【舗装】グラベルバイ ..
[2ch|▼Menu]
270:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 09:36:22 tkoB7ygi.net
>>266
一番効くのは輪行と担ぎw
ただ山走る自転車は強度損なわない限りで軽い方がありがたいのは確か
XCMTBも12,13kg切るようになってオールラウンドに使いやすい自転車になったしね
「フルサスで街乗り」も昔みたいにおバカじゃなくて普通にできるようになったし
軽いってことはそれなりに使いやすさと結びついてるよ

271:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 10:14:26.51 pCvctql2.net
輪行バッグ買おうと思うんだけどなにがおすすめ?50cのタイヤ入るようなやつだとタイオガのコクーン29er?

272:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 10:20:06.67 nczsDgwu.net
カーボンフォークの穴ってぶっちゃけどうなん
ぶつけて台座捥げたりそもそも強度不足だったりとかしない?
本格的に積載用途で使うにはやっぱアラヤ的な鉄フォークがファイナルアンサー?

273:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 10:34:25 uPtd5JRU.net
前後キャリアつけたら
さすがに重くなった・・・

274:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 11:13:08.64 lr28Wpsy.net
この前laufフォークで組んだけど、アルミ組みでデカペダル使ってもサス付き11kgきれるのは優秀だね

275:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 11:15:33.61 HIjC774B.net
MTBもカーボンが主流になって
XCフルサスも10kg切るのが普通で
サンタやEVILのAMフルサスも13kgになったもんな

276:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 12:33:53 RT2iTMhn.net
フォークに付けるのってシュラフとかでしょ?
重くても1kg程度だからそんな問題なさそうだけど
バイクパッキングスタイルだと場所や積む者によっては擦れてフレームの塗装汚くなりそう

車でもモータサイクルでも塗装そんな擦るような使い方しないし

277:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 12:40:17 EQZ4Mjz/.net
フラットバーでMTBコンボ使った方が安いのはあるね
新DEORE使ったら10万でいいもの作れちゃう
シフターの値段差がでかすぎる

278:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 12:53:45 nczsDgwu.net
フラットバーで組んだ車体にドロップポジション用のアシストバーを付けてそこにサブブレーキレバーも付ける
っていう構成ができるパーツやコンポが欲しい
今のフレアハンドルよりも守備範囲広がって面白いと思うが
けっきょく重く高くなりすぎて嬉しくないか

279:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:09:41.76 G8PfI3zk.net
フラバグラベルにDHバー
さらに先端にブルホーン的なエアロブレーキでも着けちゃう?
ダサい自転車スレに速攻で載りそう

280:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:12:56 H4kvgjFb.net
DHバーに体重預けたままガレ場に突入したくない

281:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:27:35 nczsDgwu.net
ドロハンで下ハンを握るポジションとフラットバーを両立させたいと思っただけだよ
DHポジションは関係ない

282:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:33:12 9YJqHzud.net
>>279
ハハハ,ソレハダサイッスヨネー(あぶねー、そのダサいのやる所だった…)

283:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 15:55:18 QmTOaEE4.net
フラバグラベルは次のモデルチェンジで12速になるのかな。
フリーの互換性的に11速のがありがたい人もいるだろうね。

284:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 16:29:33 G8PfI3zk.net
>>281
グレイルの二階建てハンドルを思い出したぜ

>>282
ダサいっつーかフラバでそこまでやるならドロハンでよくないか
それにフラバじゃないと死ぬような場所でDHバーだと転倒や引っ掛かった時が怖そう

285:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 16:37:43 53bjGdbq.net
フラバ+DHバーは重量さえ耐えられれば最高だぞ
走っている場所にあわせてどちらかを臨機応変に選択しろ

286:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 16:38:55 DtEyj4UU.net
>>282
でも海外だと結構DHバー使っていて驚く
フラバはMTBだけど
URLリンク(bikepacking.com)

287:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 17:29:18 nczsDgwu.net
そういうブっ飛んだカオス状態こそグラベルの面白さだと思う
DHバーはグラベルの場合も直線巡行特化の装備だよね
自分の場合は荒れた路面のハンドリングをMTB並にしたくて
ドロハンをフラットバー方向に拡張したのがベストかなと思った
芯芯40のドロハンの両肩に10cmくらいのバーエンドを真横に向けて付けて60cmフラットバー相当にできたら理想的
どうしようもなくカッコ悪くなりそうだけど

288:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 17:30:11 klJQ0r8/.net
やっぱ海外はMTBばっかだな
不整地ならフラットバー、前サスが理にかなってるもんな

289:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 17:31:52 HegNoEzQ.net
意味わからん
ドロップ+DHバーのほうが持つとこ多いやん

290:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 17:33:30 q0O4fep4.net
幅60cmのドロハン付けるの?w

291:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 17:43:58 klJQ0r8/.net
そんなおかしくもないな
URLリンク(www.instagram.com)

292:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 17:58:45 nczsDgwu.net
確かにフラバとDHバーの組み合わせはそれなりに説得力あるよ
欠点あげるとしたらドロップバーのようにハンドルを縦に握ったダンシングができないってこと
フラバのダンシングは上半身疲れて手首も厳しい
要するに加速力に劣る
だから幅狭めのドロップと幅広フラバを組み合わせたい

293:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:13:50.31 SoQIX0+D.net
これが近い?
URLリンク(ysroad.co.jp)
URLリンク(ysroad.co.jp)

294:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:16:27.41 G8PfI3zk.net
ドロハンの横向き部分にバー着けて拡張か
|_|

_l_l_
ですかブレーキシフターどうすっぺこれ

295:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:24:59.82 tkoB7ygi.net
>>291
発想としてはHバーに近いけど、思い切りガレてるところと
逆に向かい風に逆らって開けたところを延々と走るところのために
両方そのままって感じかな

296:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:31:53 tkoB7ygi.net
URLリンク(www.cyclingabout.com)

297:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:34:17 nczsDgwu.net
そうだなドロップ&フラバ実現しようとしたらブレーキシフター悩ましい
フラバにブレーキは付けたいがドロップ側はむしろシフターだけでいいかもしれない
そんなものは無いよな

298:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:35:21 DtEyj4UU.net
>>287>>294
資金集めに失敗したオイスターバーかな?
URLリンク(bikepacking.com)

ドロップバーエンドで再現出来そうだけどw

299:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:39:19 tkoB7ygi.net
>>297
あとポジションだけやたらと増やしても、腕の動きが不自然になって
いまいち使いにくいんだよね
Hバー系(とその変形)は基本、動きが前後で
後ろが制動orリラックスポジションだから見た目ほど不自然ではない

300:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:49:45 QHFzmR+f.net
BBBのマルチバーは?
URLリンク(www.riteway-jp.com)マルチバー-bhb-30/

301:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 18:58:03 MzD/AprL.net
なんか勘違いしてるけど、DHバーって名前の通りMTB発だぞ

302:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 19:01:32 q0O4fep4.net
ドラゴンホール

303:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 19:04:07 nczsDgwu.net
オイスターバー
まさにそれだわ理想的形状
しかし恐ろしくダサいなそりゃ資金集め失敗?するわ

ドロップバーエンドってものを初めて知ったわ
これ良さげだわ
ありがとう

304:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 19:51:52.00 4XdDzn0h.net
>>272
フォーク下アクスル付近は殆んどのカーボンフォークがアルミ部品を差し込んで接着してる。
ダボ穴があるモデルはそのアルミ部品に付いているので強度は十分にある。
コラム下はコラムがアルミでもカーボンでも肉厚の部分なので問題無い。
フォーク中央横にナッタ―かしめてある奴は弱いので変な荷重は避けた方が良い。
>>301
スキ―のダウンヒル競技の姿勢とストックの形状が由来。

305:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 19:57:17.23 CnqMt5Wm.net
グラベルロードにサスははやらんか

306:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:00:10.41 6fOV242L.net
そこまで行くならMTBでいいよ…

307:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:03:26.20 9YJqHzud.net
MTB乗ってたときは70km離れた山林まで自走するのは大変だったが、グラベルロードに変えてから嘘のように楽に行かれるようになった
そのまま山に入れてグラベル様々

308:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:03:52.07 nczsDgwu.net
その世界に足を踏み入れるには
SDA王滝仕様的なやつを自分で作ることになるよね
URLリンク(www.cyclowired.jp)

309:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:04:26.89 TKwDwc85.net
グラベルバイク。
台風1号が発生していて。
今週はこれからずっと雨で。
グラベルバイクは雨でも大丈夫で。
台風でもぐんぐん走って。
過ぎさったら、ますます活躍して。
荒れた道を堂々進んで^^

310:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:06:01.05 uGGvqblm.net
>>307
山の中の走破性は互角なん?

311:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:09:44.00 TKwDwc85.net
台風のあとは色々なものが落ちていて。
小枝をパキパキ乗り越えて。
落ち葉をシャクシャク乗り越えて。
桑の実をプチプチ踏んで。
小石をコロコロ弾いて。
47cのタイヤで堂々と受け止めて^^
誇らしく進んで。
羨望の眼差しが集まって^^

312:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:12:37.44 HegNoEzQ.net
ポエマー見ると
俺はまだダイジョウブだと思える

313:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:13:04.54 TKwDwc85.net
47cはフワフワしていて。
もちろんWTBで。
超一流メーカーのタイヤで。
最先端の技術が詰まっていて。
最高の乗り心地を提供していて^^

314:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:15:44.12 9YJqHzud.net
>>310
俺のMTBはサス無しだけど、それでも山はMTBの方が乗り心地も走破性も良いね

315:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:18:34.02 2rSj/uUX.net
>>314
あらためて言うことかってぐらい当たり前のことだけど?

316:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:18:59.43 CnqMt5Wm.net
>>314
グラベルロードの違いはやはりホイールベースからくる安定感とヘッド角度の違いでそこまで変わるもんなんか?

317:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:27:53.50 TKwDwc85.net
グラベルバイクにDHバーを取り付けて。
ショートタイプのDHバーで。
ダーティーカンザ仕様で^^
コリン・ストリックランド仕様で。
ストリックランドはカンザで優勝していて。

318:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:27:58.67 j/GMxMPt.net
グラベルで木の根っことか乗り越えるの無理じゃね

319:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:30:04.62 z+/4V7Mj.net
>>315
それがなに?

320:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:31:04.93 tkoB7ygi.net
>>316
ドロハンとフラバーでどれだけ未舗装路の操作性変わるかは
一度でも乗ったことあればわかる
・しっかり握りこむには下ハン持つ
・フラバーよりも幅が狭くなる(というより狭くしないと意味がない)
ていうドロハンの特性上しかたないことだけど

321:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:31:12.18 TKwDwc85.net
ストリックランドはフリーターで。
正社員ではなくて。
正社員より時間があって。
そのぶん一生懸命練習していて。
数々のレースで優勝して。
一躍有名になって^^
真剣にグラベルバイクと向き合って。

322:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:33:37.59 2rSj/uUX.net
>>319
いや別に(笑)

323:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:35:43.48 sD85cRFv.net
木の根っこ乗り越えたいなら乗り越えられるバイクに乗ればええんやで

324:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:36:23.72 TKwDwc85.net
スポンサーもついていて。
レッドブルがついていて。
エンヴィーがついていて。
色々なメーカーがスポンサーになりたくて。
断っていて。
プロチームからも誘われていて。
それも断っていて。
グラベルバイクの魅力に取り憑かれて^^

325:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:45:38 tkoB7ygi.net
>>316
あと滑った時のカウンターの当てやすさとか
肘を曲げて衝撃受け流しやすいこととかもあるか
すくなくとも32Cのフラバーと45Cのドロハン、
オフロードだったらどっちが走りやすい?て聞かれて即答できないくらいには

326:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:51:16 xcM1mAKq.net
今にして思うとイロモノだと思っていた
Canyon の2階建ハンドルって先見の明あったんだなぁ
もうパテント押さえてるだろうから他の会社からは出ないんだろうなー
(ハンドルだけ部品で売って欲しい。。。)

327:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 20:52:24 z+/4V7Mj.net
>>322
そうだよね
質問に答えただけだものね

328:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 21:16:34.91 ArHD79U4.net
過去も現在も未来も立派な色物だから安心しろ
素晴らしい物だったら中華が光の早さでパクってる

329:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 21:22:22.88 HegNoEzQ.net
確かに

330:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 22:01:08 tfg5rsOI.net
>>314
素人丸出しの回答

331:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 22:29:11 GAGXw4ex.net
BCD110のオーバルギア32T
ああいう技術のいるのはまだ中華じゃパクれないのかな

332:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 22:59:35 2118rlOr.net
グラベルにサスが流行らんというか、砂利粒の路面に向いてる30mm前後のサスで本格的な製品の選択肢が少ないというか

333:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:15:16 CnqMt5Wm.net
>>332
100mmのサスのストロークを落とすのが一般的な改造なんじゃね?

334:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:33:06 +4LRVu5k.net
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

335:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:45:29 6VsatDFB.net
KHSミニベロのソフトテール位でも良いような…

336:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:56:04 FOkeom9O.net
>>335
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

337:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:56:20 q4g8k9Bl.net
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

338:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:56:37 pn0Hlci1.net
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

339:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:56:56 PD6phIlm.net
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

340:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:57:36 5sbZUiA4.net
>>1-1000
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

341:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 23:58:20 X1I7irVj.net
>>1->>1000
Twin Six Standard Rando 2.0 gets new dropouts, tons of mounts, and pre-order discount - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)
URLリンク(bikerumor-wpengine.netdna-ssl.com)

342:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 00:28:05.21 bznR+My5.net
SRサンツアーのスイングショックサスフォークってのもあるよ
まだ製造してるか解らんけどw

343:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 04:45:06 E8VXp0Mp.net
New Corima Gravel 30.5 hookless, tubeless wheels debut - First rides & actual weights! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

344:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 04:45:22 6JXU9Cqo.net
New Corima Gravel 30.5 hookless, tubeless wheels debut - First rides & actual weights! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

345:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 04:45:36 CJz1h2th.net
New Corima Gravel 30.5 hookless, tubeless wheels debut - First rides & actual weights! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

346:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 04:57:46 ABMwvEtn.net
「rumor」をNGでスッキリ!やったね!

347:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 05:29:17 PZgW3KOc.net
みんながレスしないから目立つように何度も貼ってるんだろう?
結構有益な情報だし
それをNGワードに登録なんてしたら不便じゃないか

348:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 05:52:38 ABMwvEtn.net
>>347
いやいや、ここまでくるとただの荒らしだから

349:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 06:41:53 /0GI7Oc2.net
>>347
キチガイシネ

350:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 07:32:47 kOW6fuJa.net
>>347
非ロード系スレ全部で同じこと繰り返してるイカレ野郎なんか誰も認めないし誰も誉めない
承認欲求こじらせたか知らないけどね

351:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 07:37:49 9OKcrLQV.net
朝から>>347に爆釣じゃねーか

352:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 08:08:52 c6PJ9c0b.net
ショックのフォークは重いのがだるいね

353:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 08:48:25 i91pY6SC.net
連貼り君の自演である>>347に面白いように引っかかる民衆であった

354:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 09:21:32.12 1pUbQvah.net
ドロハンにFサスと言えば四半世紀前のジョン・トマックとか壇琢磨とかまで遡る感じだなMTBだけど

355:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 09:29:16 gJDHyskC.net
連貼りしてる車両も43Cまでか
本気でトレイル走るなら2インチブロックタイヤは欲しい
街中なら余程状態悪いとこでも38Cあれば十分だしやっぱりグラベルは中途半端

356:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 09:49:54 kOW6fuJa.net
オンもオフも両方走る万能を目指す時点でどっちかに振り切った奴より中途半端になるなんて常識じゃん
全能は無理

357:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 10:02:56 bIO5/3Ez.net
そもそもの発想が砂利道でも走れるロードバイクだしな

358:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 10:05:27 /hB/pcgE.net
グラベルが中途半端つうのは
日本固有の事情に過ぎん

359:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 10:13:49.49 bRWCJW1F.net
日本だけじゃないよ
でもその中途半端さが需要にマッチしてるんだよ

360:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 10:36:23.81 w1KJinFq.net
>>356
それな
中途半端じゃなかったらただのロードかMTBになるだけ
中途半端だからダメじゃなくて、中途半端であることがむしろ本質
>>358
海外だって似たようなものだよ

361:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 10:38:21.79 1pUbQvah.net
グラベルは特化された専用機じゃなくて潰しが効く高性能汎用機
中途半端かジャストフィットか?それは乗り手が決めることでしょ

362:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 11:05:00.13 5/Nty7S4.net
中途半端って言葉が悪いね
オールマイティーなグラベル

363:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 11:16:50.11 1pUbQvah.net
ロードレースみたいに戦う相手がいて条件が明確なら先鋭的なものがどんどん出てそれはそれで面白いけど
グラベルは乗り手が用途決めて責任持って運用すること自体が面白さだと思うわ
あれこれダメ出ししながらも相棒と共に行動範囲を広げる過程

364:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 11:21:13.28 1pUbQvah.net
乗り手の主体性や行動力が乏しければ中途半端でつまらんてなっちゃいそう
自由がむしろ不自由に変わる

365:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 11:27:16.39 5/Nty7S4.net
もっと力抜けよw

366:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 12:02:58.53 EmwV7wZe.net
プライムのホイールってどうなん?

367:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 12:09:54 m4CbFyNz.net
>>366
道南ではない!

368:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 13:57:19 8D0C1ZMs.net
IRCのBOKENてどうなん

369:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 14:07:27 56VeA0oI.net
>>368
道南ではないwww

370:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 16:58:17.44 N0MVo+Jt.net
シーラントで止まらないパンクしたけど自作プラグツールで助かった(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

371:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:39:19 p9uY92I+.net
蕎麦みたい

372:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:37:20 ZpGMElpH.net
ねじ込んだ物は何?生ゴム?

373:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:56:34.90 N0MVo+Jt.net
紐をラテックスでコーティングしたもの

374:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:57:45.01 N0MVo+Jt.net
紐をラテックス(布用接着剤)でコーティングしたもの

375:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:35:21 mrbl7Sqp.net
なに紐?
使い方がよくわからん

376:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:41:02 N0MVo+Jt.net
家に転がってた適当な紐
使い方はオリジナルの方を見てくれ
URLリンク(youtu.be)

377:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:54:22 bBFX6GzX.net
それ絶対ある。案外縛りがないと楽しめない人おおいからね。俺は初めてのバイクがグラベルバイクだったから中途半端なんて事はない。ロード的に乗る事もあるし、近所の林道行ったりもする。

378:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:27:45.52 mrbl7Sqp.net
見てみるよ、ありがとう

379:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:57:31 5sgsByiU.net
未舗装路に備えてデカいポンプ持ってく奴多いと思うけどどうやって運んでる?
ダウンチューブ下に付けたいけど砂とか平気かなぁ

380:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 00:00:41 cPoDCau7.net
でかいポンプがダウンチューブ下に付けられるバイクってどんだけでかいんだ

381:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 00:18:49.78 I1dzDdn9.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

382:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 00:26:26.14 CnZi46Ji.net
でかいポンプってどんなのを想定してるんだろ、普通にフレームポンプをトップチューブかシートチューブに沿わせたら?

383:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 00:48:39.05 y/hqL8Zt.net
>>372
100均の化粧用スポンジあるやん?あれを細く切れば使える
インサートマテリアルが無いと死んじゃう時に参考まで。

384:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:47:25 JrMrHqY3.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

385:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:47:32 JrMrHqY3.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

386:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:47:59 pYSNGxz1.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

387:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:48:07 pYSNGxz1.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

388:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:48:14 pYSNGxz1.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

389:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:48:41 uE5ww/Ch.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

390:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:48:59 7wXR5kfh.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

391:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:49:30 uar5VpcD.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

392:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:49:47 /OCeShWL.net
Look drops ultra-limited 765 Gravel RS Dirty Kanza Edition gravel bike w/ Corima wheels & wide Force AXS - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

393:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 02:21:29 wO4pmhb5.net
昭和60年前後にブリヂストンから出た黄色いフレームの今で言うグラベルタイプのモデル名記憶してるおっさんいないかね

394:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:13:58 wi5pl8GN.net
URLリンク(bri-chan.jp)

395:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:31:19 dcjzkLPe.net
SRAM Force AXS Wide - Actual weights & first ride review - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

396:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:31:44 1DG04hBV.net
SRAM Force AXS Wide - Actual weights & first ride review - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

397:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:31:58 gju2+K7s.net
SRAM Force AXS Wide - Actual weights & first ride review - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

398:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:32:15 llFYc1FY.net
SRAM Force AXS Wide - Actual weights & first ride review - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

399:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:32:43 ohJUvtP2.net
SRAM Force AXS Wide - Actual weights & first ride review - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

400:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:28:22 QO5LqE7I.net
ロードマンとかユーラシアとか?

401:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:40:34 JJyKeWHc.net
LAST CHANCE!!! Win a 3T Exploro Pro GRX aero gravel bike worth $3,790! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

402:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:40:56 TEpFLASJ.net
LAST CHANCE!!! Win a 3T Exploro Pro GRX aero gravel bike worth $3,790! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

403:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:41:14 gHar8ehY.net
LAST CHANCE!!! Win a 3T Exploro Pro GRX aero gravel bike worth $3,790! - Bikerumor
URLリンク(bikerumor.com)

404:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 07:03:31 EDO1tft4.net
連貼りの人は頭の病気なのかな

405:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 07:06:34 sBYIs3oq.net
次スレワッチョイ入れようぜ

406:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 07:31:23.40 GKfHW8yL.net
>>393
URLリンク(i1.wp.com)
URLリンク(twitter.com)
これだろ
当時のサイスポとBSの共同企画
(deleted an unsolicited ad)

407:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 07:51:16.30 Hvj9+/HO.net
あらこれなら
今でも通用するわね

408:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 08:52:12.59 wO4pmhb5.net
>>406
thx!
これこれwこれ欲しくて当時悩ましい一台だったなあ
当時はグラベルなんてネーミングは無くてクロカンって呼んでたよな

409:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:05:39.91 tFrB1Sx5.net
何この糞寒い自演

410:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:13:12.78 GKfHW8yL.net
>>409
悪いが俺は自演じゃないぞ

411:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:14:25.22 wO4pmhb5.net
自演する意味って何?
自演してなんの意味があるんだか理解不能
決め付ける奴って精神科受診したほうがいいよ

412:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:15:51.56 VYlYY7gw.net
>>409
はよ病院行ってこい

413:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:33:35.02 uVdOQ8/N.net
質問板じゃないのはわかってるけど15万以下でオススメのグラベル教えて下さい!

414:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:37:27 vgirgXlI.net
15万以下で見た目が一番好きなやつ
以上

415:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:44:12 GKfHW8yL.net
>>413
好み別にしたらチェックポイントとトップストーンの二択じゃね
バイクパッキングとかつぶしが効くのがダボ穴多いチェックポイント、
ドロッパー付けられるのがトップストーン

416:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:52:20 uVdOQ8/N.net
>>415
ありがとうございます。チェックポイント、かっこいいなぁ。

417:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:41:42 Oc/HTfjN.net
>>406
ガキの時に乗ってたわ!でも程なくして盗まれたわ。今も変わらず自転車の盗難は無くならんな。

418:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:42:38 dhXr2kHH.net
650bタイヤでお前らのおすすめ

419:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:46:20 e93Onv8s.net
>>413
エイウォル、もうないけどね
本当にあれは惜しかった
ジャスト15万はなかなかないね
18万ならだいぶ選択肢が広がる

420:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:54:25 vOX2Ss8d.net
初めての自転車でグラベル買ったんだけど
本体価格ですら高いな〜って思ってたのに
こまごまとした装備品で金がすぐに飛んでいくのが大変
ペダル・ヘルメット・グローブ・ボトルケージ・ライト・バッグなどなど
それぞれピンキリで何選んだらいいかわからんわ

自転車って金のかかる趣味だね〜

421:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 10:59:25 wqw/CoM7.net
チャリと別で2万は用意しときたいな
最低限のものは揃えておきたい

422:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:19:08 j6rphSeY.net
グラベルバイクは最終的に29er HTにフォーク入れ替えでトレイルとグラベルを使い分けるのに収束しそうだ

エンヴィ MOUNTAIN FORK 29 Boost 最新トレンドに対応する超軽量MTB用リジッドフォーク
URLリンク(www.cyclowired.jp)

423:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:22:18 e93Onv8s.net
>>420
パチンコや競馬と比べたらずっと安上がりだよ?
最初は大変だけどね

424:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:25:47 trrwsq+o.net
バイクや車に比べれば対して高くない。車検ないし。

425:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:31:40.08 8vaEeszT.net
でも100万超えるのもあるし、簡単に盗まれるし

426:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:33:22.52 QKTGUj2j.net
ママチャリに比べれば高い
他との比較なんて無意味w

427:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:42:26 c+mdK/XE.net
車に全てをかけてる奴でも自転車1台に100万は高い言う奴が99割でしょ
意味のない比較だよ

428:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:44:02 CnZi46Ji.net
>>418
Horizon

429:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:45:03 U0lNdJuC.net
>>422
だから中途半端とか収束言いたいだけなら素直にMTB乗りゃいいんだよw
モンスタークロスも面白さはそれはそれであるけど、日本じゃむしろ持て余すだろ

430:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:50:13 ElVmWHZ0.net
>>413
Jamisのrenegade。
素材もいろいろあって選択肢は多いよ。
扱ってるお店が少ないのが難点。

431:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:00:04 KcZ8vVsH.net
>>422
そのフォーク交換はどこのご家庭でも簡単にできるのかい?


432:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:01:10 5LaWgDZC.net
>>431
できない奴がグラベル乗るなよw

433:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:03:23.37 VHItLWJH.net
MTBの主流ってフロントシングルでしょ
ツーリング含む用途にはちょっと足りないような
前2枚とかになっても先祖返りだし

434:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:04:08.67 KhSbC9cV.net
フォークレングス全然違うわ
入れ替えに落ち着くかwww

435:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:10:25.07 j6rphSeY.net
コメンサルのMETAみたいなロングトレラベルは例外で
一般的なトレイルHTで120〜140mmだと多くが適合するでしょ

436:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:35:32 KcZ8vVsH.net
>>432
確かにハンドルそのまま抜いて挿れておしまいならできそうだがフォークだけ交換でおしまい?
タイヤホイールも変えないとガチなオフロードでは効果薄くね

437:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:54:17 j6rphSeY.net
フォークの交換ができない人って
ホイールの交換やスプロケの交換やチェーンの交換やタイヤの張り替えができないレベルなんだろうな

438:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:11:46 NzP1zLBb.net
>>420
自分も一年半前にグラベル乗り出したけど
装備品はamazonで揃えたら安くすんだw
ライトとフレームバックは特にお得に買えたかな

439:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:12:32 8oV7Y55B.net
グラベルバイクて決して田舎や山中だけでなくスポーツ車で通勤したい人向けだよな

440:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:13:28 uVdOQ8/N.net
皆さんありがとう。
上限20万ぐらいにしてまた探してみます。

441:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:17:07 BxDY5e58.net
>>439
俺も通勤目的で買った
雨でもある程度のスピードで路面グリップを気にせず走れるのはでかい

442:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:21:51.66 NzP1zLBb.net
俺も街乗りが主でタイヤ、路面気にしなくて良いロードという感覚で買ったな

443:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:29:59.36 e8sy/EdR.net
ロードとクロスの中間

444:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:36:18 KcZ8vVsH.net
>>437
その程度は全部やってるしチューブレスも入れてるけどフォークもホイールも一緒に替える位なら二台もちでいいかなって思ってた
フォーク交換が常識だとは知らなかったぜ

445:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:47:16 jVTVHkFF.net
>>437
そうだけどグラベルロード楽しんでいるよ

446:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:57:22 sGGR2sfq.net
エンジョイ勢だから別にそんなもん交換できなくてもいいや

447:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:58:25 Fo29Qc2o.net
フォーク交換草
ホイール(タイヤ)交換めんどくて台数どんどん増えていく俺には
想像つかんわ どんだけ暇だよ

448:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:27:34.52 jVTVHkFF.net
自転車をいじるのが趣味の人は他人に押し付けたがるが
乗るのが趣味でメンテナンスは自転車屋任せにしているよ

449:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:32:25.40 sGGR2sfq.net
別にドライブが好きだからって車いじりできる必要はないよね

450:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:41:19 Fo29Qc2o.net
ブレーキホース付け直し2万円言われたら
流石に自分でやります言うて帰ってきたわ
自転車屋任せも限度があるわ

451:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:43:45 tCWq2jJ/.net
JARI 1.5欲しいけど最寄りの店に置いてねぇ〜
取り寄せにどれくらいかかるんだー

452:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:49:14 jVTVHkFF.net
>>450
自転車を買った店なら工賃タダだろ

453:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:51:47 CnZi46Ji.net
買った直後の不良ならともかく、普通に交換なら工賃かかるでしょ

454:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:03:09.33 ElVmWHZ0.net
メンテは環境次第だろうな。俺みたいな田舎住みでショップまで行くのに時間がかかる層は必然的に自分でやるよ。

455:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:20:25 pWGWjErK.net
釣られすぎ
同社のグラベル用フォークより>>422はフォーク長が100mm近く長いから
もし交換したらジオメトリーがメチャクチャだわ

456:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:24:23 7y3TIgos.net
>>451
在庫ない方が普通だろ
代理店在庫があれば短納期だけど、無ければこの時期的に21モデルになるんじゃね

457:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:46:04 Y0qpVo8L.net
>>413
GT Grade

458:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:58:58 IAamwwxl.net
つむりステマ乙www

459:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:55:55 uVdOQ8/N.net
>>457
GTいいっすね。
ありがとう。

460:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 21:40:41 dhXr2kHH.net
ビットリアのトレーノつかってるやついる?ゼロかドライがきになってる

461:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 21:50:49 TN2srt3K.net
いるよ

462:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:00:56 Iv9sHa/T.net
おれもそれほしいなと思っていたが
足にも使うからけっきょく走行距離的にはアスファルトがメインになるし
ガチのシクロタイヤは柔らかすぎてちょっと現実的じゃないと思ってやめた
寿命割り切りなら良さげだが

463:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:05:09 dhXr2kHH.net
>>462
アスファルトメインだからこそ、ドライとゼロがええかなっておもってさ
ほかのやつはガチガチの山の中じゃないとしんどそう

464:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:00:09 fS5rca1b.net
>>440
Masi GIRAMONDO 27.5 (税抜き149000円)

465:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:04:26 jVTVHkFF.net
片道100Kmの自転車旅行してグラベルで良かったのは
田舎はアスファルトでもデコボコが多いし市街地は歩道を通ることもある
それと車道の左側は砂みたいな小石が多い

466:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:07:55 jVTVHkFF.net
>>440
自分が検討したのはREVOLTとJARI2.3で結局REVOLT買ったよ
どっちが良かったかわからない

467:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:13:16 Fo29Qc2o.net
1000kmの間違いだよな

468:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:34:12 WJ9oex0X.net
レネゲードs3ってどうですかね

469:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:37:48 NsVLflFK.net
>>468
銅じゃないぞ!

470:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:58:50.19 Snis14QE.net
S3
俺も欲しい
用途決めずに自転車決めるなら間違いない選択の一つだと思う
ほんとうはS1かS2のワンバイのがいいけど高い
いまはワンバイの手頃なコンポがないんだよな
クラリスクラスの8速ワンバイでいいんだけど

471:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:12:53.30 kuJD8t0H.net
REVOLTはかっこいいよな
GRXだったら買ってた

472:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:52:58 XXnkN01N.net
>>465
俺もまさにそれ
100kmも走らんけどw

473:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:58:01 XXnkN01N.net
俺はサブにセクエルが欲しい
でも4130とレイノルズ520の違いがよくわからんからS2とS3どちらを買うか悩んで動けないw

474:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 03:27:52 7vk3j2Lp.net
このまま医療専門家の意見だけで政治が動いたら、医療崩壊は防げるが、国の崩壊を招くだろう。

経済力は国力の指標である。自粛が続いたら持たない。

医療現場の一部を切り取り、センセーショナルに報道するべきでない。国民に恐怖心を植え付け、経済的停滞を招く。

恐いウイルスだ、などと形容詞を用いた感情論は謹みなさい。そんな感想文ではなく、今後の具体的行動指針を示すべきである。ウイルス感染を防ぎながら経済を回していかなければならない。!!!!

475:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 03:42:35 CAqt0SdI.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)はい。

476:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:51:05 MZ66m1/s.net
>>473
自分ならその2台では迷うことなくS2買うね

477:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:53:48 MZ66m1/s.net
>>467
ただひたすら走るんじゃなくて
現地で観光するからな

478:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:56:37 +RgLluIK.net
>>473
4130てのは簡単に言うとクロモリ鋼ってこと
軽くて薄い管から重くて厚い管の順に
853(ディスコンだけど以前のドラゴンとか19モデルのRoveLtdとか)
631(レネゲードS1、S2)
520(レネゲードS3、S4、セクエルS1、S2)
無印クロモリ(セクエルS3)
ただ、明確に軽め、ていうと631以上なので、そんなに気にする必要もないとも

479:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:13:22 kuJD8t0H.net
100kmって一度も停止せずに25km/h巡航して4時間だからおかしな距離ではないと思うが

480:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:24:06.51 XXnkN01N.net
>>476
>>478
ありがとー
たいして変わらんグレードなのね
価格差も性能差そこまで無いのに何でわざわざ作り分けたんだろ
そっちの方が手間な気もw
両方試乗できる可能性なんて無いだろうし高い方を買っておくのが安定なのかね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1494日前に更新/202 KB
担当:undef