ロード初心者質問スレ part464 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
1009:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 09:33:23 uiNdn5tb.net
オルベア アリンは塗装込み実測で1000gアンダー

1010:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 10:29:16 mURFGzPb.net
最近思うんだけどもうebikeで良いかな
ヒルクライムで涼しい顔してガンガン抜いて気軽にあちこち攻めるのも良いね

1011:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 11:17:21 A2TX9ZI2.net
実際に同じ価格帯のアルミバイクとカーボンバイクを乗り比べてレスしてるの?
どちらかしか乗らずに想像で書いてる感があるレスばかり

1012:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 11:45:43 eagXSXsE.net
>>983
ずいぶん古いフレームだね

1013:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 12:26:45.89 t3okooFm.net
【速報】東京都、今日明日にも 600人/日 達成の見込み
スレリンク(poverty板)
400どころか

1014:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 14:18:13 Hwa7Y5W/.net
とりあえず自転車スレでウイルスのレス書いてるやつは間違いなく気違い

1015:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 14:39:19 g8rjb6v+.net
スクルトゥーラの700と4000はほぼ同価格だし比べるにはよさそうだね。

1016:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 16:45:39 voJz8iwD.net
一時期エントリーカーボンとハイエンドアルミを持っていたが、エントリーカーボンが進まないとか
いった感じは全くなかった。加速感だけはハイエンドアルミが良かったがアルミは長距離が疲れる
んでエントリーカーボンの方が全般的には気に入っていた。
自転車競技部上がりで今もレースやってるんでガチの部類だけど

1017:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 17:11:27 mURFGzPb.net
基本的に反応の良さは硬さだから振動吸収性と相反する
だからISO speedみたいなのがある
アルミでもキャノンデールは振動吸収性が良い方

カーボンは種類や積層で自由度が高いからどっちにも舵を取れる

1018:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 17:27:05 oFG9AMcR.net
7〜8年に乗せてもらったジャイのエントリーカーボンは進まなかったなあ
軟らかくて乗り心地は凄く良かったけど

1019:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 19:06:44.05 VuxeYSGT.net
質問良いですか?

1020:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 21:00:08 HI/kJgTW.net
>>993
はえーよ

1021:ツール・ド・名無しさん
20/07/31 22:47:52.59 iR/P04NF.net
999で質問しろ

1022:ツール・ド・名無しさん
20/08/01 21:41:01 rLiaFAqf.net
>>944

80sとか90sのJKっていまBBAじゃん
ないよな?

という程度には意味が通じた

1023:ツール・ド・名無しさん
20/08/01 21:56:34 Xfg5dxcE.net
質問良いかな?

1024:ツール・ド・名無しさん
20/08/02 07:37:15.65 IjSZNNkZ.net
>>997
未だ早い

1025:ツール・ド・名無しさん
20/08/02 07:41:45.18 a0yShBBy.net
質問良いですか?

1026:ツール・ド・名無しさん
20/08/02 08:29:57 L2Q/OVzO.net
早漏供が

1027:ツール・ド・名無しさん
20/08/02 08:34:04 ZF1JNRDv.net
質問いいですか?

1028:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 10時間 18分 24秒

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1037日前に更新/245 KB
担当:undef