自転車通勤スタイル17 ..
[2ch|▼Menu]
221:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 15:35:27.15 cBM7Bsfn.net
そもそも自転車通勤の方が社会的コストの低減に繋がるから推奨されるべきなんだけどな。
レンタカーとかは走行距離で料金変わったりするのかね。

222:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 15:38:17.95 RN9yn/77.net
自転車通勤おっけーでも申請したら定期代とりあげられるから黙ってる人も多いだろう
ヘルメットをどこに置くかそうなると悩む

223:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 15:45:37.89 YjtQNkWa.net
電車通勤で定期代もらいつつ自転車通勤して事故ったら労災おりるんかな?

224:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 15:45:57.13 YjtQNkWa.net
実際は自転車通勤のみで。

225:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 15:49:26.06 c/msrVAP.net
無理だよ
俺は任意保険料払ってるからもらえたけど

226:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 15:55:58.94 YjtQNkWa.net
>>221
そうだよな。会社には電車で通勤してると嘘ついて事故ったらまずいよな。
定期代はもらわないで自転車通勤して、


227:雨の日は交通費を一日分請求してもらえる会社ならいいよな。



228:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 16:05:07.20 XXmD/WWg.net
>>219
労災どころか詐欺で訴えられる。

229:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 16:06:45.59 vHkSSOsx.net
通勤手段の申請はあくまでも会社に対してであって
労災を管理している労基は通勤中の事故に関して通勤手段は限定してないから
非合理な遠回りでもしてない限り申請すれば労災は下りるよ
まぁ会社に対しては虚偽申請してたとなるから通勤手当不当取得なんかで処分はあるだろうし
労災使われる事自体を会社は嫌がるから、当然あれこれ言われるだろうけどね

230:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 16:13:27.08 ts2jbZr5.net
会社での立場も悪くなるだろうし軽い怪我程度じゃトータルで考えれば労災下りてもマイナスだな
事故って死んじゃったとかなら別だけど

231:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 16:14:03.29 ts2jbZr5.net
てゆーかNGワードじゃん、スマンコ

232:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 16:22:34.99 gjAAyBXd.net
労災下りないと言う奴が多くて困るよね

233:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 17:17:26.94 ISgkrlO5.net
>>223
おりるかおりないかで言ったらおりるよ(経験談)
遠回りするとか効率的じゃない場合はダメだけどね
役所にも確認してそう言われた
労災はおりるけど懲罰はまた別なので
いろいろと立場は悪くなるからオススメはできんけど

234:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 18:23:59.51 BRN682/O.net
>>227
そりゃ、ふうつに労災出したら出世コース外れるだろ。
ちゃんと自転車通勤申請出しての通勤労災なら別だろうけど。
いまいちここの人達の会社規模が分からないな。レーパン履いて通勤してる人は会社にシャワールーム完備してるような会社なんでしょ?
家は上場会社だかそんなの無いからスーツ姿で通勤。
スーツ姿でなければ守衛さんに止められる(笑)

235:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 18:29:19.91 V4EJc/Qs.net
>>229
毎日通勤してれば覚えてくれるだろ、JK。
上場企業なら当然社員証もあんだろうがよ。
手前のバカを晒してんじゃねえよ、ボケが!

236:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 18:52:25.96 BRN682/O.net
>>230
社員証以前の問題だろ。
出社時の服装。IT系ならカジュアル系OKなんだろうけど、世の中まだお堅い会社は沢山あるんだよ。

237:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 19:05:14.47 RN9yn/77.net
会社にシャワーって工場勤務だろ

238:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 19:18:01.51 c/msrVAP.net
>>232
ジムか銭湯か旅館だろ

239:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 19:24:18.46 cBM7Bsfn.net
地方オフィスだからシャワーなんてない、汗かいたままトイレで着替えて仕事着だよ。

240:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 19:34:33.05 kOHGjkMa.net
俺は工場勤務だからシャワーある

241:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 19:49:18.70 1Cv+sSBR.net
正規に自転車通勤で申請していて定期代が出ないのは普通だが
たまに自宅〜出張先〜職場〜自宅と鉄道やバス使うと
最後の職場〜自宅間の交通費は自腹になるのが少し腑に落ちない

242:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 19:57:42.63 XFDopmv+.net
>>201
これ、カーリースなら抜けられるかな?

243:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 20:09:34.54 h9H/VmH+.net
>>237
リース代に加算されるんじゃね

244:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 21:01:34.87 brIo/HCK.net
ジャケパン革靴通勤なので、この時期いつもアウターに困る。
ペラッペラのゴアテックスShakedryっていうレインウェアというかウィンドブレーカーというか、のあれはどうだろう。

245:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 21:44:28.50 B8rbGDC5.net
クロスランナー暖かいゾ

246:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 21:55:38.86 brIo/HCK.net
クロスランナー。
モンベルのですね。
サイト見てみたら、ウルトラライトシェルの方が要求に合う感じ。
すごく安っぽそう(ゴアでも似たようなものか)だけれど

247:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 07:37:09.34 23YZkOxP.net
そりゃ、そこいらは機能重視だから格好よろしくはないよ。
見た目気にするならPEDALEDや7MESH、街着寄りならARC'TERYXやノースフェイス、ナナミカあたりで好きなのをどうぞ

248:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 09:26:10.90 St8Y8MPz.net
>>222
「雨の日は電車なので定期(代)は必要です」で通してる
そして最初はちゃんと定期買ってたんだけど、そのうち…(以下略)

249:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 10:57:29.41 D5r5/ZdD.net
機能、コスト、耐久性、モンベルGORE-TEXが最強
アークテリクスノースフェイスGORE-TEX高すぎw
モンベルGORE-TEXが3枚買えるぜマジで

250:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 11:19:43.06 duQIfQn6.net
>>243
その辺がしっかりしてないよな
会社として奨励するならその体制をとってもらいたい

251:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 11:54:00.59 T0omq6R/.net
うちは役所なのでうるさいよ。半年に一回チェックもある。電車通勤で登録してれば定期券等買ってるか確認される。

252:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 12:07:26.88 isohxIWF.net
半年に一回こうたらええの?

253:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 12:27:22.64 JA+2FS1G.net
一ヶ月以内に払い戻しすれば年に2ヶ月分ですむね

254:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 12:59:22.74 1lCG9F7z.net
>>244
ワークマン最強

255:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 13:36:04.42 plmdrP4V.net
ノースフェイスはホモアピールっていう重要な役割があるから・・・
汗かかない強度で走るならワークマン最強だね

256:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 17:12:46.52 fguC1lsD.net
新聞配達してる時は雨だろうが雪だろうが防寒軍手二重で配れてたからチャリ通でもきっと平気だろうな

257:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 17:58:05.45 3XL62Jdy.net
>>251
あ、そう言えば学生時代に年末年始に郵便配達のアルバイトしてたわ。
横浜の山だらけの地域でギア無しで。
当時からロード乗ってたから苦にもならなかったわ。

258:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 19:04:20.10 0S4mrszL.net
>>252
バイトだけど俺も栃木の那須町で山だらけのルートを自転車で郵便配達したわ
一ヶ月で体重が88キロから72キロまで落ちた思い出がある

259:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 19:21:21.72 fguC1lsD.net
埼玉の利根川沿いの町だけど自転車の郵便屋は年賀状部隊以外は見たこと無いなぁ
正月の為だけにずっと自転車を郵便局に置いておくんだろうか?

260:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 19:25:28.65 0S4mrszL.net
>>254
当時の郵便局のスタッフが、夏の暑中見舞いと冬の年賀状配達の時だけ自転車倉庫から出すって言ってた
ロードバイクを知ってしまった今となっては二度とあんな重いバイクにはのりたくないわな

261:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 19:40:20.55 /RE6NAOf.net
新聞配達の人らもメッセンジャーの人も、相当タフだね。雨や風があっても仕事をしっかりこなしている。肉体的にも精神的にも芯がないとできない仕事。
あのたくましい姿を見ると雨だから、風が少々強いから、などといって自転車をなまけてしまう自分の弱さに反省してなるべく自転車乗るようになった。*台風レベルの日は除く

262:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 20:05:04.93 hFVXLl7y.net
仕事と趣味じゃあな

263:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 20:14:48.97 8nPi/EH1.net
>>250
それどんな人造人間?

264:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 20:51:38.22 g8dy573i.net
新聞奨学生やってた時は実用車で配りまくってたなぁ。
毎朝3時ぐらいに起きて配ってたわ。

265:ツール・ド・名無しさん
18/12/21 23:46:17.77 y+fuSV9C.net
少し前から安物ロードで通勤してるけど
ママチャリとかと違って疲れなくて良いな
疲れないのに通勤時間は縮まるという良いことづくめ
ママチャリの10km=ロードの30km位な疲労度な気がする
思いっきりスピード求めるとまた違うんだろうけど

266:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 00:05:33.08 AJ7tDgFP.net
>>254
>正月の為だけにずっと自転車を郵便局に置いておくんだろうか?
>>255も書いてるが、そうだぞ。

267:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 00:11:13.89 4fF2YpY4.net
>>261
お前の書き込みは>>255が解決してるんだから不要なんだよな

268:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 02:14:08.87 G8DErfw3.net
新聞奨学生なんてやっぱ自転車は貧乏人が乗ってるんだな

269:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 03:52:21.49 AJ7tDgFP.net
単なるアルバイトなのに何言ってんだ?コイツ。

270:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 03:56:10.79 rvRVFGvU.net
親が反対した学校に行く為に、学費と生活を自分で用意する為だよ?

271:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 04:36:14.54 3YmzeqJA.net
貧乏人じゃねえか

272:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 06:07:37.57 vtzkIDwt.net
つまらんマウンティングや侮辱してしまうほど育ちが悪い方がよっぽど恥ずかしいと思うのだが
日本人なら
ちょっと前までリアル奴隷の蟲毒の壺だった国の人はそういうものなのかもしれんが

273:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 06:16:04.89 3w5jQqte.net
今から大井町まで通勤だよ
給料安い糞バイトだから辞めたいわ
居心地最悪だし、21:30まできつすぎる

274:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 06:19:25.97 IqWyZWPE.net
今から京都までライドだよ
雨降りスタート気分最高!

275:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 06:28:58.14 64pTOIg6.net
この時間から夜9時過ぎまでって大変だな
身体壊す前に環境変えないと
トシとってからキツいぞ(実感込)

276:239
18/12/22 08:39:22.73 7SaLQzo9.net
ワークマン、忘れてた。
ジャケパン通勤は、職場最寄りの駐輪場まで乗って、ウインドブレーカーを小さく丸めて通勤カバンに入れ何食わぬ顔して職場に入るので、カバンを圧迫しない薄ペラ欲しいと思ったのです。
今はUNIQLOのインナーにメッシュのある二重になってる古いウインドブレーカー。

277:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 08:48:58.35 c51gGy43.net
>>268
>>269
どこからなんだよw

278:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:06:40.62 M23i6z3x.net
>>262
255はバイト
だから正職員の俺が改めて説明した
アンダスタン?

279:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:08:48.17 Oe3M+m7P.net
【たけしの超常現象特番、本日18時56分】 大槻教授がUFOやマ@トレーヤを見たらどんな反応するかな
スレリンク(liveplus板)

280:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:19:22.02 GCRnF6eJ.net
>>273
じゃあせめて正社員しか知らない付加情報ぐらい乗せてこい、無能。

281:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:24:11.16 sPKKHw6P.net
はい、情報漏洩
通報しとくわ

282:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:32:45.61 9jZ6OcGp.net
変な流れになっとる
通勤の自転車を出張行く時も使っている人いる?
都内なら公共交通よりよほど早いからロード使いたいのだが、出先で駐輪場とかどうしてる?

283:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:35:47.93 M23i6z3x.net
>>276、お前良いこと言うな。確かにそうだ。
バイト風情で情報漏らした255は覚悟しろや

284:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 11:41:43.58 9jZ6OcGp.net
(え…自転車保管の話って極秘だったの?守秘義務は客の個人情報と送る物の内容物のみって研修で習ったけど)
元ゆうメイト(笑)より

285:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 12:54:38.95 GCRnF6eJ.net
>>278
むしろ、年二でしか使わないあの自転車は使う前に一斉点検とかしてんのか?
地元の自転車屋動員したり、社員がシコシコやったりしてんのか?
気になるから教えてくれよ。

286:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 14:41:15.04 eo2WdKKR.net
カバーより
サイクリンググローブ+ワークマンの耐油ゴム手袋
の方が自由度高いと思うな

287:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 14:50:14.08 QO8bNSWf.net
着脱やそれによる紛失の恐れがない分
カバーは精神的に自由

288:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 14:57:40.13 eo2WdKKR.net
普段サイクリンググローブしないの?
つか変なカバー付けてる方が
イタズラされたり盗まれるだろ

289:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 15:23:38.94 B8bCNKgR.net
世の中は君のように心の捻じくれた”あの自転車ダサいからいたずらしてやれ”適用行動するやつばかりじゃないから大丈夫
中~長距離走るときはフィンガーレスつけるが、近距離やちょい乗りじゃいちいち付けないな
分厚いグローブつけてたら、補給で自販機使うにも苦労するだろ

290:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 15:28:19.37 8a0rplLr.net
ハンドルカバーいいよね
カバーの中にハクキンカイロを突っ込んでおけば温かい

291:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 17:10:11.24 NEdabE0m.net
>>284が一番捻じくれてるのはわかった
近距離で補給考える必要はないし、普通は長距離はボトルでしょ
それに、300km走るにしてもコンビニで2〜3回補給すればいい話
山ほど固形物積んで、液体だけ自販機で買うやつはいない

292:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 17:13:34.77 P6dNP4Pq.net
やだこの人鏡に向かってブツブツ言ってる

293:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 17:16:54.45 w+Q1wd/R.net
自分で心が捻じくれてるのを証明してて笑える

294:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 17:25:51.67 osyOJnnf.net
ここまで見え見えの自演は清々しいな。新しい

295:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 17:42:00.72 eo2WdKKR.net
あれもしかして
俺が釣られていたパターン?

296:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 17:46:50.69 qE1b4FPf.net
”俺ら”て

297:286
18/12/22 17:55:46.21 NEdabE0m.net
>>290
もしかして俺が誤解させたか?
言うまでもないだろうけど俺はグローブ派だし、カバーよりグローブの方が一般的だと思ってるよ
ダサいカバーなんてありえないし、つけっぱで放置するカバーなんていたいろいろあり得ない
それに、万が一のけが予防にもグローブは必須だと思ってる
そうじゃない一人がわめいてるだけだろ?

そうだよな?(´・ω・`)

298:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 18:03:15.99 ir0Q2qIT.net
別に自分の好きなようにすりゃいいじゃない
わざわざ意見の違う人を貶めなくとも?

299:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 18:05:31.48 aDL3TngJ.net
>>292
捻れてるのが間違いなくお前
>>284が捻れてるとか関係なくお前はやっちゃってる

300:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 18:18:38.62 ir0Q2qIT.net
え、なんで俺に飛び火してるん…

301:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 19:13:23.58 eo2WdKKR.net
>>291
【レス抽出】
対象スレ:自転車通勤スタイル177
キーワード:俺ら
検索方法:マルチワード(OR)
291 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/12/22(土) 17:46:50.69 ID:qE1b4FPf
”俺ら”て

抽出レス数:1

302:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 20:05:30.37 Z8iJG00C.net
ハンドルカバーなんて使ってるのおばさんだけだろw
おまえら釣られすぎだw

303:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 20:10:34.62 g1n6cSHi.net
いや俺使ってるぞ
ハンドルカバー
なかなか具合がいい
寒冷地だから朝の冷え込みがきつくてな

304:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 20:26:29.20 P6dNP4Pq.net
グローブ沼から抜けられるのは快適だぞ
まあ趣味ライド中に愛車の写真撮るときモニョモニョするけど

305:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 20:41:45.14 eo2WdKKR.net
趣味ライドって何?

306:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 04:13:41.15 XMtjzA1s.net
>>297
あるよ。
URLリンク(ec.cb-asahi.co.jp)

307:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 04:29:37.59 uKUXIXgZ.net
>>300
本気ライドの対義語

308:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 04:33:30.44 Dqh+3e32.net
本気で走るのが趣味の人は?

309:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 05:09:14.14 6nkPOAYM.net
捻れた人

310:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 05:18:08.81 xfm/g6ra.net
ネオプレーン製って蒸れるってイメージなんだけど大丈夫なもんなの?
防寒テムレスからバーミッツにするか悩む

311:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 05:34:48.99 k0pVWkIO.net
バーミッツだったら肌に常に密着しているわけじゃないから、それ程蒸れは問題にならないと思うが。

312:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 07:22:28.72 TvfpL3Fq.net
密着してるかどうかより、換気されてるかどうかじゃね

313:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 07:37:12.17 3ZXxt5aJ.net
>>301
今から買うならこっちやろ
デュアルミッツ
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
すぐ中華で安く出るだろうけど

314:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 07:44:10.61 C/fhHGjU.net
>>308
これ、横風大丈夫だろうか?

315:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 07:58:49.57 9ekYmE45.net
会議にいて欲しくないタイプの「ぼくしてきしちゃったほめて!」クンだな
ちょっと考えりゃわかるだろ

316:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 08:25:12.09 kCcq73H3.net
>>309
全く関係ないってことは無いんだろうけど、
投影面積が圧倒的に大きいのは乗ってる人間だから。

317:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 08:28:05.80 oe72SFEB.net
ハンドル先端部、力点の話なので単純に投影面積比では語れないぞ

318:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 08:31:45.28 /wFx6Fr5.net
顔がでかい歌舞伎役者の家系はバイクに乗れないな

319:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 08:53:33.18 +shoAXlz.net
横風よりも速く走れば直進性の方が勝つ!

320:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 09:14:02.91 56CfO121.net
自転車に乗らないのが一番の防寒だな

321:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 09:22:21.24 uKUXIXgZ.net
>>313
どんだけ〜〜

322:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 09:33:13.43 +shoAXlz.net
>>315
気付いちゃったか

323:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 09:46:28.83 uKUXIXgZ.net
外に出ないのが最強

324:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 09:52:49.51 iodoq1jU.net
zwiftでヴァーチャル通勤

325:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 12:37:55.91 vuQxqciu.net
ヨーロッパでカウル屋根付き透明カバーが出てたやん?

326:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 13:10:54.37 q95d/9/e.net
リアキャリア付けたけど肝心のバッグにまだ悩んでる

327:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 13:42:02.06 iVYwJ7Lv.net
>>310
わりー、何を言いたいか全然分からん。誰でもいいから教えて。

328:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 15:06:36.32 56CfO121.net
>>322
直前の >>309 の事じゃないかな

329:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 17:49:08.92 Ky+O9fBj.net
ヤフオ


330:Nでテムレスブラックを定価の倍の4000円で出した奴いてワロタw そして当然のごとく1件の入札も無く終わったというwww https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q260147247



331:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 18:11:25.22 nIlqs4Eb.net
今日は洗車でテムレス大活躍だった
乗ってよし、洗ってよし

332:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 18:20:41.46 56CfO121.net
へー
STIのレバー操作できますか?

333:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 19:16:48.21 ZYUmeAu/.net
俺安全意識高いからドロハンなんて使わないんだ

334:ツール・ド・名無しさん
18/12/23 19:46:59.61 DgMP/ttx.net
>>324
近所の店は入荷翌週にみたら売り切れてたからなあ
(俺は店のHPウォッチして即日買った)

335:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 15:54:50.81 ym6bs+Is.net
azのスプレーをチェーンに噴射したらタオルで拭くぐらいで平気ですかね?

336:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 17:27:45.94 BtNdy3Io.net
直ぐ捨てられるように、キッチンペーパーおすすめ。

337:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 17:49:44.87 3zqCenzO.net
布もいいよな
大掃除で出た要らない衣類を切っておくといい

338:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 19:29:47.67 ym6bs+Is.net
>>330-331
ありがとうございます

339:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 22:06:20.96 Jh1kpTIf.net
オレも要らないシルクやベルベット、カシミアを切ってウェスにするわ

340:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 22:10:44.91 1GWR07Uv.net
え?あ、はい

341:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 22:37:25.54 46alN2e1.net
ウェス!!

342:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 22:39:31.25 uC7Ek6oD.net
いらないチンポ切れ

343:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 22:51:15.76 kjAZAe4Y.net
余分なフロントフォークコラムと包皮はカットするべし

344:ツール・ド・名無しさん
18/12/24 23:36:53.46 UL42R2Tf.net
ティッシュ流すと怒られるから
オレはいつもトイペーの上に出すけど?

345:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 00:01:22.14 ny3A+c5x.net
俺はトイペを巻いてシコる
暴発しないし便利

最近、量が減ったけどな

346:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 00:26:20.23 NFO9w29F.net
巻いてシコるのか!
こんどやってみる!
でも事後にドロドロになって各所へばりついて悲惨なことにならね?

347:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 00:47:53.28 I5Oimtax.net
アクメ自転車で通勤してる人いますか?

348:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 00:53:46.10 fjiPOZzl.net
お前らオナホは使わんの?

349:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 00:55:12.62 fjiPOZzl.net
なぜかあぼーん
お前らヲナホォは使わんの?

350:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 03:56:28.54 jrqztgS1.net
たぶん倹約家なんだよ

351:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 06:06:14.35 qPUD2All.net
タオルに出す
洗っちまえば分かりやしない

352:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 06:59:28.43 SCjY6Wl+.net
普段の鼻をかんだりちょっとした拭き物にはトイレットペーパー
オナには最高級テッシュ
オレのささやかな贅沢

353:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 07:50:23.88 7w6tQeu4.net
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      よし!次行こう!
◎┻し◎ ◎―◎=3
/ラジャー\


354:



355:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 08:45:31.38 EWZIPCCb.net
気温3度
秋用長指サイクルグローブのみだと寒いね

356:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 09:50:51.68 mz27ryXY.net
手袋だけとか変態かよ靴下と反射ベストを忘れちゃいけねえ

357:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 14:10:47.30 vSRDx0uj.net
自転車乗ったらなんか痛む思ったら鼠径部に出来物発見
困った

358:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 16:54:56.44 RV6ur5P6.net
さて、今からロードバイクで帰宅だ

359:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 17:10:58.97 EizS4RY8.net
>>351
かっけえ

360:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 17:23:34.67 qPUD2All.net
>>350
それ厄介なヤツや

361:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 18:38:22.26 KZ35pLb0.net
会社でお歳暮の分配があったからリュックが重い。頑張って帰る
なお重さにより帰宅途中でラーメン屋に寄るのは諦めたもよう

362:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 19:00:54.55 K3st/JL6.net
>>354
かっけえよ

363:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 19:12:00.39 T0vemhYS.net
>>354
会社の近くのコンビニでポイっとしてもいいのよ?

364:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 19:43:35.53 4qOoo55C.net
>>350
そけいへるにあ?

365:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 19:57:17.19 KZ35pLb0.net
>>355
>>356
ありがとう。最寄りのコンビニは帰宅路と反対側か家の手前なんだ。向かい風の中、頑張った自分へのご褒美でビール6缶パック買った(更に重量増加したが)

366:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 21:01:06.29 yUmH8ALJ.net
>>354
うちはボスが全部自宅に持ち帰る(笑)

367:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 22:53:00.80 0CRDFpGg.net
>>350
ガナニーさん乙

368:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 23:02:43.69 0CRDFpGg.net
>>358
そもそもが会社がちょっと辺鄙なトコにあるって事?
何km?

369:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 23:37:34.97 3AGbJ6Lu.net
>>342
親と同居だからな。

370:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 23:40:10.56 BB27ixHh.net
>>356モラルがないね。家庭ゴミをコンビニに捨てたり、何も買わずにコンビニのトイレとか使ってそう。

371:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 00:22:01.47 FPwNgcq8.net
>>363
コンビニのトイレは何も買わなくても使っていいんだよ?

372:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 00:49:27.15 DZS50C5n.net
>>364
だったら公衆トイレ使えよw

373:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 01:10:44.99 QM1G7b1F.net
>>365
や ら な い か

374:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 01:20:03.52 9NQDbQ8u.net
>>364
お前貧乏人んだろw

375:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 03:33:30.29 zFsBSoWL.net
>>366
やりました!

376:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 07:43:40.53 cdeib6t4.net
コンビニのトイレこそ公衆便所な訳だが

377:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 08:01:38.65 9DsYkj0y.net
最近は準公衆便所扱いなんだな
バブルの頃とか、高級車から降りてきた高そうな服や装飾品で着飾った成金男女が入ってきて、女の方が小声で
「トイレ貸してください」
ていうと性格の悪いレジババアが大声で
「えっ、トイレですか?」
ってものすごく嫌そうに言う光景が地獄じみてて面白かったが

378:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 08:52:52.20 XnhLJxMR.net
大阪のコンビニはトイレ貸さないよね
大阪の人はどうしているんだろう

379:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 09:05:28.18 rVZtAnTQ.net
大阪の人はどうかしているのだろう

380:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 09:06:48.67 XnhLJxMR.net
大阪人は銅じゃないです
ってレスは不要なw

381:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 09:48:47.03 Ti6mH/TM.net
>>371
トイレだけ借りるのはあきまへん!

382:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 10:16:09.02 lF0dG9ky.net
>>363
俺はコンビニから自宅へ配送…と解釈したんだが
捨てるという解釈はなかったわw

383:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 10:25:09.11 kQOmPRmk.net
「コンビニでポイっとして」というレスで配送という発想になるほうが凄いと思うがw

384:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 10:28:16.60 lF0dG9ky.net
>>376
そこだけならね
歳暮の分配→コンビニで〜だからさ
価値があると思われるものを捨てる解釈はなかったのよw

385:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 10:39:08.33 SRKsCY7t.net
何も買う物なくてもトイレ借りたあとは何かないかな~何もないな~って感じを出してちょっと店内見てから出るよ

386:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 10:59:51.39 bPyrVxRW.net
大体缶コーヒー買うわ

387:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 11:15:16.96 xzLjtfkd.net
関東はコンビニでトイレ借りれるじゃん?
大阪は借りれないじゃん?
大阪の人は外出先でトイレ行きたくなったらどうしているの?

388:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 11:15:34.40 uXhMEbF3.net
普通に考えて「トイレかります」「助かりました」が言えるかどうかだろ

389:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 11:42:07.95 Ti6mH/TM.net
借しまへんよ

390:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 11:55:05.09 MKnDqC4+.net
トイレって今やコンビニの機能だろ

391:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 11:59:08.82 ac6D9p5G.net
通勤ではコンビニトイレは使わんがロード乗ってるときはトイレがあるからコンビニで補給するっていうwinwin導線あるんだぞ
公衆トイレだと近場でアースロックできないところも多々あるし

392:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 12:33:56.31 N03Yej3Y.net
施設に初めての男性職員採用だったので、「トイレはまだないんです(女子が2箇所使用)」「男性は向かいのコンビニのトイレつかっては?」と言われた就職1年目の俺
ちな役所の出先

393:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 12:55:00.43 CP6e2vf9.net
せめてプレハブは欲しいな

394:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 13:06:22.78 Ti6mH/TM.net
あきまへん、トイレだけはあかん

395:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 13:51:23.15 TVmypi+g.net
女子トイレつこたらええやん

396:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 14:58:45.90 4xBNep9m.net
>>385
差別ニダ!と騒げばいい

397:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 15:06:08.02 YMBPzf/G.net
ボトルケージに入る尿瓶を用意しとこう

398:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 15:06:23.98 W8IbKlHc.net
>>388
そうやんね、そうやんね
そんで、そんで、カメラセットして出たら良いねやな

399:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 15:31:44.64 Ti6mH/TM.net
チャリは野糞せんかい!

400:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 16:50:34.75 YMBPzf/G.net
ボトルケージに入るトイレットペーパーを用意しとこう

401:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 17:36:56.71 1aArS4Xx.net
>>389
ハーレムが保証されてるのにそんなことできん!(おばちゃんこわいよぉ)

402:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 17:58:34.14 FPwNgcq8.net
関西のコンビニってトイレだけって本当に駄目なの?
3大チェーンは全国OKでしょ。
日本はヨーロッパのように下品じゃ無くなったからなぁ。
因みに日本は昭和の始めまでは女でも立ちションをしていたんだぞ。

403:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 18:36:34.29 Mh7IIioG.net
>>395
警察からの指導により〜
って貼紙貼ってあるよ

404:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 19:09:50.59 D/txFtmQ.net
>>396
昔コンビニは客にトイレを貸すつもりでトイレ作ってなかったから、事務所直結だった。
で、トイレを借りる体で事務所荒らす犯罪が横行したので、警察はトイレを貸さないように指導してた。
そうすると、コンビニでトイレの使用を断られた人が公園の公衆トイレで犯罪被害を受けるケースが出だして、警察はコンビニ業界にトイレを貸せるようにして欲しいと要請しだした。
そうして、今のコンビニみたいにバックヤードと接続していないトイレの設置が普及した。
大抵トイレだけの使用はOKなはずだけど、店主の心の広さと客層の善し悪しに左右されてたりす


405:る。



406:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 19:26:20.06 D/txFtmQ.net
>>397
もちろん店舗の改装費用が捻出できず、古い構造のままの店舗では商品買うかどうかに関わらず断ってると思う。

407:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 19:36:51.15 rh/MViW1.net
北関東でロードで通勤してるよーって言うと頭おかしい奴扱いか車も買えない可哀想な人扱いされるのが困る

408:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 19:42:39.93 C3cxo2qp.net
車買えない人だろ

409:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 20:41:03.45 DZS50C5n.net
大型トラックが止められるコンビニのトイレは異常に汚い事が多い

410:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 20:52:33.96 Ti6mH/TM.net
>>399
トイレは貸りれる

411:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 01:36:31.11 YMcLz0YB.net
えぇぇぇ?トイレは借りれらりるれろのかぁ?

412:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 07:58:44.66 tcisVujl.net
>>398
俺は田舎住みなんで、昔は無断使用禁止が多かったな

413:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 08:14:10.38 pd0IM8MJ.net
うちの方じゃファミマは以前からトイレご自由にどうぞだったが他のチェーンは声がけしてって所が多かった
最近は特に注意書きない所が多いね

414:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 08:51:00.42 ehb7or3G.net
岡山で自転車通勤者が交通手当て不正受給で処分
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
おまえらも気を付けろよ
俺も気を付ける

415:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 08:57:19.40 ehb7or3G.net
近所の店は「当店ご利用者用のトイレとなります」と掲示がある
俺「この店のトイレを使う訳だから、俺はこの店の利用者だよな!」

416:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 09:23:42.73 E5QP/bxh.net
>>406
>>1を読めバカ

417:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 09:25:50.04 go5A2XBL.net
>>408
すまん

418:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 09:30:08.04 2Qwc41DO.net
>>408
みたいなマウンターがウザいから
次からテンプレからNGワード外すわ

419:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 12:52:15.82 aB4Z07yA.net
自転車通勤だって、タイヤやチェーン、チェーンリングとチェーンオイルとか消費するんだからそれに見合った手当出して欲しいわ。

420:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 12:55:20.21 uz6KTYsN.net
でる会社はでてる。

421:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 12:57:10.97 ywCCTHH8.net
>>411
現物支給でよろしいか?

422:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 12:59:52.70 aB4Z07yA.net
>>413
携行食もお願いします。

423:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 13:00:27.60 nfP+xL5A.net
タイヤやコンポのグレードに口出されるのもアレなので複雑だな
軽薄柔軟タイヤのシーラント多めチューブレス運用に慣れてしまったので、今更分厚くて丈夫で重い通勤タイヤには戻れない

424:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 13:26:30.40 ywCCTHH8.net
>>414
タイヤは完成車外しのKENDA K-west
チューブはこれまた完成車外しのマビック純正となります
ケミカルは万能オイルCRC5-56でよろしいでしょうか

425:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 13:35:58.02 CfOb/5cI.net
7万のクロス+消耗品+修理代+定期メンテ&オーバーホールの代金程度を払ってくれれば納得できる

426:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 14:32:55.65 JJYz+LU2.net
>>417
仮に車通勤だったとして車代や車検代を支給してくれる会社なんてないだろ?
つまりそういうことだ

427:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 14:55:00.33 8rxoXKLP.net
58万のロードバイクで通勤

428:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 16:08:50.60 SPOvcSME.net
一律通勤手当にしたらいいのに

429:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 16:09:44.54 pRwVjZqZ.net
>>417
ウチは月11000円固定
俺は片道5qで8万の安クロス使用だから自転車通勤のみだったら全償却出来るわ
実際は車使うから赤字やけど…

430:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 16:23:08.68 AXGynszA.net
お前ら安物乗ってるくせに!

431:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 16:24:26.89 6AWLlrdG.net
5キロなら雨の日以外自転車で全然良いじゃん
以前7キロ通勤してたけどちょうど良い運動だった

432:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 16:53:11.40 AXGynszA.net
5キロなんて歩いて行けよデブ

433:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 17:40:57.51 /qj4NxgY.net
>>415
シーラントチューブレスええなあ
いざパンクしたときシーラントまみれになりながら外しにくい嵌めにくいタイヤと通勤時間に格闘する可能性あると思うとふみきれないが

434:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 17:51:40.00 1IOG1kM7.net
>>424
5Km歩きってどんな田舎だよ。
と言っても家の田舎はバス路線廃止になって、その代わり電話でタクシー呼んで好きな所まで連れて行ってくれる。
その方が安いらしい。

435:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 18:07:07.35 QXXGoxEY.net
バス路線維持よりタクシー補助のほうがコストかからないのか

436:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 18:09:24.10 qaYV+JAf.net
バス自体が維持費かかるからな
1台用意するだけでも導入費でかいし

437:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 18:11:56.62 JJYz+LU2.net
バスの維持費もさる事ながら、利用者がいなくても動かさなきゃいけないのが路線バスだからな

438:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 18:20:11.97 QXXGoxEY.net
最近の過疎地はバスと言ってハイエース使ってるの見るけどそれも難しいのか、大変だね

439:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 18:44:24.48 Pfv8wY/u.net
リアカーでいいだろ

440:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 18:54:35.18 TeBhjzSr.net
>>425
シーラントで塞がらないでかいカットしたら素直に諦める
直径5mmくらいの穴でも塞がるかスローパンクに収まるので、そんなのよっぽど運が悪いかちぎれた缶でも踏まないと起きないが

441:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 20:53:25.84 XF5s/lLh.net
>>432
行きにスローパンクしたら帰り乗る前にチューブ入れるかんじ?

442:ツール・ド・名無しさん
18/12/27 21:07:38.44 /o8PguBN.net
今朝、今年最後の出勤しようとしたら後輪パンクしてた


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1088日前に更新/210 KB
担当:undef