自転車通勤スタイル17 ..
[2ch|▼Menu]
528:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 20:57:28.98 LOkjexai.net
何で年末年始働かなきゃいかんの
しかも夜勤
車少なくて走りやすいけどさ
底辺貧乏派遣のサーバー監視は情けない
来年こそ辞めたいわ

529:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 22:06:53.00 J+nt9e52.net
>>500
???

530:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 22:09:23.41 Xds/uRzU.net
夜勤の施設警備してた時代は正月休みなんてボーナスステージだったから、進んでやってたよ。
訪問、電話客の取り次ぎしなくて良く、
警備先は休出者より弁当を多く頼むシステムで、余った弁当は貰えたので、弁当代浮く。
んでもって、ほぼ自由時間みたいなもんだったから、ゲーム、2ch、車の整備(流石に休憩時間中)とかしてたわ。
今は無理かもだけど。

531:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 22:34:40.84 KC0ZyWbL.net
>>517
何処に住んでるの?昭和の時代から外出してないの?テレビも見ないけどネットはやってるようだから少なくともそれ関連の仕事位しか分からないのか…。
昭和の映像見ると納得出来るけどね。
ガソリンスタンドもやってなくコンビニなんてない時代。
本来おせち料理とは店が何処も閉まってるから日持ちする料理なのだ。
一方、神社や寺はかきいれ時で大忙し。

532:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 23:08:52.76 Wfkv9deV.net
>>520
なんか517を読み損なってる感じがするけど、、、
それとも傷口に塩を塗り込む趣味でもあるの?

533:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 23:13:20.25 sWlcwaOg.net
>>517
こっちは休んでるんだから電話してくるなよ
正月休みに呼び出されたくない

534:ツール・ド・名無しさん
18/12/30 23:53:01.83 dFE5Hvm9.net
膝いたい

535:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:10:37.79 YM5qaz00.net
>>521
ごめん、間違えてた。

536:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:18:55.71 xSzvBgDi.net
>>517
元旦まで泊まりがけで仕事だ
夜の自転車は寒さがこたえるな
でも「先輩!おにぎりとちょっとしたおかず作ってきました!」って今差し入れてくれる後輩がいる俺は勝ち組

後輩は男だ

537:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:23:42.67 mGdN9dHi.net
※オレっ娘です

538:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:24:05.29 YeNVbQOP.net
男とか最高かよ

539:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:29:48.69 rcNQGkCQ.net
男なら普通手作りじゃなくて買ってくるから
これはヤバいな

540:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:31:39.23 xSzvBgDi.net
>>527
最高だよ
だが奴(25歳)は俺より年上のお局様(34歳)に最近婿入りしてしまった

541:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 00:56:04.29 I4TpYd4P.net
メガネが50cmぐらいから落ちて割れた…。
今までで最低の高さだった。

542:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 01:15:50.44 /ohG9EuA.net
メガネが割れたの今日で良かったな

543:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 01:38:45.95 TmjUl6fh.net
男同士、密室、7日間。
何も起きないはずがなく…。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

544:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 01:57:01.16 PWUgPxqI.net
>>532
しかも平成最後、年越しっていうプレミアム感もあるしな

545:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 03:09:22.01 KqdHWz1/.net
2000年問題の時は鯖管の仕事で待機を命じられた。一応新人だった。
今は作る方の仕事になり、元号を追加する仕事が降ってきた。もちろん新しい元号は
その時までわからないから仮の元号でテストするしかないけど。
あれからもう18年も働いてるんだなあと、個人的には感慨深かったり。
引退するまでにまだ〇〇問題がありそうw

546:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 08:39:09.60 HbZA4pyZ.net
年越しの夜勤なんて特別手当が出るだろう。
うちは3万付くから喜んで出勤してる。

547:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 09:21:48.58 xSzvBgDi.net
NG公務員ですが正月だろうとその日1日分の賃金か代休です
昔色々あった手当ての一切が今無いから
45歳以上は手当てのあるのがあたりまえに働いていたから「手当ても出ないのにやりたくない」病がすごい

548:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 09:22:56.20 xSzvBgDi.net
あ、後輩は愛する妻のもとに即帰宅
調教しとくべきだったか…

549:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 10:34:40.96 rcNQGkCQ.net
なんでNGってわかってるのにそれ言うんだ、言わなきゃいいのに

550:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 10:42:37.18 Y1JLQoZ+.net
民間だけど2日まで出張だわ、手当てでるから出勤してるけど代休とかさせられるなら休むな。

551:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 10:55:54.77 cCetxbKi.net
お前らいいケツしてんだろ?
年越しにケツ見せてくれよ〜

552:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 11:15:15.54 nPXYQVDP.net
年越しの手当て特に無いけどな

553:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 13:40:05.01 tcj+1LGx.net
ウホッ!やらないか

554:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 14:34:36.31 PWUgPxqI.net
>>538
だから公務員なんてやってるんだろうな

555:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 14:42:32.51 EFO82g0s.net
手当が色々出るのが当たり前なんて相当浮世離れしているな。
黙って社会人枠に収まっていればいいのに公務員主張しないと気が済まない。
こんなのがうちの市町村にもいると思うと気が重くなる。

556:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 15:02:43.64 tcj+1LGx.net
バカしかいねえから
言われたことしかやらん

557:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 15:27:10.42 G92Y1Vs6.net
黙ってても税収が入ってくる公務員と頑張って働いて成果ださなきゃ
金が入ってこない民間企業の違いだろ

558:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 15:50:28.59 w31aKxYE.net
るさんちまん

559:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 17:13:06.46 pCSy/fTG.net
>>546
それでも破綻させてしまうとこもあるからな

560:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 18:46:13.86 2IMXYIcP.net
しゃーでんふろいで

561:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 21:35:35.03 Hb2ZXU+n.net
>>546
下水処理して金儲けていいのか?
引越結婚出生死亡のリストを管理するのを有料でええのか?

562:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 00:41:31.97 NRn5e/y8.net
ええやんけ

563:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 01:20:53.56 91phUxWc.net
>>550
逆に下水処理がただでできるとでも?
仕事は処理場のメーター見てるだけとか勘違いしてるだろ?

564:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 01:51:26.12 O5JC3Dxf.net
あけましておめでとう
正月早々揉めるのやめようぜ

565:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 03:13:07.10 7z7ezcuz.net
年越してまで下水の話ししてるドブネズミのおっさん
死んでしまえ!

566:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 04:51:29.25 IUzNpopJ.net
生きろ!

567:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 08:01:25.87 3iKpxnGu.net
初出勤倒置!
さて、50分始業までゴロゴロしようか

568:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 08:12:09.12 bR+a/ttT.net
公共サービスの質によって収入が増減したり、定年まで勤められるか決まっているならともかく、
収入&就業が保証された上に手当が少ないとかグチえられてもな。
そもそも下水関係に努めるなら年中無休は覚悟のはず。手当があるほうがおかしいと気づけ。低能すぎる。馬鹿かと阿呆かとw

569:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 08:19:04.93 3iKpxnGu.net
こしをいためるあとらす

570:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 08:35:47.26 rppB93j8.net
元旦から無職は猛々しいな

571:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 08:50:38.65 3SVaZYe1.net
最近の公務員って時間外手当とか休日手当とか出ないわけ?

572:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 08:57:48.92 nPhGg+UK.net
毎年の予算が決まっているから
あまり残業が多いと上司が認めないらしい
タイムカードだと不正(サービス残業)ができないから
今でも手書きらしいよ

573:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 09:02:30.72 9aOTZnRh.net
タイムカードでも出来るっしょ。先に押せばいいだけなんだから。

574:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 09:08:56.61 nPhGg+UK.net
うっかり忘れたら出来ないじゃん
手書きからタイムカードに移行したけど
結局手書きに戻った市町村が実際にあるのよ
信じる信じないは任せる

575:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 09:11:55.53 9aOTZnRh.net
忘れた時は上司に行って、この時間に帰りましたって手書きの時間と(偉い人の)捺印だろ?

576:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 09:31:42.27 nPhGg+UK.net
そうだろうけど
タイムカードが廃止されたのは事実だよ

577:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 10:5


578:0:01.63 ID:ZpdoJXNt.net



579:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 11:16:31.41 lwlp3zaB.net
>>550
ならお前の給料は無しな
というか水道も民間業者に移管したろ

580:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 11:57:49.39 NH9/o7TT.net
>>560
36協定と言うものができ、正当な時間外労働には時間外手当をつけなくてはならないことにはなった
だが、「正当な時間外労働」の基準が非常に厳しくなったこと、手当申請が勤務時間中の事前申請しかできなくなってしまい、手当をつけることはほぼムリゲーになった
人件費が大幅に減って自治体の評価は上がった
あと、>>561>>563は正しい

581:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 11:59:40.67 NH9/o7TT.net
俺12時にこの仕事終えたらロードで筑波山登りに行くんだ…

582:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 12:09:07.97 ZpdoJXNt.net
おう・・・

583:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 13:10:20.48 862nGWcL.net
やー年越しの夜勤おわりだ
年賀状確認してから休もう

584:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 13:59:42.62 nPhGg+UK.net
テレビで見たけど
どっかの田舎で民間業者に移って水道代が上がったらキレた他住民がキレてた
住民:値上げ反対
会社:コストが上がった。なんなら辞めても良い
住民:どーにかしろ

585:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 14:16:06.80 sQhbluiY.net
俺もそれ聞いたけど仕方ないのかね
寒冷過疎地だと一人当たりだと相当コストかかるだろうし何から何まで公金補填も出来ないだろうし
お金持ち以外は居住出来なくなるかも

586:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 14:56:06.59 1uG/zjlv.net
いやしろよ
消費税もあげてアメリカから高い戦闘機買う余裕もあるなら
最近でなんとかしろよ

587:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 14:57:05.74 k0mIqumf.net
かっぺは川にくみにいけよw

588:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 15:16:21.82 NH9/o7TT.net
>>572
住民にコストの変動があると説明したにも関わらず住民が民営化を求めた結果だからね
「業者が撤退したら自治体が責任もて。値段は上げるな!」
理不尽な意見でも自治体は住民が滞りなく水道を使えるようにしなくてはならないし、それを放棄したら自治体失格である

589:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 15:17:36.31 NH9/o7TT.net
以上山登って死にかけの、くそでぶからのレスでした
消えます

590:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 16:50:30.83 sQhbluiY.net
元旦から山へ…、ご苦労さまです

591:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 17:52:42.01 XseIK4/j.net
御来光を見に行ったんやろ?
珍しくもないだろ

592:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 18:38:24.00 ZpdoJXNt.net
おばちゃんライダーが海で写真撮ってた

593:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 20:34:34.41 GQbf6S6U.net
みんな通勤の時の靴どんなの履いてんの?
普通の靴だと冷え冷えだし
あんまりゴツい靴は漕ぎづらそう
カバーが安牌なんだろうけど装備点数増やしたくない
参考にさせて頂きたいのですオネシャス

594:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 21:24:57.56 nPhGg+UK.net
>>581
ネオプレーン靴下 をググるんだッ

595:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 21:28:03.64 5KnTyinT.net
あれ雑菌が繁殖するから嫌い

596:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 21:46:47.83 nPhGg+UK.net
洗えば良いんじゃね?

597:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 21:55:06.11 kr7+Viwi.net
消毒すればいい

598:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 22:05:43.27 nPhGg+UK.net
雑菌とか気にするくらいなら排ガス吸いながら自転車乗らないほうがいいよ

599:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 22:34:32.04 3Q86JZbD.net
くさそう
うちは雪国なんで参考になる情報あげられん
速度出さないからごつい靴で問題ない

600:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 22:53:22.12 GQbf6S6U.net
>>582
ありがとう
ネオプレーン靴下持ってます
それに合わせてる靴がゴツめなので
防寒では優秀だけど自転車乗るにはどうかなあと思って
ちなみに毎回洗濯機にぶち込んでます

601:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 04:19:05.34 NXf8g4vk.net
オレは手のひら指先がやばい

602:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 07:17:22.99 StMhJKru.net
>>583
洗わないの?

603:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 08:50:29.88 8z6lotWT.net
>>589
防寒テムレスでダメなら操作性捨ててスキー用手袋くらいしか無いよ

604:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 08:56:50.33 Ki2tLGrh.net
電熱グローブとかじゃイカンのかな

605:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 08:58:12.08 7IaO1J3R.net
ハンドルカバー大勝利

606:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 09:27:36.97 nQ1w65gM.net
末端を暖めたいなら体幹をもっと暖めなさいと聞いてジオライン腹巻き試したら指先どころか手全体が汗ばんだわ加減むずい

607:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 10:46:47.22 hn3kE/QF.net
最近あまり自転車で通勤してなくて久しぶりに今さっき自転車に乗ったけど疲れすぎワロタww
前は自転車乗ると顔付き若くなったり血行が良くなったりしたけどたまに乗るだけでも効果あるんだな。
これを毎日出来ればと思うのたが。

608:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 10:57:07.09 3Ay+dBa7.net
氣持ちの問題よ
老けるのも何も精神から

609:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 11:04:02.76 /3Ta48q6.net
1月からクロスでチャリ通にします
保険は楽天、カッパはイージスということでよろしいか

610:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 11:32:22.14 XWSvxfVC.net
この時期は防寒も入れないとここの稟議は通らないよ

611:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 11:40:10.50 qM2XHWuU.net
気温にも依るけどな
防寒関係の話題を傍観するに、トーホグ北海道辺りの住人の体験談ベースの話に
関東近郊住みでミジンコレベルの脳しかない奴が想像レベルで”そんなのいらねえよ、バカじゃね”とかやっちゃってるパターンが多々見られる

612:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 11:57:52.73 Rxj6QOGt.net
気温5℃以上ならあまり考えなくても大丈夫
氷点下だとグローブ選びから難儀する

613:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 13:11:24.44 BxFRz+1S.net
>>599が言ってるのはこういうこと>>600なんだろうな

614:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 13:43:00.17 Kt1eTHlL.net
今日は1-3度だった
サイクリンググローブ長指+薄手の手袋
まぁいける
+ゴム手袋で完璧だろうけどSTIにはムズい

615:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 14:47:52.04 AN8NP2/t.net
冬場の手袋はちゃんとしたのを買わないと死ぬぞ。
ブレーキレバー握れやしない。
ウエアはサイクルジャージに勝るものはない。
出なきゃ安売りのジャージにウインドブレーカーだな。
カバンを背負えるならウルトラライトダウンとカイロを持っていけ


616:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 17:27:48.13 kXK37ZQC.net
>>581
スーツ姿なので普通にビジネスシューズ。
靴は汚れるのでロッカーにシューズを磨く布だけ置いてる。
冬場は普通の手袋たけ。

617:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 17:35:47.49 Ztk99U0c.net
今日の朝は-7度だな
さすがに手袋ないとな

618:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 17:54:02.46 p868Yx6V.net
>>581
冬はブーツが多いな

619:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 22:26:14.23 KHxYn7C0.net
>>591
テムレスはSTI操作余裕?

620:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 22:29:43.82 D2TIBA1t.net
テムレスは指短いからstiのセッティングによってはつらいかもな
グリップはバーテープ傷つくレベルでバッチリだが

621:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 10:34:02.28 xPYb9MS3.net
ああ
楽しみにしていた鰯の味噌煮が固まってるじゃないか

622:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 14:05:57.37 zGzCyJtg.net
見方を変えるんだ、煮凝りだと。

623:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 14:51:31.73 Ce+LsF21.net
>>607
個人差あるから絶対とは言えないけど防寒テムレスでも余裕だな
手袋したままでも靴ひもが結べるくらいには動く

624:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 16:06:28.22 lTEObrnA.net
考えてみると599の言ってるような東北北海道で12~2月にどれくらいの人があえて自転車通勤してるのかとは思う
たまに雪降るような所住んでると雪国で自転車通勤って思い行かないんだが

625:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 16:44:52.05 41I+ua0V.net
ママチャリで片道10kmくらいの通学はしてたな
海沿いだから雪は少なかったが

626:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 17:23:26.61 tuhmouMz.net
通勤経路にサイクリングロードがあるから雪の中通勤してる
車道で通勤してたら一冬に三回は自動車に殺されるわ

627:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 17:35:29.18 +tqGZ6iQ.net
毎冬通勤路のガードレールが曲がってたり、縁石がひっくり返っていたり、反射板が根本から折れてるのを見ると季節を感じる

628:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 20:32:22.41 Cq/Y7aQI.net
>>615
最初意味が解らなかったが、解るとジワるww

629:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 20:34:21.26 c5X2EOxq.net
612だけど615さんのような経験則あっても通勤通学自転車なのか

630:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 22:06:52.04 sY9sik+x.net
雪国のドライバーって保険の等級が平均して低そうだな

631:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 22:16:29.48 oTtt147C.net
以前札幌に住んでたときの印象では特別事故率高いって感じはなかったな
インフラも運転の仕方も雪国仕様だから

632:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 23:08:49.81 5nUnFlhJ.net
>>617
「経験則」ってなんかカコイイな(´・ω・`)
五輪の書みたいなイメージ

633:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 23:22:40.96 Cq/Y7aQI.net
>>619
郊外が事故多いって道民の先輩に聞いた。

634:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 07:47:30.94 sL7wlmtD.net
昨年末からうって変わって今朝めっちゃ寒い ><
手がかじかんで凍りつきそう
現在の気温0.5℃ @都内

635:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 08:22:06.43 FvNWLDm3.net
@三河。寒いけど自衛隊手袋で充分

636:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 08:43:15.52 sL7wlmtD.net
>>623
自衛隊手袋なんて手に入るの?
ようやくアマゾンでもテムレスブラック手に入るようになったけど
定価より千円ぐらい高く売られてる…
URLリンク(www.amazon.co.jp)

637:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 08:47:11.80 Ej4ra3Hl.net
値段同じなら黒買うが、流石に2倍以上の差はないわ

638:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 08:58:42.39 YIesfEMQ.net
うーん
テムレスにそんな値段出すなら2000円くらいの安物サイクリング用はグローブ買うな

639:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 09:06:37.81 8nwyQTjx.net
通勤ならバーミッツもどきにすればメチャ快適なのに

640:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 09:33:51.38 sL7wlmtD.net
>>625
いや、テムレスブラックはもともとテムレスより高くて1990円(税抜き)するよ。
まあそれでもアマゾンは高いねw

641:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 09:44:14.27 4LjSycY/.net
かっこいい方のテムレスも定価は2000円くらいだと思う
単に大量流通の効果で値段が下がってるだけで

642:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 11:51:08.39 aTLzQVZF.net
うにくろで防風のヒートテック手袋が1,000円で買えたけどまぁ30分くらいなら問題なく使えるかな
テムレスと比べてみたいな。。

643:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 12:24:03.42 FvNWLDm3.net
>>624
毎年PXで買ってる。800円位

644:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 17:16:14.50 N/XN8CDR.net
自衛隊よりはスウェーデン陸軍の冬季装備のが良いだろ…

645:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 18:39:29.03 QcS+250K.net
>>604
>>606
俺が寒がりなのかな
革のブーツじゃ足先冷え切ってしまう

646:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 19:50:19.27 RvjhJL6h.net
>>1-3
最も長生きできる通勤手段は"自転車"
権威ある大学が260000人以上もの人々を医学的に追跡調査した結果、長生きしたいなら自動車より自転車に乗り続けることが賢明であると明らかになった。
URLリンク(i.imgur.com)
すべてのリスクを計算したうえで、自動車、鉄道、バス、徒歩いずれよりも自転車利用者は健康寿命が長く、実寿命も長い=長生き。
260000人以上を医学的に追跡調査した結果、完全に証明される。
アメリカ大統領の健康を管理する一流医師が選んだ最善の健康増進方法は『自転車』
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
ヒザは基本的に回復しない消耗品。
ヒザを守りながら運動する重要性を医師らも認識している。
そこで一流の医師はヒザを保護しながら良質な運動ができる『自転車』での健康管理を大統領に勧めた。
公道で最も長生きなのは自転車利用者 本文冒頭、英国グラスゴー大学医学レポートと組み合わせて参照
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
自転車利用者は徒歩、ウォーキング、ジョギング、ランニングの者よりも長生き。
『健康寿命を伸ばしたい、長生きしたいなら"自転車"が最善』が医学的に示された格好だ。

647:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 20:25:56.67 AR5KhHe9.net
>>631
ODのとかは外じゃ目立つだろ
イチーナが扱ってるやつなら俺も黒を買ってる

648:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 06:31:59.87 BfyVi3at.net
20代前半ぐらいの女が高いロード(s-worksとかtrekとかderosa)乗って全身キメキメなのをよく見るんだけどみんな金持ちって事?しかも可愛い子が多い ロードだけでも何十万でしょ?安物クロス乗って休日出勤してる俺が恥ずかしくなってくる...

649:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 06:50:03.23 FNvNLacG.net
金持ちとは限らんでしょ
倹約家なのに○○にだけはお金掛けるって人は男女問わずいるわけだし

650:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 07:49:04.47 FaoN6/oG.net
形から入る女は少なくない。

651:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 07:49:50.55 2Jia8JTn.net
コスプレイヤーならカメコが貢いでいる可能性あり

652:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 07:50:31.55 2Jia8JTn.net
飽きて手放せば俺らが安く買える
中古市場って安くなっているん?

653:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 11:58:39.02 KsUwgCDw.net
>>636
職場の22歳の俺の部下兼友人の女性は彼氏からビアンキのオルトレXR3をプレゼントしてもらってた
彼氏紹介したのは俺なんだが、まさかそんな高級品(だよな?)を買ってやるとは思わなかった
今は彼と別れたのでそのバイクは後輩に5万で売られた

654:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 12:07:53.16 KsUwgCDw.net
でも彼女は元陸上部だっただけあって、週末100キロは走ってたなー
彼氏もプレゼントしたかいはあったと思う
だが、肝心の彼氏がそれについていかれなかった
(彼氏は40万くらいするカーボンロード乗ってた。完全にエンジンの差が出た)

655:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 12:47:00.17 3FO1inJs.net
むしろ夜のライドについていけなかったんだろうなあw

656:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 13:01:21.92 SV0dOSXx.net
ライドされるほうだから大丈夫じゃね?

657:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 15:09:32.76 Zc5q5H1q.net
プレゼントとしては高価だが安物

658:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 15:40:16.96 v3z5xd9B.net
>>640
ステム、ハンドルは激安。ただ有名メーカーのカーボンうんたらは高い。
カセットは在庫大体-25ばかり。他は基本見ない。
クランクはメーカーによって割高と割安に分かれる。シマノは普通に割高
フォークは、コラムカットされたのは激安、カットしてなければまぁ普通。
シートポストは、車体専用のは見かけない。従来のは基本割安。
ホイールは割高感。
フレーム売りはあんまり見ない。完成車ばかり。

659:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 18:00:18.62 KsUwgCDw.net
>>645
あーなるほど
プレゼントの値段としては高いがバイクとしてはそこまで大したことないってことか

660:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 22:11:28.17 P5p+73Ow.net
レースとかでない身としては、30万越えると高いなーと思っちゃうけどな。

661:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 22:43:20.14 td4GlJJk.net
コラムカットしたら価値下がっちゃうのか

662:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 22:46:56.63 3FO1inJs.net
なんか違うカットと勘違いしてない?

663:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 22:59:41.57 9OUqfXox.net
パイプカット

664:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 23:15:12.31 td4GlJJk.net
これだよね
URLリンク(i.imgur.com)

665:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 00:24:17.56 3vPIiIhr.net
高額=正義

バカジャネーノ

666:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 00:31:20.44 YM+rPVfQ.net
??「こんなものが正義であってたまるかぁ!」

667:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 00:41:39.68 vaEhxlp6.net
他人は他人
と怒らないのが大人

668:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 01:09:04.36 yVAj1ZfV.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

669:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 01:26:16.06 Vrl86xfG.net
URLリンク(i.imgur.com)

670:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 01:28:44.48 hTocHHom.net
コラム残し過ぎもコラムに変な応力がかかってよくないらしい

671:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 01:32:04.50 jhwyuJpN.net
>>653
この程度の流れでそんなコンプレックス丸出しの書き込みするような貴方にこそ高額自転車が必要だと思う、、、

672:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 01:50:44.14 YM+rPVfQ.net
新型クラリスついたアートサイクルの4万ロードを街乗り用に買ってから、自転車はそれぞれ味があって楽しいことに気づいた

673:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 02:02:12.27 yiEy5epT.net
どことなく漂う目黒の秋刀魚のお殿さま感

674:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 02:54:37.64 oUoPV3rm.net
サバうめえ

675:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 08:28:14.09 YM+rPVfQ.net
>>661
その例えはわからない人多いとおもうぞ
(目黒区民です)

676:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 09:00:17.89 zS5mOvb9.net
40過ぎならわかると思うが若者にはわからないかもね

677:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 09:58:08.33 bQvDMR4p.net
ジジイしね

678:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 10:13:28.74 U9IvInAK.net
年寄りの喩えはよくわからないからガンダムで喩えてくれ 禁止

679:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 11:04:28.20 JqVyE13k.net
そもそもその例えで合ってる?

680:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 11:10:42.86 tzWEIOFF.net
>>656
三枚目の画像の元ネタの漫画はなにですか?

681:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 11:15:35.75 lsfHSyQS.net
大井町まで通勤してます。
私の通勤快速
URLリンク(dotup.org)

682:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 11:38:24.39 2iaCbh2Z.net
帰路に仕事の疲れもあって
クロスバイクのハンドルに肩肘ついて上体伏せた姿勢になったら
ペダルがすげー軽くなってビックリした

683:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 11:45:21.72 2iaCbh2Z.net
すまん片肘だ


684:わ 肩までは付けてない



685:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 11:46:25.02 YhTB5pxl.net
良かった
うつ伏せで漕いでいるのかと頭が?になってた

686:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 12:00:21.21 Rbc0KKR7.net
スーパーマンスタイル

687:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 12:21:50.64 YhTB5pxl.net
>>673
www

688:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 12:41:19.25 hMNvfN6w.net
空気抵抗が減ったからだな

689:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 12:42:07.23 1NKOvDWv.net
頭がやられちゃったんだな
軽いような気がしたんだろう

690:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 12:51:36.98 I5qqpr7m.net
>>676
ほんとにスーパマンのように飛んでいた可能性も

691:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 13:05:13.01 yVAj1ZfV.net
>>668
URLリンク(i.imgur.com)

692:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 13:08:18.18 Vrl86xfG.net
URLリンク(i.imgur.com)

693:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 13:16:33.91 2iaCbh2Z.net
お前らの肘はどこに付いてんだよw

694:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 14:02:52.89 Q3pKXT3M.net
>>675
多分空気抵抗より筋肉の部位が変わってるからじゃないか?

695:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 16:48:27.05 RavneOSp.net
>>681
上半身を前傾すると前衛投影面積が減る
ロードバイクで下ハン持つと風上に向かってても
速度があまり落ちないのと同じ感じ

696:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 17:01:37.89 YhTB5pxl.net
>>682
ただし、でぶは思ったほどの効果がない場合があります
また前傾姿勢でペダルを漕ぐ膝が出ている腹肉にぶつかり下ハンを持つことができない場合がございます

697:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 17:11:10.28 hMNvfN6w.net
上体が同じでもハンドルを持つ位置を外側のグリップにするか、
ステムの横を持つかで空気抵抗は変わってくる

698:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 17:12:45.35 RavneOSp.net
>>683
それは太ってる以前にポジションが合ってない

699:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 17:24:19.04 YhTB5pxl.net
>>685
そうだったのか!
店行って測ってくる

700:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 17:34:13.36 I5qqpr7m.net
>>686
お前の場合はデブだからだぞ

701:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 17:49:25.53 jLAGkFX7.net
デブしね!デブしね!

702:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 18:16:34.77 cRKrcu/S.net
下ハン使えば10%以上巡航速度が向上する。

703:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 18:18:42.41 RavneOSp.net
>>687
腹が出てる人のポジションというのがある
腹が膝に当たるなんて問題外

704:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 21:01:04.58 ix7wHgwr.net
自転車なんて見栄の塊だからな。
休日の奥多摩も50〜100位のロードを見る。
俺の愛車は18万のテスタッチ。コンポは105だ。
盗難にあったこともないし、もう14年乗ってるぞ。
高いバイク買っても盗難にあったり傷つけたりしたらショックなだけだ。
レースに出るわけでもない。ロングライドを楽しんでる。

705:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 21:33:52.42 to1VEVK6.net
>>691
確かに見た目から入る稀なスポーツだと思うけど自分もそんなの気にせず走ってるよ。
別に他の奴気にしない。

706:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 21:38:02.85 lsfHSyQS.net
5万の中華カーボンロードをソラとクラリスのコンポで組んだけど
50万のロード買っても自分で組んだ自転車よりは感動しないだろうな
というか人の自転車なんて気にしてないってw

707:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 21:40:56.75 p92lIpGx.net
気にしない言ってる奴が一番他人の自転車の値踏みしてるパターンね
あると思います

708:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 22:01:40.76 apCYBTR0.net
トレックのフルカーボンにオールデュラで50万
レースも出て25年乗ってるぞ

709:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 22:18:34.38 Ym0DX7QD.net
俺は見栄っ張りの目立ちたがり屋で人の目を凄く気にする人間だからカッコから入る。値段高くてブランド力こそ正義っていう思考。
自他


710:、に認めるアホ



711:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 22:22:31.88 tO5UTguE.net
速い人は人の自転車なんか気にしてないような気がするな
でも自分もそこそこいいやつに乗ってる
趣味なんだから何乗るのも自由だとは思うけどねー

712:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 22:24:21.13 I5qqpr7m.net
通勤しやすい自転車に乗ったらええんや

713:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 23:39:15.08 rc0z6yd8.net
50万のチャリで25年もチャリ通とかすごい年季だな
俺なんて2年も努めたら飽きて転職繰り返してるわ

714:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:22:27.40 cMCMDpt7.net
職場に中途で入った39のおっさんがクロスバイクで20キロ走ってきてるのだが、あまり仕事ができない上に勤務時間中に毎日居眠りする
疲れるなら自転車通勤止めたらどうかと話すも本人やめる気なく、月曜朝、解雇を言い渡すことになってしまった
せっかく自転車仲間ができたと思うのに残念
ただ、この世代は良くも悪くも自分を曲げられない人多い気がする

715:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:26:54.26 FC6rMDw8.net
>>700
それで解雇は急すぎない?
眠気が起きないような他の仕事はないの?

716:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:29:18.98 4wOfPydA.net
>>701
脳内に反論してどうする

717:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:33:59.20 cMCMDpt7.net
>>701
うち、相談業務の職場で、人との相談がメインなんだ
で、相談に来たお客様の前で話聞いているうちに寝ちゃうんだよ
やっと掴んだ正社員の口だったようで、入ってすぐは「死ぬ気でやります」って言ってたんだけどなあ

718:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:35:18.59 cMCMDpt7.net
>>702
お目汚し申し訳ない
そしてスレ違いに今気づいた
ここ通勤スレだった

719:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:49:50.77 r1j41Zyo.net
大変だな。
37歳で、ふっと一時間寝たりスマホやったりしてるのに。
その代わり時間ない時は中休憩無しで終業まで、かつ30分〜1時間程のサビ残やるけど。

720:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:50:07.43 FC6rMDw8.net
よく読んだら就職氷河期世代をバカにした書き方だな
おそらく年下だろうが
俺たちは世代の狭間で苦労したんだ

721:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 01:03:04.83 qFQ1k3Nb.net
自転車通勤で一時間とか羨ましいな
俺なんか職場まで2kmしかなくて自転車通勤するとウォームアップすら出来ないよ。
帰り道に一時間ほどサイクリングしてもいいんだけど・・・ちょっと考えてみる

722:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 01:50:45.41 uqLh+V2x.net
寝てるやつなんかクビでいいんだ
何甘っちょろいこと言ってるのか
お前みたいのがいるから舐められるんだ

723:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 01:57:18.88 cMCMDpt7.net
>>708
誰に?

724:707
19/01/07 01:58:39.58 qFQ1k3Nb.net
>>708
えっオレに言ってんの?
ちなみに寝てなくても寝てるも同然のヤツも多いけどなw

725:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 02:20:26.28 r1j41Zyo.net
>>706
や、一応、ギリ就職氷河期ですよ。末期組です、確か。
31歳辺りにいい職なくて、無職も1年7ヶ月してたし。
何度か転職して自身の程度から今は落ち着く所に落ち着いてる感を出したつもり。

39歳の中途さんは>>700さんの注意があった中で行動を訂正出来ない対策取らないってのも、駄目だと思う。
忠告あれば直す所は直す素


726:直さを持たんと、庇ってくれる人が居なくなる。 仕事が頼りなくても素直さ謙虚さを持てば、上司受けが良いのに。 >>708 会社や仕事環境によるかと。



727:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 03:04:52.02 pOd0jWOV.net
その業務内容で居眠りは致命的だねw解雇でも仕方ないw

728:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 03:06:18.41 36OOEcB2.net
病気だろ

729:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 03:12:07.97 1+RiGWnO.net
うわ、これ本当の話?
本人、自分がクビになるほどのことをしてるとは思ってなかったんじゃないかな。
自分もどちらかというとそういう状況の把握に疎い人間なので身につまされたりw
しかし、その人もしかしたら睡眠障害みたいなものもあるかも。
あとはその自転車通勤のこだわりはなんだったのかと。
実はすごいホービーレーサーがトレーニングを兼ねてやってたとかなら多少救われるが

730:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 05:51:49.68 N9WlLlVI.net
病人をクビにするブラック企業なんてやめちまえ
その人のためだ

731:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 07:25:09.35 ycdLjPmJ.net
いまはどこも余裕がないからな
昔は「なんでこの人が社会人やってられるんだろう?」って人をちょくちょくみかけたものだけど
今じゃ地方公務員くらいでしかみかけなくなった
自転車通勤程度で眠くなるとは考えにくいので、SASなどの睡眠障害の疑いがあるのは確かだが

732:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 07:27:57.21 Z18Gg1ny.net
その職務で居眠りするならまず疑うべきは睡眠障害とか鬱とかだよなあ
あるいは夜の副業とか
そのへん管理できないとか、
立ち入るだけの関係性を従業員と構築できないってんであれば、
職場や上司の問題疑ったほうがいいね

733:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 07:38:45.46 ycdLjPmJ.net
それはさすがに事業主に多くを求めすぎ

734:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 07:57:26.39 WoGCJBfZ.net
氷河期がどれだけつらかったかしらないんだな
かわいそう

735:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 07:59:27.17 6GbDBZ/C.net
ダメな人間こそ人を見下したいからね

736:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 08:36:06.51 Sf96M23I.net
中途で入ってきた人の持病まで心配出来るほどの余裕はないだろう

737:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 08:44:30.68 MtB6k3lC.net
>>700
ロードバイクを勧めていれば、、、

738:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 08:45:39.70 QfEXjQ01.net
SASは検査に1泊必要な上に、検査できるところも限られるので結構めんどくさい
耳鼻科医とか高確率でおつむ底辺だし

739:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 08:46:43.66 RmA6BeCt.net
なんにせよ人のはなし聞いてる最中に居眠りなんて色々話にならんだろ
病気にしても夜ふかしにしても本人が改善しないといけない範囲、病気なら申告して通院せにゃならんし
自転車云々ではなく給料出す側からしたら妥当な判断じゃないの

740:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 08:48:48.58 MtB6k3lC.net
ナルコレプシーだっけ?
mibamd とかのスマートウォッチは睡眠時の心拍数測れるから便利だよ

741:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 09:06:22.96 78Dc3FIT.net
本人が自覚しにくい上
>>724 みたいに上から目線で「たるんでるからだろ、自己責任だ!」
方向で叩かれる上に、的確に診断できる医者も少ないから大変なんだよな睡眠障害
結局「仕事もろくにできない半端者が!」圧力で鬱になっちゃったり飛び火する人が多い
俺もそのパターンだったけど
結局阿呆医者に頼るのやめて、ebayでCPAPって呼吸補助機個人輸入してようやくなんとかなった
タチの悪いことに、医療機器の輸入制限がこの国にはあって、単なる圧力調整付きエアコンプレッサーに過ぎないCPAPの個人輸入ができない事になってる
病気であるという認識に至るまでの道筋も
的確な診断にたどり着くまでの道筋も
解決の為の機器入手にたどり着くまでの道筋も
全部傲慢バカの壁で塞がれてるという

742:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 09:20:34.04 RmA6BeCt.net
わかったわかった
お前の理論だけが正しいよ
給料出す側の理論なんてクソだからな

743:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 09:38:41.34 78Dc3FIT.net
いや、それを事業主だけが飲むべきだなんて言ってないよ
病気のある本人にの動きにももちろん問題はあるが”しかたないから”とか”それが世の中というものだ”の自己責任論で
結局病人に責任も不利益も全ておっ被せるばかりか、憂さ晴らしの対象として貶め、叩き、マウンティングする醜さがあまりにも見過ごされすぎているって話だ

744:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 09:41:42.03 JJTyj3Zm.net
まあその人はジテツーやめても寝そうだよね
「死ぬ気でやります」なんて言って気合いで乗り切ろうとするタイプは、聞き役になる仕事には向かない気がする

745:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 09:47:04.97 Sf96M23I.net
そういえば、死ぬ気でやるとか、後がないとかそんな事言ってる人で頑張れてる人を見た事がないなw

746:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 10:16:39.50 4wOfPydA.net
まあ、どうでも良いや

747:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 10:59:17.18 9Bz8V5cp.net
いくら氷河期つらいといっても卒業から20年近く経って初正社員の時点でお察し

748:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 11:59:11.31 ovVVBp6R.net
正社員だから良いとはかぎらんっしょ。
下手な会社の正社員なら期間工のが高待遇やし、まだ道が拓ける。
ブルーカラーが嫌とかでなければ、3年以上やり切ると、他社で評価してくれたりするんよ。
知人では新日鉄の正社員や三菱重工の協力会社の正社員と、中小の待遇悪い所よりは断然マシな所に就けたりする。
や、勿論、ブラックな所でも技術とか磨けるなら拓けるけど、潰れやすさや悪癖が染みつく可能性も高い。
まぁ目下、年齢制限が問題の歳になったけど…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1100日前に更新/210 KB
担当:undef