■峠越え■奥多摩〓秩 ..
[2ch|▼Menu]
13:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 20:45:39.64 7Ir/zvuY.net
奥多摩側は俗に言う周遊のことじゃないの?
檜原がみん森側

14:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 20:48:44.10 zgIk22cj.net
裏風張ってかざりんのことかと思った
風張って言ったら檜原側からが普通で、奥多摩側は奥多摩ステージがわかりやすい

15:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 20:50:16.08 lo8z897Y.net
>>13
周遊って両料金所跡の間の道ことじゃないの?
奥多摩湖側と檜原側という分け方をしていたけど

16:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 20:59:56.44 laWLGhBB.net
いろんな呼び方があるのですな…
あそこ早く登るのは最初3km踏まないでこらえたほうがよい?
なお60分オーバーのペースw

17:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:07:58.26 zgIk22cj.net
>>16
レースならそこの3キロで集団に乗らないとタイムアップは望めない
タイムとか関係ないなら10キロ弱ひたすら登りだから、軽めのギアでのんびり登る方がいい

18:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:37:19.70 laWLGhBB.net
>>17
厳しいっすな…
ちょっとだけ鍛えよう

19:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 07:07:07.35 95NNvnGt.net
今夜は軽く降るくらいみたいだね
週末には消えてそう

20:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 12:29:19.93 vYbNgE23.net
峠に表も裏もないような、単純に>>15の言うOO側、OO側でいいような…?
(裏ヤビツという名称には目を背けながら)

21:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 12:34:41.83 RkWoYTEY.net
陽があたるほうが表だと思う

22:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 12:35:40.10 FefwtrJq.net
富士山のことを静岡側を表富士と呼び、山梨側は裏富士と呼ぶ静岡県民

23:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 13:27:24.99 /ZgvrkrJ.net
つ 裏磐梯と表磐梯

24:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 13:36:57.66 N/BRmlaF.net
表日本と裏日本

25:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 14:02:00.29 CP4suAI+.net
表和田(八王子側)と裏和田(藤野側)

26:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 14:08:47.06 LdbN5M/z.net
和田峠って表と裏だと平均斜度とか最高斜度どう違う?
裏が通行止めのタイミングでしか行ったことなくて、
表しか行ったことない。

27:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 14:37:01.04 CP4suAI+.net
裏は10%程度が続く感じで、途中富士山の絶景ポイントやラピュタ坂への入口がある
表みたいに鬼畜な斜度はない

28:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 14:37:33.59 yZ5gPpzb.net
>>20
柳田國男の「峠に関する二、三の考察」によれば沢伝いに道がある方が表、沢から離れてる道の方が裏になるそうだ。
これは登るときはできるだけ水場から離れたくないのと、降るときは最短ルートで里に降りたい為にそういう道筋になるのだそうだ。

29:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 14:44:32.96 LdbN5M/z.net
>>27
景色良さそうでいーね!
大垂水峠→裏和田峠の流れで今度行ってみるわ

30:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 15:01:01.61 T+zQcp/y.net
>>28
現代だとそれ以外の理由で道を敷く事が多いと思うけど割りと納得。
裏ヤビツが表ヤビツになってしまうな。
箱根はR1以外は湖があっても沢がないから天下の険だったのだろうか。

31:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 15:02:32.47 95hjklUj.net
表オフトン峠と裏オフトン峠(寝相が悪い)

32:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 15:36:52.86 gh4hnPUP.net
>>30
箱根は江戸幕府が天下の険にするために沢沿いの緩い道を付け替えて急にしたとブラタモリでやってた

33:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 17:41:52.83 fIgXW8+L.net
秩父積りそうだな…

34:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 18:00:11.89 J2uURzj9.net
本来なら、和田の表は藤野側だろ。

35:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 18:15:58.31 AHiU0IsO.net
積もったらファットバイクで出撃

36:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 19:59:56.86 UsM5O5M4.net
>>32
なんてことを

37:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 20:08:26.14 x5lGi2oK.net
>>36
え?緩い道登りたいか?江戸幕府GJ!だろ

38:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 20:34:47.64 1XpGJlDL.net
家康「旧道は緩斜面も入れてメリハリのあるコースにしとくか」
   「七曲りも7つ以上のカーブを作っておけばここで素人の心は折れるやろ」

39:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 20:54:18.11 hod2cp1Y.net
URLリンク(61.126.51.229)
定峰積もってるわよ(´・ω・`)

40:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 21:02:38.96 w4CU+doR.net
堂平天文台も吹雪いてるやん
URLリンク(youtu.be)

41:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 21:27:51.37 cv4R5tJu.net
>>28
かしこくなった、ありがとう

42:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 22:27:53.55 JFCXzjC0.net
>>32
七曲りのところから沢沿い(箱根新道沿い)に進めば
一度上って(旧どさん子ラーメンのところから)芦ノ湖畔にくだり、再び上ることなく
比較的ゆるいのぼりで箱根峠に到達できるんだが
わざと七曲りで急激に上るようにしたということなのかあ
江戸時代以前には関所なんか(必要)なかったわけだし・・
最高到達地点の標高が低いから週末にでも初めて旧道上ってみようと思っていたんだが
一気に行く気失せた

43:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 22:35:43.69 aAHyHg6+.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>39
ワロタ
これじゃ日曜アツい予報だけど解けなさそうだ・・・
雪中行軍できそう

44:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 22:55:41.78 SId4aqeD.net
埼玉やられたか
都内か神奈川ならまだいけるはず

45:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 23:11:40.75 tRrseeF9.net
都民の森は東京都が頑張ってくれるから多分いける

46:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 23:19:57.91 aAHyHg6+.net
志賀坂が真っ白だったのが気になるわ・・・
あの周辺マジで一月以上は溶けないか

47:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 23:59:34.66 aAHyHg6+.net
この道どこらへんじゃろ
URLリンク(pbs.twimg.com)

48:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 03:36:11.79 xGde3Ooa.net
よく分かりませんでした。
いかがでしたか?

49:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 04:37:25.59 FAPMiwXu.net
>>47
歩道なんかこの半分で十分やろ〜
そのぶん削って自転車レーン造ってくれ

50:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 05:03:01.84 pCfHUrvA.net
>>11
風張林道の事じゃない?きのこセンターから登る奴でしょ?

51:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 06:14:32.74 UrCwO5ju.net
生存している峠はどんなもんかな

52:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:34:19.63 hlSrhV1U.net
朝の定峰
URLリンク(pbs.twimg.com)

53:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:20:33.97 HfAP35mI.net
月曜は暖かいみたいだし、すぐに解けるだろう

54:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:38:48.60 t45+7ie4.net
かわりに花粉くるなこれ…

55:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 10:20:27.34 hlSrhV1U.net
インスタ映え山
URLリンク(pbs.twimg.com)

56:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 10:42:10.40 HfAP35mI.net
ハゲてんな

57:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 10:47:53.25 zblQKB3Y.net
           |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

58:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:45:56.77 9kFcdi9d.net
日曜日気温15℃、月曜日17℃…マジか?!

59:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:07:01.08 2+dAvn2j.net
月曜休むかな

60:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:25:20.52 UpK+7XtJ.net
月曜はSB
そして山崎パン祭り
自転車どころじゃない

61:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 18:05:27.28 xmhJSPmt.net
道志みちか?

62:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 18:12:31.78 DVOFXy56.net
なぜ月曜にシングルベッド?

63:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:38:05.07 T0sbRA0O.net
スーパーボウルだな
インフルったからどっちにしろ走れねえや

64:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:05:56.02 ylkOLupR.net
とうとうオフトン峠を越え的に奴らが来る

65:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:06:10.21 hlSrhV1U.net
白石峠スタート1kmで全面凍結
URLリンク(pbs.twimg.com)
白石刈場坂
URLリンク(pbs.twimg.com)
グリーンライン
URLリンク(pbs.twimg.com)

66:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:08:54.11 gnShd94a.net
セミファットの出番や!!
山伏は大丈夫?

67:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:12:22.65 hlSrhV1U.net
グリーンライン顔振りあたりは溶けたらしい
URLリンク(pbs.twimg.com)
大野峠周辺は春まで終了か
URLリンク(pbs.twimg.com)

68:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:15:03.61 hlSrhV1U.net
>>66
山伏の情報がないっぽいけど
正丸峠の入り口はこんな感じ
URLリンク(pbs.twimg.com)
茶屋あたりは
URLリンク(pbs.twimg.com)

69:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:20:54.56 gnShd94a.net
>>68
あっ()
駄目みたいですね(諦観)

70:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:29:53.55 hlSrhV1U.net
山伏自体は県道だし速攻で除雪されるんじゃないの?

和田峠
URLリンク(pbs.twimg.com)
今日のヤビツ峠
URLリンク(pbs.twimg.com)

71:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:57:38.82 qrwme1NJ.net
>>58-59
月曜は春一番が吹く可能性が高いから
もし出るなら南へ向かって前半苦しみまくって
帰り道で追い風ヒャッホーするが吉

72:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 00:23:12.09 GVIFucN4.net
でも例年の積雪に比べればずいぶんマシなような

73:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 04:13:55.18 nWQbuqkZ.net
奥多摩周遊はどないですか?

74:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 07:18:08.07 tePSGKOb.net
>>73
道内ではないだろうwww

75:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 08:19:32.11 iYexuGs3.net
>>73
ふるさと村〜都民の森は通行止め継続中

76:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 08:30:10.55 4HYWrzPs.net
じゃあ都民の森までは行けるってことか!でも凍結怖いし今週は止めとくかな

77:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 08:35:14.79 BKri3GRM.net
来週も水曜あたりが雪予報なんだよなぁ

78:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 08:40:27.73 hJBq3tKv.net
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
  /;:;:;:/``゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
`Y;:;:;/ __   `ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:}
}// ,=ミ、ヽ    `ー、_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
/ /,.- 、 ヽヽヽ      `゙''‐、;:;:;:;:;:;:;:;:|
  _rー、ヽヽ     ー 、_    ブ;:;:;:;:;:}
  ミヽ○ ! | |    `ー‐ 、ヽ、 /;:;:;:;:;:;/
   `ー' V  , -─一ミ、 l/:;:;:;:;:/
 ___   /  r'´,二二`ヽ | |/;:;:;:;:;/
,',',',' (    /  〈 ○ 〉l l/ /;:;:;∠
,','il',',',ヽ   ヽ  ヽ二    /'´ ノ
,','ヾ、',','`ー'ー^!      / _r-'´
, ' , ' `ヽ、__, ' !、    //
' , ' , ' `ー, ' , '! `ー'/ ̄
ヽ、, ' , ' , ' , ', -' ,'/      フランスの英雄 ベルナール・イノー
  ` ̄ ̄フT ´
-----一'´ |
::::::::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::/

79:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:44:44.13 ry5ypy4w.net
服装選択ミスって寒さで死にそう

80:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:40:28.92 FxXkze1u.net
和田はどう?

81:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:49:56.46 fto+SwXQ.net
日陰はまだ凍ってる、日向はドライ

82:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:00:04.29 wSAPMC5b.net
>>80
銅ではないだろうwww

83:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:35:49.77 1seF+znJ.net
>>72
去年は羽田封鎖までいったらからな

84:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:44:47.58 OXuYol8y.net
高尾駅あたりでも雪がちらほら残ってるな

85:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:25:26.13 d1ySYXoe.net
入山峠はどんな感じです?

86:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:34:13.12 HSgZ3ubF.net
山奥は雪残ってんだろうから弓立山でお茶を濁してきた

87:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 18:48:18.27 9DeqKDQw.net
大垂水峠超えてオギノパンに行きたいけどあの辺りなら雪も溶けているだろうか

88:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:03:10.10 sbyRWX82.net
>>87
なんか微妙な感じだな
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

89:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:17:20.07 OXuYol8y.net
高尾で引き返したけどその先に行ったローディ沢山いたな
無事だっただろうか

90:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:29:03.35 fiIlVBJP.net
融雪剤と雪解け水のダブルパンチ

91:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:36:06.72 b5gT/91B.net
>>78
ブルターニュの赤鬼!!

92:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 08:37:21.23 QyHUsfMm.net
絶好のヒルクライム日和だな皆の衆

93:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 08:43:03.19 /DjLg1Yq.net
今日は大垂水くらいなら溶けてるかね?

94:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 09:31:29.61 x5eSmqlx.net
>>93
交通量の多いところは平気でしょ

95:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 09:55:06.01 qYllSGoD.net
来週も雪マークついてるから今日しかねえな!
と思ってたがオフトン峠越えられず寝坊した
尾根幹でも行って終わりだなこれ

96:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 10:28:55.63 2+6CZaiN.net
路面凍結が怖くて気温は高いが調査かねて峠行こうとしたけど断念
危険犯してまで行くことないだろ的確な判断

97:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:15:15.94 8AYeWVCM.net
天気は快晴なんだけどね

98:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:40:29.34 /xJsExoH.net
山伏チャリダーだらけでビビるわw

99:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:21:14.57 wJwVNPKh.net
スレの範囲内で山伏複数あるから判別つかん

100:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:38:49.43 /xJsExoH.net
>>99
埼玉な
芦ヶ久保駅周辺も店が満員御礼で困るから
たけえバーガー屋にでも寄るか

101:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:42:14.02 2+6CZaiN.net
山伏峠、凍結とか雪ないの?ビビらず行けばよかったかな

102:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:43:10.71 U5dY9gUx.net
宮ケ瀬回りの日陰は雪&凍結あった

103:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:46:47.07 /xJsExoH.net
>>101
名栗、秩父両側とも
路面半分ぐらい雪で覆われてるとこあるわ
ダウンヒル要注意

104:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:56:01.10 uM8fTnpW.net
おまいら死んだらここで報告しろよ

105:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 14:00:24.93 +Xf+GEW4.net
オフトン峠で足釣りDNSです
炬燵渓谷からも抜け出せず
こんな良い日になんでだろ( ;∀;)

106:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 14:07:48.89 O6aZ1JqI.net
>>105
コタツとか意外と脱水症状になりやすいらしいぜ
水分とったりしないと足つりやすくなるんじゃね?

107:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 14:30:30.05 /xJsExoH.net
県民の森ロードは全面積雪、凍結、
ドライ、ウェット路面を繰り返しながら
半分以上は漕げる感じ

108:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 17:05:41.09 OQPE58OO.net
大垂水峠は一部グチャグチャだけど十分走れるレベル
当分はここで往復練かな

109:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 17:30:13.02 +Xf+GEW4.net
>>106
High5ポチってくる(・д・`)

110:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 17:59:52.25 /i0NbwDp.net
こたつでみかん食え

111:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 18:22:18.78 rZrGdbwu.net
和田表は問題無し
何故か峠近くの方が乾いてた
乗ったまま走行可能だけど雪が残った箇所が4箇所ほど
下りは押して通ってる人が多かった

112:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 18:47:47.28 OQPE58OO.net
問題ありじゃん...

113:107
19/02/03 19:14:31.93 /xJsExoH.net
グリーンライン
大野刈場坂飯盛、
ほぼ圧雪路面でふつーのスニーカーなら歩ける
高山不動より東はほぼドライ
稀に残雪

114:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 19:17:21.83 d0coDiB2.net
来週も天気やばそうだし、峠は当分無理かな。゜(´∩ω∩`)゜。

115:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 20:11:39.44 QyHUsfMm.net
志賀坂〜土坂の林道早く行っときゃ良かったかなあ
でも北側に斜面があるっぽいから案外雪溶けてんのかな

116:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 20:12:36.18 QyHUsfMm.net
斜面っていうか擁壁っていえば良いのか・・・

117:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 20:30:02.17 QyHUsfMm.net
そういやグリーンビュー丸山のとこで
不穏なもの見つけてしまったわ
URLリンク(i.imgur.com)

118:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 20:38:28.87 uM8fTnpW.net
スズメバチ?

119:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 21:00:06.86 iNObuT4H.net
都民の森は
檜原街道・数馬手前がウェットでウェア汚れるものの
問題なく走行可能
周遊道路上部は日が当たるのですでにドライ

120:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 21:09:03.15 OQPE58OO.net
明日でかなり溶けそうだね

121:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 21:17:25.69 QyHUsfMm.net
>>118
せやね

122:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 22:04:36.74 /i0NbwDp.net
石投げて落とせ

123:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 22:10:05.41 QyHUsfMm.net
>>122
巣はもぬけの殻でしょ
それより近くで女王蜂が眠っててヤバいみたいな

124:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 22:41:32.29 8lKnIlDa.net
来週はまた気温1桁で寒くなりそうなんだが

125:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 22:52:16.51 d0coDiB2.net
今の時代、行こうと思ってる峠の名前Twitterで検索して、有志が路面状況とか呟いてることが多いから助かるね

126:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 22:58:15.07 QyHUsfMm.net
>>125
だな
ヤビツとか白石とか都市部に近いとこはいっぱいあって捗るわ
ただ矢久峠とか城峰峠とか遠すぎるのか
走っても景観がアレなのか情報が投稿されなさすぎて困るお前ら頼むよ・・・・俺が行くしかないのか

127:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 22:58:54.47 QyHUsfMm.net
城峰峠じゃなくて城峰山だな 近くにあるのが石間峠

128:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 23:12:20.67 y2h8oE1E.net
遠すぎるとか景観とか以前にそんな峠は知らないから行くっていうのがそもそもない

129:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 23:16:30.93 QyHUsfMm.net
ああグーグルマップとかで峠を探したりしないのな・・・

130:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 23:52:17.17 5v3otwRE.net
住んでる場所によるよ

131:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 00:05:06.54 7k+5CXlG.net
グンマーの人たちとか遊びに来ないかな
標高が中途半端か

132:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 00:18:40.56 FTsxQvCA.net
>>131
赤城中腹に潜んでるか
利根川CRでサイタマー進行

133:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 21:22:37.27 vWDCidaj.net
  彡ミ ゚〜∴ ∵ 。∴
 彡ミ彡ミ ∴ 。花粉 〜 ゚
`彡ミ彡ミミ ∵。 〜 ∵゚∴
彡彡杉ミミ゚ ∵ ゚ 〜∵。
ヽ|゚∀゚|ノ アヒャヒャヒャ゚〜
 |iハハi| ゚  。 〜

134:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 13:04:38.51 x5YiHbmv.net
焼き払え!

135:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 14:58:52.08 MAv2VA1e.net
暖房すると花粉の影響なくなる。
ファンヒーター使ってるとたぶん焼かれて無効化されるんだろね。

136:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 15:08:55.61 meE2QsC1.net
 彡 ⌒ ミ
ヽ|゚∀゚|ノ
 |iハハi| 

137:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 15:29:33.51 AMq+nYr5.net
           代わりは山ほど居るで、山だけに
     /~~\
⊂⊃ /´・ω・`\⊂⊃
傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘傘

138:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 16:33:49.83 Mh4ehER8.net
ヤフーの明日の雨予報が消えた!おまけに木曜日はまた暖かいのおまけ付き!!

139:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 16:53:03.65 62YaHuBu.net
今どきヤフーなんか見てる人って・・・

140:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 17:13:10.61 f3NKBiIP.net
明日は降水確率60%だよ
木曜日は晴れて最高気温は17℃らしい

141:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 18:02:29.22 Mh4ehER8.net
ヤフーは40%になってるよ、雨の心配はなさそうね

142:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 18:55:24.71 RLYeW+yp.net
40%って微妙だねぇ

143:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 18:57:28.83 x5YiHbmv.net
6割は降られずに走りきれる

144:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 19:02:20.50 4cPN0jkU.net
その考えだと走行距離100キロだとしたら40キロは雨の中濡れながら走るんだろ
無理だわ

145:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 20:17:58.85 jh4YlAlB.net
江ノ島とか走ってみたけど、全く面白くもなんともないな
俺はやっぱり海より山で孤独にタイムアタックするのが好きなんだと改めて実感

146:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 20:43:33.23 qcHqJ748.net
>>144
マジかよ、雨0%予報の時しか外走らねーわ

147:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 20:58:34.44 IheaG1x7.net
過去のこの季節の同じような気圧配置から予想される1mm以上の降水がある確率ってのを理解してない人って結構居るよね
大抵上記の人が予報あたらねーって文句言ってる

148:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 21:04:14.00 dv6M5OB0.net
俺は雨が降るか降らないかが知りたいの
0か100かで言えよ
30%だの40%だの曖昧表現やめろよな

149:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 21:09:09.85 RCErjTnI.net
シュレディンガーの猫の概念なんか絶対に理解できないだろうな…

150:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 21:25:24.40 i37kKOEt.net
水素水とか信じちゃうんだろうな

151:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 22:00:13.91 fkje1p2Y.net
東京だって水道水で十分なのにペットボトルの水を買っちゃうんだろうな

152:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 22:23:50.63 +dOuljGw.net
>>145
海は車が多すぎて風情もクソもないよな

153:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 22:23:54.58 +4BjqaY5.net
ヤフーが雨のち雪に変わっとる
晴れ曇りだったのにまた山はお預けか!

154:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 23:16:26.03 cBCrk7wo.net
>>152
そこで西伊豆ですよ

155:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 23:18:58.43 +dOuljGw.net
>>154
遠いなあ
ちなみに房総半島の南端は空いてるのかな

156:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 23:26:28.94 QJjKdNcn.net
>>149
ググって出てきたが
30秒で読むのやめた(あきらめた)

157:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 23:32:46.34 QJjKdNcn.net
>>155
今の季節、安房鴨川から海沿いを館山まで走ったことがあるが
花の季節にもかかわらず
休日でもガラガラに道はすいている
ただ、別に面白くもない
フラワーラインとかいっても数キロ、道路わきに黄色い花(名前知らん)が咲いているだけ
あとは入場料払って花を摘む、というばかばかしい行為をするかしないか

158:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 01:03:57.24 6U0p+fPE.net
>>137
傘杉峠かよ

159:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 08:59:50.32 Cii7EeKF.net
雨雲近づいてるよ!>.<

160:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 10:59:29.65 B/k4Rvl8.net
めっちゃ降ってるじゃんかよ(´・ω・`)

161:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 11:06:22.72 fVCeonxL.net
土曜の予報が、「雪時々止む」になってる(´・ω・`)ハジメテミタワ

162:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 12:11:12.20 hvxBgi04.net
そもそもさー
3連休狙って最低気温マイナスっておかしいだろ

163:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 12:15:57.10 QXFK/h/x.net
ボードやる人には良い環境だろ

164:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 13:43:12.25 rb6ye9m/.net
ヤフーだと土曜日はくもりになってるな
というか最高3度はお布団峠がラルプ・デュエズになりそう

165:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 15:36:05.36 Cii7EeKF.net
ヤフー(ウェザーニューズ)は、ころころ変わるから、長期予報はあてにならないよ(>。<)

166:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 15:38:07.84 0pW7dkOt.net
お天気キャスターの森田さんの兄弟の子供の同級生と親戚だから
森田さんの予報だけは信じてる

167:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 15:41:57.24 fLFdTRSR.net
唐突な自分語りで草

168:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 18:39:50.82 2k3VkEf6.net
複数の天気予報サイトを見て、一番天気が良いサイトを信頼して走り出す
なお

169:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:25:55.63 kkZNCDJ5.net
僕はヤフーを信じるよ!

170:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:57:28.78 g3KuEeTD.net
>>154
西伊豆最高だよね
坂と絶景のオンパレード
しかも車はまばら

171:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:00:27.70 kkZNCDJ5.net
西伊豆行ってみたいけど車ないとアクセスしづらくて行けない

172:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:03:53.52 2V2kwF9V.net
だからヤフーはインチキだって言っただろうが
それでもまだ騙され続けたがるとか脳みそ禿なの?

173:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:30:50.54 nFX/dAUZ.net
道志みち登って籠坂から三島に降りて下田まで走って輪行かな

174:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:43:52.30 SmrilEkA.net
ひぇぇぇぇぇぇぇっ

175:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:19:38.37 OAqwADO+.net
>>173
新雪フリークか。
イイネ!イイネ!イイネ!

176:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:42:46.90 HQ3Gn8SI.net
俺 峠登ってきました、アイスも食べました! コメント0、いいね3
女 峠足つきしたけど登りました、ソフトクリーム美味しい! コメント12、いいね121
ぶわっ(´;ω;`)

177:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:05:06.94 AEI2KIgT.net
いいね!

178:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:07:31.93 mxlTyhUX.net
>>176
いいね&#55357;&#56397;

179:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:22:39.10 Xd80ont9.net
承認欲求の塊

180:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:26:50.39 ZeeQ4vRq.net
女で経済が回るならそれで良かろ?
篠が行ったカフェに、その週末おひとり様男性サイクリストが随分足を運んだそうだよ

181:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:34:54.11 03BdCCtv.net
自転車乗る女はブサか賞味期限切れしかおらん

182:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:46:15.14 HHcEP9Wb.net
>>181
若かったり可愛いのは
ほぼ自転車嫌ってるわな

183:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:57:42.70 fM3UtCPA.net
土曜日は朝から夕方まで雪orみぞれ降りっぱなしか
こりゃ、日曜日も気温低いしダメだな(>_<)

184:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 01:23:48.32 +JMRtJ89.net
>>176
その3を大事にしろよ

185:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 01:51:00.12 U088jFga.net
おかんとおやじと、あと一人誰だ

186:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 02:03:11.92 184RjV5Z.net
自分だな

187:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:43:29.24 HkRJo8Uc.net
奥多摩越えて丹波山行くか、周遊行くか…
どっちや!!
ひさしぶりに、鶴峠もいきたい。

188:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:04:02.83 UgQPsQHq.net
パンク修理キットいくつ持ったらそんなところ行けるんだ

189:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:23:00.32 HkRJo8Uc.net
パンクなんてそうそうしないばい。都民の森近辺とかでバイクが事故ってレンズ飛散したの拾ってなるくらいけん、普通はならんちゃ。だけん、左端きわきわはそういうゴミが取りきれてない可能性あっから、ほどほどを心掛けて世間様の邪魔さならんとこさ通るばい!

190:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:23:53.90 B6PWgyih.net
いいわねボタン

191:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:56:41.98 tdi8qWLW.net
>>188
行く前に新品に取り換えればええんよ?100kmくらい慣らしして

192:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:01:43.29 ZO1H2fm9.net
最近凍結怖すぎて全然峠行けてない
今週末も雪らしいじゃん
雪だるまもかまくらも作れない程度の雪のくせに人の趣味だけ潰していく害悪野郎め

193:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:34:52.03 5PA+ZO2S.net
凍結してる所まで行って雪遊びしてきなよ

194:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:37:48.97 HHcEP9Wb.net
そうだよMTBer遊びにいないのかニャ

195:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 10:25:12.24 QHGtqa8J.net
山は楽しいよね><
海行くとキャッキャウフフなカポーいるけど、山はディープになればなるほど人居ない
俺みたいな陰キャがハフハフ言いながら登ってても誰にも文句言われないや

196:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:16:18.11 u3kqbLnJ.net
東大阪市でロードバイク男が車傷つけ暴行事件 危険運転注意され逆ギレ
URLリンク(breaking-news.jp)
無事捕まったらしい

197:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:10:52.98 nDpou1HM.net
映像見たけど、自転車側はイヤホン付けてるし言語道断。自動車もクラクション(の程度は不明)で
ある意味煽り?入れてるし。(小音でピッピとされるのと威嚇のクラクション音では
その後の対応が変わってくる)
車線変更(バス、タクシー等の停車)する状況下は多少大げさに周りを確認してるフリを
自動車側にアピールして車線変更しないと今回のような懸案になりかねないかなと。自分を戒める。

198:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:13:18.98 md4rZ1rE.net
自転車の乱

199:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:13:41.08 NjJmmo9P.net
黄緑のロードバイクは目立つなぁ

200:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:58:17.60 whjZtrUi.net
超お腹空いてる自覚あるけど
しのさんにはまったく反応できない

201:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:48:55.20 fdv+IXlu.net
お前らもぶち切れて大なり小なりやったことあるやろ
反省しなさい

202:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:59:14.78 HkRJo8Uc.net
千川通りの関町一丁目の交差点で処刑したおじさん、ごめんなさい。結局、民事でもフルぼっこにしてなんかごめんなさい。

203:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:00:09.53 2WqFzG0Y.net
構わん
自転車乗りの敵は再起不能にしてやれ

204:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 01:31:31.74 cPGvQEBT.net
不正なクラクションと
危険な車間距離で追い抜きされたときは
身振りと声でキレたのは数回
あ、あと交差点三メートル前でウインカー出す糞には
おいィ!
くらいは言う
物理はまだない

205:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 02:02:42.49 KoLXQ5yc.net
>>204
> 物理はまだない
一生やめとけ馬鹿

206:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 03:41:42.16 eYcXVnK9.net
おれはクラクション+幅寄せ食らって怒り心頭でおしっこ漏らしたことならある
怒鳴ってるうちに頭に血が上ったのかクラクラして貧血みたくなって漏らした

207:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 08:02:00.59 8lfTfQOT.net
ちょっと何言ってるのか分からない。。

208:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 08:55:38.64 +mGg3uFP.net
隣の犬も、パニクると漏らすよ!気にせず、このまま我が道を邁進してほしいです!

209:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:21:59.45 ABEJZeV7.net
大塚のピンサロスレ開いたと思ってて、なんでみんな自転車で行くのって思ったら奥多摩のすれだた

210:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 10:04:55.62 dDby8Zsm.net
明日は雪だしな
池袋ピンサロ峠で間違ってはないぞ

211:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 10:25:55.56 OXb0a6RA.net
ピンサロは、病気もらいやすいから気をつけてな

212:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:06:00.70 +xZyEc2l.net
初めて連れてって貰ったピンサロで受付後に部屋へ移動するまでの待機時間があって、そこでもフェラして貰えるんだけどその嬢がうますぎて暴発しそうになったのは内緒
部屋で3回転したけど待機中の嬢が一番うまかった

213:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:20:05.45 kYItfqn0.net
「待機中の嫁が」
に空目してなんでそんなとこに嫁がおるん?って思った

214:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:32:53.79 kUD5IG8h.net
なんか月曜日も雪とか言ってるぞ・・・

215:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:47:59.62 JhucllIF.net
うちの辺り最高1度最低1度w

216:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:53:51.07 BzgXe/W1.net
凍ってつるつるだね

217:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:56:16.39 O9iQVrBW.net
これでまた峠は当分お預けか
お布団峠と戦わずに済みそうだ( &#175;&#42163;&#175; )&#5149;

218:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 12:58:13.40 yuICqqH6.net
明日の雪次第で三連休ダメになる可能性あるな
明日朝イチ降り出す前に軽く走っとくわ

219:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 13:28:14.11 UvJd/FFs.net
明日は嫁のおっぱい峠登ってくるわ

220:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 13:37:03.94 QgZ/TCiG.net
俺も一緒に登らせろ

221:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 13:39:18.82 T34w4zKD.net
どうせ天保山なんだろ?

222:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 13:56:51.91 TuAeyWNa.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)またつるつるの話してる・・・

223:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 14:09:47.48 8WGNBgmS.net
>>218
可能性どころか確定だろ…

224:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 14:15:04.41 ovP8iJAM.net
いつもみたいにどうせ降る降る詐欺だろ
降っても大したことないレベルでもう聞きあきた

225:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 14:48:56.77 vlyVVoYp.net
都心で降るか降らないかの気温ってことは山行ったら確実に降ってる

226:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 15:21:41.74 V/Hx9Zuk.net
写真期待してるからな!

227:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 15:55:46.37 7J2ENNV3.net
>>216
ょぅじょのアソコもツルツルだお

228:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 19:08:52.18 0sQWXMCS.net
今週末はファットバイクで出動だな

229:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 21:42:57.02 kWYFVvmp.net
尾根幹走ろうと家出たけど寒すぎて引き返してきた
明日の朝は本気出す

230:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 22:03:18.56 BzgXe/W1.net
明日は明覚駅に集合な

231:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 22:11:11.39 dDby8Zsm.net
スーパーの前とか塩カルまき散らかしてあった

232:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 22:28:31.75 6oSA6qCG.net
払沢の滝は凍ったかな?

233:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 22:45:51.91 1kYxbc5S.net
メッチャ凍ってるらしいぜ

234:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 00:52:09.57 D6yNiEkN.net
あれ?
午前中は持ちそうじゃね?

235:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 04:56:11.59 9I0jbBrB.net
朝七時から予報と昼から降る予報あるけどどっちなんだよ

236:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 05:24:43.74 YNjzF4JN.net
早い方を信じた方がいい
今日はお布団峠と戦わなくて済むということだ

237:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 06:22:35.95 OMkAkPkQ.net
神奈川の方は降らないっぽい?

238:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 06:28:19.36 ZR0Dh1mq.net
羽田はすでに雪だとさ

239:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:16:15.47 bwl4Ekq4.net
皇居あたり走って今帰りだ
霙も止んで路面も少し乾いてきてるからチャンスだぞ
-1〜-2℃くらい

240:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:19:52.56 D6yNiEkN.net
23区はともかく
西の方は降ってなさそうだな

241:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:25:37.06 aHigFGAM.net
>>240
立川吹雪やで

242:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:31:45.48 QQHULchu.net
さみーーー
オフトン峠出られたけど
ストーブ坂で足付き中w

MTBのタイヤ変えて登るかww

243:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:41:32.00 D6yNiEkN.net
>>241
マジですか
でも立川は東西で分けるなら、東の方だから(^_^;)

244:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:48:40.73 GLSwUOv4.net
オフトン峠気持ちよか〜です^^

245:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:53:24.20 nmLSqMiv.net
この調子じゃ明日は走れるかもしれないね

246:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:54:20.08 zIeyK0YT.net
全然ぬるいな

247:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 08:59:54.32 YNjzF4JN.net
嵐の前の静けさ

248:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 09:06:57.40 Kp/PBihw.net
ウェザーニュースの雨雲レーダー予想だと少なくとも都内は当分たいして降らなさそう

249:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 09:21:38.54 MTASOcoQ.net
俺たちは騙されたのか

250:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 09:26:28.71 1yuMaoNv.net
気象庁「観測史上最強の寒波は上空の話で地上の話じゃないから^^」

251:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 09:57:41.12 QggHgttT.net
アメッシュだと立川なんにも掛かってないな

252:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 10:07:11.40 XAx+RkIE.net
彩湖ぐらい行っておけばよかったわ

253:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 10:12:48.29 wOVxLOqB.net
川越は普通に雪降ってるけど
路面は濡れてるだけだけど、戸建ての屋根が白くなっている

254:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 10:24:36.48 Kp/PBihw.net
都内午後からの雪予報消えたぞw
明日走れるかな

255:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 10:55:03.81 WV/YLN8b.net
奥多摩めっちゃめちゃ降ってるわ

256:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 11:16:36.32 oZdood6w.net
おふとん峠に猫が侵入してるので峠を抜けることが出来ない

257:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 11:34:01.84 ZR0Dh1mq.net
堂平山、雪止まない

258:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 12:31:05.91 KkYL8TNK.net
平地は問題なし
ちょっと山の様子見てくる

259:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 12:50:34.10 29KgfCzW.net
降ってないどころか尾根幹とか乾いてきてるらしいじゃん

260:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 13:23:17.47 n+BUf4rd.net
明日走れますか?

261:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 13:26:46.54 MTASOcoQ.net
雪はなくても凍結が心配

262:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 14:03:33.90 JDTdfExS.net
雪より気温が…

263:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 14:57:35.69 9I0jbBrB.net
雪はクソみたいなもんだけど凍結がな

264:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 16:19:06.27 zdltcoZm.net
相模原だけど今になって降ってきやがった。

265:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 16:58:54.54 c800leX3.net
白石のライブカメラ終了したんやね

266:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 17:34:13.64 ZR0Dh1mq.net
>>265
パラグライダースクールのは終わったけど天文台に新しく設置されたよ
URLリンク(youtu.be)

267:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 18:20:03.41 eBth+Y9j.net
明朝、山登れば雲海が見れるかもしれんぞ

268:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 19:08:41.23 9TNbpMrD.net
積雪1cmくらい積もってた。
九頭龍神社以降

269:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 22:56:03.85 aHigFGAM.net
立川未だ雪降ってやがる・・・

270:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 23:01:04.63 08rHPkIL.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) つるつるですね

271:ツール・ド・名無しさん
19/02/09 23:04:48.35 ly+lfrq5.net
ファットで遊べるほどは積もらずただ凍るだけ
毒にも薬にもならん

272:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 07:06:16.67 h8+JnWzr.net
飯能市街地でもカチコチです
交通量の多い幹線道路は大丈夫だろうけど
走るのは午後からかな峠は無理だね
午前中は整備だな

273:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 07:10:49.32 qUR/u2S4.net
5:30には起きたのにまだ外に出ることができない
(´・ω・`)
いつもの寒さと違う気がする

274:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 07:23:51.13 h8+JnWzr.net
>>271

mtbのスパイクタイヤ持ってるけど、履き替えるほどの価値もない凍りかた

275:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 07:26:28.83 dVYfKb8N.net
Twitter見るとあちこちで凍結みたいだね 16号、甲州街道も凍結みたい

276:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 07:27:54.39 GUwLmvTR.net
静岡まで遠征する予定が寝坊したあああ

277:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 07:42:01.53 HvqGaLI1.net
>>274
グリーンラインまたこれぐらいになってるんちゃ羽?
URLリンク(pbs.twimg.com)

278:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 09:19:02.68 pMqPTlZQ.net
秩父はドライ

279:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 10:41:11.99 kfkqkQJp.net
明日の夜の帰れマンデーっていうサンドウィッチマンの番組が飯能から芦ヶ久保までの企画。
山伏峠を抜けられる路線バスってあるんだっけ?

280:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 11:35:42.08 SuTNMG4X.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>279
途中歩かないとだめらしい
峠名栗側にあるバス転回場から飯能駅行き、
峠秩父側のバス停から西武秩父駅行がある

281:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 12:48:42.67 o78i9mzJ.net
まーたサンドラが集まるのか

282:ツール・ド・名無しさん
19/02/10 14:00:34.74 0S1W8IfF.net
>>280
つまり名郷のバス回転場から山伏峠までは確実に歩きか。
デブばかりの出演者できつそうだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1922日前に更新/164 KB
担当:undef