【世界と走れ】Zwiftスレ35【トレーニングアプリ】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:26:59.26 q0lH/Kf1.net
自分も菰野出たけどちょうど5倍で18分切るぐらいだったよ

501:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:29:51.96 A4G1Hb/1.net
山さんに聞いてみろ

502:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:42:26.63 A9wSjZBc.net
ナショナルレース11位の人は年代別優勝してるね

503:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:51:56.13 7ODOIvpl.net
下っている人が挨拶を返してくれているように見えるのは、
すれ違う人に自分の方から挨拶をしようと決めて下っている人とすれ違ったからだと思うんよな

504:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:56:44.08 NgAk08Z2.net
流れが少し違うから補足
地元の3級山だから8%って言っても道がくねくねすぎて下りでもスピードはそんなに出せないとこだったよね

505:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:57:24.11 BaUSuawt.net
俺は2.8倍で27分台だけどどうかな?

506:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:58:21.17 7ODOIvpl.net
銅には少し足りないな

507:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 22:59:44.43 BaUSuawt.net
じゃあ、アルミでシルバーということでいいですかw

508:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 23:08:24.10 gzSkow7r.net
>>497
いちいちうるせーよ、クソリプ送るジジイかっての。だからああいうふうにみんなから言われんだろ

509:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 23:10:21.54 NgAk08Z2.net
そんななか、もう一つの可能性に気付いたよ
「じじいはすでに耳が遠い」w

510:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 23:11:37.11 A4G1Hb/1.net
>>497
スレタイ180回読んでから薬飲んで寝ろ

511:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 23:14:43.61 EEZKi7rO.net
>>502
消えろコミュ障

512:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 23:15:10.72 PszxY5hP.net
>>502
お前はスレタイ読めないから同じようなもんだな
ここはZwiftスレであってお前の実走の感想を書くスレじゃない
それとも構って欲しいからわざと書き込んでるのか?良かったな沢山レスもらえて

513:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 06:22:42.96 VwPaWD6M.net
>>502
必死だなw
ウザ

514:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 07:28:27.62 L6VdKy+I.net
山さんとコダマン以外の話をするな!

515:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 08:50:34.75 8CVCG/ON.net
山さんは現実を知って消えたからなー

516:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 10:49:13.14 /F8tkks+.net
本気で「いけっかも」って思ってたんだなw

517:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 13:06:16.67 2Dy0gukq.net
あれだけ調子に乗って吹き上がってたからなー

518:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:15:39.13 CShp+9xr.net
外に走りにでかければ他の人との比較で明らかになるもんだが外出しないで引きこもってたんだろ

519:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:26:07.90 vBqLGZYn.net
ぶっちゃけ軽い知り合いだが本人は本気で勘違いしてたぞ
いやいや実走からしてそんなにFTPないでしょwって突っ込んだけど全然耳に入ってない感じだった

520:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:27:41.33 vBqLGZYn.net
悪気があってというより天然という感じの人だな

521:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:43:10.11 KBefLHKj.net
せやったんか!

522:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:51:00.94 8CVCG/ON.net
>>512
で、今はどんな感じ?

523:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:55:30.10 vBqLGZYn.net
最近は会ってないので知らんわ
同じチームではないので

524:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 15:39:33.60 gyFIupVk.net
>>188
赤外線リモコン付きの扇風機がいいよ。
壁掛けタイプ使って高い位置から風浴びてる。

525:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 16:04:30.62 LylIZXe1.net
確かに正面から工業扇浴びると風が強くて酸欠になるんだよな…

526:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 16:06:48.73 CtY/KfGo.net
初心者やレベルが低い人ほど、客観的な評価が出来ないから自信満々っていうからな。
ダニング・クルーガー効果だっけ。

527:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 16:25:28.46 7WZNBXz+.net
うちの会社の同僚だな
ヒルクライム舐めてて俺が9分で上るストラバではカテゴリー4の地元の山を初めて上るときに
「お前が9分で上るなら俺は8分で余裕、野球やってたから」とか散々言ってたけど上り初めから自転車押して歩いて25分かかってたな
まあ頭の禿げた60歳のジジイだけど
iPhone買ったはいいがappleIDもパスワードも覚えられないで途方にくれてたな

528:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:32:10.22 1GKjvXbD.net
>>188
>>517
リモコンなしの工業扇買って後悔。スイッチ付きの延長コードを手元に置いて、無風か全力かの2択でやってる

529:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:40:48.59 otKXzJ8Y.net
夏場は扇風機の風量だと足りないでしょ
工業扇にしてからパフォーマンス上がったわ

530:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:52:13.17 QhEWcX5u.net
ところが夏場にヒルクライムするともっと暑くて工業扇じゃ涼しすぎるんですよね

531:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:52:56.05 SjlO3Ucr.net
>>520
山さんは前年の富士ヒルブロンズ取ってZwiftで300W出して勘違いしてたから、60歳の初心者の例は的外れ

532:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:57:53.68 LIXSjPoj.net
そういえば、今年のチャンピオンシップの上位でブロンズも取れなかった人いたなあ

533:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 18:35:33.76 eXy2oTP/.net
ブロンズってそんなに難易度高いの?
俺、今年目標にしてるけど微妙。

534:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 18:35:47.46 8CVCG/ON.net
そんな奴いないだろーw

535:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 19:23:37.42 8SCdWAv+.net
3.5ありゃ余裕なんでそこまでブロンズのハードルは高くない

536:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 19:24:46.58 eXy2oTP/.net
>>528
いやあ、自分2.8なんでビミョーですねwww

537:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 20:50:20.39 xxqeLhbn.net
平地だとパワー無双してる重量級おじさんが富士ヒルではブロンズが精々って話聞くと
何だ大したことないな体格にモノを言わせていただけかって思うようになった
体格でかいのにしっかりPWR


538:高めてる重量級おじさんはすごいと思う



539:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 20:59:28.35 g0hpe2bp.net
今3.45なんだけど、ブロンズキツいかな?四捨五入すれば3.5なんだが。

540:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:07:04.04 Rh9tQoES.net
>>530
モノを言わせられる体格とパワーがあるなら、平地限定だろうと凄いと思うんだが。
得意不得意あるわけで、それを生かすスポーツでもあるわけだし。
俺自身は58kgFTP5倍(×0.95方式)だけど、チームにいる2回りも上、間もなく定年の体格いいおじさまには平地や向かい風だとツキイチするのが精一杯って人いて憧れてる。

541:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:13:12.40 eXy2oTP/.net
ブロンズ、3.3説もあるし、3.0でいけるという人もいる。
3.5必須なら俺は一生無理だな。

542:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:25:09.27 /keMwhXX.net
無理なんて言葉はね

543:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:25:31.79 1ECVkooF.net
>>533
平均は3.3倍くらい
60分でアベ3.3倍ならいける可能性高いけど20分測定しかやってなくて持続力弱ければ厳しい

544:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:31:08.61 eXy2oTP/.net
>>535
現実は厳しいですね。とりあえずZwiftがんばります。

545:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:39:53.92 2m2WHK1U.net
どの列で行くかとか、誰かペースメーカーみたいな人といけると3倍あればいける気がする。

546:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 21:58:27.84 JtgYdU2+.net
appletvのメニュー画面くっそ重いんだけど俺だけ…だよな…
カーソルが全然動かん

547:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 22:10:10.97 dbp6SYtu.net
俺の後ろついてくればぎりぎりでシルバーなら取らせてあげられるよ

548:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 22:13:55.14 VBLZo3bz.net
>>538
もしかしてバージョンアップでバグだらけかも?
PCだけどant+接続画面でフリーズ頻発する

549:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 22:19:17.20 mlL7i69Q.net
>>530
登りもこなせる重量級が凄すぎるだけで、平地無双して登りブロンズなら十分凄いと思うぞ
逆に平地ウンコで自慢の登りがぎりブロンズな軽量級だとしても、趣味ローディなら、まあおじさんなら悪くないと思う

550:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 22:19:52.68 3BAfBIIW.net
L'Etape du Tour de France Training Club.って始まったの?

551:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 00:10:05.53 iRHDA/Wy.net
片側パワメでレース出たらチート扱いってホントですか?

552:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 02:47:18.55 M02hZPAy.net
URLリンク(ameblo.jp)
ブログを始めて何年経つだろう?5年どころじゃない。
でもおとといまでのアクセス数最多は199だったのに
昨日は・・・1,308
何が起きた??

2月24日のnational championshipの不正がバレたからだよ

553:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 02:49:20.70 /RmvSrtm.net
URLリンク(ameblo.jp)
いよいよ来週に迫った菰野ヒルクライムに向けて、テンションアップ

Zwiftでイキってるパワーと全く違う結果だけど?

554:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:02:00.38 aNCuFyC7.net
昨日4か月ぶりに4時間実走したらめちゃくちゃ腹が減った
スマトレのzwiftだとエネルギーが足りないと感じることはあるけど腹は減らない
今まで記録してたけどzwiftの消費カロリーやTSSってあてになるのかな

555:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:23:50.60 OBYP8GAi.net
4wk ftp boosterを最近やりはじめました。
固定ローラーでやっていると、指定のWと指定のケイデンスがどうしても合わないことがあり、まごついて星を落としたりします。
やはりスマートローラー前提のメニューなんでしょうか。
スマートローラーでERGというものをONにすると、シフトチェンジは不要になるのでしょうか。

556:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:33:46.49 QGEmxBgv.net
>>546
使ってるスマトレの機種が分からないので同じとは言えないけど、参考までtacx neoから出力したzwift上の数値とパイオニアペダモニの出す数値はTSS、カロリーほぼ同じになってる
スマトレのみで実走ではパワー分からず走ってるなら、単純にローラーのときよりオーバーペースなだけじゃない?

557:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:36:35.61 QGEmxBgv.net
>>547
スマトレのERGだとシフトチェンジは不要になる
固定に比べたら大分マシなのかもしれないけど、スマトレだからってすぐに指定のパワーに上がり下がりするわけではないので

558:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:40:14.86 QGEmxBgv.net
>>549
続き
スマトレ前提とは考えてないと思う
たまにいるけど、メニューの星を落とさないことに躍起になって、メニューの本質を見落とさないように考えて練習しましょう

559:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:42:50.17 OBYP8GAi.net
>>549
シフトチェンジが面倒なことと、星を落とすことを気にしなければ、固定ローラーでもワークアウトとしての効果には差が無いという解釈で良いでしょうか。
効果にも差があるようなら、スマトレ買います。

560:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:48:11.17 siJNwYAE.net
>>547
そもそもパワーが外れて無ければケイデンスが大幅に違ってても星は落ちない。
慣れるまではケイデンスは目安程度に考えてパワーだけ気にしてれば良いのでは?

561:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:50:16.92 OBYP8GAi.net
>>552
ああ、それは知りませんでした。
パワー基準でやってみます。
ありがとうございました。

562:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:51:19.97 aNCuFyC7.net
>>548
実走ではパワメ使ってないです
neo使ってますので実走と大差ないということであればよかったです
zwiftはインターバル中心でやってるので峠での実走はペース高かったかもです
ありがとうございました

563:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 06:58:47.39 r1G7C76A.net
不正野郎はどんどん晒せ

564:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:08:13.24 /5tiJWvd.net
コダマン「せやな」

565:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:10:04.88 5sbMZ6An.net
雨でも降ってないなら実走すべき

566:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:31:02.44 RccR7mpS.net
花粉症には春先の良い天気でも外は辛いんじゃよ。。。堪忍しとくんなはれ

567:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:34:55.97 cVG2tPvT.net
>>558
ほんこれ

568:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:50:44.53 /R34VKj1.net
不正するなと誰も本人に突っ込まないんだな。

569:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:54:25.22 Y51J78Ha.net
>>525
ブロンズはとれてた
ギリギリたけど(笑)

570:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:56:41.64 NGyTYblt.net
責任あるまともな社会人なら実走はだめだろ
俺の場合はレース、試走以外では外で走らないようにしてる
たかが練習で事故でもして、仕事に穴開けたり妻子悲しませたり苦しませたりするリスク踏むなんてとんでもない大馬鹿野郎だ

571:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:58:30.41 ne77QS/v.net
>>561
ブロンズ取れるかどうか基準となるレースってありますか?
試しにやってみたいです。

572:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:59:17.37 NFm1TQ/0.net
zwiftレースの結果にいつまでも粘着してる奴いんのな。終わったことだからいいのに

573:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 07:59:55.79 NFm1TQ/0.net
>>562
あれ?俺ガイル

574:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 08:38:02.80 fbU7bWBd.net
>>563
レースなんて出なくてもPWR3.3で1時間走れるかで、ローラーですぐわかる

575:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 12:14:47.60 9Lq8yzO4.net
日本人は休めないゆえにパフォーマンスがあげられないってタメスエが言ってたけど、そうじゃないよなぁ
休むことでパフォーマンスが落ちたという事実があるから、よほど追い込める人間でもない限り
レストというレストを入れないでトレーニングし続けた方がパフォーマンスが上がることはないけど、極端に落ちることはない
この一種の保険というか、安心感ゆえに休まない選択をしてる人が多い
5日ハードにやって2日レストしたら次の日、またその次の日くらいまで踏めないし、心拍も上がりづらいでしょ
この感覚のせいで休む=パフォーマンス落ちると勘違いしてしまう

576:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 12:32:23.18 8jigImJk.net
二週間くらいサボってカツ丼食いまくってたらメッチャ踏めるようになっててワロタことがあったな

577:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 12:43:42.02 jyGDnKr2.net
>>560
しょせんはそんなもん

578:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 12:54:20.54 5XE7yN0v.net
>>567
「休む」ということを勘違いして全く運動しない日を設けてしまうのがいけないのではないかと
ツールの選手は休息日に完全レストすることはなく1-2時間ほど脚を回しに行くので
L1の強度で走ることによって調子を維持しつつ回復してるんだと思われます

579:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 13:12:50.10 sxwsI1Jr.net
そんなん誰でも知ってることをw

580:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 13:21:49.60 WA/X/6U3.net
ナルホドだからコダマンはそればっかやってるんだな

581:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 14:34:46.16 g57i2yir.net
Android版で、データが保存されず来飛んだときって、救済できないのか??
どこに保存されてるのかわからない…
ワークアウトやり直すの面倒だな…

582:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 15:02:15.82 Tohr7EYs.net
>>573
ホームページでログインしてmy zwiftの所に保存されてないかな?

583:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 15:07:40.18 Tohr7EYs.net
持ってないから試せないけどzwiftロゴを連打するとfitデータ表示してメールで送れるらしい?
URLリンク(zwiftinsider.com)

584:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 15:52:27.70 8z1lk0AQS
質問です。
ケイデンスセンサー・スマートトレーナーはANTで繋いで、心拍センサーをBluetoothで繋ぎたいんですけど、
センサー類はANTとBluetooth両方を使用することは可能なんですかね。

585:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 16:56:53.13 3qNiQACP.net
ヤマモトタケシの鬼の連チャン投稿

586:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 17:58:57.37 s+6Qfo2G.net
プロは思ってるより休んでるよ
そのぶん乗る日はきつく追い込んでる
しっかり追い込める人はレストが大事
そこまで追い込めてないならレストは少なくても平気、ということではないかな

587:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 18:24:48.21 poidS/9a.net
なんか最近トレーニングよりレストが難しいわ
早く回復して次のパフォーマンスを上げるために何食ってどうしたらいいかとか考え出すとキリがないような

588:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 18:35:47.81 8jigImJk.net
練習しない日はその分ストレッチとリリースをチョー念入りにやってる
最近ようやくハムを弛ませるコツがわかってきた

589:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 18:36:49.49 qwtYrvXI.net
>>578
>レストは少なくても平気
伸び悩んでる人にはこれが多いかもな
とりあえずSSTやっとくかみたいな感じで限界の95%付近をウロウロしまくる練習が速くなるために確実な手段だけど、
この付近でレストもろくに設けずにやり続けてたら疲労は確実にたまって行く一方。でもやり続けてるがゆえに慣れてしまってがくんと数字が落ちることはなくて、維持はできるというね。
限界超えた練習を設けてやらないと壁を超えられないが、アマチュアの我々はそれをどのタイミングでやるかだわな

590:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 19:00:02.29 /aKYmgJr.net
Zwiftのレース出てればトレインついてくだけで限界超えた練習やん

591:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 19:01:24.88 RccR7mpS.net
ある程度のめり込むと、休息日入れすぎて脚力落ちるのが怖いんだよな
もはや依存性か強迫観念

592:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 19:15:08.79 GVikm7I7.net
pwr5倍以上で走ってる人の半数は日本人なんだけど
日本人てそんなに凄いの?

593:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 19:27:06.69 +AEAKQIw.net
軽いだけ

594:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 19:29:56.55 dr/0Xvxb.net
>>584
他の国は寝てるか仕事してるから

595:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 20:16:09.23 7vW9V6jxX
むしろ中国人は高いなって印象が(でも人は少ないか)
日本人なんて全然で真裏の連中が驚異だよ。

596:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 20:25:20.39 pdDB4pQ+.net
>>582
ある程度になるとレースはほとんどレストになる
意識して踏まないと全然強度上がらない

597:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 21:02:22.29 lnVBExuX.net
それな
FTP6倍超の外人集団の逃げにでも乗りまくらない限りレースで限界超えるまで追い込むのは難しいわ

598:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 21:12:05.60 /aKYmgJr.net
>>588-589
インチキ校正を元に戻せばいいだけじゃね?

599:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 21:29:27.29 z88cnanz.net
>>580
是非、ヒントだけでも教えていただけないでしょうか?

600:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:03:52.02 zeqO81Lk.net
>>591
ヒント・鳥居みゆき

601:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:06:23.20 A8UDP0kY.net
>>591
足の裏と指、足首周りをよく揉んでほぐしてから始める
特に外側靭帯三ヶ所を優しく揉んでやるといい
その後足首から上に向かってフォームローラーとストレッチをやっていく
フォームローラーでコロコロやるやり方も色々工夫してる
骨盤周りと腹、背中、首もやるが長くなるので割愛する
ケツ、腹はローラーだと伸ばしにくい、軟式ボールがオススメ
首はテニスボール×2をくっつけたブツがオススメ、これは仙腸間接とかにも使える
筋肉の図解が載ってる本一冊持ってると便利
全身やると効果あるけどチョーめんどくさい

602:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:08:32.39 NGyTYblt.net
オフシーズンなのでガチではレースやらず、スタートゆっくり走るかわざと1分差くらいあけてスタートして一定ペースで追い上げていく走り方でレース楽しんでるわ
同レベル以上の集団とは走らないから追い込みすぎることはないしリザルトに興味なくなるから効率は良いと思う

603:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:08:39.21 A8UDP0kY.net
あと、拮抗筋が緩むと反対も緩む
その辺を適当に工夫する

604:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:31:44.49 B4oXFP/q.net
>>589
1人で逃げればいいだけでは?

605:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:49:58.38 q1fjNP7Pe
>>588
分かるわぁ。
ZADAってのがあった時の対外人レースだと嬉しい。今でいうA+?
頑張って引いてその気にさせると練習になるってのをよくやったなぁ。

606:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 22:45:50.18 4oLxIo2U.net
レース開始直後って超辛いw
いつも心が折れそうになる

607:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 23:29:50.04 6yINRAeE.net
Zwiftの走行距離と実走距離ってどれくらい違うんだろうね

608:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 23:34:09.35 SAQLGhAm.net
平たんコースの信号なしで、まったり回して1時間で25−30qだから悪くない印象。
坂が入ると微妙かな。リアルの下りで時速70qとか無理ですわ。

609:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 23:58:54.70 q3QpHmXG.net
>>522
俺はエアコンと赤外線リモコン付き壁掛け扇風機を
アレクサで動かしてる。手が空くからいいぞ。

610:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 06:32:58.13 r6gzaHSi.net
>>562
こう言う実走を全くしないヘタクソが集団の中にいると、フラフラ危なっかして迷惑なんだよな。
レースもzwiftだけにしといてほしい。

611:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 07:16:20.07 DjYX6jWP.net
>>602
俺はzwiftのレースは


612:出ないな。 出ると必ず最下位だから。 実走で最下位になったことはない。



613:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 07:51:58.78 9FBUhMb8.net
zwiftのレースは規定のpwr内でいかに速く走るかってゲームだと思えばいい

614:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 07:55:40.90 SVyQK2rN.net
6日ほどサボって久々に乗ったんだが
なぜか調子よくてFTPが5wも更新された

615:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 08:04:36.41 DBH5gEnb.net
今までがテキトウだったんだろ

616:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 08:24:59.45 7NA4q485.net
>>602
実際に落車の原因作ってる奴はパワー不足で足無くなって意識朦朧としてる奴だしどうでもいい話ですなあ

617:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 08:42:45.05 OGvgh2tq.net
どうでもよくないだろ
明らかにペース落ちてる奴がいれば周りも気をつける
でも中途半端に速い奴がラインキープできてない時が危ないんだよ

618:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 08:43:29.88 WWmWbQVE.net
>>598
無理して先頭集団に付いていかずに
後方から千切れた人達を拾いながら
集団を引き続けると
ポケットいっぱいになって楽しいよw
その代わり
ちょっと後ろで休もうとすると
ヒジのアイコンを押されるw

619:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 09:07:12.67 8BfwXr/6.net
食パンのボタンあるけど
これ三味線弾くためにあるんじゃ

620:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 09:08:13.19 c6R99ay2.net
>>590
トレインについてくのがやっとなレベルの弱さだと可哀想ですね
自分より強い人の存在を認められないなんて

621:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 09:14:33.49 6PBDODTZ.net
エタップのメールきたけど自動翻訳じゃ何言ってるかわからん!

622:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 09:39:22.52 d8zLBxZm.net
>>612
英語できないから多分だけど
フェーズ1の開始のお知らせだと思う
ワークアウトの一番下にイベントのワークアウトがきてるからすべてクリアしておくと4月24日にアンロック
イベントレースやイベントライドはアンロックとは関係ない
だと思います。違ったらごめんなさい
参考サイト
URLリンク(zwiftlife.jp)

623:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 11:03:04.60 LYRoU3/L.net
>>602
完全な自分の感想だけど、パワー高い人達は余裕もあってだいたいテクニックも高いから、実走でも大丈夫な印象。一番怖いのは絶対値低い人が必死にグイングイン漕いでるのが怖いかなぁ。そもそもスポーツ向いてないじゃんっていう人種の人ら

624:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 11:09:45.33 6PBDODTZ.net
>>613
さんくすさんくす!

625:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 11:22:22.37 y/ssZ07m.net
あれエタップって読むんだ。
l’はどう言う意味なんや?
フランス語か?

626:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 11:26:13.01 6PBDODTZ.net
英語で言うTheみたいなもんよ!

627:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 11:39:56.76 OQKLbC2u.net
>>614
どんなに体力があっても強引で運動神経の鈍い奴が一番危ない、近付き過ぎるし周りを気にせずブレーキ使う。例え入賞レベルでも同じ。
運動神経の優れたやつは体力に関わらず強引になり過ぎないから結構安全、ドラフトもブレーキも安全マージン取るしな

628:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 12:33:42.13 JHEhqeNx.net
>>618
体力あれば大体運動神経も鍛えられてるけど、そのバランスがおかしい人いるよね
ボール競技では淘汰されてるし、ランニングではそう問題にならない
自転車は


629:qルクラや単純な走るイベントで速くなるなら運動音痴でも行けるからね レースやクリテの集団走行すると一気に危ないことになる 経験や知識のない人が増えた弊害とも言われるけど、指導する側に体力ある運動音痴の存在をよくわかってない人が多い



630:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 12:37:15.22 FjTooJGf.net
マロリーをばかにするな!とか言いそう www

631:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 12:53:25.51 4Lb7WmCc.net
およそスポーツマンとは言えないヒョロガリチビのメガネ野郎ばかり

632:579
19/03/27 12:56:16.68 VGWU+GdO.net
>>593
詳しくありがとうございます!
本も探してやってみます。

633:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 13:02:15.74 9zYkj1uK.net
>>622
大体ネット知識だからググると元ネタが出てきますよん
がんばっち

634:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 15:46:52.25 IQApsQIb.net
今日14時からのL'Etapeレースイベント
総合2位の日本人、Bカテエントリーで5.5w/kg
SHIGETOSHI ISHIMATSU 新たなチート野郎?
プロフの年齢65歳とかなんだけど

635:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 15:55:43.52 OGvgh2tq.net
お前、島津重年知らんのか?
薩摩藩主だった人だぞ
そんな人をチート野郎扱いするなんてなんて不届き者なんだ?

636:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 15:56:36.22 OGvgh2tq.net
と思ったらiがあった

637:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 15:57:51.73 9zYkj1uK.net
264歳かよ

638:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 16:08:27.27 YjB66UvH.net
現役プロはおろか歴史上の人物とまで戦えるとはすごい時代になったもんだ

639:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 16:10:53.56 /HwXVImn.net
薩摩の人は無茶苦茶なワークアウトやってそうでこわい

640:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 16:17:55.82 7pBAIvz2.net
ちえすとにごわす

641:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 16:46:20.46 DEol2AA3.net
毎朝ずいふとー!って叫んでそう

642:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 16:53:56.67 zhqnN7lL.net
猿叫

643:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 17:41:46.69 AOgThqBP.net
zPower使うんは女々か?

644:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 17:42:05.81 7KgUfWGX.net
おまえら電車の中でおもいっきりフイタじゃねーかw

645:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 18:04:28.22 dsv0+4X8.net
>>602
サーセンwwwレース以外はzwiftっすwww

646:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 18:23:40.15 y/ssZ07m.net
>>617
ほーん、あんた物知りやなぁ

647:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 18:31:41.78 zhqnN7lL.net
最近フラットレースばっか

648:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:03:27.37 DdU7lJL1.net
礼を言えッ!
zPowerで入賞して誠に有難き幸せにあるとなッ!!

649:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:13:47.42 Zs6NaQxc.net
ゴルビーしようぜ…久しぶりにキレちまったよ

650:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:15:14.43 4FFTG7N2.net
俺はSSTにするよ。

651:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:21:32.41 4Q0/vqZu.net
ゴルビーは5分しっかり休めるけどsstは意外と軽いようでキツイ。

652:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:32:08.15 9FBUhMb8.net
パイプライン大作戦懐かしい

653:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:39:50.24 BgdN7+Nf.net
SSTとか言うFTP以下のパワーしか出さないのに継続してれば何故かFTPが向上して程よい達成感も得られるという万能トレーニング

654:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 19:45:00.45 9FBUhMb8.net
毎日できるならね
毎日できない奴は歯を食いしばってインターバル

655:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 20:49:19.36 cdX4x0zf.net
俺は毎日Jon'sMIX

656:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 21:02:08.63 4FFTG7N2.net
ショートで良いならSST毎日出来る。
4wkやってるんだけど、きついようでヌルくて不安になる。
SSTと2×15FTPを交互にやった方が良いのか迷う。

657:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 21:11:24.71 3AtyN86H.net
ズイフトでSSTショート40分のパワーと実走峠TT40分のパワーが同じくらいだとすごいがっかりする
何しに峠に来たんだろう・・・って落ち込む

658:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 21:17:26.78 s+0eWuKi.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう
前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ22【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ23【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ24【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ25【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ26【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ27【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ28【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ29【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ30【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ31【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ32【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ33【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ34【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)

659:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 22:21:59.25 0MRJK3wj.net
>>646
ちょっとだけSST目標パワー値より高めで走る。

660:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 22:47:59.57 SuCRaa1/.net
コダマン何なんというぐらいゴミになってるなw

661:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 22:48:15.99 mkD7r4Qe.net
自称FTP5倍おじさん?…
ヤマサンのことか…
ヤマサンのことか────っ!!!!!

662:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 00:00:28.43 gTDp98Py.net
おじいちゃんはリハビリ中なんだよ

663:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 00:07:18.67 VP1twsB+.net
こんなに愛されたチート野郎がいただろうか

664:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 01:09:44.40 IXVq+kQ+.net
もうそろそろ時効だろ。
レベルが低すぎて客観的評価が出来なかったおっさんなんだからさ。
もういきれなくなった人たちを晒し続けるのはやめようぜ。

665:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 06:47:54.35 3xhIGTj1.net
SSTは今のパワー維持できるようになったらどんどんあげていかんと駄目だぞ。
同じとこにずっといることになるから

666:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 06:48:04.09 k6MJpber.net
はあ?日本のカンチガイチェラーラこと山さん舐めてんの?

667:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 07:07:12.14 FGi4g0zL.net
勝ちにこだわった結果が今だぞ

668:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 07:31:36.68 0gDEWSOv.net
>>657
馬鹿だな。もう、勝つことには拘らなくなったんだよ。
現役に拘るのさ。

669:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 07:46:05.35 HuhZv9m0.net
それはコダマン

670:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 07:52:35.54 zNm8LMvj.net
次の焦点はどうやって豊嶋大輔に不正を認めさせて謝罪させるかだ

671:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 08:00:00.32 HuhZv9m0.net
もうええやん。終わったことだ

672:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 08:00:00.95 zARN+4xH.net
豊嶋の不正って、どんなんだろう?

673:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 08:10:58.74 FGi4g0zL.net
ヒルクライムレース、実走データとの乖離

674:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 08:31:32.69 8pusSdzC.net
>>660
そんなこと生き甲斐にしてて楽しい?

675:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 08:37:30.83 vUTT7MEo.net
>>660
豊嶋はなんでブログ更新しないの?
イキってたのに

676:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 08:38:11.57 osOpZyQ4.net
Zwift警察w
そんな暇あるならトレーニングしてろよwww

677:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 09:07:40.95 3xhIGTj1.net
スレでやるんじゃなくて運営か個人でやってくれ。
スマトレのみのやつが圧倒的に不正というよりわかってないやつ多いから。
すげえめんどくさいんだよ。
やればわかる

678:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 09:15:09.42 2j1wf9Mp.net
はあ?長良川クリテでも伊吹山でも菰野でも美浜でも数々のレースで実績を証明してきたろ?
根拠もなく叩くなよ貧脚ども!

679:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 09:29:10.35 94htPXx1.net
コンパニオン更新されて文字太くなった?違和感が

680:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 09:29:58.91 94htPXx1.net
文字というか数字か

681:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 10:14:25.12 8LEdaI6d.net
>>668
マジかよリザルト教えて

682:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 10:17:49.53 9/PvQQKG.net
名前で検索するといくらでも出てくる

683:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 10:30:05.96 mKNlDq/n.net
>>668
実パワーがZwiftのパワーと全く一致してないということを証明してきてますね

684:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 11:05:49.87 9/PvQQKG.net
つまり実走では手を抜いてるのか余裕あるな

685:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 11:17:46.23 kh3vGq4K.net
>>643
これを回春に応用できないものか?毎日寸止めで継続していれば持続力が向上して程よい快感も得られるとか

686:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 11:20:59.85 M5AGgKV2.net
なんで突然風俗の話にw

687:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 11:47:54.64 edmZFXIl.net
お前らワークアウトなにやってる?
ロード歴2年の中級者だけど体重60kg/FTP270Wくらいから伸びなくなってきたわ
今はHigh Intensity RecoveryとThe Gorbyを交互にやってるけどやっぱ負荷が足りんのかな

688:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:06:35.33 zUX7Ln9L.net
SST代わりのフラットレースとHIITとしてGCNのパワーとかマイクロバーストとか、リンガーとかゴルビーもやる
High IntensityはL1が長すぎて目的がよくわかんない
昨日からエタップ?のワークアウト始めたけど内容ヌルめだからレース前のアップがてらって感じ

689:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:12:35.62 iXQ99fps.net
豊島だか豊丸だかわからんが、もう時効だろ
現役でもないし

690:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:13:27.76 pM80IFl+.net
>>677
二年で270w60kってすごいよ。
俺も二年だけど180w63kで頭打ち。
毎日乗ってるけどもうやめたほうが良いのかな。

691:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:15:51.09 fP8qJh5c.net
パワー値を気にするのをやめた方がいいな

692:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:15:57.46 ztoprAvO.net
>>680
2年で3倍いかないのはトレーニングの仕方間違えてるんじゃないか?

693:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:19:41.31 pM80IFl+.net
ロード暦が二年で、パワトレやり始めて3ヶ月です。

694:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:25:39.68 2fNlpN3A.net
それじゃ三ヶ月じゃねえか

695:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:31:15.17 pTi/Cynd.net
>>679
national championshipで優勝狙うとかほざいてたのは先月
時効なわけないだろ

696:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:35:22.68 xbQWhkGP.net
3ヶ月もやったらもう少し行きそうな気がするから、楽ばかりしてるんじゃないか。

697:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:35:57.95 8pusSdzC.net
>>677
同じトレーニングばかりやってると伸びなくなるよ
定期的に刺激変えないと

698:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:38:39.74 pM80IFl+.net
>>686
sstやftp中心にほぼ毎日ですね。
ショートがメインでmedやlongはやってないです。
開始当初から10w程あがりましたがそれ以降は伸びないですね。

699:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:40:00.38 Crs3+Kon.net
ftp値更新してないとか

700:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:40:31.60 edmZFXIl.net
>>678
ありがとう
やっぱ短時間で効果出すならSSTとHIITの組み合わせだよな
High IntensityはL1の時間が長いから脂肪燃焼したいときはフルで、それ以外は5〜7分で切り上げてる
>>680
俺はロード歴半年から1年半パワートレーニングやってるから...

701:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:55:43.57 zUX7Ln9L.net
>>688
L4毎日ってよく耳にしがちだけどぶっちゃけマジで言ってるのかと…
パワトレ始めて数ヶ月なんてSSTの日は会社出たくないぐらい憂鬱だったぞw
俺も才は無いんだろうがCTL60超えた辺りからようやくそんな事できるようになったかも!?って思ったぐらいだ

702:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 12:58:19.61 pM80IFl+.net
>>691
ショートなので気にならないです。
早く会社から帰って乗らなきゃって感じです。
まだ180w台だからだと思いますが(笑)

703:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 13:03:53.72 /ynrhxv0.net
そりゃ毎日やってりゃ伸びないわな

704:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 13:08:13.22 8pusSdzC.net
>>691
各々ベースが違うから、人によって違うよ
持久系の運動経験が豊富ならSSTはこんなに緩くていいのって思うし、経験が少ない人は地獄でしかない

705:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 13:11:38.16 Crs3+Kon.net
1400日休息なしで伸び続けているやつもおるねんぞ

706:ツール・ド・名無しさん
19/03/28 13:22:15.66 5GFnyijY.net
>>694
SSTがきついっていう話が全く理解できなかったんですがそういうことだったんですね
それしかやってないとあまりに楽すぎて刺激が入らずどんどん体力落ちていきます
SSTから立て続けにL5やL6等を行い追い込みきって初めてSSTにも効果があるなという印象です


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1840日前に更新/241 KB
担当:undef