【舗装】グラベルバイク 29台目【ダート】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:41:19 Fo29Qc2o.net
ブレーキホース付け直し2万円言われたら
流石に自分でやります言うて帰ってきたわ
自転車屋任せも限度があるわ

451:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:43:45 tCWq2jJ/.net
JARI 1.5欲しいけど最寄りの店に置いてねぇ〜
取り寄せにどれくらいかかるんだー

452:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:49:14 jVTVHkFF.net
>>450
自転車を買った店なら工賃タダだろ

453:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:51:47 CnZi46Ji.net
買った直後の不良ならともかく、普通に交換なら工賃かかるでしょ

454:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:03:09.33 ElVmWHZ0.net
メンテは環境次第だろうな。俺みたいな田舎住みでショップまで行くのに時間がかかる層は必然的に自分でやるよ。

455:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:20:25 pWGWjErK.net
釣られすぎ
同社のグラベル用フォークより>>422はフォーク長が100mm近く長いから
もし交換したらジオメトリーがメチャクチャだわ

456:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:24:23 7y3TIgos.net
>>451
在庫ない方が普通だろ
代理店在庫があれば短納期だけど、無ければこの時期的に21モデルになるんじゃね

457:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:46:04 Y0qpVo8L.net
>>413
GT Grade

458:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:58:58 IAamwwxl.net
つむりステマ乙www

459:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:55:55 uVdOQ8/N.net
>>457
GTいいっすね。
ありがとう。

460:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 21:40:41 dhXr2kHH.net
ビットリアのトレーノつかってるやついる?ゼロかドライがきになってる

461:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 21:50:49 TN2srt3K.net
いるよ

462:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:00:56 Iv9sHa/T.net
おれもそれほしいなと思っていたが
足にも使うからけっきょく走行距離的にはアスファルトがメインになるし
ガチのシクロタイヤは柔らかすぎてちょっと現実的じゃないと思ってやめた
寿命割り切りなら良さげだが

463:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:05:09 dhXr2kHH.net
>>462
アスファルトメインだからこそ、ドライとゼロがええかなっておもってさ
ほかのやつはガチガチの山の中じゃないとしんどそう

464:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:00:09 fS5rca1b.net
>>440
Masi GIRAMONDO 27.5 (税抜き149000円)

465:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:04:26 jVTVHkFF.net
片道100Kmの自転車旅行してグラベルで良かったのは
田舎はアスファルトでもデコボコが多いし市街地は歩道を通ることもある
それと車道の左側は砂みたいな小石が多い

466:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:07:55 jVTVHkFF.net
>>440
自分が検討したのはREVOLTとJARI2.3で結局REVOLT買ったよ
どっちが良かったかわからない

467:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:13:16 Fo29Qc2o.net
1000kmの間違いだよな

468:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:34:12 WJ9oex0X.net
レネゲードs3ってどうですかね

469:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:37:48 NsVLflFK.net
>>468
銅じゃないぞ!

470:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:58:50.19 Snis14QE.net
S3
俺も欲しい
用途決めずに自転車決めるなら間違いない選択の一つだと思う
ほんとうはS1かS2のワンバイのがいいけど高い
いまはワンバイの手頃なコンポがないんだよな
クラリスクラスの8速ワンバイでいいんだけど

471:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:12:53.30 kuJD8t0H.net
REVOLTはかっこいいよな
GRXだったら買ってた

472:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:52:58 XXnkN01N.net
>>465
俺もまさにそれ
100kmも走らんけどw

473:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:58:01 XXnkN01N.net
俺はサブにセクエルが欲しい
でも4130とレイノルズ520の違いがよくわからんからS2とS3どちらを買うか悩んで動けないw

474:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 03:27:52 7vk3j2Lp.net
このまま医療専門家の意見だけで政治が動いたら、医療崩壊は防げるが、国の崩壊を招くだろう。

経済力は国力の指標である。自粛が続いたら持たない。

医療現場の一部を切り取り、センセーショナルに報道するべきでない。国民に恐怖心を植え付け、経済的停滞を招く。

恐いウイルスだ、などと形容詞を用いた感情論は謹みなさい。そんな感想文ではなく、今後の具体的行動指針を示すべきである。ウイルス感染を防ぎながら経済を回していかなければならない。!!!!

475:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 03:42:35 CAqt0SdI.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)はい。

476:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:51:05 MZ66m1/s.net
>>473
自分ならその2台では迷うことなくS2買うね

477:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:53:48 MZ66m1/s.net
>>467
ただひたすら走るんじゃなくて
現地で観光するからな

478:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:56:37 +RgLluIK.net
>>473
4130てのは簡単に言うとクロモリ鋼ってこと
軽くて薄い管から重くて厚い管の順に
853(ディスコンだけど以前のドラゴンとか19モデルのRoveLtdとか)
631(レネゲードS1、S2)
520(レネゲードS3、S4、セクエルS1、S2)
無印クロモリ(セクエルS3)
ただ、明確に軽め、ていうと631以上なので、そんなに気にする必要もないとも

479:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:13:22 kuJD8t0H.net
100kmって一度も停止せずに25km/h巡航して4時間だからおかしな距離ではないと思うが

480:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:24:06.51 XXnkN01N.net
>>476
>>478
ありがとー
たいして変わらんグレードなのね
価格差も性能差そこまで無いのに何でわざわざ作り分けたんだろ
そっちの方が手間な気もw
両方試乗できる可能性なんて無いだろうし高い方を買っておくのが安定なのかね

481:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:04:38 NQ0SzRmP.net
520で十分なんだよ

482:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:15:29 0qrQroTs.net
クロモリは格が大事だからなw

483:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:27:07.50 EiydfZVm.net
Revolt通販しないかな?

484:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:37:55.69 TXuyeJId.net
4130無銘フレーム乗ってるけどよく進むよ
担いだ時に重いなーって感じるけど走ってる時はそうでもない

485:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:19:27 +RgLluIK.net
>>480
フレームが300gずつくらい重さが違う感じ
レイノルズ853は0.8-0.4-0.6mmとかいわゆる軽量菅の類
631が0.8-0.5-0.8mmとかでカイセイの022とか019とか相当、
オーダーのランドナーやスポルティーフなんかに使われるやつ、
520が0.9-0.6-0.9mmで重いけど手頃な価格で、頑丈だから日常使い向き

管の名前が明記されてない(無印4130クロモリ)はより安価で重いことも多いけど
ブランドもの使うより価格を抑えられるからそれなりのが使われてることもあって
それは実物見るか価格で大体予想つける感じ

486:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:26:28 XXnkN01N.net
>>485
詳しく教えてくれてありがとうございます

487:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 15:08:03 ElPNoEO2.net
レネゲードS2だと価格的にトップストーンカーボンが近くなるけど
トップストーンは比較するとレーシーな感じになるですかね?
レネゲードの方が大分アップライト?普段着でのりたいならレネゲードですよね
今年はトップストーンもGRXになるかな

488:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 15:56:10 /pcmr5l+.net
ヘタレのくせに何がレーシーなの?
クロス乗っとけ糞ヘタレがwww

489:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 16:11:43 ElPNoEO2.net
まあ素人なんで変な事を言ってるのかも知れないけど
こういう人が一部いるから疎まれる場合がでてくるんだろうね
他人の事を考えず俺はええで運転してそうなのが滲みでてる
事故起こす前にやめれば。

俺の言ってる事が間違ってるかもしれないってのは認めるがね。

490:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 16:27:24 KYcw3aVV.net
>>489
なんか、書いてもいないことを酷くディスってんな・・・。そゆのはやめたほうがいいと思うぞ

トップストーンカーボンは、アルミと違ってレース用のグラベルだよ。しかもリアホイールが特殊なんで、後々ホイールのアップグレードでは完組が使えないかもしれないから注意な

491:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 16:50:26 ElPNoEO2.net
>>490
レスありがとう。レース向けなんですね。

書いてない事をって事ですが口汚くディスられたので、こちらが思った事を
書きました。こちらが言われた内容に対して私が言った事が酷いとは思えません

492:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:14:52 kItQHLSY.net
>>477
ただのツーリングじゃん

493:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:16:48 kItQHLSY.net
旅ってのはあれだ
ジャーニーだぞグレートジャニー
100km走って観光してきました旅してきましたってちゃんちゃらおかしいわ

494:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:17:56 58LhXbb2.net
>>460
丁度ゼロの32c買った所だけど今使ってるタイヤが予想以上に頑丈でまだ使ってないw

495:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:18:38 iQJTm1lg.net
グラベルからの衝撃吸収をフロントに作り込むスペシャとリアに作り込むキャノの対比がおもろい
飛ばすことを考えるとやっぱりサスをどこかに仕込むことになるのは当然だが
別に飛ばさなくてもそれぞれ他にない乗り味あって面白そうだけどな
是非とも買って乗ってレビューしてくれよ

496:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:34:50 RauXAV3j.net
ショックアブソーバてサスもそうだけどあんまり実感ないんだよな
それより安物のアルミフレームママチャリのがめっちゃ撓むから実感するわ
フレームが固いか柔らかいかのが実感する
もうかなりのマイナーになっちゃったけどクロモリが良かったなあ
小さいサイズだからかカーボンは固い

497:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:15:47 THleoem9.net
もうママチャリでいいやん

498:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:26:36 ykNRpa5/.net
太いタイヤですべて解決

499:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:28:28 1GuRJEgS.net
実際日本でグラベルロード普及しないのって実用的に考えるとクロスバイクかママチャリで間に合うからだろ

500:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:31:28 KYcw3aVV.net
>>495
スペシャのあれは、キャノンデールからスペシャに移籍したヘッドショックの開発者のひとがやった仕事だとかいう噂を見た気が

501:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:36:22 RauXAV3j.net
実家に帰ったら自転車は五段変速ママチャリしかないので最大12%坂ある300mの山に登って降りてる
ただブレーキが貧相なので下りはスピードが出せない

>>499
ww
そんな身も蓋もないことを。。

502:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:38:17 0qrQroTs.net
実用性求める時点で趣味のおもちゃではないま

503:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:41:10 Cp9busfH.net
ツーリング車だって趣味だからな
お買い物や通勤通学にも使えなくはないってだけで

504:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:48:24 TXuyeJId.net
ロードを避け続けてツーリング車ばっか乗ってきた俺にとっては最高の時代の風が吹いてる

505:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:50:21 dhBkXpfX.net
レネゲードは上位機種だけじゃなかったか?
インナーケーブル仕様

506:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:04:03 5DHSOn8o.net
汚したくないから舗装路しか走りたくない
ロードだと頑張らなきゃって気持ちになって楽しくない
クロスだと乗りたい気持ちにならない
舗装路オンリーでグラベル乗っていいすか?

507:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:24:11 Jwz7Lbw4.net
>>506
これまではロードで舗装路30km/h巡行ってやってきたが、マスク付けたまま30?/h巡行は厳しく
24〜25?/h巡行に切り替えたら
>ロードだと頑張らなきゃ
から一皮むけた気がする

あと鼻の穴にあたる部分のマスク外側が茶色くなるのが分かった

508:322
20/05/17 21:26:29 cYK0Pwjs.net
今日レネゲードS3(青)の納車で早速近くの林道で試し乗りしてきた。

509:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:34:29 0qrQroTs.net
>>506
良いと思いますおもちゃは楽しんでナンボです
でもたまには荒れた脇道に突っ込んでみよう

510:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:53:57.18 MZ66m1/s.net
>>506
舗装路でも実際の路面は荒れてるよ
トンネルに入ったときにグラベルのほうが安心
ロードだと小石や溝が気になる

511:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:56:13.22 EYmGwi8G.net
フレーム構造によるショックアブソーブ機構の話はiso strutとフロントiso speed搭載したチェックポイントSLRで解決ですね

512:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:57:02.68 MZ66m1/s.net
>>499
ドロップハンドルが欲しくてグラベルにしたけど
エスケープのRって30cなんだよね、それでもいいかと思ったりもした

513:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:06:12 I0nFTN2X.net
GTのGradeもリアがたわんでショック吸収するんだよね?

アルミとカーボンとで、差はけっこうあるんだろうか?

トップストーンのカーボンもそうだけど、よじれ方向に動いたりしないのかな?

514:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:16:25 VMPnWBZP.net
ロードプラス規格にあう泥除け教えてくれ
本庄とかのオシャンティじゃない実用的な奴

きのう雨でも走ったけど大変な目にあった

515:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:23:48 isy31dEl.net
SKSのブルーメルス

516:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:37:44 xNlyhQtA.net
CURANAのてきとうなやつ

517:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:49:27 VMPnWBZP.net
>>515
SKS ブルーメルス 700C/38-47
これ?
ありがとう

>>516
幅狭いからダメじゃん

518:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:54:47 TXuyeJId.net
ブルメはフェンダー本体よりステー幅が事実上の限界値になるから気をつけてな

519:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:07:56 3azf420t.net
>>506
他人から見ればロードもグラベルも一緒だからトロトロ走ってるとムッチャ恥ずかしいよwww

520:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:09:48 EYmGwi8G.net
SKSのマドガならスレ的にもスピードロッカーとかいいんじゃね
使ってる人見たことないけど

521:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:23:59 hD9SE72T.net
本所だって実用的じゃん、俺はHorizonにSmooth 62付けてる

522:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:44:35 ZUvaTI/+.net
本所は枝巻き込んだ時にバキバキになって尖ったアルミが凶器になりそう。
そして一番の理由がお値段。高いよ、、、

523:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 23:52:50.69 TXuyeJId.net
SKSのステーエンドで本所を固定すりゃいいんでね?

524:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 05:29:02 QAznJR2n.net
本所って何の略語だよと思いさんざん考えた後に検索したら 「泥除け 本所」 でフツーに出てきたぜ
騙された気分だぜ

けどそうかー、グラベルだと泥除けについてちゃんと考える必要あるんだなー

525:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 05:46:36 hKRJUVAU.net
速さを追求したTopStoneカーボンですらフェンダーのダボ穴付いてるからな

526:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 06:14:13 4Jn//eJk.net
そしてゴテゴテと余計なもんをくっ付けた挙句、電アシママチャリにブチ抜かれるという

けど趣味だし速さとか関係ないよね

527:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 06:30:57 7Mps99Jp.net
>>512
エスケープRドロップでシクロクロスとか見ておいおいと思う反面安いベース車買っていじり倒すのもアリかとも思う

528:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 06:33:13 7pvQ0D09.net
>>527
30c前後のブロックタイヤなら入りそうね

529:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 06:34:25 bFjPgBU9.net
趣味だから速さを追及するぜ!

530:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 06:42:24 MyDOx10z.net
>>499
俺ちょっと速くて格好いい実用車として乗ってる、快適。

>>507
タバコのフィルター部分みたいになるよな、マジか?と思ったわ。

531:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 07:12:48 +OyvtoHM.net
>>499
車で言えばスポーツカーやMT車が売れないのと一緒
ほとんどの人にとって運転そのものが目的じゃなくて仕事や学校や遊びに行くための手段だから
自転車なら前かごがついてるママチャリが通勤通学に向いてるのは確かだ

532:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 07:26:32 eaZig6uL.net
古いMTBをグラベルバイクとして復活させたいけど、シマノeスルーってアダプタかましてクイックリリースにしてみた強者いる?

533:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 07:58:58 t3sxzIhc.net
何でそんなめんどい事してまでわざわざクイックに?

534:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 08:03:20 bfa9fpi3.net
古いMTBをグラベルバイクとして復活させたいからだろ

535:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 08:25:16 NHc6KNUE.net
フルクラムのrapid 5がアルミスポーク
グラベルでアルミスポークは如何なものなんだろ

536:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 08:36:00.36 cy0oelIu.net
>>507
自分はマスク外すけど
着けたままだと心肺機能が鍛えられそうだね

537:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 09:21:41 wVJUERM8.net
フルクラムのMTBホイールはアルミスポークを採用してないのにグラベルではアルミ
気になるなあ

538:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 11:56:31 t3sxzIhc.net
高地トレーニングでキャンプ張れない
アマチュア陸上選手向けに吸気量を減らして
酸素を擬似的に欠乏させて高地トレーニングと
同等の心肺負担かけるアスリート向けマスクがあるらしいよ
ウイルスや細菌には全く防御力無いらしいけどw

539:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 13:46:45 QAznJR2n.net
>>536
ちょっとペース上げすぎたり微妙に上り坂になってると、吐く息の水分で不織布マスクの通気が覿面に悪くなるのよね
口で息すると、息吸う時にペコッ、息吐く時にもペコッってなってまともに呼吸できなくなるw

540:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:39:38 t3sxzIhc.net
ニュースクールなランドナー?
オールドスクールなグラベルバイク?
URLリンク(i.imgur.com)

541:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:52:00 vah9Xyqe.net
>>540
リアキャリアに付いてるテールランプがカッコイイな

542:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 14:53:42 +OyvtoHM.net
ランドナー、グラベル、ツーリングはどれも似たようなものかと?

543:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 18:24:01 Oe8oX3qI.net
それピナレロのグレヴィルとかサーベロのアスペロの前でも同じこと言えんの?

544:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 18:55:24 7Mps99Jp.net
>>540
何者でもあるが何者でもないって感じ無理に区切らないでいいよ

545:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:01:15 OMU30bBu.net
TTバーが異彩を放つな

546:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:02:37 EnQoAWRo.net
>>543
音楽もだけどジャンル分けは最終的には主観だから関係ない
その3つはロードとMTBの中間に位置して、そこそこの悪路や長期ツーリングができるって意味では一緒
細かいこだわりはそれぞれの頭のなかで好きにやってください

547:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:08:40 RmYLQ9rK.net
グラキンSS出るってよ
URLリンク(www.cyclesports.jp)

548:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:30:21 o/Anc2Mw.net
イージーパンクタイヤはノーサンキュー

549:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:34:45 eaZig6uL.net
なんだかんだでグラキン売れてんだな

550:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:43:38 g/19a2a/.net
>>547
へえ、杉目パターンか

551:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:47:13 g/19a2a/.net
>>545
アメリカはツーリングでエアロバーつける人意外にいる
延々と平坦でまっすぐな道を風に逆らって走り続けるとかなんだろう
URLリンク(www.cyclingabout.com)

552:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 19:59:28 OMU30bBu.net
なるほど
ドロハンで下持つより楽かもな

553:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:05:13 7pvQ0D09.net
リアエンドの金具変えてクイックリリース にもスルーアクスル にも対応できるっていうフレームって何があんの?サルサとサーリーとほかなに?

554:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:19:35 8tzBlHEF.net
アラヤCXG
もうすぐ無くなりそうな気配あるけど

555:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:25:22 7Mps99Jp.net
さすがに13キロは重いわ

556:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:50:01 ZAUl3/4S.net
>>553
jari
wolverine

557:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:55:57 7pvQ0D09.net
>>556
ジャリって完成車だよね?オプションでついてくんの?

558:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 20:59:15 qpYTnHad.net
グラベルロードてオフロードでビンディング怖くないの?
転けたことない?

559:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:07:21 mpRcFhrO.net
新車買ったらまずはこける練習から始めるのが基本

560:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:13:08 ZAUl3/4S.net
>>557
公式でエンド交換可能って書いてあるから、少なくともメーカー経由で買えるでしょ。wolverine他のスライドドロップエンドはParagonMachineWorksてとこの汎用品

561:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:23:59 nK1oZ6CJ.net
>>558
転けた事はない
目的地に着くまでの道程はビンディングのがいいし
そこから路面状況が変わっても違うが、わざわざペダルもシューズも換えるほど怖いとは思わんかったな

562:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 21:47:26.29 TNmUB8US.net
>>558
片面SPD使ってるわ。ガレが酷いとこや、道の真ん中がえぐれてるようなとこはクリート外してフラペの面にしてる。でもだいたい付けたまま走るけどね。

563:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:01:27 BE5FYyLZ.net
慣れたら意外と無意識に外してるな

564:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:09:46 n1hlaL3G.net
>>558
SPDでマルチモードクリート使えばいいやん
てか、MTBでもそうだったし
今はフラペだけどね

565:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 22:39:47 g/19a2a/.net
むしろトークリップ時代より片面ビンディングと
MTB用シューズのおかげで便利になった
昔酷いガレ場&担ぎの繰り返しでその場でトークリップ外してフラペにしたことあったけど

566:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:06:47 deSNHqCn.net
まぁ一生に一回の外しミスで転けてトラックに頭轢かれるんですけどね。

567:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:48:33.20 HuJ+AH2R.net
ヘルメット被ってるのに公道でコケて轢かれるビンディング使ってるとか馬鹿の極みだよね
んでビンディング使ってる言い訳が「コケないから」
コケないならヘルメットも要らないよね

568:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:54:55.48 XP0fKFqF.net
やっぱハーフトークリップですよ

569:ツール・ド・名無しさん
20/05/18 23:57:26.01 hS6g4hu/.net
>>551
フラットバーにエアロバーの組み合わせも紹介してるんだね

570:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 00:33:22 2zceHWDW.net
フラットバーならエアロバーじゃなくてもバーエンドバーをハンドル内側につけるとこれが滅法具合良い
バーセンターバーとか呼ばれてるけど、薬指・小指がブレーキレバーに近いんで速度調整もできる
ドロハンだけど下はまず握らないって人はフラバ化してコレオススメ

571:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 02:21:49 8VMjrZ++.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

572:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 02:29:29 VUCRaGCS.net
>>514
Cascadia ALX bike fenders - 650b x 60mm
URLリンク(www.planetbike.com)

Full Metal Fenders - 650 Beast 55mm ? Portland Design Works
URLリンク(ridepdw.com)

573:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:08:47 QGrckDAE.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

574:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:09:07 xnB0zkBp.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

575:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:09:32 QS4FW67m.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

576:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:09:55 +gKQZvpA.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

577:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:15 dgKMYxIi.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

578:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:29 uDHu542c.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

579:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:41 uDHu542c.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

580:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:10:57 yHnfqZLr.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

581:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:10 yHnfqZLr.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

582:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:28 jJOWBmiL.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

583:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:43 eEjt6m+o.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

584:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:11:55 eEjt6m+o.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

585:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:12:14 OnDRM6Wx.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

586:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:12:34 OnDRM6Wx.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

587:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:12:52 ze+IIO0d.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

588:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:13:13 rb+BBXoE.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

589:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:13:28 ePzzf5VB.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

590:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:13:52 7XVzLoDJ.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

591:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:14:09 eKLMJSay.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

592:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:14:23 eKLMJSay.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

593:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:14:49 hz60ZKsV.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

594:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:15:13 dnyFvFe3.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

595:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 03:15:33 Ky0hhRif.net
Panaracer Gravelking SS / SS+ smooths over dry, fast gravel w/ semi slick tread - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

596:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:53:36 odAeMkoS.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

597:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:53:59 PN4BqNu6.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

598:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:54:14 RIuxFD/F.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

599:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:54:33 ay4km3E/.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

600:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:54:49 xwlN+VGe.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

601:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:55:09 BySrKpwn.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

602:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:55:28 Iv4N69+H.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

603:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:55:50 RBHTDmSw.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

604:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:56:05 RNDEOB+L.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

605:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:56:22 RNDEOB+L.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

606:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 05:56:38 GtIgr3IW.net
Ask Shimano anything about Gravel gearing, bikes, components & more!! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

607:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 06:45:51 I0a7ZCwu.net
貧乏性だから全部のダボ穴使いたくなるけど素直にサドルバッグ使った方が手っ取り早いな・・・

608:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 07:15:08.78 jRVW4ccD.net
>>607
使ってないダボ穴にはカラーボルトでもつけちゃう?

609:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 07:35:32 YLqH4oCP.net
わざわざ重量と空気抵抗を増やす必要もあるまい

610:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:14:25.60 zrXYCg8H.net
樹脂製のダミーボルト欲しくて探したがあんましいいの無かった

611:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:38:23 EqiOlOjr.net
リアサス搭載のグラベルバイク キャノンデールから出たけど、slateの前サスつけたらフルサスグラベルの完成やな

612:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:40:17 qWSZ+CSX.net
空気抵抗
グラベルで空気抵抗w

613:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:48:18 +NBhUtWr.net
>>612
すんません1秒争ってるもんで

614:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 08:48:32 zg6ixGXe.net
グラベルだろうがゆっくり走ろうが空気抵抗はそれなりに重要だよ
流石にボルトは冗談だろうがw
案外、バッグと泥よけが馬鹿にならない

615:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 10:18:28 shMC/Rhj.net
>>508
s2を予約してきたぜ

616:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 12:58:30 g6J/PUeL.net
泥除け装備してますがな。無かった時泥んこ道走ったらエグいことになったから舗装路以外走る時は泥除け付けてますが空気抵抗が半端無いね。外すとなんか重たい物が無くなった感じになるから不思議。遅いより汚れる方が嫌やな。

617:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:13:10.13 I9uqB9er.net
タイヤ上部を覆うフルフェンダーって空気抵抗が減ると思ってた
タイヤ上側って走行速度の倍で風切ってるから覆ってあげれば減るのかなって
F1もタイヤフェンダーつけたら空力的にももっと有利になるって言われてるし

618:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:52:57 CzbrPd4o.net
本所の亀甲フェンダーを装着するとZIPPのディンプル加工ホイールより空気抵抗が低くなるってマジ?

619:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 13:55:09 V5mDwKcz.net
F1とはタイヤの太さが違うし速度も違う
フェンダーも空力特性を考慮して設計したものだから当然だろう

620:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 14:41:08 jRVW4ccD.net
TTバイクなんかじゃ専用設計のカウルあるみたいけどいわゆる泥除け(フェンダー)とは見た目似てても用途が違うわな

621:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 14:45:15 ikbuXX7k.net
グラベルロードにフロントバッグつけたいけど、ハンドルの前に飛び出すライトサイコンスマホが邪魔になるなあ
スマホのナビは移動に必須だし、ライトもしっかりした光量のものを使いたいし
うまくすっきりさせられないものか…

622:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:03:29.95 8t6Tceh2.net
F1より重いルマンのトップカテゴリーが
最高速度F1より速いのはタイヤまで
空力パッケージで覆われてるからやねんで

623:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:25:03 PPtnIN6Q.net
スレ違いだがエアロ重視フェンダーならコレ
URLリンク(ceepo.jp)
もし万が一でもこれがハワイで勝ったりしたら
やりたい放題のITUでも何かしらルール縛り入るだろう

624:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:30:05 EqiOlOjr.net
チャリフリのCF01のリアブレーキ危なくない?URLリンク(i.imgur.com)

625:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:48:22.05 afZX2pjO.net
>>624
3kgくらいあるフレームだから大丈夫っしょ

626:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 15:59:59 oUkNV8GM.net
グラベルバイク。

通勤でグラベルバイクに抜かされて。

なんと女子高生で^^

ジェイミス社のクロモリに乗っていて。

さっそうと駆け抜けていって。

あっという間に曲がり角の先をこえて。

視界からいなくなって。

627:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 16:03:50 oUkNV8GM.net
女子高生のグラベルバイクはカッコよくて。

制服によくマッチしていて。

きっと学校でも羨望の眼差しを受けていて。

学校の先生も注目して。

学校指定の乗り物になって。

あちこちで学生がグラベルバイクに乗って。

通勤のサラリーマンが注目して。

OLも羨ましがって。

みんながグラベルバイクを検討して^^

628:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 16:13:35 JdMYTo6n.net
giantのidiom(たぶん)のjkに抜き去られたことならあるぞw

629:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 16:40:15 EqiOlOjr.net
>>625
これってそんな思いん?ほかのクロモリって何キロくらい?

630:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:00:07.22 E/Jt/2VU.net
モノによりけりだからなぁ
ディスクブレーキ仕様の鉄フレーム単体なら2kg前半ってくらいが普通じゃね
フォークは鉄なら1kg、カーボンなら4〜500gくらいか

631:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:01:37.04 X/vTrBBH.net
最近自転車に興味持って調べ始めたけどシングルスピードのフェザーcxが気に入ったんだけど廃盤…
似たようなのあったら教えて欲しい

632:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:19:09.54 PPtnIN6Q.net
シングルならFUJIよりもMASIのほうがマシ

633:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:22:19 E/Jt/2VU.net
ダジャレかと思ったじゃないか

634:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:28:24 X/vTrBBH.net
MASIはオンロード向きしかラインナップになくない?

635:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:38:21 p8ZHQXh5.net
>>632
MASIよりFUJIの方がマシだったら大変だもんな
どっちがMASIなんだよ!ってゆう

636:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 17:47:38 EqiOlOjr.net
>>630
sサイズ525の重さがフレーム2.65キロ、フォーク込みで3.8キロらしいから少し重めっぽいね

637:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:21:37 PPtnIN6Q.net
Cf01試乗したことあるがスペック通り重まったりだよ
ベルトドライブまで想定したチェーンステーとか意欲的で面白いが
こんなキワモノ的なやつもこのスレの守備範囲?だとしたらグラベルは何でもありってことだな

638:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:31:37 3JZimPs8.net
>>637
ホリゾンタルフレームだけどやっぱりそんなにスピードはでないんだな。ランドナーよりのグラベルロード?

639:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:46:32 PPtnIN6Q.net
スタイルはともかく跨って踏み出した瞬間にコイツは飛ばす自転車じゃなくてユラユラと心地良く乗りたいと直感的に思う感じ
いまジオメトリみたけどCS長めかつBBドロップ少な目なのがそう感じる理由の一つかも

640:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 19:52:30 PPtnIN6Q.net
体力あるやつが踏めばそれなりにスピード出せるだろうけど
スピードに価値を見出すような車体ではなさげ
ようするに作り手の狙い通りに仕上がっているのだと思うよ

641:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 20:26:27 LK2wKvxo.net
>>639
少な目?
低めってことだよな?

642:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 20:37:09 afZX2pjO.net
>>631
ギア付き買ってシングル化すればいいじゃん。

643:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:37:48 yDl/9x3O.net
ロードのスピードは見てて危ないからな
のんびりでいいのでは?

644:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:41:13 1v1ADuZ0.net
>>643
キミにはママチャリがお似合いだよ

645:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:42:45 jRVW4ccD.net
のんびり(30km/h)

646:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:44:46 yDl/9x3O.net
>>644
たかが趣味で乗ってる自転車の話でマウントとっていい気になるなよ

647:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 21:44:48 5ApzaBZM.net
>>644
おっすチビデブハゲ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1486日前に更新/202 KB
担当:undef