Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 00:45:25.76 E/LVXa/O.net
>>49
今は何を履いてるの?

51:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 09:09:21.26 vP8i9Jcz.net
XR 3ってパッケージのみの販売ってことら交換しにくい(似合わない?)用になってるのかと勘違いするけど、
せめて同じヴィジョンのホイールなら似合うようにしてほしーけど、
何でヴィジョンにしたかって、コスト削減なんだろうな

52:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 09:31:42.62 SzpuYMGO.net
>>51
なんかの障害持ち?日本語になってない

53:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 10:25:13.64 MdGsWoXS.net
あれ?カンパとフルクラムのホイールってほぼ同等品だと思ってたが違うの?
それはそうとinfinitoXEのレビュー出てるぞ
URLリンク(www.cyclowired.jp)

54:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 12:35:12 vP8i9Jcz.net
>>52
さーせんw

55:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 12:47:17 E/LVXa/O.net
>>53
試乗は西湖ですかね?

56:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 12:55:02 gEaZU/K9.net
金もらって記事にしてオブラートに包んでもあの書き方、平地は新型だけあって進むが、重くてダメだ太タイヤunkってことだろw

ディスクの試乗すると結局そうなっちゃうのよね

57:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 13:03:23 E/LVXa/O.net
細タイヤにしたらいい

58:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 13:37:03 LlVvwTUV.net
>>56
インプレの雰囲気が30万のバイクに対するものじゃないよなあw
同価格帯のARIAはおろかSPRINTにさえ反応性負けてるってはっきり書かれちゃってるし
バイクの性格の違いと言えばそれまでだけど…

「一台で何役もこなせる」的な書き方をされたバイクって特筆すべきところが何もないってことで、
ぶっちゃけクロスで代用可能と言われてるに等しいような

59:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 13:55:36 PD38LYE4.net
ドマーネやルーベでもここまでの評価にはならない
なんでもかんでもディスクのせいにするのは適正ではない

60:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 13:57:58 gEaZU/K9.net
ミドル価格で初ロードバイク堪能するならXR3のリムを越えるものは無いわ。

ビアンキの売上にならんけど、去年はセンプレやフェニーチェがさらに半額だったし。

今のミドル以下のディスクモデルで、こんなものかと思われると悲しい

61:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 14:18:54.34 33Cbqxoq.net
XR3が世界最強と言う事か!うおおおおおお!

62:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 17:01:44.00 gEaZU/K9.net
>>59
ディスクで30万以下じゃコンポもホイールも軽いの付いて無いし、どこのメーカーだろうがもっさり重いのはかわらん、漕ぎ出しと加速の鈍さをショートコースの試乗で感じる

63:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 17:26:23.30 4YDJZ5KE.net
>>62
漕ぎ出しと加速の鈍さは重さもあるだろうけど
基本ダルいフレームだからでは?

64:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 18:00:22 Z0mQd3do.net
確かに。XR4に変えた時は漕ぎ出しから既に違った。

65:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 18:31:32 i95rj9d0.net
XR4最強伝説

66:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 18:47:05 qZXChzfm.net
XR3にレーゼロコンペで乗ってるが、XR4の試乗車乗ったとき、加速がすごくてびっくりした

67:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 19:28:33 5Go8qw63.net
ユンボはウィメンズチーム無いんだな

68:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 19:40:36.37 uRgsC5bJ.net
進む、加速がすごいってのがわからない
同じコンポとホイールで選択しているギヤが同じでもあきらかに違うものなの?

69:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 19:50:07.29 VR0DeHwC.net
ミドルからハイエンドは、あるていど乗ってる人とかスプリントがやっぱはえぇーやって分かる程度。
エントリーやエンデュランスからXR4乗り換えで800Wー1000w近く出せるなら人なら(゚∀゚)ウヒョーってなるでしょ

70:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 20:14:31 yaC2jxF6.net
剛性が低いとグイーンて尻上がりに加速していく感じのに対して
高いのはズバッとリニアに加速していく感じ
ってのが貧脚でも普通に分かるが
レースにでも使わない限りそういうのは必要ないわね

71:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 20:17:06 9ywoACMv.net
いや、やはり乗ってて笑いが込み上げて来たね。あー、これがハイエンド機材なのかっていう楽しさ。改めて自転車スゲーを味わえた。決して、速くはないんだけどね。

72:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 20:24:19.52 i95rj9d0.net
絶対XR4のほうがいいよな
バカだよ3買うやつは金の無駄

73:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 20:38:22.02 PD38LYE4.net
またバカが湧いた

74:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 20:42:40.59 vP8i9Jcz.net
ビアンキ乗りって、
練習用はXR 3レース用はXR 4になんのかな?

75:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 20:49:24.05 5Go8qw63.net
ロングライドイベントがオルトレ4
ヒルクライムイベント用がモニョモニョ

76:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 21:00:29.03 Y9RUzivx.net
>>74
高速ポタリング用がXR4で
ポタリング用がニートCVディスクですね

77:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 21:01:41.99 VR0DeHwC.net
練習用はピスタだろ 汗

78:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 22:24:03 BIK0D0NK.net
>>74
そんな金ないないw

79:ツール・ド・名無しさん
20/01/18 23:46:58.34 SzpuYMGO.net
普段の練習、レース、ポタ、ブルベやロングなどは全てXR4使っててすみません…
ママチャリ代わりの足はトレックのクロスです

80:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 00:25:31.06 Rt9QEUeR.net
俺なんてミニベロやで。ルノー6とかいう。

81:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 05:25:36 WJ5KWHsh.net
URLリンク(www.cyclowired.jp)

今年もユンボはリム、イネオスがかたくなにリムで行く以上張り合うならそうなるか

82:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 06:46:53 jet0+x2q.net
>>81
総合ライバルだったモビとアスタナがディスクになっちゃったし、勝負所のリスク管理出来ないと命懸けで戦った3週間が、最悪メカトラやパンク一発で終わると思うと無いわな。

そうなるとライバルはイネオスしかおらん状態、ツール全力は嬉しいけど、戦力分ければジロとブエルタ取れるメンバーいるだけにおしい。

83:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 09:07:58.79 tEEJBO89.net
xr4は通勤で使ってます。
xr4購入後のxr3は観賞用になりました…
シートポストとかは互換性があるので時々意味もなく交換します

84:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 10:14:22.49 fnV8os4F.net
これが嘘松というやつなのか

85:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 12:36:25 2oQrig5Z.net
通勤用でボコボコにしたくねぇなあ

86:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 12:39:35 5vEBdbQK.net
>>68
踏み込んだ時のロスが違うんだよ
踏み込んだ分が全部加速に繋がる感じがする
ダンシングしてみれば、違いが分かるよ

87:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 22:25:28 Y3L8EQ9a.net
>>86
いくら言葉を連ねても
実際所有して乗ってみなきゃ分からないよ

88:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 22:29:24 yIq3wq0p.net
たいして変わらんよ
3も4も、全てフィジカルが解決よ

89:ツール・ド・名無しさん
20/01/19 22:48:22 gC7alu2N.net
>>88
エアロが研究最適化されてTOPスピードの伸びとか加速感がさらにいいよ
フィジカル高いほど感じられるハズなんだが

90:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 00:53:59.17 rRVFqKyX.net
夢見てるなあ

91:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 01:30:37 HMX9cSKr.net
XR4購入した人は騙されたって事か
XR3乗り大勝利

92:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 01:31:17 6ojQLF0g.net
黙れ安物

93:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 01:52:21 y3e+RRxQ.net
歴代オルトレ XR3以外全部買い換えて乗り換えてきたからわかる。
XR3もそんなにかわらんなんて言ってるのは、さいたまの試乗20km/hレベルか、女か子供レベルの脚力か、そもそも乗ってないって奴だ。

94:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 02:11:02 Btg+j8Yw.net
XR4はスコーンといきやすい

95:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 06:37:15 vaH4yzQV.net
>>91
xr3の剛性で十分な脚力の人にとっては
無駄な買い物しなくてよかったって意味で大勝利だろうね

96:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 07:26:38.43 ZdksCAkx.net
XR3はチェーンステー付近のワイヤー外出しだったりFDがバンドって言うのが旧世代らしくダサい

97:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 08:11:01.47 WWl+kVov.net
見た目ばっかり言うのな

98:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 08:43:24.17 bhHD40xs.net
XR3かっこいいな。この価格帯では1番見た目好きだわ
カウンターヴェイルはボコボコオンロードで体感できます?

99:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 08:51:38.88 sxSF3g2A.net
それだけの違いに60万も70万もかけるかだが
いずれにせよその程度の違いしかない

100:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 08:55:07.15 sxSF3g2A.net
XR4は何のためのバイクなのか
違いがあるのは当然として
何のためにちがうのか
勝つためならOK
そのための性能と剛性だから
気持ちよさと優越感を感じるためなら
それはそのためのバイクだったのか?

101:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 09:56:05 YaLZlnly.net
今時バンド式FDwwwwww

102:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 10:15:55 pHQuZXrK.net
>>84
なんでこんなつまらん嘘付く必要あるの笑
ロードバイク何台も持ってる人なんてよくいるじゃん。
自分の場合それがxr3とxr4なだけだわ。

103:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 10:50:18 rRVFqKyX.net
>>102
金があっても幼稚だな。

104:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 11:04:16 Eco4B2/C.net
xr3からxr4乗り換えたけど感動したな。。もう慣れちゃったけど。。
スカイラインとGTRみたいなもん。

105:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 11:15:07 3URv2CFk.net
>>98
亀の甲羅みたく割れたアスファルトなら微震動になる

106:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 11:37:15.55 N5hMPpRv.net
やっぱXR4は、16年に登場してから弱いbianchiを強豪チームに押し上げて、ログリッチとフルーネウェーヘンでステージとスプリント最強を獲得してくれた。
それと同じ最強オールラウンドバイクに100万程度で乗れると思ったら破格だわ。
正直、乗らなくて盆栽としても最高で、レース好きなら話のネタに困らず酒が飲めるバイクw

107:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 12:09:18 F1H2l6Qw.net
XR4は60キロくらい簡単に出るのか?

108:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 12:21:59.78 zMiReeRH.net
ジワジワと加速して55キロで頭打ち
フィジカルが足りないな

109:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 12:24:16.78 zMiReeRH.net
ツアーダウンアンダー、ユンボ誰も入ってないの
また韓国人に食われてんの

110:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 12:28:27.28 C7AnAPWh.net
>>105
ならんよ
ガクガクガクはガクガクガクのままだよ

111:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 12:33:10.00 zMiReeRH.net
>>110
いやいや 別バイク有るが、やっぱりカウンターベールすげえなと思うな
URLリンク(i.imgur.com)

112:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 19:33:23.68 Vdfz2Pxr.net
URLリンク(www.wiggle.jp)
↑これのブラック/グリーンのロゴがどう見てもチェレステにしか見えないんだが
画像検索しても見つからない…国内で販売されてない色なのかな?
オルトレのマットブラックに似合うかと思って、安いし試しに買ったんだけど
商品画像と違う原色系のグリーンが届いたらどうしよう

113:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 19:52:54.29 1KpnXOHf.net
チェレステに見えるけど
意外と真グリーンだったりするからなあ…

114:98
20/01/20 19:54:49.19 zmSFT9XW.net
オルトレ買うことにする

115:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 19:57:39.67 1KpnXOHf.net
おめ!いい色買ったな!

116:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 19:59:07.61 UFcB8KXb.net
>>112
大丈夫
ほぼチェレステだから
持ってるけど冬場用
春でも暑い

117:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 20:01:33.74 zmSFT9XW.net
XR3と4の実機みると
ヘッドチューブ前のケーブルがフル内装と外装の違いが大きすぎて
CR4がどうしても欲しくなるな

118:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 20:18:05.93 Yf3yE+iL.net
>>117
リムブレーキモデルだとどっちも変わらんと思うが
フル内装ってことはディスクブレーキモデルでの話?
xr4discでも機械式変速にすればケーブル外出しになるよ

119:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 20:29:25.70 UFcB8KXb.net
>>117
つスラム

120:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 20:43:20.07 zmSFT9XW.net
あーeTapだと無線でシマノだと有線電動なのか

121:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 20:57:36.14 Vdfz2Pxr.net
>>116
おおサンキュー
エアロヘルメットだしエントリーモデルだから通気性の悪さは覚悟してる

122:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 21:09:16.18 ZdksCAkx.net
>>120
XR4discならDi2でもフル内装できるぞ

123:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 21:56:58.76 uDdhzStR.net
XR4乗りは恥ずかしいって事か

124:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 22:11:17.71 UFcB8KXb.net
好きなの乗ったらええ

125:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 22:26:27.21 1KpnXOHf.net
ニートCV最強エンデュランス

126:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 22:52:14.72 UFcB8KXb.net
>>112
ヘルメットは、写真だとチェレステ
実際はヘルメットのが青か強い
じっくり見られなければ、ヘルメットと車体合わしたんだな。という話し

127:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 22:53:16.15 UFcB8KXb.net
>>112
写真
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

128:ツール・ド・名無しさん
20/01/20 22:57:10.98 iBit+ryL.net
有能イケメン

129:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 01:22:05 davvQEmw.net
URLリンク(www.bianchi-store.jp)

アルテグラとゾンダで48万はめっちゃ安いね
ほぼフレームの価格じゃん

130:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 01:23:28 gvX2su8v.net
黒なんかいらねえよなあ

131:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 01:27:01 lZhwkdvv.net
XR4のフレームださい!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1613日前に更新/25 KB
担当:undef