【目指せ】Stravaにつ ..
[2ch|▼Menu]
33:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 10:07:11.03 r+K9pLMf.net
なんか有料メインにしてから不具合多いよね
サービス低下してる気がする

34:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 17:17:52.65 Pze+ZHrm.net
不具合ないけど?

35:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 21:16:12.86 RXGUkrqQ.net
>>33
不具合というか、劣化してるね

36:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 21:30:48.55 nJrgN3Q5.net
バーチャルとリアルのログ分けて見られるようにしてほしい〜
自分のログもみづらいわ

37:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 21:55:43.43 RXGUkrqQ.net
トレーニングログで色分けして表示されてると思うけど
統計データを分けたいという話なら同意かな

38:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 22:06:00.60 Ja2Mt5Kd.net
距離、時間、高度が今週しかないのが不便
なんで今月がないのか

39:ツール・ド・名無しさん
20/09/17 22:12:24.70 RXGUkrqQ.net
アプリなら今はトレーニングのところに月間アクティビティの統計あるぞ
いろいろとっちらかってるよな

40:ツール・ド・名無しさん
20/09/18 05:01:27.21 4Y6GgUL6.net
チャレンジで自分よりちょい上位の人いるとモチベ上がりまくる

41:ツール・ド・名無しさん
20/09/18 20:58:09.39 qpQpB1pH.net
課金の価値はあるの?

42:ツール・ド・名無しさん
20/09/18 21:14:52.84 Qvh35sxV.net
はい?

43:ツール・ド・名無しさん
20/09/18 21:58:13.15 jSja2sWX.net
きん?

44:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 08:25:36.33 Km/eCk2g.net
金は100歳

45:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 11:33:53.81 G3ZFMl8l.net
銀なら5枚

46:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 15:24:34.60 fRsEAK8V.net
The requested activity could not be found
って出る場合は自分がブロックされているということ?

47:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 18:03:54.87 /NN+tRYc.net
ストラバ落ちてる?

48:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 18:05:52.83 zngACe4j.net
非常に重い

49:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 18:17:24.34 Oa8M47Hs.net
阿部寛のホームページ見て爆速だったからストラバが重いのは俺のスマホ環境のせいじゃなかった

50:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 18:21:24.58 fwGCGelj.net
確かに重い

51:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 00:46:49.20 GwRC/xIL.net
ローラーのログをアップしたらパワーの平均が0Wになってる。
パワー自体は普通に記録されているんだがなあ。

52:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 00:45:06.53 KKD/ycoc.net
GoogleMapが自転車ルート対応したな。
アドバンテージが減ってく

53:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 04:43:02.11 hcSPfS5C.net
試しにGoogleマップでいつも行ってる峠までの自転車ルート引いてみたが相変わらず細い道とか狭い道とか案内するね

54:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 04:47:39.06 PMGpPjui.net
スポーツタイプの自転車が取りうるルートのビッグデータの質はストラバやガーミンのほうがいいだろうね

55:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 06:49:41.96 DiJYL0jp.net
>>53
交通量の多そうな道路は避けるとかそういう条件を付けているのかも。
>>54
確かにStravaの方が利用者のタイプが特化していていい面はあるかもね。
ただGoogleの方が利用者数自体は桁違いだし、車のデータもあるし、それはそれで
使い道がありそうでもあるけど。
皆がシコシコアップしたデータが、AIの餌になり、便利になり、管理されていく、なんてw

56:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 07:10:36.79 5Ae5tZ+F.net
俺は元々ルートマップとしてストラバ使う事なんて無かったから関係ないな

57:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 07:16:24.32 4jpRqMMw.net
ストラバのルートは優秀だったぞ。
課金必須になってから使ってないが、自転車向きのルートを引かせたら一番だった。

58:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 08:15:17.69 hcSPfS5C.net
自転車が1番走ってるルートを候補にしてくれるからね

59:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 13:58:03.40 KKD/ycoc.net
現状で不足あっても将来的に満足するレベルになるのは
目に見えてるからな。
ゼンリンと契約切れて劣化したってあれだけ話題になったのに
半年後には死ぬほど改善されて今じゃ空気なのもう忘れたの?

60:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 14:24:52.70 Q2zkwGwi.net
>>59
かなり改善されたし本気度が違うよね。Googleマップで今では行きたいところを探してるくらいですわ。たまにナビが暴走するけど自転車対応も使って見たけどまぁまぁ納得いく感じ。ちゃんとサイクリングロードに案内される

61:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 16:00:16.67 o/OpUPO5.net
チャリが車道でオワコン扱いな日本が異常なだけで欧米だと市街中心から車を叩き出してるからな

62:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:19:37.19 bDXBSgr7.net
KOMがやたら速いから何かと思ったらサイクリング中に事故って救急搬送されながら獲ってたKOMだった

63:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:58:59.25 2+7J6fX3.net
キングオブマヌンケンやな

64:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 21:12:52.58 +L5k8GzR.net
救急の手際がいいな

65:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 07:08:17.53 wY+7E3C3.net
坂の上にある病院かな

66:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 09:27:30.15 V1v14YCh.net
flybyで人をクリックしてみたらThe requested activity could not be foundになるのは何故?

67:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 09:52:42.73 D/BNv6uO.net
非公開にしてる

68:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 14:49:09.54 WtPQ36Qv.net
何かLocal Lgendになりましたって通知が出たから見てみたら、通ったこともない一本脇の道を数回走った事になってた。

69:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 19:31:49.37 EksIb38F.net
>>62
爆笑

70:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 19:36:21.59 7PuHa08E.net
石鎚山スカイラインを下る区間にあるセグメントのKOMが300km/hを超えてたんだがドクターヘリにでも運ばれたんかね

71:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 19:38:03.84 lCRd93Vs.net
たまに国境超えてる海跨いでる奴もいるしな

72:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 19:50:04.30 h9UyPNXp.net
無料化されると何の役に立つんだろう。俺のショボい頭じゃ分かんないわ。
URLリンク(funq.jp)

73:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 19:56:25.43 qjQ+Otkq.net
>>72
stravaなんてやってるのはスポークサイクル持ってる人で、更にその中でもそれなりに趣味が自転車と言える領域に入ってる人間くらいだが、
ママチャリ主体の日本事情でどれだけインフラの参考になるんだか怪しい

74:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 20:29:07.83 p8GGa7DU.net
地方自治体や国が交通行政のためにこれを参考にしてくれたり・・・しないよな、日本じゃ

75:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 20:32:50.44 ry0E6Ctu.net
むしろ自転車の多く通る区間を片っ端から工事し始めそう

76:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 22:00:58.88 jq20uKV4.net
>>72
ルート作成の外部サービスがこれを利用できれば、自転車用のルート案内がよりよくなる(かもしれない)

77:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 22:03:01.96 jq20uKV4.net
あ、ターゲットが違う?
自治体が利用すれば自転車にとっての障壁になっている箇所を探してルートをつなげるとかできるかもね

78:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 22:09:13.94 odj6zCGM.net
「民間の一企業のデータなので偏りが無いことを保証できない」みたいなことを言って
税金を使って自分で調査しちゃうのが行政

79:ツール・ド・名無しさん
20/09/24 22:14:18.51 GSd8+7OL.net
偏りがあるのはお前だよ!って感じ
結論ありきの集計調査だから意味なし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1362日前に更新/14 KB
担当:undef