ロード初心者質問スレ ..
[2ch|▼Menu]
262:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 08:22:03 JjigT+yN.net
フラペとアルミロードは良い買い物だろ

263:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 08:44:56 elrwwYWw.net
サイクルコンピュータは目的と予算に応じてピンからキリまであるんだし
おのれの思慮不足を棚に上げることはよろしくない

264:201
20/03/15 08:56:43 9X7yCesM.net
サコッシュは出先でちょっとした荷物を入れるのに常備しておいて悪くないよ。
例えばコンビニでくじを引いたら大皿が当たったとかあるだろ。

265:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 08:57:46 0eA1Ai0E.net
自転車の機材やウェアは安かろう悪かろうが多い

266:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 09:04:56 Q+vyGZds.net
>>261
だから初心者ゆえの過ちで書いたんだが

日本語が不自由?アフォ?

267:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 09:13:36 suaThKmB.net
>>264
隙きを見せたオマエのミステイク
自転車板は戦場なんだぜ?
奴等は何時でもマウント取ろうと待ち構えてるのさ

268:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 10:24:24 ozLXTxTn.net
>>262
例えがひどすぎて

269:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 12:29:32 elrwwYWw.net
>>264
初心者であるから考えることを放棄していいわけではない

270:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 12:32:01 zybbEPlp.net
サコッシュは週刊誌とか人糞買った時に使うけどな

271:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 12:32:16 zybbEPlp.net
新聞です!すみません!

272:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 12:34:55 elrwwYWw.net
スカトロライダー・・・恐ろしい子

273:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 12:39:33 yUzcqrN7.net
>>262
あるか?

274:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 12:49:14 DfP+liZj.net
>>262
30センチのパンナイフが当たったことあるわ
細長いからまだ持って帰りやすかったけど
もう25年使ってるw

275:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 14:14:30.20 Q+vyGZds.net
>>267
貧乏人はたかだか数千円のサイコン買うのに吟味する時間があって羨ましい

276:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 14:38:46 +JZ99MLn.net
人糞なんて自分でひねり出せるのにわざわざ買うのか
まあ、必要量が確保できないんじゃ仕方ないな

277:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 15:35:39 elrwwYWw.net
>>273
なんだ人生も万年初心者なのか、じゃあしょうがないね

278:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 19:26:14 iJcSK6My.net
初心者バッシング x
バカがバカと言われている ○

279:ツール・ド・名無しさん
20/03/16 00:38:16 VuwaePpY.net
知り合いのボディビルやってる人が酒飲むと筋肉つかないって言ってたけど、自転車も酒飲んでローラーしてもトレーニング効果ないの?
飲み会あっても、帰宅後に回したりしてます

280:ツール・ド・名無しさん
20/03/16 00:43:37 0qYGcdZQ.net
やる気になるかならんかくらいの違いじゃね
そりゃ効率は良くないだろうけど飲んだ次の日にトレーニングすると体調が悪いからか少しパワーは落ちてる
知らんけど睡眠にも良くないし内臓がアルコールでダメージ受けてるだろうし回復力が落ちてて疲労が残りやすい
こんなイメージ
飲んだ日のことは知らんけど

281:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 11:12:11 uZu7b6Ab.net
>>277
効果も落ちるがまず体に悪い

282:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 17:06:03 dK+cSM4R.net
乗って帰ればローラーやらなくてもいいんじゃん

283:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 17:09:46 9EYmj+Wo.net
それ飲酒運転や

284:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 18:24:44 CUWOkEqr.net
>>277
アルコールの分解には筋肉も使われるらしく、究極まで鍛え上げたい人には良くないらしい。
アルコールに対する強さに男女差があったり力士がやたら酒豪だったりするのは、筋肉量の関係だとか。

285:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 18:54:48 Ww4quAFF.net
酷い二日酔いの時は全身の筋肉が痛かったりするもんな

286:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 23:00:10 iN2w/5vd.net
約1kgのU字ロックって持ち運んで普段使いするには現実的ではないでしょうか?
パナソニックの定番のやつを使っているのですが、カギの切断、破壊動画を見てるうちに怖くなってきて頑丈なものを探しています。
ただ、ロードバイクって数百グラム軽くしたくてホイール等にお金出すのに、カギに1kgって、なんだか変な話な気もしてきて…

287:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 23:33:03 WziKyPrK.net
軽いロードに乗って重い鍵を持ち歩くんじゃ意味がないね
結局なるべく離れないようにするしかない
街中に乗りつけて無造作に駐輪してあるのは盗んでくださいと言ってるようなもの

288:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 23:36:07 6SY7EJLI.net
>>284
別におかしくはないと思うけどな
重い鍵の分だけ軽量化するわけだからプラマイゼロ
まぁそもそもそこまでしないといけないようなロードバイクを普段使いするのが間違ってると思うけど

289:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 00:07:02 giswnQ/j.net
そんなの使い分けだろ
タイム意識してるときにそんな鍵持っていかないけど飯食うのに目を離す時があるとかなら持っていくだけ
1つで済まそうとするから用途に合わなくなる

290:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 00:20:44 g5S1LArg.net
>>284
頑張って1キロ軽くしたことによって1キロ分の鍵の重量を相殺できるんだからいいじゃない
まぁヒルクライムするときは何処かの茂みに放り込んでおけ

291:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 00:33:06 EdLhVIs3.net
100万超えのロードとかなら絶対に目を離すわけにはいかなくなるので鍵は不要になるw

292:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 00:36:12 +QfYS7W7.net
鍵が必要なツーリングならそれなりの乗っていくだろ
あと隙を見ては林道に突っ込もうとするメンバーがいるときとか

293:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 02:57:43 zt2F6pS0.net
>>284
あなたが1kg体重を落とせばなんの問題もありません

294:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 03:21:13 jNZBmixe.net
>>291
なにその中華臭w

295:sage
20/03/18 05:40:48 TvPmjawm.net
豚の体脂肪率が1桁
2桁の奴は豚以下だからな
チャリ軽くするより痩せろって事だよ

296:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 06:27:39 5bIt6Mi9.net
街乗り用にSORAのロードバイクを買ってひと月ほど乗ったのですが、私の力では重い方のギア2枚を使う機会がありませんでした
付いているカセット?スプロケット?の歯の数を数えたところ11-28だったのですが、14-30ぐらいに交換したいと思っています
ところが、シマノのサイトを見たのですが14-30というのは存在しないっぽいのです
URLリンク(bike.shimano.com)

質問ですが、このような場合は、11-30と14-25の2つを買って歯を1枚ずつ取り付けて14-30になるようにするのでしょうか
それともサードパーティから14-30が販売されていたり、歯を一枚ずつ買ったりすることが可能でしょうか
素人考えですが、14-16-18-20-22-24-26-28-30だとちょうど9枚になるなぁとか妄想しています
よろしくお願いします

297:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 06:56:45.51 6hw6BsfS.net
売ってないものは基本的に対応していない
リアのギアで対応できないなら
フロントのギアを見直したほうがいい

298:sage
20/03/18 07:38:22 znLlcsRu.net
>>294
同じ段で交換なら可能
ただし、2枚や3枚セットのギアはそれごと交換が必要
私は11sですが11-30と12-25使って12-30にしてます

299:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 07:50:19 btPf8Nxr.net
>>294
1番近いのはコレかな
URLリンク(www.bikeinn.com)
URLリンク(i.imgur.com)

300:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 08:03:07 zB4k32Yx.net
>>294
全体的に軽い方にしたいなら、チェーンリングを変えるのも手だよ

301:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 08:11:09 INLd0CMt.net
歯の数数えたんだw どっかに書いてあるよw

302:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 08:42:03 EdLhVIs3.net
シマノは貧脚向けに14-36Tとか作っておくれよ

303:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 08:43:14 EdLhVIs3.net
それか44/30Tのチェーンリング

304:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 08:44:32 iu6j5Bvd.net
>>295-299
皆様レスありがとうございます
フロント側のギヤを変えるという方法もあったのですね
2枚や3枚セットというのは意味がわからないのでまたお昼休みに調べてみます
海外通販もチャレンジしてみたいと思います
すごく参考になりました!ありがとうございます!

305:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 11:28:27 dC0JxBuU.net
オナ禁すればワンランク脚質上がるよ。

306:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 12:06:25 +WwHVy+o.net
>>303
死ぬだろ

307:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 12:17:21 aDA5TH+r.net
鍵はロードバイクに乗るのが目的であればトイレに寄るくらいの強度で良いけど、
数時間停めるなら目的がロードバイクに乗ることじゃなくなるんで背中の通気性の良い自転車用リュック背負ってU字とワイヤー入れておけば良い。
買い物してもリュックに入れれるし、着替えだって持てる。

308:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 12:22:58 Oc94EDYc.net
>>298
ソラコンポベースで超コンパクトリングってある?
10/11速ならあるけど

309:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 12:41:42 EdLhVIs3.net
リュックに鍵は駄目よ
落車した時に体へのダメージ倍増

310:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 12:45:00 G3kIAPBC.net
>>294
いやいや、まだ一ヶ月だろ?
ギアいじくるような段階じゃない
11T12T使えるように鍛えればいい話

311:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 14:52:08 m0Tqg8Hy.net
ケイデンスなかなか上げられん

312:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 15:30:06 m0Tqg8Hy.net
チェーン整備の時みんな中性洗剤で洗うの?
バイク用のチェーンクリーナーじゃだめ?
あんま揮発しない奴
なんか錆そうで

313:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 15:40:58 DWzS0hvx.net
>>300
逆に足を削られそう

314:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 15:51:45 yVovjFw6.net
サビ発生は秒単位か

315:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 16:18:26 nuxEl4XD.net
>>310
中性洗剤でもOK
というか、シマノ的には中性洗剤の方を推奨していて、パーツクリーナーやチェーンクリーナーは非推奨だったりする

手順としては
 ・チェーンに水かけて汚れを浮かせる
 ・台所洗剤を水で薄めたものとスポンジやブラシや洗浄機でチェーンを洗う
 ・水で洗剤や汚れをすすぎ流す
 ・ウェスで大凡の水分を拭き取る
 ・すぐに水置換性のケミカルでチェーンに注油する
 ・チェーンに油が馴染むのを待ってから余分な油を拭き取る
こんな感じ

すすぎ作業しっかりやって洗剤を残さないようにすること&水置換性ケミカルで


316:水分を追い出しつつ注油すること、この2点を守ることが大事 それさえやっていれば洗剤で洗ったからって錆びることはない 水分を乾かすためにドライヤーで熱風当てたり一晩外に放置してから注油するような馬鹿でない限り、チェーン洗うのに洗剤を使ったからってすぐ錆びることはない 逆に言うと、中遅乾性チェーンクリーナーで洗っても、そのクリーナーを水や洗剤で流さないとチェーン内部にクリーナー残るから、その後の注油の意味なくなってしまってチェーン傷むよ



317:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 16:19:55 nuxEl4XD.net
というか、レース用途で少しでも抵抗減らしたいとかでない限り、いちいちクリーナーや洗剤でチェーン洗う必要ないよ
ロードバイクやクロスバイクみたいに舗装路メインだったらチェーンの汚れも少ない
ワコーズのチェーンルブとかAZのCKM-001みたいな浸透性の高い注油スプレーを吹けばOK
油は油で溶かせるから、定期的に古い油を追い出して新しい油が入れば、それだけで錆止め&潤滑性能維持には十分すぎる

MTBやシクロクロスみたいに未舗装路を走るなら、泥や砂で汚れまくるから水使った洗車が大事になるし
舗装路しか走らないロードバイクやクロスバイクでも、雨の日だったら汚れ拾いまくるから洗車した方が良いけどね

318:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 16:28:55 kRddjIpk.net
なげぇ

319:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 16:54:54 m0Tqg8Hy.net
>>313
>>314
ありがと
TF2っていうドライタイプのチェンルブあったんで買ったんだけど洗った後に歯ブラシでクリクリしてやればいいのかな

320:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 17:05:13 zt2F6pS0.net
>>294
アウタートップで走るのなんて十分に速度が乗って巡航するときくらいだよ
もちろん街乗りで使う機会なんかはまったくない
よほどの貧脚にも関わらず坂を登らなきゃならないなんて理由がなければ、標準のスプロケで充分
14−30に変えて1ヶ月も走ってみれば30tの出番なんて全くないことが解る
フロントがダブルなのかトリプルなのか知らんけど、アウタートップやインナーロー近辺はやはり滅多に使わない
そういうもんなんだよ
たまに使って、「お、あって良かった」となる

321:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 17:50:26 +hyZEhFO.net
アウタートップはともかくインナーローは使うことあるんじゃね
どこを走るか次第だが15%とか続いたら初心者は即落とすんじゃないかな

322:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 17:50:57 v1+g9MhH.net
30Tは二桁%の坂で必要

323:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 18:07:41 g5S1LArg.net
>>317
家が保土ヶ谷の丘陵地帯とかだと必要w

324:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 18:17:17 SZGXrA//.net
俺は安いkm001で汚れ落としと注油を兼ねてる。
吹く前にウエスでざっと汚れは落とすけど。
あとkm001で汚れが追い出されるのでウエスで受ける必要ある。

325:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 19:18:08 JH0tGozl.net
>>308
通勤とか街乗りなので鍛えるとかは考えていないんです、すみません
足が太くなっちゃっても困るので…

>>317
そういうものなんですね、参考になります
通勤の途中にちょっときつめの坂があってインナーローでギリギリって感じなので30だとどうなんだろうと思ったのです
でも重い方の2枚のギアはどう頑張ってみても使う機会はなさそうでした

ひとまず皆様からいただいた助言をもとに14-28を作ってみたいと思います!

326:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 19:27:03 fHPQpPvH.net
通勤とか街乗りでインナーが出てくることはまずないな
面白がって激坂登るくらいならあるけど
家が丘の上の住宅街とかなら使うかも

327:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 19:36:04 Oc94EDYc.net
>>322
28できつめなら30でもそんなに変わらんよ多分
25-28-32みたいに飛ばさなきゃ
そもそもローからトップまで均等2きざみとか逆に使いづらいし
通勤で坂があるならこれから暑くなってくるし楽に登れる32は必要だと思うぜ

あとちゃんと鍛えたら脚は太くなるよりむしろ締まってくる

328:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 20:27:01 nuxEl4XD.net
>>294
>>322
上り坂がキツいなら、スプロケ弄るよりも先にタイヤを高性能品に交換すると良い
スポーツバイク1ヶ月なら完成車標準タイヤのままでしょう?
それを高性能タイヤに変えれば、漕ぎ出しや上り坂で軽さを実感できるようになるし、今まで使えなかった11tや12tを使える場面が出てくるかもしれないよ

329:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 20:42:53 np7nnF8C.net
最初の頃は苦手でもだんだん変わっていくので自分はこうだからと決めつけないほうが良いと思う。
来年の今頃は、平坦はタルいから坂しか走らないと言ってるかもしれないよ。

330:283
20/03/18 20:45:13 LMPuBjIg.net
たくさんレスいただいていた…
用途で使い分けすることにします。
自転車ごと使い分けできるのが最善とは思いますが、経済的にも保管場所にも余裕がないので…
ただただ走る、寄ってもコンビニ程度→今まで通りパナソニックのもの
目的地で食事や買い物をする日→頑丈なカギ
という具合でやってみます。
ありがとうございました。

331:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 20:45:32 BEAqeTpo.net
>>294 11-28からスプロケ組みなおすなら
14-16-18-20-22-24-26-28-30じゃなく
14-15-16-17-19-22-25-28-32くらいにしておいたほうがいいよ
てか9sスプロケってバラバラに出来たっけ?トップ3枚位しかばらせなかった記憶が

332:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 20:47:35 BEAqeTpo.net
14-15-16-18-20-22-25-28-32 か

333:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 22:29:47 zt2F6pS0.net
そもそもギア比を細かく考えて使う様な用途なら11s以上を使えって話
どうしても高いギア比が欲しいなら、リアディレイラーも含めてMTBのコンポにするのも選択肢

334:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 22:51:33 fN3kM3Kf.net
えー
俺もギア比は細かく考えるけど10速だぞ

335:ツール・ド・名無しさん
20/03/18 23:39:36 nuxEl4XD.net
シマノはトップから3〜4枚目でチェーンライン最適化するようになっているからな
14tや15tを普通に使うなら、下り坂でしか出番なかったとしても11tや12tが入っているスプロケ選んだ方が良いぞ

ロー側も同様
普通の上り坂なら23tや25tあたりで事足りるとしても、チェーンラインを考えたら、滅多に使わない28tや30tが入っているスプロケ付けておく方が良い
激坂に行って28tや30tないと困るなら、いっそ11-34tスプロケ付けた方が良い

336:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 00:02:56 cA3WABce.net
最近は完成車に32tとかもあるんだろ?
フロントはコンパクト?さすがにミディアムか

平坦なとこ住んでるんで、山登り慣れてなくてちょっとした坂でもヒイヒイ言ってのぼるんだけど、
53、39のノーマルクランクに11-25tスプロケって仕様だから仕方ない気がしてきた
もう13年くらい乗ってるけど、当時はこんくらいが普通だったな

337:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 01:05:57 QlXlgP3s.net
クランクごと変更しろよ

338:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 06:25:25 5cNrxPlP.net
お尻痛いのみんなどうやって克服してるの?

339:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 07:27:41 FSrJy13w.net
そのうち慣れると思う。焦ってサドル高や位置をかえるのはもう少し待って

340:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 07:28:18 pV/Rn6Pk.net
>>332
上と下に無駄歯を抱えてるのって実質的には段数少ないのと一緒なんだよね
チェーンラインの最適化よりは繋がりのスムーズさを取るわ

341:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 08:04:36 fdi7WbXD.net
お尻イタイって大騒ぎする人多いけど
ロードはじめる人って人生でほとんどスポーツ経験したことがない人が多いのかねぇ
逆上がりの練習とか野球程度でも手に豆ができるし、スポーツ始めたころの痛みっておおかれすくなかれみんな経験してるものかと思ってた

342:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 08:42:21 07VcsetN.net
>>324,328
重いギアと軽いギアはそういう感じで歯数を設定するものなのですね
参考になります!
一度試しにバラバラにして歯の数を数えてみます

343:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 08:54:46 +1jJr1sM.net
>>335
痛くない位置に調整する、筋肉がついたらまた調整する、そのうちフィットする

344:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 09:07:16 O89h840o.net
自転車のりはじめでケツ痛くなるのは、運動しはじめの筋肉痛と似たようなものよね
体力つけて、乗り方上達してきて、サドル位置を何度も修正してるうちに段々マシになってくる
とかいいながら自分も1時間程度すわりっぱなしは正直きついけど

345:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 09:27:58 YD0xT56W.net
尻一点で支えたらそりゃ痛くなる
左右の手、左右の足、尻の5点に分散しろ

346:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 09:49:21 oa4YotOa.net
サドルを結構低くしたら痛くなったわ
クッション無しで100km平気だったのに昨日の80kmが苦痛だった
ポジション大事だな

347:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 10:01:26 geFtIGwK.net
>>342
えっでも手には体重かけず自然にって聞いたぜ?

348:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 10:06:33.14 ATtYTw59.net
ペダル荷重しようと思っても引き足使おうとすると荷重できない。手と尻しか使えなくて困ってる

349:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 10:08:45.69 ATtYTw59.net
荷重の相談は最後は体幹論争になって宗教的になってくる
アホらしくてもう好きに乗ってる。
速くはなれないけど。

350:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 10:09:50 ATaRx9Te.net
尻といっても蟻の門渡り近辺が痛くなるのは鍛えようがなくね?

351:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 13:05:09 0fI8eawZ.net
>>344
ハンドルを引くイメージして

352:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 13:38:02 5Xpr0xVa.net
>>348
巡航中は押すイメージって聞いたけど?

353:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 13:40:25 dydpCKVG.net
>>349
誰から聞いたんだ?

354:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 14:23:31 UBNDbE2a.net
ハンドル引くのはスプリントとか短距離の坂だけだろ…

355:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 14:36:07 ZT5aV3Gj.net
乗り方まで店はレクチャーしないもんな
むかーし乗り始めた頃に競輪やってた先輩に
お前は機関車ださしずめ脂肪が石炭って所だなもちろん走るには水も必要だ
ペダルは車輪をイメージしろ腕と脚は連結棒をイメージして漕げ

356:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 15:00:59 X7Hry9D0.net
結局、ワケわからないんだよ
好きなように乗ってればいいのさ

357:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 15:47:52.48 DJj6eygo.net
どなたか教えてください!
ロード初心者です。
盗難防止用にTN Iのスキュワーに交換をしたのですが、トルク値の設定が分からず、付属の特殊六角レンチで締めました。外れないぐらいにはキツく締めたのですが、フォークが折れてしまわないか心配です。
車種はTREKのドマーネAL2です。

358:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 16:22:25 ChAAGllr.net
締め付けトルクが分からないとか、トルクレンチが使えない時は
弱めに締めて時間をおいてチェックして、緩んでたら増し締めってのを何回かやればいいよ
最初は強めに締めても初期伸びとかあるし、トルク過多でネジが折れたりするからね

359:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 16:40:10 DJj6eygo.net
>>355
ありがとうございます!
助かりました!

360:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 16:44:26 5D76Nu++.net
>>338
スポーツ経験の有無はあまり関係ないんじゃね
そういう鍛えてる場所が明確に痛くなる実感のあるスポーツ痛と尻痛とはちょっと受ける印象が違うんだろう
友人の総合格闘家も尻痛くてロードいったん辞めちゃったもん
アスチュートの理想のサドルに出会って数年ぶりに復帰したけど

361:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 17:40:32 LEGzuPBT.net
>>354
その特殊六角レンチを持ったうえで買った店に持っていけ。

購入店なら締め付けトルクのチェックくらい基本無料でしてくれる。
もしパーツだけ通販で買って工賃とられるとしても100円玉数枚で済むだろう。
スキュワー締め過ぎでハブのベアリング壊したり、逆に締め付け緩くてブレーキの効き悪くなったりしたら、貨幣ではなく紙幣が飛んでいくぞ。

362:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 17:47:35 LEGzuPBT.net
>>357
尻痛には2種類ある。
「乗り方が合っていない場合」と「尻がサドルに合っていない場合」。

前者は乗り始めは痛くないけど、暫くすると痛みが出てくる。
これはポジション調整と慣れ(筋トレ)で解決できる。
後者は乗り始めすぐ痛みが出る。
これはサドルを買い替えないと解決しない。

363:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 19:22:57 +b4ZVfX2.net
即出でしたらすみません。
ひととおり調べたのですが、自信がない為質問させてください。
BB30についてです。 現在、BB30規格のフレーム購入を考えているのですが、所持しているクランクがシマノFC-R7000なのです。
BB30にシマノクランクを取り付けるためには別途アダプタのようなものが必要とのことですが、KFCやスギノなど様々なメーカーから同じような商品が出ていて、どれを買えば良いのかわかりません。
おすすめの商品などありましたらご教示ください。

364:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 19:40:51 ChAAGllr.net
BB30は買ってもいい事ないよ

365:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 19:50:15 LEGzuPBT.net
>>360
購入予定店で聞いた方が良い。
BB30にシマノ24mmシャフトクランク付ける作業は何度もやっているだろうから、そのフレームと相性の良いアダプターを教えてもらえる。

新品ではなく中古で買おうと思っているなら、そもそもBB30規格フレームの中古品なんて買うの止めた方が良いよ。

366:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 20:03:24 rlcCYYvE.net
>>360
FSAのBB30 Conversion キットでおさらばしたほうがいい

367:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 20:05:19 DJj6eygo.net
>>358
ありがとうございます!
お店に電話しました!

368:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 21:03:31.93 5D76Nu++.net
>>359
なるほどなぁ、買う前は自分に合うか合わないかあんまり分からないからこればかりは難しい問題よな

369:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 21:38:21 S0JDOSFJ.net
>>362
ありがとうございます。ショップの人に聞いてみます。

>>363
FSAのBB30 Conversionキットを使うと、シマノのプレスフィットBBが取り付けられるようになる=FS-R7000が取り付けられるようになる、、、という認識で合ってますでしょうか?

370:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 21:50:48 iWdqs1hd.net
>>366
BB30 ConversionKit使うならBBはプレスフィットじゃなくてJIS68のネジ式のBBを使う
現行だとBB-RS500とかSM-BBR60

371:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 22:18:32 AW6nQ0ua.net
>>367
なるほど!

BB30 ConversionKit+SM-BBR60+FC-R7000
ということですね。
ご親切に教えていただきありがとうございます!

372:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 22:30:18 1RsHuvlb.net
スキュワー締め過ぎでハブのベアリング壊したり、逆に締め付け緩くてブレーキの効き悪くなったりしたら

これってさあ本当?

373:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 22:33:18 MKZPUdmu.net
ウソだよ

374:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:22:33.87 wNjbkJVT.net
今日初めてヒルクライムしたんやけどね
ダウンヒルのコツ教えて
特にカーブのライン取りとブレーキング。
急勾配の急カーブで、止まりきれんと危うく崖に突っ込むとこやったわ😥

375:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:24:46.77 eSnH5PFQ.net
>>369
ベアリング壊す前に串がイカれるよ。
緩いとフニャる感じしたり、さらに緩いと車体傾いた時やもがいた時にブレーキ引きずる可能性はあるね。
さらにさらに緩いとホイールズレるわけだけど、締め加減を気にしてる人なら流石にこれはないと思う。

376:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:26:03.79 iDPpfGE8.net
>>371
タイヤとブレーキ何?

377:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:26:06.58 8FYyjFc1.net
>>371
無理してスピード出しすぎない事じゃね
下りで転んだら死ぬんでゆっくり下りる

378:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:30:16.45 wNjbkJVT.net
>>373
買ってまだ1ヶ月も経ってないから完成者(定価20万くらいのカーボン)のまま
ブレーキは105

379:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:33:26 wNjbkJVT.net
>>374
それが最も無難で合理的だと俺も思う
でも、やっぱり直線で見通しがよくて路面が綺麗なら、スピード出したくなるじゃん?本能的に

スピードを楽しみたいから、コーナリングやフルブレーキのスキルを上げて安全に走れる速度の範囲を広げたい

380:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:49:28.78 +EHGIiA3.net
>>371
下りでスピードを出すことに意味はないよ。事故るだけ。
ライン取りを考えなくても良いほどの遅さで下るのが無難。
ブレーキは断続的に柔らかくかける。前後同時でね。

381:ツール・ド・名無しさん
20/03/19 23:55:42 iDPpfGE8.net
ラインどりねえ…
左車線の左側1/3ぐらいを走り続けるといいと思うよ
あとブレーキかけるときはお尻をサドルの後ろにズラせ

382:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 00:10:38 6mSz72T3.net
普段のライン取りはクルマの左タイヤが踏んだあたり(ゴミが少ないため)をなぞる感じでいいと思うよ。
あとはカーブ等で見通し悪い場所にさしかかる時は早めにダラダラブレーキで確実に速度落としておく事かな。
とにかくタイヤに優しく、と考えるといいかも。

383:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 00:25:23 GV0JzP2o.net
あーそっかポンピング?ブレーキか全然意識してなかったわ
あと後ろ重心も。今度から試してみる
周りにガチ勢おらんから細かいこと聞けんで助かるわ🙏

384:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 06:04:48 8nvCUfjW.net
プロのロードレース見るのが一番勉強になるよ
まあ今はアレだけど

385:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 06:57:24 /TNCdMkC.net
普通は通るべきラインが光って見えるだろ

386:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 07:12:01 /5LlqL4/.net
>>371
>>375
タイヤは早急に高性能品へ交換した方が良い。
完成車付属の安タイヤだと(街乗りレベルなら問題なくても)峠下りではグリップ性能に不安ある。
目安は前後セットで1〜1.5万円。

リムブレーキ車だったら、ブレーキケーブルをアウター含めてデュラポリマーに交換しておくのも有益。
そうすればレバーの引きが格段に軽くなるので、105のままでもコントロール性能が格段に上がるし、握力の消耗を抑えられるので下り坂が続いても安心。
油圧ディスクブレーキ車なら交換の必要はない。

あと、下ハンドルちゃんと握れている?
ブラケットしか握れないようならポジション見直す必要がある。
下ハン握れるけどブレーキレバーに指が届きにくいようなら、ハンドル形状の変更・交換も視野に入れて。

387:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 07:13:58 hJvB1iZa.net
>>371
コースの下見して覚える。初めて道は攻めるな

388:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 08:51:50 dYRlJCdB.net
>>371何も変える必要は無い。ひたすら走れ。

389:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 09:46:16 KxOucW64.net
>>371
レースで成果を求めるのでなければチンタラ下ればいいよ

どうしても早く下りたい場合は下りのスピードに慣れるため、長い真っすぐな比較的緩やかな
下りで全力で漕いで下る練習を1か月もすればスピードに対する耐性が付く。
初めてレースに出た時には下りの速さにビックラコイタわ、下りで離されると結構ショックを受ける。
ライン取りも結構重要だがチャリは軽いんで、そこまで気にしなくても十分曲がれる。

390:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 10:35:45 Qxm+gXdN.net
>>376
下りは地面じゃなくて重力に水平になるイメージで走ってるわ
\ じゃなくて ー なかんじ
あと踵下げてる

391:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 10:52:01 uGMI9J+d.net
初心者じゃないんだけど最近リアスプケの大きい方から3段目のギアだけ、ダンシングしたり
トルクが掛かった時にパキ、カキンといったような金属音がするようになった。
一旦スプロケを取り外して目視チェック、クリーニングをしたが改善しない、寿命なのかな?
・DURA-ACE 11-28T
・チェーンリングはアウターでもインナーでも異音発生
・距離は複数ホイールを持ってるのではっきりしないが1万kmは使用してると思う
・チェーンは1000km位使用

392:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 10:57:03 /3zjXYfu.net
寿命

393:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 12:04:14 W3JOQ8oE.net
風が強くて走りに行く気力がないんですけど
どうしたらやる気スイッチONに出来ますか?

394:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 12:23:42 H5IwFFwp.net
走ったらオンになる

395:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 12:55:36 WzsWigFm.net
追い風最高じゃん!

396:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 13:20:55.71 zz08BSVD.net
お尻の痛みで相談しましたが自転車屋行ったら今のより格段にやこいサドルあったので即決で買ってしまった

397:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 13:23:54.39 RCYbF2gs.net
>>390
山に行けば良いのですよ
無風で檄坂ヒルクライム最高ですよw

398:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 14:22:56 J73Yp8cE.net
楽に移動したいのか運動したいのか

399:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 16:46:36 zL44O73F.net
シートクランプの選び方を教えてください
当方、シートくクランプの実物を見た事が有りません
当面欲しいのは、アルミフレームに中華カーボンシートポストの組み合わせです
空力、軽量化はそこそこ気にしています
宜しくお願いします

400:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 16:54:58 +gLAwkgg.net
>>360で質問した者なのですが、再度質問させてください。
BB30のフレームにFC-R7000を取り付けする術をお伺いしておりましたが、同フレームにBSAという規格もラインナップされておりました。

そこで、BSAという規格のフレームには、、、

質問?シマノ ボトムブラケット SM-BBR60 BSA 付属/TL-FC25 というBBや
質問?SHIMANO(シマノ) DURA-ACE BB-R9100 は取り付け可能でしょうか?

また、上記?と?のBBにはFC-R7000のクランクが取り付け可能でしょうか?

よろしくお願いいたしますm−−m

401:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 17:18:26 WzsWigFm.net
>>397
BSAは昔ながらのBBをねじ込んで固定するタイプの規格で、
そのBB両者ともフレームへの取り付けOK、そこにFC-R7000取り付けもOKだね。
p.20
URLリンク(productinfo.shimano.com)
ねじ込みBBで見た目は似てるけどITA規格ってのがあってこれはBSAフレームには使えないのでBB買う時気をつけてね。

402:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 17:49:17 +gLAwkgg.net
>>398
教えていただきありがとうございます。ご親切にありがとうございました!

403:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 20:34:17 OahDb/BN.net
>>383
下ハンはちゃんと握れてるとおもう
人差し指と中指引っ掛けてる

貧乏学生やから、器材はタイヤからアップグレードしていこうと思う
走り良くするならタイヤはコスパいいらしいしな
今日もそんなハードブレーキかけたわけじゃないのに、タイヤ一瞬ロックしたし…
コンチネンタルのグランプリ5000あたり買おうと思う

404:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 20:38:42 OahDb/BN.net
>>384
今日はヒルクライムの情報サイトいわく「お手軽」な峠を登ってきたが、
下りやとすぐスピード乗るし初見コースやしで、特に連続コーナーなんかは荷重移動が毎回ワンテンポ遅れるから、途中からはずっとブレーキかけながら下りたわ
峠道は慣れたコースでもない限りノロノロ行くしかないんやな

405:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 20:41:40 OahDb/BN.net
>>386
スピードに対する耐性とか感覚を安全な直線で身につけるんやね
近場に理想的な練習コースがないか探してみるわ

406:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 21:04:05 WQR4NTTD.net
バイクじゃないんだから下りはそんなにスピード出したらいかんよ。
峠は登りのタイムにこだわってほしい。

407:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 21:17:30 0KKg3+uv.net
下りは十分死ねるからな
無理するのはアホらしいよ

408:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 21:25:20 IFf3r1sI.net
むしろ降りて押して歩くくらいでいい

409:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 22:17:14.41 zht3JUA5.net
ワイ、初めて登ったことの下りで穴に突っ込んで頬骨折ったわ
それ以来下り劇遅

410:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 22:17:44.62 UXfvinJD.net
>>181 です皆様ありがとう返事遅れて申し訳ありません
もうひとつ教えてください、もし車と事故って自転車が乗れない状態までにぶつけられたら
どうすればいいのでしょうか?大金持ちの車以外もう自転車は諦めるほかなにのでしょうか?
それとも保険とかはいっといたほうがいいのでしょうか?

411:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 22:30:20 2+2GOcUW.net
>>407
加害者の保険会社と交渉になって修理費を出してもらうか修理不可能な場合は中古自転車としての時価金額を貰うことになると思う
あと自分が加害者になった場合に備えて保険は入っておいた方がいいな

412:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 23:00:54 OahDb/BN.net
>>406
うへぇこわ…
みんなそういうし怪我する前に意識改めるわ

413:ツール・ド・名無しさん
20/03/20 23:14:20 H5IwFFwp.net
下りで下ハン持って後ろ荷重にしてても段差があったらケツが浮く
下手したら前転するんじゃないかと恐いんだがそんなもんなんか?

414:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 02:24:26 ZIh/h6gR.net
>>410
下り坂ではサドルに座るのではなく尻を軽く浮かせる
腿でサドルを感じながら操舵する
クランクを水平にして足裏でペダルに荷重かけながらバランスを取る
そうやって重心を下げつつコースに合わせて自転車の中心に乗り続けるのが下り坂で安全に下るコツ
怖がらず視線を手前ではなく奥に向けるのも大事

段差については下ハン握りながら肘や膝を柔らかく使って衝撃をいなせば基本的には問題ない
もし無理なハンドル落差や前乗りポジションのせいでハンドルしがみつき走法になっていて肘や膝を上手く使えないならポジション見直せ
ポジション見直しても駄目なら補助ブレーキレバー付けろ

415:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 08:00:30 9YxH2YnX.net
スキーの滑降の選手にスピードの耐性をつけるためにスカイダイビングさせるナショナルチーム
がある

416:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 09:10:28 /OP3vLJM.net
ステムとハンドルをオーバートルクで締めても、走ってくるとかなりズレてるんだけど、それって相性の問題? それともハンドル荷重過ぎ?

ステムとハンドル両方ともアルミでは割といい値段するやつ。

417:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 09:16:30 ar/iYhGS.net
運動音痴や運動をロクにしてこなかった奴は下りが圧倒的に下手

418:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 09:32:33 3lz3/6fd.net
>>413
max6Nmのところ3Nmで締めてもそんなことにはならんよ
メーカーはどこ?

419:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 09:51:12 /OP3vLJM.net
>>415
ステムはprofile designのaeria
ハンドルはmodoloのvenus

前にワンバイエスのにゃんこステム使ってた時も相当なトルクで締めないと回った
かと思えば、クロモリバイクでサイズ違いのやつをデュラaxのステムと一緒に使っても問題ない

420:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 10:09:13.16 3lz3/6fd.net
径31.8mmが普通だがどっかのメーカーが厳密にいうと31.75mmで四捨五入で31.8mmとしてたり31.85mmを切り捨てで〜、と聞いたことがある
整備スレで聞いた方が良いと思う

421:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 11:43:10 /OP3vLJM.net
ありがとう
行ってくる

422:ツール・ド・名無しさん
20/03/21 14:21:52 GhA0nVFr.net
1 1/4インチ=31.75mm≒31.8mm

423:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 03:09:07 RiaGuo9j.net
最近ステージズ(左のみ)を導入しました
同じパワーでも登りより平坦が辛くて維持できないのですが、平坦でのペダリングのコツはあるの?

424:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 05:52:29 Dlw1IsOy.net
>>420
レースでの話かロングライドでの話かにもよるし、


425: 同じパワーでってのも、ケイデンスが高いタイプかトルクが高いタイプかにもよるけど、 ケイデンス80でギリギリ回せるくらいの重さのギアで効率よくペダリングする練習をしてたら、何か掴めるよ



426:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 07:27:31 bhz/wIZM.net
ど平坦の片道30kmを中間で休憩、同じ道を戻って往復60km。これならアベレージどれくらいでいけたら
レースとか出れる?
30km/hをやっとこさ維持出来るようにはなったんだけど。

427:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 07:35:59 bhz/wIZM.net
>>414
それは真実。それと過度なビビりね。
ビビって身体が固まっちゃうから上手くバイクをコントロール出来てないタイプ。

428:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 07:39:11 4vjvolAT.net
ビンディングペダルで走り出しにクリートがなかなかハマらないことが多いんですが、練習しかないんでしょうか?
左足を先に嵌めて漕いでるんですが、右の感覚がなかなか掴めず、カタカタいわせながらフラフラと漕ぎ出すことが多いです…
恥ずかしいし、車の多い道路ではすぐにスピードに乗れなくて危ないと感じて夜中の人・車がほぼないところでしか乗れない状況で少し悲しいんですが…。
(目視して嵌めれば簡単かもしれませんが、癖になったらイヤだなという不安からできるだけ下を見ずに嵌めようとしてます)

あと乗って数分で尻が痛くなりますが、これは仕方ないんでしょうか?

ちなみに、5,6年のブランクがあって(都内に引っ越したため乗らなくなった)、以前はローラー台とか20-30分くらいは漕げてたので(家が狭くなったのでローラー台は処分済み)、
感覚的なところが鈍っているのか、
加齢で身体が衰えたためか(36歳)、
まともなビブショーツではなく安いパッド付きのパンツを穿いているせいなのか(まだ少し寒いのと夜中は人目を気にしないで済むので防風機能付き穿いてます)、
原因がよく分かりません…。
まぁ複合的な要因だとは思いますが、どのような優先順位で練習していったらよいでしょうか?

429:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 07:47:41 IhMHJsTF.net
まず伺いたいのは、何故左から入れるの?一般的に右から入れるのは日本の交通事情も踏まえて考えられてると思うんだけど。キャッチに関しては慣れるしかない。クリート減ってたら交換。ケツは自分に合うサドル交換と慣れだな。

430:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:02:18 YSFyjV19.net
ペダルキャッチ苦手な人はロード系ペダルじゃなくて
SPDとかのMTB系ペダルの両面タイプ使うのがいいんじゃない?

431:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:07:10 46dStYpB.net
俺もキャッチ苦手なんだけど見栄もあるからSPD-SLじゃないと嫌だな。
坂道発進が苦手。平坦まで引いて移動してる。押し歩いていると通りすがりのロード乗りからどうかしました?と声を掛けられることが多いw

432:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:09:22 YSFyjV19.net
ところでカーボンフレームとカーボンシートポストとか
カーボンハンドルとカーボンステムで長期間弄らずに固着したとか聞きますけど
ファイバーグリップの様なものを塗布すると固着予防になるんですか?
一度自分のベストと思うポジションとか出たら中々動かしたりしないですよね?

433:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:16:59 kxmRLH7x.net
カーボン同士は固着しなくね?

434:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:39:42 usKeZ3jH.net
>>422
そういうの考えるのならパワメ付けてFTP測った方がいい
俺は琵琶湖湖東をボチボチ流す強度と向かい風1mか2mで区間80km平均31km/hだったけどレースじゃ全然だと思う
YouTubeに色んな人のレース動画を見ると1番下のクラスの平均にも届かない気がする

435:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:42:53 IhMHJsTF.net
ファイバーグリップは固着防止というより滑り止め効果を期待する物って認識だな。

436:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 08:44:16 usKeZ3jH.net
>>424
スピードプレイかキャンディだな
ケツ痛は慣れ

437:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 09:26:41 usKeZ3jH.net
イタリアが生活必需品以外の全産業生産停止とかYahooニュースになってるけど自転車は基本的に台湾だからあまり関係無いよな?

438:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 09:47:51 XpKEeQMZ.net
>>433
もうちょっと具体的に質問してくれないかな
質問の仕方が下手すぎます
何が聞きたいのかよくわからないです

439:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:02:11.29 f9Qj/aL4.net
>>433
出荷手続きするメーカーがお休みでは出荷出来ないと思うんだけど
詳しく知りたいなら自転車屋かメーカー直接聞いてくれ
俺はメーカー代理店に在庫聞いたらしたらエンドユーザーには直接お答え出来ないので自転車屋から聞いてと言われた

440:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:10:15 U3npJ/lm.net
メイドインイタリーが果たしてどれだけあるかだよな
ソナスファベールのスピーカーも高級モデル以外ほぼ影響ない

441:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:22:51 pAMgc9bq.net
>>425
シティサイクル、クロスバイクとかって漕ぎ出しは左に足置いて地面蹴り上げて乗りません?
その癖のまま左からになりました、、右からに直した方が良いのかな…
自転車用の靴ではほとんど歩かないのでクリートが減っているということはないと思うんですが…

サドルは合うの見つけるの難しそうですよねぇ^_^;
アマチュアで長くやってるような人はいくつも買って試しているのかな?穴あきタイプとか。
結構な値段するし、どんなタイプが合ってるんだろうか…
でも分からないのは以前少し練習してたときよりも今の方が痛く感じることかな…
普段乗りは電動アシストシティタイプのにしたから無意識にそれと比較しちゃってるんだろうか

442:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:25:27 pAMgc9bq.net
>>426>>427
形から入るの分かります、私も同じなのでw
あと金欠でペダル代も惜しいしSpd-slに戻れなくなりそうなのも怖いというか不安かな

443:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:30:21 X+oBwIW0.net
>>425
どうせ立ちコケするなら歩道側に倒れるべきという理由で車道側の脚は最後までフリーにしておくのが初心者には推奨されてる
でも道路は歩道側にカマボコ的に傾いてるから左からハメると歩道側に倒れやすくなるジレンマがあるな
まぁこの質問で右か左かはあんまり関係無いと思うけど

444:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:36:07 X+oBwIW0.net
>>424
モノには順序があるんだからまずは黙視で秒でハメられるようになればいいでしょ
恥ずかしいだの危ないだのって単に思い切りが足りないだけだからガツンと踏み込んで行け

445:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:47:01 usKeZ3jH.net
>>438
スピードプレイ買っとけ
それとロードバイクを趣味にしてたらそんな程度の出費をケチってたらあまり楽しめないぞ

446:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 10:51:57 xgijJ2jP.net
何故馴染むまでは極端に嵌め難いと言われるスピードプレイを薦めるのか

447:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 11:15:20 usKeZ3jH.net
>>442
硬いなんてほんの少しの間だけだしキャッチ角度が分かれば簡単にハマる

448:ツール・ド・名無しさん
20/03/22 11:20:56.01 IhMHJsTF.net
>>437
クリートは脱着してるだけでも減るからね。特に回数の多い方ね。それとクロス、ママの漕ぎ出しも俺とは逆だわ。ま、いずれにせよ嵌めやすさは右も左も同じだよな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

12時間前に更新/217 KB
担当:undef