折り畳み&小径車総合スレ 157 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 17:48:42.86 oIGP5r/1.net
結局、ちんどん屋仕様になるんだろなw

501:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 17:52:51.14 BbbFUH65.net
>>489
ちんどん屋って見たことあるか?

502:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 18:25:37.31 byMP+8Ts.net
京都駅でみた事あるな

503:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 18:36:22 Zo6Cf8fK.net
蔵王大道芸祭で見たことある

504:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 18:54:11 9kfjqxEO.net
>>490
あるよ
たまたま飲みに行ったら遭遇しただけだけど
URLリンク(www.chindon-geinou.com)

505:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:15:24.46 81UwrTPX.net
>>487
はいはい自己紹介

506:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:18:09.18 BbbFUH65.net
>>493
昭和の風情ですね。

507:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:30:50.72 9YsjYl9v.net
大きい駅だと輪行大変だよな 
キャリーとかあると便利なんだが

508:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:34:38.27 SvycoAmf.net
ミニベロってボトルケージ付けるの困らない
みんなどこに付けてるの?

509:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:36:19.15


510:Zo6Cf8fK.net



511:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:36:31.77 BRxCL9SW.net
キャリミはすごく困る…

512:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:41:08.29 QkiiQ+OR.net
タイヤ20インチの折りたたみで輪行てどうでしょうか?月一くらいで輪行したいのですが16か14インチじゃないと現実的に無理ですか?

513:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:43:28.98 Zo6Cf8fK.net
27インチで輪行しているやつは…

514:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 19:44:31.16 3ece+xiU.net
乗る路線と時間帯次第よ

515:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:13:51.79 ITrVLl2L.net
地下鉄でもロードバイクを輪行してる奴いるからな
あんなでっかいのと比べたら20インチなんてかわいいものだわ
ちょっとした家電でも折りたたみ20インチくらいかさばる

516:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:19:02.97 inbiYz/T.net
>>472
そんな色あったんだ。そのガード付きのチェーンリング、BD-1乗ってた時に使ってたよ

517:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:20:54.67 BOu/DNZY.net
>>504
まだ持ってる?

518:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:27:42.27 /q5l3S4B.net
タウンウォークの足ならブロンプトン
軽いからとK3なんか買ったら笑われるで

519:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:29:43.26 ZTN+qQ7v.net
ブロは設計が古い

520:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:34:32.30 DWboq5FI.net
でもその設計の古いはずのブロンプトンを「総合的に」越えるモデルが未だに存在しないならな

521:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:38:03.76 6g+Wo6VL.net
>>508
と、ブロ乗りが必死でワロタ

522:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:45:27.38 NzUZ4CKy.net
必死という奴が一番必死な法則

523:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:54:53.52 inbiYz/T.net
>>505
持ってるよ。ガードもチェーンリングも別売だけど色違いっぽいのがヤフオクにも出てるよ

524:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:55:14.84 6g+Wo6VL.net
またブロ乗り吊れたわ

525:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:55:33.23 9YsjYl9v.net
>>508
なにをもって「総合的に」なのか
ブロンプトンが一番売れてるのなら間違いないが

526:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:56:29.81 xzoIzgmw.net
>>508
ずっとそう思っていられるのが一番のしあわせ
これからもその心持ちでね

527:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 20:58:11.47 xzoIzgmw.net
>>507
変えちゃうと歴史っていう唯一の拠り所(ブランド価値)がなくなっちゃうもん

528:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:09:28.55 Ww9fodAZ.net
16インチとロングホイールベースでそこそこ安定する割に、2段折りで小さくなる
いい製品だと思うけど、日本ではどうなんだろ、ウケてる?

529:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:12:05.67 BOu/DNZY.net
>>511
サイズいくつ?
ヤフオクのは55Tで合わなかった

530:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:18:53.41 7HanMy/1.net
カラクルS圧勝ターン来た?

531:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:21:00.51 Zo6Cf8fK.net
pakitだろ?

532:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:27:24.43 Zx0/PQNu.net
>>499
500mlペットボトルはラダー形状のヘッドチューブステーに差し込んで固定できる
飲みかけに限るけどな

533:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:29:12.66 inbiYz/T.net
>>517
53T。ヤフオクのあれだけだとパーツ足りなくて買っても使えないかも

534:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:30:29.94 rjXCjVAD.net
私、女だけど飲みかけのボトルをケージからよく盗まれてる・・・

535:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:35:16.38 3ece+xiU.net
アフターパーツ多いしとりあえずそれにしときゃ間違いない部分あるiPhone枠

536:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:40:56.54 inbiYz/T.net
>>517
ちょっと調べてみたけど俺のはMS-53-C3 Chainring with Duo chainguardという商品名
ギアステーションでもこれのデザイン違いを見かけた記憶あるよ
調べようかと思ったけど眠たいから寝る

537:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:42:16.97 ITrVLl2L.net
>>515
創業元禄何年とか自慢してる老舗と一緒だな
7代目の主人なんか店継いだけで何も偉くないのに勘違いしちゃうパターン
歴史しか誇るところがないからそれにしがみつく

538:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:49:39.49 81ToKSTt.net
みんなブロンプトンを意識しまくってて笑えるw
何とも思ってないならここまで必死になんないよなw

539:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:55:18.55 3ece+xiU.net
10万で買えりゃとりあえず1台持っとくかくらいの気持ちはあるよ

540:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 21:55:49.99 3eah/MPo.net
>>525
英国の車輪産業ってそんな感じ

伝統という古臭い栄誉にぶら下がってる感じがする。

541:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 22:02:53 PWcYMeUe.net
ブロンプトンの洗車は水バシャバシャまずい?

542:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 22:05:14 63YFEdc8.net
知人の物凄く人柄が良い人が画像のような恥もプライドのカケラも無いブロンプトンの中国製模造品を誇らしく見せ付けてきたらどう思いますか?

これはアメリカのダホンというメーカーの高級折り畳み自転車なんだよ^_^

優しく教えてきます(^_^;)


どう返したら良いのですかね?


URLリンク(imgur.com)

543:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 22:06:55 GQtc51Me.net
>>522
嘘をつけ!

自転車板にはホモとゲイとオカマと男しかいない!

544:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 22:12:49.50 3eah/MPo.net
>>530
右フロントフォークは木製なの?

545:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 22:25:03.96 6+phBPtP.net
>>530
いい買い物をしましたね!

546:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 22:28:06 KczazW6c.net
>>531
わたしも盗られたことあるのよ
気持ち悪いわ〜

547:ツール・ド・名無しさん
20/07/05 23:14:26.47 7c8P2oa5.net
>>532
ダンボールの養生だろ
タイヤもビニールしたままだし

548:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 00:14:42 XRAW8OvO.net
ダホンのブロンプトンという立派な呼び名があるやろ!

549:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 07:36:35.58 pP8k3Sz9.net
ブロンプトンは高いだけで重いし控えめに言ってゴミだけど、熱心な信者が発狂するから黙ってるだけだよ

550:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:00:54.58 a8n3y4ag.net
ブロンプトン叩く奴の特徴
●コスパ優先
●コスパ=低価格で変速段数が多いこと(笑)
●中国製のアルミフレーム乗り
●シマノの最新コンポ(ゴミデザイン)信奉者
●カンパニョーロを使ったことない(笑)
●台湾製と中国製の自転車しか知らない
●アニヲタ

551:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:01:23.53 a8n3y4ag.net
●ハゲ

552:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:09:06.62 9H5HxCuN.net
実害があるわけでもないのに、自分の気に入らないものにハマっている人のことを「信者」と腐すってかなり痛い行動だよ。

553:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:10:51.82 g0l+cWBz.net
ほら発狂した(笑)
ごめんごめん ブロンプトンは最高だよ!はいこれで終わりね

554:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:11:39.80 h4O4MplT.net
無視すればいいのに。と思います。

555:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:18:20.42 WgbfsjnV.net
ブロ高いっても本国800ポンド、米国1000ドルくらいでしょ
日本の価格はびっくりするけど海外ならダホンと大して変わらん

556:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:18:22.57 BdslRgIP.net
ブロを敵に回すと英国()かぶれが漏れなく憑いてくるから不可触民みたいなもんだよ

557:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:23:20 3FNSYbEQ.net
女の子がブロ乗ってるとやるなーと思うけど、おっさんだとハゲ!としか思えない

558:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:25:16 HmBRpghy.net
英国が


559:生んだ傑作折り畳み自転車を模倣した大陸製の真似物車や安物を買い求める連中はなんなんでしょうか? 情報弱者で自転車の本質を見極められないのでしょうか? 粗悪自転車を売る悪徳業者は死んで欲しいです。



560:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:26:37 HmBRpghy.net
中国製の安物自転車は粗末に扱われるケースが多く、整備を怠り満足な性能を発揮することなく
折り畳み自転車は簡単に壊れるなど
間違った認識をもたれて、本物のモデルも模造品と同等だと勘違いする輩もいるようです


大陸製安物自転車などのフザケタ商品がなくなれば自転車業界も活気がでて良いこと尽くめです。
なぜ、みなさんは自転車を製造する国産メーカーが現在は少ないかご存知でしょうか、
それは海外から粗悪自転車を安く輸入して国内販売するビジネスが横行したからです。

安くても、高価でも自転車の機能は同じですので、値段のみを比較されると高価格帯自転車は圧倒的に不利で売れないのです。

だだし品質は値段相応ですので、結果的に高価な自転車を購入して長く乗るそうがお得です。
使い捨て感覚で安い自転車を使用している輩にはわからない事でしょうが・・・

561:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:27:49 HmBRpghy.net
安物自転車を流通させる行為は、国内での自転車産業を衰退させる愚かな行為です。

人によって経済力や価値観が異なる為、安い自転車の存在を有難がるのは理解できますが自転車に関しては安くて良いものは存在しません。


悪質な業者は粗悪品であることを隠して、この価格で9段変速ですと一部にのみ採用されている部品のみ着目してアピールするのです。
それは、すべての自転車情報弱者を欺くためです。
ユーザーに品質が良いであろうと錯誤させる為の作戦です。

悪徳業者は万死に値します。

562:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:28:58 1AL9tfTG.net
関税に取られてそれがブランド代だからね
それがブランド信仰大好きな人たちにはウケるんだろう

563:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:33:12 HmBRpghy.net
その時、君の目の前にBROMPTONがあったのは偶然かもしれない。

今までBROMPTONに乗ってきた者も皆そうだった。

だがBROMPTONに乗るかどうかは自分で決めたことであって偶然ではないは
ずだ。違うか?

かつてBROMPTONに乗ってきた者たちと同じく、君もBROMPTONに選ばれたのだと思いたい。

いつもそれは、結果的に必然だった・・・良くも悪くも、だがな。



・・・私の自論のですが、正にこの言葉はBROMPTONが欲しくても買えないこのスレッドの皆さんにも
手に入れた時に心に刺さってピッタリと当てハマる名台詞だと思います。

564:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:40:34 kuE6MWJL.net
酔い過ぎだろ
BROMPTON乗りはナルシスト野郎ってことがよくわかった

565:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 08:46:57 g0l+cWBz.net
ブロンプトン選んだやつってなんていうか安直だよね
歴史 などという現代人にとってどうでもいいことに価値を見いだして高い関税乗せられた安い車体をありがたがってるだけの脳タリン

566:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:05:14 HmBRpghy.net
来るべき第三次世界大戦に備えて、本土決戦でBROMPTON EXPLORE EDITIONに乗っていたら生き残れると思いますか?
一応Wiggleからスピットファイア戦闘機を通販で現在注文中です(;^_^A


敵国(チャイナ)に大和魂を見せつけてやりますよ('ω')ノ

567:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:12:34 gVju2Zy7.net
ブロンプトンは悪い自転車じゃないと思うけど
あれだね
矢沢永吉はいいけどファンはあかん
尾崎豊はいいけどファンはあかん
みたいな感じで触れちゃだめだね

568:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:12:58 h+Tdem/O.net
したってブロより優秀な折り畳みが存在しない現実(´・ω・`)

569:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:13:02 dr/PwICH.net
>>553
本土決戦でで交通インフラ止まったら折り畳めるメリットは無い
MTBやグラベルが一番使い勝手が良いだろうな

570:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:16:33 ZmC/8tJG.net
>>556
カーゴバイクも欲しいよね

571:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:22:24 dr/PwICH.net
>>557
本土決戦って事は交通インフラのみならず橋まで破壊されるもしくは破壊するから川を担いで越える前提で考えないといけない
そもそも現実的な話大規模災害と同じだから防災用にMTB一台持っといたほうがいい
都市部でも阪神大震災の時にMTBが大活躍したわ
倒壊した建物の瓦礫もものともしないからな

572:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:34:27 qaVe+s9N.net
自転車って関税取られるの

573:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:39:17 Iq3cwgYx.net
>>559
普通にかかるだろ

574:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:40:58 tBaPYbOB.net
>>559
消費税はかかるけど関税はかからん。
関税に自転車の項目があるか確認してみたら。

575:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:57:37.48 SxEDQK2U.net
サドルやグリップが皮製品なら怪しいな

576:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 09:57:48.28 USb8Dvw5.net
フルカーボンで完全内装か無線電動変速で鬱陶しいケーブルが無いブロンプトンならちょっと欲しいかも

577:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 10:12:07 g0l+cWBz.net
ブロどころか折り畳みや小径には存在しないだろ

578:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 10:28:34 9H5HxCuN.net
>>554
それロードとかMTBについても同じこと言えるな。

579:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 10:45:02 wc1kkGPX.net
>>555
わかるわ〜
一部分だけ取り出すとブロンプトンより秀でた部分の自転車はあるけど、折り畳みの楽さなんかを含めたトータルバランスで、ブロンプトンより優れたものが無いんだよな。

580:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 11:37:12.04 12oGjeC2.net
>>563
最近の流行りのハイテク製品に私は一切ついていけません^^;
電動変速なんてハイテク過ぎます(T . T)
パワーメーターなんて、訳がわかりません。
イーバイクっていいバイクのことなの?
スマートトレーナーなんて遠い未来の製品ですか?

・・・私には美しい自転車しか理解出来ません^^;

581:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 11:39:06.56 12oGjeC2.net
今時、フリクション式の変速レバーを使って、前田スキッター、4段、1/8チェーンで組んでる奴は
古臭い廃人同然の絶滅危惧種のサイクル野郎ですか?
令和の時代に、もはや天然記念物でしょうかね?
金があるから仕方ないのかな?

582:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 11:51:58.58 g0l+cWBz.net
はい。次の方、どうぞ

583:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 12:02:27.52 puG5UkUI.net
このブロンプトン安くね?dpB07BRNJF6J

584:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 12:24:53.62 tBaPYbOB.net
>>568
別に絶滅してもいいので危惧はされていません。

585:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 13:32:14 /uAZxWQ4.net
国内メーカーだとブリヂストンくらいしかまともなの作ってないのは異常

586:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 13:32:23 ChRdwg6U.net
>>567
A-BIKEはええバイクのことですよ

587:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 13:35:58 MCpPFDzt.net
いいバイクとええバイクはどっちがつおいの?

588:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 13:39:12 11m7/+YC.net
A女E女

589:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 14:41:01 QJSrfqhH.net
大き過ぎず小さ過ぎないCカップぐらいがちょうどいい

590:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 17:18:25.18 +bTj+Frg.net
カップだけで言うのもなぁ
アンダー60と100じゃ同じカップでも全然違うし

591:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 17:59:19.67 PDYT2q/g.net
100km走れる折りたたみeバイク。クラウドファンディングで8万6000円
URLリンク(www.gizmodo.jp)
初めて欲しいと思える折りたたみe-bikeを見た
パッと見バッテリー積んでるとは思えない

592:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 18:03:32.37 tBaPYbOB.net
eBikeじゃなくても100km走れるだろ

593:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 18:04:36.06 DtS1q14k.net
>>578
いいと思うけど、バッテリーは別売してんの?

594:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 18:24:02.78 Caii9vr8.net
これ公道走るならナンバープレート付けなきゃいけないやつだね

595:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 18:48:54.35 X1/UtxO7.net
>>578
シートポストがバッテリーって怖いな…。荷重とか捻れで中のセルが傷んでいきそう…。

596:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 18:56:03.55 fLY9B8N3.net
原付扱いになるなら原付に乗ったほうがマシだな

597:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 19:22:54 /7nCCxj5.net
原付に乗るなら小型二輪に乗ったほうがマシだな

598:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 19:33:12 2GqwPYS6.net
クラウドウンチングのHELIXが延期5年目になりそーです

599:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 19:39:29 uyFDDRhV.net
クラウドファウンディングって金の持ち逃げがほとんどだよな

600:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 19:55:15 dOkCQH/y.net
まぁそれは詐欺だからしないと思うけど納期?なにそれ?にはなる

601:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 20:25:16.64 UHFY3gnU.net
bd-1とブロの2台持ちだが、折畳みサイズ以外は総合的にブロは劣っててほぼ乗ってないな

602:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 20:34:45 4dt7pe6g.net
マッハ9に黒が出たみたいだが
画像がちっさいのしかない
>>182
8との違い他にもVからキャリパーブレーキになってるとか微妙なのあったきがするけど

603:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 21:07:35.44 DkP1bHIQ.net
>>588
ブロンプトンはBD-1みたいにポキポキバキバキ折れたり割れたりしないんだろ?

604:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 21:34:18 G05XpzEM.net
戦慄のブルー

605:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 21:40:47.42 7DrAnKQZ.net
BD−1はカッコイイと思う

606:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 21:43:53.95 Upv4KPfp.net
マニアの人に聞かれると殺されそうだけど、正直ブロは過大評価の代表格
褒められるのは歴史だけ。

607:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 22:00:41.13 XRAW8OvO.net
サイスポが出してる「折りたたみ自転車で旅に出かけたくなる本」で代表的なとこを星付け採点してたけど、ワクワク度の高いのは割りと欲しいの多かったなぁ
この手のムック本では久々に面白かったわ

608:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 22:43:15 UReO/P9k.net
>>590
bd-1の溶接部分が割れたりするとか書き込みは見るけど実際に割れたりなんてほぼ無いでしょ?俺のはかなり手荒に扱って8年目だけど塗装の剥げ以外何も問題ないぞ

609:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 23:14:35.07 a+4nsUHe.net
俺も社会に出て25年手荒に扱われているが、禿げて老眼になったうえ未だ独身なくらいで問題ないぞ。

610:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 23:52:24 UO0uLzSR.net
ルノーのライト8が気になる。もっと軽い6キロくらいのは5万超えるけど色がシルバーしかない。畳んだらなるべく背負いたいしな

611:ツール・ド・名無しさん
20/07/06 23:55:51 XvuiF6AU.net
>>585
主人がオオアリクイにのやつを思い出し


612:スわ…



613:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 00:20:10 AXaVYeZH.net
>>595
旧型が割れてたのは本当だよ
メルカリとかヤフオクでも旧型の割れが出てるジャンクが多く見られる
モノコック以降は大丈夫っぽい

614:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 00:23:00 y/aaG/lo.net
5年はすげーな

615:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 01:03:52 kWuGvYQ/.net
>>596
陰部が錆びてるぞ

616:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 06:30:50 mw7hjQsI.net
>>596
使い捨て前提ならまだ問題ないな

617:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 07:25:45 kFiJQLV8.net
>>595
知り合いのは久しぶりに乗ろうとしたらヘッドチューブが縦に真っ二つだったらしい。
ヘッドパーツ圧入で応力が掛かり続けた結果かな。

618:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 07:35:17 StbgbTN+.net
>>594
同意
この手の本はカタログ記事ばかりで飽き飽きしてた

619:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 08:56:16 XgR3V7GW.net
高いページに広告出してるメーカーに手厚い記事が書かれるのは仕方ないと思った

620:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:07:09 aCcIjgv0.net
ブロンプトンはいい自転車だと思うよ。
ただし一部の持ち主が気持ち悪すぎて、同類に思われたら本当に嫌。
この間、葛飾の辺りで信号待ちの度にブロをお座りさせるキモい奴がいてドン引き。
本人が涼しい顔でキメてるつもりなのがさらに嫌。
なんで普通に乗れないんだろうね。

621:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:10:48.20 L1jqdoDI.net
・・・。

622:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:10:53.36 QY6d1IlY.net
いちいち降車して?

623:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:17:40.31 V3wNuoW8.net
>>606
キモすぎて草
注目を浴びたいんだろうなw
珍走族と変わらんだろそれw

624:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:20:03.60 Q9B20Ah6.net
バカっぽいなw
大体あれ、俺なら普通にスタンド付けるね

625:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:35:44.81 aCcIjgv0.net
>>608
>>609
いちいち降車してた。
あれは自慢しているつもりなんだろうけど…
自虐にしかならないよ。

626:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 09:42:21.40 V3wNuoW8.net
20万円するママチャリ()を買ってドヤ顔したいんだろw
ロード乗らない層からしたら一級の高級品だと勘違いするんだろうなw

627:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:01:06.44 XgR3V7GW.net
>>611
長時間停車するときはお座りと店に教わった初心者だろう

628:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:07:44.59 aCcIjgv0.net
>>613
信号待ちを長時間とは、ずいぶん前向きな解釈だなw
優しすぎて泣ける

629:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:14:08.23 XgR3V7GW.net
>>614
君の言う通り自虐だから自慢してるんじゃないんだよ。
つらいけど教わったとおりの姿勢を取っているんだよ

630:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:16:26.70 D2MVIcSQ.net
パソコンでいちいち気取ってッターーーン!ってやってる人みたいなもんだろ。

631:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:21:42.45 yMHuAfAZ.net
20万あったらモーター付きのまともなの買えるかな?

632:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:26:01.62 XgR3V7GW.net
>>617
折りたたみ+モーター?

633:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:26:43.47 ngFkCYQS.net
ヴェクトロン

634:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:44:56.45 y8+aPccB.net
ウェクトって30万くらい?

635:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 10:54:58 AEow41Kv.net
そういえば電アシ付のハリークインが10数万だっけか
まともかどうかの判断はしかねるけど

636:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 11:03:43 ke3Ik2Wi.net
BESVのPSF1もまあまとも
バッテリー二個でちょうど乗鞍登りきった人いた

637:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 11:13:20 ke3Ik2Wi.net
>>621
軽さはあるね
ブロンプトンのデザインまんまだけど

638:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 11:30:32 M9m7FanQ.net
ブロンプトンが世界最高のフォールダーと言われるのはオーナーたちの人格が大きいのだろうな

639:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 11:40:48 vouBdiv+.net
何年か前にこの板のブロスレ覗いた時は、オーナー同士のマウント取り合いが醜過ぎて、あれ見てブロ買う気失せる人は本当に多いだろうなと思ったw

640:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 12:43:42 psYxqyrG.net
中途半端に高い製品はマウント合戦だからな
ロードバイクも同じ

641:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 12:46:29 g4m43NCf.net
今も変わらんよ

642:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 12:51:22 AXaVYeZH.net
ロードのマウント合戦が嫌で中華カーボンに逃げたよ

643:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 13:08:39 ELLuwZQs.net
マウントというか、工場にしかなさそうな機材を持ってて当然みたいに言う人なら過去にいたけど、でもちょっと褒めるだけでご機嫌麗しい様子なのであんまり害はないかなぁ
専門知識に関しては素直にすごいと思うし

644:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 13:17:46 ke3Ik2Wi.net
>>629
大人ですな
子どもあやしができとる

645:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 13:22:41 BIYMpQXm.net
ブロンプトンの結論としては高い上に品質劣悪でオーナーの人間性もクソってことで良いのかな?

646:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 13:29:42 V3wNuoW8.net
>>631
品質は高いぞ
折り畳み自転車ではトップレベル
価格が高いのはUK製という点で妥当ではある
オーナーがカスなのはbromptonスレ見たらわかるぞ

647:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 13:30:39 M9m7FanQ.net
ブロンプトンオーナーは知的階級の人格者ですよ

648:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 14:09:43 pdOVg/OV.net
自分で自分を人格者というなんて胡散臭すぎて絶対無理

649:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 14:40:49.62 g4m43NCf.net
一瞬ブロンプトンオーナーは知的障害者って書いてるのかとオモタ

650:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 14:51:40 wcTZ6nv3.net
知識階級

651:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 15:15:36 Kelq64xG.net
被害がある訳じゃないんだから、人が何やっていようが気にしなければいいのに。
ここに居る人達って劣等感の塊なの?

652:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 15:23:16 aCcIjgv0.net
>>637
おかしい事をやっている人達が他人に押し付けてこなければ害も無いからいいんだけどね。
押し付けがましいのばかりだから問題なんだ。

653:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 16:04:41 D2MVIcSQ.net
押し付けが目立つのはロード乗りだろう。

654:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 16:22:48 fNSjcBwV.net
>>633
知的障害?

655:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 17:29:06 20EoqJPu.net
>>582
>セル
というくらいで単三ほどの大きさだからねじれは問題ないんじゃないの

656:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 17:31:49 20EoqJPu.net
>>583
>原付扱いになるなら原付に乗ったほうがマシだな
あえて逆
免許はあるんでヘルメット被れば
どうとでも使えるのは便利かなと思うし
メットないなら漕げばいい

昨今駐禁が自転車にも適用されているようで
いずれ面倒だけど

657:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 17:37:50 20EoqJPu.net
>>631
我が国では高いね
あとも同意

658:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 17:44:09 20EoqJPu.net
>>632
>品質は高いぞ

左の指を怪我した時、くるくるって意外に指使ってるわと思った
バリアフリーとは言えない旧態依然の仕様
今ならレバークランプでも安全性は確保できるだろう
工夫のある会社なら

フレーム等の品質も現在の台湾製とも変わらない
本国製の優位もない
つまりはブランド維持の旧態依然

でも儲かってるんだから正義
20年以上乗ってる私はちょっと悲しい

659:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 17:55:33 yO9GRtjR.net
私の完全創作のライトノベルを書いてみました。

タイトル「 親父のドッペルギャンガー」


俺の父親は高名な陶芸家だった。病弱な母親は夫の芸術


660:の完成を命を削って支え続け、亡くなった。 俺は母親を顧みない親父が許せず、家を飛び出した。 そして、その親父が、死んだ。 鎌倉の海を一望出来る実家で、親父の遺品を整理していたところ、俺の女房のゆう子が、 書斎の古い机の引き出しから、親父の日記を見つけた。 それには親父の妻への愛情と、息子の俺といつか趣味のサイクルツーリングをして夜は温かい火を囲んで座り、美味い酒でも飲みながら 他愛もないことを話したがっていたことを知る。



661:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 17:59:32 yO9GRtjR.net
当時、横尾双輪館や山王スポーツにより、デ・ローザ、ロッシン、ビアンキ、マージ、ソメック、メルシェ、ルジュンといった
ヨーロッパの高名は一流ブランドの外車が大量に輸入されていた。

その中にひっそりと、ドイツの隠れた名工、カール・フォン・ドッペルギャンガーによるフレームが紛れ込んでいた。

662:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 18:03:56 yO9GRtjR.net
親父はこのドッペルギャンガーの芸術性や実戦仕様の作りをいたく気に入り、ドイツのドレスデンまで出向き、
レイノルズ531フルセットにアグラッティのラグ、特にハンガーラグ裏側を鍵十字に肉抜きするように頼んでいた。
あまりに手の込んだオーダーなのでなかなか完成しなかったようである。

663:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 18:13:20.89 yO9GRtjR.net
その夜、実家の鎌倉の海を見下ろせるベランダには、親父が愛用していたドッペルギャンガーのシクロスポルティーフと、
親父が俺の為にオーダーしたドッペルギャンガーのフレームが肩をを並べていた。
親父の作の徳利には、親父がこよなく愛した純米吟醸酒の大吟醸、山田錦 玉乃光酒が注がれた。

664:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 18:14:21.84 yO9GRtjR.net
二つ並んだ徳利の向こう側には、親父の古いドッペルギャンガーが、そして反対側には、親父が俺の為にオーダーしたドッペルギャンガーが
鎌倉の海の光を反射して、そのグロスブラックにオレンジの艶めかしい肢体が光っていた。
その夜、俺は女房のゆう子とめちゃくちゃセッ○スした。

665:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 18:18:48.87 8gxt6dNU.net
次の方どうぞ

666:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 18:33:09.06 LRksiJ0A.net
怖すぎる

667:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 18:37:50.18 EckfDqSX.net
なろうにでも書いてろよ

668:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:11:44.13 1tWdxAea.net
サドルバッグが付いている小径自転車を見たら、格好いいなーって思いました。
でっかいサドルバックの付いている小径自転車は最高です。
あのバッグの中に何を入れているんでしょうか?

669:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:30:40.12 Yz4MRV1y.net
ブロントン乗りはジャガーノリと似て変わり者ヵ多い

670:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:36:10.56 BgdNbxJM.net
>>649
なぜドッペルスレに書かない?

671:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:40:25.73 FKk6z+0Q.net
>>653
夢と希望( ・ε・)

672:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:43:42.04 gN4FhhiF.net
>>653
夢と希望

673:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:44:08.15 gN4FhhiF.net
(╯︵╰,)

674:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 19:54:12.98 KVP0u+bD.net
>>653
愛と勇気

675:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 20:05:20.84 e4Vdx40T.net
は言葉

676:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 20:11:35.47 mu+svWP0.net
>>653
バックパックとか背負うのは快適性を損なうので、俺は荷物は全部サドルバッグだな
一番奥にチューブとパンク修理キットとかメンテ用品とカギを常備
荷物はあんま持たないようにしてるけど、財布や文庫本やフ


677:Fイスペーパーとかを薄手のエコバッグにくるんでつっこんでる https://www.notabag.jp/ これいいよ 自転車降りてからリュックになるし



678:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 20:33:31.31 noDGWEj8.net
>>642
>メットないなら漕げばいい
これに乗る時点でナンバープレートとヘルメットは必要なんじゃないの?
ナンバープレートの付いた自転車なんて目立ち過ぎて無理だわ。
地域に一人いるけど良く話題にでる。アレは何って。
あとウィンカーとかブレーキランプはいらないのかな?

679:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 20:50:00.57 EckfDqSX.net
モペッドは動力走行してなくても原付なのは変わらないのでノーヘル、歩道走行などできません

680:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 20:52:24.76 Z3opgmrw.net
>>663
道交法のどの辺に書いてあるの?
俺は見つけられなかったけど

681:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 20:57:30.85 AEow41Kv.net
もともとそれが原動機付「自転車」なんだけどね
URLリンク(www.npa.go.jp)
※PDFね

682:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 21:43:03.38 EzGl2Tmb.net
折り畳み自転車で、小さく折り畳めてスポーツサイクル並の走行性能あるやつありませんか?
KHSは走行に特化し過ぎてて畳んでもコンパクトにならないし、
ブロンプトンは走りがイマイチだし、、、
個人的にはカラクルsとかバーディ何かどうかな、って思ってます。
他にいいのありませんか?

683:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 21:46:10.33 Z3opgmrw.net
>>666
タイヤサイズを同じに出来ないので理論上ありえません。諦めなさい。

684:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 21:48:05.23 ELLuwZQs.net
妥協点がその辺なら、tyrellも選択肢に入れていいんでないすか

685:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 21:49:55.11 EckfDqSX.net
折り畳みやすくて走行性能高いのはアルテナかね
小さくはならんけど
あと傷(´・ω・`)

686:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 21:50:46.02 EzGl2Tmb.net
因みに予算は20万アンダーです

687:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:03:54.99 NeyuJQkN.net
欧米か!

688:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:11:49 7R2Fhiu8.net
20インチで一番小さくなるのってカラクル?じゃカラクルでいいんじゃね。ここの住人は宗教上の理由で買えない人が多いと思うが

689:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:16:03 EzGl2Tmb.net
>>672

カラクルって走行性能どうなんですか?
バーディと比べてメリットデメリット教えてください(>人<;)

690:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:19:17 fu0Y/Uup.net
バーディはサス入ってるから走行性能的には論外じゃね

691:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:26:39 AXaVYeZH.net
>>666
KHSでダメならその2つしか思いつかないな

692:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:29:57 pX4g9xvn.net
>>661
持ち手の長いキャンバストートイイですよ。
たまたま持ち手全長60センチぐらいの、厚手コットントート持ってて、
普段はリクセン化したフロントバッグに丸めて入れて持ち歩き、買い物したら入れて背負う
見た目はnotabagそっくりかも・・・

693:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 22:55:17.43 /UrM3A8A.net
>>666
URLリンク(www.oribikejapan.com)
まぁ、正直早く走りたきゃそっちに特化したの乗るほうが良いと思うけど。

694:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:10:38.61 yMHuAfAZ.net
>>677
こういう継ぎ足しハンドルってどうなんかな
緩やかなコントロールのためか、折りたたみのためか

695:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:11:36.93 yZlLvQE/.net
カラクルとか調べたら最強じゃんこれ
日本のメーカーがこんなもん作ってたのか

696:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:14:03.09 7R2Fhiu8.net
>>677
オリバイクまだ売ってたのか。こいつは関節部がガッチリしてて安心感あった。16インチの方しか持ってたことないけど

697:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:15:11.97 z


698:DOpMvRl.net



699:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:28:16.98 FKk6z+0Q.net
>>679
ww

700:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:37:13.48 rdeklPFY.net
なにこの流れ…

701:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:39:34.96 mu+svWP0.net
>>666
まず痩せましょう

702:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:40:22.79 MZUydgJf.net
>>666
あとはタイレルですかねえ。
URLリンク(www.tyrellbike.com)

703:ツール・ド・名無しさん
20/07/07 23:45:14 noDGWEj8.net
シートポストが傾いてるイメージしかないわ

704:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 00:28:06.42 XkCp8myv.net
傾いてた事も問題なんだけど、傾いてたことを認めず、頑なに交換もしなかった事が問題なんだよねぇ(・ω・`)

705:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 03:39:27.41 3ujKjzaP.net
定期的に沸くカラクル推しwww
どなたかはお察しwww

706:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 03:44:54.88 pexRvdFe.net
カラクルのHP見たらオプションの輪行袋とキャスターの組み合わせはJR規約に対応してるってなってんな

707:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 06:11:50.07 ahgnExVz.net
666です。
オリバイク良いですね。
カラクルは、個人的には良いなぁって思ってますが、ダメなの?乗ったことないから走行性能ワカリマセン

708:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 06:44:01.36 vOpkedr5.net
カラクルがここで問題視されてるのは性能とか品質そのものじゃなく企業の態度なのよ
全部が全部じゃないし当たり引ければ関係ないことでもあるから

709:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 07:04:49.75 Ozt6ByIj.net
スペックシートだけ見てればいいんだけどね
スペックシートだけは

710:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 07:22:11.01 7ThrV7je.net
タイレルいいよ
ダウンヒルも安定してる
その辺100km走ったり、片道だけ輪行して帰ったり、車に載せてキャンプに連れて行ったりアレコレ楽しい

711:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 07:57:15.40 ahgnExVz.net
タイレルあんまりコンパクトじゃない気が、、、。
コンパクトになっても折り畳みが面倒だと困る、

712:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 08:03:41.35 IrqiiS4i.net
何か妥協しろよ

713:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 08:05:58.75 pexRvdFe.net
>>691
ハズレ引いた後の交換なり修理なりその辺が誠意ないと読めるがそうなの?

714:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 08:11:00.11 y8qr7dkz.net
>>691
よくわかりません

715:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 09:04:38 V2gWubuR.net
オリバイクはいいよ。ステム長長いから安定してるし、ロック部がやたら頑丈で剛性高い

716:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 09:06:48 JqTVVPp8.net
モノが良いことは否定できないから難癖つけてやるぜ
としか読めないことに気付いてやれ

717:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 09:28:53 MPzKcUs2.net
>>698
ステム超長いから安定しているの理屈が分からん。

718:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 09:47:44.77 V2gWubuR.net
>>700
ハンドルがふらつかない。小径車にとっては大事では

719:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 10:04:28.11 ahgnExVz.net
オリバイクかカラクルってとこが無難なのかな?

720:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 10:09:46.50 /CnVUSOU.net
無難っていえばダッホンダ

721:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 10:22:40.30 LE1CWhWC.net
URLリンク(i.imgur.com)

722:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 10:25:52.69 r7nSQNmU.net
5links musashiが意外とコンパクトになる

723:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 10:25:57.22 XH6XOgLd.net
空気抵抗が大きそうだな。

724:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 11:18:51 QvZaIf/R.net
>>704
流石ダメロップ

725:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 12:32:42 S35CoMbY.net
オリバイクはハンドルが180度曲がるので 前輪が浮いたときに
ハンドルを誤操作して少し死にやすい。 そこ以外欠点は無い

726:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 12:43:55.83 MPzKcUs2.net
>>701
いや、ステム長とふらつきをそんなに紐付けられても…って話なんだが。

727:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 12:50:36.49 XkCp8myv.net
オリバイク最大の欠点は、無駄に車種が多いこと

728:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 13:01:24 1mw21DK4.net
オリバイクって見てきたけど、ステムのさきっちょに継ぎ足したようなデザインねーわw

729:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 13:19:46 jgBfHcLd.net
みんなの居住地は何リットル雨が降りましたか〜!

730:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 13:52:51.01 oW7aVh5U.net
オリバイクの欠点は、車体鳴りとブレーキの利かなさとシフトミスの頻発だと聞いた

731:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 14:03:38.27 y8qr7dkz.net
>>713
欠点だらけじゃねーか

732:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 14:33:04.53 vpqgllMg.net
どうせダホンとターンがコスパ最強なんだから黙っときなさい

733:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 14:37:23.79 rv5YSOS9.net
音鳴りだけは許せねえんだ俺

734:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 14:46:03.22 DRzWVNWD.net
タイレルの折り畳みはKHSと大差ないよ。
FDが悪さするからフロントシングルモデルがいい。

735:ツール・ド・名無しさん
20/07/08 14:47:13.85 0/hQFAHk.net
ダホン、いいよな
そんな高くないし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1397日前に更新/198 KB
担当:undef