折り畳み&小径車総合スレ 155 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:38:13 6dENUjBi.net
>>236
どうせ安物じゃないといやとか言うんだろ

251:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:40:52 OSrSSVbn.net
男で髭は剃る必要はない、胸毛も同じ、脇毛も剃ってないよね?すね毛だけ別なの??

252:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:47:07 6dENUjBi.net
けーじめー

253:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:01:34 flLxDiIu.net
>>236
ブルマ穿けブルマ

254:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:09:08.91 MVSHLsyD.net
>>236
やっぱボクサーブリーフが動きやすいかな。

255:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:45:43.06 Z4GOVVc7.net
>>247
当たり前だろ

256:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:57:29.49 32//mlb0.net
外人見てると腕毛ボーボーはなんでセーフなのかよくわからない

257:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:58:53.35 r/i/qXiG.net
髭ボーボーはエアロダイナミクス的に問題にはならないらしいが。

258:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 21:10:51.60 oCLxB8/N.net
>>250
ぼくさぁ、ボクサーブリーフだったの

259:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 21:24:28 s6SZRsvE.net
車に車載する前提で手頃な折り畳み自転車ありませんか?
条件としては
●軽い方が望ましい
●ディレーラー付き
●できれば前後Vブレーキ
●5万円くらいまで

よろしくお願いします

260:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 21:34:39 r/i/qXiG.net
URLリンク(www.ternbicycles.com)

261:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:23:37 QG3cXKX4.net
低価格帯はターンダホンで間違いないな

262:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:27:44 XJc5k0lA.net
なんでもそうだけど、安物ほど大手メーカーのほうが安定するよな
フラグシップ向けの研究成果も多少フィードバックされるし、部品によっては全車統一だったりするし

263:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:31:08 uaFqiwzp.net
>>256
重すぎ
7kgくらいがいいな

264:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:47:03 UGqvg2Ij.net
はい偽物

265:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:53:26.90 KCBd06n0.net
ルノー買っとけ

266:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:23:36 GSHz1wwc.net
ダホンの30万くらいする折り畳み20インチアルミのやつ何がいいの?ディレーラー代金考えてもぼったくりでは?

267:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:34:56 octk17C1.net
そういった疑問を持つ時点で他人になに説明されても得心せんだろうて
30万の価値があると思う奴しか買わないから気にすんなよ

268:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:42:35 AZ3UCzhS.net
ブランドバッグが数十万円とかの方がぼったくり巻がある。

269:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:46:45 XJc5k0lA.net
>>259
マジレスしていいのか知らんがロードバイクのそこそこ高いヤツで7kgいくかどうかだから諦めて

270:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 00:05:48 5WuGvxYo.net
16万の折り畳みできないミニベロロードでも10キロギリギリ切るくらいだから、折り畳みなら12キロもあれば軽い方、強度が重量に反映されるから折り畳みは重い。
しかも5万の折り畳みなんて軽く出来るわけない。

271:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 01:05:58.47 PfdePlSt.net
>>266
カラクルは?7キロだっけ?すごくない?

272:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 03:35:12 g+UjeJBb.net
ミニベロ折りたたみはあんまり軽いと折れそうだし10キロあった方が安心する

273:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 07:15:49 lnQV8Dv2.net
※個人の感想です

274:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 08:03:13 v7vMyT7j.net
多少軽くしてもどうせお前らの体重で帳消しになるからw

275:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 08:14:47 glQke1BA.net
持ち運ぶ時に軽さは大事と痛感する
輪行はカーボンロードほんと楽
走りも軽いけどな
でかいから混み合いだしたら下車して自走しちゃうけどね

276:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 09:51:06.89 h4q046LM.net
新幹線の特大荷物席であの便利な空間の取り合い始まってるのだろうか
持ち込みやすいコンパクトな折り畳みが見直されたりしないかな

277:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 09:58:49.67 aa+4Vb+e.net
>>272
折り畳み自転車でもあのスペースに入れるしかない
座席に持ち込めるのは足の間に入れられるcarrymeくらいだろう

278:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:00:26.61 JJ6L8z1o.net
>>272
当然
スーツケースとかも多いから

279:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:05:11 h4q046LM.net
ほとんどスーツケースで取られるだろね
ただ自転車は700Cだと幅2席分取るのが折り畳みなら1.5席以下で済むなと思ってね

280:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:07:29 sDqYWZjG.net
あれ予約できたらいいのに

281:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:13:37 Pvgg/HNQ.net
客同士トラブルになったら予約制になるのかな

282:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:53:24 seZSn3Cz.net
>>276
予約したいなら予約すればいいじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

283:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:57:35 M1ALLZ4c.net
インバウンドが新型コロナの流行前までに回復するには数年かかるだろうから
暫くは大丈夫だろうね

284:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:57:45 3zmYwHXh.net
へぇー

285:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:27:37 /ywMOAAe.net
よく考えたらミニベロロードって呼び方おかしいよな

286:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:31:51 mQ+5QwUF.net
ロードレーサーよりマシかな

287:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:38:19 /ywMOAAe.net
ロードバイクのほうがおかしい

288:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:38:56 /ywMOAAe.net
舗装路を走る自転車は全部ロードバイクになるからな

289:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:38:57 ZcuBkpy5.net
レーサーって人を連想してしまう

290:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 12:15:55 JetfI


291:zjF.net



292:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 13:04:09.96 +BYPjliN.net
ロードマン

293:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 13:05:25.78 zrh9/0EC.net
ミニチャリロード

294:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:03:32 z2y8lsNb.net
フル電バイクレーサー

295:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:09:57 BAlvde2V.net
>>287
道路男

296:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:17:00 Uh5JqdIJ.net
側溝男

297:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:49:39 LBWOlvMP.net
ガロードラン

298:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 15:53:19 ZIB9diJ8.net
ガンダム売ります

299:名無し募集中。。。
20/05/25 16:48:28 rEnshVkJ.net
>>9
なんで?1しかできないけど
マウンテンバイク乗っているわすまんな

300:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 16:50:38 epFv8dJE.net
>>294
頭のおかしい人の偽テンプレに触らないように

301:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:06:29 BbrMwmy4.net
>>259
ポケロケのスーパープロでも買えよ。

302:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:12:25.10 tWZkKfPm.net
>>291
ハーイ、ジョージ
URLリンク(i.imgur.com)

303:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:13:33.41 GjekO6tT.net
ダホン SUV D6 ってどうでしょうか?
ヨドバシとかでも売っているみたいですが公式ホームページには載ってないんですね。
重量は手持ちは考慮しないので15キロ以下くらいであればよいです。

304:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:28:28.61 z1l60+vQ.net
13kgじゃなかったか
大して重くもないが安くも無い
なんとも微妙なチョイスだと思う

305:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:35:42.04 mJ8nj6GP.net
3万円台で買えるハイテンのやつよね
その割に重量も結構頑張ってたと思うけど、ギア比がいまいちとかじゃなかったっけ?

306:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:42:51.55 uzBQAZ2g.net
>>298
悪くないと思うよ。
ホムセンの折り畳み買うなんかよりは安心して乗れるし。

307:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:50:46.77 zkL+W9t/.net
ハイテンは丈夫さだけはあるよな

308:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:02:59.93 rRWtqJZl.net
SUVの細身のアーチフレームは結構格好良い
泥除け付きだし普段使いにいいんじゃない

309:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:07:12.39 n+Wt8H6/.net
ナショナル自転車パナパックの評判はどうでしょうか?

310:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:32:03 7PHlyBIT.net
40年前からの使者現る

311:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:44:40 Y2xWUmE7.net
>>304
ググってみたけど普通にいいじゃん(おまえらスペックしか見ない自転車ヲタとは別視点でw)
60〜70年代臭さが今だと逆にオシャレと思う
イギリスのミニスカートの女王のツイッギーあたりに通じるキャッチーな感じ
URLリンク(imgur.com)

312:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:46:32 Dd2yiP0a.net
え、ふつうにダサい

313:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:46:55 Dd2yiP0a.net
あ、スペックじゃなくて見た目ね

314:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:55:35 CfiUWOMe.net
ただの幼児車のデザインでしかないのに逆にオシャレは笑う

315:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:56:36 83F9bK9K.net
これ大人用なの?

316:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:00:55 PS3VfoKY.net
やっぱりアニメロボットとか好きなキモヲタデブメガネヲタ野郎はセンスねえな、

317:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:01:48 PS3VfoKY.net
ツイッギーとか知らねえし初めて聞いたんだろ?デブ

318:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:02:32 9vPaAu72.net
ダッサ

319:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:02:51 PS3VfoKY.net
アニメとかゲームのカクカクした3DCGのロボットが好きそうなおまえら

320:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:09:03.62 PS3VfoKY.net
まあアニメキモヲタにはこういうのは無理w
URLリンク(imgur.com)

321:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:10:45.53 bDhtaZ7s.net
落ち着けよ良いじゃん大人が子供用のん乗っても
バレないって

322:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:18:35.70 zuGTBh/t.net
アニヲタデブには分からん世界
URLリンク(imgur.com)



323: あ、これラレーな まだ自前で自転車作ってた時代のイギリスの本家のラレーの革命的自転車だぜ まあおまえらはガンプラみたいな幼稚な自転車で勃起してろw



324:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:19:35.81 f5n0C/T3.net
ハローキティモデルだっけ

325:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:21:35 zuGTBh/t.net
イギリスって小径車の世界じゃ特異点なんだぜ

モールトン、ブロンプトン、ストライダ、
ブロンプトンのヒントになったビカートン(ロールス・ロイスの航空エンジン技師の作品)
24インチのエアニマル

保守的と思われがちだがパンクロックのような既存の価値観をぶっ壊すイカれっぷりも持ち合わせててる
のがイギリス

326:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:22:51 zuGTBh/t.net
まあキモヲタアニメ君は台湾のアルミのアニメ自転車しか興味無さそうだけどな
台湾には自転車カルチャーが無かったなw

327:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:23:50 zuGTBh/t.net
ラレーは小径車を世界に広めた功労者なんだが?

328:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:24:43 5G8dIR2H.net
書き込みがキモオタそのものなのはなぜだろう

329:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:38:28 tk41jg+c.net
同族嫌悪というやつだろう

330:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:50:06.48 mJ8nj6GP.net
willbikeもこんな感じだったね

331:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 20:22:24 qn0R7E5j.net
ナショナル自転車パナパックとwillbikeには日本を護る熱き男の魂がこもっているので似た形になるのは必然

332:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 20:25:51 nPNhL68Q.net
ハローキティモデル?

333:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 21:08:09.44 O0WFd1Ad.net
めっちゃ早口で言ってそう

334:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 00:17:08.29 DOg6Hlg6.net
よしなよ

335:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 00:27:44.33 HpbGbZuR.net
ツイッギー
ツイッギーは、イギリスの女優、モデルおよび歌手。
生年月日: 1949年9月19日 (年齢 70歳)
生まれ: イギリス ロンドン ネーズデン
身長: 168 cm

336:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 00:33:12.91 HpbGbZuR.net
イギリス爺ぃは小径車のスレに沸いて
ウザいウンチクと煽りを繰り返して
嫌われている まさしく老害

337:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:28:43 I0Ub3CDl.net
20万くらいのダホン ミュー?で考えてるけどアルミフレームの短命ってマジなの?カーボン売りたい策略なの?

338:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:38:32 A3c1kg/L.net
車体が軽いと身体が鍛えられないから不健康で早死にするという人間の方が短命になるという意味です

339:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:55:28 U1DDj1yw.net
>>322
少女漫画やアニメで取り上げられると、必ず沸いて来る奴だから気にするな

340:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:57:54 U1DDj1yw.net
キモヲタのパワーワード
『このニワカが〜』

341:333
20/05/26 07:00:33 U1DDj1yw.net
×少女漫画
○少女が命令の漫画


342:333
20/05/26 07:00:54 U1DDj1yw.net
×少女漫画
○少女がメインの漫画


343:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 07:34:41 6C0y+oGs.net
寿命はアルミよりカーボンの方が短いでしょ
アルミは破局的破断事故が他の素材より起きやすいってだけ
信頼できないフレームを選ばないようにしよう

344:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 07:39:02 gKDSewYs.net
>>319
初心者です。

英国自転車の最高のものは何があるのでしょうか???

●戦前
ラッジウィットワース、サンビーム、BSA、ハンバーなど

●戦後
クロードバトラー、ジロット、ベイツ、ホールズワースなど

他にもおすすめがありましたらご教授お願い申し上げます。

345:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 08:04:07 lc+cF4eN.net
ハローキティモデルは?

346:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 08:09:44 /tCp2ERR.net
ロードバイク持ってるけど、お手軽輪行用に軽いの探しててルノー欲しくなった

347:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 09:27:19 Vr2dzpcK.net
>>338
スレチ

348:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 10:32:20.27 PSihYqso.net
イギリスって昔は一流の産業国だったのに
今はほんとにパッとしないよな
イギリス大好きさんも同じなんでしょ
だからイギリスに親近感が湧くのだろうね
ま、老い先短い人生を頑張って生きてくれw

349:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 10:43:53 D4+mXOxw.net
>>342
スレチ

350:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 10:46:58 muaVbIDt.net
ハローキティモデル?

351:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:24:56 ocrTSSQT.net
ハローキティ君、ダサい画像スレに>>306のナショナルパナパックを転載して皆の同意を得ようとしたものの
スレ民から概ね好評で涙目w>

352:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:26:33 OY3TzjgZ.net
563 ツール・ド・名無しさん 2020/05/26(火) 08:50:33.02 ID:mbaj5/iJ
URLリンク(imgur.com)

564 ツール・ド・名無しさん sage 2020/05/26(火) 08:51:23.67 ID:qPBvML1e
カッコいい。

567 ツール・ド・名無しさん sage 2020/05/26(火) 10:43:05.23 ID:fA5RkpZr
>>563
オマエの美的センスの方が超絶ダセェわ。

568 ツール・ド・名無しさん 2020/05/26(火) 11:15:24.15 ID:5O26t39A
>>563
昭和期の自転車って味があって好きだな(自転車だけじゃなくオートバイも)

まあ置く場所ないから欲しいまでは行かないけどw

353:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:43:20 OvbWdEu7.net
まあこれでCGのガンダムみたいなロボット系のデザインにしか興味ないアニヲタデブ小径豚の幼稚感性のほうがダサいという事が判明したな

354:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:52:44 l+iY6pXc.net
お前が必死なのは分かった

355:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 12:13:28 jGb0b8Cj.net
>>340
えー、どれにする?
私は思い切って20インチにしようかなぁ

356:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 13:33:48 bR3RDLdB.net
>>346
すごくわかりやすいな

357:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 13:35:18 J2LQdVuq.net
キティおじさんこえーよ
なんでずっとガンダムガンダム言うてんだよ
今の自転車デザインの流行のどこがガンダムなんだよまじこえーよ

358:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 13:44:49 U0ox0QBn.net
四角かったらガンダムなんだろ
よくわからんけど

359:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:24:33 3oubP+w2.net
俺はアニオタとは違うんだと必死にアピールしたいんだろうがキモがられてる理由が趣味以前の問題だとわかってないんだろう

360:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:26:17 GWmPbaYs.net
ガンダム自転車、好きなの選べ_(:3」z)_
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

361:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:30:28 I8Bb1eF2.net
なるほど!世間はこういうのが流行ってると思ってたんだな!困ったキティちゃんだ

362:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:32:39 o1Mi4+R7.net
百式はオクで見掛けたことがある
ミニベロ×ガノタ×オッサンという三重苦

363:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:39:43 GWmPbaYs.net
URLリンク(i.imgur.com)
シャア専用小径車もあるでよ_(:3」z)_

364:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:40:26 0FZOBXl1.net
ちがうやろ
URLリンク(imgur.com)

365:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 15:21:36 D4+mXOxw.net
>>354
書かれてすぐ貼れるとか
用意してあるわけ?
すごいね

366:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 18:00:41 GWmPbaYs.net
>>359
すぐではなく >>351-352 を受けてだよ_(:3」z)_

367:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 18:15:15 7KPuUe6t.net
>>358
絵が上手いから逆にムカつくwwww

368:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 18:17:34 VuhNaJfh.net
>>360
オチが良いので座布団1枚

369:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 18:37:19 31g7L0V6.net
GO TOキャンペーンで輪行ツーリング行きたい
しまなみ街道1泊2日とかいいなぁ

370:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 18:58:21 +WplwcJZ.net
キティちゃんも落ち着いたところで平常運転に戻ろうか

371:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 19:44:28.35 uBiCGp8d.net
折り畳み買おうかと迷ってる者だけど、自転車メーカーでなく自動車メーカーが出してる折り畳みって品質どうなんでしょう?
ルノーとか作りは見た感じしっかりしてそうだけど、DAHONとかと比べても遜色ないのかな

372:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 19:55:25.27 heb/3fsL.net
>>365
DAHONに比べたらやっぱ安っぽさはあるで 実際安いしそこら
承知の上で安くて軽くてええやーん って買うのがRENAULT 
ド素人が通販でRENAULT買うのだけはオススメせーへん  

373:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 19:57:05.18 xNM7aK/g.net
どこも名前貸してるだけっていう中でルノーのはマシな部類じゃね?

374:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 19:58:12.82 YhUgbWkH.net
ロータスだけはガチ、ロータススポーツだったりするけど。

375:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 20:17:06.71 heb/3fsL.net
>>367
マシやと思うよ てか14インチ持っとるんやけどね 

376:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 20:18:18.13 Wn6NAsZG.net
やっぱ現代の自転車の始祖なんだからローバーが一番良いだろ。

377:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 20:26:34.85 Ej/yUmBg.net
>>367
GICとバトルしたがアイツら自転車に興味ないぞ

378:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 20:38:51.49 GWmPbaYs.net
レナールト…(´・∀・`)
一時期あれベースにカスタムというか魔改造するのはやってたよねぇ
あの層は今はk3にごっそり持っていかれた感じかなぁ

379:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 20:51:01 xNM7aK/g.net
>>371
でもハリークインで楽しんでいるのでしょう?

380:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 20:58:12 Ej/yUmBg.net
>>373
あの後もいろんな場所に手に入れて乗ってるよ
中華カーボンより手が掛かった

GICはサポートは望めないのでDAHONとの間には大きな溝があると思うぞ

381:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 21:07:35 jGb0b8Cj.net
パーツの取り付けおかしいのを意地でも認めなかったってチラッと話題になったよね

382:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 00:25:05 JPCcid87.net
>>365
>>366
俺はルノーの自転車をサイクルベースあさひの通販で注文して最寄りの店舗で受け取った。
完璧に調整した状態で受領したので即乗ってトラブル無し、その後のメンテも頼んでる。
あさひが近所に無くても、フレーム・ハンドルの折りたたみ部分以外のパーツは汎用品だから
普通の修理やメンテなら小径車の扱いがあるような地元の自転車屋で問題ないはず。

383:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 07:24:59 mAAq3koj.net
>>367
ルノーの名前がなけりゃもっと安く売れるのに

384:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 07:56:48 KGuP3vFd.net
ルノーの名前がなければ俺も買ってたかも

385:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 08:14:00 tm7iStXu.net
わかる

386:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 08:34:28 tQGHt3Om.net
サバーンでいいじゃん。これってルノーと同じだよね?

387:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 09:41:31 GXGZDWVa.net
>>365
×>自動車メーカーが出してる折り畳み
〇自動車メーカーの【名前で】出している折り畳み
自動車メーカ由来のは Peugeot 位じゃあるまいか

388:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 09:47:36 /UWabOCb.net
数年前のだけど、シャア専用ロードバイクなんてのもあるんだな。
URLリンク(intensive911.com)

389:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 09:55:02 QuAL1LYP.net
>>380
そっちは中華メーカーが主導なので寧ろ信頼できそう

390:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 12:41:46 jd1PzIq6.net
>>381
残念ながら今のプジョー印の自転車は
単なる名前貸し企画物に


391:゚ぎん



392:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 12:55:36 Gk927Kdx.net
ジックさん 見てますかw

393:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 13:07:10 ir5ZtHYK.net
ジックなら隣で寝てる

394:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 13:14:04.01 QuAL1LYP.net
>>385
売った後には興味ないからこんな所見てないよw

395:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 17:23:28 UZ+QNAOx.net
>>384
それいつからの話?
昔のコリブリとかパシフィック(BD-1)の頃はプジョーはちゃんとした自転車メーカーだったはず
まあ台湾製だけど

396:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 18:40:27.93 iKTanzIj.net
>>388
残念w その頃から名前貸し商売だよw
サンリオのキティちゃんと同じw

397:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 18:52:54.91 /VWYL0jb.net
プジョーはロードバイクの老舗だし、ビアンキと一緒のサイクルヨーロッパジャパンが代理店なんだろうけど、それなりに企画は企画でしっかりとしてるイメージだな。

398:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 19:01:01 Gk927Kdx.net
>>387
(*´・ω・`)デスヨネー

399:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 19:13:54 5pU1p84G.net
>>388
そのころは既にプジョーグループからブランド売られて名だけになってた

サイクルヨーロッパジャパンが出していたパシOEMのとかはまともだったけど、
サギサカもプジョーブランドでルック車だしててそっちは…

400:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 19:27:08 oYlzunPC.net
キティモデルの話は禁止です

401:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 19:30:12 KFdmpHV9.net
フランス製以外のプジョーはゴミルック車だよ

402:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 21:50:49 aW3SGEFi.net
ブロンプトンが米式バルブにこだわるのは米式が仏式より優れている優秀な規格だから。


URLリンク(blog.cbnanashi.net)

403:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 21:52:08 hDiCl9Ds.net
折り畳み自転車買おうと思ってます。特別給付金の10万使って。

折り畳み時のコンパクトさ
軽さ
折り畳み易さ
走行性能
値段

などの点を考慮したおススメ自転車ありませんか?
予算は15万ほどです。
今考えているのが、中古のブロンプトンかカラクルsです。

404:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 21:58:05 BWFV5QYq.net
>>396
走行性能必要な時点で451モデルに限定されるお

405:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:02:21 7vmr5U1r.net
中古ブロンプトン狙うくらいならカラクルSの新品行ったほうがいい
他に挙げるとするならternのBYBあたりかねぇ

406:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:22:36 hDiCl9Ds.net
ブロンプトン
折り畳みの秀逸さに惚れて候補に考えてますが、自転車としてはイマイチという感じですか?

407:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:42:29 bGTezozl.net
>>396
その全ての条件を満たしてしかもお釣りがくるバイクがある

K3

408:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:46:57 5pU1p84G.net
>>396
値段以外の4項目の優先度は?
あと乗るシチュエーションとか使い方のイメージは?

409:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:47:07 pvPzkGUp.net
ちなみにK3は時速18km余裕
運動神経が人並み以下だと死ぬ

410:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:48:25 WSwB4ZGk.net
>>399
特別軽くはないな

とりあえず何だからと言うより中古狙いがおすすめしない

411:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 22:49:03 bepD2tj+.net
求める走行性能に関してはもう少しだけ情報が欲しいかもだね
どんな風に使いたい、走りたいかで、それくらいならこれでとなるかもだし、それは絶対無理だよともなるし
全部バランス良くとか、優先順位があるなら更に分かりやすい

412:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:03:27.57 z6YWCG81.net
走っている時間>>>>>>>輪行バッグを担いでる時間

413:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:03:56.62 /5s1qai6.net
>>396
ルノーのマグネシウムかプラチナマッハだな

414:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:04:51.43 8yjmt6p4.net
Prestoええぞ

415:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:07:23.33 +X18UnJC.net
何で質問する奴ってホイールサイズ書かないの? 何でもいいわけ?

416:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:19:45.01 BYjSUZqm.net
過去ログ読まずに質問するぐらいだからな
単純に右も左も分からない何も知らないんだろう

417:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:24:20.02 op21eB2c.net
小径車の不安定さは必ず体験した方がいいな

418:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:39:51 1bIQgPqz.net
先ずは8インチから

419:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:40:31 /5s1qai6.net
小径でもステムの突き出しがそれなりにあればかなりマシだけど折りたたみT字ハンドルはほんとに操舵が過敏すぎて不安定

420:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:40:51 ofGemVyJ.net
単にネタ提供じゃないの

421:ツール・ド・名無しさん
20/05/27 23:49:39.95 JPCcid87.net
頻繁に折り畳んで自転車で移動するのは短距離だけ、とか特殊な用途でなければ
初めての折り畳みは20インチの標準的なモデルで良いと思う。
日常の足として使うには14-16インチは小さいし、大手のDahonでも
一番売れてるのは20インチだから。

422:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 00:06:49.59 u48jyem1.net
14インチの下り坂に驚け

423:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 00:07:09.70 u48jyem1.net
30キロでてるとおしっこちびりそうになる

424:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 01:28:31 4wsNynpV.net
>>396
・折り畳み時のコンパクトさ ブロンプトン、カラクル
・軽さ Dove Plusなど
・折り畳み易さ Dahon、Tern
・走行性能 タイヤの大きさ、変速機
・値段 安いのはホームセンターで売ってる

ぐらいか

425:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 05:50:05 pCDYMtNV.net
396です。

用途としては、車や電車で遠出する際に自転車を持ってって、旅先でのサイクリングです(主に街巡り)。
車がミニクーパーでトランクがあまり大きくないので、畳んだ時のコンパクトさは欲しいです。
電車での輪行もあるため、軽さまたは持ち運び易さも欲しいです(重くても畳んだとき転がせれるなら◎)

あと、欲を言えばサイクリングコースとかも走りたいと思っているので、スポーツサイクル並みの走行性能があったら良いなぁ、と言ったところです。

いろいろアドバイスありがとうございます。挙げられてる自転車ちょっと調べてみます。

426:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 05:51:09 pCDYMtNV.net
流石にキャリーミーみたいな走行性能低そうなのは無理です汗

427:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 06:20:10 GNL/wyed.net
本来相反する性能を両立させたいならもう少し金積めせめて20万
折りたたみは専用部品が少なくないしメンテも特殊でできる店が限られるから中古は辞めろ

ダホンならK3にヴィスク他はブロやBD-1じゃない最低14インチあればいいはず

428:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 06:28:27 wvvtgcWG.net
ルノーだな

429:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 06:32:30 Hes7Iv+c.net
HUMMERだな( ー`дー´)キリッ

430:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 07:21:53.61 pCDYMtNV.net
過去、20インチのやっすい折り畳み自転車を買いましたが、車に積むといっぱいいっぱいでした。
なので20インチ以下で探してます。
ただ、カラクルはコンパクトそうなので候補にいれてます。

431:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 07:24:53.38 dLf6avPy.net
車が安い車というオチかな?

432:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 07:31:59.47 9EE2Vpld.net
>>399
平地中心なら100km走行も苦にならない。

433:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 07:33:58.75 JuuUYkka.net
ハッチバックなら楽に載せられるけどセダンではいっぱいかもね
14インチは一回り小さいけどそれでも結構なサイズあるよ
折り畳みサイズ
K3(14インチ) W65 × H59 × D28
ファルコ(451) W82 × H66 × D36

434:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 08:08:46 R3jBLOSU.net
14インチ畳まないでそのままセダンの後部座席に入れてるぞ
シングルのUL7なら余裕、ディレイラー付いたやつは多分畳まないと無理

435:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 08:16:31 +8afOxnS.net
>>358
カゴ足ってこんなに垂直だったか?とか
リアキャリアはこの形だともう少し前から生えてるだろ?って位で
乗ってる人も含めて破綻なく描いているな…

って、描いた奴の画力に関心したわw

436:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 08:30:46 wvvtgcWG.net
俺は腕がちょっと短く感じた

437:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 10:07:48 s5BlFG6K.net
EEZZ D3もコンパクトでよく走るから勧めたいが既に流通していなさそうだからなー
ブロかダホンやルノーの14”あたりは妥当じゃないかな

438:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 11:15:12.70 vnwfiuTO.net
よし分かった
ストライダの18インチでいいぞ

439:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 11:17:08.73 kvLtrAzW.net
>>416
だよねぇ
俺20インチでも40km/h以上は出さない

440:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 12:10:42 e/1+Mp6s.net
ブルホーンでキャリパーにギドネットつけてるけど剛性低くてこえーこえー
40もだせねぇ
キャリパーシマノに変えたらましになるんかしら

441:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 12:21:17 TD7s5Cjz.net
みんなirukaについてはどんな感想?
気になるんだけど価格がなぁ〜〜

442:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 12:23:56 Fh4YSElG.net
>>423
「以下」ってのはその数字も含むんだぞ 義務教育受けたか?

443:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 12:50:48.45 5MCZmTgc.net
>>428
ママチャリにツノが無い

444:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 13:26:03 T3RxZpb2.net
>>434
ここで聞いても重い割にかさばる 高い くらいの感想しか出ないで
好きやったら誰が貶そうと買ったらええやん 唯一無二やし

445:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 13:33:23 EUltyOgG.net
irukaは乗ってないからそこはわからないけど
折りたたみに思いのほか幅取るなって

446:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 13:44:58.30 aKmwu8g0.net
ミニクーパーからブロンプトンが出てくるとかなんかオッシャレー
個人的にはハスラーからPECOが出てくるようなアクティブ可愛い組み合わせも推したい

447:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 13:55:55.14 Josus2X8.net
>>438
そそw
折り畳み時は側方正面からしか見てはいけません!
って、感じで
めっちゃ幅広になってるからなwww
んで、アルミフレームは金属疲労の蓄積でいつポッキリ行くか分からないのに
あの金額は出せねぇんだよな。

448:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 14:02:53.77 s31gx+Wg.net
ローバーMkiiiからブロならわかる

449:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 14:25:09 GtO+sc/C.net
クーパーはミニのグレードの一つでしかないが。
今のBMW製ミニカッコ悪いよな、ケツがデブッとしてるしオリジナルの粋が全くない。
せめてKADやジャックナイト、モークやマーコスみたいな車でも出してみろ。

450:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 14:33:20 7GmtOWAV.net
>>418
同じような動機で結局19万でダホンMu SLX買ったわ
特に走りに大満足してるよ

もっと予算積めるならカラクルのカーボンロードのやつかな・・・

451:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 14:37:52 GTgLyFld.net
>>438
デザインは良い 可愛いしかっこいい
車体が重い
値段が高い
しかしあのまったり走行性能でのディスクブレーキ搭載はなんなん?

452:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 14:57:21 JFWhKmQu.net
>>434
ショ


453:bプに試乗車あるけど、乗ってみたいとは思わない 折り畳み幅広杉だろあれ



454:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 15:08:29 eCRJ5qd9.net
>>442
車に限らず、自転車でもそうだけど、こういう老害ってのはホントいらん。

455:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 15:13:37 oQlcrbiE.net
とりあえずディスク乗せてみました

456:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 15:22:31.41 RiBM1OzK.net
すっきりさせたかったんじゃないかねー
折り畳み形態はなるべく真横からしか見せたくない感あるよねw
しかし、1人で新規参入して店頭販売までこぎつけるのはすごいことだと思う

457:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 15:41:18.79 Y6TwOmAb.net
>>438
興味あったけど、畳んだ実物見たら「デカいからいらん」と思った

458:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 15:48:51.91 Josus2X8.net
>>441
オリジナルのミニのトランクに
分割したモールトンって乗らなかったっけ?
何かどこかで見た様な気がするんだが?
まあ、勘違いかも知れんなw

459:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 16:49:49 3JDSo4He.net
自転車のディスクブレーキはブレーキダストがほぼ出ないから掃除が楽だぞ
リムやスポーク、フォークやBBまで飛ぶシューカスの汚れからおさらばできる
室内保管がデフォになる折り畳みにはメリットしか無いと思うが、10cmローターが欲しいな

460:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 17:23:29 GOvWDEz7.net
>>451
>リムやスポーク、フォークやBBまで飛ぶシューカスの汚れ
うちはそんな羽目になったことないなぁ
MTBのリム掃除は時々やってたが
シューの品質かね?

461:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 17:35:20 v7I3TD5V.net
>>451

その件については私もブロンプトン世界集会でブロンプトン社技術開発局第二課のジョージ・ハミルトン氏に質問してみたんだよ

「日本のシクロツーリストは皆ブロンプトンで急峻な山岳路を越えているのですが、小径ホイールは回転数が高く
長い下りで「リム過熱」を起こすことが多く危険なので、専用のコンパクトなディスクブレーキを開発する予定はないのですか?」とね。

ジョージの答えはこうだった。
「我が英国には高い山が無い。さらにブロンプトンライダーの多くは街の外にブロンプトンを持ち出すことはないので、現在のキャリパーブレーキでも問題はない。はい次の人」

ブロンプトン社が彼らのバイクにディスクブレーキを採用する日はとうぶん来ないと思うね。

462:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 17:46:16.02 e8tQBpWR.net
ナメてるなwジョージ

463:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 18:47:55 EUltyOgG.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここ詰められたらほんと印象変わると思うんだけど

464:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 18:52:57 3JDSo4He.net
どう考えてもハンドル折る方向を間違えてる

465:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 18:59:47 ekKE3yQI.net
高ささえ抑えられれば幅なんかどうでも良かったんだろ

466:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 19:01:42 BSgLYAU+.net
>>455
ゴミ

467:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 19:04:43.45 3JDSo4He.net
この設計者は新幹線がどうとか言ってるが実際に輪行したことは無いんだろう
設計段階でも考えてもいなかったんだろうな
こんな嵩張る重量物を抱えて改札通ってトイレ済ませて階段上り下りして電車の床面積を専有するとか正気の沙汰じゃない

468:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 19:07:44.32 twdyKwpe.net
フレームにタイヤ通すことしか考えてなかったんじゃね

469:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 19:11:37 RiBM1OzK.net
IT系のシャレオツな通勤と休日ポタの両立みたいなコンセプトだったはず
デスクの下に入ればそれでよかったのかもね
隙間に何か挟めたら面白いけど、車輪と車輪の間だしなー
巻き込んだり真っ黒になったりするよね

470:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 19:28:12 MWtZT9/w.net
カッコよさげだが
ペダルレスで21万円
いや11.9kg

タイヤがコジャックてのも
オレにはポイント下がるな

471:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 19:55:44.68 JFWhKmQu.net
イルカは畳んだ時に前後輪を一直線に並べるのを最優先にした印象。
でも小さく纏めるアイディアが無くてああなったんじゃなかろうか?
せっかくの前輪片持ちハブが宝の持ち腐れになっているのが残念過ぎる。
普通は薄く畳む為に採用する物だから。

472:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 20:07:14.54 WwvuwM9m.net
幅すごない?

473:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 20:17:40 QUsoD4cR.net
せっかくレフティにしたんだから半回転させてフォーク内側に畳むよりも、ストライダみたいなズラして後方に折れるようにしたらスッキリしたんだろうけどね

URLリンク(i.imgur.com)

数値上はbirdyとかIVEと1・2cmしか違わないけど、隙間デカいから収まり悪く見えちゃうんだろうか

474:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 20:41:22 3JDSo4He.net
irukaは平均値で他は最大値という差だろう
「ほぼその値」と「一部その値」では大きく異る

475:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 21:02:19 hoR8w8Un.net
>>465
雑魚と比較するなよ
ブロンプトンならもっと薄いぞ

476:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 22:22:23 lVB5casA.net
>>296
ポケロケ スーパープロ なんてのが発売されてたんだな
完成車、7.5kg、スラムレッド、6850ドル

乗ってる人の感想聞いてみたいわ

477:うさだ萌え
20/05/28 22:26:17 ansdZbhw.net
下駄GET
URLリンク(twitter.com)

早速傷付けたが、(゚ε゚)キニシナイ!!

ラスイチeezzd3
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

478:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 23:00:47.87 3JDSo4He.net
>>469
マグネットのネジ、取れるからまず増し締め
ロックタイトは基本だが頭の広い物に変えといた方がいい
あれは数回の振動で削れて抜け落ちる

479:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 23:32:53 pCDYMtNV.net
396, 418です。

ternのBYBも結構良いですね。
候補の1つになりました。ブロンプトンも中古はやめておきます。買うとしたら新品にします。
現場の候補は、
カラクルs>ブロンプトン>BYBといった感じです。
ありがとうございました。

480:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 23:35:42 pCDYMtNV.net
ダホンの自転車は、軽量ですが、畳んだ時に転がしたりできないので、個人的にはブロンプトン やBYBの方が良いかな、と思いました

481:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 23:37:00 x5CgPCFR.net
>>472
いや転がせられるぞ
ちゃんとオプションみとけ

482:うさだ萌え
20/05/28 23:50:24 rs38CTzz.net
>>470、そうなのか。

483:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 00:03:01 f8R8pvSl.net
>>473
あれで転がしてる人見たことねぇや(・ω・`)

484:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 00:14:42.04 f8R8pvSl.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
カラクルのプロトタイプ?はある意味衝撃的よね
専用キャリングケースの支柱がハンドルポストという

485:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 00:21:31.97 /4KLiHQ5.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
こういうの現実にやったら警備員飛んできて怒られる上に清掃員に白い目で見られるから気をつけて
屋内入る時は毎回タイヤを拭くなら言い分も聞いてもらえるかもしれないけどね

486:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 00:35:10 iTiquX5j.net
自分の会社なら良いんじゃない

487:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 00:42:41 TDiDoSM+.net
起業するとかハードル高ぇな

488:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 00:44:49 i7bvO+Id.net
>>477
こーゆーの出来る場所ないんだよな結局

489:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 01:16:30 Lf0pL2fc.net
>>477
これってペダルもハンドルも床につかない角度を維持しながら押すの?
手首疲れそうだな

490:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 01:27:57 g2c8ZXCa.net
建物内に自転車持ち込むなんて非常識だからな

491:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 01:35:43 6F45uNgb.net
そのまま転がせる場所はそのままでいいし
そのまま転がせない場所は畳んでも転がせない
とても無意味

492:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 06:40:49 CTUH+dYT.net
>>477
すごくシュールな状況に見える。
よっぽど都会の真ん中でもなけりゃ自転車・バイクの駐輪スペースが
外にあるから普通そこに停めるでしょ。

493:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 06:51:30 HRWrejZr.net
>>477
頑張って正面見てるけど、たぶんこのまま進むにはかなり腕力と神経使ってるはず
普通は車体ガン見の両手押しになりそう
電車での乗り換えで少し駅構内を歩くとき良いんじゃない?不要だが

494:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 07:23:34.87 V+mQKUpn.net
>>455
畳んだ時にタイヤの間にチェーンが隠れない段階で
俺には不要だと思った。

495:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 08:17:55 heVonTqQ.net
>>477
carrymeにカバーを掛けて何処でも持ち歩いてるが10年以上注意されたことないわ

496:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 08:19:18 9ZcKBY0C.net
こうゆうイケメンっぽい
さわやか系で
仕事も遊びもできるよ
みたいなやつに単純にシットを感じる

497:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 08:19:53 5CUBgQZL.net
危ないやつだと思われて避けられてんだよw

498:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 08:50:00 oN+msUdz.net
別に輪行バッグという規格品があるわけじゃねーしな
包まれていれば持ち込み条件満たしてる

499:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 09:08:15 gZpcWRNm.net
>>477
車椅子やベビーカーやキャリーバックには人権あるのに・・・

500:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 09:15:51 PqlVHsxt.net
輪行袋って90ℓくらいのゴミ袋で十分だよな

501:ツール・ド・名無しさん
20/05/29 09:16:42 AJoLmS5N.net
>>491
ママチャリ電チャリ以外の自転車は遊びのおもちゃだろおもちゃと生活必需品と同等に扱えとか大丈夫か

>>492
そうだね中身にふさわしい袋を使えば良いと思うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/197 KB
担当:undef