折り畳み&小径車総合スレ 154 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 09:52:32 SmDQjagP.net
ストライダーじゃなくてdバイク買ってみたけど公園が混雑してて遊ばせる場所が
仕方無いから江戸川まで車で行くはめに

851:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 09:56:53 6oAy1tai.net
>>831
どれほど移動してんのか知らんけど遠くまで行かなきゃいけないなら自粛してろよw

852:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 11:10:13 EhwLPMp6.net
翻訳が新コロ助てw

853:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 11:10:30 SmDQjagP.net
>>832
車で30分くらい。でも、もう暑くなっちゃったから行けない

854:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 12:15:52.46 hqnjBNdB.net
>>822
こうやって各国の国内ブランドが息を吹き返すなら良いことだ
日本の純国産折りたたみ自転車ってどこらへんだ?

855:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 12:22:05.67 46ExBHph.net
PECOはかなり

856:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 12:22:26.93 rJRGUcPm.net
プラチナマッハ8注文したぞ〜
送料込みで60000円ほどだ〜

857:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 12:26:07.33 hqnjBNdB.net
pecoはもう少し安ければなぁ…
旧と新の間くらいの価格にならんもんか

858:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 13:53:16 fkbDees+.net
>>837
あの軽さはおもちゃとして1台ほしいよな

859:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 14:19:15 LWn0gT59.net
10万の折りたたみ欲しいと言っておきながらタイレル買いそうになってる

860:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 14:58:52.37 j3P4lbdK.net
>>833
庵野秀明があのキテレツ大百科をリメイク!
時代を超えて現代に蘇った悲しき戦闘機械・コロ助を再構成、シン・コロ助!

861:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 15:20:55.99 EhwLPMp6.net
どんなのになるやらw

862:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 16:55:55 hqnjBNdB.net
>>840
小径車を買うってのはそういうことやで(´・∀・`)

863:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:06:20 mrbl7Sqp.net
綾波=勉三さん

864:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:15:41 IbhYFIZh.net
>>840
あとで買い直すより、最初から良いのを買い給え

865:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 17:51:59 XwqkKeVd.net
>>837
いいな〜
てか送料込み6万って安くね?

866:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:04:43 wMLpC6b3.net



867:>>837 俺が買った時は7万くらいだったのに・・・ でもプラチナマッハ軽いし速いし良い買い物だよ。



868:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:29:46 A+Hv3xuE.net
16インチアルミ折り畳みかったんだが、これにフリーパワーをつけようとか鬼畜の諸行を考えてる。

フリーパワーってどうよ?
使ってる人いる?

869:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:49:48.63 vGORin1U.net
>>838
最初期は9万円くらいだったはずなんだけどね、新型は本当高いよねぇ

870:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 18:55:53.29 LA2or/l0.net
プラチナマッハ・・・
ルノーというバッチブランドでなければのう
惜しいのう

871:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:05:40.01 K75zuTKw.net
>>840
買ったら幸せになれるぞ
俺はGWもタイレルCSIのおかげで暇にならずにすんだ
ただし塗装がメチャクチャ綺麗なのでキズもつけたくないので
地球ロックで駐輪するのは出来ないので街乗りには使えない…そこだけ誤算

872:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:11:26 LA2or/l0.net
>>851
古タオル持参
ロックと本体の間に挟むのだ

873:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:11:30 WZUSab9M.net
>>848
夢のクランク フリーパワー 【2回転目】
スレリンク(bicycle板)

874:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:26:21 zC8BGG6b.net
>>850
ルノーというかGICがやばいわ
売ってる人間がクソ過ぎる

875:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:28:27 46ExBHph.net
ハリークインの人はなんだかんだ楽しそうにしてたし…

876:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 19:47:25 0UPXnqsS.net
>>840

タイレルはステムがクソ。来年あたり改良型が出るかもしれない。
現行シマノFDが悪さして折りたたみ時にチェーン外れたりするから
動画見て間違えないようにしないとあかん。
まあ買ってもみんな折りたたんでない

877:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:00:32 k5IHAh1F.net
小さくならないしな

878:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:14:13 q5wG5UTB.net
大きいままです///

879:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:15:19 SmDQjagP.net
タイレルのターンステムってドッペルと同じものなの?

880:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:24:45 oofvxpj8.net
折り畳まないのに折り畳み機構あるって無駄だよな、折り畳めないようにすれば頑丈で軽く作れるのにさ。

881:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:30:50 FE9WsP66.net
ストライダが急激に欲しくなる症状が出たんだけど
この新型感染症を治療するにはストライダを買うしかないのか?

882:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:35:15 rWXyUHYz.net
欲しい時が買い時

883:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:35:17 UERHCMJU.net
>>861
ストライダーを買いましょう。

884:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:37:01 M+3YSqcf.net
>>861
あの漫画の2巻を読んだのね(苦笑

885:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:40:52 q5wG5UTB.net
>>861
16か18か そこが問題だ

886:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:42:39 vGORin1U.net
>>861
三角形の一辺でサドルを上げ下げするので、身長がある程度無いと違和感があるとかなんとかって話も
こんな時期とはいえ、出来たら試乗したいところよね

887:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:54:50.50 hqnjBNdB.net
>>849
2015年だとPECO ONEてシングルモデルが9.6万、pocciの3×9がハイエンドで14.8万
今は下が16.8万、上が21.3万だもんねぇ
URLリンク(i.imgur.com)

888:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 20:59:50.91 bpH3Z3pv.net
あのマンガも関西弁下手でがっかり
弱ぺも酷いけど

889:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:03:14.70 xzi8hvMW.net
関西弁なんてどうでもいいべさ

890:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:03:57.32 5qg/Ktow.net
んなこというてもしょーがねーろ!

891:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:05:57.80 jHpRgVsV.net
関西圏以外出身だとどうしてもステレオタイプにひっぱられるのはしゃーない
せやかてそれでええんとちゃいまっか?

892:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:08:04.19 Gnpaz+Ox.net
ドンキのアレでええんちゃうん

893:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:15:47.51 0UPXnqsS.net
>>856
FX FSXはステムをロード用のに交換してる人がインスタ見るとチラホラいる。俺も外した。300gは重いし剛性がない。
ハンドル回転させなくても輪行袋入るし、前輪外せば同じこと。
700Cと大差ないから、、
タイレルは折り畳みモデルじゃない方がいいよ。洗いやすいし

894:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:19:57.56 46ExBHph.net
自分も一時ストライダほしい病かかったわ
5links2の存在を知ったのとyoutubeでストライダに乗ってプルプルする動画見てなんとか抑え込めた

895:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:21:58.85 FgPA+L7q.net
いや小径は折りたためてこそ

896:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:23:16.49 jHpRgVsV.net
うむ

897:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:24:33.58 zC8BGG6b.net
ストライダは自立しないのが致命的
社外オプションでどうにかならんかね

898:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 21:48:46.94 hqnjBNdB.net
自立はします!
URLリンク(i.imgur.com)

899:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:05:20 4xR8WHO3.net
ultra light7の後輪スピーク折れは無料で直してくれたので個人的な印象は悪くない

900:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:07:04 2zjLmj+m.net
>>873
なるほど?まあ俺はガシガシ乗りたいときはロードだからなあ
タルタルーガとかもそうだけど風変わりなフレームに惹かれちゃう
ちなロードはフィブラ

901:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:26:15 egwtHb9M.net
>>846->>847
いいでしょ〜
ヤフオクで新品であった
メーカーに在庫あって来週届きそう

今あるドッペルのFDL26は処分や・・・
室内保管でたまに乗るくらいだったけど買ってから12年くらい経ってるか?

902:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 22:28:47 0KP/6VbD.net
まだ一台あるやん送料不明ながら

903:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 23:22:14.21 WV8Nl4Pr.net
GIANT IDIOM、
旧型はフレームガチガチの硬い印象しか残ってないんだが、
現行の直線基調のフレームのは乗り心地多少は柔らくなったのかしら?

904:ツール・ド・名無しさん
20/05/15 23:43:08 FJktI0WH.net
>>883
カチカチのままでしょ。ただし少しだけ太いタイヤが入るようになったらしい

905:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 00:56:13.45 nA4+9Rln.net
>>826
和田サイクルでブロが十数台売れたってテレビでやってた。

906:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 03:33:10 YXX5cYV3.net
>>880
折りたたみはフレームが個性的なのが多くて好き

907:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 06:28:46 sZm3l4t9.net
>>840
実家に置きっぱだったタイレルsi整備してまた乗りだしたわ

908:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:19:54 4T2s5++6.net
>>885
へー、ブロンプトンがそんなに売れるのか。金に余裕のある人多いのね。

909:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:36:38 7bxdH/yb.net
世間様ではレジャー費や外食費が浮いて金の使い道を探してるらしい
使おうにも店閉まってて買い物は限定されるし趣味の物買うのにちょうど良いのだろうね

910:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:42:05 VoWokM4j.net
カスタム費、消耗品の交換費用含めても7年で50万円くらいだからそんなに金かかってない気もする

911:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:49:03 y/nrJFFL.net
>>889
俺も給付金でキャリーミー買おうか迷ってる

912:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 09:55:10 t+Vb5QCb.net
やめとけ

913:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:17:36 GLG8VheO.net
そう言えばおりたたぶにキャリミ出て来てないな

914:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:19:22 AwUTORKr.net
出てなかったっけ修行僧として

915:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 11:28:42 MxpbgutC.net
>>892
俺もそう思う
この後、給付金以上の増税が待っているから

916:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:09:40 lrh+C20P.net
キャリーミーならk3のがまだまし

917:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 12:46:28 IZCYCmcL.net
k3がダメみたいな論調はやめるのだ!

918:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:18:12.28 ogS/jT9J.net
ワイヤーでフレーム補強してるのがやばい

919:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:27:31 JUTraXZn.net
>>893
出てるぞ。変態のおっさんが搭乗者だったが。

920:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:30:31 cgSkYdcD.net
K3人気だよねー
キャリミ持ってるし大好きけど、今だったら自分もdove plusとかにいっちゃうかもだな

921:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:49:28 H065mT6H.net
キャリーミー使ってるけど近場のプロショップがダホン扱い店ならダホンかってたろうなー

922:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:50:13 gfVTUmcK.net
>>898
吊り橋はワイヤーで支えてるだろ
そういう事だ

923:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 13:59:14 NKJGmmmI.net
20インチでもっともコンパクトになるのがカラクルってやつですか?

924:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:12:48 sv7tKd/x.net
>>903
噂では18インチを準備してるらしい
逆に、BIRDYは20インチを売り出す

この辺りは正解が無いんだろうな

925:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:20:10 IZCYCmcL.net
カラカル?

926:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 14:36:42 sv7tKd/x.net
>>905
発音良いね帰国子女?

927:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:24:24.28 cgSkYdcD.net
ダブルクリックの流れ

928:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:50:38.47 3JvOPwDf.net
URLリンク(upload.wikimedia.org)

929:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 15:53:02.68 4T2s5++6.net
>>904
Birdyって、「16インチでは走るのに小さすぎる、20インチでは折り畳むのに大きすぎる」
から18インチがベストだってずっと言ってたんじゃなかったっけ?

930:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 16:02:03.62 GLG8VheO.net
基本デザイン同じで16→20だとこれが思い浮かんだ
presto 16→インチアップして18→helios 20
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

931:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 17:18:48.98 vDYCqDvu.net
>>909
これは16乗ると思うわ、調子乗るとちょっと怖いし
14は逆に割り切れるんだけど
でも18ってタイヤもホイールも困るだろ、そこが改善されないときつい

932:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 18:15:57 N+m3YCKR.net
>>841
コロ助ビーストモード!

ちょっと、探してくる。

933:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 19:13:37 OTfvT86J.net
>>753
受注生産だった気がする30万とかだったような

934:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 19:40:54 HtbkL2EK.net
>>913
一応量産も考えてたみたいよ
今どうかわからんけど

URLリンク(www.cyclorider.com)

935:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:24:50 q+pPYsNZ.net
>>914
Fubiで良くないか?ソ


936:レ。



937:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:31:32 6hxDYtCj.net
20だって451なんて余計なものが出てきたせいでゴチャゴチャに

938:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:34:25 d5jP1cwM.net
>>909
バーディ生みの親であるドイツ人のリーズさんとミューラーさんは、現在の製品展開に関しては完全ノータッチなんだろうと思うぞ。

バーディは元々は彼等がダームスダッド工科大学在学中、モールトンに感銘を受けて開発を始めたフォールディングバイクだ。
1993年のユーロバイクでプロトタイプが展示され1995年に自転車メーカーとして本格始動したリーズウントミューラー社だが
同社


939:フ象徴的モデルだったバーディー(日本における旧名称BD-1)は、今や単なる製造下請け業者だった台湾パシフィック社の所有物のように なってしまってるだろ。



940:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 20:37:55 d5jP1cwM.net
>>916
え?451は昔っっからあるけど?
リム径がETRTOで統一される前は20インチWOで表記されていたよ。
20×1/8とかね。

941:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:14:11 09/g66MQ.net
>>918
最近とは一言も書いてないじゃん。

942:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:25:11.53 YXX5cYV3.net
>>917
現行モデルの開発まではタッチしてるのかね?それともそれも台湾の設計?

943:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:32:33 wX58yewr.net
>>919
>>916はどう見ても451が新規格とか思ってるような書き方じゃんw

無知を認めたくないニワカの負け惜しみ屁理屈だわw

だいたいさ、「451規格は昔からある」って知ってたら、>>916みたいな事は書かないんじゃね?wwwww

944:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 22:39:39 09/g66MQ.net
>>921
負け惜しみも何も…>>916は俺じゃないから知らんよ。
確かに紛らわしいけど、思い込みで決めつけるのもどうかと。

945:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:35:29 yu7e4ypA.net
ぶった切りすまん。
みんなサイコンつけてる?

946:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:41:46 Nk1tynKg.net
ロードでは使うけど小径車ではガーミンウォッチしてる

947:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:50:30 lRXkveG9.net
距離走るときはつけてる

948:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:56:59 1b87DdCV.net
スマホのGPSアプリ
ミニベロにゴチャゴチャ付けたくない

949:ツール・ド・名無しさん
20/05/16 23:57:34 PvXqk/Mw.net
20kmオーバーくらいからサイコン付けてる。
10kmとかの近場じゃサイコン付けてる自転車に乗らない。

950:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:08:51 40l1QPM0.net
自分もロードにはつけてるけど小径には携帯アプリだ

951:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:11:31 R0VS7vpg.net
GPSサイコンを自転車3台で使い回してるよ

952:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:25:54 JIVapG7z.net
俺も

953:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 00:28:30 BNSpYJNH.net
サイコン付けてるとペースとか気にしてしまうから外した

954:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 01:02:37 NMCpPp6D.net
サイコガンなら

955:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 01:09:49 AjQUdgXD.net
サイコソード

956:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 05:05:18 IgABIXYs.net
それはまぎれもなくやつさ

957:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 06:40:41 brwBgssi.net
>>851
そういうのはガラスコーティングしたり保護シート貼るもんじゃないの?

958:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 06:44:58 H4S2ddoS.net
ミニベロに似合うサイコンなかなかないよな
キャットアイの安いやつくらいの機能でいいからオシャレなのあったらいいのに

959:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 07:05:55 zPiRUrKd.net
ロードから14インチまで全部ガーミン
安いマウントがあるから使い回ししやすい
必要な機能は時刻とログ取りくらいなんだけどね

960:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:01:08 ZahyUCsC.net
>>931
サイコン付けたってスピードやタイム表示させなければいいじゃん?
ナビや時計、経過タイム、勾配等急かせる以外の表示だって出来るんだから。

961:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:07:55 P2vk3vZQ.net
むしろママチャリにもサイコン付けようかと思ってるわ

962:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:26:59 0qrQroTs.net
GPSサイコンを電源いれてカバンに放り込んどけば距離は分かるからミニベロにはマウンタつけない
歩いて休んでるのも計測されるが気にしない
ロードにはマウンタ着ける

963:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:35:20 CWetPj0y.net
走行中は見ない方が安全なので走行後に記録が取れてればいいやってことになった。
そうすると無駄な買い物・持ち歩きが減るのでスマホでええやんって結論になった。

964:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:44:17 yWpNBZSl.net
ロードはガーミンでまとめてるが、イブはキャットアイのクイックです
時間が見たいんで

965:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:44:34 DjLh22WW.net
スマホは常に持ち歩くしね
ウォーキングでも使える
てことでストラバ使ってます

966:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:49:57 mvcZZiaQ.net
GPSサイコン使い回してるけどミニベロの時は速度は表示してないな

967:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 08:50:27 RoRaEuOw.net
イブクイック

968:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:14:02 xTFUDUND.net
>>923
つけてるよ。
ログとりたいし、スマホのアプリだと獲得標高盛られちゃうし。

969:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:33:29 ZahyUCsC.net
今のご時世で走行中にスマホなんて直視出来ないからね、小さいサイコンなら直視時間短いしメーター扱いにしか使えないけど大きなサイコンやスマホは何を表示しててもながらスマホ状態にしかならないからなー

970:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 09:48:24 U/6w+QKd.net
スマホやってたけどバッテリー消費が無理だった
モバイルバッテリーなんて邪魔なもの持ち運びたくないし

971:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:03:14.91 yWpNBZSl.net
実際スマホの方が性能いいからなあ
ガーミン1030でさえ表示速度や品質はしょぼい
バッテリーとの兼ね合いか、零細企業の開発力か

972:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 10:05:44 wSPeJwbl.net
>>938
まあ、速度と距離と時間くらいしか表示されない安物なんだけどね。
コミューター系のハンドル付けて小さいチェーンリング付けてのんびり走って
休憩中にベンチや土手で弁当食ったりしながらボーッとするのが好きな事に気付いてしまったよ

973:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:03:33 XBdT+c+f.net
そんな意識高いんだか低いんだからわからないチビデブいるね。

974:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:15:42.88 wSPeJwbl.net
いや、183cm68kgのデカ顔ハゲだよ。

975:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:19:00.52 zjWvDsLH.net
かなしい

976:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:19:38.98 GCFjMMcF.net
どんな人生にも娯楽は必要だ。
年収1000万円なら、それなりの遊びを見つけるし、
年収200万円以下なら、やはりそれなりの趣味を持つ。
生活保護受給者にも享楽はある。
人はよく自分の趣味、嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。
しかし結局は、自分の収入や経済力に見合った趣味を、 その限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。
低収入層が海外旅行やビンテージカーを趣味に持たないのは単純にそのためであり、
生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。
趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。
埼玉県久喜市に住む田中孝蔵(43)さんの趣味は小径自転車だ。
お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、田中さんは今日も小径自転車に乗る。
「身なりには金をかけない主義なんです」
と笑う田中さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。
昼飯の牛丼にも小さなこだわりがある。
「つゆだくが好きなんです。紅生姜は山盛りが自分流」。
小径自転車に乗るのは意外にスタミナが要るのだと言う。
田中さんはこういったこだわりを多く持つ

977:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:20:48.04 ZwkfGdyF.net
>>923
ガーミンのスマートウォッチ使ってる

978:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:22:29.95 GCFjMMcF.net
しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生全体から決定付けられた
「限定的な選択肢」の中から「チョイス」した行為に過ぎないことを彼は知らない。
彼にはもともと高級ブランド服を買う選択肢も、
昼飯にフランス料理のフルコースを食べる選択肢も与えられてはいない。
人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を歩く。
夕刻、田中さんは小径自転車で国道を走っていた。
額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。

979:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:30:17 IgABIXYs.net
どこの田中さんだよw

980:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:50:19.74 6hka/rtm.net
強い妖戦士田中です。

981:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:51:49.98 0qrQroTs.net
美しい魔闘家鈴木です

982:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 11:56:10.26 xfugTQRV.net
igpsのやっすいサイコン買ったけど、なんとなくスピードが分かるだけでも目安になるし、ちょっと楽しみ方が変わるもんだねー

983:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 12:20:31 Gfm6ak74.net
こんなコピペを貼り続けるしか選択肢がない人生って…

984:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 12:39:31 wSPeJwbl.net
>>953
ハゲだからメット被るの抵抗なかった。XXXLがジャストだった時はちょっと悲しかったけど

985:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 12:56:54 2q0ECfb9.net
時間とか分かって便利じゃん!と思ってサイコン着けたけど、腕時計のオートライトって便利だよね。

986:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:07:02 DHXNa1Oy.net
XXLでおしゃれなヘルメットなど存在しない
クソダサキノコメットでミニベロ乗る悲しさ

987:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:07:27 DHXNa1Oy.net
オシャンティなアーバン用メットとか被りたい

988:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:18:36 +puN/VT+.net
革の

989:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:19:16 RoRaEuOw.net
工事用安全ヘルメット最強

990:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:20:00 UCBMaL4T.net
拘束具

991:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:20:17 EibZ4wOL.net
カスクで十分

992:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:21:11 yBnxuLhJ.net
カスクXLとキノコXXL持ってるわ
ミニベロのときはカスク

993:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 13:48:28 ZVXALXrX.net
マスクだと?

994:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:07:08 IgABIXYs.net
アベノカスク

995:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:15:14 VKBBL8lX.net
>>967
下側に赤いラインとZの文字を入れて
タオルでマスクするのも忘れるなよw

996:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:17:41 gaY3/k2U.net
>>972
申請必要ですか?

997:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 14:38:38 wSPeJwbl.net
>>964
bernはダメ?自転車乗る時の服装に合わせやすくていいと思ってるのだが
まあ、似合ってると思ってるのは自分だけで家族には笑われてるんだけどねw

998:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 15:56:35 RH2e10a0.net
>>963
冬場で防寒装備してる時は腕時計までたどり着くのが面倒。
結局夏冬で視線を移動させる先が異なると面倒なのでサイコンの時計見る方に落ち着いた。
照明はハンドル上の補助灯の横漏れ光で見えてる。

999:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 16:28:21 lXnARGDK.net
>>975
俺は好きだよ

1000:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 16:44:02 xfugTQRV.net
>>975
カラーラインナップ豊富でいいよね、好き

1001:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:26:53 I/BN6n6i.net
オールドダホンってどこに売ってるんですか?
まあストライダでもいいんですけどね

1002:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:31:15 NE68m7zv.net
バーンは暑いんだよな夏

1003:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:33:39 deGcQR9L.net
オールドダホンならメルカリに1台出てるぞ

1004:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:38:31 zjWvDsLH.net
オールドダホンの新古品4万くらいで出品されてて
安いのかなと思ったけどそのくらい安くないって言ってたな

1005:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:43:02 DkWAbI6A.net
オォン!ダホン!

1006:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 18:58:12 J4OjaavM.net
>>979
漫画ニワカsage

1007:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:37:50 DkWAbI6A.net
マンガで始めても良いじゃない
でもオールドダホンはオススメしない
タルタルーガにしなさい

1008:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:48:39 deGcQR9L.net
なぜA-bikeを無視するのか!

1009:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:48:39 /3fpRXf2.net
ブロンプトン2台どうぞ

1010:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 20:55:38.86 zjWvDsLH.net
とりあえずDAHONカーブが安牌なんじゃないカナ

1011:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:01:08.50 88+JpVuF.net
漫画の影響でオールドダホンかってもいいけどたぶん新車もう一台買える額かかるぞ

1012:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:02:44.10 DkWAbI6A.net
ええバイクは悪いバイクだから…

1013:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:04:11.04 6mmBcXT9.net
先回りしてwindcog買えば良いんじゃないかな。

1014:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:08:01.44 zjWvDsLH.net
どうやってそこにたどり着くんだかね
そこまで続くのかどうかが問題だ

1015:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:24:16.79 cTvKM4Ty.net
>>976
100均の腕時計をハンドルに巻いておけばいいじゃん。

1016:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:45:49 lzeNTYOH.net
マンガで業界が潤えばイイ

1017:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 21:59:16 KSO0f23V.net
まんが君たちは何を目指して小径折り畳み車乗るの?
どうせすぐ飽きるからやめたら?

1018:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:19:02 B6+pTcgj.net
まぁ飽きるだろうな

1019:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:19:35 Ty+d+cMV.net
折り畳み&小径車総合スレ 155
スレリンク(bicycle板)

1020:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:19:37 H4S2ddoS.net
禅問答みたい

1021:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:19:43 Ty+d+cMV.net
うめ

1022:ツール・ド・名無しさん
20/05/17 22:20:04 Ty+d+cMV.net
はい

1023:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 2時間 34分 10秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1456日前に更新/177 KB
担当:undef