材ではなくアルミ合金の話

608:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:12:01.81 ua1FO9m+.net
>>587
フレームだけが新旧で、それ以外はすべて同じ条件で乗り比べたの?

609:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:25:21.08 WEL6YWrf.net
>>588
超々ジュラルミン、7000番とかは時間経過で劣化するんじゃなかったっけ。繰り返しの飛行での疲労とは別に。

610:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:30:53.45 1I+QYJfQ.net
>>590
鉄鋼や一部のアルミ合金などは経年変化するが、経年で硬くなる方向に変化するんだよ(時効硬化)

611:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:32:58.63 Pd65R9UM.net
>>589
ホイールは入れ替えた

612:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:39:50.54 OG29ewuZ.net
重いアルミフレームであれば強度は問題ないしガチガチでしならないから破断するまでも長期間必要。
軽量アルミは、普通鋳造なのを部分的に鍛造にして強度あげているんで耐久性無視した軽量クロモリより丈夫。

613:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:51:11.23 BuJuXuUr.net
トレックの100シリーズアルファアルミとか強そうw

614:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:57:02.61 7RBLNgJo.net
ヘタるとか言われると
お前の足で?
と突っ込みたくなるなw
分かった振りしたアホが好きな言葉よな
他のパーツの劣化や本人の脚力や気分の変化に比べたら誤差にもならんし
俺らの脚力で劣化するような作りなら、豪脚の人が乗ったら初日で折れるやろw
フレーム以外のパーツを新品にしてブラインドテストしたら絶対分からんよ
軽量アルミの寿命は1〜2年とか書いているアホサイトもあったけど極度の知能障害や
金属疲労も疲労限度も俺らの1000倍詳しい人が作ってんのに考慮しないわけがないし、
1年ごとに折れてたらリコールになるわ

615:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 11:59:16.99 Y2HVP8hC.net
破断するなんて言ってる人はいないんだが
新品時からフィーリングが変わると言ってるだけで

616:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:03:09.73 7RBLNgJo.net
>>596
勢いで書いた
今は反省している

617:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:14:08.42 73y242sH.net
強度と剛性は違うよ、ググればたくさん情報が出る
以前アルミやカーボンフレームがへたれたと言っていた知り合いはどれも体重重いか剛脚の人だった
bb周りに長期的にかなり負荷がかかるから強度は下がらないものの弾性は変化しそうだけどね

618:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:19:46.17 3qptu2Km.net
リム・ディスク論争、ロード・グラベルロード論争の次はアルミ・カーボン論争ですか^ρ^?

619:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:31:15.88 UrPNikUt.net
どれも否定派は、対象車を所有してないというのが共通してる

620:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:37:40.77 gPEZ4JGz.net
trekとかは宇宙産業レベルの技術でフレーム作ってるって宣伝してるのに人間の脚力で数年でへたれたらどんだけ宇宙ショボいんだよ

621:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:44:39.7


622:2 ID:4TFJBi2W.net



623:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:47:15.94 1I+QYJfQ.net
>>602
わかるわからないという話ではなく、原因が何かという話
「へたる」と言ってる人だってその原因は明らかにできていないだろ?

624:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:51:02.80 NzxlaDbg.net
感覚で言ってるのか思い込みなのか

625:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:53:03.16 1I+QYJfQ.net
>>604
>>602は「感覚」だと明言しているね

626:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:54:45.68 4TFJBi2W.net
>>603
じゃあお前が納得出来るまで追及すればいいだけ人に頼るなよ

627:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:56:25.97 WeHnv2uf.net
緩やかな変化は比較対象があってそれを使って
自分の感覚を定期的にリセットしないとわからないもんだ
人には慣れってものがあるからね

628:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:58:34.01 zx8AicWx.net
BBやヘッドチューブのベアリングが傷んできてるとか、ネジ山が徐々に潰れて緩むことで力が逃げてるとかなら合点がいくんだけどなあ

629:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 12:58:49.79 NzxlaDbg.net
感覚でダメに感じるまで乗ってるなんておかしくない
折れたら死ぬこともあるんだぜ

630:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:02:34.35 1I+QYJfQ.net
>>606
いつ頼った?

631:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:03:47.58 73y242sH.net
話にでてるのはcaad10あたりの割と昔のフレームだと思うよ。今のフレームは色々改善されてると思う。
もし負荷をかけ続けたり経年劣化で剛性が下がる→変形しやすくなる、柔らかくなる、としても
カーボンもアルミも強度は変化しない→10年以上の耐久性
・厚いアルミ→負荷で剛性下がらない、むしろ経年劣化で剛性上がる?
・昔のペラペラ軽量アルミ→負荷により剛性下がる
・昔のカーボン→負荷はわからんが、樹脂の経年劣化により剛性下がる

632:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:06:39.19 7RBLNgJo.net
昔ハマったドラクエやってみたらつまんなかった
プレステがヘタたらしい
ってレベルのインプレ

633:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:08:32.94 7RBLNgJo.net
あのカレー屋は最初は美味しかったけど、最近飽きてきたわ
カレーがヘタれたねぇ
ってレベルの話し
ちなみにうますぎると飽きられるのでココイチは
うますぎない、普通の味にしているとの話

634:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:08:53.39 7RBLNgJo.net
しかし私も経たねぇ

635:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:11:27.40 7RBLNgJo.net
クロスにしろロードにしろ、最初乗った時は軽さに感動したものだが、
高いロード乗ってからクロスに乗ると「なにこれ重い」となる
20キロのダンベル持ってからテレビのリモコンを持つとものすごく軽く感じる
人間の感覚などそんなものよ
金属の劣化とは比較にならない精度のお話や

636:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:11:30.24 2/bXNwAD.net
>>595の的外れなツッコミはわすれてやるから落ち着け

637:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:18:38.30 Y7QlWc5O.net
雑談スレでやれ

638:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:21:08.30 zBLi2r/8.net
>>616
くやしかったのか

639:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:23:30.21 4TFJBi2W.net
例え話も下手過ぎでよく分からん、とりあえずゆで玉子の皮剥きに専念しとけ

640:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 13:34:14.28 lv8KNH+c.net
この例え下手はグラベルに抜かれて発狂してた情弱だろ?

641:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 14:22:55.20 7RBLNgJo.net
昼は雑魚しか釣れんなぁ

642:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 14:23:55.98 zBLi2r/8.net
一日中やってんのか…

643:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 14:30:42.89 dUCMXQu4.net
>>621
>>595は煽りつつ割と本気で書いてたように見えましたが
剛性と強度を混同して恥ずかしかったんでしょうか
ごまかそうとしてる感じがかわいいですね

644:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 14:41:07.96 88gAp3AJ.net
>>621
カッコ悪すぎ笑

645:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 14:50:22.82 JSrDYLMj.net
で結局ヘタれるってのはアルミに何が起きて柔らかくなるのよ
酸化みたいに空気中の何かの分子が混ざり込んでる?
無数の細かい亀裂が入ってる?

646:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:00:01.49 3ZZbvesT.net
自分もそう簡単にヘタれるとは思わないけど長文連投で叩かれる隙を作っちゃう意味はわからんな

647:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:08:58.92 xIUY1+da.net
アルミが折れるにしても弾性領域(強い衝撃)を超えた為なのか
加工硬化(変形を繰り返して硬くなる)によるものなのか
後者だとすれば抜けるより硬く感じると思われる

648:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:10:31.02 7ofzB26+.net
プロロード選手にカーボンフレームの劣化やヘタリが有るのか聞いたら有るから年に何本も替えていると言われた
普通に乗ってれば三年位が旬だと言ってた

649:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:17:52.08 a3klEWbY.net
>>628
プロ基準の「普通に」ならホビーレーサーはもっと長いやろ

650:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:22:13.68 7ofzB26+.net
一般のホビーレーサーが乗って三年って事

651:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:22:54.78 2/bXNwAD.net
何度も言われてるけど、アルミやカーボンが経年劣化や負荷で剛性が下がるかもという話
強度が下がるとか破断しやすくなるという話はされていないぞ

652:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:35:55.10 3ZZbvesT.net
なんかそういうデータとかあるんですか?

653:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:53:08.86 LUS8FsdI.net
HRYKやめろ

654:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 15:59:24.63 jZEATmxh.net
>>564
バネが切れないようにフレームも適切なブレンドと熱処理がなされてるだろう
少なくとも大手のは

655:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 16:07:45.96 K47U3c/3.net
10年も乗ってりゃバイクのせいにでなく乗ってる本人の責任でしかない

656:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 17:20:10.96 u0Sqml73.net
Carbon Aluminum frame lifeで検索して見つけた中古業者の記事。
URLリンク(www.theproscloset.com)
カーボン:疲労に強い、修理可能、衝突(不慮の衝撃)に弱い、高い
アルミ:疲労する、修理不能(買い替え)、衝突にカーボンよりは強い、安い
ってとこ。
ちなみに、ここが扱ってるカーボンの中古には1年の保証をつけてるって。
カーボンが自転車に使われはじめて、
特性に配慮した設計がされるようになって、
それからがほんとの寿命の話だからね。
まだ結論出てないんじゃないかな。

657:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 17:29:34.29 ZGLJ3QDt.net
寿命というのは
剛性についてのこと?強度についてのこと?

658:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 17:54:14.94 BrS3G1lj.net
アルミは繰り返し負荷によって必ず劣化するのははっきりしている
カーボンは未だ劣化のメカニズムがはっきりしていないね
一つ言えるのはカーボン繊維そのものは疲労は無い
ラップしている接着はわからんね

659:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:22:09.40 G5x5gkVF.net
時効硬化について勘違いしてる人がいる様なので一応
アルミ合金は時効の文字通り経年によって硬化していくけどずうっと硬化していく訳では無く
上がっていってそのあと落ちていく感じですよ

660:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:24:37.03 1I+QYJfQ.net
>>639
誰がずっと硬化していくと書いてんの?

661:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:25:35.46 1I+QYJfQ.net
>>638
> アルミは繰り返し負荷によって必ず劣化するのははっきりしている
どういうメカニズムで劣化するんでしょうか?

662:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:26:01.92 G5x5gkVF.net
それから航空機ではアルミは基本骨格部分には使われないです
あくまでガワの部分ですね
翼なんでグニャングニャンにしなる訳で、そんな所の骨格にアルミを使ってたら金属疲労で折れてしまうので
骨格部分はカーボンです

663:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:26:03.48 gPEZ4JGz.net
土居ちゃんが乗り潰したフレームも剛性を機械


664:測定したら新品時と比較して数値的には全く剛性が落ちてないんだからこれはもう気持ちの問題



665:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:32:14.81 IVjsWcRr.net
重量速度を加味して車のアルミフレームを考えたら
軽い自転車で疲労して劣化するなんて
直接強い衝撃与えない限り50年位掛かるんじゃ?

666:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:38:13.20 G5x5gkVF.net
コンマ数ミリの厚さの自転車のフレームのが弱そうです

667:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 18:44:45.94 ZGLJ3QDt.net
>>643
測定したフレームはカーボン?
カーボンは負荷によって劣化せず、経年劣化によって接着樹脂が劣化し剛性が下がる場合があると聞いたけど

668:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:24:13.61 kwj5s8Gi.net
路面の振動で常に変形を続けてます
脚力は関係ありません

669:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:25:44.55 l2PW3NMa.net
アルミが最終的に破断限界くるのは決まっていることだけど、アルミは合金だから合わせるものによって強度が違う。
耐久性を重視した下位グレードのアルミフレームなら、アルミシティサイクルくらい乗れる。
耐久性犠牲にした軽量クロモリが寿命短いように、軽量アルミフレームは寿命が短いだろうけど構造や素材を改良することで特殊な使い方しなければ数年で破断限界はこない。

670:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:29:01.65 rogH9qaR.net
この話になると剛性の話に持っていくやついるが、それ以前にヘッドチューブやエンドとかの可動部分やBBの穴はお前らの彼女みたいにガバガバになるわ。剛性とかの話以前に危ないからさっさと買い替えろ。

671:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:33:08.69 +/GYQ37S.net
>>646
2012年のサイスポでカーボンフレームの耐久試験をやってた
東レの技術者もコメント出してたけど塗装で紫外線を防いでいるから通常使用なら樹脂もまず劣化しないと言ってた

672:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:42:37.69 7n2PxRuz.net
塗装が劣化するんですがね
東レだって数十年運用想定してないと思うな
竿なんて塗装してると言っても薄いからパキット行くで

673:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:48:10.85 RAZGk1UO.net
>>651
ジェット機は数十年の運用を想定してるやろ(´・ω・`)

674:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 19:48:35.16 l2PW3NMa.net
劣化するからコーティングするんだよ。
塗装の上にコーティングで塗装しつづければ10年たっても綺麗なままだよ。

675:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:28:03.30 D3R3T28x.net
剛性が落ちることがあるならば数年だろうが、フレームが破断するのは10数年後だろうね
どちらにしてもフレーム破断前に他が痛んで買い替えだ

676:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:34:42.42 fhHTs7Xh.net
まぁ落車やら衝撃に強いクロモリが常用バイクとしては最強

677:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:35:53.83 r/OCC6vd.net
アルミにメリット無し

678:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:36:02.13 oNKGwCpR.net
乗って体験してない奴が毎回文句言うのな

679:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:37:39.75 3dBhBnDC.net
そんなに簡単に劣化するなら
カーボン地が丸見えのカーボンホイールや
カーボンハンドルカーボンシートポストは
どうなるのさ?

680:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:42:03.65 zx8AicWx.net
一応あれらは最外装に化粧カーボン巻いてクリア(かマットクリア)塗装吹いてあるな

681:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:43:27.17 zx8AicWx.net
仮にそれらがないからといってすぐさま劣化するわけでもないけどさ

682:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:43:38.01 mZIDFOqn.net
まあ、カーボンホイールは紫外線関係なく10年使うのは怖いけどな

683:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:44:23.20 D3R3T28x.net
剛性と強度をごっちゃにしてる人いない?剛性と強度は別物よ
剛性が落ちると、簡単に言えば柔らかくなるが強度は落ちないし破断しやすくなりもしない
負荷や経年劣化で剛性が落ちるかどうかは知らんが、そこから「破断しやすくなるなんてことはない」と一生懸命主張してる人、誰と戦ってるんだ?

684:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 20:52:47.45 D3R3T28x.net
はじめに出てきた実例もcaad10が数年で進まなくなったとか、カーボンがもっさりしたとか割と感覚的


685:ネものだったけど、これは剛性の話 それを「アルミは破断しない!」などと強度に関する話されても、「うんそうだよね」としか



686:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 21:06:12.12 +/GYQ37S.net
>>661
カーボンホイールの場合はリムがブレーキで削れて10年もたない
ディスクブレーキのカーボンホイールならかなりもつんじゃないか

687:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 21:07:36.62 zx8AicWx.net
俺も>>625が知りたい
誰か説明出来ればヘタりはあると分かるんだが

688:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 21:47:27.10 I3P3RsQs.net
剛性と強度は違うけど相関性は有るな

689:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 22:59:21.22 7RBLNgJo.net
>>628
もっと上のプロは毎年替えるよ
メカニックは「そんなに速く劣化などしない」と言っているけど、
選手の気分も重要だからって理由で変えたりするそうだ
スポンサーとかの兼ね合いもあるだろうけど

690:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 23:00:01.77 eC/HtprQ.net
>>583
>ヘタレた とは 飽きた・・新しいのほしいと同義である
大正解!

691:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 23:08:49.76 7RBLNgJo.net
ヘタれたわぁ
なんかヘタれたわぁ
って言うのをと格好いいと思っている奴か、
買い替えを促進したい悪徳自転車屋くらいだな
ヘタれるとか言っているのは
まあ俺らの脚力で10年乗っても劣化などしないし
先に保守パーツが手に入らなくなってくるから
別に気にするようなこっちゃないわな
エンジンの劣化に比べたら誤差やでぇ

692:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 23:11:31.03 alIlTqg4.net
質問ですが、キャニオンのHPで「完売」となってラインナップからなくなってるモデルはもう再販されないってことでしょうか?

693:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 23:15:09.69 zx8AicWx.net
>>670
基本はされない
同モデル継続でも翌年になるとカラーが変わるのが通例

694:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 23:28:09.36 alIlTqg4.net
>>671
ありがとうございます。
cf slx 8のdi2が欲しいんですけど、待ってれば色違いで再販されるってことですかね??

695:ツール・ド・名無しさん
21/01/22 23:31:21.69 D3R3T28x.net
モデルチェンジすることもあるけど、もし再販したらお早めに

696:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 00:10:52.80 YuA+4uue.net
劣化してんのはお前らの腹の肉だろうが(´Д` )

697:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 00:21:55.61 RydWilq3.net
>>672キャニオンって年度モデルは一発作りきりだっけ?
まあコスト考えたらそうならそうだけど

698:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 01:18:42.02 2zdtVdb/.net
>>642
カーボンを使い始めたのは最近です
例えばB-767やB-737の第3世代などは日本の空に非常にたくさん飛んでいますが、カーボンは使っていません
すべてアルミ合金です

699:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 02:36:16.16 MQLavvTu.net
>>642
今でもフレームは超々ジュラルミンじゃない?
複合素材の採用はフラップとかの稼動部や外板、内壁、
主翼後方みたいな着地の衝撃がこないとこから。

700:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 04:47:57.33 +dL9jWU9.net
>>642
>翼なんでグニャングニャンにしなる訳で、そんな所の骨格にアルミを使ってたら金属疲労で折れてしまうので
この手のバカは「きっとそうに違いない」で何の知識も調査もなしに断定的に書くよな
だから一生アホのまま

701:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 07:19:20.54 2zdtVdb/.net
>>642
なんでこんなウソを書くんだろう?

702:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 07:37:05.96 S9VBPA+W.net
アルミの弱点を減らすために合金にしてるわけで、設計も疲労限界を考慮してるから通常使用じゃ問題ない。
自転車を倒したり、歩道の段差で衝撃を逃さず越えるみたいな使い方(リムやフォークを曲げる人がいる)をしなければ問題ないよ。
アルミフレームが低寿命だったら10年以上前のアルミフレーム自転車は存在してるわけないじゃん。

703:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 07:39:07.22 qXLWu6kb.net
あのさお前等ってなんでもかんでも最高峰を引き合いに出すけど、お前等


704:ポンコツエンジンの素人が最高峰引き合いに出す意味が分からん。 ポンコツエンジンは何してもポンコツエンジン。



705:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 07:46:15.50 oqCtu7XS.net
レ、レッドブル飲めばニトロブースト効くから…

706:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 07:49:42.55 1M2oMvQF.net
どうでもよくね?
ロードバイクアルミフレームの殆どがフォークはカーボンってことで答えは出てるよ

707:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 07:58:52.68 mcasLWCB.net
飛行機と自転車比べて何か意味あるの?

708:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:01:48.85 2zdtVdb/.net
>>683
何の答え?

709:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:04:35.59 2zdtVdb/.net
>>684
なぜ意味がないの?
アルミが徐々に強度低下するなら、飛行機使ってるアルミだって強度低下を考慮した設計にしなきゃいけないはずでしょ?
飛行機は各構造部品の強度試験をするわけだが、経年劣化時の強度試験をしなきゃいけないわけだが、そんなことはしていない

710:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:10:03.62 MQLavvTu.net
>>686
設計上、加圧、減圧、加熱冷却などの負荷による疲労による劣化分だけではなく、
想定耐用年数期間の経年による劣化分も織り込んでるよ。
そりゃ物理的な疲労試験では加減圧の繰り返しによる疲労への耐久性証明しかできないけど。

711:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:22:24.84 s0j44PI8.net
>>686
御巣鷹山の123便もしりもち事故は関係無く金属疲労、設計不良の噂があるから

712:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:29:05.99 WDbkp2IQ.net
あんた 買い替えたいって何や まだキレイやんか あかんで
  ちゃうねん もうヘタレてるねん 外見キレイでも、なんちゅうかなあ 中がボロボロやねん
なにゆーてん 意味わからんわ アホか
  いや おまえのバッグかて 見た目きれいでもなんかフニャっとした感じになったゆうて買い替えてるやんえ それといっしょや
ほんまか しゃあないな
売る側 買う側双方に利益があるWIN-WINの概念  それがヘタレるである!!

713:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:34:27.25 sMctS8zz.net
>>688
確か垂直尾翼が失くなり操縦不能で落っこちたはずだが戦争中の爆撃機が垂直尾翼失くなっても帰って来ている写真みたことあるが何で?

714:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:50:20.30 MQLavvTu.net
>>690
尾部が吹っ飛んだときに油圧系統が全滅してエンジンの出力制御以外の制御ができなくなったから。
その被弾機は尾部を機銃で破壊されただけで他は機能していたんじゃないかな。
>>688
同種の墜落事故がないんだから噂に過ぎないでしょ。

715:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 08:50:32.90 s0j44PI8.net
>>690
墜落の原因は垂直尾翼破断した際にハイドロ統が全て破損してしまい、操舵系が制御不能となったため墜落している。
操舵出来ていれば墜落はしていないはず。事故以降フェールセーフでハイドロは分割されている。

716:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:13:05.84 s0j44PI8.net
>>691
機長はランディングギアとエンジンのパワーコントロールで対応した。
あれだけの大事故でB社が修理ミスをあっさり認めている事が不自然だと言われている。
実際は設計不良、その他の重大な欠陥を隠すために取引があったとか

717:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:17:34.52 XoltWIcC.net
ポルシェやフェラーリを買ったらその車の性能をいつでも
引き出して走らなければいけない。
小学生みたいだな。
ハイエンドモデルでもゆっくり走っていいんだよ。
技術、素材、形状、良く考えて作られたものはゆっくり走っていても楽しいものだよ。

718:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:23:14.12


719:S+HUa7JB.net



720:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:27:03.38 XoltWIcC.net
金はあるので正直アルミを選ぶ理由が無い。
以上。

721:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:29:49.53 URpl6uMN.net
>>696
昔はアルミのハイエンドがあったからな

722:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:37:43.44 mcasLWCB.net
>>686
飛行機と廉価自転車のアルミは重量増加するけど十分な強度をもたせてるだろう。そこは同意。
でもカーボンに対抗するべくペラペラ軽量に作られたアルミパイプの強度は十分か?昔はカーボンに対抗するために随分寿命の短いアルミフレームもあったようだが。

723:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:40:41.46 WDbkp2IQ.net
そもそもお高めのポルシェやフェラーリは市販のままじゃ車の性能を引き出して走れるようにはなってないからなあww
(安いポルシェは知らん・・)
ボケジジイでも安全に運転できるように、アホみたいに極端なアンダーステアにセッティングされてるww
クソボケジジイでもスピンさせないようにww

724:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 09:41:54.78 YuA+4uue.net
サガンがアレスプで結果出しちゃったの見てからアルミで十分てなっちゃったな。所詮エンジン次第

725:697
21/01/23 09:56:43.87 mcasLWCB.net
今の軽量アルミパイプの強度は十分か?とさっき書いたが、caad13などはパイプの形状や後ろ三角の大きさを変えたりとフレーム形状で対応しているみたいだね。
caad12よりフレーム重量上げてるから、そういったところでも強度を保っているらしい。
代わりにカーボンフォークを軽量化してプラマイゼロにしてる。やはりアルミの軽量化は色々大変そうだ。

726:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:05:03.67 Rcw5O0Pr.net
常に航空機と比べてるアホは何だろ
重量数倍のロードバイクで長く使えますよってやつ必要か?

727:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:10:06.36 wE3xrHO3.net
>>700
人によって好みや価値観や経済力が違うからね
「○○で十分」なんてのは趣味においては買えない理由でしかない

728:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:14:03.54 pU4Sode4.net
買わない、買えない、買う気がないのをxxで十分と使うなっての

729:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:26:45.78 43M/7kCj.net
最近はディスクリム争いじゃなくてアルミ笑か

730:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:27:36.26 mcasLWCB.net
マウンテンバイクを航空機と比べて、アルミでも強度十分だ!と主張するならわかるよ
マウンテンバイクはハイエンドアルミも多いし、頑丈に作られているからね。重いけど

731:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:28:15.79 oqCtu7XS.net
同価格帯でカーボン買えたけどアルミにした

732:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:35:20.67 nm8xgejY.net
>>705
構って貰えなくなってきたから手を変えているんだろ

733:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:48:07.09 +dL9jWU9.net
>>695
安心しろ
周りから見たら、ゆっくり走れているよw

734:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:48:32.14 mcasLWCB.net
>>707
ディスクのALLEZ SPRINTとsl4形状てリムのtarmacが同じ価格帯だな
こういうの予算次第だがアルミに行く人多いだろうね

735:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 10:50:41.82 y7B3NoMJ.net
脱線に脱線を繰り返すうちに最初のヘタリの話はどこかへ消えてしまったらしいな

736:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 11:05:34.71 npPZmIqG.net
ヤレヤレƪ(˘⌣˘)ʃ

737:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:08:02.83 84g/Pqr8.net
飛行機のアルミとロードバイクのアルミって同じ?
7000系のアルミ使ってるロードバイクって今だとどれ?

738:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:09:47.69 0M0P1OkW.net
アルミは細かいこと気にせずガシガシ使えるのがいい
車載や輪行で改札、階段にぶつけても気にならないし

739:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:11:42.08 MaxnjPrb.net
>>714
クロモリの間違いだろ

740:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:15


741::46.56 ID:WDbkp2IQ.net



742:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:19:00.43 VnpJzq1P.net
アルミの特性理解しような

743:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:27:00.06 XlWuEftE.net
何で延々とどうでもいい強度の話をしてんの?そもそもの話はヘタるのかどうかでしょ

744:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:28:17.58 y7B3NoMJ.net
再三に渡って指摘が入ってるのに未だに混同してるのがいるから

745:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:36:52.69 oTAzj/48.net
>>714
いうても繊細なディレーラーがある限り丁寧に扱わないとダメなのだ

746:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:45:09.66 WDbkp2IQ.net
>>718
そもそもヘタレるというのは、どーゆー物理的現象なのかが不明

747:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:45:34.44 1EaaGfLm.net
時代遅れのアルミフレームのヘタレや破断は興味ないんだが

748:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:48:43.52 GxoMtews.net
スポークテンションが落ちてきてホイールがダルくなっているのを
フレームのヘタレと感じてる可能性も?

749:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:49:25.05 xi9rWQTD.net
強度、剛性、硬度
色々ごっちゃになってるね。
強度の落ちたアルミが新品と同じくらいの剛性を保てるのかな?
金属疲労しているアルミが硬くなると言ってる人がいるが、それは塑性域の硬度が高くなっている(そして脆くなっている)状態でしょう。
使い込まれたアルミフレームの剛性が上がって反応良くなるなんて無いですよ。
アルミ板を繰り返し折り曲げて、その板の曲げ剛性が上がっているか確かめたら如何か?

750:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 12:54:18.44 vkjPQiQz.net
スポークテンションはホイールの剛性に影響を与えないという測定結果があるけど実際は乗り味に差が出るのはみんな実感できる
フレームも測定に出ない領域で乗り味に差が出る事があるかもしれない

751:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:11:16.75 O1umzpMD.net
>>724
アルミの特性と強度お前がごっちゃにしてるじゃねーか

752:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:14:25.09 +dL9jWU9.net
金属疲労など熟知したメーカーの一流のエンジニアが、まともな年数乗れるように計算して作ってんだから
アホが余計な心配せんでええぞ
バカな使い方しなきゃ、フレームが劣化するまでに保守パーツが手に入らなくなったり
新しいの欲しくなるから、現実的にはまず問題にならんよ
ヘタれないってデータはいくらか出ているけど、ヘタれるってキチンと測定したデータ出している奴がいないのでも分かる
おばけと変わらん、要らん心配

753:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:18:27.82 +dL9jWU9.net
>>724
恐ろしく頭悪いな
ネタで書いたのだろうか?
>強度、剛性、硬度
>色々ごっちゃになってるね。
>強度の落ちたアルミが新品と同じくらいの剛性を保てるのかな?

754:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:24:53.25 flpJn1+b.net
URLリンク(bicycle-post.jp)
アルミがへたれるのは昔は言われていたみたいだが、今のフレームはその限りじゃないと思うよ

755:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:29:49.12 Ks2pA6gW.net
ヘタリは河川敷を花を愛でながらサイクリングする程度なら気がつかないし関係ないからな

756:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:39:01.20 qsaS1BwT.net
>>728
じゃオマエがへたらない理由を賢く説明してみろよ

757:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:42:32.67 +3YRLQ5g.net
素材の強度よりも接合の溶接の耐久性が問題
古いフレームで破断まで行かなくともヒビ割れなどは常に点検しておく方が良いよ
まぁカーボンも鉄も弱点は同様だけどね

758:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:43:08.09 y7B3NoMJ.net
へたれがあると主張する人が誰も>>625>>721に回答できない時点でやはり無いのだろうな

759:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:51:25.11 1EaaGfLm.net
勘違いしてるけど、別にヘタレる原因が分かったとしてもチャリ作ったり開発してる訳じゃないから意味無い
単にヘタったら買い替えるだけ

760:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:54:33.07 xynZ+U1I.net
アルミのヘタりが無いって言う


761:奴は金属疲労も無いと思ってるのか? 疲労限度が無いアルミが掛かる応力の大小に関わらず疲労してるって分かってんの?



762:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 13:58:37.09 eKDGoEan.net
>>729
カーボンも昔はパキパキ割れとったわ
金鋸で切ったら厚みや繊維の密度が全然違う。

763:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 14:04:26.37 WDbkp2IQ.net
>>736
そうか?? 昔のカーボンってぶっ叩いても割れそうにないぞ?? 分厚くて
5500とかミヤタのやつとか  ペラペラになったのはCR1からじゃね?

764:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 14:05:55.07 y7B3NoMJ.net
>>735
強度の低下
 →衝撃の蓄積による金属疲労が原因
剛性の低下(へたり)
 →原因不明…というか存在しない?

765:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 14:31:56.80 mthZNQs9.net
遅いか早いかだけで劣化しないアルミなんてないから

766:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 14:34:05.92 flpJn1+b.net
URLリンク(engineer-education.com)
外からでもわかるクラック入る前に、小さなキズが内部に発生している可能性も
アルミに弾性限度以下の負荷をかけ続けると金属疲労するが、金属疲労が進行して破断する前の状態は強度低下してるのか剛性低下してるのか、はたまた両方なのかわからない

767:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 14:47:01.46 CAeOppkF.net
まぁ常用の範囲内では乗り手の体重次第の要素が大きい
100キロデブは堅牢な新聞配達号が最適

768:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 14:56:25.48 3Ke7Nf9a.net
>>741
痩せの貧脚も高いの必要ない

769:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 15:17:13.21 y3kjIJdd.net
純アルミではなく、アルミ合金の6000や7000番台だろうから、アルミマグネシウムシリコン合金やアルミ亜鉛マグネシウム合金の話だと思うの。
アルミスカンジウム合金なんて高級なアルミフレームだってあるよ。
アルミ合金使うのは耐用年数考えられて設計されているから基本的には長寿命だよ。
使い方が荒い人は当然寿命も短いよ。
アルミフレームで寿命を気にして購入を考えないといけない人なんて、殆どいないと思う。

770:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 15:29:16.55 CAeOppkF.net
デブは鉄
と言うかママチャリロングライドを極めてからステップアップするべき
股関節やら固いのにショップが軽さを突き詰めたロードを売りつける風潮は良くない

771:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 15:48:18.84 1IR8r46B.net
>>744
カーボンのほうが丈夫で長持ち

772:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 16:24:36.57 +3YRLQ5g.net
100キロデブが転倒したらカーボン折れる

773:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 16:26:21.80 WDbkp2IQ.net
100キロデブが転倒したらなんでも折れる

774:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 16:47:14.01 mcasLWCB.net
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
金属フレームについて、負荷により金属疲労が進行して強度低下とか剛性低下するとしたら、初期はこんな感じで進行すると思われる
アルミは疲労限度がないので、破断するまでの寿命が十年だとしたら、それまでこのようなミクロの破壊が進行し続けのではないか

775:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 16:57:28.35 +dL9jWU9.net
>>731
「ごっちゃにしているバカが多い」って書いた直後に
自分でごっちゃにしてるからアホだっていってんだよ
まあ、アホに言っても分からんだろうが

776:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 16:59:00.50 1SD7yO6h.net
あんまり腹が出てると前傾姿勢無理だろうし、腹が邪魔でがに股になりそう。
シートは完全にケツに埋もれてシートチューブ刺してるように見えるのかな。

777:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:00:04.76 +dL9jWU9.net
>>729
そのサイト思い込みだけでソースがないのが多いし、
ページによって言っている内容もバラバラ
素人投稿の寄せ集めかね
5chの書き込みをソースにするのと変わらんよ

778:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:05:17.21 +dL9jWU9.net
TrekとかGIANT、Cannondaleとか、大手メーカーのカーボンは130キロ辺りまでOKのが多かったはず
まあ日本レベルのデブが気にするほどじゃない
ホイールなんかは80キロとかもあるけど

779:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:07:56.95 +dL9jWU9.net
>>742
貧脚は高いの乗ったほうがいい
脚力ないほど、ちょっとした重さでツラくなるから
体重100キロの豪脚マッチョなら車体が6キロでも7キロでも気にならんと思うけど

780:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:08:54.14 id2Ikar6.net
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
アルミに負荷をかけ続けた場合、肉眼で見える破壊は起きないが原子結晶構造の不可逆的な変質やミクロの破壊は進行する
そしてアルミには疲労限度がないため、負荷をかけ続ける(アルミフレームを使用する)限り進行し続ける
剛性とは物体の変形のしずらさの度合いであるが、原子レベルでもとにもどらない変質が起きた場合、ゆるやかな強度低下とともに、剛性も変化する可能性がある

781:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:14:18.81 id2Ikar6.net
アルミがヘタるとしたら、このようなことが起こっているんじゃないでしょうか

782:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:26:35.69 id2Ikar6.net
ちなみに実験では非常に小さな負荷をかけ続けている。
飛行機などと比べてはるかに体積が小さく薄いアルミロードフレームに負荷をかけ続けると、事故が起こるレベルの破壊が出るはるか前に、乗り味が変化するレベルでの変質(ヘタれる)が出でもおかしくはない
まあフレームがヘタれたというのは個人の感覚が大きいだろうけど

783:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:31:50.62 98QYZOp2.net
>>749
それはオマエの頭が悪くて読解力が無いから

784:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:32:59.17 id2Ikar6.net
飛行機には自転車とは比べ物にならない質量の金属が使われているし、軽量アルミフレームのように強度ギリギリまで薄くする必要もないし、そもそも想定している負荷が桁違いである
単純に比べるのもどうかと思うが、やはり金属疲労の進行は押さえられない。
そこで形状を工夫したりや質量を増やしたりして強度を保つ

785:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:39:06.18 mcasLWCB.net
これでアルミフレームがヘタれる感覚(をもつ人がいる)の話は決着でいかんかね?

786:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:40:46.79 y7B3NoMJ.net
>>754
一般的な応力測定や非破壊検査で剛性の変化等を検知できないから、その記事の電子顕微鏡内での観測が画期的とされてるんでしょ

787:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:42:15.63 +dL9jWU9.net
どこにヘタれるって書いているのか分からんのだが
もともと可能性は誰も否定していないし、金属に金属疲労があるのは当然
人間の脚力で数年乗った程度で、人間が体感できるような
剛性の低下があるか?って話だよ

788:ツール・ド・名無しさん
21/01/23 17:47:42.62 Fn123/gw.net
>>518
2ヶ月前に130kmの一周コースを走ってきましたが、平坦路が続くのは同じですよ。獲得標高は95mでした。湖岸沿いの変化が乏しい景色を長時間走るのは飽きますし、遮るものが無いので風の影響を受けやすく冬場は特に辛いかも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1175日前に更新/284 KB
担当:undef