【石川】南河内サイクルライン【大和川】23往復 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
1:ツール・ド・名無しさん
20/05/04 21:43:33 HoX6M3dS.net
地図&概要
URLリンク(www.cyclesports.jp)

川西大橋で曲がらない版(こっちの方が車通りが少ない道)
URLリンク(yj.pn)

南河内グリーンロード(GR) 分岐路あり
URLリンク(yj.pn)

石川CL→鍋谷峠ルート
URLリンク(yj.pn)

前スレ
【石川】南河内サイクルライン【大和川】22往復
スレリンク(bicycle板)

2:ツール・ド・名無しさん
20/05/04 23:31:51.57 0p3vVF4z.net
>>1
全部リンク切れ

3:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 13:30:33.56 RMiyqDN4.net
明日行こうかな?
今日行った人は空いてた?混んでた?

4:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 15:48:26 oHiPyjIt.net
>>3
サイクル橋付近は
コロナ前を含めここ1ー2年では一番混んでた

5:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 15:52:36 xV1Qrz98.net
>>4
ありがとう

6:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 19:57:19 6njpDDWV.net
早朝なら空いてるよ

7:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 20:48:42.35 6ohvxPej.net
明日は天気悪そうだけど雨でもそれなりに楽しいかな?

8:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 21:36:07 Sl3nGhsi.net
楽しいか楽しくないかはオマエの心が決める

9:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 21:49:05 GBdipfrQ.net
雨の日に乗るなら、出来る限りフル泥除け装着車にしてほしい

10:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 22:10:03.94 5g4sIAg8.net
>>9
あ、そうか、他人に迷惑掛ける恐れありますね。
じゃ、明日はやめとこう。

11:ツール・ド・名無しさん
20/05/05 22:17:02 dYxhW1Ov.net
長老生きてる?

12:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 01:48:18 k3txRvvO.net
それっぽい老人ライダー結構いるからどれが長老って言われてる人なのかわからん

13:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 06:40:48 YqeTcS8z.net
長老にお会いしたいです。どんな自転車に乗っておられるのでしょうか?

14:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 09:22:38 O6Pt4UsC.net
長老専用バイクに乗ってるからすぐに分かるよ

15:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 11:17:51 r6KcqELZ.net
GPZ400Rだよ

16:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 14:41:36.98 0GRljtuO.net
午前11時頃河南橋あたりで事故ってたぞ、トレインしてた奴と幼児の接触ぽい
幼児立てなくて号泣、多分通報されてたと思う、幼児が当たり屋でない限り
事故なんて考えれないんだけど、歩行者に気づいたら徐行だろ
ましてや子供や年寄りなら最徐行だ、勘違いしてる奴多いんだよな
サイクルラインはチャリ専ではない、チャリも通れる歩行者優先道だ
スピード出したければ車道逝けよ

17:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:02:55 CL3bpHcR.net
>>16
遅ればせながら、そろそろ出発しようかと思ってたけど、それ聞いて行く気なくなったから他の場所に変えるわ!情報サンクス!

18:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:44:51 O6Pt4UsC.net
あの辺りは死角も人も多い
それに加えてラインがシケインになっててトレインの連中、先頭はラインキープしてるけど後になるほどアウトインアウトしやがる 
対向車のオレが見えてなくて突っ込まれそうになったことがある
そもそもトレイン組まないと着いていけないようなペースで走る場所じゃない

俺はその時間帯走ってたが事故はまだだった でもストラバで挙げてたら河南橋近辺で停まってるヤツ特定できそうやな

19:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:48:28 YqeTcS8z.net
>>16
そのすこしあとと思うが、お巡りさんが来てサイクリスト2名とおばちゃんに話をきいていた。た。幼児の自転車は有ったが女の子は居なかったので救急車で運ばれたのかもしれん。
俺も練習したけりゃ山へ行けよっておもた。

20:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:49:01 +8s6QU5E.net
事故のあと逃げたの?

21:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:50:24 JHYah6Rt.net
>>16
また誰か子供とぶつかったんか…前みかけた子も骨折しとったけど今回は大丈夫なんか?
しどろもどろしてた40杉のロード乗りやったけども、おんなじ奴かね
前も見たぞ。飛ばし過ぎですわ自転車専用道路と勘違いしてんのかね?

22:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:55:28 t793ythA.net
つーかこんな狭い道で複数台で並んで走るなよ
そのうちロードは全部そういう目で見られるようになるぞ

23:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 15:56:20 O6Pt4UsC.net
今日の石川じゃガキが急に飛び出してきたとかいう言い訳は通用せんからな
あれで想定出来んならもう自転車乗るな つうかハンドル握るな

24:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 16:01:16 6ZuClPZD.net
堺区で降ってきたよ。
皆今日は帰ろう。

25:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 16:14:16 CL3bpHcR.net
人が多いとか少ないとかでニュースになるぐらいのタイミングだから、テレビニュースになってもおかしくない案件だな

26:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 16:15:21 CL3bpHcR.net
微力ながら拡散しとくわ

27:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 16:41:22 4jYQWLFS.net
ニュースにでもならん限り自浄作用は働かんやろね
この機にお馬鹿が映った車載動画集をテレビにでも売りコンダラ小遣い稼ぎになるやろか

28:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 16:55:07.92 oiYJXwnc.net
自粛時にトレイン組んで事故るってほんまクズどもだな
トレイン組んでる連中って
偉そうな感じの奴が多いっていつも
思うけどそれって集団心理ってやつ?
だから調子乗って飛ばすそして事故る
1人やったら大人しいねんから
せめて今ぐらいは群れるなって

29:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 17:02:14.05 hh0MVgJx.net
もしもこの幼児がおじいちゃんと二人で散歩とかで、幼児が死亡したら親族内でおじいちゃんの肩身狭なるぞ

30:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 17:05:51.18 RPvGzdZn.net
幼児側の過失が8割ぐらいになったら100万のバイクなら80万もらえるのかな?

31:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 17:33:37 UH80Bmbn.net
CLって高齢者のウォーキングが多く
ソロでも危ないのに当たったら死ぬよ
トレイン組む時は車道走れよ
そしたら死ぬのはお前だから

32:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 17:43:00 4jYQWLFS.net
>>30
オマエは臨海線とか走ってたほうが想いを遂げられると思うで

33:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 19:14:43 kbi1qdPD.net
そのうち淀川みたいに車止めだらけになるんちゃう
危険予測できんやつは乗るな走るな

34:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 20:04:53.46 YuDAnkFP.net
緊急事態宣言出ても
トレイン組んで集団で
走ってる奴ら
なんか言う事ないんか
言い訳でもしてみろや

35:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 20:13:27.78 MWAYbiQV.net
コロナなんか感染しないから。

36:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 20:35:35 7bfgzBns.net
自転車と幼児が事故って
幼児の方が悪いなんて判決はまず出ないだろ

37:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 20:38:52 4jYQWLFS.net
その程度も理解出来んキチガイが石川CL走ってるっちゅうことやで
きっと普段は対向車に向かって満面の笑みを向けてたりする

38:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 23:46:32 wBGDTEVF.net
信号無視や信号待ちのとき右側追い越しして車の前に出たりCLで併走してくるバカが多いからな
そんなカスのせいでチャリンカスと罵られるのほんま糞

39:ツール・ド・名無しさん
20/05/06 23:48:02 k3txRvvO.net
ピチパン
派手なジャージ
ロード
ビンディング
満貫です

40:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 00:09:15.13 izrKex6G.net
URLリンク(snjpn.net)
よその事故だがほんまクソ

41:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 00:24:54 j8S+3boB.net
5/2の事件か
昨日の石川もコイツかもしれんな

42:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 00:29:56 vBv5YQek.net
どんどんサイクリストの印象悪なるやんけ、ほんまやめろや

43:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 01:44:58 u28Br7sc.net
勘違いしてるやつよく見かける
自転車優先、早いの優先みたいな事に
歩行者や遅い自転車がいたら十分減速して
安全な距離もとってできたら声かけて通る
上できてない奴は車道で車に同じ事されても良いのか?と

44:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 02:42:46 JApH2Lts.net
>>40
お嬢ちゃんにはお気の毒様ではありますが

何かこう、左の土地の狭小さとかグレーチングの向きや疎らな配置とかが何かしら変な土地柄だなと思う

45:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 03:10:58 LadJDvH9.net
>>33
今はかなり撤去されてるポールの復活も近いな
土台あるから早いぞ
中野町東の複数あるポールスポットも停止必須の自転車止めになるかもな

46:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 07:25:01 bmN855Dc.net
ロードのトレインだったの?
普段CL走行してたなら特定できるんじゃないの

47:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 07:41:19 xMrS4PdC.net
自動車と子供の事故で、飛び出した子供の方が悪いって判例あったな

48:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 07:43:11 xMrS4PdC.net
オートバイと歩行者との事故で、飛び出した歩行者の方が悪いってのもあった

49:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 08:19:08 y0nTWh6n.net
>>48
キチガイ

50:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 08:44:02.76 Om8KTl4C.net
こういうの
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

51:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 09:40:18.73 N/Zn07ep.net
必死に関係ない事故もちだしてるけどCLだぞ
もしかして犯人か?

52:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 09:54:26.10 vkpIaGFG.net
自転車専用と自転車歩行者道は違う。よくわからん人は
下記参照
URLリンク(qa.jaf.or.jp)
殆どのサイクリングロードは自転車歩行者道
自転車専用通行帯(自転車専用)とは別物
ゆっくり走れそして轢いた奴は自主しろ

53:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 15:19:35 tJ7r2m2p.net
快晴だったのでピチパン履いたら腹がつかえてキツかったので、
ただの散歩に変更した

54:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 16:23:45.24 rtlFRmLW.net
散歩いいね、オレこの4日で100キロ歩いてるわ

55:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 17:01:01 yiD2B55f.net
同じサイクリストからトレイン組みに対して
こんなに反感かってるってすごいな
一般人の事も考えたらこれからは
石川CLトレイン禁止でいいよな

56:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 17:02:07 tJ7r2m2p.net
あんな細い、年寄りと子供の散歩コースをトレイン組んで爆走するなんて常識じゃ考えられないよ。マジ仲間だなんて思っていないただの馬鹿ども

57:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 17:29:20 9tMTVXQ8.net
仲間で一列になってサイクリングならともかく、トレインという位のものならシャープの工場を回ったりとか、何か別の場所があるように思うな。

58:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 18:17:59 HDK6GgeD.net
>>55
それ当たり前の話やん

>>57
>仲間で一列になってサイクリングならともかく
それも程度の問題やと思うで 
連なってるヤツって速度に関わらずどうしても前と離れたくないみたいで先頭が前走者を追い抜くと後続は対向車来てても突っ込んできよる
見てないのか見えないのかしらんけど
これは俺の経験上10割や

59:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 18:47:09 0+7s/QkI.net
平坦飛ばしたかったら
5時から走ってみ他の時間帯なんか
迷惑かけてしまって走れなくなるから
ちなみに5年やっててトレイン組みと
この時間に遭遇した事は1度もない
勝手なんだよ飛ばしたいけど
早起きは嫌って

60:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 18:54:57 1ZcO7/ZI.net
夜中走ればいい

61:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 20:45:41 FKZrlMHq.net
クソ素人がトレインとか珍走と変わらねえ

62:ツール・ド・名無しさん
20/05/07 22:58:31.23 goN51ILD.net
何時であれ飛ばしちゃダメなのがわからんのか?

63:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 05:52:22 jPvFsnSi.net
分からんからやってんだろね
珍走と同じ残念おつむ

64:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 11:34:33 aCicv/xr.net
ここんとこ地雷が激しくて走りにくい

65:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 11:44:13 SBsnD2z8.net
ベトナム戦争か

66:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 12:11:28 2RdXO8R6.net
地雷の数々
・幼児…… 艦載機、たまに単独行動
・若奥様…… 幼児母艦
・お犬様…… リードフリーダムorロングリードトラップ
・ストックご年配…… たまに横に出す
・自転車ご年配…… ふらふら、急に方向転換
・年増奥様…… 並列歩行
・学校休み…… 並列走行、ど真ん中歩行

67:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:03:45 aCicv/xr.net
それは機雷

68:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:05:36 7doQBpLw.net
>>66
・幼児〜小学生……横or死角からの特攻機

を追加で

69:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:10:39 jPvFsnSi.net
>>66
暴走並走ローディー列車

70:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:22:30 OcDAxol+.net
置き?石にも注意
川西大橋近くのCLグランド脇で石ころ踏まされて前転したな

71:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:32:39 jPvFsnSi.net
>>70
ウンコじゃなくてよかったやん
他にラインが無かったわけでも無かろう?
今度からはちゃんと前見て走れよ

72:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:43:46 OcDAxol+.net
>>71
新車3週間くらいで慎重に走ってたがCLの路面と石ころが
同色で気がつかなかった 草むらの中に石どけといたよw

73:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 13:59:57 ZGFaO2Fv.net
まぁ普通の人からしたらロードバイクが特攻機なんだけどね

74:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 16:19:12 Gf0sLos8.net
今日も自転車乗れるのは〜兵隊さんのおかげです♪

75:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 17:04:00 3z/uU/L5.net
>>62
言葉足らんかったわスマン
早起きして交通量少ない時に
車道を走ったらいいという意味やから
市街地じゃなく田舎の走りやすい所な
早朝のCLは散歩してる年配者がいっぱい
おって危ないから
冬の暗い時なんか黒い服装で見えないやつ
いっぱいおるし

76:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 17:10:55 4tsoyvBN.net
トレインなんかはショップ絡みのツーリングクラブだから、ショップサイドのライダーが責任感持って一緒に走って最高速度50〜55キロまでに自制するとかコントロールすればいい

77:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 17:39:16 2RdXO8R6.net
>>73
わかりみ

78:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 18:35:20 7E7YUNGi.net
公道でトレイン組むなっての

79:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 18:45:33 CaCScrGy.net
>>78
じゃあどうしたらいいの
そこまで言うんだったら
お前の思う走り方教えてみろ

80:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 19:04:09 7BAI+S3K.net
どっかの自転車部の学生さんかなぁ
ハンドサインバシバシだして
ちゃんと抜くときの声掛けもする
かっこよかったよ

81:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 19:09:34 nNwO3cBo.net
>>76
それ自制できてない速度なんだけど

82:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 19:20:31 dqJ2gNMO.net
>>79
堺浜みたいに人も車も少ない場所でコソコソやるしかないやろ
そもそもトレイン自体道交法違反なんやないんか?
石川CLみたいに死角だらけの狭い道でトレインは狂気の沙汰や

83:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 19:31:28 9JdnbdRR.net
>>79
あー、こういう奴が歩行者を怖がらせてるのか
頭足りてないな

84:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 20:01:58 3z/uU/L5.net
>>83
答えになっとらんし
批判するだけが1番頭使わんでええよな
お前みたいに
ちなみにトレイン組んで走ったことないし

85:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 20:28:23 1X6yevpY.net
>>82
ちゃんと考えて返してくれて
サンキュー

86:ツール・ド・名無しさん
20/05/08 21:35:15 8LpA1ETk.net
>>79
どうしたらも何も、公道では車間距離をあけてトレインを組まなければいいと思うよ
トレイン組みたければ第三者の迷惑にならないクローズドなコースでやればいい
残念ながらこういうのはトレイン組んでるような人の耳には届かないだろうけど

87:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 03:29:42 NjTg+c9d.net
>>86
ただのグループライドでも一列になって走ってるだけで
はたから見たらトレイン組んでると思われるかもしれんし
むずいとこあるよね サンキュー
今から飯食って走りに行くわ

88:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 08:08:19.21 aTYBR1fl.net
URLリンク(i.imgur.com)

89:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 08:34:39 /7oqko1A.net
>>88
ミンチになればよかったのに

90:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 09:04:38 MtKUPo9I.net
サイクルラインでトレインとかあり得ないだろ
トレイン組むと緊急時にフルブレーキングできないからな

91:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 09:09:33 zn9WpjhG.net
石川CLは格闘技。全力かフルブレーキングのどちらか

92:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 10:37:05 bg5ky0Z6.net
>>88
普通、担ぎで歩道橋を渡るだろう?

右折用の信号とゼブラゾーンが無いのも何だがね…

93:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 11:42:12 sabx5YJp.net
>>88
チャリはトレーラーを見てない
トレーラーはチャリが見えていない 

この様にして事故に発展する見本

94:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 13:05:50 EqXp8qUm.net
>>91
でその結果がこの前起こった幼稚園児が大怪我
乗ってるやつで事故った奴が死のうが半身不随になろうが知ったこっちゃねぇけど
巻き込まれる人の事考えろよ

95:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 13:12:08 bCrX41Z0.net
>>94
ネタをネタと(ry

96:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 13:13:25 /7oqko1A.net
>>93
トレーラーはロードに追いついた時点で気が付いてるんじゃない?
だからロードがあのまま直進するキチガイかもしれないと想定して余裕持って曲がってるように見える

97:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 13:18:44 fxYWqIMb.net
違うよ
二車線左折出来るレーンがあるから、そのラインに沿って左折してるんだよ

98:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 13:23:51.98 /7oqko1A.net
想定せずにあの接触直前で視認して回避してんの?
それのほうがスゲ〜な

99:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 13:41:33.99 XZhAR1PE.net
左折レーンを直進は間違ってないんじゃないの
俺は左折レーン2本あるような大きな道は走りたくないが
URLリンク(www.sbaa-bicycle.com)

100:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 15:01:22 ga+JXg9e.net
雨降らへんやんけ
自粛して騙されたわ

101:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 16:28:55 C6/ol/5e.net
君ら、長老みたいに颯爽と走れないの?

102:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 16:59:15 ullm1dqG.net
>>100
降ってきましたよ。

103:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 17:05:09 clHtsYwL.net
自転車と原付は左端が左折専用レーンでもそこを通らないといけない

104:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 19:08:28.27 7IP5J6dt.net
接触直前まで気づいてない 前方不注意
左折すると思って被せる   安全確認義務違反

105:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 19:40:04.84 u1c1Qjl1.net
>>99
ありがとう勉強になった。
でも表現が曖昧やな
>各種資料では、違反ではないと思われます。
どちらにせよ俺も同じくこんな道はコースから外すわ

106:ツール・ド・名無しさん
20/05/09 22:51:14.95 fX6k+PSl.net
今日はロードとクロスの2台体制のトレインいたな。クロス(フラットバーロード?)とは思えぬ速さだったからクロスの方がベテランっぽかった

107:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 08:17:52 eKvGWeFd.net
ロード乗ってる自分が言うのもなんだけど、精神的に自分勝手の人やっぱり多いと思うわ。
家庭持っても子供は母親に任せっぱなしだった爺さんとか
子供育ててない奴は出来損ないとは言わんけど、子供って本当いくら注意はらっても危険を避けきれないからな。
それを全て親のせいでは日本人子育てできなくなるで
若い子って言っても30越えてるロード乗り独身ばっかりやし、やっぱり相手の事考えて走行せんと結局自分自身も損するで

108:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 12:33:49.41 j98yb88H.net
南河内CLのトレインってそんなにガチ勢いてんの?
ただのグループライドが多いように思うねんけど
慣れてないからマナーが悪いって感じがする
少人数のベテランっぽいのが本気で飛ばしてる方が
事故ったらヤバイと思うねんけど

109:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 13:03:04 KTCnLvOb.net
正直ロード乗ってるのって変人が多い

110:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 13:13:20 rrH/sdli.net
話が通じない人が一定数いる
ああいうのがアスペっていうのかな
いい歳して独身なのも納得って感じ

111:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 13:26:17 CY3SrQoH.net
彼方のセブン近くの小さい広場に年配ロード乗りが
よくタムロしてたが今でも密集してるのかな?

112:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 13:39:28 rYoE1Uv1.net
コロナ集団感染で早く死なないかなあ

113:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 14:32:50 Sy3vSlKU.net
歩行者の多いスレですね

114:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 14:33:09 NY6zjVWj.net
お前が率先して死んでくれや

115:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 16:53:32 IBZszWgA.net
>>111
相変わらずやで

116:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 18:34:15 KYDGHZ7r.net
「集」で「近」だが「閉」でないから、屋外にいる分には大丈夫。
札幌雪まつり感染も暖を取る為の大型テントに人が集まったのが原因と考えられてるし。

117:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 18:52:16 /2aJ0PNt.net
「飛」「撒」「散」を考慮に入れないのはなぜ?
食っちゃべってたら多かれ少なかれ唾飛ぶ
常に風上キープしてたら大丈夫かもしれんけどクシャミ一つで即感染
しかも周囲を囲まれてる場所だと風って回るからな

118:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 18:59:11 NY6zjVWj.net
マスク警察も家ではノーマスクで家族と濃厚接触してるしな
アホやで

119:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 19:29:29 C2pVQv7R.net
上町断層くるで
地震予測を30年続けている研究者「震度7前後の地震が2?3日後に起きます。」 [881247888]
スレリンク(poverty板)

120:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 19:51:31 EWDEMw5R.net
金剛山と生駒山が13m高くなるのか!
水越峠(旧)の復旧がまた遠のくのか!
山崎製パン横CRの凸凹が増えるのか!

121:ツール・ド・名無しさん
20/05/10 21:00:42 C2pVQv7R.net
天保山が大阪最高峰になる。

122:ツール・ド・名無しさん
20/05/13 09:10:41 KMEecB3y.net
今日は黄砂降るからマスクしたで
以外といけるな

123:ツール・ド・名無しさん
20/05/13 18:47:12 F5ni1HNo.net
イチゴの香りするマスクして走った

124:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:11:35 QvBsyf6z.net
イチゴ柄でリボン付きの可愛いマスクなら注目を浴びるんだけどね

125:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:19:21 Gw0aK8No.net
注目を浴びたいならイチゴ柄でリボン付きの可愛いパンツ被る方がいいんちゃう?

126:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 14:26:59.22 Orc2TRdr.net
変 態 仮 面
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

127:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 16:13:19 K/7WiRcE.net
久々に走った
いい天気で気持ちよかった
カブ最高ー

128:ツール・ド・名無しさん
20/05/14 22:52:33 Z5fY8SxP.net
北は横小路あたりから大和川までの旧国道が好き
ママチャリやけどw
石川は入るとこにストレス感じる
で、柏原南口駅見て帰った。

129:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 02:23:50 3+R6wDc3.net
あれって柏原南口駅ってゆーのか恥めて知った
大和川沿いは見通し良いけど道路横断が複数あって
石川沿いは見通し悪い箇所や横から歩行者ゾーンに御幼児様が多いからストレスはそこから発している

130:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 04:33:12 CGjex5UG.net
旧国道って旧170?
旧170より東側の阿弥陀くじみたいな道を迷いながらのんびり走るのが面白かった

131:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 14:04:44 fdc1yKOd.net
旧170ってあれ?柏原の東部辺りで一部区間が住宅街の中を通る一車線の道になるやつだっけ?

132:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 14:59:43.31 j3P4lbdK.net
商店街国道があるところ。

133:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:06:45.66 i6kRKZpk.net
こないだソコの商店街通ったらダイキ水産のパック寿司店がオープンしてた
1000円のでかい奴買っちゃった

134:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:13:59 QcE5zoTZ.net
暗峠帰りですよね、もちろん

135:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 01:43:28 wrUXG4pF.net
暗峠は奈良側から登るもの
34tさえあれば・・・ぐぬぬ

136:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 04:48:53 CEpYhfB/.net
白石畑の斑鳩側もやばい

137:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:29:21 lZezcGSd.net
その商店街だけじゃないけど入口に自転車は押し歩いてねと看板あるのに
そこのけそこのけ自転車が多い。もちろんフル装備のロードも走ってるのを見かける
ほんま珍走と同じ

138:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:36:28 zkZVquFe.net
ピンとテント張ってるから、歩けない。

139:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:05:00 zrgoRTmX.net
旧170号線は情弱専用
恩智川沿いのほうが遥かに楽

140:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:18:22.21 qs+KFoHt.net
夕方の大和川の虫がえぐい!

141:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 05:32:57 aqMZ4y+t.net
補給食の心配しなくて便利やな

142:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 06:41:58 M/aLZeQs.net
昨日ゴキブリ食った

143:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 07:14:27 yR5g5L4N.net
>>136
へー交通量なさそうなのに広くて綺麗な急坂だな
おっとよだれが

144:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:41:27 GoUEVoxF.net
久し振りの晴れ
たぶんチャリ乗りで溢れかえるだろうね
お気をつけて

145:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 15:08:21 GcVRUrLd.net
雨の翌日の泥スポットって排水良くなったのかな?
良い天気だ〜と行くと泥泥

146:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:43:48 W4FnEqRd.net
>>145
金剛大橋の下は排水孔できたよ
どうせすぐ詰まるだろうけど
今年くらいは耐えて欲しいところ

147:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 19:48:18 yR5g5L4N.net
>>145
泥有り徐行
URLリンク(www.google.co.jp)
割とマシ
URLリンク(www.google.co.jp)
今日は通ってない

柏原南口駅橋を抜けたらスロープ降りずに車道行って高架先でCR復帰かそのまま車道でいいんでは

148:ツール・ド・名無しさん
20/05/19 23:29:57 8zZleoC+.net
掃除してたら、テクテク天国じゃなくて
てくてく羽曳野って冊子が出てきた。
白鳥陵古墳は写真にだまされたけど
ひさしぶりにちょっくら足伸ばそうか今度の休みにでも

149:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 16:59:02 KRZP2SoY.net
なんなんだこの風は〜〜〜
大和川をインナーローで走ったったわ

150:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 18:07:38.34 hf+6UKut.net
>>148
今もやってるかわからんけど百舌鳥古市古墳群を巡って指定された古墳の写真をスマホで撮ったらそれぞれの古墳カードってのが貰える
全部コンプしたら藤井寺市役所でナンバー入り認定証と粗品がもらえた
いろんな古墳を見れて楽しかったわ

151:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:50:24 gVpuqMUe.net
古墳なら中百舌鳥の「ニサンザイ古墳」が景色も雰囲気も世界最高

152:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 19:59:03 r4LW9dUQ.net
>>150
もずふるカードってやつね、ちょっとした記念にいいかも。
走りに行ったらもらってくるよ

153:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:01:12 r4LW9dUQ.net
ニサンザイ古墳 チェックしました

154:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:09:24 YrFyLKKk.net
>>151
同じ趣味の人がいて良かった
よくあそこで一休みしてる
仁徳陵より広々してるよね

155:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:09:57 7tdij9Nv.net
>>153
いつも空いてるしいいですよ
URLリンク(i.imgur.com)

156:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 20:12:34 7tdij9Nv.net
>>154
古墳なんて全く興味なくてたまたま行ったんですが、スケールでかくて水面の小さな波?を見てたら海か湖に来たみたいな気分になってびっくりしました!

157:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 22:19:18.26 hf+6UKut.net
ニサンザイってアヒルいなかった?

158:ツール・ド・名無しさん
20/05/20 22:39:16.10 SD8NzD3U.net
>>157
覚えてないですがそう言われると居てたような

159:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 00:25:07 XJLGPTpe.net
あの辺のブックオフはしごするときにニサンザイあるの最近知ったわ
大通りからはあんな古墳が裏手にあるなんて全くわからん

160:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 00:25:59 V1nIyTrH.net
南河内についていろいろと勉強になります

青田赤道しか知らなんだ

って、みんなもそうだろ?

161:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:40:09 t7e3Xs/I.net
最近大阪に引っ越ししてきました
>>1 のリンク先を正してもらえる方はいらっしゃらないでしょうか?

162:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 08:53:05.10 XEHiVFEt.net
こうかな?
URLリンク(www.cyclesports.jp)

163:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 09:04:28 oX+KNOGy.net
>>149
何故か行きは凄い向かい風
帰りもそこそこに向かい風
風の日あるある

164:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 09:23:51.72 l+FpM2Hp.net
それ遅いだけ

165:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 09:47:17 JuN3HD0b.net
>>162
横レス失礼。
自分が走ってるルートと違いますが、これが王道でしょうか?

166:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 09:59:15 w48KVZ1v.net
>>165
北から南に走る場合
川西大橋以南は地図上では右折になってるがそのまま直進するほうが走り易い
なぜ地図のような設定になったのかしらんが、
恐らく、川西大橋を直進と設定すると、左側走行の道交法を守れないお馬鹿さんが続出する懸念があったからじゃないか
実際、川西大橋を全く確認もせずに斜め横断するバカを頻繁に見かける

167:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 10:15:35.69 JuN3HD0b.net
>>166
ありがとう

168:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 10:28:16.33 qXUiuqnT.net
そういや南河内サイクルラインを馬鹿正直に最南端まで走破したことないな
なんで>>162のライン取りは須賀南で謎右折して逆走してるんだろう

169:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 10:49:45 g8qpTDgC.net
北河内サイクルラインは一番気持ちいい枚方以北を無視して意味不明な山田池公園ルートだし、南河内は途中からただの国道側道部。

いかにも行政が地図の上で勝手に決めましたっていうお仕着せルートだな。

170:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:37:10 JuN3HD0b.net
>>166
確認したらそうしてました。
皆さんもゴールで折り返して来た道を戻らずに違う道で帰る感じでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

171:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 11:41:53 JuN3HD0b.net
何回もすみません。ゴールまで行ってたと思ってましたが、途中で帰ってたみたいです。

172:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 16:31:19.63 RAQioejA.net
オレはゴールだと思ってた地点から細い道のんびり
河内長野駅まで行ってたわ
帰りは太子町方面寄ったりブドウ坂とか

173:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 18:45:07.28 w48KVZ1v.net
西高野街道をのんびり北上するのもなかなかいい

174:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 18:47:23.31 igjzgV9U.net
情報ありがたいです!

175:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 20:21:21.26 7Q7I9uMr.net
>>155
晴れたら天空の古墳やな。

176:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:16:53 ELI59Epb.net
>>162
ありがとうございます!
天王寺付近に越してきたので走りに行けそうです

177:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:18:52 xNqf8LM2.net
>>176
ぐぐるなら、「くろまろの郷」とか「滝畑ダム」とか有名ですよ

178:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:28:40 KMKLQBVB.net
>>177
わ!ありがとございます!
この河内長野というところが色々走れるところが多そうなのですね
もう少しコロナが落ち着いたら探索してみます

179:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 22:35:39 7wDw4MIt.net
>>178
くろまろの郷の案内所に行けば、こんな冊子置いてますよ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

180:ツール・ド・名無しさん
20/05/21 23:41:52 MEVF9Yet.net
いいね
河内長野市

181:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 06:29:01 1ZbRFr8x.net
>>176
自分も長居公園周辺民ですけど、サイクルライン終点から紀見峠越えて奈良を北上して、
また柏原からサイクルラインで帰ってきたり、
府道を南下して、奥水間から滝畑ダムに行って、くろまろ経由でサイクルラインで帰ってきたりやってます。

182:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:21:38 i2MUi2lW.net
>>179
くろまろの郷でググっていたらそのPDFにたどり着いたので眺めてました!
>>181
なんと!長居公園付近も引越し先の候補でした笑
会社から遠くなるので却下になりましたが

梅雨明けぐらいになればコロナも落ち着くかな〜と思いながら色々調べてみます
ありがとうございますー

183:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 07:47:58 P8i2hu8J.net
大阪市内はもはや人の住む地域ではない

184:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 08:10:45 8Pm+whUp.net
俺も田舎で生まれ育ちたかった。岩手県とか長崎県とか。行った事ないけど

185:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 10:15:41 rOPKOlS6.net
田舎に住んだら、大阪市内のありがたさがよくわかるよ
田舎なんていうの遊びに行くところ。不便とストレスの塊だぜ

186:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 12:10:48 qVninGt5.net
田舎で純朴に育ち、都会に出て来て我々の餌となる。いつもありがとうございます。

187:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:26:05 ntWi1V1D.net
大阪府下の郊外都市に住むのが賢いと思う。
市内のアクセスも30分以内ぐらいがベスト。
うちは、玄関開けたら2分でサイクルラインw

188:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 16:46:52 UXhBy+QS.net
梅田や難波から電車で30分も揺られたら
のんびりしたとこ多いからなあ
山側の民だから中環から東が落ち着くわ

189:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:27:10.00 k81DhG+3.net
堺区なかなかいいよ
大和川近いし大阪市内にもすぐに行ける

190:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 17:31:46.41 UDDANGxI.net
京丹後市とか憧れるな。年金生活になれば移住したい

191:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:04:45.07 cqCDIlky.net
東大阪、大東エリアだけど山は近いし梅田へは20分ぐらいだから中々便利やと思う

192:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:14:42.85 GpBsrjUd.net
石川合流して堤防おりたとこ
今日おじさんが掃除してくれてた
ありがてぇありがてぇ

193:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:14:44.27 8BiDyJsm.net
今、東京とかで移住して林業に転職するのが流行ってるらしい

194:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:16:15.71 fQ023KM2.net
>>192
石川CRはキレイだから空き缶とかタバコのポイ捨てしにくいよな。

195:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:44:08 2fM7kVDY.net
今年の桜はコロナのお陰で綺麗やったのは皮肉やな

196:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 18:51:55 GpBsrjUd.net
>>194
そうじゃなくって
その場所ちょっと強めの雨が降るだけで浸水して泥やゴミが流れ着いて道を塞いで狭くなっちゃうのさ

197:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:32:44.66 gtBR5lgV.net
林業って木切ってるだけの仕事だろ

198:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:34:51 4irdLHTL.net
>>197
林業は儲かるらしいで

199:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:36:32 2fM7kVDY.net
田舎に山あるけど杉一本と大根一本の値が変わらん言われたで
5年くらい前の話やけど

200:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:38:45 1J6AeC7y.net
>>199
中国が建築ラッシュで木材が足らんらしい

201:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:40:17 thoL6BI9.net
杉じゃなくてヒノキとかマホガニー?だと高いんじゃない?しらんけど

202:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 19:41:46 2fM7kVDY.net
>>200
マジかよ田舎に問い合わせてみる
儲かったら彼方のコンビニでコーヒー奢るよ

203:ツール・ド・名無しさん
20/05/22 20:32:36 ZKS6TQxa.net
>>190
雪が降る土地は自転車つらいと思う。

204:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 01:06:31 pY1e/YPI.net
大阪市内からくろまろに辿り着くだけでいっぱいいっぱいで、くろまろ起点で観光でまわるなんて考えられないわ

205:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 10:27:41 66sN9q0+.net
くろまろまで行ったらダムも登ろうぜ、あそこの食堂の飯がおかんの味して涙ちょちょぎれるで

206:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 13:57:09 3UOFV11s.net
市内からだと40kmくらいあるんじゃないのわいならすでに死んどる

207:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 14:08:06 98a4WqZX.net
>>206
しらとりの郷なら近くてオススメ

208:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 14:12:47 yv/3tLOX.net
しらとりは人の多さに辟易して前まで行ってUターンした
くろまろは行ったこと無いんやけど人多いん?

209:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 14:15:46 98a4WqZX.net
>>208
深夜のSAとかに比べると、普通に人は多いね

210:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 14:16:04 AEAzO/ay.net
>>208
車ビュンビュン走ってる真横だしなぁ

211:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 14:16:32 bZfWJ6a7.net
>>208
混んでる時でもしらとりの5/1ぐらい
しらとりはスーパー的な混み方だね

212:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 14:17:15 98a4WqZX.net
くろまろで謎なのは、人の人数よりもどう見ても多い車が駐車場に止まってるな。

213:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 15:27:43 ca/VPufp.net
>>205
おかんの味なのは、くろまろ?それともダム奥のカツ丼?

くろまろのビュッフェは前から気になってたんだけど、6/1営業再開後は定食スタイルだってさ

214:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 15:44:19 9gdE54PB.net
くろまろビュッフェは、コロナで丼屋になってた時も行ったけど、時間あるなら入ってもいいじゃない。値段高いけど野菜の変わったおかずとか食べれる。全体的に年寄り向けだけど。

215:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 22:53:18 w6mXI1UY.net
メタボなので少食にしてみたが、腹が減ると体調が良くなるな。

216:ツール・ド・名無しさん
20/05/23 23:12:56 9OpIzv+Y.net
コレがベストコンディション…ッッ!!

217:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 18:26:21 mTjY0ArI.net
高井田の火事やべーな
通勤で使ってる人は大和川沿い走らないほうがいいよ

218:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 22:49:48 WkCXUiOb.net
富田林の寺内町で折り返して
岡ミサンザイ古墳ってとこ寄ってきた
拝所に入られなくて残念。
ええ年したオッサンがもずふるカードて
ちょっと恥ずかしかったけどGET!

219:ツール・ド・名無しさん
20/05/25 23:39:11 Jdw1ix4Z.net
>>218
フルコンプ目指そうぜ!

220:ツール・ド・名無しさん
20/05/26 01:11:17 tQ4xSp5Y.net
フルコンプ無理としても藤井寺市役所
和み系でよかった、また行くかもw

221:ツール・ド・名無しさん
20/05/28 23:37:57 p0A+Mm52.net
好っきや好っきや好っきやねん
どないせーちゅうねん!先生〜!

222:ツール・ド・名無しさん
20/05/31 12:00:10.97 SZbofeek.net
また雨が降ってしまった
ゴミが溜まる
URLリンク(i.imgur.com)
そして草が伸びる
URLリンク(i.imgur.com)

223:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 16:42:02 /uo38o92.net
マジで草www

224:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 16:46:00 di0e8dRO.net
>>222
この狭さでトレインされたらたまらんな

225:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:20:11 xgfzlDFI.net
俺たちは散々道を使わせてもらって、
掃除や草刈りは地元の人にやらせているんだよな

近隣一斉ゴミ拾い・草刈りとか公募したら行くけどなあ

226:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:25:44 Uyg3SU7V.net
>>225
毎年3月の第1日曜日にやってる
ルート上にも告知されてたと思うけど

227:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:26:55 MZ/XwAU4.net
>>225
俺もそういう機会があるのなら参加するわ。草刈りもゴミ拾いもやった事ないけど何か手伝いたい

228:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:33:08 dsj41eu1.net
走りながら両サイドに塩まいたら枯れないか?

229:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:40:59 hcTC4Gk7.net
>>228
塩はマジであかん…

230:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:42:57 MZ/XwAU4.net
サイクリスト100人ぐらいで給付金から3万円ぐらい寄付してヘリコプターから枯れ葉剤撒いたらどうだろう?

231:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 21:47:59 riqDOnJD.net
URLリンク(m.youtube.com)

232:ツール・ド・名無しさん
20/06/01 23:37:42 lVytN3UY.net
勝手にやれ

233:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 08:17:15 4/dv3wX7.net
醤油撒いてもいいな

234:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 08:58:10 2LUaEOU4.net
MTBで踏みながら走るとか

235:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 09:15:18 ++Yqtx3u.net
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) メェメェ       8〜
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ    ゛  〜8
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)    (○)  (○)
  し'し' l,ノ       ヽ|〃  ヽ|〃
"''""""''""""""''"""""""''"""""""""""''"""""

236:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 09:22:43 zI+Lt9vB.net
ヌートリアに食べてもらえば万事解決!

237:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 11:47:17 VyYs9zko.net
ロード乗りの賽銭箱とかサイクル橋に置いて
整備費に当てて貰えばどうかな

238:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 12:43:32 nHCSdALv.net
ボランティアでドローンで枯れ葉剤散布すればどうだろう?

239:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 13:38:59 EYEgphly.net
地雷もセットしとけ

240:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 17:40:14 USwSq/Rg.net
ロード乗りが一掃されて地元民もニッコリ

241:ツール・ド・名無しさん
20/06/02 19:41:52 9hFkR2ql.net
ナパーム弾で雑草を焼き払ってしまうのはどうかな?

242:ツール・ド・名無しさん
20/06/03 18:36:30 +6xp7SOb.net
河川敷全面舗装が一番お馬鹿な案

243:ツール・ド・名無しさん
20/06/03 20:49:04 084lTH7s.net
河川敷にBMXコースを作ってその横に道の駅でも作って商売すれば地元に金を落とせるのではなかろうか

244:ツール・ド・名無しさん
20/06/03 20:53:34 KcwF5Zro.net
>>243
そんなに競技人口多いん?
しかも台風来るたびに流されるで 
つうか河川法で河川敷内って建造物はアカンかったような気するけど小屋やら倉庫やらが立ちまくりやな

245:ツール・ド・名無しさん
20/06/04 01:22:52 9i8EBpk+.net
サイクル橋を緑にライトアップすれば観光客行くだろな

246:ツール・ド・名無しさん
20/06/04 06:15:25 07/V+5+8.net
>>244
昔、淀川河川敷に勝手にゴルフ場を作って逮捕されたオッサンがいたなぁ

247:ツール・ド・名無しさん
20/06/04 07:55:13 SPDjCHi0.net
深北緑地にある小規模なBMX広場、やってる人は時々みるけど大人数いるのは見たことない

248:ツール・ド・名無しさん
20/06/04 10:48:40 re4VTbSp.net
BMXはしんどいからな
バイクならいいんだが

249:ツール・ド・名無しさん
20/06/04 11:29:32 BHdN1gp+.net
>>247
おっ!御近所さんか?w

250:ツール・ド・名無しさん
20/06/04 23:36:45 umyrpgMf.net
>>245
感染者増えたら赤くなるのか…

251:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 06:23:34 WkcnUFvM.net
>>250
レスが3つ付いても赤くなるで

252:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 17:07:53 0OkML4Sz.net
いやそこは初夏くらいの気温では緑色で気温が高くなるにつれ青色、紫色に変わる

253:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 17:27:24 WkcnUFvM.net
>>246
大和川の浅香山近辺でもコースのすぐ脇にゴルフ場造ってたけど先週走った時は草ボーボーやった
捕まったんかな?

254:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 23:09:22 rWMPr/Qm.net
当方の中華製安物ワイヤレスサイコン、
サイクル橋を渡るときだけ無反応(速度表示ゼロ)になる。
往復路ともに橋を渡りきるとすぐに正常動作。
ボタン電池新品に変えてもダメ。何が原因なんだろ。

255:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 23:14:50 U7aWRovT.net
>>254
霊?

256:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 23:19:30 5WE9Uc9q.net
宇宙人のしわざかもしれん

257:ツール・ド・名無しさん
20/06/05 23:31:39.92 cWKf6HzD.net
俺もそれなる
地中に埋まってる電線が原因らしいぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1476日前に更新/53 KB
担当:undef