現代ロードバイクのラ ..
1:1
19/08/31 21:29:16.04 UsA8tO1U.net
貴様達のロードバイクは既にランドナーになっていた!
驚愕の実態をレポートするスレです。
2:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:30:41.42 RMapWxX9.net
LGのランドナーってあるんだろうか
3:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:31:15.29 UsA8tO1U.net
これが通学ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○異常に前上がりポジション→ブレーキブラケットがサドル位置より高い(通学ランドナー・通学ロードマン)
○異常に前上がりポジション→アヘッドステムも以上な前上がり(通学ランドナー・通学ロードマン)
4:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:32:01.23 UsA8tO1U.net
>>2 ここは現代のロードバイクの無残な状況を語るスレです。
ランドナースレではありません。
5:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:33:01.08 IjKjaWgU.net
ランドナーを手にできないロードバイク乗りの僻みw
6:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:33:05.60 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○空力を全く気にしない、上半身が直立した乗車ポジション、もはや通勤シティ!
7:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:34:01.24 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○空力を全く気にしない、diskブレーキ、オートバイについているパーツが欲しかっただけだ!
もちろん、ロードでも何でも無い! シクロクロスが怒りだす!
8:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:35:37.44 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○異常に小径のチェーンホイール、アウター
アウターは、ランドナー純正としか思えない、48tや46tが着いている!
9:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:36:15.76 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
(ちなみにロードマンのアウターは結構、大きいです)
○異常に小径のチェーンホイール、インナー、
インナーは かつてのランドナーよりも遙かに小さい、36tや34tが普通となった!
10:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:37:23.18 UsA8tO1U.net
なお、鈴木邦友さんが、40年前に世界一周旅行で使ったキャンピング用ランドナー
片倉シルクですが、アウター48t、インナー34tのダブル。
現代のロードバイクかと思った! しかもギアは現代のロードバイクより遙かに重たい!
11:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:38:22.93 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○異常に大径のカセットフリー ローギアに30t、32tはもはや当たり前!!!
ランドナーを超えて、もはやマウンテンバイクだぜ!
12:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:39:22.51 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○5段時代のランドナーのローギアは24t
○6,7段時代のランドナーでもローギアは26tどまり。
○ローギア28tのランドナーって、かなりの初心者用で、当時のカタログにもほとんど
見られない。
13:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:41:30.98 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○5段時代のロードのローギアは21tどまり。14-15-17-19-21か13-21。
○6,7段時代のロードでもローギアは21tかせいぜい23t
○6段時代にロードのローギアで26tは探してもまず見つからない(ランドナー用)
○7段時代のロードで探したら26tが見つかる程度。山岳専用であまり売っていない。
14:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:43:53.30 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○8段ロード→普通に25tや26tや27tがついている・・・日本はラルプデュエズなのか?
○9段ロード→普通に同上
○10段ロード→普通に27tや29tや30tや32tがついている
15:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:44:08.19 UsA8tO1U.net
これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
○11段ロード→普通に同上
○12段ロード→カンパのスーパーレコードはもはやランドナー専用コンポとしか思えない!
16:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:45:02.80 UsA8tO1U.net
なお、三船プロが引退された時、カンパの10段レコードだったと思いますが、
ローギアは普通に21tかせいぜい23tくらい。
アウターは53t、インナーは41tが普通だったと思います。
17:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:46:34.44 UsA8tO1U.net
○5,6,7段時代のロードのローギアは21tかせいぜい23tが普通。
通常は13-21で組む。 山岳用が13-23、実業団など速い人は12-21で組み、
タイムトライアルでは、ローギア17,18,19tあたりまでである。
18:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:49:11.52 UsA8tO1U.net
○5,6,7段時代のランドナーのローギアは24tであり、7段でようやく26tである。
15-17-19-21-24が典型的なランドナー用フリー。
14-16-18-20-22はロードの山岳用のフリーである。
当時でもローは28tは探さないと無く、サンツアーなどで存在したのは、ロー28tより下は、
全てMTB用である。その場合、ローは28t,30t,32t,34tまで存在している。
19:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:51:37.40 UsA8tO1U.net
もちろん6段のSISで組んだロードは13-21である。
今、カンパのスーパーレコードを買う場合、11t-21t以外の選択肢はありえない、
と考えるべきであろう。と、すると、11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21
あれ? 11段しか無いぞ! どうやって12段目を入れるんだ?
20:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:53:20.24 UsA8tO1U.net
カンパの現実・・10段や11段や初心者用にとても良いです。バレンチノさんが
書かれていた!!
で、23t-26t-29tとかが10段時代にやたらあるなあ、と思ったら、いまや12段化された
レコード、スーパーレコードでも、30t以上のマウンテン仕様が主流なのである!
21:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:53:52.15 UsA8tO1U.net
>これが通勤ランドナー・通学ロードマンと化した、貴様達のロードバイクだ!
>○異常に大径のカセットフリー ローギアに30t、32tはもはや当たり前!!!
>
>ランドナーを超えて、もはやマウンテンバイクだぜ!
>ランドナーを超えて、もはやマウンテンバイクだぜ!
>ランドナーを超えて、もはやマウンテンバイクだぜ!
22:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:55:05.62 UsA8tO1U.net
↓しかも、45万もするのに、以上の「中学生向けランドナーの条件」を
全て満たすだけで無く、スポークバリアーも装着されてないか?大丈夫?
>キャニオン アルティメット WMN CF SLX Disc 8.0 Di2(2017年)。
>650Bホイールを履く3XSサイズ
23:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:56:39.92 UsA8tO1U.net
乗車ポジション、ライディングなどを全て含めて言えること。
「お前ら、ロードじゃなくて、長距離で快適なランドナーに乗っているよ。」
しかも、それらは、かつての中学生が 通学ランドナーや、
通学ロードマン(廉価なランドナー風のルック車)でやっていたスタイルだよ。
24:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:58:00.90 UsA8tO1U.net
>>1-23 どうも、名演説ありがとうございました。
ランドナーは絶滅などしてなかった! 単にロードをランドナー風に改造していた
だけだった。 「1999年以降の初心者」と「台湾」と「島野」の「工作活動によるもの」でしょう。
25:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 21:59:56.68 UsA8tO1U.net
まじで、「初心者ロードバイク完成車」は、
「クリス・ボードマン」などTTスペシャリストとベテランローディーに謝って欲しい。
いや、何よりも、ランドナーに謝るべきだ。 君達の「自称ロード」は、
「1970年代の小中学生向けのジュニアスポーツ車」なんだよね。
26:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:02:21.93 UsA8tO1U.net
いや、本当に酷かった。 卸量販店で、グラベルロードだか、ロードだかを
Eスルーした時、何かが引っ掛かっていた。
diskでも無い、完組でも無い、アヘッドでも無い、アルミ+カーボンフォークでも無い、
11段STIでも無い、Eスルーでも無い、ホローテックでも無く、勘合クランクでも無い。
\99800か\59800で嬉しい、という話でも無い・・・
27:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:03:12.20 UsA8tO1U.net
そう、通学用のロードマンにしか見えなかった。否、小中学生のジュニアスポーツ車に
しか見えなかった・・・ポジトロンPPSがついているように見えた。電子フラッシャーが!
>diskでも無い、完組でも無い、アヘッドでも無い、アルミ+カーボンフォークでも無い、
>11段STIでも無い、Eスルーでも無い、ホローテックでも無く、勘合クランクでも無い。
>\99800か\59800で嬉しい、という話でも無い・・・
28:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:04:25.22 UsA8tO1U.net
どう見ても、パカライト(1970年代のスーパーカーブーム)にしか見えなかった。
ハンドルを上に向け、ブラケットとステムがサドルより遙かに高く・・・
ツールに謝れ!というよりも、・・・・ シティサイクルに謝って欲しい感じだった。
29:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:05:07.97 RMapWxX9.net
>>4
いや、ハイニックスのランドナーでもヘリノックスのランドナーでもハットグランドナーでも良いんだが。
30:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:05:24.31 UsA8tO1U.net
いや、本当に、あれで700cロードとか言われたら、
1万で売ってる、中華シティサイクルが暴動を起こすと思うぞ。マジで。
今後はロードとか、カーボンフレームとか言って欲しく無い。
ランドナールック車、と名乗って欲しい。ただし価格は\39800〜\150万くらいまでのルック車。
31:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:06:53.10 UsA8tO1U.net
あんなもんで・・・よく言えたな・・・お前ら、ここ20年間、よく言えたな・・・ 道自転車って・・・
金払って・・・あんなもんに・・・ マルキン自転車に謝れ! シティサイクルに!
島野の内装3段ハブに謝れ!
32:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:08:25.18 UsA8tO1U.net
なんだ、あのスポークバリアは? いや、スポークバリアにしか見えない
diskブレーキの板が裏から見えているだけなのか?
XTR風の4本アームに成った時点でおかしいと思っていた、
何よりも、カンパニョロにおかしいと思っていた・・・・ あれはスーパーレコードじゃあ無い。
台湾のマウンテンに装着する島野のコンポだろう。
33:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:08:52.75 UsA8tO1U.net
今後も驚愕の実態をレポードしましょう。また来週!
>貴様達のロードバイクは既にランドナーになっていた!
>
>驚愕の実態をレポートするスレです。
34:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:10:06.71 UsA8tO1U.net
昔の初心者に、今みたいな酷いの居ないぞ。
35:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:10:45.57 UsA8tO1U.net
ロードバイク
↓
合理的にスピードを出す
↓
効率的にムダを省く
36:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:11:14.04 UsA8tO1U.net
9段が10段に成った時の砂田氏の名言
「これ以上、ギアが要るのか?」
37:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:12:42.30 UsA8tO1U.net
実際、要らなかったんで、ロードがランドナー化し、そしてマウンテンになったということ。
しかも中華台湾マウンテンになってしまったということ。
>「これ以上、ギアが要るのか?」
38:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:12:50.35 UsA8tO1U.net
もちろん、一流走り屋店で、部品から組んだ、一流ロードは、そうはならない。
が、大半の完成車は、初心者向け廉価ランドナーも驚く。
39:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:13:59.67 UsA8tO1U.net
BSのロードマンの開発者、にも共感頂けると思う。マジで。
とにかく、今のは、全然違うから。
ロードじゃない。 遅い、現代のあれはシティサイクルよりも遅く走る乗物。
40:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:14:58.47 UsA8tO1U.net
そういう意味では、完成車は、完組にも謝って欲しいね。
ロードコンポメーカーの30t以上のスプロケも、完組開発者の努力を台無しに
している。
41:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:16:24.35 UsA8tO1U.net
ここまでの流れ・・・
スプロケは大きくしてはならない。軽量化にも反するし、空力にも反する。
当然、シマノのピスト・ロード50年の歴史にも反する。
42:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:17:34.77 UsA8tO1U.net
ここまでの流れ
クロスバイクに48t×11tを装着してはならない。 48t×11tという時点で、
ドミフォン競技のこと?バイクペーサ〜は誰?って感じになりますが
それは別スレで語ることになるでしょう。
43:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:19:34.76 UsA8tO1U.net
ここまでの流れ・・・ マウンテンやトライアルなどでスプロケが45tや50tが
出るのは面白い。
サンツアーがMD化して、42-32-20tが誕生した・・・30年前の時点であまり意味が
無くなっているが、前20t×後51tなどで ギア比 0.4の走りが見て見たい。
44:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:21:35.37 UsA8tO1U.net
ギア倍1.0の時点で・・・インナー26t×ロー26tで、クランク1回転で2mしか走れません。
ギア倍 0.6〜0.7・・・マウンテンの最小レベル インナー24tか20t×ローが32t〜34tだと
クランク1回転で1m30cm〜50cmくらいです。
45:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:23:42.07 UsA8tO1U.net
ギア比 0.4になると、クランク1回転で80cmしか前に進まないから・・・
たった100mを走る為に、クランクは125回転もしないといけない!
そんな厳しい登坂がマウンテンフリーライドの世界にはあるのだろう。
46:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:25:02.87 UsA8tO1U.net
私もギア倍数は 0.7程度しか経験が無く、確かに、ギアは低ければ低いほど、
面白いってのがあるから。
ロードに前50-40-30-20の4枚を装着すれば良いだけだが・・・
47:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:26:35.62 UsA8tO1U.net
ロードに前40-30-20の3枚は普通に沢山居るからな。
2chと5chにも大量に居ただろ。42-32-20のMTBクランクと
リアに77デュラの9段の組合せとか無数に居たよ。 20t-27tでも0.75倍だから
それで十分だけどねえ。 24t-32tと同じだし。
48:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:27:07.96 UsA8tO1U.net
現代ロードバイクのランドナー化完了!
現代ロードバイクのランドナー化完了!
現代ロードバイクのランドナー化完了!
現代ロードバイクのランドナー化完了!
現代ロードバイクのランドナー化完了!
49:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:27:47.97 UsA8tO1U.net
現代ロードバイクのランドナー化完了!
(副題 シマノとカンパのロードコンポのマウンテン化)
50:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:29:40.27 UsA8tO1U.net
>>49 メーカー側の発想が、結局、
上級者がよく作る、「万能自転車」に似てませんか?
ロードとマウンテンを万能化したら、それは同じ自転車へ集約され、
「究極のスポーツ自転車である、ランドナー化した」ということ。
51:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:31:08.26 UsA8tO1U.net
まとめ
○万能な自転車を目指した結果、全て同じになる。
○汗をかきたく無い、楽をしたい一般人ロード乗りの発想が楽ちん自転車を目指す
↓
その結果、ロードもマウンテンも全て、「まったりランドナー」と化した。
52:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:31:59.63 UsA8tO1U.net
これはよく分かりますね。ベテランのブルベ海苔(ブルベ参加者)に似ている。
ベテランなのに、何故か、初心者っぽくなる現象の理由が長年分からなかった。
>その結果、ロードもマウンテンも全て、「まったりランドナー」と化した。
53:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:33:22.85 UsA8tO1U.net
↓私の長年のスポーツ自転車考察で分かった事実・現実がこうなります。
ベテランが長距離で、楽ちんにまったり乗る⇒まったりランドナー化する。
初心者が、汗をかかず、楽をしてまったり乗る⇒まったりランドナー化する。
54:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:34:11.78 UsA8tO1U.net
老人の幼児退行現象に似ていますね。
究極を求めた結果、結局、初心者になってしまう。
>ベテランが長距離で、楽ちんにまったり乗る⇒まったりランドナー化する。
55:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:34:50.85 UsA8tO1U.net
だから、私は、以前から、トライアスリートの方がローディーより遙かに、
真面目な自転車を作って、乗っているよ。と申していたのです。
56:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:35:59.42 UsA8tO1U.net
>>55
まったくおっしゃる通りです。HEDやZIPP、コリマなども、結局、
彼ら一番真面目に、導入して、追求していますからね。
彼等は、シート角度、ポジションなども、初心者とは全く違う。
57:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:36:48.34 UsA8tO1U.net
>>55-56
そうか! アスリートは、体力の限界を追求しているから、
楽ちんに乗ろうとはしていないかも知れない。
そこが、長距離ブルベ海苔や、通勤・通学初心者とは違うんだ!
58:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:38:19.39 UsA8tO1U.net
>>57
はい、アンクティルや、ボードマン、イノー、サローニのポジションを見て下さい。
背が高いポジションなんて一人もいません。
イノーだけハイコラムのポジションのロードがありますが、あれ、完全なヒルクライム用の
自転車で、シート角も、寝ています。
59:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:39:11.60 UsA8tO1U.net
>>58 現代のアヘッド、前上がり、高いブラケットのSTIレバーは
まさにカマキリ型のハンドルですね。 一世を風靡しましたね。
60:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:40:12.03 UsA8tO1U.net
はい、通学の中高生が、ドロップハンドルを逆付けにして、
(大昔はピストマンも天返しステムでやったそうです)
カマキリ状態にして楽ちんに上半身を直立姿勢で乗っていましたね。現代ロードです。
61:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:41:17.43 UsA8tO1U.net
>>58
アンクティルの深い、前傾姿勢とぺダリングフォームは、現代でも未だに
お手本と言われ、欧州では広く、アンクティルの本が売ってあります。
62:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:42:33.01 UsA8tO1U.net
>>61
ここ20年間の自転車雑誌の画像を見たら明らかなんですが、
ローディー(大半が初心者のまま)が前傾姿勢を取っていないですよね。
大昔のツーリストやキャンパーだって、もっと前傾姿勢を取っていましたよ。
63:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:43:44.08 UsA8tO1U.net
>>62
そういう意味だと、コッピみたいですね。コッピは妙に上半身が立っているように
見えました。ま、それは実際、リラックスしている独走の場合で、高速時には、
超前傾姿勢ですけどね。
64:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:45:12.41 UsA8tO1U.net
>>62-63
前上がりフレームもそうですし、アヘッドも姿勢が下げられないでしょう?
だから、「空力抵抗を過大に受けてしまって、走りが遅くなり」、
「日本選手が伸び悩んでいるキライがあります」ね。
65:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:46:19.07 UsA8tO1U.net
>>64
おっしゃる通りです。ボードマンはホッタ時代もLOOK時代も
フォークから、ハンドルが生えていて、超前傾姿勢で、空気抵抗を減らしていました。
イノーや、フィニヨン、レモンも空気抵抗を減らすのに懸命でしたね。
66:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:47:13.60 UsA8tO1U.net
>>63-65
コッピと言えば、ビアンキでしたね、20年ほど前のビアンキブーム。
パンターニブームがありましたが、登坂でも前傾姿勢でしたよね。
下ハンを持っていました。
67:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:48:14.05 UsA8tO1U.net
>>66
ニワカローディーの連中は・・・(ニワカといってさしつかえないでしょう)
・・・パンターニから、一体何を学びとったんですかね?
68:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:49:25.36 UsA8tO1U.net
>>67 ランスとパンターニからはハイピッチだけを学んだようです。
つまりマウンテンみたくインナーを34tにして、カセットのローギアも34tにしよう
ってことだけを理解したようです。 楽をしたいだけなんですね。
69:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:50:48.99 UsA8tO1U.net
バルタリは、ギリギリと重いギアを踏む戦法で(最近はインデュラインがそうでしたね)
ライバルを次々と山岳で千切って行きましたね。 ニワカはその話は知らんの?
インデュラインはアワーレコードでも重いギア戦法を使ってましたが。
70:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:52:07.41 UsA8tO1U.net
>>69 ヒルクライムで言えば、
おっしゃる通りで、シッティングが良いか、ダンシングが良いか、
前海苔が良いか、後海苔が良いか、ハイピッチが良いか、
ローピッチが良いかは、人に寄るのです。
クランクが長い方が良いか、短い方が良いかも、試さないと分かりません。
71:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:53:28.87 UsA8tO1U.net
>>1-70 完成車乗ってる連中に無駄な演説してもしょうが無いだろ。
現代ロードバイクは大昔の中高生のランドナーそのものだよ。
彼等は自転車競技には全く興味が無い。 移動手段としてのスポーツ自転車だよ。
72:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:54:17.17 UsA8tO1U.net
>移動手段としてのスポーツ自転車
>移動手段としてのスポーツ自転車
>移動手段としてのスポーツ自転車
>移動手段としてのスポーツ自転車
>移動手段としてのスポーツ自転車
73:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:55:45.03 UsA8tO1U.net
だから、ロードでは無く、全て台湾製の廉価な
実用自転車、シティサイクルと同じ、と考えるべきだろう。
シティ、電アシ、クロス、マウンテン、ロードなど、現代ではもはや区別は無い。
それが完成車というものだ。 すべて、大昔の中高生のジュニアスポーツだよ。
74:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:55:54.29 oOfyuOtL.net
これですな?
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
75:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:56:53.22 UsA8tO1U.net
アップターンバーとかセミドロップハンドルとか?
76:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:57:34.65 UsA8tO1U.net
>>75
彼等にハンドルの区別なんか無いだろ。移動手段なんだから。
人気のカマキリハンドルですよ、といっておけば売れるよ。
77:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:58:48.12 UsA8tO1U.net
>>74-75
確かに言われてみれば、ブルホーンバーで攻めている
走りって上級者以外はみたことないですよね。
ブルホーンバーでもドロハンでも、すべてマウンテンもびっくりのチンタラ走りというか。
78:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 22:59:28.09 UsA8tO1U.net
>>77
そう、「現代ロードは、少し格好良いシティサイクル」、と考えるべきでしょう。
79:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:00:27.88 UsA8tO1U.net
問題なのは、これが本当にこうだから・・・冗談なら良いが、本当にこれ。
>現代ロードバイクのランドナー化完了
>現代ロードバイクのランドナー化完了
>現代ロードバイクのランドナー化完了
80:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:00:47.28 UsA8tO1U.net
>>79
11t-21tってのはまだ甘いのでは?
81:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:02:09.77 UsA8tO1U.net
>>80
インナーは外し、さらにローギアは17t〜19tまで、としますか。
21tなんて山岳用だからね。アウターは53t以上として。
完成車を買う初心者はそうでも、しないと、スポーツ自転車は無理だね。
楽をしようという、ミニバン的な発想だけになっている。
82:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:02:48.03 UsA8tO1U.net
これは経験年数に無関係ですね? 完成車は永遠の初心者である、と。
>完成車を買う初心者
83:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:03:06.59 UsA8tO1U.net
>>82
そりゃ、当たり前だろ。
84:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:04:53.93 UsA8tO1U.net
自転車はビルドアップすべきものだ。それ以外の方法は無いよ。
プロ選手は、毎年、数台の自転車をチーム内外で作っているし、
アマでもプロでも、自分で選別しないと、良い自転車に成らない。
細かいサイズや感覚を身につけて行かないと。
85:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:06:43.72 UsA8tO1U.net
シマノ本にもありましたが、営業から上がって来ただけの、初心者仕様、初心者要望を
そのまんま製品化しているキライがありませんか?
それは最悪だと、シマノが言っていましたね。
86:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:08:22.60 UsA8tO1U.net
>>85
うん、「変速段数を増やすのでは無く、機能を改善すること」とか、
「材料屋・素材屋(最近はカーボン屋ね)に有利にリードされるのでは無く、
自転車屋が、機能を創出していかなといけない、」といっていたね。
87:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:09:04.07 UsA8tO1U.net
>>86
変速段数増やしまくりですな。カンパとシマノは。そこは要改善事項でしょう。
88:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:11:29.17 UsA8tO1U.net
上級者からアドバイスすれば、クランクの径で言えば、
完組と同様に、ハイプロファイル、ミディアムプロファイル、ロープロファイルと
あると思うんですね。
89:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:13:53.05 UsA8tO1U.net
>>88 これね。
スーパーハイプロファイル:57t〜63t・・・ドミフォン用、ミニベロ用
ハイプロファイル:53t-56t・・・タイムトライアル用
ミディアムプロファイル:48t-52t・・・マスドロード用
ロープロファイル:42t-46t・・・まったりロード用
90:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:15:40.57 UsA8tO1U.net
ランドナー用 48t,46t
パスハンター・キャンピング用 38t,40t,42t,44t
インナーは共通 24t,26t,28t
91:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:18:31.28 UsA8tO1U.net
>>1,>>53-54
見た目もポジションも現代ロードバイクは、
アルプスのスーパークライマーにそっくりです。 パスハン化しているのでは?
92:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:19:29.67 UsA8tO1U.net
とうとう、気づいてはならない現実に・・・どう見てもパスハン海苔
>現代ロードバイク=パスハン
93:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:20:03.74 UsA8tO1U.net
あれで、自分達はロード乗りとか、ローディーとか
もう意味が分からない。
それがパスハンだよ。
94:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:20:43.83 RMapWxX9.net
なんだよ、ID:UsA8tO1UをNGにしたら、誰も書いていないじゃないかw
95:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:21:52.96 UsA8tO1U.net
1999年以降のニワカは違うね。
自転車が10台あろうが、何台もってようが、
全て、初心者用。 上級者とは全く違う。
96:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:23:02.34 UsA8tO1U.net
>>95
確かに、ポジションや乗用速度、ホイール、タイヤ幅、
などへの知見が一切ありませんね。 全て似たような自転車に
なってしまっている。 10台全てがシティサイクル、外装変速がついているだけの。
って感じですね。トリプルクランクのシティサイクルだ。
97:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:24:23.57 UsA8tO1U.net
>>96 自転車のTPOをわきまえていないのです。
そこが大問題。
だからロードでは無く、シティサイクルになり、ランドナーになる。
98:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:25:47.84 UsA8tO1U.net
>>97
万能な自転車を作っても、それは「最大公約数」になるだけだから、
真ん中程度の自転車になるだけで、結局、各々に専用の自転車が必要ですからね。
99:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:27:14.49 UsA8tO1U.net
>>98 そもそも自転車を分かっていない人達が
業界にのせられて買っているだけの20年だったからね。
それですっかり、酷い状況になってしまった。
大儲けした業者は、ビルを立てて大金持ちになっただけ。ムダに。
100:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:27:48.72 UsA8tO1U.net
>>99
戦後、何回目になりますか、自転車ブームは。
101:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:30:34.12 UsA8tO1U.net
>>100
有名なコースの「なんとかの壁」の話をした方が良いんじゃない?
アンクティルが42×27で誰かは44×32を使ったけど、結局、選手の実力の差がつかず、
結局、優勝したのが、登りに多少有利なだけのやや小柄なスプリンターだったっていう。
山岳スペシャリストとスプリンターが同時に峠をクリアーしてね。
102:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:33:51.43 UsA8tO1U.net
>>99
産業界、商業 >> 自転車文化 って形になったからね。
日本はハードだけで、ソフト部分の醸成が無いって言われて、
半世紀以上が経過するらしいよ。
103:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:34:23.22 UsA8tO1U.net
↓これが醸成されたハードなのか???
>現代ロードバイクのランドナー化完了
104:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:35:51.34 UsA8tO1U.net
現代ロードバイクの一番酷い処は、「ツギハギだらけ」で、
「チグハグな仕様」に「成ってしまっている所」だね。
機能でも、軽量化でも、エアロでも、そのどれでも無いからね。
105:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:36:36.50 UsA8tO1U.net
>>104
100万円の自転車と\59800の自転車の区別がつかないし、
逆に\59800の自転車でツールに優勝できる位の性能があるかもよ。
106:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:39:50.31 UsA8tO1U.net
>>105 見た目(えずら)のインパクトだけを求め過ぎた結果だろう。
アメリカ受け、というか、訳のわからない大衆受け、デザイン受けを狙い過ぎ
て酷い状況になってしまった。
107:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:48:41.95 UsA8tO1U.net
それはあるな。\99800の自転車で優勝できるな。
実際、コンタドールくらいの選手に使って貰えば優勝できるよ。
>逆に\59800の自転車でツールに優勝できる位の性能
108:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:49:57.04 UsA8tO1U.net
サドルは大まじめに進化した。
完組も、20年位前はまあ真面目にやっていた。
この2点だけは評価できるね。現代のロードバイクは。
109:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:50:20.62 UsA8tO1U.net
>>108
酷いのはやっぱり、フレームとコンポですか?
110:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:50:45.81 UsA8tO1U.net
>>109
いやアヘッドはステムが酷いよ、インパクト狙いばっかりで。
111:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:51:59.18 UsA8tO1U.net
>>109 ベアリングは、昔から良かったからね。
路線的には昔を継承しているという点で、
まあ良いんじゃ無いでしょうか。
112:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:53:34.10 UsA8tO1U.net
>>111
ただ、初心者と違って、沢山あると、RDのプーリーのベアリングとか
どうでも良くなる。そもそもベアリングの性能追求をあまりしなくなる。
それより、ギアとホイール、タイヤの方が遙かに重要。
113:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:54:43.47 UsA8tO1U.net
>>112
ベアリングの摩擦抵抗は微々たるものだ。そこそこな性能があれば、
まあどうでも良いでしょう。
114:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:55:24.19 UsA8tO1U.net
>>113
一番重要なのは、空力ですからね。
115:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:56:01.74 UsA8tO1U.net
>>114
自転車本体よりも、エアロスーツ着た方が良いという。
実際、プロ達がTTでエアロスーツ着ているのはそれが理由。
116:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:56:35.96 UsA8tO1U.net
>>115 エアロスーツブームって一切無いよね。
117:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:57:15.20 UsA8tO1U.net
>>116
少し間違えただけで、TVのバラエティ番組の変なキャラクターみたいになるからね。
118:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:58:40.85 UsA8tO1U.net
>>115
アヘッドのボルトが正面に出ているがそれだけで、乱流の原因であり、
それは空気抵抗の原因となり、速度を落とす。
119:ツール・ド・名無しさん
19/08/31 23:59:30.33 UsA8tO1U.net
>>118
↓中高生のジュニアスポーツはそんなこと気にしない。 もう完了しちゃってる。
>現代ロードバイクのランドナー化完了
120:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:01:13.29 aV6iJ77D.net
>>118-119
ステムの進化の歴史という、スレ(ッドステム)を作りますか。
そうして、啓もうすれば良い。
121:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:01:32.35 aV6iJ77D.net
>>120
ニワカの特徴の一つは、ステム音痴、ということがある。
122:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:01:54.30 aV6iJ77D.net
>>121
なんでもかんでも音痴だな! 一つは得意なことが無いのか?
123:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:02:23.67 aV6iJ77D.net
>>122
安いミニベロと安い折りたたみは、ニワカが進化させた!
124:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:03:19.71 aV6iJ77D.net
>>123
ありがとう、ニワカのおかげで、ミニベロは救われた!
ただ20インチだけで、16インチと24インチが Eスルーされている。
130mmの左右に6mmずつはみ出して142mmって感じだな。
125:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:03:55.33 aV6iJ77D.net
>>124
ハブの中空シャフトの話はEスルーするが、確かにミニベロ界も
結局、ニワカにはEスルーされているね。
126:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:06:02.23 aV6iJ77D.net
>>現代ロードバイクのランドナー化完了
そう言われてみれば、ハンドルもロードバー(マースバー)っていうよりは、
ランドナーバーって感じがあるな。エルゴノミクスとかアナトミックが
進化して、ランドナーに近付いている。
127:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:06:33.35 aV6iJ77D.net
>>126
待て待て、ランドナーがdisられている感があるぞ。
そして、ジュニアスポーツも。
128:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:07:52.91 aV6iJ77D.net
>>126-127
バルタリ型のハンドルはまったりランドナーに好まれて
よく使われたものだ。
129:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:09:20.92 aV6iJ77D.net
>>1-128
最大の謎・・・なんで、あれに興味持ったんだ?
自転車競技に興味が無いのに。 健康かね?
130:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:10:24.68 aV6iJ77D.net
>129
ガソリン高なんで、車じゃなくて、自転車で省エネしようっていう
20年間の方針があったんだろ。それでブームが演出された、と。
131:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:11:21.51 aV6iJ77D.net
>>130
このネタは、無限に対話できるね。本質に近いからだろう。
132:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:11:48.82 aV6iJ77D.net
そのまんまだからね。
>現代ロードバイクのランドナー化完了
133:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:13:02.32 aV6iJ77D.net
多段変速ギア・・・ランドナーは15段、18段、21段など
ロードは2×7=14段、2×8=16段、2×9=18段
2×10=20段など、ランドナーと全く同じ段数。
134:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:13:52.55 aV6iJ77D.net
>>133 アワワワ 本当だ!
ランドナーの多段変速 15段〜21段=現代ロードの多段変速 16段〜22段
135:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:14:59.91 aV6iJ77D.net
>>134
ロードでツーリングなんてスレが乱立したりもあっただろう。
現代ロード=ランドナーだからだよ。
136:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:15:41.90 aV6iJ77D.net
>>135 全く気付かなかった。
宇宙人かエイリアンか未来人がロードをランドナーに変身させてしまっていたのか?
137:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:16:48.95 aV6iJ77D.net
>>136
本当のロード乗りなら、速く走りたいから、ボードマンのように
不要なインナーは外し、9段で走ったりする筈さ。
138:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:17:15.52 aV6iJ77D.net
>>137
と、いうことは嘘のロード乗りだから、やはり宇宙人か?
139:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:18:34.49 aV6iJ77D.net
シマノ本によると、菊田選手が、STIの感想を正直に述べていたね。
ハンドルの先に重たいおもりをつけているようだとか。
140:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:19:35.69 aV6iJ77D.net
>>139
エアロで開けた視界を妨げたく無いし、重たいおもりもまっぴらごめんだし、
STIの触覚のようなケーブルも、(それこそ宇宙人みたいな)、余計だから、
必要が無い、要らない。それが正しい判断だよね。
141:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:20:23.39 aV6iJ77D.net
>>140
エルゴレバーでは最初から、それが内臓されていて良かった、ありましたね。
しかし、こっちは、ハンドルの握りにアウターケーブルが2本来るのが嫌ですからね。
142:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:21:40.50 aV6iJ77D.net
>>141だから、バーコンや、Wレバーがいまだにウケる。売れる。
ってわけさ。 シマノ本に書いてある事実、その辺が分からないってのはね。
143:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:22:29.86 aV6iJ77D.net
>>142
それで、STIもエルゴも握りを小さくしたり、重量を軽くしたり、した25年間でしたね。
シマノ本に書いてある、最初からの指摘を一生懸命対策した25年間だった。
144:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:23:26.61 aV6iJ77D.net
>>143
しかしチッポリーニや、山岳スペシャリストみたいなムダな努力をしなくても
(旧型のブラケットにエルゴメカを入れたり、左レバーのエルゴを抜いて軽量化し、
Wレバーの片側だけ使ったり)・・・
145:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:24:00.50 aV6iJ77D.net
>>144 STIレバーもエルゴも最初から使わなければ良いだけ。
その解答の一つが、エネシクロ、ということでしたね。
146:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:25:13.91 aV6iJ77D.net
>>145 そう、ある観点ではそういうことになる。
スポーティじゃないんだね。
147:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:25:40.70 aV6iJ77D.net
>>146 そのスポーティじゃない結果がこれですね。
↓
>現代ロードバイクのランドナー化完了
148:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:26:47.21 aV6iJ77D.net
>>147
ロングケージやミドルケージはランドナー用トリプルのディレイラーの考え方だよ。
25年前から、ロードコンポには、ミドルケージ、ロングケージが存在するようになった。
149:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:27:12.56 aV6iJ77D.net
>>148
シマノ初代600はロード&ツーリングコンポで、そもそもランドナー用ですからね。
150:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:27:58.76 aV6iJ77D.net
>>149 それを言ったら、初代デオーレはツーリングコンポーネントであり、
ロード用ですら無い。初代デオーレ=ランドナー・キャンピング・スポルティーフのみ。
151:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:29:21.52 aV6iJ77D.net
>>148-150
最初からツーリング用だったら、そりゃそうなるでしょ。
↓
>現代ロードバイクのランドナー化完了
152:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:32:08.85 aV6iJ77D.net
>>151 変身の為の昆虫の脱皮を20年間みさせられていたからだろう。
古来のロード→ランドナー(現代ロード)に変化した過程が気持ち悪かったんじゃないか?
サナギから成虫になる過程のように見えた、とか?
153:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:32:58.10 aV6iJ77D.net
色々と考えさせらルネタイプ。
>現代ロードバイクのランドナー化完了
154:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 00:34:28.79 aV6iJ77D.net
>ランドナーの多段変速 15段〜21段=現代ロードの多段変速 16段〜22段
これがきっかけとなって、3×5段がベストじゃないか?ということでスレが立ったのは
記憶に新しいですね。3×5段、3×6段が盛んに議論され、ベストということになっています。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1961日前に更新/71 KB
担当:undef