折り畳み&小径車総合スレ 155 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 22:58:28 fzute0Go.net
16インチ9段変速の折りたたみでいいのないかな?

101:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:33:02 dzHrxt2d.net
あるあるww

102:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:54:13.33 lBM/idTG.net
>>98
タミヤか?

103:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 09:00:28.25 9s9uhiNE.net
ミニ四駆ゥ!

104:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 09:44:45 VsQgXTsc.net
先にラジコンカー

105:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 10:54:57 XH9QFJVj.net
パリダカールラリーでホンダワークスチームにミシュランが供給したのウレタンタイヤが元祖だよ

106:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:14:44 souUX9Y7.net
ウレタンタイヤって売れたん?

107:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:20:25 9zOvQyDE.net
用途とか予算とか条件が分からないと誰もすすめようがないでしょ。

108:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:27:28 2lUV7zm2.net
つまり…?

109:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 12:07:20.91 9p1j23l7.net
>>105

110:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 12:10:15.95 wkJ5csDD.net
URLリンク(3.bp.blogspot.com)

111:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 12:14:50.94 3AuckZq9.net
粗大ゴミ?

112:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 12:29:12.24 G/c7P28B.net
>>109
ずいぶん激しく折り畳んだね

113:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 12:41:30 PabZ09dp.net
カーボン?

114:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 13:24:28 M+EKYxXU.net
16インチ9速ってそんなに豊作だったっけ?
curveくらいしか思いつかないわ
5linksは終売になったよね?

115:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 15:36:55 LsSRuSjO.net
村山MC-1に9速モデルがあったな
あれ欲しかった

116:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 15:48:59 X8nZApyK.net
スラムワイヤレスじゃないのか

117:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:39:30.70 34VQkHMl.net
プラチナマッハ8届いた 
アダプタが付属してるもののフレンチバブルは初めてで
シュコシュコしてもなかなかタイヤが固くならなくてそのまま走るも
走りが不安定でやはりちゃんと空気入れるべきだと
ネットで調べてようやく入れ方がわかった
その後は快適に走れるし 持ち運びにやっぱり8.9kgは軽い

118:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:48:09.45 xN9WyxVv.net
おーおめでとう、空気はパンクの原因にもなるからある程度ちゃんと管理した方がいいよ
今後もたまにレビュー投下していっておくれ

119:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 19:59:55.95 T7pV90at.net
フレンチキスははじめてかい?

120:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 20:18:23 u2jPQ8Y8.net
小径折り畳みはBD-1全盛期をリアルタイムで体験してないと何の意味もないよな?
おのひろきオンラインを知らないでよく乗ってられるよな

121:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 20:19:52 fKWr5Pww.net
何言ってんだこいつ

122:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 20:21:20 gnwmIwJO.net
老害やろ

123:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 20:38:57 +m9/frKT.net
>>109
ポッキリキャノンガーだなwww

124:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 20:49:43 krKX3BOp.net
>>92
空気入りタイヤの発明はダンロップではないが実用化したのはダンロップ
現在の分解が容易なチューブとタイヤの原型はミシュランによる

125:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:22:49 B/1zu52A.net
>>122
キャノンデールはコネチカット州の自社工場で製造されてhand made in USAのステッカー貼られた本物じゃないと意味ないよな

キャノンデールの会社が倒産したあとにそのブランドがベビー用品屋に買われて
台湾で生産してるやつなんか乗ってる奴らって生きてて恥ずかしくないの
かな?

126:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:42:52 7OC8fyDD.net
ミニベロのrail20買って京都から滋賀まで遠征したり輪行も試したんだけどもっと楽に
ロングライドできて輪行もしやすい折り畳み自転車を探してて結果KHSのF-20RCと
カラクルSが候補になったんだけど試乗したり持ってる方っていますか?

127:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:44:48 CDSTQC3v.net
そんなこと言ってるとKHS最強さんとカラクルステマ社員が現れるぞ(・ω・`)

128:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:46:39 HiQrpLCI.net
プラチナマッハ8さんのレビュー期待

129:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:52:54.96 eD0KToik.net
>>103
スロットカーとどっちが先かな?

130:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 21:54:09.63 eD0KToik.net
>>124
キャノンデールに直接言ってやれw

131:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:11:24 Ai6QLU0K.net
>>125
どうだろ?
重くなるし剛性も下がりそうだな
カーボンロードでも買ったほうがいいのでは?

132:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:29:30 7OC8fyDD.net
>>130
用途的には気楽な自転車旅行的に使いたいのでカーボンロードは・・・
rail20で滋賀の彦根城まで観光しに行ったんですが帰りまで走る気力が
なく輪行で帰ったのですがその時の経験で選んでる感じです

133:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:57:01 WZGr4rvF.net
>>124
>台湾で生産してるやつなんか乗ってる奴らって
台湾で生産してるやつなんかに乗ってる奴らって

外国人にしちゃ惜しいから
もうちょっとがんばろ

134:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:59:57 JvCe2Xr7.net
台湾の職人に謝れ

135:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 23:17:20 mUi7FgKd.net
今最も品質良いのは台湾製やろ(´・ω・`)

136:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 23:40:01 /RqUID6s.net
大陸製より台湾製

137:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 02:18:46 YUF65BxD.net
時代は台湾やね

138:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 03:52:14.95 d19Jgv4n.net
>>117 >>127
あと購入前に一番懸念していたはタイヤの細さで
実際見てみると『細!』 路面の凸凹したとこの衝撃とか大丈夫かなと
思ったけど今まで乗ってた普通のシティサイクル、ママチャリ
と比べても違いがわからんくらい問題なかった
あと451ホイールといえ


139:ヌ小径車だから漕ぐのをやめたら すぐに速度が落ちていくのかなと思ってたけどこれもいままで 乗ってきた自転車(26インチ)と比較してもそんな感じはなかった 気をつけるのは網目の大きい溝蓋の上くらいか



140:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 05:50:51 a0TQYDHU.net
中国本土のメリットは本家そのままの(安全性は?)コピー製品が安くつくられて出てくる事

141:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:37:22.94 WX1Og61A.net
>>125
F-20はハンドル抜くのがめんどいっちゃめんどい
ダホンのほうが折り畳みは楽だった

142:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:55:27.14 q1YY3+x2.net
>>125
KHS乗ってたよ
輪行で12kgは重いわ
折り畳みは厚みでるし、メリットはそれほど感じない
もっと軽めの普通の小径車を前輪外して輪行袋に収納したほうがマシに思える

143:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:56:26.05 z92uzCUV.net
>>134
ニワカなんぞ相手にするなってw

144:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 08:04:00 iNiYF2BI.net
5linksのMUSASHIはどうだね

145:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 08:10:36 gR0nA3yV.net
>>140
こんな感じ?
URLリンク(giant-store.jp)

146:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 08:28:45.39 PAAbk2v9.net
>>142
こんなん出てたのか

147:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 08:29:16.80 vffExBgX.net
ミニベロロードなら前輪とハンドルだけで済むもんな
そして折り畳みより軽い
お気軽輪行なら非折り畳みミニベロロードが一番だわ

148:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 09:29:44 ny+2QGQN.net
>>145
折りたたみより軽い というのは何キロを想定した発言?

149:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 09:29:46 PN/NgMEa.net
コクーーンwwww

150:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 11:01:28.75 Gcrsdftq.net
カーボンミニベロロードがホビーバイクの主流になるといいな

151:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 11:10:07 3Ah+LkOG.net
>>146
RAIL20は8.4kgだよ

152:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 11:14:56 uQhDyXWG.net
まさか電車でコクーン使ってるキチガイおるの?

153:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 11:17:00 7NwlN4QY.net
NHKの自転車紀行番組で案内役の外人が使ってんの見た

154:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 11:21:19 57qMaluK.net
だから俺たちも使うんだ!

155:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:02:59 ny+2QGQN.net
>>149
ありがとう
折りたたみだと9kgくらいだから、やっぱりちょっと重くなるな

156:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:08:13 FhdovvMN.net
そりゃ他が同じ条件だとすると
畳む機構の分で重くはなるだろ

157:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:11:47 3twm5hWS.net
>>142
あれはリアディレーラーぶつけるだろ

158:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:16:35 iv0loiL9.net
>>153
うちの折りたたみは7キロ弱だけど?

159:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:19:30 PAAbk2v9.net
脳内折り畳みキタ━━(゚∀゚)━━!!

160:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:28:57 Af3+xKhP.net
うちの折り畳みは12kgだよ。荷物積んで17kg
輪行する時は5kgの荷物を詰めたサドルバッグを背負い、12kgの自転車を担いでる

161:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:37:46 z92uzCUV.net
>>156
俺の折り畳みも、トレンクルだから7kg切ってるわ

162:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 13:05:17.95 VCSzk0rm.net
折り畳み必要ないもんなw
もっとカーボンフレームで出てきて欲しいわ

163:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 13:12:01 VubUbe4I.net
俺の折りたたみは2kgだよ

164:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 13:22:44 PAAbk2v9.net
乗ってるおっさんは80kg

165:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 14:34:17 rOeRLrEB.net
車のトランクとか、どうしても制約ある以外は折り畳み機構搭載はデメリットが目立ちすぎる
やはり軽量なカーボンロードミニベロが至高だわ

166:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 14:35:43 VubUbe4I.net
ID変えて同じこといなくていいのよ

167:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 15:14:16 rOeRLrEB.net
>>164
ん?オレは初めて書いたが?何か都合でも悪いのかな?

168:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 15:15:37 jBqr0Ef


169:Y.net



170:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 15:44:28 kIc9ia9F.net
>>163
割れたり折れたりしないか?

171:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 15:54:34 IZ1Z6wd0.net
デメリットの話するなら小径車自体が…

172:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:10:39 4n8kfp/v.net
なんでチタンのミニベロないの

173:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:12:38 Af3+xKhP.net
>>169
あるけど…

174:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:15:57 d19Jgv4n.net
制約がないならフルサイズでいいよなあ

折り畳めない小径車は部屋に飾るイメージ

175:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:20:18 0uqKrUYU.net
チタンは大して軽く作れないからね
装甲自転車作るにはいいけど

176:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:44:11 P/UZwZps.net
>>171
駐輪場に突っ込む時、周りのママチャリと占める範囲が違うから、出し入れが楽なんよ

177:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:18:43.82 dBeFmB9M.net
>>169
パナソニック様から出てるぞ

178:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:19:12.37 dBeFmB9M.net
>>169
タイレルから出てるぞ

179:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:19:41.04 dBeFmB9M.net
>>169
バーディーでも限定で出てたぞ

180:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:39:25 /xLYyGiF.net
駐輪場に突っ込む時に問題になるのは全長ではなくハンドル幅じゃないか

181:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:54:10.37 P/UZwZps.net
全長が短いから、ハンドルに必要な空間がママチャリより手前になるんだよ

182:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:05:45.56 dBeFmB9M.net
なるほど(′・ω・`)

183:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:35:59 NoAewGb0.net
分からん

184:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:42:09 d19Jgv4n.net
>>178
ハンドルだけ折りたたみ機構にするとか
そこだけなら重量もしれてると思う

185:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:54:37 G+XjPHLc.net
>>181
技術的には十分可能なのにハンドルだけ折り畳める自転車はなぜ無いのか?
・・・って、そりゃそんな中途半端な自転車誰も買わないから。

186:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:57:00 uiXLkwGi.net
>>181
それまんまIDIOMやないか!

てか、IDIOMのジオメトリでいいからクロモリリジッドでどっか出してくれんもんかの
元ネタのP-20系はせっかく鉄フレームなのに中途半端なサス付きで残念すぎる…

187:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:15:14 RhmdhsCE.net
日本のフレーム職人が手ずくりするクロモリ・ロー付けフレームが一番なんですよ

ツール・ド・フランスとかいう嘘だらけ興行見世物のインチキスポーツでわなく
本物の自転車競技の競輪が日本にはあるのです
それを支えているのが偉大なるNJS認定ビルダーの方々といえますな
たとえばサムソンと

188:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:16:52 d19Jgv4n.net
>>182
いやそういう自転車を選べって話じゃなくて
そこだけカスタムしたらいいのではって提案
需要があるからそういうパーツが販売されてるわけで

189:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:20:53.52 RhmdhsCE.net
>>183
中途半端な知識といわざるおえない
KHSジャパン企画のスポーツミニベロP20ですが、
これはアマンダスポーツの千葉さんが前からやっている物をアレンジしたものでしょうな

190:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:23:57.47 RhmdhsCE.net
アマンダのはシートピンを解放してバイクフライデー式に折り畳めます
KHSのP20がサスペンションから切り離して折り畳める設計にしなかったのは
まさに愚策としか思えません
それはソフトテールというパテントよりも重要なことだと思う

191:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:56:20 3Ah+LkOG.net
>>185
同じ考えでAliでカーボンミニベロでコラム部分が長いタイプを探してたがこれが無いんだよなー

192:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 20:28:57 pPX1bL89.net
折り畳みハンドルは前にドッペル社が商品化してた
文字通り、ハンドルが折れる方式

193:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 20:39:00 iv0loiL9.net
>>184
いつまでも古い技術の規格と既存のメーカーしか認可せず、新規参入の芽を潰しているうえに
八百長が日常茶飯事の競輪のどこが本物の自転車競技だって?

194:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 21:20:41.41 Woq7E0YX.net
>>181
URLリンク(www.g-mark.org)
ハンドルだけ折れっていいよねー

195:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 21:40:59.63 L5YgCUXe.net
125ですけどKhS12kgだと重いですかRCだと11kgで後はハンドルポストで折り
畳み簡略化?できるみたいですが・・・rail20にちび輪で運んだんですが重量よりも
大きさ的にダメ感が許容量を超えまして悩ましいね

196:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 22:07:25 3Ah+LkOG.net
>>192
それだとカラクルが良いかもね

197:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 22:09:07 sJtOGWXx.net
カラカル?

198:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 22:29:29 G+XjPHLc.net
>>192
輪行するなら軽いは正義なので、Platinum Mach8かMiracle Mach8もいいと思う。
451で実重9キロちょっと、ALTUS9速。ちび輪バッグにちょうど入る。
予算があるならDahonの軽いモデルも良いのでは。

199:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 22:31:22 ppBu+rZj.net
待ちに待ってたFubi fixieがセールになってて買える様になったけど、いざ買おうとすると食指が動かん…

200:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 23:42:16 uiXLkwGi.net
>>187
P-20はF-20のジオメトリをダイヤモンドフレームに移したと聞いたが?
KHSのミニベロ系は日本企画だそうだし、
同じく日本企画の700CモデルCLUB1000あたりでもシートステイをカーブさせてるから、
なんらかこだわりがあるんじゃないかなと
服部さんトコ自転車手広いし

201:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 00:09:50 vptXOscU.net
>>184
×手ずくり
○手づくり
>>186
×いわざるおえない
○いわざるをえない

202:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 04:02:03 NQ4KjAFc.net
>>189
初代から入って今二代目を使ってる
もう廃盤になってるっぽいが
保管とかには便利だけどガタがあるし、強度に不安があるからなるべく荷重をかけないようにしてる

203:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 08:43:51 ny0JFiwv.net
>>196
セールになってますか?
日本にディーラーがありましたか?

自分も興味がありまして、手持ち整理して
検討してみようかな?

204:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 08:54:49 m6+e0hq5.net
>>190
サムソンからネタをネタと見抜けないお前が恥ずかしいw

205:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 09:56:19 ny0JFiwv.net
Fubie 良さそうですね
だれか乗っている人いるのかな?

レビューを聞いてみたいのでよろしくお願いします

206:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 10:21:44 0gBGtMR4.net
fubi fixieって、700cで重量12-13kg、ギアはシングルか3速って・・・一体何に使うの?

URLリンク(fubifixie.com)

207:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 10:31:41 v7vY2wvL.net
何で普通にコンポつけれないかなぁ

208:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 12:00:24.05 MqUo7wqq.net
>>204
無造作にクルマのトランクへ突っ込むのを想定しているから、
外装でのトラブルが嫌なのかな

209:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 13:23:35 l48QGZCj.net
内装でもケーブルのあつかいがどうかな?

210:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 17:58:55 h22n55TA.net
>>190
それで良いのだ
博打だから器材の差が無く人の能力だけで着順を争う
記録(速度)は無関係、オート、競艇と同じ
馬の場合は負担重量を調節し出来るだけ差が少なくなるようにする 
明らかに差が判るようでは博打にならないからね

211:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 19:06:38 fzgrGmCR.net
でも馬の持ちタイムはとても重要だよ
同じレースに出てなくても、持ちタイムで世界最強馬を決めたりさ

212:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 23:43:41 vaDYFxfB.net
どうでもいい

213:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:15:36 GSHz1wwc.net
ミニベロロードで輪行メインで考えてるけど、khs p-20rcかカラクル cozかなーと絞れてきたけど決められない

214:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:28:19 Pj+5/9ZA.net
自転車で迷ったら高い方にするのが鉄則
P-20は前乗ってたけど、やる気のある外観とは裏腹にお散歩自転車だよ
だからカラクルにしてレポ宜しく

215:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:33:47 G9i//RIB.net
>>210
輪行という持ち運び考えたらカラクルじゃない?

216:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:38:38 8lXGlsco.net
カラクルはデブ不可だからみとけよ

217:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:44:13 cxNU5exG.net
街中で多少の凹凸気にしないで走れる軽いミニベロを探してる。
K3かシルヴァF8Fあたりを考えてるけど、おすすめある?

218:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:46:44 8lXGlsco.net
え?K3とか全く向いてないよ
すぐバランス崩すのに

219:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:49:29 C+iyA2aG.net
街中の歩道の段差を全く気にせずこなせる自転車はフルサスMTBかファットバイクになる
K3は注意しないとひっくり返るレベル

220:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:49:42 UxvRznA3.net
>>214
径が大きくてクロモリなスピードファルコやボードウォークとか
あ、でもなかなか重い部類か

221:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 11:51:03 Y9RthXQb.net
20インチ406の太目タイヤで軽いやつだな

222:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 12:00:22 X5QBbequ.net
>>214
DAHON K3は直線を走っていただけで転倒してしまうらしいよ
URLリンク(jitensha.net)

223:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 12:07:08 uIQng1xK.net
ボードウォークにビックアップルを履かせると街乗りでは不満なく乗り心地いいよ

224:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 12:31:29 OesY0l1Q.net
サス付きのミニベロだとeバイクになってしまうが
besvのpsa1は乗り心地良かったな

225:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 12:35:25 RNjB9pdr.net
birdyとかはどうなん

226:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 12:38:36 zcA1ljU1.net
おじさんが凡ミスして「でもでもぉ!」って言い訳してると思うと…ちょっと可愛い

227:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 13:42:28.61 cxNU5exG.net
>>214-222
ありがとう!K3は段差が鬼門なのね。
20インチにビッグアップル、あたりでおすすめされたやつを調べてみるわ。
ただ、eバイクの発想はなかった。
besv psa1って、昔カーボンロードで似たような形のがあったような…

228:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 13:52:37.27 tXxnKYom.net
凸凹くらい気にして乗れよ
漫然と乗ってると事故るぞ

229:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 13:59:53.27 XJc5k0lA.net
タイレルの輪行袋、完全に収納できてないから電車乗っちゃいけない系?
URLリンク(www.tyrellbike.com)

230:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 14:06:36.00 l1pxGq6z.net
URLリンク(ventum.jp)
これ?
>>224

231:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 15:00:18 UNTSIK7b.net
>>226
このままコードをぎゅーっと引っ張ったら
タイヤまで完全に覆えないかな

Bromptonの純正袋を買い替えたくなくて
いつもぎゅーっと引っ張って閉じてる

232:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 15:31:03 AZ3UCzhS.net
>>227
フレーム一体型のボトルがオートバイのガソリンタンクみたいだな。

233:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 16:49:07 cxNU5exG.net
>>227
ちょっと近いけど違う。
それで


234:思い出した、TREKのY foilってやつだ。 スレ違い失礼。



235:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 17:50:19 +pnKGPMj.net
>>226
JRはダメだろうけど私鉄なら会社によっては問題ない
完全に収納云々は各鉄道会社の裁量だからな

236:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:37:08.20 6g9KrRHm.net
京成電鉄ならokだな

237:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:41:11.43 r/i/qXiG.net
京成スカイライナーで指定席座ってたら、車内ガラガラなのに韓国人乗客が同じ座席のブロックに座ったのはなんだったのだろうか。
居眠りしてたらスリとかする集団だったのかな。

238:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:41:48.13 6g9KrRHm.net
指定席だったからじゃないの?

239:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:44:13.60 r/i/qXiG.net
いや、指定席なんだけど他空いてるからわざわざ俺が座ってるボックス席選ぶ必要ないでしょ、あの時本当に車両に乗ってたの他にいなかったんだから。

240:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:44:44.51 YEULcrzj.net
最近ミニベロ買ったんだけど、CR走ったり軽くヒルクライムするのにオススメのパンツを教えて!
レーパンじゃないし、気軽なオシャレ感が欲しいのです。、

241:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:45:07.61 XlBTwJCM.net
ねーわ

242:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:46:30.34 IJZpnXl3.net
>>236
パッドパンツ買って適当なスポーティーなウェアと組み合わせればいい

243:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:47:12.54 4qTmzB1X.net
好きなショートパンツ履けばええがな(´・ω・`)

244:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:49:55.96 r/i/qXiG.net
>>236
ISMサドルに交換してある前提でニッカパンツお勧め。

245:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 18:56:17.37 ZyWIaywS.net
すね毛アウトみたいな風潮クソウゼー

246:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:20:41 ESgiypkt.net
すね毛を剃るのはマナーだろ
最低限の身だしなみくらいしろよ

247:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:22:49 Gjft5EBF.net
すね毛は燃やす

248:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:26:28 UxvRznA3.net
>>226
口を上にしてなるべく絞ったら案外収まるんじゃないかな
もちろん完璧完全収納に越したことはないけど

249:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:30:23 cwAVWGcN.net
オトコはオオカミ
つまり毛はok

250:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:38:13 6dENUjBi.net
>>236
どうせ安物じゃないといやとか言うんだろ

251:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:40:52 OSrSSVbn.net
男で髭は剃る必要はない、胸毛も同じ、脇毛も剃ってないよね?すね毛だけ別なの??

252:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 19:47:07 6dENUjBi.net
けーじめー

253:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:01:34 flLxDiIu.net
>>236
ブルマ穿けブルマ

254:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:09:08.91 MVSHLsyD.net
>>236
やっぱボクサーブリーフが動きやすいかな。

255:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:45:43.06 Z4GOVVc7.net
>>247
当たり前だろ

256:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:57:29.49 32//mlb0.net
外人見てると腕毛ボーボーはなんでセーフなのかよくわからない

257:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 20:58:53.35 r/i/qXiG.net
髭ボーボーはエアロダイナミクス的に問題にはならないらしいが。

258:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 21:10:51.60 oCLxB8/N.net
>>250
ぼくさぁ、ボクサーブリーフだったの

259:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 21:24:28 s6SZRsvE.net
車に車載する前提で手頃な折り畳み自転車ありませんか?
条件としては
●軽い方が望ましい
●ディレーラー付き
●できれば前後Vブレーキ
●5万円くらいまで

よろしくお願いします

260:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 21:34:39 r/i/qXiG.net
URLリンク(www.ternbicycles.com)

261:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:23:37 QG3cXKX4.net
低価格帯はターンダホンで間違いないな

262:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:27:44 XJc5k0lA.net
なんでもそうだけど、安物ほど大手メーカーのほうが安定するよな
フラグシップ向けの研究成果も多少フィードバックされるし、部品によっては全車統一だったりするし

263:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:31:08 uaFqiwzp.net
>>256
重すぎ
7kgくらいがいいな

264:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:47:03 UGqvg2Ij.net
はい偽物

265:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 22:53:26.90 KCBd06n0.net
ルノー買っとけ

266:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:23:36 GSHz1wwc.net
ダホンの30万くらいする折り畳み20インチアルミのやつ何がいいの?ディレーラー代金考えてもぼったくりでは?

267:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:34:56 octk17C1.net
そういった疑問を持つ時点で他人になに説明されても得心せんだろうて
30万の価値があると思う奴しか買わないから気にすんなよ

268:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:42:35 AZ3UCzhS.net
ブランドバッグが数十万円とかの方がぼったくり巻がある。

269:ツール・ド・名無しさん
20/05/24 23:46:45 XJc5k0lA.net
>>259
マジレスしていいのか知らんがロードバイクのそこそこ高いヤツで7kgいくかどうかだから諦めて

270:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 00:05:48 5WuGvxYo.net
16万の折り畳みできないミニベロロードでも10キロギリギリ切るくらいだから、折り畳みなら12キロもあれば軽い方、強度が重量に反映されるから折り畳みは重い。
しかも5万の折り畳みなんて軽く出来るわけない。

271:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 01:05:58.47 PfdePlSt.net
>>266
カラクルは?7キロだっけ?すごくない?

272:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 03:35:12 g+UjeJBb.net
ミニベロ折りたたみはあんまり軽いと折れそうだし10キロあった方が安心する

273:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 07:15:49 lnQV8Dv2.net
※個人の感想です

274:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 08:03:13 v7vMyT7j.net
多少軽くしてもどうせお前らの体重で帳消しになるからw

275:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 08:14:47 glQke1BA.net
持ち運ぶ時に軽さは大事と痛感する
輪行はカーボンロードほんと楽
走りも軽いけどな
でかいから混み合いだしたら下車して自走しちゃうけどね

276:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 09:51:06.89 h4q046LM.net
新幹線の特大荷物席であの便利な空間の取り合い始まってるのだろうか
持ち込みやすいコンパクトな折り畳みが見直されたりしないかな

277:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 09:58:49.67 aa+4Vb+e.net
>>272
折り畳み自転車でもあのスペースに入れるしかない
座席に持ち込めるのは足の間に入れられるcarrymeくらいだろう

278:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:00:26.61 JJ6L8z1o.net
>>272
当然
スーツケースとかも多いから

279:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:05:11 h4q046LM.net
ほとんどスーツケースで取られるだろね
ただ自転車は700Cだと幅2席分取るのが折り畳みなら1.5席以下で済むなと思ってね

280:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:07:29 sDqYWZjG.net
あれ予約できたらいいのに

281:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:13:37 Pvgg/HNQ.net
客同士トラブルになったら予約制になるのかな

282:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:53:24 seZSn3Cz.net
>>276
予約したいなら予約すればいいじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

283:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:57:35 M1ALLZ4c.net
インバウンドが新型コロナの流行前までに回復するには数年かかるだろうから
暫くは大丈夫だろうね

284:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 10:57:45 3zmYwHXh.net
へぇー

285:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:27:37 /ywMOAAe.net
よく考えたらミニベロロードって呼び方おかしいよな

286:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:31:51 mQ+5QwUF.net
ロードレーサーよりマシかな

287:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:38:19 /ywMOAAe.net
ロードバイクのほうがおかしい

288:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:38:56 /ywMOAAe.net
舗装路を走る自転車は全部ロードバイクになるからな

289:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 11:38:57 ZcuBkpy5.net
レーサーって人を連想してしまう

290:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 12:15:55 JetfI


291:zjF.net



292:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 13:04:09.96 +BYPjliN.net
ロードマン

293:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 13:05:25.78 zrh9/0EC.net
ミニチャリロード

294:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:03:32 z2y8lsNb.net
フル電バイクレーサー

295:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:09:57 BAlvde2V.net
>>287
道路男

296:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:17:00 Uh5JqdIJ.net
側溝男

297:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 14:49:39 LBWOlvMP.net
ガロードラン

298:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 15:53:19 ZIB9diJ8.net
ガンダム売ります

299:名無し募集中。。。
20/05/25 16:48:28 rEnshVkJ.net
>>9
なんで?1しかできないけど
マウンテンバイク乗っているわすまんな

300:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 16:50:38 epFv8dJE.net
>>294
頭のおかしい人の偽テンプレに触らないように

301:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:06:29 BbrMwmy4.net
>>259
ポケロケのスーパープロでも買えよ。

302:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:12:25.10 tWZkKfPm.net
>>291
ハーイ、ジョージ
URLリンク(i.imgur.com)

303:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:13:33.41 GjekO6tT.net
ダホン SUV D6 ってどうでしょうか?
ヨドバシとかでも売っているみたいですが公式ホームページには載ってないんですね。
重量は手持ちは考慮しないので15キロ以下くらいであればよいです。

304:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:28:28.61 z1l60+vQ.net
13kgじゃなかったか
大して重くもないが安くも無い
なんとも微妙なチョイスだと思う

305:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:35:42.04 mJ8nj6GP.net
3万円台で買えるハイテンのやつよね
その割に重量も結構頑張ってたと思うけど、ギア比がいまいちとかじゃなかったっけ?

306:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:42:51.55 uzBQAZ2g.net
>>298
悪くないと思うよ。
ホムセンの折り畳み買うなんかよりは安心して乗れるし。

307:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 17:50:46.77 zkL+W9t/.net
ハイテンは丈夫さだけはあるよな

308:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:02:59.93 rRWtqJZl.net
SUVの細身のアーチフレームは結構格好良い
泥除け付きだし普段使いにいいんじゃない

309:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:07:12.39 n+Wt8H6/.net
ナショナル自転車パナパックの評判はどうでしょうか?

310:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:32:03 7PHlyBIT.net
40年前からの使者現る

311:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:44:40 Y2xWUmE7.net
>>304
ググってみたけど普通にいいじゃん(おまえらスペックしか見ない自転車ヲタとは別視点でw)
60〜70年代臭さが今だと逆にオシャレと思う
イギリスのミニスカートの女王のツイッギーあたりに通じるキャッチーな感じ
URLリンク(imgur.com)

312:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:46:32 Dd2yiP0a.net
え、ふつうにダサい

313:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:46:55 Dd2yiP0a.net
あ、スペックじゃなくて見た目ね

314:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:55:35 CfiUWOMe.net
ただの幼児車のデザインでしかないのに逆にオシャレは笑う

315:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:56:36 83F9bK9K.net
これ大人用なの?

316:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:00:55 PS3VfoKY.net
やっぱりアニメロボットとか好きなキモヲタデブメガネヲタ野郎はセンスねえな、

317:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:01:48 PS3VfoKY.net
ツイッギーとか知らねえし初めて聞いたんだろ?デブ

318:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:02:32 9vPaAu72.net
ダッサ

319:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:02:51 PS3VfoKY.net
アニメとかゲームのカクカクした3DCGのロボットが好きそうなおまえら

320:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:09:03.62 PS3VfoKY.net
まあアニメキモヲタにはこういうのは無理w
URLリンク(imgur.com)

321:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:10:45.53 bDhtaZ7s.net
落ち着けよ良いじゃん大人が子供用のん乗っても
バレないって

322:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:18:35.70 zuGTBh/t.net
アニヲタデブには分からん世界
URLリンク(imgur.com)



323: あ、これラレーな まだ自前で自転車作ってた時代のイギリスの本家のラレーの革命的自転車だぜ まあおまえらはガンプラみたいな幼稚な自転車で勃起してろw



324:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:19:35.81 f5n0C/T3.net
ハローキティモデルだっけ

325:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:21:35 zuGTBh/t.net
イギリスって小径車の世界じゃ特異点なんだぜ

モールトン、ブロンプトン、ストライダ、
ブロンプトンのヒントになったビカートン(ロールス・ロイスの航空エンジン技師の作品)
24インチのエアニマル

保守的と思われがちだがパンクロックのような既存の価値観をぶっ壊すイカれっぷりも持ち合わせててる
のがイギリス

326:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:22:51 zuGTBh/t.net
まあキモヲタアニメ君は台湾のアルミのアニメ自転車しか興味無さそうだけどな
台湾には自転車カルチャーが無かったなw

327:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:23:50 zuGTBh/t.net
ラレーは小径車を世界に広めた功労者なんだが?

328:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:24:43 5G8dIR2H.net
書き込みがキモオタそのものなのはなぜだろう

329:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:38:28 tk41jg+c.net
同族嫌悪というやつだろう

330:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 19:50:06.48 mJ8nj6GP.net
willbikeもこんな感じだったね

331:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 20:22:24 qn0R7E5j.net
ナショナル自転車パナパックとwillbikeには日本を護る熱き男の魂がこもっているので似た形になるのは必然

332:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 20:25:51 nPNhL68Q.net
ハローキティモデル?

333:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 21:08:09.44 O0WFd1Ad.net
めっちゃ早口で言ってそう

334:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 00:17:08.29 DOg6Hlg6.net
よしなよ

335:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 00:27:44.33 HpbGbZuR.net
ツイッギー
ツイッギーは、イギリスの女優、モデルおよび歌手。
生年月日: 1949年9月19日 (年齢 70歳)
生まれ: イギリス ロンドン ネーズデン
身長: 168 cm

336:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 00:33:12.91 HpbGbZuR.net
イギリス爺ぃは小径車のスレに沸いて
ウザいウンチクと煽りを繰り返して
嫌われている まさしく老害

337:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:28:43 I0Ub3CDl.net
20万くらいのダホン ミュー?で考えてるけどアルミフレームの短命ってマジなの?カーボン売りたい策略なの?

338:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:38:32 A3c1kg/L.net
車体が軽いと身体が鍛えられないから不健康で早死にするという人間の方が短命になるという意味です

339:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:55:28 U1DDj1yw.net
>>322
少女漫画やアニメで取り上げられると、必ず沸いて来る奴だから気にするな

340:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 06:57:54 U1DDj1yw.net
キモヲタのパワーワード
『このニワカが〜』

341:333
20/05/26 07:00:33 U1DDj1yw.net
×少女漫画
○少女が命令の漫画


342:333
20/05/26 07:00:54 U1DDj1yw.net
×少女漫画
○少女がメインの漫画


343:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 07:34:41 6C0y+oGs.net
寿命はアルミよりカーボンの方が短いでしょ
アルミは破局的破断事故が他の素材より起きやすいってだけ
信頼できないフレームを選ばないようにしよう

344:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 07:39:02 gKDSewYs.net
>>319
初心者です。

英国自転車の最高のものは何があるのでしょうか???

●戦前
ラッジウィットワース、サンビーム、BSA、ハンバーなど

●戦後
クロードバトラー、ジロット、ベイツ、ホールズワースなど

他にもおすすめがありましたらご教授お願い申し上げます。

345:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 08:04:07 lc+cF4eN.net
ハローキティモデルは?

346:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 08:09:44 /tCp2ERR.net
ロードバイク持ってるけど、お手軽輪行用に軽いの探しててルノー欲しくなった

347:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 09:27:19 Vr2dzpcK.net
>>338
スレチ

348:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 10:32:20.27 PSihYqso.net
イギリスって昔は一流の産業国だったのに
今はほんとにパッとしないよな
イギリス大好きさんも同じなんでしょ
だからイギリスに親近感が湧くのだろうね
ま、老い先短い人生を頑張って生きてくれw

349:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 10:43:53 D4+mXOxw.net
>>342
スレチ

350:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 10:46:58 muaVbIDt.net
ハローキティモデル?

351:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:24:56 ocrTSSQT.net
ハローキティ君、ダサい画像スレに>>306のナショナルパナパックを転載して皆の同意を得ようとしたものの
スレ民から概ね好評で涙目w>

352:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:26:33 OY3TzjgZ.net
563 ツール・ド・名無しさん 2020/05/26(火) 08:50:33.02 ID:mbaj5/iJ
URLリンク(imgur.com)

564 ツール・ド・名無しさん sage 2020/05/26(火) 08:51:23.67 ID:qPBvML1e
カッコいい。

567 ツール・ド・名無しさん sage 2020/05/26(火) 10:43:05.23 ID:fA5RkpZr
>>563
オマエの美的センスの方が超絶ダセェわ。

568 ツール・ド・名無しさん 2020/05/26(火) 11:15:24.15 ID:5O26t39A
>>563
昭和期の自転車って味があって好きだな(自転車だけじゃなくオートバイも)

まあ置く場所ないから欲しいまでは行かないけどw

353:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:43:20 OvbWdEu7.net
まあこれでCGのガンダムみたいなロボット系のデザインにしか興味ないアニヲタデブ小径豚の幼稚感性のほうがダサいという事が判明したな

354:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 11:52:44 l+iY6pXc.net
お前が必死なのは分かった

355:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 12:13:28 jGb0b8Cj.net
>>340
えー、どれにする?
私は思い切って20インチにしようかなぁ

356:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 13:33:48 bR3RDLdB.net
>>346
すごくわかりやすいな

357:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 13:35:18 J2LQdVuq.net
キティおじさんこえーよ
なんでずっとガンダムガンダム言うてんだよ
今の自転車デザインの流行のどこがガンダムなんだよまじこえーよ

358:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 13:44:49 U0ox0QBn.net
四角かったらガンダムなんだろ
よくわからんけど

359:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:24:33 3oubP+w2.net
俺はアニオタとは違うんだと必死にアピールしたいんだろうがキモがられてる理由が趣味以前の問題だとわかってないんだろう

360:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:26:17 GWmPbaYs.net
ガンダム自転車、好きなの選べ_(:3」z)_
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

361:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:30:28 I8Bb1eF2.net
なるほど!世間はこういうのが流行ってると思ってたんだな!困ったキティちゃんだ

362:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:32:39 o1Mi4+R7.net
百式はオクで見掛けたことがある
ミニベロ×ガノタ×オッサンという三重苦

363:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:39:43 GWmPbaYs.net
URLリンク(i.imgur.com)
シャア専用小径車もあるでよ_(:3」z)_

364:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 14:40:26 0FZOBXl1.net
ちがうやろ
URLリンク(imgur.com)

365:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 15:21:36 D4+mXOxw.net
>>354
書かれてすぐ貼れるとか
用意してあるわけ?
すごいね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/197 KB
担当:undef