【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て72 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 20:19:26.04 nm93DFKo.net
>>582
ホイール組み出来なきゃ自転車を自分で組み立てた事にならないと常々思っているが
数本の替えスポークや補修で余ったリムやハブからフレームより一桁多い手組ホイールがニョキニョキと生えてくるのが怖くて手を出せてない...

601:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 20:41:40.73 4kC4fVvc.net
パンクで2ヶ所パッチで塞いだチューブは耐久性が極端に落ちてるから新しいものに変えた方がいい
と聞いたけど皆さんは2ヶ所パッチチューブ使ったりしないのかな?

602:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 21:00:09.80 nAvtY3O4.net
街の自転車屋なんかこれは流石に無理ってなるまで何箇所でもパッチ貼るぞ

603:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 21:02:13.16 mLKNoZzT.net
>>584
ちゃんと貼れているなら極端な差はないと思うなぁ。
修理箇所が多い=使用期間・距離が長いとするならば劣化による耐久性低下はあるかもだけど、
短期間に2発以上喰らう場合もあるわけだし数だけで判断は難しいと思うよ。
修理箇所多くてもちゃんと塞がっててバルブが元気ならまだ行けるよ。
乗り心地やグリップとか細かい所を拘るなら新しくて修理箇所なしのを使うほうがいいんだろうけどね。

604:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 21:06:00.81 fUUMnGFv.net
むしろ気付かないうちにバ


605:泣uの根本が傷んでてスローパンクする方が嫌かなw



606:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 21:16:47.27 YmLBew8W.net
あまり神経質にならなくてもいいわけですね
ありがとうです

607:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 22:23:16.12 mVSKSths.net
>>583
ハブのメンテナンスはできる前提として
振れ取って、下がってきたテンション上げ直して
タイヤとチューブ軽くしてバランス取れば普通に走る
ホイールのメンテナンスできないと、自転車屋の養分の呪縛から逃れられない。
ママチャリ1台中古で仕入れてきて、バラして組んでみりゃ良い
スポーク36本ならテンションのバラ付きに拘らなきゃちゃんと丸くなる
スポークネジとニップル、リムとニップルの摩擦低減処理を丁寧にしておけば
手の感覚でテンションの高い低いも相対値の判断は付く
絶対値は乗って緩ければ張れば良い

608:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 22:43:50.71 TBeoeVae.net
テンションはメーター無いとだめ?

609:ツール・ド・名無しさん
20/09/19 23:22:19.48 mVSKSths.net
>>590
無くてもホイールは組める
有ると状態を可視化できて、最初に測っておけば基準値が解る
基準になる状態の良いホイールが真横にあれば、ニギニギでも相対的に判断できる
最初はそうでも無いが、後の方だとニップル1回転で結構テンション変化するから
多いスポークで低い方から少しづつ上げて行けば無くても平気っちゃ平気
少スポーク高テンションで限界付近を狙うなら必須

610:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 02:44:01.41 PVY+C2fx.net
触れ取り台は必須なの?
フレームとフォークでよくね?

611:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 02:49:47.40 HdHZ/MvO.net
>>592
フレームとフォークで大丈夫だよ

612:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 02:59:50.18 JKJSNGlt.net
フレームとフォークだけだとセンター出なくない?他と干渉しない程度のセンターズレなら許容範囲ってことで良いのか

613:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 04:23:38.07 VIpT4s8Z.net
何度もホイールひっくり返して頑張るのさ!
そしてフレーム/フォークの精度不良に気付き金縛りにあったり。

614:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 06:13:30.15 kmMp/7uK.net
>>589
組み上がってるホイールの振れ取りをそんな感じでやったことはあるが
現物合わせなり計算なりしてスポーク長決めて...ってのをやったコトがないって話だ、言葉足らずでスマン
リムが歪んだりしてなければ弦楽器のチューニングの要領で音を合わせてやれば振れも概ねなくなるモンだと解釈してる

615:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 07:00:46.89 UIDD2WqV.net
4barがマックスてタイヤに書いてあるの無視して
6bar入れようとしたらチューブが破裂したわ
やっぱ最大空気圧守らないとダメだな

616:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 07:04:55.00 jLXIjti9.net
車やバイクのタイヤで同じ事やったら最悪死亡事故だぞ

617:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 07:26:08.12 UIDD2WqV.net
>>598
不幸中の幸いで空気入れてる時だったから良かったけど
走行中ならたいへんなことになってたわ
気を付けるよ

618:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 07:37:31.39 GwRC/xIL.net
>>589
>ホイールのメンテナンスできないと、自転車屋の養分の呪縛から逃れられない。
これはちょっと言い過ぎかな。
自転車屋も、腕が良く仕事が早いのにあんまり工賃取らない人もいる。
自分でやれば自分の時間は確実に失う。腕の良い自転車屋より長く。そして
仕上がりは腕の良い自転車屋よりは下。
ホイールメンテ自体が楽しくて仕方ない人にはそれでもいいだろうけど。

619:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 07:41:28.69 UIDD2WqV.net
考えてみたら初めてタイヤとチューブ交換したときって何時間もかかった
固くて要領もわからないしなかなかはまらなくてさ
今では10分くらいでできるけ


620:どこういう上達を感じれるのもDIYの楽しみだね



621:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 07:52:07.93 /NzkGMiF.net
ホイール周りはそんな工賃高くないよね。
高いとこでも5000円払えば1本、1セット10000円で組んでくれるわけだし。
簡易的なものなら振れ取り1000円とかでしょ?
ただ、組んでもらうとなるとメチャクチャ割高な国内でパーツ買わないといけない
……みたいな雰囲気になるから自分で組むけど。面倒臭いけど楽しくないわけでもないしね。
リムにしろハブにしろ、海外で買えば値段3分の1とかだからな。酷いと。

622:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 10:13:33.39 kJOlO/pF.net
リムは海外通販使っちゃうなー。時間はかかるけどー

623:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 10:21:12.64 gdpfPW4r.net
何本か太さの違うスポークを補修で使ってるんたけど、問題ない?

624:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 10:41:39.27 W5+jP8go.net
応急処置で一本だけ細い(弱い)と
そこが折れやすいことはあるけど
太い(強い)なら特に問題はないかなぁ

625:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 11:08:33.31 NTaWjbxT.net
今時手組でホイールを組むメリットって何かあるの?
別に煽ってるわけじゃなくて

626:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 11:20:03.32 wjekLawv.net
>>606
手組みだと好きなリムを使える
VelocityとかHEDとか使ってるわ

627:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 11:30:06.03 k9OMkWtH.net
手組みだとハブやリムなど好きなの部品やスポークの組み方も自由に出来るし
ハブダイナモとかチューブレスの良いリムと組みたくなるよね
振れ取りもできる様になるし、なにより自分で組んだホイールは愛着湧くし、自転車好きなら良い事尽くめだと思う

628:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 11:38:23.96 QsLCGJ9f.net
>>594
ホイール センター出し 糸
で検索
>>606
体重重い人は少スポーク微妙じゃね?
スポーク折れてもプレーンなら安いし
手組できる能力がある事はメリット
自分で組めない予算の少ない人は、工賃片輪4000円とか出すなら安い完組の方が良いし
ハイエンドな性能を求めるのも金が出せれば完組が良い
50mmカーボンディープリムのホイールが安く欲しいとか
体重が軽いので強度削った軽い車輪が欲しいとか
は手組のメリットは大きい

629:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:27:51.51 /NzkGMiF.net
そのハイエンドなホイールが必要な足がある人がね……。
ロード乗ってる人の上位1%ぐらいでしょ? そういうのが必要なのは。
あとの人は結局見た目だけのファッションなんだから、個人的にはいらないんだよなぁ。
自分はブルベ育ちのグラベル野営ありありのロングライダーだから、とりあえずその場で
乗れるぐらいには直ることと極端に脆弱なホイールじゃないことが重要だし。
そもそもエンド広がってMTBに近くなってるから、完組使ってるとか、なんか理由あるんです?
……みたいな流れもありえる。
あと、コスパ考えるとグラベルロード用なんかは現状では割と酷いスペックの完組しかないから
自分で組むしかないと思うわ。

630:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:30:33.90 9USTTJ3O.net
やりたいからやる
それじゃあかんのか

631:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:31:16.24 vACZS8Tg.net
妹がクロスバイクパンツしたまま走り続けて帰ってきたせいでホイールがガリガリ。1時間かけて全周研磨してタイヤはメタ

632:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:36:53.84 BJB7PNhh.net
パンクか

633:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:36:57.51 QgQlymB/.net
リムの種類は少ないけど36H最高

634:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:37:04.42 +InVp6rD.net
パンツしないで走れば良かったのにな

635:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:41:56.83 xgepVYJx.net
俺の持ってる新品のホイールやるから
妹と交換してくれ

636:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:43:28.25 3WNW62Ks.net
エンジンに見合った機材を使用しろよバーカ厨は定期的に湧くが
そんなものを適用したら趣味としてのロード市場は壊滅するな

637:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:48:03.46 2UO+I8Bq.net
ほぼNJSパーツで組んだピスト乗っててすみません。

638:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:48:34.41 F4qkIuzg.net
スポーツ用品全般、身の丈に合う合わないに関係なく買ってくれる人がいるから成立してる。
ガチ勢だけの市場じゃ製品開発もできない。

639:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 12:55:47.74 UOnZkxC7.net
>>619
昔フェラーリがレースやるために市販車売ってるとかぶっちゃけてたな

640:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 13:08:04.37 QsLCGJ9f.net
>>610
その1%以外は
貧脚が機材ドーピングで俺つぇぇぇ!!!する、マウント取る為に使用されます。
お爺さんが集団で千切れない為に使うのは正しい使い方だとは思う。

641:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 13:09:27.92 TAJZY17N.net
URLリンク(twitter.com)
これに出てくるオジサンはおそらく完全な善意で言ってるんだが
確かに言われた方からすればまったくもって余計なお世話
自分の中にあるオジサン成分に気を付けながら趣味の話をしようと思うよ
(deleted an unsolicited ad)

642:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 15:48:29.01 YtIAXzvW.net
>>599
いや走行中じゃなくて破裂そのものが凶器になるんだよ
自動車整備でタイヤの空気充填が最も危険な作業で毎年死者が出てる
本来はケージに入れてビード上げるんだが一々そんな事やってられないとバケツでウラン状態だからw

643:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 15:49:24.03 BwVEz7Js.net
4連休なので初めてコンポ総入れ替えしようとして準備してたんだけど
しょっぱなにクランクボルトが外れずつまづく
こんなに固いとは思わなかった
手持ちの8mmアーレンキーではどうにもならないのでとりあえずトルクがかけられるように
柄が長いやつをAmazonで発注
何かコツありますかね?

644:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 15:55:57.46 LYlHFwdR.net
ファクトリギアでラチェットハンドル買ってこい

645:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 16:02:27.44 Aqd11nqt.net
丸いパイプで延長
火で炙る
556

646:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 16:21:32.52 BwVEz7Js.net
>>625
ホームセンターで買おうか迷って結局買わなかった
似たような構造のトルクスレンチで試しに少し回してみたけど
確かに力はかけられそうに思う
>>626
延長は一応試したけど粗悪品で長さがほとんど変わらなかった
注油は一応してみたけど変わらず

647:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:33:04.26 +Uwj/XGj.net
単管パイプはDIY整備やるならマストアイテムやぞ
あとはWeraのHex-Plusの8mmを単品でもいいから買っとけ
舐めてから後悔しても遅いぞ
真夏なら炎天下で556たっぷり吹いて放置

648:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:43:43.29 LrQtFYYp.net
>>628
横からだけどググったら良さそうな工具だね
参考になったw

649:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:47:32.08 VIpT4s8Z.net
去年やたら固いのに出くわし、
ラスペネ半日、反対側のペダルを固定物に引っかけクランクの回り止め、400mm


650:Xピナー+ヘックスソケットをセットしてブーツ履いて踏んだら緩んだよ。



651:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:48:28.07 +Uwj/XGj.net
あとは逆サイのクランクもペダルを外して単管パイプ突っ込んで地面と接地させる
こうすれば存分にトルクをかけられる
トルクを掛けてるときにアーレンキーがずれないようにボルトと密着させるような工夫も必要

652:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:50:19.02 +Uwj/XGj.net
とにかく万全の準備が整うまで下手に弄らないほうがいい

653:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:55:52.93 +Uwj/XGj.net
まぁこんだけアドバイスしても固着って自分が失敗しないと横着して舐めてかかっちゃうよね
みんな苦い経験一度はしてると思うけどw

654:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 17:57:25.48 LrQtFYYp.net
緩める時はゆっくりじゃなく気合一発行かないとズルっていくね

655:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 18:00:48.98 6qJbDQjk.net
どうしても外れないときは5,6,8,10mmの3/8のHEXのソケットと200mmのスピンナハンドルで回す。
ダメなら1/2のアダプタかまして400mmのハンドルで回す。

656:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 18:02:01.58 6qJbDQjk.net
>>634
うん。じんわりトルクかけたらボルトの頭が舐めて大変な目にあった。

657:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 18:26:33.95 v05Odftp.net
ネジ駄目にしたら、ドリルで穴あけて削ってくしかない。
その際、メス側のネジ山まで削るなよ!
ある程度ネジの中くり抜いたら、後はひたすらペンチで
ネジ山まで削ると後で一回り大きいタップしないとならねーから。
タップ何か持ってねーだろ!どうせ、だから気をつけろ

658:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 18:47:48.81 VIpT4s8Z.net
六角穴が舐めてほぼ丸穴になっちゃったらそれを下穴に見立てて逆タップ使えないかな?
穴が浅くて厳しいかな?
頭飛ばしや逆タップ用の下穴あけるのを省略出来たらラッキーかな、と。

659:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 18:59:51.02 XLFqciAG.net
ここまで奇声アドバイスがないってことは
ここはDIYスレじゃないということか ٩( ᐛ )و キエエエエェェェ

660:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 19:03:14.93 QsLCGJ9f.net
>>596
プロだって計測した数字拾って計算ページや数式に入れているだけやろ
数こなした人でスポークの先をニップルの何処まで入れるかを狙って長さ出せるかもってレベル

661:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 19:16:58.11 CcG++TFw.net
>>622
あと、やっと五万貯めたのにあと五万貯めてから買えとか鬼畜過ぎる
今からもう五万貯めるより今買ってとりあえず練習始めた方がいいと思うわ

662:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 19:24:47.72 BwVEz7Js.net
>>628-639
アドバイスありがとう
準備整えてから再チャレンジしてみる

663:ツール・ド・名無しさん
20/09/20 19:31:17.35 EQerYx0g.net
>>641
まあ言い方やね
5万なら〇〇がいいと思う
もうちょい頑張って10万なら△△が将来もずっと使えていい
とかならまだ角も立たなかったと思う
ただネットだと何故か相手の選択を否定から入る自称業界通の老害がいるからそう言うのはスルーしとく技量がないなら素直にお店で聞いた方がいいとは思う

664:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 07:30:59.38 K3lRGsrd.net
>>1
サドルの上げ下げや、空気入れたり、チェーンオイルくらいは、
誰でも一般車でやっていることだからね。
普通の家庭でも、パンク修理だってやる人は結構、居るし。

665:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 07:48:22.95 5Ae5tZ+F.net
なにこのひと

666:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 08:08:04.82 MVYBQWjt.net
>>644
なんか気持ち悪がられてるぞ、反省しろ

667:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:09:29.82 SdmAynA


668:8.net



669:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:20:16.84 Ih76AXn2.net
>>647
・前太 後細
聞いたことがない意見
誰がどんな意味で言ってるの?

670:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:20:59.42 GuRbzQPc.net
ディスクブレーキのローターは中性洗剤つけて洗って大丈夫かい

671:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:28:16.19 JqcaHZiv.net
>>649
問題ないよ

672:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:36:26.96 ShY4djTS.net
>>648
BMXが普通そうじゃね?
運用上のメリットとしてはそっちだけど
個人的な美意識だったら前細後太だなぁw

673:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:36:34.40 GuRbzQPc.net
サンキュー

674:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 12:39:21.72 Ko1/e8jn.net
>>648
ブレーキ性能と駆動抵抗重視じゃね
空気抵抗は大きいので高速は捨てて
漕ぎの軽さも欲しいと

675:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 13:54:58.65 LKlNB95z.net
これってタイヤ交換しなきゃダメですかね?
URLリンク(i.imgur.com)

676:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 14:12:45.62 SwHg43tC.net
それ以外ないだろ
こんな使い込まれたタイヤを補修するつもりかよw

677:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 14:14:32.76 oDojjYVl.net
貫通してなければ放置

678:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 14:33:01.58 Ko1/e8jn.net
>>654
ケーシングが切れていなければ、
とりあえず強度は平気
濡れたらケーシング伝って水分廻るので接着剤系で割れ目塞ぐ
まぁ、結構使ったのならタイヤ手配して届くまでの繋ぎにしておけば?

679:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 14:49:51.64 LKlNB95z.net
>>657
ケーシング…?
とりあえず応急処置で接着剤ぬったくります!
>>655
やっぱもうダメですかねー
自転車ごと頂き物な上、この手のタイヤは初めてで塩梅が分からないんでしよ
>>656
そうなんですよ
普通に乗れちゃってるので困ってるんです

680:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 14:58:33.15 wIQn6KJS.net
>>654
即!交換です。
考えてみましょう!
国道とか走ってて、急に裂けてバーストして転倒したら、後続車に引かれる可能性もあるから、分ってるんだから替えるべきでしょ。

681:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 16:24:32.51 LKlNB95z.net
>>659
うわ!確かにそうですね
初めてのタイヤ交換でドキドキです

682:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 17:37:20.39 8t/w5gSi.net
クランクフィキシングボルトが外れないと書いたものですがようやく外れました
ロンググリップのアーレンキーで地面と接地し固定
ペダルに全体重かけて足で踏む
アドバイスありがとうございました

683:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 18:24:27.30 ymU6OZgw.net
>>661
おめでとう

684:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 18:47:49.76 gI+lGa7F.net
>>648
シビックレースでみたこと有るような…

685:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 18:53:59.61 MVYBQWjt.net
>>654
俺ならまだ使う。裏から布ガムテープ貼って、表はシューズドクターとか塗っとけばオッケー

686:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 19:06:18.68 LKlNB95z.net
>>664
う、まだイケる派の方もいるんですね
というかせめて専用品での補修かと思っていたらガムテとかもアリなんですか!

687:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 19:22:25.10 AtUcjIYd.net
一応修理してみて変形や違和感が無ければ使う
まあ大抵は上手くいかないけどね

688:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 19:35


689::22.15 ID:Y+sC97LY.net



690:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 19:55:39.71 MVYBQWjt.net
お金の問題でしか語れないのかねえ。
物を大事に使う、直るうちは直して使うって言うことをみんな忘れてるよ。

691:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 19:58:46.13 uEExki0d.net
一度バ−ストしたときの状況を頭に描くんだ
その後一日の予定がすべて吹っ飛ぶんだぜ

692:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:01:26.36 sKg02oSB.net
>>654
もうドレッド面ヒビはいってるから替え時じゃないか。

693:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:03:21.98 L04zxikv.net
周囲に擦った跡がないみたいだし自然に割れてきたタイプかな?
それならまだ行ける気もするけど、こうして気付いちゃった時は換えておいたほうがよかったりするよね。
後輪なら前輪に較べたらまだマシだけどバースト喰らうと危険が危ないしね。

694:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:03:51.40 gU5Zt0xx.net
恐怖面?

695:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:21:51.99 Y+sC97LY.net
>>668
安全の問題なんですが。
金の問題だという受け止め方しかできないほうが問題あり

696:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:25:44.25 P4OsQr/l.net
ここはDIYスレ
初めてのタイヤ交換したいんだろ?
すぐにやりな
楽しくて別のタイヤも試したくなって、次は寿命来る前に交換したくなっちゃうぜ
最初は中華の激安にしときな

697:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:32:16.55 MVYBQWjt.net
>>673
安全の問題ならそう書けばいい。
>2、3千円で買えるタイヤぐらい買えよって言う
という言葉にケチや貧乏を笑う気持ちがなかったと言うならそれでいい。

698:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 20:34:32.29 1ZVjsTlD.net
>>668
それはすごく大事なことだけどやって良いものを悪いものが有る

699:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 21:02:24.18 LKlNB95z.net
皆さん貴重な意見をありがとうございます
大人しく交換したいと思います!
一応替え一式とタイヤレバーは用意してあるんですけど、これって素人でもできるもんですか?
URLリンク(i.imgur.com)

700:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 21:09:33.75 QIl3ZQap.net
空気圧ってタイヤに表示されてる最大空気圧までパンパンにいれるのが正しいのですか?
いつもは最大空気圧にさらに2割くらい上乗せしていれてます

701:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 21:15:11.84 qJ9iG4yi.net
>>678
オーバーはよくない

702:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 21:18:40.96 L04zxikv.net
>>677
タイヤ交換世界最速記録保持者のアイツも元は素人だよ!
チューブはフロアポンプ1ストロークぶん空気入れてからヨレに気を付けて入れていく
リム真ん中の外径が小さい部分にビードを寄せながら入れて行く事で最後の乗り越えが可能になる
バルブ付近のタイヤ外側に手を当てて逃げを抑えながらバルブを何度か出し入れしてバルブ根元の分厚い部分をタイヤ内に正しく収める
2〜3ストローク空気入れる
タイヤ側面を潰してタイヤとリムの間を覗きこみチューブが見えていない事を確認、これを途切れなく全周・左右・最初はサービスで2セットやる
耳栓してタイヤの変形がないか見ながら空気入れる

703:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 21:21:30.48 L04zxikv.net
>>678
いったん最大まで入れてから転がりとグリップの妥協点まで下げる感じかな。
最大を超えると破裂しやすくなるよ。リムの耐圧が負けてしまう場合もあるね。

704:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 22:16:57.61 5sXKmy5X.net
空気入れ無いと…

705:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 22:17:19.88 5Ae5tZ+F.net
>>668
物を大事に使うのも大切だが命はもっと大切

706:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 22:55:21.89 S26YtxfZ.net
>>677
YouT


707:ubeでタイヤ交換の解説動画見ると参考になるんじゃないかな?



708:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 22:55:51.44 LKlNB95z.net
>>680
おぉ!詳しくありがとうございます
時間は気にせず丁寧にやりたいと思います

709:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 22:57:31.36 S26YtxfZ.net
>>678
いやおかしいだろ…
メーカーが「タイヤの強度的に、ここまでが保証範囲ですよ」って書いてる範囲をオーバーするのが正しい訳ないだろ…

710:ツール・ド・名無しさん
20/09/21 22:58:13.93 LKlNB95z.net
>>684
あ〜その手がありましたか
確かにYouTubeなら沢山ありそうですねその手の動画!

711:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 00:21:34.90 LXmDMq1K.net
タイヤより安い命なら好きにしろと言いたいが他人を巻き込んだら洒落にならないからさっさと替えろ
はい終了

712:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 00:27:33.02 1OcRpDDQ.net
釣りじゃねーのか?
ナイロンのリムテープまで購入済みだし、亀裂が入って交換した方がいい?とか聞くとは思えん

713:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 00:29:08.62 St862w/I.net
それを言うならガムテープ補修とか言い出すレスの方がよっぽど釣りだろ

714:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 00:34:30.32 1OcRpDDQ.net
タイヤブートとか千円札とかあるし、意外といけるんじゃね?

715:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 01:38:34.54 GFsR2RS3.net
タイヤ太さはキャスター角と慣性モーメントに影響するから
前太・後細はハンドリングが安定する
前細・後太はクイックになる

716:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 05:11:40.37 j4OLkYzw.net
>>678
米式バルブに空気を入れているけど抜いた瞬間プシューっと漏れる空気がおよそゲージ1目盛り分のようだったから1目盛り多く入れるようにしている。

717:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 06:28:40.70 f5uk3kks.net
>>693
まじか。今度ゲージで見てみるか

718:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 06:30:01.69 wzKRjoaW.net
>>678
最大空気圧を超えて入れるのは論外として、自分の体重と自転車の重量、路面状況を無視して最大空気圧まで入れてもダメ
適正値より高かったら乗り心地は悪くなるし跳ねてグリップしない、低くすぎたらリム打ちパンクの可能性は高まるし、コーナーでタイヤがよれ過ぎて安定しないし滑り始める
タイヤメーカーによってはトータル重量に対する空気圧の目安を出してるから、それを基準に自分に合わせて調整するといいよ

719:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 06:31:37.13 LXmDMq1K.net
タイヤパンパン教の闇は深い

720:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 06:58:16.68 TICUmBOp.net
>>693
>抜いた瞬間プシューっと漏れる空気
それ、ほとんどポンプ側の空気。

721:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 07:25:47.47 BfzlVgR4.net
俺は4気圧のタイヤのとこに6気圧入れて使ってるけど
タイヤがガッチガチに固いと嬉しくなるんだよ
押してちょっとでも凹むと負けた気になる

722:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 07:27:39.02 j4OLkYzw.net
>>697
適正空気圧まで入れて、引っこ抜いてすぐに挿し直す、とやると1目盛りぶん減っていたからそのぶん漏れるものだと考えたんだが。

723:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 07:36:50.06 rKOYWgde.net
>>699
それ、挿し直した時に(圧力が抜けた)ポンプ内に空気が入った分、
チューブ内の圧が減っただけ。
挿し直さなければ問題ない。
念のため空気圧を測り直したければ、空気圧ゲージを使え。

724:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 07:42:51.85 DSSHrOL1.net
最大空気圧より多めにいれときゃ空気いれる回数も減るし
乗ってるうちに少しずつ減るからどんどん適性値に近づき乗りやすくなってく
この考え間違ってる?

725:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 07:46:57.31 fCVdPf7n.net
間違ってるよ

726:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 08:13:27.59 8kAgj0tn.net
子供の頃からママチャリやらルックやらをメーター無しポンプでパンパンにして乗ってたから適正空気圧にするとなんだか頼りなく


727:感じることはある



728:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 08:32:14.77 l0QHVt95.net
パンパンしたい!

729:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 10:02:51.09 Fxo4xoH3.net
高圧のときと低圧のときでエアの抜け方違うから意味ないしただバーストリスクあげながら乗り心地悪化させてるだけ

730:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 10:23:24.95 5vkXdrBn.net
>>668
> 物を大事に使う、直るうちは直して使うって言うことをみんな忘れてるよ。
その分、命を粗末に扱う訳ですね。
あ、あなたの命じゃありませんよ。
あなたが走る周囲の皆さんの命です。

731:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 12:09:49.68 y4PYobe8.net
リリース付きのエアゲージ買うと捗るぞ
パナのやつでいい

732:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 12:26:11.65 qr0L956p.net
>>678
そうしてるけど問題が起きたことは40年以上ない
>>686
たとえ守っていて事故が起きてもメーカーは何も保証などしない
検証不可能問題ゆえに自己責任でしかないのは同じ
できるだけ気をつけましょうってのはとても正しいけど
圧が低くてリム打ちパンクとかあるだろうけど
高すぎてバーストってのは聞いたことないけどなぁ
入れてる最中にやらかした人はいるかな
GSで車用のコンプレッサーを使って云々は聞いたことがあるけど
海外の超ロング高速DHなんかだと2割くらい抜いて置かないと
加熱でバーストするってのは聞いたことある

733:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 13:22:15.48 UC91kSjK.net
>>706
あまりに短絡で極端w
新品も運用すればいつかは壊れる。ちょっとでも怪しいと思ったら買い換えるわけね。
だからといってリスクがゼロになるわけじゃない。自転車の趣味がない人から見ればスポーツ自転車に乗ってる事自体危険行為とみてる人も多い。
結局俺基準が正義な訳よ。自転車は危険じゃ無い、整備資格のない自分が組んだって大丈夫。けど自分でツギアテしたタイヤは他人の命を奪う!って。

734:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 13:27:37.17 q+frtpkR.net
激おこ

735:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 13:38:37.24 nrJeA7kp.net
>>708
夏の暑い間、炎天下で駐輪しているとあり得る>高すぎてバースト

736:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 13:41:59.35 wzKRjoaW.net
>>597で爆発してるしな、最大空気圧は守る以外にない

737:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 13:43:58.92 k7E3n6K6.net
>>698
わかる
ぱんぱんでカチカチだとうれしい

738:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 13:44:05.61 UM2S37Tg.net
>>695
ミシュランなんかは体重別の空気圧目安を公開してるみたいね。
ただタイヤ銘柄でも変わってくるだろうから、この数値がどのタイヤにも当てはまる訳ではないんだろうけども。

>適正空気圧は5barから! 低圧でこそ優れた走り「MICHELIN POWER」!
>Y'sRoad PORTAL
URLリンク(www.ysroad.net)

739:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 14:15:09.59 3htgkdni.net
やっぱり、KENDA KWESTが良いよ。

740:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 14:30:53.72 qtjMxFto.net
>>709
自転車に整備資格はないだろ
業界団体の認証制度があるくらい
ちなみに国家資格制度のある自動車は実務経験がないと受験できない
つまり無資格で商売できる

741:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 14:36:44.82 jzgOJGlc.net
>>709
君はあまりに短絡で極端ですねw

742:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 15:36:18.98 N+jw49iX.net
kenda kwast 丈夫すぎだろw
2009年に買った新車についててまだ2セット目
全然減らなくてサイドが硬化して逝った
クソみたいに転がらないけど

743:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 15:56:33.14 3doGJqit.net
ヒラメいた >** ))))><
高圧リザーバーポンプをエアーバルブに装備して
減ったらハンドルに装備したプッシュスイッチで
「ゴー!エアーブロー!!」バシュッ(`・ω・´)ブロロロロー

744:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 16:14:38.62 XjmRvCu/.net
>>716
資格って国家資格だけじゃ無いだろ
自転車安全整備士とは、自転車の点検・整備のほか交通安全指導を担う民間資格で、公益財団法人日本交通管理技術協会が実施する「自転車安全整備技能検定」に合格した者である。 技能検定試験は警察庁の後援により実施されている。 ウィキペディア

745:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 18:24:26.07 0UDzE9zp.net
クランク廻すとカチカチ異音がする
どこか緩んでる?

746:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 18:29:31.29 eJTnCUZo.net
ペダルかもしれないぞ

747:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 18:42:52.93 v71ddKWQ.net
屁でもしてる音じゃね

748:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 18:46:53.60 Z2ys5FwQ.net
大抵はBBかペダルかシートポストの三択
メンテ台に乗せてクランク回しても音がしなくて実走時だけならシートポストの可能性大

749:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 18:47:56.20 LXmDMq1K.net
>>721
フロントディレイラーのワイヤーが変な方向に曲がってぶつかっていたことはある

750:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 18:50:23.99 UC91kSjK.net
意外なところではFDのワイヤ端がクランクに当たっているケース

751:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 20:05:30.50 zV+6zyU7.net
>>726
全く意外では無い件。

752:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 20:10:24.88 k9C3jgkI.net
まず最初に疑うのは靴紐だろぅ

753:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 21:19:56.68 phEmRBpj.net
足首の関節の音かもしれん

754:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 21:37:53.21 rKOYWgde.net
チェーンリングが磨耗してチェーンが滑りかけてた、ってのもある。

755:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 21:48:22.02 UM2S37Tg.net
>>725-726
あるある

756:ツール・ド・名無しさん
20/09/22 22:43:15.12 ZXbF3A7Z.net
>>720
金ばっか取るだけで技術は身につかない天下り団体ですね
おまけに民間資格じゃかっこ付かない

757:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 00:06:11.60 1rX0QmCZ.net
資格というのは技術を身につけたという証明であって、技術を教える所じゃないんだから当たり前

758:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 00:20:37.95 64VHCzpu.net
資格イコール技術だと思ってたら大間違い

759:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 01:13:22.96 ZScGvY1g.net
誰もそんな事書いてないのに、ドヤ顔で大間違いとかw

760:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 01:20:33.80 BUoZ7sPL.net
二つ上のレスに書いてあるじゃん

761:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 03:47:19.79 ZScGvY1g.net
書いてないよ?

762:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 06:32:35.44 epF4GYDA.net
民間の資格なんてどうでもいいさ、自転車の組み方なんて簡単。ユーチューブ見てやればオッケー。でもサイドがちょっとでも切れてたら、自分で直すのは他人の命に関わるから駄目

763:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 06:41:29.94 J/djiTiy.net
このタイヤ買い換え渋り君からはタバコをフィルターの根本までちゅぱちゅぱ吸ってその辺に捨てるやつと同じ匂いを感じる

764:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 07:09:49.97 oz3CZMP/.net
質問者
ブレーキワイヤーが途中で2本程切れていたのでハンダや接着剤で補修すれば大丈夫ですか?交換したほうが良いですか?

殆どの住人
交換汁!

バカ
物を大事に使う、直るうちは直して使うって言うことをみんな忘れてるよ。
結局俺基準が正義な訳よ。自転車は危険じゃ無い、整備資格のない自分が組んだって大丈夫。けど自分でツギアテしたワイヤーは他人の命を奪う!って。

765:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 07:25:30.08 epF4GYDA.net
切れたワイヤーがハンダや接着材質で直るわけ無いだろ。だいたい切れたワイヤーをツギアテって何?

766:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 07:39:05.46 MdRu8rsK.net
ゲームはともかく


767:現実で壊れたものを新品と同等に直すのは難しいのにね 仮に直せても手間とコストも考えればだいたいは交換する方が安い早いうまいわ



768:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 07:52:32.44 h8baAiNs.net
>>740
例え話下手糞すぎ
相手がしていない例え話で相手を批判するのはルール違反

769:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 07:56:12.04 /+x8lJ9l.net
ブレーキの壊れた自転車は平気で乗るのにブレーキの壊れた電車は乗らないんだろ?

770:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:00:48.09 PhilSZL1.net
ブレーキの壊れた電車って、どこで乗れるの?

771:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:13:50.37 sGcESzIU.net
以前は車台にクラックが入った電車がいっぱい走ってたな
問題になってすぐ改修されたがw

772:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:19:08.42 14tvETet.net
金属ワイヤーならツイストジョイントしてロー付けすれば他の部分より強くなる
アウターのある部分では使えないが

773:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:20:39.36 pQBe9+kW.net
よーし、父ちゃんは「8の字結び」しちゃうぞ!

774:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:28:51.01 /+x8lJ9l.net
自転車に車検制度あったら4割は受からないだろうな。

775:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:33:30.00 sGcESzIU.net
>>749
車やバイクのユーザー車検やったこと有る?
ほとんど何も見てないぞw
無意味とまでは言わないが
日本人は管理されたがるから車検の時に文句いいながらも素直に点検整備する人が多くて一定の安全が確保されてるんで

776:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:43:05.24 lIe16fyG.net
>>749
壊れた部品入れ替えて行った結果全部入れ替わっちまった俺の相棒は
防犯登録のシールがフレームと共になくなってるからアウトだな

777:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:45:15.03 /+x8lJ9l.net
>>750
自転車もユーザー車検になると?
そもそも車と自転車では点検項目も違うだろ。

778:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:45:49.48 /+x8lJ9l.net
>>751
登録しなおせよ(笑)

779:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:47:15.71 JwITSZzW.net
>>743
例え話って言葉の意味理解出来るか?

780:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 08:49:39.02 tfJ5fj9K.net
>>741
つまりはそういう事ですよ。

781:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 09:17:42.23 At1loe/m.net
>>741
引く直前まではちゃんと整備できてる気分が味わえる

782:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 09:33:26.01 7sIss04y.net
サイドカット補修して使う人より
YouTube見て自転車の組み方なんて簡単、って思うやつの方が嫌だ

783:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 10:13:14.97 7paomq0S.net
>>749
高校の頃年2回学校で点検してたわ。ブレーキとか全然効いてて問題なくね?って感じでもよく引っかかってた

784:ツール・ド・名無しさん
20/09/23 10:30:53.16 /+x8lJ9l.net
>>758
自転車通学なら毎月で良いけどな。
日常点検やってれば引っかからないだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

917日前に更新/229 KB
担当:undef