【DIY】自分でやる整 ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
20/06/12 03:16:19 1UjfF9pz.net
南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

南無妙法蓮華経

3:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 09:49:46.38 LuFfvn0H.net
あさひのプレシジョントレッキングの前輪をハブグリスアップしました。初めてやったので、軸が左右で1cmくらい片側に出っ張ってしまいました。
両手で軸を持ってホイールを回してみるとスムーズに回りますが、フレームに取り付けてナットで締めると、全然回転せず、数cm動いて止まります。ブレーキ干渉はありません。
ナットが締め付け過ぎたのかと緩々で試してみても同じ現象になります。
次の休みに軸ズレは直すつもりですが、やはり軸ズレが原因なのでしょうか?

4:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 10:50:48.22 xm5/Xnr6.net
前スレの最後の流れワロタ
999で質問していいですか?
1000でダメです!前スレ終了

5:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 11:01:25.04 Di2IXMid.net
>>3
プレシジョントレッキングのホイールがどういうものか知らないけどカップ&コーンという前提で
軸の偏りは直した方が良いとは思うけど回転には関係ないと思う
玉当たりがキツいと回転しなくなるので、もう少しだけ緩くしてみたらどうかな?

6:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 11:17:20.62 Pi+7fkDB.net
フォークに固定するナットの力も掛かるから、ハブ単体では若干緩めに調整しとくんだよ

7:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 11:35:06 72rS3tRb.net
>>3
レンチ2本使って玉押しとロックナットをダブルナットの要領で締め合わせた?
これが甘いとホイール固定時に影響受けやすいよ。
玉押し交換など伴わないグリスアップでは片側だけ外せばいいので、軸の飛び出し修正したら次からは狂わず出来るはずだよ。

8:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 18:15:36.53 CJF6d2JF.net
ハブのダブルナット左右とも緩めちゃったのか?
俺はイジらない方決めてガッチリ固定&ペイントマーカーでマーキングしてる
どちらか片側が決まらないと玉当たり調整 延々ドツボだぞ

9:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 18:45:11.95 c6g7Ir+I.net
( ^ω^)

10:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 21:39:12 VhDPGYGo.net
>>4
どうぞ、で終わるのが様式美

11:ツール・ド・名無しさん
20/06/13 22:00:18.44 J9Rwl2hl.net
カッテテヨカッタに釣られてプライヤーポチりました。(´・ω・`)

12:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 08:00:36.07 4ktIEoVv.net
>>11
そんな話有ったか?

13:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 08:30:24.75 rt23e9P1.net
アイテテヨカッタに釣られて多目的トイレ利用しました

14:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 08:32:54.43 ywss4syC.net
プライヤーといえば、
何かを強い力で掴んで力をかけたい、でもプライヤーで直にはさむとキズになってイヤ、
こんなとき皆さんどうしてます?

15:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 08:35:30.21 tXIk7lc+.net
万力に銅板挟む

16:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 08:56:41 +nPnffbK.net
>>14
ゴムシートかます

17:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 08:57:25 1FxLiWlt.net
マンコに挟む

18:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 09:25:13.85 OcwQRAhk.net
ソフトタッチのやつもってるけど結局すべってあんまり使えない

19:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 10:37:10 oG7vuNQC.net
RDがうまく決まらないから
なんでだろうと悩んでたら
ハンガーのボルトが緩んでただけだった

20:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 10:38:14 gaxINyxt.net
間に挟む対象より柔らかい物挟む

21:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 10:42:59 yP4FdvEQ.net
質問はもっと具体的に書かないと駄目

22:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 11:02:53.14 Ljm7L3La.net
ミノウラSS-700のような乗車出来るワークスタンドで
12mmスルー対応のやつ知りませんか

23:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 11:06:25.81 FeNlLn9P.net
プラッチック

24:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 13:07:33 xDFECduB.net
>>20
激安こんにゃくでいいすか?

25:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 13:23:28.19 53M9meGl.net
>>14
クニペのプライヤレンチを使う

26:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 15:21:32.25 d6SGiWNH.net
>>17
まさにマン力だな
マジやバイす。

27:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 16:44:06 BK6zjKe/.net
>>24
いいも悪いもお前の作業だからな

28:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 16:50:39 RBacmPhE.net
こういうのかな?(´・ω・`)
URLリンク(www.tamiya.com)

29:ツール・ド・名無しさん
20/06/14 23:18:43 X7e0USp8.net
AVIDディスクブレーキの赤い部分の星型したネジのサイズ教えて下さい。トルクレンチ買おうと思うんですが、サイズがわからなくて。

30:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 00:36:56.84 PS0oTl+h.net
>>29
URLリンク(www.servicearchive.sram.com)
6ページ、工程14の部分ならTORX T25みたい。

31:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 14:18:02.32 fA7skh26.net
楽天でSTX-RCとかいうリアディレーラー(7,8,9速用)が売られてるんだけど
「昔なつかし レア シマノ」とか書いてあるが聞いたこともないんだが
これって今のアルタスとかの代わりにも使えるのだろうか
見た目がシルバーでカッコいいので気になる

32:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 14:53:49 etxe3sMQ.net
STXはMTBコンポの上から4番目のグレードだったな
今から25年くらい前じゃなかったかと

33:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 15:53:55 fA7skh26.net
>>32
25年⁉
そんなに古いコンポだったのか
それじゃあ買っても今の自転車には利用できそうもないなあ

34:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 15:54:29 MX1gZkcW.net
カンパ/フルクラムの外にネジが切ってあるセンターロック ディスクローターマウントを6穴に変更するアダプターってないですか?

35:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 16:05:00.41 ZfUr1Ti9.net
STXみたいな20何年も前のコンポなんてやめとけやめとけ
現代のターニーの足元にもおよぼないぞ
まともな変則なんてしねーから
昔の最上級より現代の最下位コンポの方がはるかに高性能だから

36:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 17:09:35.07 kd1Z5A7x.net
あれはレストア用だよ、時代合わせには古いのが必要

37:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 17:49:12 NPGGbbEN.net
STX-RC新品からずっと使ってるけど最近のターニーやアルタスよりは性能良いと思うんだけどなぁ
3速一気にシフトダウンしても普通についてくるし

38:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 18:58:32.25 OayOQsaR.net
四半世紀も昔のディレーラーが今のより性能がいいとか絶対にないから
それならシマノ倒産してるだろ

39:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 19:22:03 mZ40IkZC.net
体感的にはシフト性能は8s以下なら、高ランクの旧製品の方がいい。
最近のは作りがチープだから(その分安いけど…)、カチッとしたところが無い。

40:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 19:27:23 omGXjwLR.net
虹橋サイクリングかぁ・・・

まぁ、下手にターニーにするよりはSTX-RCのがしっかりしてるのは確かよ。

41:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 19:38:25.25 etxe3sMQ.net
STXはアリビオの一つ上だったな
今でもSTXのMTBたまに乗るけどちゃんと動いてくれるよ

42:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 20:17:23 u70IZJe0.net
設計どおりの品物ができるとは限らないし、逆もまた然り

43:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 20:53:02 oU+kwqes.net
8sが高級品だった頃の未使用の流通在庫と
昨今の8sディレイラーだったら
昔の高級品の方が良いんじゃないか?

44:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 21:00:19 mYIWzbq2.net
フロントトリプル外してシングルにしようと思ってたら
なにこれいちいちチェーン切り外さないと
変速ガイドがとれないやんかー
もっと親切設計にしてくれやー

45:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 21:08:44 /T7BHU0m.net
>>40
虹橋って割とニッチなものの在庫持ってるよな
st-m530とかもうちょい安かったら欲しかった

46:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 21:22:49.49 PS0oTl+h.net
>>44
昔はガイドの端がネジ止めだったけど最近見かけないね

47:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 21:55:12.41 oU+kwqes.net
>>44
もう2度とFD使わないならFD切断
チェーン切るならコネックスリンクにしたら?

48:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 22:28:32.10 mYIWzbq2.net
コネックスリンクなんてものがあるのですね
教えてくれてありがとう
とりあえずチェーンピンは寸止めからの
埋め戻しで対応しました

49:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 23:32:57 CXaC/lt5.net
今日まさに9sのコネックスリンクが届いた。www
もしコネックスリンクの価格が高いと思ったら、
KMCのミッシングリンクを使ってみると良いよ。
どのみちチェーンは切らないといけないから、
交換以外に外す気ないならピンで繋ぐのが理想的だと思うけどね。

50:ツール・ド・名無しさん
20/06/15 23:37:36 hdTZOVEi.net
コネックスリンク使ってるやつ見たことない普通はKMCのミッシングリンクじゃないのか(´・ω・`)

51:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 01:57:04.28 vNeFLbuR.net
>>45
だからこそ無在庫転売のクズにたかられてるんだよな

52:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 06:52:24.23 cIxCKlWX.net
STXのディレーラーとかあれはダブルレバーで使われてたやつだぜ
現代の繊細な変速を要求されるバイクには使えないぞ
ダブルレバー用だからな

53:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 07:10:07.57 6NcfHf46.net
STX-RCはティアグラのクロスバイク向けコンポじゃなかった?メトレアの御先祖?
シフターはブレーキレバー一体型のラピッドシフターだったよ、ダブルレバーではないよ
今のアルタスやターニーとの比較ならSTX-RC選ぶわ

54:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 07:19:01 pgF0MuBO.net
>>53
何十年も前のSTXを選ぶ理由ってなに?
さすがに現代のアルタスの方が変速性能は優れていると思うけど
それとも今のアルタスってそんな昔のコンポより劣ってるのか?

55:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 07:22:45 93ClW2CK.net
うちらから見ればガラクタでもその趣味の人間にとっては至宝なんだろ

56:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 07:27:54 J2LWyCn7.net
まさにSTX-RCのリアディレイラー積んだミヤタのMTB乗ってたよ
1998年モデル、エラストマーのフロントサスで9万円くらい、ルック車とは別のカタログのエントリーモデルだった
今で言えばDeoreくらいのグレードじゃねえかな

57:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 07:46:33.99 J2LWyCn7.net
>>55
MTB用8sはディレイラーもシフターも補修用の代替品を探そうと思えば今でも新品が普通に手に入ると言う意味でもコレクター向けだな
クラリスは11-23Tカセットに対応しねえハズからロード用8sを当時のスペックで組みたい場合は遡って探す必要があると思う

58:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 08:41:06.46 zsXoHO62.net
STXが今のデオーレだって?
ナイナイw
はっきりいって機能は今のターニーよりも下だよ
自転車のコンポがどれだけ進化してるか知らないのか

59:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 08:50:27.92 zsXoHO62.net
特にオヤジ連中は懐古主義が多い
まあ俺もオヤジだが
昔の方がデザインが良かったとかなら分かるが
昔の方が今より性能が優れてたとかはありえないよ

60:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 08:57:27 Eys/tzcK.net
機能じゃなくて当時のランクを今に当てはめてるんでしょ

61:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 09:03:10 mUPXTxoQ.net
>>59
> 昔の方が今より性能が優れてたとかはありえないよ
そうでもない。
サンツアーのトップマウントなんかは
リアの段を変速するとカムを介してフロントディレラーの調整をしてくれるが、
STIや同種のレバーが主流になってからは
電動しか調整はしてくれない上に
手動でも微調整すら出来ない。

62:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 09:06:18 vNeFLbuR.net
クロムメッキは昔の分厚いのがエエよね

63:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 09:22:14.44 93ClW2CK.net
性能もコストも度外視してオールド規格を現役で使う行為はロマンだが他人にはただの公開オナニー
フロントディレイラーのトリムはガン無視ですかそうですか

64:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 10:18:12 ryBb1p4h.net
マジオールドパーツで夢見られるのは見た目だけだからな。
樹脂、ゴム、ダブルレバーなんかに入ってる特殊なスプリングワッシャとか
パーツ出るわけないし、保守面でも糞もいいとこだから。
美術品収集家ならそれでいいのかもしれないけどな。
オールドパーツでもクランク・ハブとかトラック系のパーツなんかは重さとか
多少の剛性のなさとかを我慢出来ればまだ使えるのもあるけど。

>>62
メッキは昔の方が圧倒的にいいね。
環境問題かなんんかで六価クロムが使えないからなんだっけ?

65:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 10:20:08 PRpxbCyn.net
自転車用の工具セットのおすすめってありますか?
プロ仕様とまでは行かない程度で、これ持っときゃ大体いけるだろくらいの

66:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 10:51:30 G6ZozlHm.net
>>65
URLリンク(www.hozan.co.jp)

67:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 11:26:48 ZircMsi/.net
>>66 ペンチは昔から有名な会社だよね ところでY型ソケットレンチ使う頻度ってどれくらい?

68:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 12:12:39.45 46ECQaDg.net
>>67
ママチャリなら頻繁
ブレーキシュー固定
キャリパー固定
ワイヤー固定
後輪のハブブレーキ固定
ブレーキレバー固定

69:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 12:21:56 a4S/3h3a.net
25年前の超高性能パソコン

最近の安ノート


どっちが優れてるかわーかるだろ?

70:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 12:26:11.63 5JfwBGMO.net
中学生のとき買ってもらったPC
Pentium90MHz
RAM16MB
HDD500MB
で30万円

71:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 12:36:54.66 V0DjpeJP.net
>>45
ローノーマル速攻切られたから人気ないのかと思ってたわ
M530で一式組んだのに

72:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 12:50:07.02 ZircMsi/.net
>>68 サイズ的にはどれ買えばいいん?ラチェツトより使いやすいん

73:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 13:17:13 vhWKo4Mq.net
>>69
8sの7400触ったことあれば、そんな例えにはならんと思うが?

74:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 13:37:20.50 RvOs3pm0.net
そうだな、機械と電化製品は違う
電化製品はブレイクスルーで急に性能向上する事もあるが、機械は特にシンプルなものほど地道な改良の積み重ね
そしてその時代最高のモノを例え年月分のノウハウがあっても低コストで超えるのは容易くない
特に素材に頼った部分はコストを掛けないと超えられない
チタンやカーボンの性能をアルミで超えるのは難しい

75:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 13:37:30.02 TFA126IC.net
7400?
何十年前のデュラを出してくんだよwww
鑑賞するくらいの価値の骨董品じゃねーか

76:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 13:42:03.33 Io8FjrjS.net
段数増えてチェーンの耐久性ガクッと落ちたよなw

77:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 13:43:22.31 TFA126IC.net
昔のクロモリは軟らかくしなるから
現代のカーボンより衝撃吸収に優れてる
なんて妄想を言い出しそうな勢いだなwww

78:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 14:04:28 RvOs3pm0.net
アホの言い草は昔の最高級品と今の安物の比較だから、今のカーボンはお門違いよw

79:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 15:22:49.28 21lsGAE5.net
カーボンなんて補強に使ってるだけで本体はプラスチックじゃねぁかw

80:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 15:33:17.72 KFcFp7XP.net
え、無知の振りして見逃してもらう作戦?w

81:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 15:38:19.21 93ClW2CK.net
旧型の方が新型より良いというのは勝手だがエンジニアをバカにしすぎだよ

82:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 15:49:41 1l72KiPd.net
>>79
少なくとも自転車や車の素材の話で出てくるカーボンは炭素繊維強化プラスチックの事っていう共通認識で話していると思ったんだが?

83:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 15:52:26 1l72KiPd.net
煤や炭をそのまま材料で使う事はないと思ってたんだが、君の"世界"では違ったのかな?

84:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 15:56:21 vhWKo4Mq.net
>>81
バカにしたのはID:TFA126ICの方でしょ

85:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:05:10 KFcFp7XP.net
>>81
車の世界なんてコストダウンされた現行型より旧型の方が出来がいいなんてよくある話だよ
今はヤリスと名前が変わったヴィッツも、先日まで発売されてた型はそれ以前のより質感が落ちていて、
これではお客様に買い替えをお勧めできないとセールスマンが嘆いてた有様
先代カローラなんかもそんな感じ

86:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:08:04 KFcFp7XP.net
そして同じ車種でこうなんだから、昔の高性能高級車より今の安い大衆車の方が高性能というなら、具体例を挙げてほしいw

87:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:15:13.33 kOLXVutd.net
>>86
昭和末期から平成一桁台の国産自動車よりも
性能の悪い国産自動車って、今売ってないだろ

88:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:32:06.82 KFcFp7XP.net
都合よく改変するなよw
昭和末期から平成一桁台の最高級クラスの国産自動車と
今の安価な大衆向け国産自動車の比較だろ?
ちなみにR32GT-Rや先代NSX、初代セルシオや初代ユーノスロードスターなど名車の当たり年と言われてる年が1989年(平成元年)な

89:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:36:42.65 9vrIZWYi.net
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
32Rより伸びたホイールベース。
大きくなったボディ。
ピュアに走りを追求していないと─
笑わせるぜ。何も見えてないくせに。

90:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:39:35.18 7eIcdKqi.net
性能と質感と耐久性は別だよねえ。
性能は確実に新しい方が良い。
でもそれ以外はねえ。

91:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:42:50.20 KFcFp7XP.net
>>90
いや、別じゃないよ
性能も質感も耐久性もコスト次第
だからバブルの頃の車はやっぱりスゴい

92:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:47:45.46 UpU1QPlY.net
NAはNDより速い(と思ってる)けど、
総合力はNDに軍配が上がるかな…

93:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 16:48:06.55 kOLXVutd.net
>>88
そんな今ではポンコツみたいなモノでも、当時としては高性能
現在高性能と言われる物と比較するのが申し訳無い
大きな技術変革が起きたからなのだか
それまでは職人さんが図面に書いて、職人さんが型を起こしていたものを
3 D CAD CAM で設計して機械で製作するようになった
そういう違いがとにかく大きかった

94:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 17:01:07.11 KFcFp7XP.net
>>93
そんな事をほざくなら、初代セルシオより静かで乗り心地がいい大衆車挙げてよ?
R32GT-RやNSXより速い大衆車は?
だいたい、図面の作り方が変わったくらいで車の性能が上がる訳ないだろw

95:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 17:07:43.70 kOLXVutd.net
>>94
あらゆるパーツが3 D 設計で最適化されるようになって
例えば釣りのリール、自転車の変速機、自動車のエンジンヘッドだとか
軽量で高性能で壊れにくいものが作られるようになったということだ
当然自転車パーツなどは比較するのが申し訳ないくらいの違いなんだ
パーツ一個に関しても人間が手で型を起こしていたものから
3Dマシンで製作されるようになってはるかに
低コストで高性能なモノに変わっている

96:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 17:15:09.69 YM/rnVHK.net
長文おつかれ
そもそもリアディレイラーだぞ
基本、狙ったところに横移動するだけのもので高性能も何もないわ

97:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 17:25:47.92 kOLXVutd.net
変速機のような複雑な動きをするものこそ、3 D 設計の最も得意な分野で
単純に横移動するだけでは機能しないもんだから
8速時代のデュラエースと現在のターニーが性能的にはどっちもどっちか
もしかしたら800円のターニーの方がいいんじゃないかと言われる所以だ

98:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 17:49:27.11 YnTNicjV.net
>>88-89
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。

99:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 18:12:05 qO6c5zXM.net
時々、車のスレになる

100:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 18:36:56 /3Bp2WlJ.net
クルマスレじゃ低レベルで相手されないようなのが沸くね

101:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 18:38:43 aFQ0R+0x.net
どーでも良いわ

102:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 18:44:54 2zYdUHv3.net
>>72
俺は8・9・10mmのY型使ってるけどめっちゃ重宝してるよ
ちなみにコーナンで500円もしなかった

103:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 19:44:19.96 3Fpg4oCF.net
>>50
ワイパーマン?ウィッパーマン?のコネックスリンクは高いのよ…(´・ω・`)

104:ツール・ド・名無しさん
20/06/16 19:50:10.21 4jAR06hq.net
そらまあコネックスリンクを有効利用できるのってよっぽどの洗浄マニアくらいだしなあ
再利用可ミッシングリンクですらこれ必要か?って思うし

105:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 00:08:35.83 dPAnCuzS.net
>>103
> ワイパーマン?ウィッパーマン?
ヴィッペルマンだと最近知った。
そりゃそうだわな。

106:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 00:55:28 IH+Xcn9O.net
URLリンク(youtu.be)
9:00〜
ボスフリー用のハブらしいが、ハブシャフトに溝が彫ってあって、舌付きワッシャーが付いている。

まぁ、レンチ2本掛かるので、ペダルと違って無くても平気ではあるが、
有れば嬉しいし羨ましい

107:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 05:51:33.48 MTeBPCTi.net
見るスレ間違えたかと思ったぞ

108:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 06:23:36 0u00yrdD.net
コックリング
URLリンク(taex1881.com)

109:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 06:53:42.82 oBlsLy1a.net
クロスのリアディレーラー交換したいんだけど
スプロケが11−28tなんだ
この場合SSとGSどちらもOKらしいが
なにか違いはないのかい?

110:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 08:05:10.98 QSm6msWB.net
>>109
トータルキャパシティは?
全部クリアしてるならSSのほうでいいと思うよ。
より確実な判断が欲しい場合は前後の歯数・枚数の構成とシフター型番と買おうとしているディレイラー型番を書いたほうがいいね。

111:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 09:04:07.82 Hul0hwXn.net
>>109
>>110が正確だけどフロント3枚ならGS、1-2枚ならSSになる事が多い

112:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 10:07:28.11 MqD2AQSl.net
>>109
よく分からんなら長い方
ちゃんと調べて問題ないか、一部の組み合わせ使えなくても気にしないなら短い方

113:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 11:18:12.71 oBlsLy1a.net
すまない
情報が少なかったみたいだね
前は3枚で 42 34 24になってる
後ろは11−28
シフターはアリビオの3×8のやつ
買おうと思ってるディレーラーはクラリスの8s
この場合SSとGSのどちらがいいだろうか

114:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 12:06:06.66 Wgr/Rmwx.net
現行のクラリスならGS買っておけばいいね
SSだからって体感できるほど素早く変速できるわけじゃない

115:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 12:16:04.38 L2xUA2K4.net
サビには花咲かGサビトリ ラストリムーバーが良いらしいけど他の商品KUREと何が違うのでしょうか?

116:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 12:35:04.09 ESzqv4Lv.net
>>115
表面保護、塗装下地用の合成樹脂が配合されてるんじゃないかな
サビ取るだけならサンポールか100均のナイスでいいよ

117:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 13:44:46 L2xUA2K4.net
>>116 さんくす 仕上げ保護剤には何かありますか?

118:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 14:10:49 oBlsLy1a.net
oBlsLy1aです
GSがいいというアドバイスが多かったのでGSにしようとおもいます
コメくれたみんなありがとう

119:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 17:06:19.47 NLtfgz8C.net
錆取りはミリオン!

120:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 20:40:02.57 usp2SdXU.net
塩酸じゃなくリン酸じゃないと、またすぐ錆びる

121:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 22:28:29.04 K7FD6h20.net
サンポールで錆取りしたあとは錆びやすくなるから重曹で中和しろって教わった

122:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 22:40:38.34 bXryohyb.net
錆びるのは酸処理後すぐにちゃんと中和処理と防錆処理してないからやぞ。
リン酸系は塩酸に比べてやっぱかなり錆取り能力落ちる。
その代わり後処理適当でいいけど。
ネジ類とか小物は、まぁ塩酸でいいと思うけど(酸処理後すぐ重曹水で洗って防錆剤まみれにする)、
フレームはリン酸系じゃないと家庭だと厳しい。
塩酸10%(サンポール)とはいえ廃液も中和してから捨てないとさすがにそのまま下水に
流すわけにも行かないし、まずフレーム沈められる大きさの酸のプール作るのがキツイ。
やっぱ業者じゃないと無理。一回家でフレームの錆取り&防錆処理やったことあるけど。

123:ツール・ド・名無しさん
20/06/17 22:49:21.36 usp2SdXU.net
中和処理はムダ 塩酸じゃ防錆の酸化被膜をつくれないから
ブラスト後にほっとくとすぐ錆びるのと同じ理屈

124:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 06:14:50 p25fX5bU.net
クロモリやアルミフレームでフロントフォークだけがカーボンってあるよね
あれは軽量化とか衝撃吸収の意味があるってわかるんだけど

アルミフレームでフロントだけがクロモリってたまにそういうバイクを見るんだけど
あれは何か意味があるのか?

125:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 06:24:21 Ft+k5M6m.net
衝撃吸収だな
クロモリは柔らかくてしなるから振動や衝撃を吸収する
それにカーボンよりはるかに頑丈だし折れることないし
一生ものだからカーボンフォークよりメリットは多い

126:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 06:25:42 BF+gfQnW.net
ショップブログなんかだとフォークは操舵感や安定感に大きく影響するからクロモリフォークにも相応の良さがあると紹介してるね

127:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 07:23:46 mKAcq/tO.net
6800アルテなのだが、GSとSSそこまでフィーリングに差があるのかな。鈍感な自分にはわからなかった。
某コンセプトストアでは反応が違うと言われたけど、ショップで整備してもらったSSよりも自分でやったGSの方がスパスパ決まるのだが…

128:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 08:42:20.43 lquzVuxl.net
SSの方がコンマ何秒か変速が早いらしいね
だからもたつきのストレスも少なくなると思う

129:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 09:16:03 YZ2j2u7/.net
SSが変速良いのは、
クロスレシオスプロケット使っていて
チェーンの物理移動距離が短くて
スラント角も違った頃なら顕著だったかもね
とか書いてRD-6800-SSのスペック見たら全然悪くない。
SSの方も自分で納得行くまで整備してみたら?

130:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 09:24:31 k0Fjm0qQ.net
>>129
6800はSSとGSで本体の設計が違う
角度が違ってた

131:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 14:09:10.00 XjmqTRio.net
YB1014 [Y型ボックスレンチこの商品って生産国どこなんでしょうか

132:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 14:29:03 1za8M3GK.net
旭は日本製っしょ

133:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 15:49:15.15 6MCtHhzV.net
昨日走ってたらサドルのヤグラのネジが緩んで取れたんだが
よくあることなの?

134:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 15:56:26 fsxjvqkJ.net
おま環

135:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 15:58:31 Ii1bBO9v.net
折れて20?勃ち漕ぎで帰ったことはあるけど

136:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 16:39:08 WgMEjm+2.net
シフターの名前と形がいまいちすり合わせできない。
グリップ、サム等

137:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 16:39:35 Y4/5uVgk.net
>>133
そこはめったに緩まんぞ
整備不良じゃね?

138:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 19:32:59 rd9vL1RE.net
過荷重ならよくある
かもしれん

139:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 19:36:10 f8+MQVeY.net
サドルを後ろいっぱい引いてさらに後ろ乗り、なんてすると過荷重

140:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 19:40:49 rd9vL1RE.net
いやそれじゃなく
おそらくデブ

141:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 19:44:38.41 1+uhNI/1.net
リムブレーキのフロント側ナットはなんで長いの?
リアと同じ短いの使わないほうがいい?

142:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 19:47:27.01 zbr9b4yQ.net
フォーク側の穴の長さによる

143:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 20:02:54.98 XjmqTRio.net
>>132 なら安心だね ところで実は、クロスレンチのが使いやすかったりするんかな?

144:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 21:29:11 1za8M3GK.net
>>143
Yは片手で掴みやすいね。
この寸法でクロスだとそんなにトルクかける場所じゃないだろうし、選択肢は4つに増えるが掴みにくくなるかも。
もっとでかいのなら両手でしっかり掴むのに向いてるメリットが出てくるだろうね。
そしてTスライドも便利! と悩ませてみたりして。

145:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 23:25:49 T30L+Yzx.net
>>131
小寺製作所(KDR)のコンパクトYレンチいいよ。

146:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 23:32:23 S8PhbZb+.net
テンションプーリーを13T化する必要があったので適当なシールドボールベアリング入りアルミプーリーを買ったが、
よく考えれば今ならGRXのプーリーが樹脂製で静か、かつ刃先に加工のしてある製品だったなあ

147:ツール・ド・名無しさん
20/06/18 23:46:38 7jfgZTpH.net
aliで売ってる1ドルプーリーの樹脂ボールベアリングは1日で砕けた

148:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 10:48:50 tuvUkp+D.net
>>145 三共コーポも多数だしてるね 日本製なんかな?

149:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 13:42:24.45 3DzSGZuL.net
>>142
ちょうど野沢さん動画で解説してた。

150:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 16:06:31.56 0iXCdfbb.net
>>141
リアキャリパ付属の沈頭ナットが長くてリアに収まらなかった事はあるけど
フロントキャリパ付属のが長くてフロントに収まらなかった事はないなあ。
ちなみにアリエク見たら6種類の長さがあった。
(注文から2wkー7wkぐらいかかるけど)
Titanium alloy hidden road bicycle brake brake nut
13mm15mm17mm23mm25mm33mm

151:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 16:12:42 0iXCdfbb.net
>>148
日本製か中国製とか分かんない。(こだわらない)
KDRのY12/13/14は薄肉なのでペダル分解で使ってる。
ギアプラーとか2本爪なんて日本製では見かけないけど、中国には沢山ある。
自分は用途重視。

152:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 16:54:24.31 DjAlkPCU.net
>>151
URLリンク(www.besttool.co.jp)
バリエーションが4種類あるのな
こっちの8-9-10と
URLリンク(www.besttool.co.jp)
こっちのクロスレンチが
6mmHEX-13-14-15で、ママチャリなんかで便利そう

153:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 20:39:39.89 Rm+Nmg91.net
今日は前vブレーキと格闘
キューキュー鳴いてうるさい
効きすぎが原因かと思い
トーインで1/2リム半がけで1/2引きしろも伸ばして
効きを減らしてもまだ鳴る
あきらめて一旦全部ノーマルの位置に戻したら
鳴かなくなりやがった
なんなんだテクトロ!

154:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 20:43:55.67 rNJiAel6.net
トーインつけても削れたらフラットになるしな ゴム硬化してるんでなきゃ油分取り除くのが一番(全力ブレーキで削ってもいいし)

155:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 21:13:01.79 3DzSGZuL.net
>>150
フロントのが穴が深くて掃除できずにいて、ある日綿棒突っ込んだら
錆びてやがったからチタンに替えたいのよ。
多分アマゾンで買えるから同じ長さの買うわ

156:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 22:44:03 3DzSGZuL.net
リムブレーキ取り付け締め込みで最後曲がっちゃうのうまいやり方ない?

157:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 23:36:41 0iXCdfbb.net
>>152
でかいYは工具箱にも入らず邪魔、だから自分はMYB-の方だよ。
尺が必要なら車いじりで使ってたソケット使うから。

158:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 23:38:35 DjAlkPCU.net
>>156
ブレーキシューか、キャリパー本体か知らんが、
工具で押さえてるか、回る前提で作業するの2択

159:ツール・ド・名無しさん
20/06/19 23:46:54 PYBBXhhT.net
締め込んだ時のパーツの共回りの結果、ちょうどいい向きにできたときはうれしいw

160:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 00:08:23 22G6McSc.net
>>157
MYBの方両方良いな
8-9-10なら短くても充分だし
12-13-14は
13が一般車のサドル調整で使える

161:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 00:44:03 Sre8x5SP.net
>>156
シューチューナー使いなよ
後は締め回数を分ける

162:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 01:52:23 pFCJwFgM.net
>>160
MYB-2の欠点忘れてた。届かないペダル軸もあったので思い出した。
デプスゲージで計ったら二面幅部分の深さが9mmしかないので注意。
(偶々100均で見かけて買ったゲージだけど単壁リムのERD測るのに使えたりする。)

163:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 09:23:44.12 rW77rKph.net
自転車だとメガネレンチの出番は減るねw

164:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 09:53:35 22G6McSc.net
>>162
チェーン引きもそうだけれど
場所によってはある程度の深さが必要だよね
>>163
オープンよりはメガネ使いたいけれど
バンドブレーキ固定ボルトとかブレーキ固定ボルトとか周囲のクリアランス無いからなぁ

165:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 09:54:32 kUQpEgfY.net
>>163
24しか持ってないわ・・ カセット外しように

166:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 10:00:37 Xt2jEKxY.net
油圧ディスクのブリーディング用に7mmのメガネ買ったなあ

167:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 10:39:12.91 eq6ake9M.net
メガネレンチは6-7と8mmコンビと10mmコンビ×2と13-15と14-15。
後原付き乗ってた時買った14コンビと17コンビが有るかな。
6-7はブリーディング用で両方使う。(M555が6mm)
8mmコンビはM755のブリーディングとホース組み付け用

168:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 11:00:24.60 ep2pnvnc.net
販売店でつけてもらってたペダルを取るのに一苦労
なんかペダルってもうちょっと外しやすくできんかね

169:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 11:45:36 kUQpEgfY.net
>>168
へたくそな販売店はめちゃくちゃ締めるからね・・・ 外れたら責任問題になるから
なんか規定のトルクがあるようで、バカでかいトルクレンチ使って締めてますっていうけど
作業見てたら、体重かけて思いっきり締めてたww それトルクレンチの使い方としてどうなの?wwって感じで

普通に締めてたら、普通に外せますww

170:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 12:43:10.95 VZQmGCG4.net
>>169
SPDペダルで35-55NmだからカセットスプロケットのロックナットとかBBと同じくらいか
確かに俺もこの辺締める工具はクルマ用使ってたりするからまあまあのサイズになってくるな
自転車屋さん的には一番強く締める所って認識なんだろうな

171:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 12:47:44.62 fCVUVNW0.net
ペダルは35Nギリギリだと異音の原因になったりするので締めたくなるのはわかる

172:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 12:50:11.40 kUQpEgfY.net
爺さんがやってる店はひどい・・
腕力なくなってるから体重かけるしかないんだろうけど
カチっと音が鳴っても、さらに締めこんでますやん!!って感じ
まあ、体重かけてる以上そうなっちゃうよね・・
クソデカいトルクレンチで体重かけて締められたら、ご家庭用のペダルレンチでは
まず外せないので、店に持っていくしかないです

173:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 13:01:36.66 srPHrxoP.net
店「まいどあり〜!ペダル外し工賃1000円になりますw」

174:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 13:42:56 rW77rKph.net
トンネル式アーチ型置き場(前後出入り)作りたいんだけど何かヒントありませんか?

175:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 13:50:44 BstYsfIY.net
廃材単管はいいぞ

176:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 14:41:03.01 UeHX7dAA.net
キャンプ用のタープ

177:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 15:23:46 pFCJwFgM.net
>>163
ないねえ、車だとメガネかけて叩いたり鉄パイプかけたり出番だらけなんだけど。
自転車だと右ワンとかピボット締結ボルトとか稀に死ぬ程固いとこにメガネの出番がない。

178:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 15:41:17 pFCJwFgM.net
>>168
この間ストレート寄ったら、クランクホールドレンチが処分価格になってたよ。
要らんかもしらんけど。

179:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 15:51:47.50 SsOc6rd4.net
もうくるな

180:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 16:54:39 aK34+CTS.net
>>174
農業用のアーチや支柱と厚手のシートはいかが

181:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 18:09:18 ep2pnvnc.net
>>173
店の料金としては1000円は高い
パンク修理と同じ金額と思うとな

182:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 18:45:21.05 zHw5T1d5.net
>>181
手間賃と助かった感から言うと
工具を新たに買う必要もなかったし
むしろ安いように思うけどね
人に金を払わない文化はいまだ健在ってとこか
個人的には工具もあるし自分でやるので困ったことはないが
人に頼まれたら可愛い女の子以外は5,000円とりたい

183:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 20:15:03.04 ep2pnvnc.net
>>182
人に金払わないというか、お前が馬鹿力で締めたせいやろって思うとな
1日仕事になるならそれなりに払うわ

184:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 20:49:23.25 22G6McSc.net
作業工賃は
できない人がしかたなく、面倒な人は納得して
支払うものって感じかなぁ。
感覚で言えば汚れるのと面倒くさい感がシロッコファンのレンジフードの清掃と同レベル
困っている大人が1000円で問題解決されるなら、喜んで支払うだろうし
子供が1月の小遣いが10分で無くなるなら一大事

185:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 21:14:11.17 srPHrxoP.net
>>181
いや、ただの冗談なんで…金額はテキトーよ

186:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 21:30:34 hpTb1/Jx.net
自転車 工賃 で画像検索してきた
ペダル交換500〜550円が相場
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(m-sky.net)

187:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 22:41:41 bsFqkux+.net
左右で1080円になりますね

188:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 22:42:35 q/T6eect.net
20ソアラのメーターのスピードの所だけ暗いのですが、助けてください。

トランス付近の電解コンデンサー交換で治りますでしょうか?

189:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 23:01:51.63 dwrT0SR/.net
ココを何の板だとw

190:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 23:12:42.11 y70Ig1Ui.net
明るい球にしろ

191:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 23:17:15.81 /3myQAIY.net
天才現る

192:ツール・ド・名無しさん
20/06/20 23:56:17.40 3hhRMm5P.net
デジパネ?
文字んとこだけ同じのあれば差し替え可能かもしれないけど一式交換が無難じゃない?
物があるのか知らないけど。
あとは後付けかねぇ。

193:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 00:34:45.14 wlKpfGFM.net
>>188
LEDの玉ないか?

194:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 01:27:22 psSY4Djt.net
下駄車用の雨の日走った後のVブレーキシューを手軽に掃除できる小物が欲しい ホイールやブレーキリリースめんどくさい

195:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 02:24:25.86 PvJIbiPE.net
>>194
ローラーブレーキ換装でEnough!

196:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 05:15:13 SZ5+PHxp.net
>>187
ワンペアに決まってるだろ

197:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 05:27:54.33 RrUq/M3F.net
昨日初めてクロスバイクのクランクを外したんだけど
あまりの固さに体中が痛い

198:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 06:57:12.98 66VV6LYD.net
子供が乗ってるルイガノのミニベロがタイヤの劣化でパンクして
俺が修理するんだけど市場価格の半額でいいから工賃もらいたい

199:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 08:28:43.09 S3/MyiI0.net
子供の親からふんだくればいい

200:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 08:50:34.74 nwSgLrGf.net
クランクって締め付けるようなとこあったっけ??

201:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 09:36:01 sQ3BXyxV.net
クランク外す前にペダルも外したんじゃない?

202:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 09:47:35 lhRPkCwW.net
クロスのクランクなら4角のBBだろうから
外すのに専用ツール必要で結構取るのに力いる
最近のロードみたいにクランクから軸が生えてると楽なのかな

203:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 10:28:07 4RtWUOcq.net
>>198
自分の子供のだろ?
晩酌の発泡酒をヱビスビールにしてもらえよ

204:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 11:31:11.67 BsRwg1lT.net
地元の自転車屋は商売っ気無さすぎてタイヤのパンク修理すら無料だ。

205:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 11:36:50.74 fpyYJ/TK.net
今日は父の日だ

206:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 12:50:32 GX4AKy2+.net
いつもあさひでスポーク50円しか買わなくてゴメンナサイ

207:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 12:59:59 AkjXh6GE.net
>>206
ええよ、スポーク君とあだ名付けてすまんな

208:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 17:08:30 1nbmiMuS.net
酢豚くん・・・

209:ツール・ド・名無しさん
20/06/21 19:55:32.98 ZpnljNYH.net
酢豚やめいw

210:ツール・ド・名無しさん
20/06/22 00:43:40 lPppNek7.net
>>204
町の自転車屋さんってもう経営成り立たないだろうなぁ。
3万か4万かでママチャリが売れて、その後は整備でお世話して、って時代があったんだろうな

211:ツール・ド・名無しさん
20/06/22 01:17:33 oYrBcUdb.net
子供乗せる電動自転車販売/整備の利益はどんなもんかな

212:ツール・ド・名無しさん
20/06/22 01:57:29.84 fv1N2/5x.net
近所の自転車屋さんは平日は全く店を開けていない
土日も開いていたのを見かけ無い
平日は郵便局で自転車の整備をしていると聞いた
そのお店で買った電動アシストの自転車にガタが来て整備して欲しいが、こんな事なら量販店で買えば良かった

213:ツール・ド・名無しさん
20/06/22 02:22:28 oYrBcUdb.net
郵便局に持っていけば…(´・ω・`)

214:ツール・ド・名無しさん
20/06/22 03:18:07 l3LL73xf.net
酢豚で郵便

215:ツール・ド・名無しさん
20/06/22 09:47:09.91 2umP491R.net
>>212
電話が留守電なら折り返してもらうとか
電話番に奥さん居るとか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1391日前に更新/177 KB
担当:undef