自転車通勤スタイル17 ..
[2ch|▼Menu]
338:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 23:50:55.68 /CzGVWc7.net
もの凄い北風突風でバーミッツが持ってかれそうにフラついて怖かった
やっぱ冬は嫌や

339:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 23:53:07.61 pzFZmHJB.net
顔真っ赤かw

340:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 23:57:34.25 785T+phS.net
職場の先輩(オバちゃん)が異様に鼻効いて
二日前にギョーザ食ったの嗅ぎつけたりするわ
人柄良いからオマエ臭いとか言われても角立たないけどな

341:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 23:57:59.25 Dyk1nEt+.net
>>331
君がどんな高級店に通って、どんな交通機関を使っているのかは知らんけど庶民レベルの行動範囲では世の中は作業着姿なんて全く珍しくも無いよ
そんなもんでストレス感じてたら胃が保たないわ

342:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 00:09:26.95 iyIukAe0.net
knogとボントレガーのリヤライトは凄く明るいよね

343:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 00:16:32.53 Y57pRC5b.net
作業着は良いよね
NWエンジニアだけど現場に出る時は制電作業服着てる
スーツだと引っかかったりして良いことない

344:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 00:20:41.20 b3fFCnDQ.net
頭脳ワーカーでもスリムマッチョな俺って暑がりで
夏冬関係なくしょっちゅう腕まくりして奥様方に筋肉もりもり見せつけてるんだが
この間近くの場末のきたねぇw中華料理屋に行ったとき
安くて量が多いから土方がいっぱい来てるのだが
向かいのテーブルで土方が冬なのに腕まくりして喰っていた
なんか臭ってきそうで不快に思ったが
もしかして俺ってそう思われてる?

345:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 00:49:50.02 Caw/qvLr.net
全員臭えし全員見るに耐えない
全部一緒
何も気にしないで飯に集中しよう、そのほうが幸せ

346:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 01:24:24.60 3yjyHdjT.net
2歳の子供が「ママこわい」って言うから
じゃあパパは?って聞いたら「パパくさい」だって

347:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 01:39:11.82 b3fFCnDQ.net
2歳の子供が「ママこわい」って言うから
じゃあパパは?って聞いたら「どのパパ?」って

348:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 01:49:55.97 w6EjP6og.net
怖い話や

349:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 07:20:33.23 yL7GhsYo.net
>>338
まぁ、クリーニングしたての高級スーツ着込んでても『いけ好かない奴』とか思われる可能性もあるわけで、通りすがる人全員に好かれる必要はないと思うの。

350:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 07:31:40.53 ntu7uEkg.net
石油王だが労働してる奴全員臭いわ
今日は午後から油田の様子でも見に行くかな

351:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 07:34:24.97 g9B6JRxP.net
朕は天皇だが民が軒並み臭くて堪らん
一般参賀のときは立ち昇る腐臭に失神するかと思ったわ

352:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 07:50:41.21 0ADNoKdQ.net
主人がオオアリクイに殺されて一年経つけど、貴方達チャリダーに対しては体も火照りません

353:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 07:58:19.13 Y95Ula3D.net
そいや葦原 金次郎ですら自称は”将軍”だったんだよな
狂人でも”さすがに天皇を自称するのはヤバい”て理性が働くんだろうか

354:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 10:14:06.97 jUsQwSFl.net
>>335
引きこもりは想像力が乏しくなっていけないわな

355:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 14:09:24.70 t1CtX0hn.net
左巻き日教組に媚びて育った、老害に片足かけたおっさんの年代あたりまでは
”天皇という日本の最高の権威も茶化しちゃう俺かっけー”圏内だからな
紫綬褒章をケツポケットから出してきてホルホルしてたバカやそいつに憧れちゃうような世代

356:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 16:51:55.79 I6tToAiY.net
政治的立場と通勤についてご高説賜り恐悦

357:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:06:51.05 Hf7GOTeG.net
結局1〜2月が一番寒いんだな

358:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:15:33.05 IumRu3kN.net
そうあと少しの辛抱
2月10日過ぎれば暖かくなるよ

359:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:44:30.55 Gqm1ifmR.net
東京で近年積雪があったのって、どれも2月だよ

360:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:46:40.22 IumRu3kN.net
雪降る前後は今より暖かいでしょ

361:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 22:28:11.20 tsG9vZNq.net
そんな事ないよ?

362:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 22:28:50.87 UjeQE5Fq.net
4月まで寒いよ

363:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 23:18:45.81 ai357i6X.net
>>353
記憶に新しい東京の去年の大雪での大渋滞は1月だったのにか

364:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 23:24:23.30 4Krv63Ka.net
平成26年豪雪はウィキにも記載があるほどの伝説
それと比べたら去年のなんてw

365:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 23:56:15.82 ppZxwKBI.net
ちょっと前は朝より夜の方が寒かったのに最近は夜より朝のが寒い

366:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 01:30:10.05 jOcFgZ1j.net
26年の時は流石に自転車では行けなかったなあ
というか家から出られなかった

367:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 01:39:39.24 uxnHf4QT.net
自転車で通勤したぞ
ジョギング程度の速度なら滑らず進める

368:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 02:27:22.22 jOcFgZ1j.net
すごいな
さすがに1mの雪の中自転車漕げるほど脚なかった

369:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 05:57:39.23 wZ0u0APE.net
さあ、盛った盛った!

370:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 06:28:43.08 oCHBqjBi.net
帰り雪かー今日は電車だなぁ

371:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 08:00:50.50 /pBhZ1oC.net
今日は休むか

372:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 08:11:25.17 15TwHerr.net
>>317
産業機械の技術者。20年ほど前だけど特許で自社しかつくれないから直せない時代にあったわ
帰国後すぐに空港で電話「チケット代立て替えて飛んでくれ、パーツは送る」ガチャン
 

373:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 09:11:38.74 J9XNghI+.net
>>360
あの時に1mも積もるような地域なら他の年だって自転車は無理だろ

374:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 09:31:46.31 /m3XXXKg.net
だいぶ前に各地の僻地や離島でする、正式名称を言ってはいけない仕事についてて、
本来のお仕事部隊が出発した後、増員のため「至急飛んでくれ」とかいうことがしばしあった。
島の場合はセスナ機で飛ぶ。でかい飛行機は着陸できないので(今は違うかも)。
セスナって機体が小さいから乗員の体重がモロに影響するらしい。その頃は太っていたので
パイロットの人に「お前みたいのが乗るとうまく飛べない」と意外とマジに言われたり。
狭い機内、身の置き場に文字通り困る始末。

375:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 10:04:00.98 jOcFgZ1j.net
>>367
普段は積もっても20cm程度だぞ
それくらいならなんとかなる

376:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 10:20:18.91 nbVzzsVI.net
除雪材撒かれてる道って錆びやすくなりそうだなと思うがかといって洗い流すほどでもないよね

377:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 10:23:35.34 LA1nrmbs.net
うちはそんなに降らないから突然一晩で50センチ積もった時は数日街が麻痺した

378:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 10:33:44.88 3b+emwoc.net
道民で20cmくらいなら普通にジテ通するが
眠かったりダルかったりする時は地下鉄
みんな好きなように通うといいよ

379:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 10:47:24.27 w8GqN0UO.net
毎年雪が降ると立体駐車場の回転台が動かなくなるんだけど
北海道のは対策されてるの?自転車関係なくてすまんけど

380:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 11:04:47.94 psrBC8rV.net
ディスクブレーキ付きなら結束バンドをタイヤに巻いてスパイク代わりにしても問題ないかな?

381:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 11:07:00.02 aLphy0FM.net



382:逅リれたバンドは誰が捨てるのかな?



383:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 11:24:35.72 c/XpHWP5.net


384:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 11:46:44.25 BPzKCdTh.net
聞く前にやってみれば荒れずに済む

385:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 12:23:51.42 w8GqN0UO.net
>>374
ググると結構やってる人居るけど
「あまりおススメ出来ない」みたいな結果だね

386:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 13:41:40.00 psrBC8rV.net
>>378
普通の自転車はリムブレーキだから干渉して使えなくなるからね

387:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 14:10:57.24 3cvaXJ5Z.net
足ブレーキがあるし

388:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 16:50:23.82 dWdtMYsM.net
>>359
1日の最低気温が朝6時前後なのは不変かと思ったが

389:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 17:42:37.33 cJW/zOWE.net
日の出の時間で変わるんでないの?

390:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 18:03:39.93 Ox289DuF.net
明日は6時7時が0度予報か(´・ω・`)

391:ツール・ド・名無しさん
19/01/31 21:12:15.51 KFTlK5TH.net
チャリ用のカッパ、ワークマンで新しいイージス(R-600)のやつ買ってきた
R-006よりも透湿性アップしてるらしい
5,000→8,000mg/h単位間違ってたらすまん
価格も同じ税抜き5,900ですげーいいわ

392:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 00:40:29.46 HKYsZtnn.net
自転車にバーナーとスターリングエンジン付けようぜ

393:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 06:55:33.06 wFlZmLHB.net
パルスエンジンならいた
URLリンク(youtu.be)

394:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 07:17:09.89 v8Ou+LGl.net
エンジン付けた時点で自転車ではなくなるのでは...

395:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:26:39.63 5/5nxWfh.net
自分で転がしてるから自転車

396:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:32:51.24 faRrlm7H.net
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)
モーターの類は自転車じゃなくて人間につければいいんじゃね

397:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:37:21.19 10SC12Ob.net
>>389
お前ネジな

398:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:51:36.07 faRrlm7H.net
こぐのよネジ
   ___
  |  | オチゆーな
   L__|
  /ゝ・_・) _√ ̄|_
  //_π_〉(゚Д゚ )
 ノノ∪  | /# ̄ヽ
 | ̄|]_| ノ # ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

399:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:53:56.05 bE6ZqSQ7.net
やだ、999だなんて
このスレおっさん臭い。。。

400:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:57:43.03 wK4pbJ+F.net
やだ、ネタ元分かるなんて
このスレおっさん臭い。。。

401:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 10:13:28.40 HaGPnYbB.net
>>389
天才か

402:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 10:28:26.72 EKxLY3hI.net
パワーアシストスーツはもう開発されてるから
俺らが介護されるくらいの時には若い連中が使って乗ってるかもな

403:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 12:26:01.14 LabLadq4.net
そもそもパワーアシストスーツ着せて貰えば介護される必要もないんじゃね?

404:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 13:06:38.40 nV5HGrZQ.net
脳のアシストは俺の寿命に間に合ってくれるかねえ

405:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 15:15:25.99 bE6ZqSQ7.net
>>397
それをやっちゃったら
どこまでが自我か
どこまでが機械か
分からなくなるんじゃないかな
以前は奈良漬けが嫌いだったのに今は好き
これは俺のピュアな嗜好なのか
機械のバグのせいなのか
とか悩みだしたら気が狂うと思う

406:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 16:16:06.87 T0fb5HuQ.net
先人の素晴らしい知恵を授けよう
今が楽しきゃそれで


407:「いじゃん



408:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 17:31:07.05 7Z3jDSdp.net
砂上のスーパー堤防

409:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 17:38:27.21 10SC12Ob.net
>>398
ある日メーカーが回収に来てさ
残ったのが脳細胞2〜3個だったらどうする?

410:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 17:38:28.69 LDz9ujuq.net
脳は外部記憶にバックアップ取れるようになるだろうけど俺らは間に合わないだろうな
サイボーグ技術はかなり進歩してオリンピックよりパラリンピックのほうが楽しくなるぞ

411:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 18:29:49.23 bE6ZqSQ7.net
>>401
人間であるために最低限必要な部品ってそんなに少なくないわよね・・・
大脳機能も結構化学反応やメカで代用できるけど・・・

412:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:35:43.28 Ds7ib7Fa.net
自転車にエンジン付けるとアウトだけど
エンジンの付いたプロペラを背負って自転車に乗るのはセーフ
ってのをどっかで見た

413:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:10:22.93 C65WNceV.net
エアーマン「俺の時代か」

414:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:31:21.50 rgriE90T.net
ええと身も心も自転車になれば通勤だけしていられるぞ!
って流れかな変態諸君

415:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:38:37.91 3FPCMdd7.net
現行品な介護用パワーアシストスーツでも、ハイトルクローケイデンスな走行なら行けそうな気がする
自転車にかかる負荷が大きそうではあるけど

416:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 22:35:37.51 d2D9D/zA.net
ちょっと日が長くなったな

417:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 22:38:46.50 zLWnYbzQ.net
ひぃ

418:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 22:39:07.00 eNc/JimK.net
凍結防止剤でジャリジャリだー
週末は洗車だなぁめんどくさい
ブレーキシューも替えなきゃめんどくさい

419:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 23:50:38.25 3eWFx7tO.net
(゜゜ーーーわ、−

420:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:24:15.78 qzbaToFH.net
26*1-3/8のホイールで軸長がいつくかあるんだけどこれってなに?
間違えると付かない?
145mmとか150mmとか

421:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:39:00.11 qzbaToFH.net
事故解決

422:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:39:51.35 BDLJD7bO.net
>>412
エンド幅(OLD)は合わないとダメだと思うよ
つーか今使ってるホイールの軸長とエンド幅が同じの物を買えば間違いないんじゃないかな

423:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:49:24.17 qzbaToFH.net
>>414
すまん

424:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 18:59:09.61 PL5mV5Gu.net
定価2000円のテムレスブラックだが、1月頭に3000円まで値上がりし、そして今や4650円になってるw
URLリンク(www.amazon.co.jp)
なんなんだこのインフレーションw

425:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 22:08:08.01 wSIHVszb.net
ボッタクリ販売店の出品が残っただけでしょ

426:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 22:40:34.69 9FtFIIp9.net
>>416
アマゾンは品薄になるとプレミアつくからね
欲しい人は高くても買うからどんどん値上がりするよ

427:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 23:47:43.40 fpz2jF5H.net
所詮テムレス

428:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 07:54:01.36 InHyH/ho.net
売れなきゃ下がる
売れれば上がる
出せば下がる
出さなきゃ上がる

429:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 07:59:07.87 lSZPoUsV.net
昨日多摩川サイクリングロードの多摩川原橋あたりで死亡事故があった
この自転車はトレックのクロスくさいな
URLリンク(dotup.org)

430:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 08:55:05.06 fWOcpOIe.net
チケットだけじゃなくて転売禁止にしろや

431:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 09:14:43.83 z8a2O


432:0+l.net



433:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 10:30:46.68 hNh6HVjb.net
ダンプみたいにぶつかった相手を確実に殺す乗り物だと人間性出るわな
てめーどけや死にたいんか!か危ないんで安全運転しますねーか

434:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:20:31.81 2uSyl2qY.net
いつも自転車で灯油買いにいくスタンド。
車でガソリン入れた帰りいつもの調子で歩道へ入りかけて泡食った。

435:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:24:13.76 hBs+yKjN.net
寝不足じゃないか

436:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:28:34.81 YJ1dUdzr.net
老害のお仲間としてニューススターになる日も近いな

437:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:36:42.30 G45YfJ4M.net
モルダーあなた疲れてるのよ

438:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:24:33.78 Fvcj+/vQ.net
スカリー俺は元気だぴょん!

439:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:32:14.34 8CVQ/bew.net
>>421
シートステイが丸くなる前のジャイアントのエスケープっぽい

440:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:36:08.27 fcHL6+C7.net
ぴょんじゃねーよぴょんじゃ!!!

441:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:52:02.69 5pR/yAH4.net
このホイールはジャイアントのだね
escapeのロゴが入ってる

442:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 07:45:42.78 ii5vrDMt.net
あの辺りの車道走ってる自転車は危なっかしい奴が多いからな。

443:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 14:34:26.03 TklQif9D.net
今日は半袖+ウォーマーでよかったな
都内めちゃくちゃ暑い

444:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 14:51:13.21 lPs7Oem1.net
朝職場ついて当分汗引かなかったわ
水シャワーにした

445:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 16:30:20.36 w9v7XWMm.net
しかし明日からは普通の寒さだ
中途半端な優しさなんか要らない

446:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 16:46:06.54 71i4JOuR.net
>>436
やさしさを捨てよう!
全裸!

447:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 16:47:33.78 71i4JOuR.net
>>436
ならば捨てよう
我を纏いし衣を!

448:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 16:50:25.13 lPs7Oem1.net
接続エラーで打ち直したら連投になっちゃった

449:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 18:23:33.71 zYfB0ILa.net
>>438
衣を纏いし我を捨てそう

450:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 20:23:15.20 AIal8k7l.net
ホモくせえ

451:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 20:58:42.65 aMKV6u/C.net
帰りメチャメチャ強風で恐怖

452:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 21:52:26.48 qZac7Hb/.net
夏用ジャージで行ったら帰り寒すぎたw

453:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 00:23:10.51 fZuFYbc2.net
無茶しやがって...

454:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 05:15:33.52 Ue4iIANN.net
久しぶりに自転車出勤できた。やっぱり楽しい
はやく暖かくなれ

455:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 10:35:01.10 il07t/ew.net
クッソ寒いだろうと身構えたらそうでも無かった
朝のテレビの女子アナは寒い寒いと大袈裟なんだよな

456:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 10:49:32.43 0XLBjgW+.net
それが仕事だからな

457:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 11:26:47.90 VnWQeo4I.net
チャリ乗って身体から熱出してる奴を基準にしてないからな

458:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 18:12:43.72 hZsUQgCG.net
あのフロントホイールはR3っぽいよね

459:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 18:13:26.25 hZsUQgCG.net
リアホイールにescapeの文字見えるがな

460:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 21:18:56.52 K+36xoqW.net
>>307
BlackburnのMARS4.0とか?
>>448
あと男女差。

461:ツール・ド・名無しさん
2019/02/0


462:5(火) 21:58:40.53 ID:QH3BIqys.net



463:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 22:31:24.49 K+36xoqW.net
>>452
よくあるよな。
そんで急激に売り上げ落ちたのか、一ヶ月後くらいには元の値段より下がる(お気に入りにしてると連絡来る)のもあるあるww

464:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 22:38:10.49 1Ucbf4Lo.net
>>451
MARS4.0は最強のテールライトだったな
8年も使ってたのにとうとう本体側のブラケットが折れてご臨終した
しかし時代は進んでてとりあえず買った400円の中華ライトが同じくらいの明るさだったw

465:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 00:01:37.98 /KrvWP3S.net
>>454
何で今は売ってないのかね?
MARS3.0はあるみたいだが。

466:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 03:19:24.79 Ghdhnz64.net
えー4.0はうざ過ぎじゃない? あそこまで目立たないと安全じゃないとでも?
むしろ今日び変なドライバーとかに煽られそうw

467:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 07:27:16.87 TThfB1nI.net
>>455
直視すると危険だからじゃw
エネループ単4 2本で1日1時間だと1ヶ月保つしあのウザさが目立って良かった
中華はUSB充電式で1週間くらいだな

468:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 07:53:15.85 Crp29fIV.net
さいたまは雨降ってないのに都内はかなり降ってるのな
俺以外にもずぶ濡れでチャリ通してる人ちらほらいて安心した

469:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 08:20:18.65 FWCtmADR.net
蒸れるけど暖かいからカステリのカッパを常に着てたんだけど
雨でも慌てないのがいいねと思った

470:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 08:45:58.42 GI9hkr3v.net
小遣い少ない俺はワークマンで

471:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 08:53:52.93 Cii7EeKF.net
今の時期のパンツ?ズボンどんなの履いてますか?片道12キロくらいをロードで通ってます。

472:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 08:59:30.91 pz/7WayA.net
ユニクロ

473:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 09:54:48.66 hEGS2PY/.net
ミートテック

474:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 10:20:16.24 qSRF03Zl.net
>>463
つまり全r

475:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 10:24:30.47 a0df4yLC.net
トッ〇ヴァリュの脂肪しかない豚コマみたいなのはミート(肉)とは認められん

476:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 12:06:19.52 j89LDrXR.net
おたふく手袋のタイツとレーパン

477:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 18:29:03.12 w+EATWu8.net
モンベルの裏起毛の奴

478:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 18:45:22.91 GI9hkr3v.net
裸にネクタイとレッグウォーマー

479:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 18:52:38.99 Crp29fIV.net
>>468
つの丸作品のモブキャラかな

480:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 18:55:14.23 jG7si7tN.net
>>461
swrve

481:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:10:37.62 Cii7EeKF.net
>>470
ありがとー
良さそう

482:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:30:52.66 rKjmQRMC.net
今日テールライトを点灯状態にしてるロード乗りがいたんだけど
チャリで点灯ってなんかエンジンでも付いてるかのように見えて違和感があったw

483:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:32:07.36 EfXzl717.net
ごめん俺も点灯だわ

484:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:46:52.32 a0df4yLC.net
リフレクターない場合は点灯ルールだしな
ただ現実的には点滅してたほうが安全なんだよな。

485:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 19:55:00.08 qSRF03Zl.net
通常の思考能力があるなら点灯だろ??

486:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:00:02.35 MAzW6BPE.net
回転灯がなぜ回転させてるのか考えてみ?
回転の必要がないなら、グルグル回るヤツなんて要らないしな

487:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:01:39.07 MAzW6BPE.net
最近は光源がライトからLEDになりつつあるが、そういうのは回転装置が無くなって光源自体が点滅してるな

488:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:05:38.07 m1w8orkq.net
そら安全だよな
ルールを守らないアホには近づかないでおこうと思うのが普通だから

489:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:09:24.05 MAzW6BPE.net
同じアホなら目立たな損々

490:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:10:45.45 qSRF03Zl.net
一緒にすんな

491:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 20:52:03.62 c0kF7YpN.net
リフ2枚で点滅1灯
最近は煽られなくなったよ
寒いけど夏よりは気楽に乗れる

492:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:42:42.93 FAWVuQyA.net
点滅だけがどれだけ危ないかは、夜間に車を運転すれば良くわかる。なんかいるのはわかっても、位置が全くわからないから。酷い時にはどっちに向かって走っているかすら分からん事がある。
俺はわかると言う奴もいるだろうが、わからん奴が世の中の大半なんだよ。自分を客観視できないのだから、そのうち事故を起こすよ。
なお点灯しているライトとは別に点滅をつけるのは無問題。テールは反射器があるなら点滅だけで良い。車やバイクのヘッドライトで反射器が光るからね。

493:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:49:10.28 /buw6gmB.net
点滅にしてる方が後ろの車がイライラしてなのか無理矢理にでも追い越してくる率が高いように思う
あと点滅周期の長い奴は消えてる間に結構移動するので車から速度が掴み辛そう

494:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:50:26.73 31hA52wY.net
反射素材のタスキかけた方が効果がある
相手が無灯火でなければ…

495:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:52:25.33 rMDd0qTJ.net
デコトラみたいに電飾すればいいんじゃね

496:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:57:58.39 TqyFVXCP.net
点灯だろうが点滅だろうが無灯火逆走のサラリーマンに比べればかわいいもんよ
この時期の夜はマジで見えんわ
魚雷かよ

497:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:58:24.83 FAWVuQyA.net
>>483
最近無茶苦茶明るいのが多いから、そう言うのあるかもね。ソーラー式とかコイン電池一つで光る奴なら問題無いだろう。
もちろん反射器必須だが。

498:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 21:59:22.46 poWlrBW4.net
>>484
無灯火自動車多いよな

499:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:10:06.07 z/J0l4et.net
明るい場所ならいいけど暗い場所で前に点滅チャリいると疲れる
パパッ パパッみたいな周期のやつ

500:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:15:35.50 fBY58MuR.net
>>482
TL-LD570-RとTL-SLR200Nを付けている俺に死角は無かった!

501:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:33:06.75 Hbdb8M8q.net
点滅のリアつけるくらいなら反射板だけのがマシ?
電池もいらないし

502:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:36:10.27 9hR6i5nv.net
点滅してる人はロクデナシばっかって変な偏見持っちゃうくらいには変な運転する人多いんだよなぁ
勿論立派な人もいるけどなんかルールを守る範囲内で最大限の迷惑みたいなやつおってモヤモヤ

503:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:48:56.89 H/ZvSNWE.net
どー考えてもチカチカするじゃんな
平気で点滅してるやつは頭おかしい

504:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 22:53:49.14 z/J0l4et.net
最初にペダルに反射板つけた人は偉大すぎる

505:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:07:01.52 MAzW6BPE.net
点滅がイヤなら点滅させなければいい
ただ、なぜメーカーが点滅モード(しかも複数パターンとか)を採用してるか位は頭使おうな
そうそう、回転灯の話もな

506:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:17:43.90 tCg73g9m.net
点滅だけだと目立つけど、車からは遠近感がつかめないんだよ。
点滅だけは危険だって認識しといた方がいい

507:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:21:00.20 MAzW6BPE.net
車からとか知らんがな
距離感


508:謔闡カ在感の方が大事だろ?



509:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:23:53.35 xxF9oK2c.net
>>497
車乗ってないの?車から見た距離感大事だよ
もしかして自転車しか持ってないのかw

510:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:28:31.84 MAzW6BPE.net
全然大事じゃないな
車は強力なライトがあるんだから、その範囲内にあるものだけ注意してればいい
照らす範囲の外で点滅してるならそういう間合い、中ならそういう間合い
それだけの事
むしろテールランプを点滅させてるのは基本的に自転車しかいないのだから、点滅を見つけたらあそこに自転車がいるなと早わかり
その方がよほど大事

511:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:30:37.62 XVMjt3tx.net
ここまで点滅肯定派がID:MAzW6BPEしかいない件について
存在感があっても距離感がなきゃいつか轢かれるだろ

512:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:35:08.93 XVMjt3tx.net
>>494
ペダルの反射板いつも気がついたらなくなってる(´・ω・`)

513:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:35:25.50 MAzW6BPE.net
ID違いがみんな別人と思ってるの?w
それと車のライトで照らし出された自転車に距離感て何だよ?w
そこまで近付いたのに距離感がわからないドライバーに点灯ならわかってもらえるとか、頭がおめでた過ぎる

514:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:42:06.34 XVMjt3tx.net
車もお前が点滅運用するのと同じように省電力なロービームというものがあるんやで
言っとくけどお前が言うような状況なら存在感なんて点灯でも点滅でも反射板でも変わらんからな

515:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:46:52.98 XJhrKOJl.net
点滅は左右をチラ見してるときにたまたま消えてると見逃すことになるから危ない。
縦に並んでるならいいが、フロント点滅のみで横から飛びだしてくるとか、曲がる前のバックミラーチラ見の瞬間に車の後方脇にいるとか、ドライバーの視界の端に光源が映る位置関係の時に見逃されると危ない。

516:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:48:34.11 z/J0l4et.net
>>496
車乗ってる時はライト強いし点滅しててもあんまり気にならないわ
距離感掴めないのはメガネかけたほうがいいんじゃないか?

517:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:48:45.65 MAzW6BPE.net
>>503
ロービームで照らす範囲の外なら反射板は無意味
点灯も照射外なら、そもそもそれが何の光源なのかも分からない
なんの光源かわからないのに、距離感もあるかよw
点滅なら少なくともそこに自転車がいるのはわかる
距離感がわからなくても、それがわかってれば対応できる

518:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:50:41.38 aJHO182N.net
なんか愚痴ったら変な雰囲気になってすまんな
危険度が高いとこなら普通に許容出来るし寧ろ良いと思うが街中だろうと点滅デフォルトでチッカチカ車の脇走ってるのは気が散って危ない(うざい)
って思うんだよな
ママにライトつけてもらった!
きづいてもらうぞ〜
ピカピカキラキラあんしん!

519:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:51:39.33 qSRF03Zl.net
>>502
このキチガイはこれを本気で言ってそうで怖いな

520:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:52:55.55 MAzW6BPE.net
その程度で気が散るヤツは車を運転しちゃイカンよ

521:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:54:12.63 6OgamLoA.net
そういう問題じゃねーよ
バカか

522:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:54:37.32 TqyFVXCP.net
車の運転が下手な奴が多いことだけは分かった

523:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:03:04.16 RQGWGq0+.net
俺が点滅って書いてから荒れちゃったなすまん
リフレクターは当然ある。そのうえで存在アピールするなら点滅したほうがいいって書きたかった。
車がきちんとライトつけてればリフレクターが一番目立つんだがな(トンネルとか無灯火車両もいるから)
もちろん点灯と点滅両方使うのがいいんだろうが。

524:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:03:30.39 4bR1eLJG.net
>>509
これも本気で言ってそうw
この思考のやつに自転車乗らせてるほうが問題だろ

525:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:14:02.71 W4xVVEMz.net
ライトがチカチカするから気が散っちゃうよ〜なんて、繁華街がない田舎出身かw

526:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:21:58.90 W4xVVEMz.net
帰宅中に点滅させたロードに抜かれる事がある
離されながら見てると、随分遠く離れるまで、そこに自転車がいるのがわかる
点滅だと見失うとか書いてたのがいたが逆だね
点灯だと車のテールランプに紛れて見失ってしまう
やはり点滅だ

527:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 01:45:48.55 PgjtnJmc.net
俺は爆光点滅&反射材盛り盛りだな
盛るほどに抜かれる時には距離空けてもらえるのを実感できてるし
ウザイだろうが安全は何よりも優先だと考えるようにしてるわ

528:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:07:45.78 gAGodkkp.net
俺は点灯+点滅派だけど、法規上問題無ければ両方点滅にしたいくらい
車運転しててもチャリ乗ってても、点滅のが気づきやすいもん
前はvolt800点灯、400点滅で安定

529:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:11:27.84 OgPo73nl.net
点滅だめって言ってるのは車の運転に余裕ない人なんでは…
飛ばし過ぎか反射神経がちょっと

530:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:40:47.37 /3p/jKDm.net
車うんぬんじゃなくて
自分が自転車乗ってる時に前に点滅テールランプいたらうざくないの?

531:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:51:27.19 rEEbhp7v.net
周期による
てんかん病んでる人の発作を誘発する周期は10~20Hz辺りらしいが
病んでない俺でも5Hzあたりからウザいかな
体調にもよるが3Hz程度ならさして気にならない

532:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:53:01.40 8lC/15/a.net
点滅うざいの?

533:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:03:15.60 eKXyWGW+.net
ウザいよ
対向してきたら遠近感も狂うし

534:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:08:50.61 Jd1/rVra.net
>>501
コミューター用のペダルって無いよな
ママチャリの樹脂のペダルぐらい反射板の大きいやつが欲しいのに

535:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:15:54.96 Vp31yiiP.net
>>523
MKSラムダ
VP1の適当なの

536:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:32:10.13 ifHlt3qC.net
車運転しているときは、ペダルの反射板が気が付きやすいと思うけど
点滅でも点灯でも構わないが、電池の切れかかってるやつはダメだ
スゲー気が付き難い
明るくてチカチカされても、車のLEDテールランプに比べたら大したことないし
距離感は分かんなきゃアップライトにするし

537:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:33:16.65 rEEbhp7v.net
距離感て言われるとイメージがわかないが
人によってはそこに意識が集中してしまい、他への注意が希薄になるってのはありそうだ
パトカー等の車についてるもので鬱陶しく感じた覚えはないので
あちらにはなんらかの基準があるんじゃなかろうか

538:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:00:51.61 gkRQ96DK.net
周囲を確認する為にぱぱっと左右や後方を見る時、視界に一瞬だけ自転車が入るパターンだろ点滅が危険なのは
ずっと前方に居る点滅はわかるだろそりゃ
点滅が使いたかったら反射板か点灯ライトと合わせてつけよう

539:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:17:32.24 gAGodkkp.net
ここで危ないって言われてる点滅って、間が長いやつか
パパパッってフラッシュしてるやつは、ほとんど途切れないもんな
あれはウザいと思うけど、ぼーっと運転してる車多いから、
ウザい位で丁度いいと思ってるが
フロントのフラッシュもウザいだろうが、ウインカー無し左折は減るよ

540:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:22:25.32 J9V1pyCz.net
今朝はサドルに霜付いてたわ
今年初かも

541:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:24:04.80 4uPc2Nkv.net
ウィンカー出さないやつが後方確認してるとは思えん
体感なら点灯点滅反射のみでの差は感じないが
反射ベスト


542:用で明確に差がある ペダルの反射板なんて通勤に使うならヘルメット以上に当たり前の話



543:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:52:53.56 R67LtFuP.net
ペダルのそれなんて信用してないし、最初に外したわ
位置が低過ぎる

544:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:17:14.98 gAGodkkp.net
>>530
走る場所にもよるだろうが、俺はほとんど明るい国道沿いだから、
ペダル反射板はあまり意味ないと思ってる
明るいから車からも見えてはいるわけで
より注意を引くためには、派手なフラッシュが有効だと思ってる

545:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:20:08.70 gBmocyfV.net
CATEYEのフロントライトだと点灯しつつ間欠的に照度upするモードがあるよね
テールランプでも明るさが定期的に変わるモードとか
ああいうのもダメなんだろうか
たしか特許とってるんだっけ?

546:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:38:56.09 J9V1pyCz.net
そもそもリアライトはフロントライトに比べて明るさ調節出来る機種が少ないのがなぁ
だから省エネモードに点滅採用して連続稼働時間水増ししてるわけだけど

547:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:10:22.94 0WjJ8t+x.net
いつも地球ロックしてる場所に1万円台で買えそうなゴミママチャリが細ワイヤーで地球ロックしてあった
クロスとかなら別に気にしないんだが、こんなゴミは普通に駐輪してくれ…

548:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:12:23.24 MU/Jp7b8.net
その人にとっては大事なんだろ。何様だよ

549:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:30:41.05 0WjJ8t+x.net
>>536
いやいや、ただのゴミじゃんか。細ワイヤーなんか意味ないし

550:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:37:21.86 3IYriMDl.net
↑乗り物は良くても乗り手がゴミな例

551:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:44:22.38 WTTZksVb.net
3万のクロスで1万のママチャリ馬鹿にしてイキってるのかw

552:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:48:24.51 1PLNXhQS.net
クロスごときで地球ロックはジャマだから地球ロックはロードだけにしてくれ。最低30万以上のな

553:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:53:09.47 Sugo+EV5.net
ただの防犯意識の話なのに安いから云々言い出すのはちょっと恥ずかしいね
定位置なのに〜って冗談混じりで言ったと信じる

554:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:55:08.01 lW2CitL7.net
安物でもパクられたら困るわなw

555:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:07:53.98 qRopIkPR.net
バカなスペシャ乗りでも背中に電飾背負ってたな

556:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 15:07:22.04 t61jqcqc.net
値札付けといてくれよ

557:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 17:01:10.70 4uPc2Nkv.net
値段どうのじゃなくて、移動の足を盗まれるとめんどくさいからだろ

558:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 17:14:07.94 ZkUnPaA4.net
地球ロックなんて言うから地面に杭打つのかと思った

559:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:59:21.65 /3p/jKDm.net
いつも地球ロックしているって事は私有地なんだろ?
自分の家の駐車場に車停められていたら誰だって怒るわ
まさかとは思うが公の場所を自分の物と思っている人間ではないと信じたい

560:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:55:09.75 oEq1/61y.net
以前書いたのこのスレでだったと思う
20キロ位を自転車で通勤してきて業務時間中に居眠りを繰り返し、注意しても改善が見られず解雇になった男性の話
退職後、脳の病気が見つかり今朝がた亡くなったので追悼カキコ

561:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:06:30.19 y8QE4/nE.net
治療間に合わなかったのか…

562:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:27:37.84 4bR1eLJG.net
ガイジが一人退場してよかったね

563:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:31:52.19 hh58F08a.net
>>547
最近は見なくなったが普通に繁華街の公園の柵にU字ロックしてるロードやクロス数台いたよ
迷惑なんて意識ないんだろうな

564:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:41:15.20 VY23IovL.net
地面に寝て地球を抱いてる!みたいな


565:感じで結構好きな表現だわ地球ロック 二重ロックで防犯対策って良いことだけどたまに勘違いして勝手に柵にしてる人おるのがなぁ そういう人大抵スタンド無いし底辺の極み感が潔くて一周回って好き(ゲス顔



566:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:47:12.15 jZfQ4l7S.net
>>550
ほら、次は君の番だぞ
急げ急げ

567:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:49:22.90 4bR1eLJG.net
>>553
お昼寝どころか休憩もそこそこに働かせていただいてますよ(´・ω・`)

568:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:52:15.09 eDVOEB2C.net
今日は暑かったな
帰りはジャケットいらなかった

569:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:57:15.68 e5dSSCbM.net
呼吸補助機じゃ解消できない方の睡眠障害だったか
睡眠障害は医学界のオミソ2科担当な上に検査が要一泊でめんどくさいから手遅れになりがち
居眠り症状も精神がたるんでるからだのなんだのと昭和ド根性脳解釈&攻撃されるばかりで、気づかいまで至らないし

570:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:09:33.64 3Z5MO26v.net
>>531
いや、あれは割と役に立つ。
暗闇でも遠くから見えるし、一目瞭然で自転車だと解る。

571:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:11:17.55 vUIm/vuS.net
>>554
やっぱりガイジやん

572:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:14:44.49 hh58F08a.net
>>552
自己解決だが迷惑だと感じたから最近無くなったんだね
ペダルの反射板はずすなんて中学生くらいしかやらないと思った

573:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:27:23.37 3Z5MO26v.net
>>533
volt1600でハイパーコンスタントとか点滅使うと対向よりも自分の目が先におかしくなる。

574:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:28:40.59 1HC/grqV.net
Volt8000

575:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:56:10.43 oEq1/61y.net
>>556
その通りだと聞いたが、詳しいな

576:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 22:10:35.90 ym079jae.net
>>559
オレの使ってるペダルはフラットペダルだからね、流石にリフレターはダサいw
これがケージペダルやママチャリのプラペダルなら、付けっぱなしにしたかもね

577:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 22:16:47.22 TRvXLp4o.net
700 ツール・ド・名無しさん sage 2019/01/07(月) 00:22:27.40 ID:cMCMDpt7
職場に中途で入った39のおっさんがクロスバイクで20キロ走ってきてるのだが、あまり仕事ができない上に勤務時間中に毎日居眠りする
疲れるなら自転車通勤止めたらどうかと話すも本人やめる気なく、月曜朝、解雇を言い渡すことになってしまった
せっかく自転車仲間ができたと思うのに残念
ただ、この世代は良くも悪くも自分を曲げられない人多い気がする

これか
これについたレスも、病気を疑うものはなく、おそらく本人を含めた多くの人が原因に気づいてなかったんだろうなあ

578:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 22:23:36.69 e5dSSCbM.net
俺は睡眠障害、SASについて書いたと思うが
何人かは病気を疑って検査に行くようすすめるべきでは?って書いてた気がする

579:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 22:43:42.57 WNckaFwZ.net
セイントのペダル使ってるけど、わざわざ別売りのリフレクターパーツ取り付けてる

580:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 22:52:17.37 2tM46qw8.net
わいは鈴も付けとるで

581:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:23:54.36 jSt4l5cs.net
>>563
中学生ってこと?

582:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 00:24:23.45 7ejd8O8k.net
20キロ程度で疲れて居眠りってのも考えてみればおかしいからな

583:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 02:16:29.00 t3cc/ePD.net
トラック クルマの排ガスと健康被害
・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック クルマの排ガス吸引で健康被害を


584:受けること)と疾患リスク ・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍  心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍  COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1200日前に更新/206 KB
担当:undef