【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:43:38 g/19a2a/.net
>>547
へえ、杉目パターンか

551:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:47:13 g/19a2a/.net
>>545
アメリカはツーリングでエアロバーつける人意外にいる
延々と平坦でまっすぐな道を風に逆らって走り続けるとかなんだろう
URLリンク(www.cyclingabout.com)

552:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:59:28 OMU30bBu.net
なるほど
ドロハンで下持つより楽かもな

553:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:05:13 7pvQ0D09.net
リアエンドの金具変えてクイックリリース にもスルーアクスル にも対応できるっていうフレームって何があんの?サルサとサーリーとほかなに?

554:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:19:35 8tzBlHEF.net
アラヤCXG
もうすぐ無くなりそうな気配あるけど

555:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:25:22 7Mps99Jp.net
さすがに13キロは重いわ

556:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:50:01 ZAUl3/4S.net
>>553
jari
wolverine

557:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:55:57 7pvQ0D09.net
>>556
ジャリって完成車だよね?オプションでついてくんの?

558:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:59:15 qpYTnHad.net
グラベルロードてオフロードでビンディング怖くないの?
転けたことない?

559:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:07:21 mpRcFhrO.net
新車買ったらまずはこける練習から始めるのが基本

560:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:13:08 ZAUl3/4S.net
>>557
公式でエンド交換可能って書いてあるから、少なくともメーカー経由で買えるでしょ。wolverine他のスライドドロップエンドはParagonMachineWorksてとこの汎用品

561:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:23:59 nK1oZ6CJ.net
>>558
転けた事はない
目的地に着くまでの道程はビンディングのがいいし
そこから路面状況が変わっても違うが、わざわざペダルもシューズも換えるほど怖いとは思わんかったな

562:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:47:26.29 TNmUB8US.net
>>558
片面SPD使ってるわ。ガレが酷いとこや、道の真ん中がえぐれてるようなとこはクリート外してフラペの面にしてる。でもだいたい付けたまま走るけどね。

563:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:01:27 BE5FYyLZ.net
慣れたら意外と無意識に外してるな

564:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:09:46 n1hlaL3G.net
>>558
SPDでマルチモードクリート使えばいいやん
てか、MTBでもそうだったし
今はフラペだけどね

565:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:39:47 g/19a2a/.net
むしろトークリップ時代より片面ビンディングと
MTB用シューズのおかげで便利になった
昔酷いガレ場&担ぎの繰り返しでその場でトークリップ外してフラペにしたことあったけど

566:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:06:47 deSNHqCn.net
まぁ一生に一回の外しミスで転けてトラックに頭轢かれるんですけどね。

567:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:48:33.20 HuJ+AH2R.net
ヘルメット被ってるのに公道でコケて轢かれるビンディング使ってるとか馬鹿の極みだよね
んでビンディング使ってる言い訳が「コケないから」
コケないならヘルメットも要らないよね

568:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:54:55.48 XP0fKFqF.net
やっぱハーフトークリップですよ

569:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:57:26.01 hS6g4hu/.net
>>551
フラットバーにエアロバーの組み合わせも紹介してるんだね

570:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 00:33:22 2zceHWDW.net
フラットバーならエアロバーじゃなくてもバーエンドバーをハンドル内側につけるとこれが滅法具合良い
バーセンターバーとか呼ばれてるけど、薬指・小指がブレーキレバーに近いんで速度調整もできる
ドロハンだけど下はまず握らないって人はフラバ化してコレオススメ

571:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 02:21:49 8VMjrZ++.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

572:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 02:29:29 VUCRaGCS.net
>>514
Cascadia ALX bike fenders - 650b x 60mm
URLリンク(www.planetbike.com)

Full Metal Fenders - 650 Beast 55mm ? Portland Design Works
URLリンク(ridepdw.com)

573:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:08:47 QGrckDAE.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

574:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:09:07 xnB0zkBp.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

575:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:09:32 QS4FW67m.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

576:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:09:55 +gKQZvpA.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

577:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:15 dgKMYxIi.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

578:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:29 uDHu542c.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

579:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:41 uDHu542c.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

580:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:57 yHnfqZLr.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

581:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:10 yHnfqZLr.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

582:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:28 jJOWBmiL.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

583:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:43 eEjt6m+o.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

584:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:55 eEjt6m+o.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

585:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:12:14 OnDRM6Wx.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

586:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:12:34 OnDRM6Wx.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

587:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:12:52 ze+IIO0d.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

588:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:13:13 rb+BBXoE.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

589:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:13:28 ePzzf5VB.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

590:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:13:52 7XVzLoDJ.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

591:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:14:09 eKLMJSay.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

592:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:14:23 eKLMJSay.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

593:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:14:49 hz60ZKsV.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

594:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:15:13 dnyFvFe3.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

595:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:15:33 Ky0hhRif.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

596:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:53:36 odAeMkoS.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

597:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:53:59 PN4BqNu6.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

598:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:54:14 RIuxFD/F.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

599:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:54:33 ay4km3E/.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

600:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:54:49 xwlN+VGe.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

601:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:55:09 BySrKpwn.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

602:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:55:28 Iv4N69+H.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

603:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:55:50 RBHTDmSw.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

604:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:56:05 RNDEOB+L.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

605:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:56:22 RNDEOB+L.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

606:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:56:38 GtIgr3IW.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

607:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 06:45:51 I0a7ZCwu.net
貧乏性だから全部のダボ穴使いたくなるけど素直にサドルバッグ使った方が手っ取り早いな・・・

608:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 07:15:08.78 jRVW4ccD.net
>>607
使ってないダボ穴にはカラーボルトでもつけちゃう?

609:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 07:35:32 YLqH4oCP.net
わざわざ重量と空気抵抗を増やす必要もあるまい

610:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:14:25.60 zrXYCg8H.net
樹脂製のダミーボルト欲しくて探したがあんましいいの無かった

611:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:38:23 EqiOlOjr.net
リアサス搭載のグラベルバイク キャノンデールから出たけど、slateの前サスつけたらフルサスグラベルの完成やな

612:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:40:17 qWSZ+CSX.net
空気抵抗
グラベルで空気抵抗w

613:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:48:18 +NBhUtWr.net
>>612
すんません1秒争ってるもんで

614:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:48:32 zg6ixGXe.net
グラベルだろうがゆっくり走ろうが空気抵抗はそれなりに重要だよ
流石にボルトは冗談だろうがw
案外、バッグと泥よけが馬鹿にならない

615:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:18:28 shMC/Rhj.net
>>508
s2を予約してきたぜ

616:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 12:58:30 g6J/PUeL.net
泥除け装備してますがな。無かった時泥んこ道走ったらエグいことになったから舗装路以外走る時は泥除け付けてますが空気抵抗が半端無いね。外すとなんか重たい物が無くなった感じになるから不思議。遅いより汚れる方が嫌やな。

617:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:13:10.13 I9uqB9er.net
タイヤ上部を覆うフルフェンダーって空気抵抗が減ると思ってた
タイヤ上側って走行速度の倍で風切ってるから覆ってあげれば減るのかなって
F1もタイヤフェンダーつけたら空力的にももっと有利になるって言われてるし

618:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:52:57 CzbrPd4o.net
本所の亀甲フェンダーを装着するとZIPPのディンプル加工ホイールより空気抵抗が低くなるってマジ?

619:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:55:09 V5mDwKcz.net
F1とはタイヤの太さが違うし速度も違う
フェンダーも空力特性を考慮して設計したものだから当然だろう

620:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 14:41:08 jRVW4ccD.net
TTバイクなんかじゃ専用設計のカウルあるみたいけどいわゆる泥除け(フェンダー)とは見た目似てても用途が違うわな

621:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 14:45:15 ikbuXX7k.net
グラベルロードにフロントバッグつけたいけど、ハンドルの前に飛び出すライトサイコンスマホが邪魔になるなあ
スマホのナビは移動に必須だし、ライトもしっかりした光量のものを使いたいし
うまくすっきりさせられないものか…

622:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:03:29.95 8t6Tceh2.net
F1より重いルマンのトップカテゴリーが
最高速度F1より速いのはタイヤまで
空力パッケージで覆われてるからやねんで

623:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:25:03 PPtnIN6Q.net
スレ違いだがエアロ重視フェンダーならコレ
URLリンク(ceepo.jp)
もし万が一でもこれがハワイで勝ったりしたら
やりたい放題のITUでも何かしらルール縛り入るだろう

624:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:30:05 EqiOlOjr.net
チャリフリのCF01のリアブレーキ危なくない?URLリンク(i.imgur.com)

625:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:48:22.05 afZX2pjO.net
>>624
3kgくらいあるフレームだから大丈夫っしょ

626:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:59:59 oUkNV8GM.net
グラベルバイク。

通勤でグラベルバイクに抜かされて。

なんと女子高生で^^

ジェイミス社のクロモリに乗っていて。

さっそうと駆け抜けていって。

あっという間に曲がり角の先をこえて。

視界からいなくなって。

627:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 16:03:50 oUkNV8GM.net
女子高生のグラベルバイクはカッコよくて。

制服によくマッチしていて。

きっと学校でも羨望の眼差しを受けていて。

学校の先生も注目して。

学校指定の乗り物になって。

あちこちで学生がグラベルバイクに乗って。

通勤のサラリーマンが注目して。

OLも羨ましがって。

みんながグラベルバイクを検討して^^

628:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 16:13:35 JdMYTo6n.net
giantのidiom(たぶん)のjkに抜き去られたことならあるぞw

629:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 16:40:15 EqiOlOjr.net
>>625
これってそんな思いん?ほかのクロモリって何キロくらい?

630:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:00:07.22 E/Jt/2VU.net
モノによりけりだからなぁ
ディスクブレーキ仕様の鉄フレーム単体なら2kg前半ってくらいが普通じゃね
フォークは鉄なら1kg、カーボンなら4〜500gくらいか

631:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:01:37.04 X/vTrBBH.net
最近自転車に興味持って調べ始めたけどシングルスピードのフェザーcxが気に入ったんだけど廃盤…
似たようなのあったら教えて欲しい

632:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:19:09.54 PPtnIN6Q.net
シングルならFUJIよりもMASIのほうがマシ

633:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:22:19 E/Jt/2VU.net
ダジャレかと思ったじゃないか

634:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:28:24 X/vTrBBH.net
MASIはオンロード向きしかラインナップになくない?

635:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:38:21 p8ZHQXh5.net
>>632
MASIよりFUJIの方がマシだったら大変だもんな
どっちがMASIなんだよ!ってゆう

636:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:47:38 EqiOlOjr.net
>>630
sサイズ525の重さがフレーム2.65キロ、フォーク込みで3.8キロらしいから少し重めっぽいね

637:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:21:37 PPtnIN6Q.net
Cf01試乗したことあるがスペック通り重まったりだよ
ベルトドライブまで想定したチェーンステーとか意欲的で面白いが
こんなキワモノ的なやつもこのスレの守備範囲?だとしたらグラベルは何でもありってことだな

638:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:31:37 3JZimPs8.net
>>637
ホリゾンタルフレームだけどやっぱりそんなにスピードはでないんだな。ランドナーよりのグラベルロード?

639:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:46:32 PPtnIN6Q.net
スタイルはともかく跨って踏み出した瞬間にコイツは飛ばす自転車じゃなくてユラユラと心地良く乗りたいと直感的に思う感じ
いまジオメトリみたけどCS長めかつBBドロップ少な目なのがそう感じる理由の一つかも

640:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:52:30 PPtnIN6Q.net
体力あるやつが踏めばそれなりにスピード出せるだろうけど
スピードに価値を見出すような車体ではなさげ
ようするに作り手の狙い通りに仕上がっているのだと思うよ

641:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 20:26:27 LK2wKvxo.net
>>639
少な目?
低めってことだよな?

642:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 20:37:09 afZX2pjO.net
>>631
ギア付き買ってシングル化すればいいじゃん。

643:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:37:48 yDl/9x3O.net
ロードのスピードは見てて危ないからな
のんびりでいいのでは?

644:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:41:13 1v1ADuZ0.net
>>643
キミにはママチャリがお似合いだよ

645:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:42:45 jRVW4ccD.net
のんびり(30km/h)

646:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:44:46 yDl/9x3O.net
>>644
たかが趣味で乗ってる自転車の話でマウントとっていい気になるなよ

647:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:44:48 5ApzaBZM.net
>>644
おっすチビデブハゲ

648:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:09:51.94 jv79FmLF.net
グラベル&アドベンチャーバイクをとことん楽しむ!定価:1200円(税抜)
A4ワイド・172ページ
2020年5月22日発売
CONTENTS
・石垣美帆さんと行く! 裏道&林道サイクリング
石垣美帆って誰だよ

649:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:22:19.13 1v1ADuZ0.net
宣伝乙

650:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:22:24.25 N1js55Gx.net
渡辺早織なら買ってた

651:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:27:05.00 3JZimPs8.net
URLリンク(youtu.be)
スルーアクスルフレームにクイックリリースホイールはめる強者現る

652:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:28:16.58 AFtFEfY6.net
まだ無名だが自転車アピールに活路を見出だしたモデルさんなんだろ
おまえらが育ててやれよ

653:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:32:59.53 jv79FmLF.net
グラベルバイブは性癖です
とか言いだすのか
痛いわ

654:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:36:07.09 ceoiWSRI.net
>>652
残念ながらあまり好みじゃない

655:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 22:52:23.78 9wtqhgc9.net
>>642
それも考えたけどディレイラー周りが丸々無駄になるのがねぇ

656:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 23:00:08.94 ceoiWSRI.net
>>655
ディスクブレーキでシングルスピードなんてほとんどないぞ。
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのは高いし。フレームから組むより完成車をちょっといじる方が安い。

657:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 00:04:08.17 RSZ5R7UZ.net
じゃあsalsa stormchaserはどうよ

658:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 00:04:51.83 SQQznO7U.net
>>655
SALSA STORMCHASER
8barbikes MITTE

659:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 01:08:56 aZMkohiF.net
>>652
普通におしゃれ感覚グラベル乗ってる一般人の方がかわいいじゃねーか

660:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 01:10:54 pRjAkx8N.net
一般でグラベル女子なんているのかよ
紹介しろよ

661:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 02:29:30 0xHHFk8t.net
コレめっちゃかっこよかったのに
継続モデルがないっぽい
URLリンク(ride2rock.jp)

662:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 03:05:22 SW631Yly.net
>>660
うちのチームクロスバイク女子とグラベル女子いるぞ
ショップチーム覗いてごらんよ
ちなみに俺はくそでぶ童貞だったが、今の嫁の気を引きたくて興味ないクロスバイク買ってそのままドはまりした
(隙自語)

663:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 03:13:38 yHlR1mi0.net
あむちゃん

664:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 05:11:22 dyk7cHj4.net
あむちゃんて処女?

665:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 07:10:12 4S5y9U0V.net
そんなやつおらんやろ〜

666:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 08:20:35 GJ3uZmNP.net
>>657
銅ではないだろうwww

667:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:12:36 /zlYFBK0.net
グラベルバイク漫画はないの?
弱虫でグラベルバイクに乗った新キャラ登場とか

668:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:19:39 PFJ6xC4j.net
>>648
さっそくAmazonで予約したよ
ロードバイクで車を気にしながら車道走るよりも林道を楽しみたい

669:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:25:10 n8B1Zh0X.net
林道へはトランポして車で

なんかちげーんだよなあ

670:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:27:59 ANIXY0KR.net
駅まで輪行してロードと同じ道を走るけど気になる横道があればホイホイ入っていくスタイル

たまに時間がやばくなって焦る

671:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 09:32:24 r/5sP37W.net
オールシティとかサルサとかマングースとか
モトクロスインターナショナル扱い系のやつは
大メーカー製よりヘンで面白いのがあるよね

672:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 10:07:15 /zlYFBK0.net
サーリーもお忘れなく
ブランドストーリー読んで感動しろ
URLリンク(ride2rock.jp)

673:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 10:09:48 /UuIvXAL.net
GTのエリートとジャイアントのリボルト2で
迷ってます。
皆さんならどっちがオススメでしょ?

674:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 10:33:27 //sJLutN.net
オールシティとかサルサ、サーリーってなんであんなに高いの?

675:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 10:46:53 Q1drZTFV.net
checkpointをシングルにすればいい

676:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 11:00:46 lbj7uFv0.net
>>674
代理店の上乗せ
サルサのカーボンなんて本国価格なら結構リーズナブルなんだけどなぁ

677:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 11:43:43 n1QQ+P+2.net
怒らないで聴いて欲しいんだけど
グラベルのフィールドになるような長距離のオフロードって日本に無くね?

678:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 11:52:18 HiKFENZf.net
どこもかしこも舗装済みだからな
トレイルならハイキングコースだからまだあるけどグラベルはまず無い

679:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 12:04:11 wo15lzqC.net
>>676
bike24が日本の発送停止してるから国内のボッタ価格で買うしかねえ

680:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 12:09:21 ANIXY0KR.net
>>677
怒らないで聴いて欲しいんだけど
バイクの性能を100%活かせるような優れたライダーなんてそういなくね?

681:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 12:35:15 jSvVoNlC.net
eROADは全然要らないと思うんだけど
eGRAVELbikeは結構有りと最近思うんすけど
(今のところS社のturbo creoが該当するくらい?)

682:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 12:39:57 dPZyPYVe.net
パンクしにくそうだから通勤で使いたいだけです
クロスは飽きた

683:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 12:45:26 n8B1Zh0X.net
シーッ!!
このおじちゃんたちは日本しかしらないの、、
なんもなく雰囲気を楽しんでるの、、
そっとしておいてあげて、、

684:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 13:09:13 +QS7J/bk.net
あ、はい。

685:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 13:55:47 VDxjHaHL.net
怒らないで聞いてほしいけど、
「初めてのロードでグラベルが欲しいです」と個人店に行ったらバカにされないか心配です。

686:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:18:57 QxH6aEm6.net
>>685
ロードで、て言うと確かにバカにされそう。初めてのドロハンでと言えばいいのでは

687:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:21:42 wWBF8DRV.net
>>681
ミヤタのロードレックス…乗ってるけど楽しいよ。

688:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:23:49 eZSvMJZV.net
>>685
「グラベルロードが欲しいんですけど」でいいと思うが

689:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:27:20 ANIXY0KR.net
グラベルロードはロードバイクではない!とかバカにする店だと油圧ディスクすらマトモに整備できなさそう

690:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:38:05.83 PFJ6xC4j.net
>>677
移動を目的にすると普通のロードだと難しい道ばかりだよ

691:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:38:34.91 Q1drZTFV.net
最近のebikeはスルーアクスルディスクブレーキ太いタイヤばかり
ロードタイプの方が珍しいわ

692:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:49:34 PFJ6xC4j.net
>>673
REVOLT2買ったばかりだけどメンテナンス考えるとGTエリートのほうがシンプルで良いんじゃないかな
油圧ディスクやチューブレスレディタイヤに興味あればREVOLTでどうぞ
油圧ディスクの効きのクオリティは高い

693:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 14:52:19 PFJ6xC4j.net
>>685
グラベルロードによって購買層が広がったんだから店も歓迎するだろう
タイヤの細いロードはパンクするし油断するとこける

694:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 15:09:54 wo15lzqC.net
ビアンキのオルソGRXってなんであんな重いの。ピザでも詰まってんの

695:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 15:54:12 k9T4Rt8D.net
>>694
グラベルロードってやっぱディスクじゃなきゃだめなん??
個人的にはディスクよりVブレーキの方が整備しやすいし、輪行とかもしやすくて好きなんだけど。
ディスクでないと困るってことってそこまである?

エスケープのドロップを進化させたような、STI +ミニVブレーキで完成車20万くらいのグラベルロードってないものかね?
そういうのってあんまり需要ないの?
それこそ大会とか出ない人にとってはディスクなんて無用の長物な気がするけど

696:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:01:11 ANIXY0KR.net
輪行の手間よりもリムの汚れシコシコ落としたり異物噛み対応したりする手間の方が大きいと感じるのでディスクでいいです
オンロード以外絶対行かない車種ならまだしもオフロード上等な車種でディスク否定はちょっと

店にどの程度頼るかで意見は変わるはず

697:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:04:22 kddDofwy.net
ドロップ用レバーとVブレーキの保証された組合せは無い

698:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:09:17 K6iZpwBw.net
それもうエンデュランスロードでいいじゃんっていう

699:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:18:44.46 k9T4Rt8D.net
>>698
エンデュランスロードだと太いタイヤ履けなくない?

700:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:24:56.59 QxH6aEm6.net
>>695
制動力の事は置いとくとして、ナローリムでもワイドリムでも700cでも650bでも使えるというのがグラベルバイクのウリの1つだから、リムブレーキは流行りようが無いと思う

701:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:26:31.43 wo15lzqC.net
>>697
ショートvなら現行stiで引ける

702:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:27:29.55 k9T4Rt8D.net
いや、実はロード買うの大学生の時以来10年ぶりくらいなんだけど、知らない間にめちゃくちゃ変わっててびっくりしてさ。
みんなロードに25とか28cのャ^イヤ履かせてb驍オ、みんなデャBスクブレーキbセし、チューブャ激Xタイヤもめbチちゃ進化してb驍オさ。
ャtレームもホリャ]ンタルに先祖封ヤりしてるし。
進化してるのはわかるけどさ。
ただおっさんにはディスクの整備不安なんだよ。
通勤とか一泊二日の自転車旅行用にグラベルロードほしいけど、輪行とか自分で整備とか普通にできるもんなん?
そもそもほんとに大会とか出ない人に油圧ディスクとか必要なの?

703:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:29:19.84 k9T4Rt8D.net
俺と同じような人っていない??
それとも俺が時代に取り残されてるのか?

704:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:38:22 wo15lzqC.net
>>703
ディスクブレーキはリムブレーキより慣れると簡単やぞ

705:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:38:26 /zlYFBK0.net
しいて言えばひと昔前のカンチ台座付きシクロのフレームがそれでしょ
ミニVでいいならシマノSORAのやつがSTIと組める

706:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:48:42 /MJFpe7d.net
もうリムブレーキは数年後には化石になる
なくなりはしないだろうがほぼディスクに席巻される
その波は感じるだろ

707:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:52:44 wo15lzqC.net
カンチ台座付きのクラシカルなシクロで組めば解決じゃね?
それかさっきCF01フレームで組むとか。あれならカンチもVもディスクも選べる

708:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:54:33 k9T4Rt8D.net
>>706
やっぱそーなのかー
俺が学生の時にいたカンチブレーキ大好きおじさんのような時代遅れの化石になるのか。
でも調べたけどやっぱディスクは輪行するときは大変じゃね?
それ以外は割となんとかなるのかなー。
とりあえずディスク付きの完成車買ってみるかー。

というかこの前近くのチャリ屋行ったけど、STIとかもめっちゃ進化してるな。
昔は105必須的な感じだったけど、もうsoraでじゅうぶんじゃないこれ。
あとチューブレスレディすごいな。
業界の進歩を感じたわ。

709:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:07:35 LuV33XlV.net
油圧が不安なら機械式ディスクという選択肢もあるんやで

710:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:15:44 k9T4Rt8D.net
>>709
機械式ってどうなん?
おっさんにはよくわからん。
というかもうクロスバイクですらディスクブレーキばっかりなんだな。
エスケープにディスク付きモデルあるとか信じられんわ
>>706の言う通りで10年後にはVブレーキなくなるわこれ。
ミニVもソラしかないのか。

明日自転車屋さんに相談してみるよ。
みんな教えてくれてありがとう

711:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:18:06 sk2ByXQj.net
>>708
チューブレスの話はやめとけw
新たな火種になる

俺は輪行すること今のところないからよくわからんがそこまで心配することでもないらしいぞ
コンポはソラで十分
これはみんなわかっているがマウンティング集団でもあるチャリンコ族
せめてコンポは105でギリギリ体裁を保ってるの
んなもんどーでもいいわってんかならソラでもティアグラでもあそーだ、ティアグラにディスクモデルもある
今年はソラにディスク持ってくんじゃねーかって話も

712:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:24:06 k9T4Rt8D.net
>>707
cf01って調べたけど面白いな。
サーリーとかがやりそう。
日本にもこう言うメーカー出てきてくれたのは嬉しいな。
まじでプラモみたいだわ。

ただこれエンドのところとか強度大丈夫なのか。
普通にこれほしいけど、心配

713:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:25:00 VRNy5iys.net
>>695-697
リムブレーキが駄目というより、所詮量産自転車は大量生産の工業製品だから
家電やスマホと同じである方向性への収斂が速い、という感じだと思う

売る方、整備する方の目線で考えると機械式であれ油圧式であれ、
ディスクは幅広い車種を似たようなノウハウで整備できる
あと今起きてることは大きな目で見るとディスクブレーキを足掛かりに、
これもある意味商売の都合で以前作られた
ロード/クロスバイク/ツーリング車/MTB 
て垣根を崩していくことだったり
同じノウハウで整備できて互換性が高いっていうことは
売れる店が多いということにもつながるので

714:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:26:38 LuV33XlV.net
>>710
spyreしか知らんけど、Vと比べるとガツンとは効かんが必要十分や

715:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:32:55.26 k9T4Rt8D.net
>>713
まぁ結論これなんだろうな。

716:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:37:41.74 zhcCrypp.net
>>710
道南ではないだろうwww

717:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:45:17.61 ANIXY0KR.net
>>713
量産効果すごいって奴だね
おれ650Bだけどタイヤ選択肢多いから700C行きたいw

718:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:50:22.83 wo15lzqC.net
>>717
俺は逆や。650b行きたいけど軽くてナイスなクイックリリースの650bホイールがない

719:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:57:34.08 Ffy4ZkT6.net
PRIMEのKANZAは道南
別売のアダプターでQR化できるみたいだけど

720:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:59:07.15 lXdoviD+.net
>>685
グラベルバイクはMTB専門店の方で買った方がいいぞ

721:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 17:59:35 wo15lzqC.net
>>719
アダプタがちょうど品切れだぞ

722:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:04:11.25 ANIXY0KR.net
>>718
いっそ手組頼めば?
昔ミニベロ用に頼んだ事あるけどハブリムスポークニップル選ぶの楽しかったよ
どうせ10万出るでしょさあさあさあ

723:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:09:30.73 /UuIvXAL.net
>>692
そっか、メンテナンスかぁ。
ご意見あざっす!

724:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:29:57 xNOGK0sA.net
>>695
道が川になってる所での下りの時にもある程度止まる。

725:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:35:03 MrYelcXR.net
>>724
まぁ……………確かにそうかもな……………

726:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:38:20 JhaR2ZTi.net
同じシュワルベ同士ながら 35c SammySlickってのから 30c CX Compに履き替えてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
32だと差が小さそうだし28だと最近の一般ロード級だし踏破性も保持したかったから、30は自分として良い落とし処。
今日さくっと試走したけど、やっぱり軽快でいいな。最初のひと漕ぎが軽いし重さでの「慣性力」が弱いから、脚を止めた時や舵を切った時に「勝手に直進する感覚」が少くて心地いい。
砂利道も走ったけどハイトが割りとある断面だから乗り心地も悪くないし舗道でのブロックノイズも小さく良いタイヤっぽい。
アーバンSUV感覚でグラベルに乗る人には30cのブロックタイヤはお勧め。

727:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:24:47 LXZKYHSU.net
どんな趣味でも新しいものが出ると文句を言う奴居るよな

728:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:28:13 VRNy5iys.net
新しいものがすべてみたいな奴も出てくるからお互い様だと思うよ

729:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:31:26 lbj7uFv0.net
自分の全盛期が世間でも最高の時代だったってみんな思い込んじゃうからね
そんな老害にならないよう気をつけるしかないね

730:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:42:23 V5OpIcql.net
グラベルロードのヘルメットって
ロード系かMTB系どっちを被ればいいんですか?

731:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:44:52 O7EuCiK7.net
死なない方

732:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:50:45 Snt/9ugZ.net
じゃあ両方いらんな

733:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:55:39 gDA6KW3N.net
>>730
フルフェイスのDH系に決まっているだろ

734:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:23:41 CGIgaIp4.net
>>690
国道の左側走るのにグラベルもありだよね
ロードはちょっとの段差にも気を使うもんな
別に林道行かなくてもグラベルの利用価値はあるよね

735:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:27:25 yG3ogr4g.net
29erのサスをリジッドにかえてグラベル化したいけど肩下40mmもさがったらどれくらい変わんの?

736:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:42:14 KoZAfdiN.net
サスのエア抜いて確認してみたら?

737:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:45:31 yG3ogr4g.net
>>736
その発想はなかった

738:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 21:00:53.07 /zlYFBK0.net
サスは生かせよ
もったいないだろ
ストローク短縮全長短縮ダンピング増量とか細工してグラベル用途に最適化できないか?
本気で考えてみろよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/202 KB
担当:undef