【国内版GARMIN専用】 ..
[2ch|▼Menu]
419:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 09:09:42 4O1/8UBF.net
てことはタッチ対応グローブで操作とか絶望的なの?

420:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 09:13:44 e9LhCV+x.net
>>419
グローブ操作はけっこう快適

421:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 09:16:46 wkVnC3eH.net
冬用グローブだとタッチ対応でもそこそこ面倒
指のサイズがでかくなるようなもんだから

422:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 09:19:48 rmOglOYS.net
走行中は画面切り替えできればいいからリモコン使っているよ

423:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 10:07:00 Cz9s4gbM.net
左右移動だけでもアナログボタン欲しいわ。
なんでスタート・ストップ、電源の3つで済むと思ってんねん。

424:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 12:18:59.01 N8v6TDol.net
アクティビティって
edge830→スマホにアップするのはBluetoothだけじゃダメ?

425:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 12:43:21.79 k8W9S4WG.net
>>424
Bluetoothだけでいい

426:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 13:43:56.57 n7hQ63Uw.net
リモコンって1030にも使えますか?

427:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 14:44:16.44 k8W9S4WG.net
>>426
使えるよ
URLリンク(www.garmin.co.jp)

428:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 15:00:27.71 ssTg92Os.net
>>425
アップロードはガーミンコネクトの更新ボタンを押すだけですか?

429:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 15:07:45.19 k8W9S4WG.net
>>428
自動アップロードのしてあればアクティビティ保存後すぐに転送が始まる

430:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 15:28:58.95 pa1g8wWm.net
>>429
自己解決しました
edge本体側のWi-Fiをオンにしといてパスワード設定してないとBluetooth環境のみの場合でも転送されないようでした
Wi-Fiのパスワード設定したら無事転送できました

431:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 16:52:13.74 T1EYyPAO.net
WiFi電池食いそうだからONにしたことないけどどうなの?
そもそも必要ないんだけどw

432:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 16:57:20.43 OulAPNQ8.net
ONでも普通に電池持つよ。  どうということもない

433:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 17:15:26.33 8ny5MZ59.net
530か830で悩んでるんですが操作性はどっちがいいんですか?
820の時は汗で〜、雨で〜とよく聞きましたが830は気にならなくなる感じですか?

434:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 17:34:57.10 Q+5jwFoS.net
>>432
そうなんだ、WiFi環境から離れたら電波探して電池くいそうなもんだが

435:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 17:36:18.02 Q+5jwFoS.net
>>433
地図を多用するなら830じゃね?

436:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 18:01:02.05 ezUswfgK.net
昔のCDナビみたいな出来だけどな

437:ツール・ド・名無しさん
19/12/14 18:38:07.58 PnS+/WVm.net
>>433
530持ちだけど操作性なら830に一票だわ

438:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 01:08:25 RCahBDhk.net
30はタッチ操作なた830 ボタン操作なら530じゃない?

439:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 09:03:50 fIL4f8sX.net
>>433
830.水滴垂らして試してみたが大丈夫そうだよ。(保護フィルム有り)
820からの買い替えだけどやっとタッチが実用レベルになった感じ
スマホのレベルには程遠いけど

440:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 12:55:55 t5Upc9Ng.net
>>438
日本語で

441:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 18:28:39 LwuhfpF1.net
830のタッチは感圧にしてほしかった
静電は濡れた指で操作できないしグローブも対応してないと駄目だしスワイプしようと思っても触る前に反応して画面が暗くなってできなくなるし

442:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 20:26:42 WCayihYr.net
820だって買った時は冬用グローブでも操作できたんだよーーー
今は全く動かない
何故だろう〜

443:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 20:50:40 7sm09KSW.net
?感圧じゃないの?

444:ツール・ド・名無しさん
19/12/15 22:17:32 DBgA6m1k.net
自分的に810が名機

445:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 09:18:41.61 EaRtFuO9.net
520の内蔵アンテナがもげてGPSとBluetooth死んだから、こっちはインドアトレーナーのデータ保存用にした。
で、530買ったんだけど、これandroidとのbluetooth接続がすぐ使えなくなる。
サポート見てもconnectアプリ入れなおしてペアやり直せってなっている。
520のときはここまでbluetooth不安定だったことないけど皆さん安定してます?

446:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 10:37:05.81 NZMsyFX6.net
>>445
530ではなく830だけど安定してるよ
何か違いが有るのかね

447:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 11:22:54 hRHB1hUK.net
830だけど、10月のgarminconnectmobile更新以降、一度切れた後の自動再接続が機能しないデグレが発生して現在も継続中ってくらいで
あとはまあそこそこ安定してる
520で安定してたならメーカーごとの自動タスクキルにやられたわけじゃないだろうし
とりあえずサポートに連絡すれば?

448:445
19/12/16 13:05:54 EaRtFuO9.net
>>446
>>447返信ありがとうございます。

自分の説明がうまくないのか多分>>447
「10月のgarminconnectmobile更新以降、一度切れた後の自動再接続が機能しないデグレが発生して現在も継続中」が自分の現状のようです。
サポート連絡はしてないんだけどedge530 bluetoothでサポート検索すると445で書いていた対処法がでてくるのでGarminも多分不具合は把握しているのでしょう。
Garmin connect mobileのアップデート待ってみます。ありがとうございました。

449:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 13:54:20 hRHB1hUK.net
>>448
スマホのBTを一度無効にしてから数秒待って有効にすれば、多分回復するんじゃないかな
俺の環境だと回復するってだけだけど
この程度は発売1年以下のガーミン製品のバグとしてはかなりマシな方

450:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 15:42:25 W+t6kOoR.net
>>449

まぁな。オレもライド終わってログをアップロードするタイミングで、
「事故検出が有効になりました」
って出るよ。

451:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 15:44:03 mSh+vyCQ.net
俺の環境では、Bluetooth周りのトラブルは、スマホのネットワークをリセットしたら直った。Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをまとめてリセットするの。

452:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 17:14:47 0d9IBoYW.net
830だけど、スマホの設定の電池の最適化で「Bluetooth」と「Bluetooth MIDI Service」
の2つを最適化しない様にしたらBT接続が安定した
これ、スマホとカーナビのBT接続が安定しなくてググったら出てきた情報
以来、BT On/Off必要なし、Garmin connect入れ直し〜再ペアリング必要なし

あと、スマホを再起動するとBTテザリングが強制的にOffに戻ってしまい、
いちいち設定でOnにするのが面倒なので、「BT AutoTether」というアプリを入れた
BT接続したら自動的にBTテザリングがOnになる

453:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 17:37:51.90 J0VJcWrz.net
>>448
デグレってそういう意味じゃねーだろ
無理に専門用語使うな

454:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 17:44:12.05 mSh+vyCQ.net
デグレとは、あの暴力団一歩手前のヤンキーみたいの

455:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 18:28:58.13 PLrtuj9B.net
それなんだっけ?
喉まで出かかってるんだけど
プレスクヴュだわ

456:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 18:37:29.32 0UPzlppK.net
デグレ発生中ってのはおかしいがデグレで間違い無いだろ

457:ツール・ド・名無しさん
19/12/16 19:03:09.92 WzMnJnkH.net
>>452
有能

458:ツール・ド・名無しさん
19/12/17 11:09:49.81 8Ttnfxex.net
>>346
これみて自分でも作ってみた。
最初から入っている地図の情報で検索も有効なのがいいし、画像データの地理院地図のほうがはるかに見やすい。
メモリ食うけど4Gbyteくらいで自分の行動範囲は充分カバーできた。
遠征に行くならその場所ごとで作成かな。

459:ツール・ド・名無しさん
19/12/18 09:51:18 ErBCYMx8.net
>>458
作り方詳しく教えて

460:ツール・ド・名無しさん
19/12/18 16:40:59.51 gddBAwFT.net
830のマップマッチ全然使い物にならんな
ちょっとしたトンネルに入ったらとんでもない場所に出るし川沿い走ってたら対岸に瞬間移動するし
オフにしたら快適だわ
830トンネルで衛星見落とすの早くない?
ちょっと入っただけで警告音がする

461:ツール・ド・名無しさん
19/12/18 16:55:47.43 N4EHhMNv.net
>>460
530だけど、立体交差くぐっただけでも律儀に衛星ロストの警告出るよ。
毎秒計測にしてるからかな?
検出したら間引かず出すみたい。

462:ツール・ド・名無しさん
19/12/18 17:57:33 chcH8B1Z.net
クライムプロで山登っててもロストするわw

463:ツール・ド・名無しさん
19/12/18 18:34:35.88 QkRVk7SD.net
ガーミンのナビ、頻繁に位置情報おかしくなるからもっぱらナビタイム自転車使ってるわ。
一回ナビが逆走した時笑ったわ

464:ツール・ド・名無しさん
19/12/18 21:19:03.04 N4EHhMNv.net
クライムプロ調子いい?
登り坂をどう切り取っているのか変なところで終わり、全然登りきってないじゃん、ってのがあったり、1km以上続く登り坂が拾われなかったり、残念な感じです。

465:ツール・ド・名無しさん
19/12/19 07:21:35 i6qGPiRS.net
>>464
それはクライムプロの不具合というよりも、ガーミンコネクトの標高データの不具合だよ。一度実走した履歴データからコースを作成すると、クライムプロもだいぶ正確になる。

初めて行く坂はガーミンコネクト経由で地図を取り込まなきゃならないから、必ず標高データが不正確になる。

ルートラボやストラバでコース作成してもガーミンコネクトに取り込んだ時点で標高データがガーミンコネクト仕様になってしまうので、どうしようもないね。

466:ツール・ド・名無しさん
19/12/19 13:17:35.34 YxeY6/FO.net
1030のファームウェア日本語版ってまだ7.50だよね?
8.00や9.00って来てない?

467:ツール・ド・名無しさん
19/12/19 13:19:53.97 4zPow1S/.net
>>465
そうなのか。やってみる。

468:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 09:30:56 la/H73ov.net
ガーミンウォッチでdi2他とペアリングしてサイコン代わりにしてる人いる?
2段同時に変速した際、ウォッチ上では1段しか反映されないんだが
正しく反映させるにはどうしたらいいの?

469:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 09:43:52 la/H73ov.net
ちなみに使ってるウォッチはfenix6なんだが、fenix6 のマニュアルには
そこまで細かいことは載ってなくて

470:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 11:12:40.17 rzFx/58M.net
他スレで聞いてみます
スレ汚し失礼

471:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 12:23:26.91 CE08HoBB.net
ガーミンのサポートは使えないの?

472:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 12:29:47.47 RAy4J2Jr.net
タッチパネル対応のグローブ買ったら操作できた1030。
でも細かい操作できないからタッチペンも常備。

473:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 13:07:32.07 gktu5DND.net
>>471
ありがとう
サポートでも聞いてみる

474:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 13:10:41 CUGfiktF.net
まあ、こっちよりはガーミンのサポートに聞くか、でなきゃDi2スレで聞いたほうがいいわな

475:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 13:31:02.81 gktu5DND.net
>>474
ありがとう
そっちでも聞いてみる

476:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 18:01:39 omgXHgjg.net
>>468
マルチは止めよう

477:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 20:43:36.52 Snk7/rH7.net
>>469
純粋な疑問なんだけど、走行中にDi2の状態をどうやって確認するの?
サイコンを時計の外部ディスプレイとして使ってるの?
まあ、fenix6を買おうとしている自分にとっては、fenix6の使い心地が気になるんだけどw

478:ツール・ド・名無しさん
19/12/23 21:16:25.56 la/H73ov.net
>>477
>走行中にDi2の状態をどうやって確認するの?
走行中はedgeでチラ見して、停車時にfenixの画面を弄る感じ
当初は今まで通りedgeにサイコンさせて、fenixは心拍転送だけさせるつもりだったんだけど
fenixより前に導入した車載カメラのせいでedgeのGPSの掴みが悪くなってて
それならいっそfenixをサイコンとして使うのも一興かと思って…
手首に着けた状態では走行中はほぼ見れないけど、そこまでガチで走るわけでもないしね

479:ツール・ド・名無しさん
19/12/24 20:17:47 KeZyK/ya.net
ゆるふわがやっとアダプター出してくれたー

480:ツール・ド・名無しさん
19/12/27 12:44:42 aqTl5trL.net
1030ですが、ときどき日付や時刻が狂ってしまいます。
GPS再接続やExpress同期をしても直らないのですが、ほかに対処法あったりしますか?

481:ツール・ド・名無しさん
19/12/27 12:46:09 pMy25JQi.net
>>480
gps受信したら普通は時刻修正されるので壊れているね

482:ツール・ド・名無しさん
19/12/27 14:08:15 pZSVrnO3.net
>>466
まだアップデートはしてないがガーミンコネクトには9.20が表示されてるぞ

483:ツール・ド・名無しさん
19/12/27 16:57:19 wB0816M9.net
そもそもガーミン端末のアップデートてどうやるの?
パソコン持たずスマホだけを通じて出来そう?

484:ツール・ド・名無しさん
19/12/27 17:58:44 RmkLGFpy.net
>>483
出来る。wifi接続出来るものなら単品でもアプデ出来る…はず?

485:ツール・ド・名無しさん
19/12/27 23:41:03.11 u9kcJn69.net
>>482
何故か本家9.02を越えている

486:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 00:30:33.15 nFz81DI/.net
830を通販でポチった

487:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 03:37:13 q8Qfgha5.net
>>483
wifiに繋いでりゃ勝手にアップデートをチェックして新しいのが有れば通知を出してくるよ

488:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 03:52:30 n2MaJXn9.net
>>487
?。
そのためにガーミンコネクトアプリを立ち上げたスマホに定期的に接続する必要があるんだろうね
固定Wi-Fi環境持たない家では

489:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 13:52:21 Fs27jB9l.net
1030 アップデートきたんですか?
早く帰って試したい

490:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 14:31:16 t3GEX5sr.net
830初Garminだけど
こんなのが1番良いとか
無いわー

491:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 15:32:13 E0AZoNLk.net
garmin以外に良いのがあれば教えて欲しいわ
悪いとこもいっぱいあるけど他と比べるとかなりマシだし

492:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 15:36:32 nJrHpSkN.net
garminスレにわざわざネガする時点でアレだから

493:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 15:44:00 sJRXBlJB.net
>>490
君のおすすめ教えてよ

494:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 17:42:48 sCraxDSs.net
GARMIN駄目だったら他はハナクソ以下だからな。
せいぜいスマホナビ吹っ飛ばして涙目になってろ

495:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 18:46:24 hWXhUaCO.net
使わなくなったスマホとか
iPhoneの5ぐらいとか
スピードとかケイデンスとかは
2万以下のサイコンで良いかな

496:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 21:47:16.84 pERL9fdx.net
他でいいんならそうすりゃいいんじゃない?
使い道なんか人それぞれなんだし、ガーミン向かない人もいるさ

497:ツール・ド・名無しさん
19/12/28 23:14:06.30 tWtR6i9R.net
1030やっとアップデートしたな

498:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 08:38:42 qFdZ8Sht.net
edge530でRTL510のバッテリー残量表示が出てこないのですが、誰かわかるかたいらっしゃいますか?
どちらの取説みても分からなくて・・・

499:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 09:10:08 X51L9471.net
edge820だけど
ライト>バッテリー残量で表示できる
少なくなったら警告出るしあまりいらない

500:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 09:17:39 qFdZ8Sht.net
>>499
520の時はそれで出てたのですが530に買い換えたら、ライトで選択しても電池マークに?表示になって残量が出ないのですよね。

501:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 09:54:49 VWUVZknF.net
ペアリング切れてるとか

502:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 09:55:07 LoyLcPXn.net
レーダーとしてのペアリングとライトとしてのペアリングの両方が必要?
知らんけど

503:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 11:01:04 qFdZ8Sht.net
レーダーとしてしか認識してないみたいですね。
一応どちらもファームウェアは最新にはしてますがダメみたいです。
URLリンク(i.imgur.com)

504:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 11:10:52 t8+QW4zm.net
bikeinnで注文したエッジリモートキタ━━(゚∀゚)━━!!
ジャスト2週間、5000円安い

505:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 11:22:13 qFdZ8Sht.net
すいません、お互いにペアリング解除して取説の手順でやり直したら認識しました。

506:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 12:51:33 QDxgoRFZ.net
レーダー便利なんだが明らかに電池の減り早くなって悩ましい

507:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 13:35:54 gB8dzLza.net
>>506
同感
バッテリー長持ちの新しいやつでねーかなー

508:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 15:34:50 X51L9471.net
そんなに?12時間ぐらいは持つから困ってないな
ブルベなら2つ持ち&モバイルバッテリーだろし

509:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 16:54:52 8lW0f41S.net
>>506
レーダー使うとガーミン本体のバッテリーの減りが早いってこと?

510:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 17:04:32 8WxKbph2.net
520とRTL500だとこまめに電源オフしても一日使ったらギリギリでしたけど、530とRTL510なら2日くらい全然もちますよ。

511:ツール・ド・名無しさん
19/12/29 17:24:07 4bqQxJ/x.net
GARMIN CONNECT(ブラウザ版)でワークアウトを作ってます。
各ステップに時間とターゲット(速度XX以上XX以下とか)を設定できますが、
ターゲットは上限値を設定せず下限値だけ設定したい。
上限値を設定しない代わりに99.9とかにすると、それで走った後に
GARMIN CONNECT MOBILE(スマホ)で見ると、グラフが見づらくなってしまうのです。

良い方法があったら教えてください。

512:ツール・ド・名無しさん
19/12/30 13:24:48 mDItg7WZ.net
Garmin Edgeの起動画面に自分の名前とか好きな
アルファベットのテキストをカスタマイズできるよ。
やり方はカンタンなので自分の名前を入れてみた。
公式の英語版サポートにも載ってます。

URLリンク(support.garmin.com)

URLリンク(gplama.com)

513:ツール・ド・名無しさん
19/12/30 13:58:45 sgs0GBcH.net
画像なら良かったのにテキストだけとかえらいアナログだな

514:ツール・ド・名無しさん
19/12/30 16:56:14.95 dSr9qeS8.net
Garmin connectのログイン画面が無限ループしててログイン出来ない
ブラウザ変えてもダメ出しカスタマーサポートも無視してくるどうなってんだよこれ

515:ツール・ド・名無しさん
19/12/30 17:25:33.60 XWmxJUV5.net
Applewatchと比べた場合、スマホがネットにつながれてないと保存できないのが辛いですよね。AWはiPhoneが側にあればすぐに保存されてるし。

516:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 14:28:36 B0BS20o/.net
>>515
ん?
wifi対応モデルだとスマホ不要でアップロードできるよ
そうじゃなくて?

517:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 15:13:51.95 skygL6dl.net
>>514
良くあること。何度かやってるうちに入れるよ。
ガミコネは不必要に重いというか、よけいな処理をさせてるのか、良くエラー吐くので気にしない。

518:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 18:08:46.21 klQM/XL7.net
Garmin Edge 530 12/31この年末にファームウェアアップデートきた。バージョン5.20
どこにも情報がないのでアップデートの内容不明。

519:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 19:05:10.20 icJOVaSM.net
まだ働いてんのかすげーな

520:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 20:01:04 ZZXgXz4r.net
ガーミン社がクリスマス大晦日返上でアップデート開発とかスゲーな
「ふぅ、ぎり今年中に間に合ったぜ」
などと言いながら、シャンパン開けチキンを頬ばりながら遅れたクリスマスパーティでもやってる絵面が思い浮かんだ

521:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 20:34:26 auYRZMIV.net
830にもv5.20きた

522:ツール・ド・名無しさん
19/12/31 22:12:14 TQjXMuaS.net
>>520
クリスマスチキン食いながら31日に予約してたんじゃねw

523:ツール・ド・名無しさん
20/01/01 10:45:15 TwDdlL+W.net
わざわざ12/31リリースって、何が問題あったら正月休み返上して対策する体勢とか確保してんのかね?
期日に関わる問題なければ無理にここでリリースしなくても良さそうなもんだけど

524:ツール・ド・名無しさん
20/01/01 11:07:50 S+PkxXKW.net
ガーミン ってなんでアプデ内容公表せんのやろ
1030も来たけどようわからんわ

トレーニング後の画面表示が変わったくらい?

525:ツール・ド・名無しさん
20/01/01 16:14:01 CC3sZnGj.net
アプデしてなんかセンサーラグい気がするんだけど

526:ツール・ド・名無しさん
20/01/01 19:12:49 y4HcOZkb.net
アップデート急いだのは
世界中のみんながするであろう
新年の初走りに間に合うようにしたのだろう

527:ツール・ド・名無しさん
20/01/01 21:11:32 ObLdpei2.net
>>516
外国とかで4GもWifiとかない時に、バックアップがスマホに取れないってことです。

528:ツール・ド・名無しさん
20/01/01 21:16:46 1Zb+rdsP.net
水を差すようであれだが830のアプデは29日には来てたぞ

529:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 13:40:17 Fsqs96r0.net
週間運動量の加算時間が、昨年12月に入ってから極端に減ったんだけど、なにこれ。
それまで1年間は、週に300分。
12月以降は、週に15分程度。
活動は変えてない。

530:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 14:54:31 HxUDZKHt.net
830バージョンアップで大分賢くなったな

531:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 15:47:23 DGNDrtZl.net
どの辺が賢くなりました?
アップデート入れたけど走った後だったのでわからないので教えてもらえると助かります。。

532:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 16:24:40 HxUDZKHt.net
俺も大した事してないけどタッチパネルの反応がマイルドになった気がするのとコースのソートを記憶してくれる
前は毎回近い順に変更しなきゃいけなかったのが一度すればその後も近い順になる

533:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 16:25:34 41/RPQXz.net
日本法人ページ見たけど830は10月以降バージョンアップしてる?

534:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 19:05:47 WausMtTt.net
URLリンク(www8.garmin.com)
先にこっちに書かれる

535:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 19:26:36 zb2w1TLo.net
2年くらい520J使ってんだけど、100キロくらい走ったらバッテリー0になるんだけど、もうバッテリー寿命かな。

536:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 19:27:50 /NZXc1Jo.net
アプデどうやったらいいの?
単体で無線LANつなぐの?アプリ同期してやるの?

537:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 20:24:15.25 oGZoG8DH.net
>>535
私も2年でそんな状態でロングライド時はモバイルバッテリー持って休憩中充電してました。
530に買い換えましたが、体感は倍以上バッテリーが持ちますよ。

538:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 20:53:20 zb2w1TLo.net
>>537
マジですかー。いちいちバッテリー持ってくのもめんどいし、そろそろ変え時かなぁ。

539:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 22:08:16.00 wSt8WEpm.net
>>538
520はメルカリかヤフオクに出して530いっちゃいましょう、もしバッテリーが弱っても予備バッテリー対応ですし、何より動きがぬるぬるでいいです。

540:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 22:36:13.59 UzMx6UG5.net
>>535
500をもう5年使ってるけど、100キロならまだまだ余裕で保つよ。

541:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 22:42:25.98 dCYD+UZh.net
>>540
オレの500もバッテリーは平気なんだけど、老眼になってきて字が小さいのが辛くて530にした。

542:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 23:18:08 UCyj8jkg.net
出た直後から520J使ってるるけど、冬は150〜160位でギリギリかな。夏ならば200位で残量警告が出るくらい。
冬は明らかに短くなるよな。まあ、寒くなるとロングライドをしなくなるから丁度良いんだけどね。年間1万ちょっとしか走らないから、へたりは少ないと思ってる。

543:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 23:18:34 wSt8WEpm.net
520はバッテリー持ちが悪い人が自分を含めて多かったですね。
500とか510は使ったことがなく、周りにも居ないですが機能や画面の大きさ等で520よりバッテリー持ちが良いのかも知れないですね。

544:ツール・ド・名無しさん
20/01/02 23:21:43 zb2w1TLo.net
うーん、年間5000kmくらいしか乗らないんだけど、なんでこんなにへたりが早いんだろう。
まぁ皆の話を聞くと、530行けということなのか。
わかった。そうする!

545:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 00:19:12.00 apsCi/jm.net
1030の新型来ないかな?
830買うか悩むが、画面小さいんだよね〜

546:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 04:59:56 /tnMVheB.net
>>545
でも1030は大きすぎるんだよね
個人的には1000のサイズがベストなんだけど1030後継機の画面が小さくなる事はないだろうし

547:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 05:34:14 nFiZcarE.net
1030売って830買ったが画面サイズがイマイチなんだよね
でも2つ並べて起動とかルート検索比較したら830の方が処理が早かったから後悔はない

548:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 08:00:28 XQCHpoTC.net
>>547
アホやろ

549:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 08:52:35 MSjKoM5p.net
530そんなに良いのかな。520で不満なのは、容量不足で大きなマップを入れにくい位なんだよな。
リプレイスは来年でよいかなと思ってる…

550:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 09:03:36 D5CxQkmM.net
>>549
520で不具合なければ大丈夫。
次に買うなら530がいいぞ!とは言えるけど、今すぐ買い換えろ!と言うほどのものじゃない。

551:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 10:47:21 1EkVyLqu.net
530か830か、迷うのは実際ロングライドに行って、830のナビが、あって本当に助かったーって場面がどのぐらい有るかによるなあ。

552:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 11:19:48 blHSItLt.net
あんな糞ナビを求めるぐらいなら
とっくにスマホ出してるだろ

553:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 11:31:38.36 8lBRLJA4.net
そこまで困ってるなら830じゃ力不足なのでスマホ使うしかない
830はスマホ出さなくてもグローブのままで地図のスクロールと拡縮が出来るのがメリット

554:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 11:42:50 FP41mJ5i.net
パワメ、電動ディレイラー着けてるならガーミンだけど、
ただナビ欲しいってだけならスマホとキャットアイの安いサイコンで十分だと

555:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 12:36:27 QjL4uIiV.net
>電動ディレイラー

何故にディレーラー限定w
普通電動コンポか電動シフトて言わんか?

556:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 12:53:59 gAEV5YhW.net
いつもDi2か電動としか言わんからパッと出てこんかったわ>電動コンポ
すまんこ

557:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 14:00:29.90 4LuGDZNN.net
すまんこは好き

558:ツール・ド・名無しさん
20/01/03 18:34:48 XQCHpoTC.net
1030、アップデートが進まない
「最新版を確認中」でぐるぐる

559:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 11:51:14.77 530RUPKR.net
>>551
緊急で近くの公衆トイレまでナビさせるのに役立つ
年2-3回くらいしか出番ないけど。

560:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 16:50:25 NmlEACFp.net
1030アプデしたけどセンサーの掴みが悪くなった

561:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 17:12:22 k+tZ3V9B.net
830はアプデしたらピボッが鳴らなくなったよ
設定からON/OFFして再起動したら鳴るようになったけどこういう謎の不具合は相変わらず多いね

562:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 18:08:31 0JNOnZPm.net
>>561
530でも鳴らなくなった。どこの設定見たらいいのか探すの面倒で放置してる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1631日前に更新/130 KB
担当:undef