【固定】ピストを語る ..
[2ch|▼Menu]
227:ツール・ド・名無しさん
20/02/11 17:59:42 RfxDAKE9.net
>>222
幡ヶ谷
渋谷原宿から近いのは代々木公園

228:ツール・ド・名無しさん
20/02/11 18:55:25.08 rb1n8EzO.net
>>222
ほかのチャリンコ屋は商品が偏り過ぎて
見るもの買う物がかなり少ない印象

229:ツール・ド・名無しさん
20/02/11 19:27:16.85 Agm1o/NR.net
>>225
幡ヶ谷行ってみるわ!
出来ればハシゴしたいけど
置いてる物は似たようなものか

230:ツール・ド・名無しさん
20/02/11 21:23:55 RfxDAKE9.net
>>227
大まかには一緒だね
あのカラーはあっちの店にあるとかそういう感じ

231:ツール・ド・名無しさん
20/02/11 21:32:07 GhL6aClr.net
aupayで買いたい、、、

232:ツール・ド・名無しさん
20/02/11 22:03:15 EYsPyuaT.net
田舎モンが憧れるブルーラグ笑

233:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 05:57:43.31 T5yuW80b.net
>>227
ちっさいフレームプロテクターは代々木にしかないかも

234:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 08:16:34 48vS6g/S.net
>>223
めちゃくちゃ軽いだろ

235:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 11:55:43 QnzH7DJc.net
wiggleでVittoria - Zaffiro Pro 安いんですがスキッドなんかどうなんでしょうか使った方いますか。

236:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 16:19:27.48 3FCZJEAg.net
ドスノってなんでラインナップ激減しちまったんだ?

237:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 16:48:50.65 r0ax8yoj.net
会社売ったんじゃねーの?

238:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 17:13:03.16 jFIt5HPT.net
wiggleタイヤめっちゃ増えてんな

239:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 17:54:06 z2uBQ+e1.net
ブルホーンってやっぱカッコいいよね
URLリンク(bluelug.com)

フェアウェザートラックめっちゃ欲しくなってきた
やけにホイールベース長いのが気になるけど

240:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 18:36:26.09 9nO9b8HJ.net
>>232
ガゼッタよりも重くね?

241:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 18:49:14.87 48vS6g/S.net
>>238
ガゼッタが2900gでフェアウェザーのMが2740gだよ。
ブレーキワイヤー通せるの綺麗だしシルバーがシンプルでかっこいいと思う。

242:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 19:26:57.08 9nO9b8HJ.net
>>239
スーパーコルサピスタは2000gだっけ
なら軽いね
オールシティのビッグブロック乗ってるけどそれより軽いのかな

243:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 19:28:34.93 9nO9b8HJ.net
2360gだった

244:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 20:16:35.58 48vS6g/S.net
>>240
big blockは分からないけどミドルグレードのクロモリは大体2700−3000くらいだと思う。
バルセロナとかコルサピスタみたいなハイエンドモデルだと2500切ってくる。
もったいないけどカーボンフォーク入れたらアルミ並みに軽くできる。

245:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 21:21:09 8+A29w2u.net
>>234
買おうか迷ってるんだけど
なんかあったの?

246:ツール・ド・名無しさん
20/02/12 23:25:44 3FCZJEAg.net
>>243
今のドスノって微妙なカラバリしかなくね?
一体式のヒューストンとかエディンバラ
超カッコよかったよな

247:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 00:10:53.20 cuPe1A7n.net
>>244
それもうないっすよね?
ロサンゼルスの黒にグラデのロゴって人気ないんですか?

248:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 07:25:29.10 EbtGuHMU.net
ドスノのハンガー下がりって全モデル全て同じ数値って
ここで見たんだけど、いくつだっけ?

249:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 08:35:57 LC8r76fh.net
ショップのグーグルレビューってさ
本国が閉業登録になるともう見れないのかな

250:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 09:02:10 cuPe1A7n.net
どこが潰れたの?

251:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 10:25:55.02 Ttypej8c.net
>>248
グーグルの言語を英語や現地語に設定して
メーカー情報やマップからさ現地のレビュー探してみると良いよ。

252:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 11:31:47.44 jmTUS1T1.net
海外でオーダーしたら日本から送ってきたとかレスあったよな
そういう事だ

253:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 12:35:39 fBEctHQl.net
Novacorona Xeno めっちゃかっこいい欲しい
名前も厨二心くすぐられる

254:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 13:12:11.29 cuPe1A7n.net
調べた
ちょっと萎えたわ
まあ潰れてるって事実にはならんけど
在庫が日本にあっただけかもしれんし

255:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 13:35:31 OkQQMqjR.net
公式のホームページ問い合わせ先がブロチャ横浜の電話番号 つまりはそういう事だw

256:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 13:43:54 OkQQMqjR.net
正直ブロの手に落ちてる以上 made in italiy製も怪しいぞ!台湾で作って売ってるかもしれん 奴等ならやりかねない だからドスノなんか買うべきじゃないんだよ。

257:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 14:31:04.32 cuPe1A7n.net
あー折角買う気満々でワクワクしてたのに
でも欲しい気持ちもまだある

258:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 14:33:25.92 qNw8uDmZ.net
別にデザインが好きでほしけりゃ構わないだろ
自転車なんてほとんどみんなそんな感じの商標商売なんだし

259:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 18:47:11 MtdfSNqs.net
味噌の国の田舎もんだからブローチャーズ行ったことないんすけど
なんでこんな嫌われてるんでしょうか?
買うなとか書き込むのって訴えられてもおかしく無いと思うんですが

260:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 20:05:58 jmTUS1T1.net
文体に特徴あるからわかるけど粘着アンチは一人だけだよ

261:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 20:24:09 jTkVbLsx.net
>>254
台湾で作ってくれてるなら安心だけどな。

262:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 20:37:09.03 R3YLudRS.net
>>254
台湾ならイタリーより安心

263:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 20:42:41.44 XZionvLj.net
イタリアより質が良くて安い

264:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 21:09:55.14 jTkVbLsx.net
みんな同じこと思ってんじゃんww

265:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 21:20:41.65 neZVWKqF.net
ピストでもサドルとハンドルクランプの落差ってのはロードと基本は同じで7cm前後基準でいいのかな?
当然人に拠ると言えばその通りなのはわかっている。
一度リセットしてセッティングなんかを見直したくていろいろと基準値を探していてるんだけど、この数値がわからなくて・・・
自分のは計ってみたら10.5cmだった。

266:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 21:51:20.83 cfU9dMqS.net
街乗りなんだから見た目や乗り心地重視でいいよ

267:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 22:00:01.37 E8HlIwfa.net
>>263
ハンドルが高いんですね。わかります

268:ツール・ド・名無しさん
20/02/13 23:08:00 neZVWKqF.net
>>265
野次られるような数字ではないと思ってるんですが。。。
一応書いておくとブルホーンです。

269:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 00:02:06 v6vVm/DO.net
そもそも7センチ基準というのが眉唾だからな

270:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 00:03:06 dUs3Uhc2.net
>>266
身長とフレームサイズによるやろ
俺は181で短足気味やから19cmや

271:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 00:24:35 UwRkOu4u.net
謎の落差信仰本当意味不明だよな
出力測定して決めてる奴ほとんど居ないだろ

272:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 00:44:10.56 scIF8446.net
リーダーもアメリカ本国のは潰れてるからな
PDFで内容見たら不動産差し押さえ執行とかされてるから撤退ではなく倒産
でその後謎の中華と手を組んだ日本人集団?が日本のリーダーの商標登録掠め取った
ドスノも本国で閉業になって終わってる。ブローチャーズが買い取ったみたいだわ名前だけ
ペダルコンセプションの方は、日本で商標勝手に登録されて日本では売らんボケちゃんと調べろ日本政府ってブチ切れて終了
本来特許や商標は1年以内に利用しないと失効と処罰されるもんなんだが、日本の特許法は60年以上前からあんま変わってないからな

273:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 08:12:59 +ZP7xW7S.net
結局何を言いたいのか

274:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 08:50:48 urJckoJZ.net
>>257
貴様が味噌カツだからだよ、黙ってブリジストン買っとけ

275:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 08:52:48 NKwJ/Dhg.net
ホリゾンタルじゃないピストってダサいですかね?
買おうか迷ってるのがスローピングなんです

276:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 08:58:18 zzfUvg8q.net
好きなの買え
他人の評価なんてどうでもいいだろ

277:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 09:12:04.88 NKwJ/Dhg.net
いや僕もホリゾンタルがいいんです
迷ってるやつスローピングなとこだけが気に入らないんすよね

278:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 09:14:33.88 NKwJ/Dhg.net
>>270
ドスノヴェンタ普通にインスタ更新してるのに
そんなことになってたんですね
かっこいいのに売れないんですかね?
そしてよく考えたら僕の乗ってるキャノンデールもも似たようなもんでしたわ

279:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 09:30:20 Kdr0XyZ3.net
>>270
ペダルコンサンプション・・・・

まあそれはともかく
カゲローとPCマークも例のリーダーゴロが登録しようと画策してたようだけど
それがダメになったってこと?

280:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 09:54:58 vWuEFjRM.net
実際スローピングのほうがサドル出てるように見えてカッコいいよ。まじで

281:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 10:38:05.97 urJckoJZ.net
チンポピスタ!

282:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 11:33:56.29 a0T3c9rO.net
>>277
あれは本当デザイナーがかわいそうだよね
知らぬ内にいつの間にか自分の作った作品が取られるんだから

283:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 12:21:44.21 ifkrMcaV.net
>>272
ブリジストンNJSがなんで馬鹿にされる

284:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 12:23:17.81 ifkrMcaV.net
>>273
微スロはクリットぽくてカッコいい。
ティーポピスタ も大きめのサイズならカッコいい。Sとかはスローピングきつくなる。

285:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 12:37:37.30 Qf8LLdff.net
>>275
気に入らなくて買ってもずっと心に引っかかり続けると思うが
まあそう高くないものだからまた別のを買いなおせばいいのだけれど
ちょっとでもダセェなって思ったら買わない方が精神衛生的に良いんじゃない
自分の持ち物にときめかない物は持ちたくないじゃない

286:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 12:43:39.53 5tn2hAvK.net
他の人の意見を聞いてからダサく思えてくることもある

287:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 12:43:44.58 5tn2hAvK.net
他の人の意見を聞いてからダサく思えてくることもある

288:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 13:31:26 Kdr0XyZ3.net
余計なお世話というやつかもよ

289:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 13:41:28 NKwJ/Dhg.net
いろんなレスありがとうございます
考えてみます

290:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 14:02:27 qs0ku/bS.net
好きなの買えばいいと思うけど個人的にはスローピングな時点で選択肢から外れるな

291:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 14:43:39 ifkrMcaV.net
パシュートかスローピングかホリゾンタルか

292:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:09:27 6PJWoL5s.net
俺はtipo Mサイズでシート高21cm出るからカッコ良く乗れてるよ 

293:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:12:47 ooHvBvPv.net
ありがちなセレクトでええやんか

294:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:17:47.94 vsJqBcKG.net
15から20cm位は出てないとカッコ悪いよな。ホリゾンタルでも。逆に25cmとかになるとフレーム小さく無い?だけど。

295:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:31:16 vsJqBcKG.net
それでも一番恥ずかしいのはパシュートでシートポストが10vmも出てないやつ。あれは指差して笑われても仕方ない。

296:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:31:38 6PJWoL5s.net
>>292
ホリゾンタルはフレーム小さいと不格好だよな 逆にパシュートはフレームが小さくても格好良く見える

297:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:31:55 NKwJ/Dhg.net
スローピング乗ってる人もいるんすね
悩むなあ

298:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:33:16 6PJWoL5s.net
>>293
160cm台の奴が可哀想だからやめてやれ

299:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 15:41:49 EJaCMmuo.net
>>296
乗りたければフロント26とかでオーダーすればいいのに。
っていうかパシュートの成り立ちが背がでかい人のためだからね。

300:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 16:24:19 ifkrMcaV.net
明らかにサイズ合ってなさそうだし服装も危ない
URLリンク(www.instagram.com)

301:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 17:01:47.38 Kdr0XyZ3.net
実にどうでもいいことをいつまでも

302:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 17:06:10.24 Kdr0XyZ3.net
いや小さい短いといえば
ブローチャーズのあの短いハンドルバー
ブレーキレバーつけられるのか???

303:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 17:19:40.33 kUSz0O6k.net
クロスバイク、ロードバイクと乗り継いでピストに乗りたくなってきた

304:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 17:23:04.56 2IBuUkPd.net
>>301
MTB、ロードと来てピスト乗ってるけどダントツで楽しいよ
勿論人によると思うけど

305:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 17:56:55.59 2IBuUkPd.net
Miche Pistard wheel 買うか迷ってるんだけどブレーキ加工されてないホイールってマジで止まらないの?

306:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 18:13:00 w4DYFVTj.net
止まらない
と言うかめちゃ鳴くから目立つ

307:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 18:21:23 NKwJ/Dhg.net
>>298
こんなもん撮影用っしょ

308:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 18:45:19.55 0y16B4rw.net
Hotline—Tommy見れないから試しにfixed gearってタイトルにつけてググったら一発で転載ヒットしたわ
やんちゃなのは良いけど内容的に店に迷惑かけないかコレ

309:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 19:43:21 2IBuUkPd.net
>>304
やっぱ止まんないのか
見送るわサンクス

310:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 21:19:34 wIZgVF9r.net
手組みしよ手組み

311:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 21:41:36 myfoirBv.net
エリプスのリムだけってないの?
シルバーハブとシルバースポークで組んだらかっこいいと思う
けどホール数が少ない(特殊)なんだっけ

312:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 22:04:59.78 wIZgVF9r.net
専用設計のハブとスポークでガッチガチにして20Hであれだからねぇ
あのリムで普通に組んだらボヨンボヨンで重いゴミになるよ

313:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 22:15:24.43 Quo+vZBS.net
ブレーキ面無いやつ雨の日はマジでヤバイ
スキッドの方がよっぽど止まるレベル

314:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 22:52:21.53 lRa0HJuA.net
>>306
さっそくラグのクチコミで動画の事
書かれてて笑

315:ツール・ド・名無しさん
20/02/14 23:08:42.56 KaC3DEcF.net
>>312
この時代にSNSと動画サイトに法を犯す動画
あげる奴あかんよ

316:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 00:07:32.76 hM+PHmU/.net
njsで一番デカールがかっこいいフレームなによ

317:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 00:14:00.57 Wgqu9XtR.net
動画じっくり見てないけど日本で幾度も信号無視とか横断歩道に突っ込むことしてたらかなりの確率で事故りそうだけどなんで事故らんのかね
ドライバーに罵声浴びせられないの

318:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 00:56:43.36 TcImyyR0.net
>>315
車の運転もそうだけど
上手い奴は無茶やっても事故らなかったりする
トロい奴は真面目に運転してても事故る

319:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 01:05:37.39 D12/ZCi/.net
>>315
信号機を無視してるだけで通行人は無視してないんでしょ

320:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 01:32:30.42 VKWuwQJj.net
>>311
フロントのブレーキシューをブレーキ加工面からずらして軽く走ってみたら全然止まったけど雨の日は確かにやばそうだな
ブレーキ使いたくなるのって寧ろ雨でスキッド止まらない時だしね

321:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 04:41:42.83 0Sk0DXlU.net
>>310
ハブのフランジ厚が結構無いと厳しいだろうね。とはいえ120kg位でしょ?資料ないから確証はないんだが。

322:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 06:23:24 Nh/YgHWR.net
動画後半は渋谷スクランブル→原宿→代々木ラグで終わりって感じだけど
原宿のとこで赤侵入して歩行者に待ってもらう場面ある
馬鹿に巻き込まれたくないし関わりたくないから譲るって稀によくある気がするな
いきって走って譲ってもらうのは流石に引く

323:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 09:49:17.23 Ac5yZV5D.net
あきらめんかい
危険運転するだけで、ワイドショーに取り上げられて
ポリに捜査されるんやで。ちゃりんこ屋の店員が暴走しとったらあかんやろ

324:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 11:34:16.77 bgKh4XE+.net
自分の中ではライザーバーとかナシだよなぁ、と思ってたんだけど、付けてみたら存外にカコイイのな。
値段だけで青とか選ばなければ更によかったろうに。。。

325:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 11:59:10.42 A99pI3El.net
>>319
俺も数値は知らないんだけどね
チューブラーならまだしもクリンチャーだし
リムが相当に重たそうだわ
それをベンドスポーク20本で引いて使い物になるかというと

326:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 12:01:13.83 TcImyyR0.net
>>312
他人がやってることだからほっときゃいいのにw
下らん奴やなあ
youtubeの動画観て長文批判書き込むとか、やってることノーブレーキの店員と民度変わらんやんw
だっさあ

327:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 12:55:39 Nh/YgHWR.net
>>324
そうか?
嫁や子供連れで利用してて担当してくれてる人がアレだと嫌じゃね
子供に何吹き込まれるか分らんしな
家族連れだとあんまり利用したい店多く無いからラグには頑張ってほしい

328:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 12:58:36 P1pNCQ/i.net
親の教育を店員に擦りつけるなよ

329:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 13:52:08.89 SiqGP6c3.net
>>323
ロードバイクのリアみたいなオフセットが無い事を考えればハブとリムの強度が有ればむずかいことではなのかな。
その辺バランス的に良くできたホイールなんだろうけど。さすが技術力のマビック。

330:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 14:16:02.91 2FAUN5Qe.net
>>326
確かに、それなら嫁や子供連れて来なきゃいいのに

331:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 14:18:39.45 2FAUN5Qe.net
>>327
そもそもバンク専用品で公道は使えないホイールだよ
公道使うとワランティー適用されないって前に言ってる人いたな
そう考えたら別に20hのトラック用ホイールなんてアルミリムなら難しいことではないんじゃない?

332:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 14:19:43.83 2FAUN5Qe.net
ちなみにエリプスのハブだけ買えるよ、OEM品だからロゴはないかもだけど
前後で1万とかだった気がする

333:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 14:28:57.54 TcImyyR0.net
>>325
ピストなんて半グレみたいな奴ばっかの世界なのに
子供連れて行くとか
そいつの方が頭やばいっしょ

334:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 14:45:12.76 zdSAdhdr.net
ピストが趣味の公務員っているのかな
周りはみんなロードばっかりだけど

335:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 15:24:20.13 Nh/YgHWR.net
>>331
え?ラグってお前ら的にピスト専門店扱いなの?
俺の中ではサーリー扱いだしてから自転車系何でも屋ぐらいに思ってたんだがなあ
普通に新宿のワイズとかと同じ感じで家族で利用してるぞ
渋谷や原宿のピスト屋に家族で行くことは流石にありえないが

336:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 15:27:54.29 Qo/57cvh.net
>>331
ただまあ、嫁や子供がそのスタッフを見て、あ、自分もブレーキ外したろとはならんけどね。
別にお父ちゃんがわざわざ自分の家族に言わなければね。
ていうか、あれ見て嫌になったんなら行かなきゃいいだけの話であって
わざわざクチコミに書くほどのことか?

337:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 15:32:04.67 TcImyyR0.net
>>334
ホントそれよ
取り締まる立場の人間でもないのに
子供いるような歳のおっさんがネットの動画見て自転車屋の陰口書いてんのみっともなさ過ぎ
ノーブレーキもネット正義マンも民度変わらねえだろっていうw

338:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 15:50:01.09 vOjnj8YX.net
ノーブレで乗れないスキッドも出来ないおっさんが嫉妬しているだけや
ピストでわざわざブレーキ付けて恥ずかしい乗り方する奴はピスト乗るなよw
ピスト文化を侮辱するような真似だぞ
そんな軟弱者は大人しくロード乗ってろ
固定ギアで有る必要性無いからフリーでええやろ

339:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 15:53:12.32 v1uGqkKl.net
つまり魂を…?

340:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 16:30:12 D12/ZCi/.net
言うほどTA☆MA☆SH☆IIって磨けるか?

341:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 16:50:28 beVdgex/.net
>>332
俺だわ
国家だけど、同僚に誘われたロードは何か性に合わなくてピストに行き着いた
気負わず乗りたいんだよ

342:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 16:54:13 YFmJt7bY.net
すべてが自己満でしかないから
一般的な評価はされないしできない
ショップの場合は売り上げに寄与してるなら
Youtuberなら登録者増えてるなら
それぞれ評価されてるってことだけどな

343:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 18:58:47.16 Ww2uvpK7.net
インスタとかで揚げ足取って正義ぶったコメント残してる奴見てみ?
あ…ってなる様な奴ばっかだから

344:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 19:00:57.86 yoiNG1It.net
>>338 正確には魂ではなくて技術を磨こうって言う意味ね



346:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 20:14:57.97 zTBjjvpa.net
ロードのヘルメットにタイツにシューズでびっちりするのは堅苦しい
ピストのシンプルさが気に入ってる
文化とやらは知らん

347:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 20:22:11.06 pqAE2LYc.net
自分より下とみるとボロクソ
自分と同等だといがみ合い
自分より上とみるとペコペコ
だせぇよマジで

348:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 20:33:43.73 Ac5yZV5D.net
>>344
自分より下とみるとペコペコ
自分と同等だとペコペコ
自分より上とみるとペコペコ
ごめん

349:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 21:13:50 hmJ9mpGT.net
通勤用としてピストのってる
変速要らないし、変速無い分壊れにくいし
変速のワイヤーないからシンプルで、お洒落だと思ってる
周りからどう見られてるかは知らんけど

350:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 21:31:34 6OITZ5C+.net
lookのカーボンってどうなんですかね

351:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 21:57:53.84 TWaUiRvU.net
言うても変速機とかそうそう壊れないがな

352:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 21:59:43.87 Wgqu9XtR.net
ピストにヘルメットにタイツにシューズでびっちりして乗ってるときあるよ

353:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 22:52:57 T8OCebiX.net
リーダーバイクはブローチャーズ以外でも売ってるんですか。

354:ツール・ド・名無しさん
20/02/15 23:00:49 caud2M8U.net
ボアードって昔ブロチャのことブログで叩いたりしてたのに今は仲良しみたいだな
インスタでいいねしてるの見かける

355:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 00:02:53.00 NBx1j8RZ.net
>>350
少し前は、Ysでも大々的に扱ってましたよ。

356:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 03:39:42 M54tp5ge.net
しかしリーダーって人気よな
メルカリなんかでも完成車よく売れてる
マットブラックに極太チューブで厨2心をくすぐるデザインなんだろうな

357:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 05:10:17 a1oBawm3.net
初めてリーダーバイクとバトンホイール見た時は欲しかったな
だんだんそうでも無くなったけど

358:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 07:34:03 lDaYoaVY.net
CAAD10に固定かまして乗ってる 
フレームがいつまでもつやら...

359:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:14:34.42 gVSbx1b/.net
デュラのトラックハブとハッタのBBの競輪コンビで乗ってる人結構いると思うんだけど
両者バンクを走る用に作られたもので、
防塵性は考えられてないと思うんだけど
これで街乗りしちゃうと、すぐ砂とか砂利とか入ってメンテ大変かな?
BBは構造的にグリス長く持つのかなと思うけど
ハブは頻繁に掃除とグリスアップ必要だよね?
グリスアップの手間もだけど、頻繁にハブやBB分解するとなると、クランクの軸穴の損耗とか、エンド爪の傷とか気になる

360:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 08:29:51 lDaYoaVY.net
>>356
毎日固定乗り回し出るけど
そんなの気にしてバラすの最初だけ
バラしても劣化なんかしてないし
オイル変えてもなんも変わらん
脚腰鍛えろ

361:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 09:14:47 GnLMEPQp.net
> 356
その組み合わせではBBの方しか使っていないけど,気を遣うほどのものではないよ.
小まめにメンテすること前提の構造だから必要に迫られた時は開けやすいし.
せいぜいロックリングの緩みを定期的に見直すくらいでいいと思う.

尚,フレーム内部に吹いた防錆剤抜け切れてなくて,右側のグリスがほぼ流れた状態でしばらく走っていても大丈夫なくらい丈夫でもある.

362:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 10:57:26 M54tp5ge.net
そんなに神経質になる必要は無いってことね
因みにグリス切れたり長い事メンテしなかった場合のよく言うゴリ感とか回転の渋さとか感じるもの?

フリーギアと違ってピストじゃ解りにくいのかな

363:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:25:29.62 nPZPJOCI.net
VIGORELLIのパシュートを見たんですが
あれはオーダー品なのでしょうか?

364:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:25:43 NBx1j8RZ.net
>>360
単に塗装してるかデカールだと思いますよ。
フロント650かもですし

365:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 18:30:00 aydj2MIL.net
>>352
いや結局入荷してないっぽい
入荷予定してたのリーダージャパンだったし

366:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 18:42:52 tnXlFX+w.net
ピストのリアホイールって選択肢少ないけど結局どれが定番なの?コスパ的な意味で

367:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 18:45:29 NGEKIA4x.net
>>354
わかる、最初見た頃は衝撃だったし、値段もびっくりした。
ホイールに10万?いやいやありえないわwって思ってたけど、今となってはカーボンホイールが10万以下なの?それ大丈夫?ってなる
慣れって怖いね

368:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:14:38.04 P4wJN0FL.net
>>363
グランコンペハブとプンプロの手組でいいんじゃない

369:ツール・ド・名無しさん



370:sage
>>363 エリプス



371:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:59:12.83 2fLDO5kz.net
>>363
手組みやろ

372:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:00:56.19 NGEKIA4x.net
>>363
ライダーズカフェ

373:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:14:08.79 tnXlFX+w.net
エリプスは両切りハブとかデザインは好きだけどスポーク数が不安
となるとやっぱ手組になるのか

374:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:20:19 a1oBawm3.net
>>368
完組で片方10000円なら安いな
完成車についてるやつくらいのクオリティなのかな

375:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:28:03 2S3EcMXc.net
>>363
hplusson archetype ×dtswiss track
araya sa730× suzue track
とか?

376:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:06:50.99 ZdfEBSjs.net
外通でカーボンリム買えば2万しないぞ

377:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:27:39.85 QOo4Fvzb.net
mash parallaxはSサイズでもホリゾンタルですか

378:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:29:23.90 2fLDO5kz.net
手組みのど真ん中な感じやけど、デュラハブとプンプロ32Hで取り敢えず組んでみたら自分の中で基準になるやろ。材料費だけなら上手くやれば3万円で収まる

379:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 00:36:23 7Zelp5CV.net
ピスト乗りがFR2の配送車か何か殴って炎上してんね
昔っぽいノリで好きだわ

380:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 01:35:25 ZM0LdGB9.net
>>375
これTwitterで身バレしててすぐ逮捕されほうじゃん

381:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 09:44:44 UKALMp1P.net
ブルーラグとかブロチャで取り上げられる
Hplusson リムって
なんかストーリート向けに作ったチャラ目のイメージあるんだけど性能は良いの?
デュラハブとかと組み合わせちゃってもいい程の物?
アラヤとかだと間違い無いんだろうけどデザインが競輪に偏り過ぎちゃう

382:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:55:16.33 mv2PwNvL.net
アラヤとかの方がすぐヘタれるで

383:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:48:20.00 mbZAVgq0.net
>>375
これぞピスト乗りやな

384:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:19:44.70 F7JDQABi.net
>>377
素材に関してはわからないが、溶接部のCNC加工やアルマイトクオリティとかはかなり良い感じ。昔のマビックレベル。ブランドの立ち位置とかそう言った話は置いておいて。

385:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:29:16.17 IrSZaLm6.net
>>375
俺達のピストが帰ってきた!
タクシーとか蹴りまくってた阿呆いたよなw
トラックの運ちゃん喧嘩ふっかけて引きずられてズタボロになった某U氏は今どうしてんだろ?

386:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:42:41.19 tcjavXTm.net
良くも悪くもスケーターっぽいノリが強かったよね
ノーブレも相まって反社会的な乗り物だった

387:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 14:17:55 VDrOP4uV.net
謝罪と修理費用弁済しに行くべきだな

388:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:21:35 Pc9pyFwS.net
ノーブレーキピストは正義の味方!
その事をオメェらも
日々、日頃から忘れちゃいかんよ

389:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 18:13:54.73 9rylMjfp.net
パナモリオーダーでMAXフォークのオプションが16000円なんだけど悩む
フォークのボリューム感が全然違うけど
クロモリの細見のルックスに合うのかとか
貴方ならどうする?

390:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:05:54.28 4baHNUqC.net
金持ってるなぁ 俺もnjsオーダーしたい

391:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:49:29.25 vKBpgr4L.net
今年の佐藤慎太郎はパナレーサー乗っとるな
GP優勝でスポンサーついたという事か

392:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 23:03:20.38 3h1HkQIw.net
>>332
俺はクロスから入ってピストやメッセンジャーカルチャーが単純にかっこいいって思った
出先ノンキャリで給料安いからロードほど金かからないのもいい

393:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 08:30:07.00 DXUpFyeu.net
>>385
そんな値段変わらないしMAXフォーク一択でしょ

394:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 08:41:03.39 7zjrC52s.net
ノーブレのガキが車殴って
ドラレコ録画拡散されて
俺たちまで肩身クソせめぇよ

395:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:34:57 e0sSx7n4.net
スキッドしようと加重移動した途端、荒れた路面に前輪が食われて前方に投げ出された。
顔面着地を決めて、合計7針縫うことに。
幸いバイクは無事だった。
あと#7119経由は面倒だけど、動けるようならなるべくこっち使おうな。

396:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 09:54:51.76 DXUpFyeu.net
>>390
俺たちってお前誰だよ笑

397:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:19:25.02 tjW1W8sQ.net
>>389
やっぱそうかな
因みに15年前ぐらいの情報でケルビムでMAXフォーク単品購入すると5万てなってたけど今はもっと高いんだろうな
それ考えるとめっちゃコスパいいなパナモリ

398:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 11:14:53 DXUpFyeu.net
今だとブレードとクラウンの小売価格だけで1万超えると思う
見た目は好みの問題だけどクラウンでも結構変わる気がする
マキノのオリジナルクラウン格好良かったけど最近見ないね

399:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 13:18:46 3QqnmF6W.net
プロ向けのブリジストンロゴは今でも見るが市中でアンカーロゴのセミオーダークロモリは希少になったな

400:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 13:34:29 RXgTBaKv.net
>>395
アンカーってアマ相手のピストオーダーやってる?

401:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 13:42:29 3QqnmF6W.net
>>396
一昔前はアンカーでクロモリのセミオーダーあったが今はブリジストンロゴのプロ供給だけ

402:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 14:01:21 RXgTBaKv.net
>>394
真横から見たたくましい太さは結構好きなんだけど
上なら見たエアロ形状って結構異形だよね
URLリンク(pist-tokyo-hippiesmart.com)

403:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 14:04:24.92 tVlUEYJa.net
別買いだとこんなに高くなるんだね

404:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 16:00:26 Ew6kmqt5.net
きょうも信号無視したの?
停止線無視して交差点の先頭で
大型車の邪魔したの?

405:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 18:19:37 /OsJ8K0R.net
すまんこ

406:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 19:37:49 U7GfyQN7.net
>>400
したよ〜ロードでだけど

407:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 20:50:26.60 Ew6kmqt5.net
安定のチャリカス
脳味噌はアリンコなみ

408:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 21:01:37.69 s90y/Mfm.net
>>403
だからって車は殴る事はいけない
停車中もばっちし撮られてるから

409:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 21:05:59 A8HN4Ch0.net
正直に言うと車殴りおじさんみたいなのが標準的なピスト乗りのイメージ

410:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 21:58:59.95 U7GfyQN7.net
>>404
動画見たけど日頃から悪名高い車カスに制裁を下してるだけで何ら悪いことはしてない
自分もクラクション鳴らされたら制裁として必ずその車叩くようにしてるし
彼は正義の味方だよ素晴らしい!

411:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 22:12:57.37 e0sSx7n4.net
>406
相手と同じレベルに落ちるとか品位に欠けること甚だしいとは思わんか?

412:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 22:42:29.03 xNSpAWrO.net
叩く余裕なんかない

413:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 22:48:30.79 hb80+9Aw.net
叩きはしないけど注意はする
殺人マシンによる物理的な圧迫への反撃がこれなんだから俺って紳士

414:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 22:50:47.25 Ew6kmqt5.net
車体を叩くとかキチガイの極みだな
こんどダンプ叩いてくれよ
どうせ相手みて
叩いてるんだろ?カス

415:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 00:49:00 XSPY33De.net
,___.,、_,、 
(  ( ・ω・ )
`u-`u―u
もう歳やけん前ブレ付けたわ。

416:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 02:59:14 wPVDd8Yd.net
品行方正、前後ブレーキ付けてたけど、もう後ろは外そうかなって考えてる。

417:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 09:07:53 dwr0Wxy7.net
もうって
なんでわざわざそんな手間かけて馬鹿になるの?

418:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 10:06:11.46 gDOSTfKO.net
バレるやろ

419:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 10:08:29.48 dTQ412S3.net
後ろだけ外すのは前後ついてるよりダサいわ
ノーブレか前後つけるかどっちかにしろよ

420:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 10:29:34.31 yDD733Ak.net
ノーブレは論外だけど前だけって海外でも結構いるけどね
後はフレームにケーブル受けがあればスッキリするけど無いとケーブルガイドとかアウターぐるぐるとかちょっと目立つよね

421:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 12:16:16.37 kn7EZz+Y.net
まあたテメエら
信号無視か
死にてえのか?

422:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 13:39:28.80 diAETPye.net
ママチャリの方が信号無視してそうだけど

423:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 13:59:49.89 HqrBeZwa.net
海外でフロントブレーキだけが多いのは法律上問題ないから
日本は前後必要
ブレーキ外すなんて書き込んだら荒れるのわかんないのかね
俺もリアブレーキは必要ないし、無い方が見た目もスッキリして好きだけど
警察の目気にしながら乗るのは面倒だから、前後付けてるわ

424:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 14:31:11.55 pxE1HC6s.net
お次はノーブレMV動画来ました

425:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 14:54:25.71 aA5AF9Vf.net
>>414
後ろに泥除けをつけたり前にラックをつけたりしたら分かりづらくなるそうゆう工夫も大事や
仮にバレたとしても原付警官でも無い限り逃げれるし

426:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 15:29:31 d2UrjyOw.net
ラックやら泥除け付けてブレーキは外すのか
無駄な物全部無くしたピストが好きだからそこの価値観はわからない

427:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 15:43:58.16 gDOSTfKO.net
ラックとかいらんやろ

428:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 15:56:30.92 GOXLQkGU.net
チネリのフレーム材質でコロンバスアロイとコロンバスエアプレーンは乗って違いがわかりますか

429:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 15:57:37.32 Tz3YaZm0.net
みんなスポーツ車に乗って警官にすれ違い様に敬礼してみな
敬礼返してくれるよ
条件反射もしくはジジイの特権かもしれんが警官は大概礼儀正しい

430:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 16:58:22 /BoZI2H8.net
トップチューブに無造作に巻いたようなブレーキワイヤー
やっつけ感があってかっこいいのにな
こぎれいにきどったロードじゃあるまいし
なんでワイヤーごときでゴチャゴチャ気になるのか

431:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 17:47:39.68 aA5AF9Vf.net
>>417
今日は全部信号
無視ったよ〜!

432:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 17:50:32.22 IP5jQxYx.net
>>427
四輪に轢かれちゃえばいいのに。

433:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 18:04:59.80 PWlikK44.net
>>421
ワラタ
流石にネタやろ

434:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 18:05:43.71 PWlikK44.net
>>426
ワイヤーが無いのが一番かっこいいからな
仕方なくつけてるけど

435:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 18:33:03 aA5AF9Vf.net
最近、いかに早く相手の配慮無しで綺麗でスムーズに信号無視


436:黷驍ゥハマってるー笑



437:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 19:00:44.00 wPVDd8Yd.net
>>413
自分でも分からん。別に捕まろうが死のうがどうでも良い。そんな感じよ

438:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 19:06:06.03 3LpPgREZ.net
>>423
汗っかきでバックパック背負えない奴の救世主だぞ

439:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 19:55:58 hXiEFui+.net
>>431
俺は気持ちよく自転車コギコギしたいゆえ、真夜中にしか繰り出さない。
交通量の多い時間帯にピスト転がす事まさに電流イライラ棒のごたる。

440:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:24:42 PWlikK44.net
ライザーバーに飽きてきたんだけど
今トラックドロップてやっぱダサい?

441:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:31:12 gVjo9N0I.net
好きなのにすればいい
ダサいダサくない気にするんだったら
ピスト自体乗らない方がいい

442:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 20:36:17 aA5AF9Vf.net
>>434
気持ちはとても分かるごちゃごちゃうっとおしい車が多くてとても気持ちよくは走れないもんね日本は
逆に自分は交通量が多い方が刺激とスリルがあるからあえて交通量の多い246号や国道とか選ぶようにしてる

443:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 21:03:04 +KDaG5vB.net
>>426
なんかワイヤトップチューブに適当に巻いた感じ苦手
どうしても漕いでる時気になってしまう

444:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 21:04:55 +KDaG5vB.net
>>435
トラックドロップが一番ピストらしくてかっこいいと思うんだけど
誰が見てもピストじゃん
普通の人からしたら
ライザーだとクロス
ロードドロップだとロードバイクだと思う

445:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 21:34:56 PWlikK44.net
>>436
いやピストはかっこいいじゃないっすか
まるでピストがダサいみたいに言うのやめてw

446:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:18:40 3xrVAFUD.net
男らしくブルホーン

447:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 22:22:58 pxE1HC6s.net
>>441
一番無い

448:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:00:10 +KDaG5vB.net
トラックドロップの難点は街乗りに不便なこと

449:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:12:55 o0tkD+Xn.net
そうでもない
すり抜けしやすいし

450:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:14:26 +KDaG5vB.net
ロードドロップでいいやん

451:ツール・ド・名無しさん
20/02/19 23:34:53 o0tkD+Xn.net
ピストにロードドロップはどうも不格好だわ
好みの問題だと思うけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

563日前に更新/192 KB
担当:undef