ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴www at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 18:30:25 tEhrLAsU.net
>>828
そういう主義主張の違いよりも
相手を叩き潰すのが目的な奴が多すぎるんだよ
全く同じ事を書いたりしても 目的の違いが透けて見える

851:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 18:39:20 6/SLsW0L.net
真面目か!

852:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 18:44:55.78 yQuSIVIU.net
>>835
そう言っちゃうとロードバイクはハムスターみたいに廻すだけだぞ

853:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 18:53:26.89 6/SLsW0L.net
仰る通り限りなくハムスター度を争うスポーツだから
ディスクブレーキに拘泥する必要が無い

854:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 19:23:18 29XQua5a.net
ディスク厨は新しいものは無条件に肯定するだけの馬鹿


855:ばっかだなぁ、新しい=正義になってる。



856:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 19:53:19 ZwIfY/xa.net
>>840
正義だ悪だはリム厨しか使わないよ
何年も乗れば買い換えるのに善悪って頭悪すぎ

857:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 19:53:20 XkqaOoNn.net
109 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 23:45:44.57 ID:xnmu7rDu
>>104
別にディスクブレーキ新しくねーから
車もバイクも遥か昔に投入されてて、今までロードに来なかったのは必要ないからだよ

今必要になったんじゃなくて、メーカーが買い替えさせたいだけ
踊らされてるのは今ディスク買った奴ら
オレらは単にもうちょい様子見するだけのこと

858:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 20:06:22.42 w56T1QEL.net
今メーカーはディスクブレーキの新型を売ろうとしてます
数年前メーカーはリムブレの新型を売ろうとしてます
だからどうしたと

859:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 20:26:57 9X7e1WXv.net
サガンみたいな下り得意な奴ならリムのが良いとは言わない

860:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 20:27:44 1mgBuyP5.net
>>840-841
そのレス自体が、正義だ悪だの馬鹿げたマウント獲り。

>>841
昨晩は、自分の正義を押し付けるレスは、ディスク側が圧倒的に多かった。

861:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 20:37:24 w56T1QEL.net
>>845
ほんと何と戦っているの?

862:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 20:56:13.37 /0WBhho4.net
サガンにはそもそもブレーキが不要

863:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 21:24:10.43 cDvsdInZ.net
肘で止まるからな

864:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 21:36:42.05 EaIn0TJC.net
誰が何に乗ってるから良い物とか全く思わん
自分の欲しい物は自分で決める
大体がディスクモデルのどこがどうなったら買ってもいい、とかいうのを話してたのに
ディスク厨が暴れ出してから全く生産性のないスレに成り下がったわ
満足してんならわざわざ入ってくんじゃねーよ
しかもこんなスレまで立ててアホかよ

865:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 21:41:23.81 yQuSIVIU.net
>>849
いや、元からディスク乗りが懐古リム厨を嘲笑うスレだぜ
スレタイに草生えてるのが見えてないのか

866:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 22:02:18.50 GLKnC/KG.net
ディスク持っている、次はディスク欲しい勢とリムブレ乗ってるけど買い換える気ないor買えない勢との再現なき戦い
頼みのバルさんや千葉ナンバーワンショップにまで裏切られつつあるんだろ

867:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 22:18:35.67 2UzKUir6.net
千葉ナンバーワンでディスクアンチだったとこってどこだっけ

868:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 22:27:23.77 RcL/+eaB.net
ブサイクが顔よりブレーキ気にしてるのは滑稽だろw

869:ツール・ド・名無しさん
20/01/14 23:01:28 5ZXxGNI5.net
>>850
お爺ちゃんはディスクロードを見て47年前のディスクブレーキマシンを懐かしがってたよ

1973年、ブリジストンが超ハイテクディスク自転車「アストロG」を発売!!
URLリンク(gbttf.com)

870:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 01:03:49.93 7FhxxGpK.net
今までの人生で一番うれしかったプレゼントがこれだったな
電池の消費が激し過ぎた

871:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:32:34 DZcJfclF.net
リムブレと比較してディスクを選んだという事実は絶対に認められない
メーカーや雑誌に騙されているってのが一貫した主張

その根拠はまるでなし、リム厨の妄想ではディスクブレーキモデルは嘘を吐いてリムブレーキモデルは正しいこと書いてるかな?

これで合ってる?

872:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:35:59 ct9RSbMo.net
懐古リムってやっぱ懐古なんだな

873:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:44:01 Ns8JRhJJ.net
リムに今まで乗ってきたんだからわかるだろ
リムモデルに比べてディスクは重い堅い日常の安全性確認のメンテが面倒くさい

これに対して、重さは気にならない、タイヤを太くすればいい、メンテなんて1年に1回程度その程度のこともできないのw
鸚鵡返しのようにことごとく同じことに反論してるだけ
何一つそれによるメリットを説明できてない
しかもその説明はただで乗らせて貰って記事にする連中におんぶに抱っこ
ディスク厨は自分で何も言葉にできないもよう
これじゃ話にならんわな

874:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:44:50 Y37SxVjg.net
>>855
まあ当時は高輝度LEDなんてないから豆電球だろうし回路もトランジスタで組んでただろうから消費電力半端ないわな
リチウム電池とかもないしね

875:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:47:28 i4b/SgrU.net
>>858
ディスクに乗ってないから分からない
お前はそれだけだよ

876:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:47:42 slRgXSOo.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

877:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:51:39 Ns8JRhJJ.net
>>860
MTB持ってるし、シクロクロスも持ってるし、試乗もしたよ
結論ロードバイクになってない

878:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 08:52:29 G1g2Pxnw.net
ディスクは前転の危険性がありますからね
リムは安泰ですよ

879:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:08:36 /vS2lkpl.net
軽さとトレードオフ出来る範囲だと判断されたからメーカーがディスクブレーキ採用したしUCIも認めたんでしょ

880:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:18:55 Ns8JRhJJ.net
ホント煽るだけ
建設的、生産的な意見どころか、納得させられることは何も言えない、それがディスク厨
一つ認めたら負けだと思ってるだけで、話にならない

大体こんだけリムをディスるくせにリム車乗ってたんだろ?
重さ気にならなくて、タイヤ太くすればいいならMTB乗ってりゃ良かったじゃん
何でリム車乗ってたの?

まさか貧乏人じゃないのにMTBは重いとか思ってた?

881:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:23:51 slRgXSOo.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

882:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:33:58 5h0UKhhC.net
たかが自転車一台も買えない貧乏って悲しいね
ずっとリム、リム言ってなw

883:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:34:25 /vS2lkpl.net
何言っても納得する気無いクセに
直接メーカーに文句言えよ
噛み付く相手を間違ってるぜ

884:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:37:22 Ns8JRhJJ.net
だから納得するもん出てくるまで買わねーよ、て言ってんじゃん
メーカーに言えよとかガキかよ

885:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:39:53 5h0UKhhC.net
そりゃ貧乏だからいつまで経っても納得できないよねw

886:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:40:11 slRgXSOo.net
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

887:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:42:18 5h0UKhhC.net
>>866
お前の場合どれかじゃなくて同じ事しか言えないけどなw

888:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:44:43 slRgXSOo.net
というブーメラン

889:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:45:14 /vS2lkpl.net
>>869
え?
買えとも言ってないし頼んでもいないが
商品に文句あれば製造元に言うのが普通
そんなこともわからないのか、可哀想

890:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:47:17 Ns8JRhJJ.net
>>872
煽るだけで何一つ納得できる答えを貰えてないからな
重いに対して重くていいじゃ話にならんよ
重いところが良いと説明しろよ

891:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:50:19 5h0UKhhC.net
貧乏じゃないならとりあえずディスクも買えばいいじゃん
なんだかんだ理屈にもなってない理由を並べてるけど買えないだけなんだからさw

892:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:51:10 slRgXSOo.net
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

893:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:51:50 5h0UKhhC.net
>>875
レースとかで勝ってる
結果が出てるじゃん

894:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:53:25 5h0UKhhC.net
軽ければ勝てるならディスクなんてほぼゼロ勝じやないとおかしいだろ?w

895:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:54:50 5h0UKhhC.net
>>877
そうじゃないって根拠は?

896:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:56:22 5h0UKhhC.net
>>877
あと貧乏と買えないってほぼ一緒じゃねーか
頭悪いな貧乏だとw

897:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:57:09 slRgXSOo.net
キチガイ確定 
構っても時間の無駄

NGID:5h0UKhhC

898:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:57:21 o4Eqc7vR.net
勝ちにこだわるイネオスがディスクを選択しないというのはあるね
ま、俺は勝ちにこだわるどころか選手でさえないからディスクだがなw

899:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:58:39 XVZ4BlzN.net
軽さよりもエンジンが重要
同じエンジンなら軽い方が有利なだけ

900:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 09:58:48 5h0UKhhC.net
>>882
貧すれば鈍すって言うけど
もともと頭悪いからな

都合が悪くなるとNGID
か?w

901:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:00:44 5h0UKhhC.net
>>883
理由は重いとか性能でなくてホイール交換に時間がかかるからだろ?
俺らに関係ない理由じゃんw

902:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:02:27 f0Zgtpn1.net
>>856
そういう人も一人二人はいるだろうね
しかし全員ではない
むしろ少数派だ

お前は全員がそうであるという 誤った認識を植え付けようとしている

903:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:06:02 LVzBGd39.net
他人が何に乗るとか、ダサキモい老害からどう思われるかとか、どうでもいいけどな
乗りたいのに乗ってりゃ楽しいよ

904:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:06:16 f0Zgtpn1.net
>>881
価格に見合ったものでないからという理由で買わないのは 貧乏とは言わない
可処分所得の中で 自転車の優先度が非常に低い場合も同じ

905:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:07:07 EPpinjc8.net
ホイール交換もホイールが同じものであればリムブレは交換が容易だが変わるとシューの調整が必要で時間がかかる

906:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:08:01 f0Zgtpn1.net
>>888
お前が自分の利益を他人に押し付けることがないのだが それでよろしい
しかしここにはリスクにしないのがバカだとか老害だとか言う 気違いが多数いる
それと混同されないように気を付けたまえ

907:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:11:56 f0Zgtpn1.net
>>888
お前が自分の流儀を他人に押し付けることがないのならそれでよろしい
しかしここにはディスクにしないのかバカだとか老害だとかいうキチガイが多数居る
そいつらと混同されないように気を付けたまえ

908:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:12:47 WyMtJacL.net
>>890
ついでにカーボンリムとアルミリムであればブレーキインサートの交換も必要

909:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:15:57 5h0UKhhC.net
>>889
優先度低いならどうでもいいだろ?ディスクとかリムのとか
ここの連中が必死こいて喚いてるのは優先度高いけど買えないからだよw

910:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:17:18 f0Zgtpn1.net
>>894
人間 押し付けられれば反発するもんだろ?

911:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:20:04 5h0UKhhC.net
>>894
買えとか言ったか?
それにリム派から煽ることがなかったと言えるか?

912:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:20:59 EPpinjc8.net
>>892
そんな発言あったか?
理由なく騒いでいるから老害扱いされたんだろ

913:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:24:47 /vS2lkpl.net
ご自慢のバイクが時代遅れになる(思い込み)≒アイデンティティの崩壊≒そんなのボクのプライドが許さないもん!≒ディスクユーザーが悪い!キーキー!

914:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:29:43.80 f0Zgtpn1.net
>>896
お前が書いたとは申しておらん
しかしそのようにしか受け取れない書き込みが多数がある
>>89\
そういう奴は皆無とは言わん
しかしお前は全員がそうであるとの印象をつけようとしている
それは間違いだし そういう行為は非常に醜い
幼稚だ

915:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:33:49.25 5h0UKhhC.net
>>899
ディスクにするのは馬鹿だとか言う奴は結構多いけどなw

916:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:34:43.70 f0Zgtpn1.net
「 たかがブレーキ 自分の好きな物を使えばいい」
これ自体には一応 ケチをつけていないね
しかし押し付けたり決めつけたりするのはリムブレーキの側だ と発信することにより リムブレーキ自体を馬鹿げたものと 言っているのと同じだね
いい加減 幼稚なことはやめなさい

917:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:38:50.91 5h0UKhhC.net
>>901
押し付けたり決めたりするのがディスクの側っていうのは単なる印象だろ?
印象だけで決めつけは良くないぞ
それこそ幼稚だろ?w

918:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:41:51.25 f0Zgtpn1.net
>>902
今現在ですら ディスクの側のように見えるんだが
おとといの晩はひどかったぞ

919:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:44:44.25 5h0UKhhC.net
>>903
それこそ印象じゃないか?
一昨日の夜って全部まともに読む気にならんけど
ざっと見た感じはリム側の押し付けが多い気がするけどなぁ?

920:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:45:54.10 f0Zgtpn1.net
一人で一生懸命ディスク派の印象としている奴がいるからな
そこは割り引いて考えなければならないだろう
しかしこいつの印象はすごいからな
787とか

921:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:47:53.75 f0Zgtpn1.net
>>904
書き込みの総数よりも 先にケチをつけたのはどちらかという問題がある
スレタイを見れば それは明らかだ

922:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:50:03.01 5h0UKhhC.net
>>905
787のID、こいつの発言みるとリム派なんだけど
わかってる?

923:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:53:25.62 5h0UKhhC.net
>>906
そりゃスレタイに文句言えよw
ディスクに文句言うのは筋違いってことになるぜ
W

924:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 10:54:40.78 5h0UKhhC.net
まぁどうでもいいけど検索するとアンチディスク
ってスレあるけどそっちには誰もいかないのかな?
ディスク派にせよリム派にせよw

925:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 11:08:36.86 EPpinjc8.net
ディスクの普及を受け入れてなおかつリムブレを選んだってなら分かるが
ここにいるのはディスクを敵視しているってだけのはいるからね

926:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 11:43:42.24 GI0jgumj.net
良い事書いてんねURLリンク(blog.goo.ne.jp)

927:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 11:55:50.09 f0Zgtpn1.net
>>909
同じ意見の連中だけで固まってもつまらんだろう
そして 先に手を出したのはディスク派ということだ
このスレタイは 明らかに リム派を挑発している

928:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:05:41.05 5qGCdwzF.net
ディスクロードスレが死んだ原因は誰のせいだったっけ?

929:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:13:09.66 hbQWNzzz.net
今までリムブレーキに乗ってた人がディスクに乗り換えて「リムブレーキは止まらないからゴミ!ディスクも買えない貧乏人!」って言ってるのを考えると涙が出てくる

930:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:14:23.73 EPpinjc8.net
>>914
その逆の話しは悲しくならないの?

931:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:20:58.52 hbQWNzzz.net
逆なんておるんか?

932:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:33:26.32 2nIyXOD2.net
>>911
ちょうど昨日のMTBerさんもこれに近い話してるから
やっぱり単純なブレーキの効きだけでなく総合的な制動時の安全性と言う意味ではディスクが優位ってことだな

933:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:42:22.64 Ns8JRhJJ.net
だからそれは別にロードバイクでなくても良くね? て言ってんじゃん
その程度のことならCXやグラベルでも良いじゃん、何でロードバイクなの?

934:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:44:51.51 EPpinjc8.net
リム好きがリムブレディスられて悲しくなる
ディスク好きがディスクディスられて悲しくなる
同じことだろ
そんなレス見たことないってメクラはいないよね?

935:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:50:48.18 MyL16KNC.net
>>914
それすらできない貧乏リムの人たちがバカみたいじゃないですか

936:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:56:55.83 slRgXSOo.net
ディスク厨の脳味噌
反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

937:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 12:57:17.40 hbQWNzzz.net
>>919
皮肉も分からんのけ?乗り換えからの話をしてるんやで

938:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 13:09:18.04 EPpinjc8.net
ディスク厨と連呼するだけの荒らし
ほんとに民度が低いな

939:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 13:09:58.52 GN6ShUBw.net
連呼するだけならタダだからな

940:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 13:49:02 iJR2TDvg.net
>>911
その店単に単価高いの売りつけたいだけだぞ
今は必死になってE-bikeをプッシュしてる

941:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 13:58:23.57 GN6ShUBw.net
>>925
そういう根拠のない中傷はいらないから具体的に反論してみて

942:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:13:47.63 4yHA7Wpc.net
記事読んだけど
この人の求めてるライドならフラバ乗れよって感想だわ
快適とコントローラブルが欲しい、下りでドロハン下持ちは危ないキツイって
クロスバイクやフラバロードなら全部解決じゃん

943:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:17:16.80 GN6ShUBw.net
>>927
つまりリムブレーキ派は好んで不便で危険なもの使ってるってこと?

944:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:20:53.74 a2zsQdpg.net
>>928
さぁおれにはわからん
その辺の云々は筆者の持論だから

945:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:21:24.34 2nIyXOD2.net
頭おかしいのかね?
より安全性が高く疲れないほうが単純にいいでしょ!って話しなのに
やっぱりここのリム厨は走ってないのかね?
近所のお散歩だけ?

946:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:26:17.81 slRgXSOo.net
× 話しなのに
○ 話なのに

947:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:32:17 GN6ShUBw.net
>>929
筆者の持論とか関係ないから
お前は快適性安全性はドロハンには不要って自分の意見を述べてるだろ
危険で不便な走りが好きなの?

948:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:32:24 2nIyXOD2.net
>>931
あんがと

949:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:34:06 2nIyXOD2.net
で、ご近所さんしか乗らないリム厨はどうせエアロも必要ないとか言うんだろ?w
近所しか乗らないならエアロ必要なほど疲れないだろうし

950:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:41:35 EPpinjc8.net
ほんと何でも否定
ばっかだねえ

951:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:46:00 slRgXSOo.net
街乗りしかしないスポーツカーにもエアロパーツは付いてる
必要か不要かは機能性だけじゃなく見た目もあるから

952:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:51:29 ii5fSLCg.net
リムブレーキ君は危険で不便でコントロール効かないのが好きだから
カンチブレーキとダブルレバーもまだ使ってるんだろうなあ

953:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:54:29 /vS2lkpl.net
見た目で言うなら雨の日乗らないロードバイクにディスクついてても何の問題も無いな
その見た目が好きな奴もいるだろうし
要は自分の好き嫌いだけなのを認めない屁理屈に過ぎない

954:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:56:07 slRgXSOo.net
>危険で不便でコントロール効かないのが
君が使うとそうなるのねw 不器用なら自転車止めたら?

955:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 14:58:09 XVZ4BlzN.net
>>911
「リムブレーキもまだしばらく続くからこちらももちろんお勧めしますよ」
って書いてあるけど、この人メーカーのトップという訳じゃないんだよね
よくこんな無責任なこと言えるね

956:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:00:52 slRgXSOo.net
古いオートバイ好きな奴はわざわざディスクからドラムにする奴もいるからな
見た目でディスクが嫌いな奴も沢山いるだろうw

957:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:07:27 Y37SxVjg.net
>>940
リムブレーキがしばらく続くって書いてるライターとか関係者は山ほどいるけど?
てか何にでも噛みつきすぎw

958:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:08:06 2nIyXOD2.net
>>941
見た目で選ぶならなんでもいいんだよ
性能関係ないじゃん
できれば危ないから公道走らんでくれw

959:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:08:59 wfnDs6C5.net
?ディスク完全否定リム派
?ディスクの有用性を認めつつもリム乗る派
?リムの有用性を認めつつもディスク乗る派
?リム完全否定ディスク派

このスレざっと見る感じ?はいないかな
?と?が罵りあってるのがほとんど

960:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:09:00 ii5fSLCg.net
>>939
>>927
ファイッ!!

961:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:09:22 slRgXSOo.net
「リムブレーキ用のパーツがなくなるんじゃ?」と思っている人は、心配しなくていいと思います。
だって今世界中にあるロードバイクの98%くらいはリムブレーキでしょう。
それが5年後に全部使えなくなるなんてありえません。
少なくともみなさんが元気に自転車に乗っている間は問題なく運用できるはずです。
「早いとこリムブレーキ手放してディスクロード買わなきゃ」なんて焦らなくていい。
リムブレーキに満足してるなら、愛車をかわいがってあげてください。
買い替えのタイミングが来たときに、ディスクロードを候補に入れればいい。

URLリンク(cyclist.sanspo.com)

962:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:09:26 2nIyXOD2.net
>>940
お前はリムがなくなると思ってるってことか?w

963:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:10:56 2nIyXOD2.net
>>946
そうすりゃいいだけなのに
いちいちケチつけるからボコられるんだよw

964:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:15:41 W9znMSov.net
>>942
とりあえずリムブレーキの需要は下り坂ということだな
リムブレーキ使ってるやつは大事に使え
これから新車買うならディスクブレーキ一択ということでよいな

965:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:16:03 cfCF5lDg.net
ずっと気になってるが
リムブレーキ消えるって連呼してるけどVとかも消えるって主張でいいの?
低価格帯のクロスがディスク化なんて受けないと思うけど

966:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:21:56 GI0jgumj.net
>>950
残るよ。ずっと残る。
でもいわゆるローディにとっては消えるのと同じって事。
ダブルレバーみたいなノスタルジックな存在になるだろう。
それとドンキやホムセンの低価格車ね。

967:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:25:15 Y37SxVjg.net
>>941
> 古いオートバイ好きな奴はわざわざディスクからドラムにする奴もいるからな
そんな奴は「沢山」はいないだろ
軽四とかだとこんなパーツすらあるのにw
URLリンク(ic4-a.wowma.net)

968:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:27:23 Y37SxVjg.net
>>949
予測も含めて君の思う通りにすりゃいいんじゃね

969:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:35:38.73 slRgXSOo.net
>>952
古いハーレーが好きな奴とか世界中に沢山いるよ
君みたいな幼稚なリンク貼って喜んでる奴には分からんだろうけど

970:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:42:35.84 /vS2lkpl.net
今のロードバイク界は古い形式のリムブレーキ車でも最新のディスクブレーキ車でも同じカテゴリーのレースに出られるってのはロマンがあるとも言える

971:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:50:44 ix6r4ltX.net
そして最高峰のレースでリム車が勝つと言うネ

972:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 15:56:08.60 2nIyXOD2.net
結局ディスクの方が安全性が高いのでと言う点には否定できない訳だなw

973:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:02:03 EPpinjc8.net
リムブレは新しいもの出ていないようだし何年かすれば流通在庫のみになるだろうね

974:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:04:16 slRgXSOo.net
>結局ディスクの方が安全性が高いので
高速で回転してるディスクに君の顔を押し付けてあげようか?

975:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:04:38 slRgXSOo.net
>>958
>>946

976:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:06:23 EPpinjc8.net
>>959
結局、こんな攻撃しかできないんだよな

977:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:13:34 GI0jgumj.net
>>959
幼稚w

978:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:23:33 bPu9eqIY.net
>>954
そいつ等が全員ディスクからドラムに変えてるとでも?
幼稚以前に知能が足りなさ過ぎだろw

979:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:27:40 slRgXSOo.net
全員とか一言も言ってなんだけど
馬鹿はこれだから困る

980:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:29:36 wjD1AhJr.net
>>946
> だって今世界中にあるロードバイクの98%くらいはリムブレーキでしょう。

これ本当?

981:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:31:59.41 2nIyXOD2.net
結局反論出来なくて959レベルの煽りしかできないっていう証明だなw

982:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:33:45.00 slRgXSOo.net
>結局反論出来なくて
何に対する反論かな?

983:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 16:55:59 fcwVJBxd.net
>>967
リム厨はレベルが低くすぎてまともに話ができないって事かw

984:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:00:53 slRgXSOo.net
ブーメランはいいから

985:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:01:22 fcwVJBxd.net
リム厨は話合いも放棄する癖に
ディスク乗りは主張を押し付けるとかいうんだろうなぁw

986:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:05:34 EPpinjc8.net
日本ではスポーツバイク何台ってだけでリムブレだディスクだ分けて出荷台数は数えていない
出す必要性も感じられない

987:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:35:52.38 bTsuyKgT.net
このスレ見てると
戦いは同じレベルの、、、
という言葉を思い出す

988:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:53:11.47 B9nS713X.net
ディスクブレーキがいらないってことやろ?
わかるわ。リムで困ったことがないからな

989:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:55:50.33 lW9bd+d+.net
>>973
その方が軽いから、困ったことがないからってヘルメットすら被らなさそうw

990:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:57:14.99 Ix9vqn1g.net
>>970
そういう低レベルな書き込みはやめなさい

991:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 17:58:31.16 Ix9vqn1g.net
>>974
そういう低レベルな書き込みはやめなさい

992:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:10:02 Ns8JRhJJ.net
結局今出てるディスクロードはメーカーの手抜きなんだよ
2020モデルからようやくレースで使うために本気で開発したもの
それでもプロのレーサーがトレーニングでちょっと試し乗りする程度の開発
レースで使い始めて初めてロードバイクらしく進化していくわけで、まだまだこれから
進化の過程で粗大ゴミになるかもしれんのに今は候補にすらならんわ

993:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:10:10 d2uoYvG8.net
>>976
どのあたりが低レベル?
ディスクの方が安全性が高いのにそれを否定する方が低レベルじゃない?

994:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:11:08 efhTeNar.net
>>977
手抜きモデルってどれ?

995:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:12:20 B9nS713X.net
安全もなにもリムでブレーキかけると、タイヤがアスファルトと擦れるくらい効くんだよ?
ディスクつけるとABSでも働くわけ?

996:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:15:32 WyMtJacL.net
制動力が伝わるスポークの弾性変形やハブねじれでABSのような効果を発揮しているかもしれない

997:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:16:53 B9nS713X.net
金かけたい奴なら騙せるんだろうけど、のってて困らないから高いディスクはいらないわ
タイヤに窒素数千円で入れましょうか?並みにいらない

998:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:23:27.13 1tkj8l+r.net
>>978
安全性が高いなら仕方ないな

999:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:23:43.15 1tkj8l+r.net
>>978
安全性が高いなら仕方ないな

1000:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:28:21.63 8mzNTuTF.net
>>982
いらないのは構わないけどケチつけなきゃいいじゃんw

1001:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:31:20.29 7FhxxGpK.net
安全性求めるならば一番にやることは
ロードレーサーで公道をぶっ飛ばすのを止めなアカンやん

1002:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 18:55:51.42 slRgXSOo.net
そうそう公道で必要なのはブレーキコントロールよりスピードコントロール

1003:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:02:35.20 Y37SxVjg.net
>>980
制御しやすいとかの概念はないわけ?

1004:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:02:38.63 quZCkEE1.net
低グレードのテクトロはブレーキ効かない、そこそこのキャリバーでもディスクに比べて効きにくいって言うなら分かるけど
単にリムはブレーキ効かないって言っている人は、今まで乗ってたリム車は我慢して乗ってたの?
そもそもディスクブレーキならどんな低グレードだろうと問題ないの?

1005:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:03:45 Y37SxVjg.net
>>986-987
なら電動ママチャリでも乗っとけばいいんじゃね?
疲れるとか言うなら電動もあるし

1006:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:04:08 7FhxxGpK.net
無段階変速でケイデンス+パワーに合わせてシンクロする変速機構と
パワー制御に合わせて自動減速する様な機構が開発されれば良い

ってな事は無く

ロードバイクは脆弱ギリギリまで追い込んだ軽量シンプルが一番

1007:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:04:23 Y37SxVjg.net
2行目消し忘れた orz

1008:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:07:27 slRgXSOo.net
>>990
意味不明に余計なお世話

1009:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:11:01 RyCzCOLe.net
>>987
どちらもディスクブレーキの得意とする所だな

1010:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:11:32 slRgXSOo.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

1011:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:11:53 slRgXSOo.net
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のど


1012:れかを書いとけばおk



1013:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:11:56 slRgXSOo.net
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

1014:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:12:11 slRgXSOo.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

1015:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:12:21 slRgXSOo.net
重くてもいいなら上位コンポやカーボンパーツは何の為にあるんだろうねw
ディスク厨って、とことん馬鹿だねw

1016:ツール・ド・名無しさん
20/01/15 19:12:34 slRgXSOo.net
ディスク厨の脳味噌

反論できない時は「貧乏、買えない、乗ったことない」のどれかを書いとけばおk

1017:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 19時間 36分 44秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1450日前に更新/237 KB
担当:undef