京都八幡木津自転車道 ..
[2ch|▼Menu]
98:ツール・ド・名無しさん
19/05/18 13:34:50.41 +VrWVpPJ.net
走ってきたけど 今日ほとんどロードおらんで寂しかったわ

99:88
19/05/18 21:09:24.73 s1aoHbJF.net
今日リカベントより最強なヤツと擦れ違いました。何と一輪車のオッチャンですw ネタじゃなくマジ話ですw これだから木津川S.Rは面白い!

100:ツール・ド・名無しさん
19/05/18 21:32:13.52 uuDFHqSb.net
>>98
連休中に淀川走ってるの遭遇した
一生懸命腕振りながら一輪車で走ってた

101:ツール・ド・名無しさん
19/05/19 07:54:23.74 elEhM4u/.net
一般道で見かけたことあるよ。マウンテンバイク風の一輪車だった。

102:ツール・ド・名無しさん
19/06/18 17:53:36.18 K8hJExAx.net
桂川サイクリングロードを歩く場合、右側でしょうか?
幅が狭いので左かな?と迷っています

103:ツール・ド・名無しさん
19/06/18 18:48:40.15 I58JteDV.net
道交法により右側

104:ツール・ド・名無しさん
19/06/18 20:58:47.45 lWCHR/g1.net
>>101
左を歩かないと面倒なことになる

105:ツール・ド・名無しさん
19/06/18 22:25:33.56 NcbEsAOn.net
>>98
サーリーのやつじゃない?
鴨川で数回見た。

106:ツール・ド・名無しさん
19/06/22 15:14:19.95 OKFQ4Wq9.net
ん?
雨かな

107:ツール・ド・名無しさん
19/06/22 16:04:57.98 YwQFWLnY.net
歩行者は道の真ん中を堂々とあるけばいい
もしチャリとぶつかってケガしても裁判すれば歩行者が500%勝

108:ツール・ド・名無しさん
19/06/23 01:31:39.01 z6aZyUNb.net
勝って元が取れる程度の怪我で済めばいいけどな
あと真ん中は明らかにルール違反だから
負ける可能性もあるかな
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

109:ツール・ド・名無しさん
19/06/23 14:11:53.71 bzF5q6RV.net
道交法では歩行者の右側左側通行は一部を除き決まっていない
車道に合わせて左側歩くのが安全
何も考えずに右側左側をフラフラ歩いてる人や
「歩行者は右側通行」という誤った情報を信じて右側歩いてる人も多いけどね

110:ツール・ド・名無しさん
19/06/23 16:44:01.34 nS6QdBZU.net
>>108
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

111:ツール・ド・名無しさん
19/06/23 21:52:43.55 fI6az5LF.net
川沿いの自転車道、遊歩道だとクソ老人はほぼ右側歩いてるよ
邪魔でしょうがない

112:ツール・ド・名無しさん
19/06/23 22:00:42.23 XbtcdJSD.net
なに言ってんのこのチャリカスは

113:ツール・ド・名無しさん
19/06/24 16:51:43.40 3GWuLRfj.net
自転車が左、歩行者が右だとバッティングするだろ
法律だか知らんがそんなルールはおかしすぎる

114:ツール・ド・名無しさん
19/06/24 20:53:21.14 UJvhE/aa.net
111が正常だろな
なに遊歩道で歩行者に意見押し付けてんだよ
優遇されたきゃ押して歩けよ

115:ツール・ド・名無しさん
19/06/24 22:55:46.64 d2S31PT5.net
後ろから抜くほうが怖いじゃん
歩行者から見えてるほうが良い

116:ツール・ド・名無しさん
19/06/24 23:44:05.13 y4csyo6U.net
見てないじゃん
イヤホンして明後日の方向に向いて突拍子もない動きしたり後ろ歩きしたり勝手気ままにしてる
車バイクは来ない道ならシンプルで皆んなが分かりやすいルールに統一しろよ

117:ツール・ド・名無しさん
19/06/25 09:50:35.32 HRuSNeQi.net
ここでそれ言ってどうなるんでしょーね
あかんとこの子なんでしょーね

118:ツール・ド・名無しさん
19/06/29 11:27:07.22 CzijcoUu.net
なんでジジイババアって右側歩くの好きなんだろ
子供の頃にそういう風に習ってんのかな

119:ツール・ド・名無しさん
19/06/29 17:43:19.16 /TrWig5M.net
>>117
ジジババに左右の概念なんかないよ
自分に都合のいいとこ歩いてるだけ

120:ツール・ド・名無しさん
19/06/29 23:45:32.08 femB52j/.net
>>117
日本は右側が標準やからな
サイクリングロードガーとか知らんで

121:ツール・ド・名無しさん
19/06/30 02:07:48.50 piT4p+XA.net
>>119
関西のエスカレーター?

122:ツール・ド・名無しさん
19/06/30 03:34:55.69 DGs7jqcy.net
歩行者は右だろ
小学校も出てない奴がいるのか

123:ツール・ド・名無しさん
19/06/30 08:04:01.83 3rSSY425.net
京都の自転車道のスレだから恐らくウトロ地区の人間が書き込んでるんだろ

124:ツール・ド・名無しさん
19/06/30 18:16:46.13 DGs7jqcy.net
ネトウヨも小学校出てないのかよ

125:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 15:56:59.61 FdgnArKA.net
日本は左側通行。
車が来る道路はいきなり後ろから車が来ると危ないので、
特別に歩行者だけは右側じゃなかった?
なので、駅の階段とか歩行者天国は歩行者も左側通行っていう認識。

126:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 23:46:47.47 dk77YCax.net
戦前は車も人も左だった
戦後GHQから米国に合わせて車=右、人=左にするようお達しがあったが
信号とかバスとかの車関係の変更に掛かる費用がとんでもないことになるので
車は左のままで人を右に変えた
エスカレータは一般的に車ルール(走行車線と追越車線)に従うので
日本標準は左=止、右=歩なんだが
関西では大阪万博を機に世界的に主流な左歩きが導入・浸透した

127:ツール・ド・名無しさん
19/07/04 01:02:14.62 k3TTFvL0.net
そんなややこしくイミフな押し付けルールなんかイラネ

128:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 08:24:57.91 fFv/RU9C.net
歩行者にしろチャリにしろ道の真ん中をフラフラしなかったらいいだけの話なんだけどな

129:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 14:46:01.04 j+GBjMo0.net
大正池ヒルクライマーのワイ。たなか屋、bambooが不定休すぎてレストランすいずに落ち着いた。

130:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 15:26:15.26 woyemAtD.net
たなか屋のうどんしょっぱくない?昔の宇治田原でやってたころのほうがうまかった

131:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 17:43:55.98 mYcEHqLC.net
八幡→木津の間でトイレとかコンビニとか行きやすいところある?

132:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 20:27:23.40 jypnZu8h.net
>>130
流れ橋のところの流れ橋交流プラザ

133:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 20:39:17.60 m+bd5eqw.net
さくらであい館
トイレあり自販機あり食べるものもあるが安くはない
使い勝手良し、全体的にキレイ
土日祝日は人が多すぎる
↑から500mほど離れた八幡市駅のアンスリーとスーパーツジトミ
アンスリーはロード乗ってる人が良く利用しているコンビニ
ツジトミはそこそこ安いスーパー、ロード乗りはいない
ヤマダ電機テックランド京都八幡店
トイレあり食品あり飲料水あり自販機あり
自転車道から200mほど外れる
ダイキ京田辺店
自転車用品ありトイレあり食品あり飲料水あり自販機ありと一通りそろってる
自転車道沿いではかなり良いポイント
ただ駐輪場にベンチと灰皿あるから煙草ダメな人は近寄らない方が良い

134:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 20:43:14.48 mYcEHqLC.net
ありがとう
やっぱ公衆トイレは流れ橋が最後か
ダイキはよく行くけど最近行ったらパン置かなくなってて残念

135:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 21:13:19.83 qxMrXhGc.net
流れ橋を過ぎて木津に向かって左側だと山城大橋までに自転車道から左手に下がった所に三ケ所位簡易トイレがあって山城大橋の所にセブンイレブン、そこから山城大橋渡って流れ橋に向かって左手に公園がな所にも簡易トイレはありますよ。

136:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 21:15:26.47 IgEDZ2rh.net
ダイキって何の店?

137:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 21:16:54.56 tdx22Xzg.net
ホームセンター

138:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 21:21:49.83 IgEDZ2rh.net
サンクス

139:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 22:12:20.57 M3I56CfX.net
お前らはどこでごはん食べてんねん?

140:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 22:30:31.52 SC+xjAnw.net
家や

141:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 00:17:42.72 vkBudaiW.net
口や

142:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 00:18:39.48 nSVQlV6C.net
チャリの上で

143:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 01:12:59.80 kwa17mqv.net
上狛んとこの24号沿いにある鶏肉の炭火焼き定食は高いわりに量がショボいな
京田辺のTOJスタート地点近くの定食屋も似たような感じでコスパ全く良くない
そんな店で食うくらいならコンビニか精華町のチェーン店の方がいい

144:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 02:40:44.94 25cK9v7k.net
量を求めるなら萬盛じゃないか。しんさんより行きやすい。喫煙じゃなかったら毎週あそこいってる。

145:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 02:45:02.79 25cK9v7k.net
今度はカフェランタナに行ってみよう。レストラン庵樹に行ってる猛者はおらんのか。

146:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 04:49:54.80 AvDFY8I2.net
一度野鳥を捕まえてその場で焼いて食べたりしたいな
アウトドア用の調理セットはあるしあとは捕獲の為の罠かスリングショットか
まれに雉を見かけるけど…

147:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 07:42:32.57 NZDtzhxT.net
>>145
許可を得てなければ捕まるよ

148:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 11:40:14.11 sA+/50S2.net
ブーランジェヤマダでぼっちパンしてる

149:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 12:58:44.28 hSL5bv1M.net
パンもええな

150:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 14:48:49.14 xzRI28mq.net
ローディーのブログとか見てると、ほんとパン屋好きだよな

151:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 16:22:39.50 OjuZI9+m.net
パンパンなんぼやぁ?

152:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 16:58:57.64 DO1AiDmU.net
巣に帰れ

153:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 18:36:33.68 pZLcx/+J.net
うどん食べるがな

154:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 19:19:07.34 QE4bnwOw.net
今日は嵐山手前の公園がバーベキューとか子供とか人がめっちゃ少なかった
嵐山自体も人少なかった
なんかあったっけ

155:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 20:04:45.53 zEKygEK9.net
渡月橋手前のBBQ広場で左右確認せず自転車道を横断してくる香具師は老若男女問わず俺のS-WORKS VENGE SRAM E-TAP仕様で跳ね飛ばしてくれるわ!

156:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 22:31:26.30 AvDFY8I2.net
そんなとこにバーベキューしていいとこあったっけ?

157:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 23:16:51.10 NhZ3kw5J.net
最新venge持ちかよ見せてくれ

158:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 18:08:02.94 9xTE4f8Q.net
パンはテイクアウト前提でどこでも食べられてSNS映えするからなぁ
定食屋とかでピチパンは恥ずかしい

159:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 20:30:57.25 6TkWSVgl.net
>>132
ヤマダ電機のすぐ隣にあるファミマにはサドルに引っ掛けるスタンドがあるよ。

160:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 20:35:10.06 gVrVeT0e.net
カレー中華はどや?
腹一杯なれんで
アラフォーおっさんのワイには少々キツイんや
ワイの代わりに行ったってくれや

161:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 08:52:21.58 TqbAh/hQ.net
小谷食堂?
一度食べたけど個人的にはこんなもんか・・・だったな(´・ω・`)

162:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 11:57:36.58 j3kNak7a.net
やっぱハイライト食堂でがっつり飯だよな

163:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 12:11:30.93 swjDQI5u.net
その食堂どこだよ

164:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 15:34:09.41 TaU2QjyO.net
嵐山まで走るときは

165:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 15:41:34.92 aZZiG1Um.net
輪行で帰ります
安全第一

166:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 18:57:13.93 7z7oW9sV.net
奈良から京都は大冒険です

167:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 07:45:33.65 Yhtu148l.net
週末に雨さえ降らなかったら助かる
暑いから雲の方が走りやすいわ

168:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 12:16:28.81 FO3jDvQF.net
>>161


169: ジャンボチキンカツ定食が好きだわw



170:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 14:49:50.35 Yhtu148l.net
(゚д゚)ウマー

171:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 15:54:52.72 FzYPMQpr.net
俺はチーズチキンカツ定食だったな。
唐揚げ定食もオススメ

172:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 16:15:23.13 PWBHLPrV.net
>>161
サイクリングロードから離れてるやん。

173:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 17:10:41.49 EmgVQmDb.net
crからは10分ぐらい離れるかな 
地元のピチパン族もたまに来てるわ

174:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 19:50:05.18 bNUR8zbm.net
十条のとこか
無駄無駄無駄無駄ぁ〜

175:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 20:11:23.50 Yhtu148l.net
木津川から流れ橋区間はいつも過疎やな、だが淀川はいると自転車わらわら走ってて驚くわ、いったいどこから沸いてくるねん

176:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 20:25:19.33 mMz7grQ5.net
南部に飲食店はないんか

177:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 20:25:24.52 mMz7grQ5.net
南部に飲食店はないんか

178:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 21:25:05.29 DZmGA8bD.net
京都南か?

179:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 00:05:42.62 3pWv2x/9.net
ホットドッグでええ

180:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 00:31:35.50 QNF0+lU1.net
いつものデイリーでエエがな

181:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 12:42:42.12 u8HGpsyX.net
橋本の遊郭にデリヘル呼べますか?

182:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 21:15:03.67 5w/5tWUs.net
パンパンなんぼやぁ?

183:ツール・ド・名無しさん
19/07/13 21:50:07.28 WQSmqIAI.net
淀川は御幸橋から枚方までロードもわらわらいる。それ以降は車止め多くて走り辛い。

184:ツール・ド・名無しさん
19/07/13 22:32:22.61 zqh96TIS.net
川側走れば一箇所しか車止めくらわない。

185:ツール・ド・名無しさん
19/07/14 01:18:47.81 2g6SaOEX.net
祥久橋東詰から南側の消防学校行くまでの間の河川敷に墓場があるけど
あんな水没するところに作るもんかね

186:ツール・ド・名無しさん
19/07/14 01:28:29.84 cEdOiW0E.net
年代物の墓場

187:ツール・ド・名無しさん
19/07/14 07:34:17.66 /P+3AdIe.net
雨やんだけど家の前の路面ビチャビチャ・・・明日は晴れるみたいだから今日は無理して走らないほうがいいかな

188:ツール・ド・名無しさん
19/07/15 08:10:16.91 tj9XqdRz.net
曇りか、とりあえず木津から和束まで行ってみっか

189:ツール・ド・名無しさん
19/07/20 19:05:58.13 wnt3r9yk.net
久しぶりに走れた
体調崩したり、雨降ったり、休めなかったりで1ヶ月ぶりに走れた。いつもの30kmコース。気持ちえがったー。

190:ツール・ド・名無しさん
19/07/21 16:13:12.79 Y1y4RqFy.net
30qってことは御幸橋往復くらいか

191:ツール・ド・名無しさん
19/07/21 18:25:25.58 cgnsvV2R.net
蚊柱が鬱陶しい

192:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 21:01:11.57 GgMSyKif.net
19時〜20時ごろは危ないね
ライト付けてない歩行者や犬が見えん

193:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 22:22:45.03 sfyR7R0E.net
消防学校の裏のあたり
雑草で道がほぼ埋まってるのなんとかしてくれ

194:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 22:27:14.22 IOPmTB8q.net
お前が刈るんだよ!

195:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 22:43:17.64 YP4P0zKF.net
そういえば消防学校北の高架下
最近猫の飛び出しが増えたので注意な
両サイドから猫2匹が横切ってくる時もある

196:ツール・ド・名無しさん
19/08/08 00:43:13.21 EbIXx8t2.net
横切ってきたぬこは俺のディスクロード気円斬で首チョンパにしてやんよ!

197:ツール・ド・名無しさん
19/08/08 04:10:13.88 OUEArwfC.net
おはよう、消防学校の裏はめっちゃ危険やね。久しぶりに行ったらドン引きした
やっぱ夏は山がいいわ

198:ツール・ド・名無しさん
19/08/08 11:11:21.71 G+bYNLX9.net
嵐山と松尾大社の間は何回か走ったことあるよ

199:ツール・ド・名無しさん
19/08/11 07:22:29.83 bamgStop.net
だからなに?アホ?

200:ツール・ド・名無しさん
19/08/16 15:


201:05:15.74 ID:KG6Kysaw.net



202:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 17:10:28.28 K3H4iqT4.net
チーム カラス カッコいい

203:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 18:54:30.05 lGDztdik.net
カラスってチームなん?ストラバの某峠のKOMにカラスって名前?があって何者かと試しに見てみたらアホみたいな距離と日数走ってた。学生か???

204:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 23:49:33.29 kFdbQMQ6.net
金剛食堂のホルモンは最高や
トンスル舐めながら喰うのが快感や

205:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 16:03:04.16 sA4mHI/f.net
朝イチで嵐山公園まで行ってきた。初めて橋渡ったけど歩道走って狭すぎてちょっと嫌になった。
天神川のトコで間違えて団地の脇に入ってしまった。
橋こえて護岸の側を入ったら車が走っていて何回か停車して避けたかな。はしりにくいんだね。

206:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 16:55:06.03 9JsE7+od.net
桂川草が茂りすぎてとても通れたもんじゃないとこ多すぎ

207:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 17:23:06.06 x0H2ZxEO.net
刈ってくれてたよ、消防学校のとこも

208:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 21:45:01.41 ThT87pWw.net
今日さくら出会い姦でリカベントを見させてもらったんだけど本来サドルがある所はネット状の物になってて
背中から尻まで乗せれる様な形状になってた。
アレってサドル沼とかないんだろうか?

209:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 23:34:31.21 Y2+X8u2i.net
>>205
普段どんな文字入力してんだw

210:ツール・ド・名無しさん
19/09/02 10:55:44.57 9k2VCGhb.net
さくらであい館はハッテン場だった…?

211:ツール・ド・名無しさん
19/09/02 22:43:28.55 HMGAqwya.net
日曜日に桂川サイクリングロード走ってたらただでさえ狭いのに並走したアホローダーとすれ違ったわ。
一列で並んで走れよクソが!
ぶつかるじゃろ。ぶつからんかったけどな。

212:ツール・ド・名無しさん
19/09/02 23:04:51.46 0lLxPCLQ.net
怖ぃょぅ

213:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 01:17:20.73 sUj1h1cf.net
真ん中で割ってやれや

214:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 22:22:32.61 ldM9eSLJ.net
そんな草ぼうぼうのとこ走らないで山に来いよ
狭いし臭いし虫だらけなのに

215:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 22:28:36.66 /ap8pPYB.net
>>211
今からだとスズメバチがなぁ。蚊もこれから増えてくるだろうからな。かと言って冬場は遭難したら嫌だし走る時期がないじゃないか!

216:ツール・ド・名無しさん
19/09/10 23:05:58.35 Ng0ziWS3.net
消防学校横の草が刈られてた。ご苦労様です。

217:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 01:05:48.92 ecoNWMNI.net
あっこ猫ゾーンだよね

218:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 10:11:12.95 +8xCZYla.net
今は小石も多いね

219:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 12:25:02.27 S5T3IymK.net
上野橋周辺も早く草刈りしてほしい

220:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 14:22:32.36 x7leXRtr.net
もう皆んなで集まって鎌と草刈機で片付けようぜ

221:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 18:58:47.47 LGDkanYq.net
すんごい雨やったな雷もあったし
これで明日から涼しくなったらええなー
俺、土曜は嵐山まで逝くんだ

222:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 20:02:29.02 eu+zwN/8.net
>>218
どっから行くの?いずみ大橋から?

223:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 20:53:49.58 LGDkanYq.net
大阪からどすえ

224:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 21:16:38.23 eu+zwN/8.net
輪行かよ。

225:ツール・ド・名無しさん
19/09/11 21:59:13.83 LGDkanYq.net
ファッ?

226:ツール・ド・名無しさん
19/09/25 22:51:25.91 9HAEb2W4.net
平和ですなあ
たまに野焼きで燻されるぐらいで

227:ツール・ド・名無しさん
19/09/27 16:51:07.53 HVaEvbNo.net
なんかまだ虫が多いよな
うっとおしいわ

228:ツール・ド・名無しさん
19/09/28 00:42:40.05 oKnpQsJW.net
最近カエルも元気すぎやろ
連続で何回もジャンプしよる

229:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 20:17:45.83 9lWQq++d.net
さっき走ってきたけどめっちゃ涼しくて走りやすかったわー

230:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:35:21.94 QY4MYma7.net
草刈りサボりすぎなんだよ
狭いし見通し悪いし

231:ツール・ド・名無しさん
19/10/06 23:59:15.23 KGrXP/FE.net
草はまじで危ないところあるね
山が凍結で走れなくなるまでに刈ってほしい

232:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 06:51:35.91 lRZXruGK.net
たまに木津川はしってたら一輪車でTTヘルメットピチパンフル装備で激走してるやつおるけど、あれって競技用一輪車なんかな?

233:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 19:00:04.39 7KEjsuIv.net
>>229
昨日その人と流れ橋付近の休憩所で一緒になったよ。
サドルの先端に更にサドルの先端が追加されてる様な特殊なサドルが着いてた。
いつも股間を押さえてる様にして走ってるけど本当のとこは多分その追加サドル先端を持ちながら走ってる事が
判明した。あんな特殊なサドルの一輪車たぶん競技用かもね。

234:ツール・ド・名無しさん
19/10/07 19:49:01.69 n5x/leLG.net
肥やしのニオイほんとキツいとこあんだよな

235:ツール・ド・名無しさん
19/10/08 00:27:41.96 c9qEWQV/.net
そもそも堤防内の畑は全て不法占拠だから

236:ツール・ド・名無しさん
19/10/08 04:57:50.17 lGpL7RPX.net
>>232
茶畑は不法占拠と違うから。茶農家舐めんなよ!

237:ツール・ド・名無しさん
19/10/09 23:05:21.04 O1SXLQj+.net
>>208
やっぱ近畿は、木津川と武庫川のCRが走りやすな
淀川は車止、桂川や石川は見通し悪くスピード出せない
なにわ道は狭いし、散歩住民が多すぎる

238:ツール・ド・名無しさん
19/10/09 23:12:39.55 71XTMJGt.net
武庫川は短い

239:ツール・ド・名無しさん
19/10/10 08:47:19.47 dJQ3YRI5.net
オレも木津川沿いが一番好きやわ
飽きまくりだけどね

240:ツール・ド・名無しさん
19/10/10 08:54:13.83 RWx8SAlS.net
紀の川が結構良かった。途中でちょっと道迷うけど、一度わかれば大丈夫。

241:ツール・ド・名無しさん
19/10/10 09:52:08.89 XUPHqOSx.net
桂川沿いは最低だな。道が途中でわからなくなる。
橋渡るのか下に降りるのかも案内がなくてよく迷う。

242:ツール・ド・名無しさん
19/10/10 20:31:34.79 RTo3i0T/.net
>>237
今、岩出の辺り整備中だよな、確か。
岩出の花火大会で、自転車道にバスが入っていったのはビビった。
>>238
堤防の下に自転車道がある区間って、
デコボコ過ぎてみんな堤防の上通っているよな
でも、同じ感じの消防署裏側の部分は堤防下の自転車道を走らないと、
橋くぐるときに困る
(嵐山から下る時の話な)
線を1本引くだけでわかりやすくなるんだから
自転車道はずっと青いラインを引いてほしいな

243:ツール・ド・名無しさん
19/10/11 16:27:29.90 fFUvCTAc.net
今のサイクリングロードは車はおろかモーターサイクルもシャットアウトされてるからイイよね。
俺が子供の頃は車が我がもの顔で飛ばしてたからなぁ。譲ってもシカトされて危なかった。だからサイクリングロード脇のデコボコのダートを走っていた思い出があるな。
今はロードバイクが我が者顔w

244:ツール・ド・名無しさん
19/10/12 19:19:05.66 gLM8Uw9Y.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
台風19号接近の影響で京都府では、木津川の水位が上昇したため、
府道京都八幡木津自転車道の京都府精華町下狛―祝園間は午前11時から通行止めになり、
府道八幡城陽線の上津屋橋(流れ橋)も午後3時から通行禁止となった。

245:ツール・ド・名無しさん
19/10/12 23:37:33.18 iVfAMbYg.net
流れ橋死亡確認

246:ツール・ド・名無しさん
19/10/12 23:39:27.18 33ghp3E9.net
>>242
また来年からか、、

247:ツール・ド・名無しさん
19/10/12 23:45:04.48 p3/U66O2.net
一昨日の夜に修復後初めて渡ったわ
まだ新しくて綺麗だったのにな

248:ツール・ド・名無しさん
19/10/12 23:55:39.75 vIFfX8Zv.net
また流れたの?

249:ツール・ド・名無しさん
19/10/13 08:36:20.23 a3gUyz+E.net
ライブカメラ「流れ橋付近」をクリック
URLリンク(www.kkr.mlit.go.jp)
流れてる。先週日曜に渡ったのが最後だった

250:ツール・ド・名無しさん
19/10/13 18:52:33 m58p6DKU.net
>>242
橋脚は無傷の様だし、橋桁も外れて近くに浮いてる状態。
流れ橋とは増水時橋桁が外れる様にできてるので想定内。

251:
19/10/13 19:12:08 2DoUllFB.net
>>247
簡単にいうなや。回収費が莫大やねんで。

252:
19/10/13 20:38:51 UctYsRKL.net
莫大て具体的になんぼか言うてみい

253:
19/10/13 21:16:00 E9TAu8kw.net
>上津屋橋は府道にあたるため、復旧費についても、府が全額負担してきたが、
>23年度は5千万円、24年度は3540万円、25年度は3610万円にのぼる
URLリンク(www.sankei.com)

結構な額やな

254:
19/10/14 22:42:21 TUw/sTq9.net
流れ橋に価値あるのか?
橋なんぞ、何本も近くに掛かってるだろ

255:ツール・ド・名無しさん
19/10/17 07:15:14.77 lFcX3Vbh.net
嵐山方面は高確率でアゲンストの風やなあ
帰りはフォローかと期待するがまたまたアゲンストだったりして疲れるわ

256:
19/10/17 07:40:22 4qmbzMTv.net
流れ橋流れてたな。てか今まで気にしてなかったけどあっちに流れるんだな。てっきり奈良市内に行ってるのかと。

257:
19/10/18 18:28:44 LgrSdwOd.net
流れ橋も去年の西日本豪雨や台風21号には耐えていたのにね。
19号はあの辺は少し強い雨程度だったけど上流の方がすごい雨だったのかな?

258:ツール・ド・名無しさん
19/10/18 21:47:46 hb+3qxvP.net
奈良の東のほうは雨がすごかったみたいやで

259:ツール・ド・名無しさん
19/10/19 07:16:25 E4oD9lHd.net
今週末、嵐山まで走るついでに写真でも撮ってブログネタにでもしようかと思ったけど
やっぱり台風がらみの話だしな〜
被害者もいる事だし、うかつに軽々しく取り扱うの難しいネタではある。

260:
19/10/19 15:43:59 0xVADY61.net
有名人でもなければなんとも


261:思われないしむしろ現状を知れて有用な情報になるだろ



262:ツール・ド・名無しさん
19/10/19 16:07:11.69 4oHWar42.net
>>257
なんやね?意味分からん。

263:ツール・ド・名無しさん
19/10/24 09:52:39 VChMD1cE.net
【閉店】セブンイレブン京都競馬場前店
URLリンク(kaiten-heiten.com)

264:ツール・ド・名無しさん
19/10/24 17:36:45 Fu3GspOK.net
駅の真ん前にローソンがあるもんなぁ

265:ツール・ド・名無しさん
19/10/24 21:35:09 YgJZfaEt.net
このスレに随分前にいらっしゃった赤フェルトさんってまだいらっしゃっいますか??

266:ツール・ド・名無しさん
19/10/24 21:39:43 8he+z+C7.net
OG個性派とかいうのもいたなあ

267:ツール・ド・名無しさん
19/10/26 20:32:07 6qUyH/tq.net
そういや八幡市駅前のスーパーも閉店になっちゃったね

268:ツール・ド・名無しさん
19/10/26 20:52:14 NYqYFQrH.net
ツジトミなー
今日はであい館で試乗会やってたよ

269:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 02:46:03 Ldxd9Moq.net
美味いパン食べたい
どこがええんや?

270:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 07:39:48.90 9D4MfQcz.net
ええ、ツジトミ閉店してたのか
かなしーの

271:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 08:35:13.40 5JlXZKoU.net
>>265
たま木亭

272:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 08:57:52 Ldxd9Moq.net
人大杉問題

273:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 09:03:01.48 jP7VPny1.net
その近所の中路ベーカリー

274:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 11:33:44.61 jW9RN6jX.net
ツジトミ閉店か!昔同級生がバイト昇格で就職してた記憶があるわ。店にはいた事なかったけど。

275:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 11:47:11 Ldxd9Moq.net
木津川から遠いやないか(#`皿´)

276:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 11:53:31 jW9RN6jX.net
昨日嵐山公園でちょっと休憩してなかなか走れんかった砂利広場やっと踏破できてちょっと嬉しい。

277:ツール・ド・名無しさん
19/10/27 23:25:56 NP/xVRSv.net
>>265
デイリーヤマザキ千本赤池店

278:ツール・ド・名無しさん
19/11/23 14:59:34 jvFUUG+e.net
今、対向側のやつが追い抜きで膨らみ、ぶつかりそうになった。ロードバイクにそれなりの格好でのってるやつにも、バカが意外にいるのね。残念

279:ツール・ド・名無しさん
19/11/23 15:02:07 39bXCT73.net
>>274
そんなやつばっかやろ!

280:ツール・ド・名無しさん
19/11/23 15:04:11 39bXCT73.net
四季彩館の中までチャリ押さずに突き抜けていくやつもおるし。押せよと言いたい。
ロードバイクは速くて追いつけません。

281:ツール・ド・名無しさん
19/11/23 15:06:36 BUrB3WPf.net
確かにローディはそんなん多いな
昨日チンピラみたいなのが信号待ちしてるのを信号無視して行ったわ

282:ツール・ド・名無しさん
19/11/23 15:18:46 6GIHNV/o.net
>>227
おまい信号無視すんなww

283:ツール・ド・名無しさん
19/11/24 17:27:46 B5UjY0IO.net
さくらであいかんでなんかイベントやってたのか?

284:ツール・ド・名無しさん
19/11/24 20:03:37.29 XKeVtUNH.net
山城のコンビニに、リカンベントの集団がいた。
タイプも色々あるんだな。

285:ツール・ド・名無しさん
19/12/17 19:13:10 uBsl/7/i.net
流れ橋まだ流れたままだけど
このままだと、また夏が来て台風の季節になるが
ワンスルー作戦?

286:ツール・ド・名無しさん
19/12/17 21:22:32 fsqkopdV.net
毎回流れたら修復に10ヶ月ぐらいかかってる。

287:ツール・ド・名無しさん
19/12/17 23:07:23 AzDUOJpq.net
修繕費用もけっこうかかるらしいねぇ

288:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 22:05:14.74 9BVM63ZV.net
明日梅田から出発、毛馬閘門〜さくら出会い館〜泉大橋まで走ります。気をつけた方がいいとことかありますか?

289:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 22:23:17 lbRel4d1.net



290:ニにかく安全運転で。いってらっしゃい ご安全に!ヨシ! https://pbs.twimg.com/media/DRdYUBQU8AAZC9P.jpg



291:ツール・ド・名無しさん
20/01/04 22:39:33 aMBvEGPX.net
大阪側からだと行きは向かい風。帰りも向かい風だよなぁ。木津川は特に風モロに受けるのが辛い。ヨドサイは一段下がっていてちょっとマシ。

292:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 00:16:53 uWPVv+5x.net
>>284
さくら出会い館〜山城大橋までは左岸、右岸走れる。
右岸と国道1号交差は下調べ必要。
泉大橋〜開橋も右岸を走れるが半分は未舗装。

293:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 00:45:43.92 Hql/6AcX.net
>>287
山城大橋右岸は24号線やろ?何言ってんだコイツ。

294:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 00:47:03.32 Hql/6AcX.net
右岸走るやつは居ないと思うが泉大橋までは行けないようになってる。左岸走るのが吉。

295:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 07:42:28 uWPVv+5x.net
>>289
MTBなら堤防の上を問題なく走れる。
以前右岸を自転車も走れるような整備計画が有ったが
立ち消えのようだ。

296:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 07:49:53.47 uWPVv+5x.net
追加
URLリンク(www.city.kizugawa.lg.jp)

297:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 08:25:29 Hql/6AcX.net
>>290
だから24号線だから車道走らないと行けないのよ。
あと山城天井川のへんで橋がかかってない区間があってどちらにせよ右岸のサイクリングロードは繋がってない。
昔は繋がってたんだけどなぜか今はない。

298:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 10:47:40 yu6bfZod.net
>>291
なにこれ知らんかったぞチラシすら見たことない
木津自転車道線に面してないところに作って意味あるのか
右岸で木津に向かっても山城大橋で左岸にいってしまうわ

299:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 10:53:36 wvQbfiJA.net
さくら出会い館から国道1号のところから先
泉大橋まで、どのように走れば河川敷を多用できるのか
教えてほしい
あと桂川右岸も走れる区間、走れない区間があったよね

300:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 13:30:25 uWPVv+5x.net
>>294
山城大橋から南は左岸をはしる。
開橋〜泉大橋は右岸も走れる。
桂川は自分は五条大橋より桂大橋が走りやすい。

参考
『日本茶800年の歴史散歩』〜京都・山城〜を巡るサイクリングマップ
 自転車周遊マップ 奈良〜京都

301:284
20/01/05 14:46:56 CCMgtudv.net
無事走りきることができました。情報くださった方ありがとうございました。オール左岸でいけました(^-^)

302:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 16:11:14 wvQbfiJA.net
>>295
ありがとう
近いうちに走ってみる

303:ツール・ド・名無しさん
20/01/05 20:16:03 aJ0+GIjh.net
さくらであい館の裏にある踏切の非常ボタン等が黒いビニールでぐるぐる巻きにされてた
誰かぶつけたのか

304:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 00:48:04.44 YAkJT8qI.net
>>295
五条大橋は鴨川なので西大橋だと思われ

305:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 07:10:49 KipGyizY.net
>>299
失礼 初歩的な間違いでした。

306:ツール・ド・名無しさん
20/01/07 15:11:51 HIKwWmgG.net
横レスだけど
一般的に西大橋を桂大橋という人が多いよね

307:ツール・ド・名無しさん
20/01/11 02:41:48.71 N1v1AOmq.net
あそこわ、西やのうて洛外やしな

308:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 17:43:39 OJYTMHoh.net
桜吹雪の背割堤が恋しくなってきた

309:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 17:45:37 sANXS/OL.net
>>303
人多すぎやん!桜の季節に橋の歩道走れるのかね?

310:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 19:58:18 HxxDyySx.net
車道が空いてるではないか

311:ツール・ド・名無しさん
20


312:20/02/01(土) 21:40:09 ID:wsCS3+F0.net



313:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 22:06:58 NZ/5uwa2.net
いけ

314:ツール・ド・名無しさん
20/02/01 23:48:17 Ti8U+scn.net
>>303
京阪淀駅の近くには河津桜といって2月の中頃から咲く桜もあるよ

315:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 00:17:16 qdNJU9KY.net
>>308
もう咲いてますか?

316:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 01:32:32 IoEMg+qi.net
>>305
車道も混み混みで殺気立っててやばいよ

317:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 02:43:10 uemEyC9Z.net
>>308
暖かいときに桜を見たいんじゃあ…

318:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 08:39:04 CNwcrvYD.net
観月橋まで行ったけど観光客が少なかった。

319:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 11:36:09 qdNJU9KY.net
観月橋って観光地化してないからな。
特に何もないし。近鉄の鉄橋が橋桁がない橋で日本一長いとかそんな程度やろ。

320:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 11:41:29 zfACbwJX.net
嵐山から出発するわけだがであい館から淀川下るか木津方面行くか迷うわ

321:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 11:45:24 qdNJU9KY.net
淀川ってゲート多過ぎてイラ付くな。でも広いから走りやすいんだよね。

322:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 12:23:33 7mRzKI0j.net
淀川は市内へ向かうほど河川敷で遊ぶ人が増えてきてボールが飛んできたり 子供の飛び出しが増えて怖い
端っこの京都よりの一部分だけが気持ちよく走れる

323:312
20/02/02 16:48:21 ZSp+tk1y.net
まちがえた渡月橋だわ。 東南アジア系の人は多かったけど、中華系はサッパリ。

324:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 17:19:17.56 PHSzOMay.net
嵐山の中ノ島公園にバイクラックを大量設置してほしい
日本の観光地はサイクリストに塩対すぎる

325:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 19:21:19 qdNJU9KY.net
サイクリストに来て欲しく無いんじゃね?知らんけど

326:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 20:51:30.76 pk5GMuoO.net
ここで賛同者を募るのもいいが直接要望しないとなんもかわらんよ

327:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 21:28:54 uemEyC9Z.net
烏丸の自転車ゾーンもただの違法駐車スペースになってるしな
TBSのハゲの人が成功例とか言ってるらしいけどどこが…

328:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 22:19:40 skJ8w9xw.net
>>319
景観を損ねるからね

329:ツール・ド・名無しさん
20/02/02 23:28:44 qdNJU9KY.net
サイクラーこなくても何も困らないもんな嵐山。

330:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 01:53:35 OcbIFQS0.net
初めて嵐山まで走った時
まだ最後の数百mが未舗装、しかも砂利やら砂やら
車輪が取られて走りにくいレベルの路面だった
「よう来はりましたな〜」これも京都人のいけずかいな思たで
あの区間も自転車道化してきれいに舗装されてまともになったよ

331:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 02:34:04 wlgNC85A.net
>>324
いつの話やねん?

332:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 02:36:08 wlgNC85A.net
嵐山行く時どうでもいいけど桂川に鴨川が合流してさらに天神川も交わって必ず迷うよな?理解するのに3回くらい通ったな。

333:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 05:07:12 2NoYw69a.net
>>326
桂川あるある

334:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 05:54:20 uHxqx01B.net
はじめて走った時は西大橋から南下したが
桂大橋のところでグラウンドの脇を真っ直ぐ進んでしまった
そのまま中州まで行って心折れた

335:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 12:13:00 KJH7oGTL.net
スポークが折れなくて良かったな

336:ツール・ド・名無しさん
20/02/03 18:55:42 NTe0nPPe.net
>>328
なんや逆でも同じように迷うんやな。あのサイクリングロードの案内が分かりにくいわな。

337:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:03:17 sKP++60n.net
横大路か淀らへんのサイクリングロード上に休憩用いすがあって
包丁研ぎパンク修理承ります御用の方はチャイムを押してくださいって
書いていあるサイクリングロードに面した民家の所で
パンク修理したことある方いる?

338:ツール・ド・名無しさん
20/02/21 21:07:10 0txv1LgV.net
何それ面白そう

339:ツール・ド・名無しさん
20/02/23 20:02:43 ad4vf8Rj.net
やまんば出てきそう

340:ツール・ド・名無しさん
20/03/03 12:32:49 d3ifZDSM.net
そろそろ淀の河津桜が満開な頃だな。

341:ツール・ド・名無しさん
20/03/03 13:38:03 k2UvwKSH.net
コロナと一緒に桜を見る会

342:ツール・ド・名無しさん
20/03/03 18:56:34 xPS9c9Ev.net
であい館の職員のジジイってなんかムカつくのばっかだよな

343:ツール・ド・名無しさん
20/03/03 21:49:58 03rYcv5D.net
そりゃ…お前…

344:ツール・ド・名無しさん
20/03/03 22:19:03 fmXx93t7.net
菜の花はまだ咲いていないか?

345:ツール・ド・名無しさん
20/03/03 23:35:43 PIPxToxu.net
出会い館休館中やろ

346:ツール・ド・名無しさん
20/03/05 08:36:13 ZrEfgQ+b.net
今のところ背割りのさくら祭りは予定通り開催されるみたいね

347:ツール・ド・名無しさん
20/03/13 16:41:34 R44j28VD.net
背割堤さくらまつりを中止いたします
URLリンク(www.yodogawa-park.go.jp)

348:ツール・ド・名無しさん
20/03/13 17:29:49 t/hNqmfJ.net
東日本大震災以来か。
ただみんな行くんだろうけど。

349:ツール・ド・名無しさん
20/03/14 12:29:21 C+ADTiH+.net
祭じゃなくても桜は楽しめるしな

350:ツール・ド・名無しさん
20/03/14 14:57:23 0N+nBYFR.net
背割り侵入禁止なんか?駐輪場が閉鎖なだけ?

351:ツール・ド・名無しさん
20/03/14 15:46:52 x4yXubco.net
トイレ使えない

352:ツール・ド・名無しさん
20/03/14 16:36:05 r13jSt//.net
まつりが中止なだけちゃうんか

353:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 13:22:11 qiclVhg5.net
アホみたいに風強いわ
1方向以外どの方角向いても向かい風って感じ

354:ツール・ド・名無しさん
20/03/15 21:45:30 tXlUe9lg.net
天然の風洞実験かw

355:ツール・ド・名無しさん
20/03/16 01:34:05 5QjyaPyj.net
嵐山は観光客が大幅に減ったようだけど、自転車の数はどうなの?

356:ツール・ド・名無しさん
20/03/16 02:22:37 dDPzB7iG.net
京都も風情を取り戻したか

357:ツール・ド・名無しさん
20/03/17 10:44:18 JTjqR5zR.net
>>344
屋台のお店とか入り口の飾り付けがない程度で普通に出入りはできると思うよ。
東日本大震災の時もさくら祭りは中止になったけど臨時トイレは設置していたし。

358:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 01:25:09 AtDDPVML.net
3/26に淀あたりで子供よけたかぶつかっただかで転倒して救急車で運ばれたあんた
灰色のCANNONDALE CAADやったかな?
大丈夫やったか?自転車道やからってスピード出したらこうなるんやで
散歩してる老人からよちよち歩きの幼児まで普通に使ってる生活道路なんやって肝に銘じときや

359:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 12:58:41 MMPnJIkg.net
>>352
ストラバセグメンチャレの人だろ?オレもやろうかと思ったが直ぐに壁ができてブレーキ踏んで減速失速したな。事故ったら話にならんからな。そのあとはトボトボ走ったわ。

360:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 12:59:46 Z2I9Q/lY.net
暴走族と何ら変わらんな

361:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 13:27:58 6bXfQXFG.net
>>353
壁ってなんのこと?
アイツらってハンドサインもロクにしてないし対抗にはみ出してきといてスマンの素振りも全く見せずクズしかいない

362:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 18:21:28 llvgsREb.net
平地のタイムアタックとか正気じゃねーな
私有地でやれよ

363:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 20:12:57 5YFIRRjc.net
細い道のカーブでも平気で追い越したりするアフォがいるよな
ナルシスなタイムトライアルか何か知らんが
自己満で事故やらかすとか痛すぎる
己は事故を起こさないプロをもしのぐ神だとでも勘違いしてるんやろけど

364:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 21:42:23.77 3q83LWGA.net
>>355
壁=並んで歩く歩行者とか真ん中走るママチャリ等

365:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 22:18:48 amZYbX9v.net
羽束師あたりの狭いところのカーブで、平気で対向側に膨らんでくる。誰にも絡まず1人で崖から落ちてほしい

366:ツール・ド・名無しさん
20/03/27 23:10:49.41 cmzVJSdl.net
ピチパンにBB弾打ち込んでみたら
いい声出しそう

367:ツール・ド・名無しさん
20/03/28 02:46:22 mIPJpYSq.net
はずかしいやつやな

368:ツール・ド・名無しさん
20/04/10 11:53:36 D+KcKkaa.net
最近CR行った人いるかな?  今CRどういう感じ?ローディーとかいる?ローディーも今はマスク装着して走ってるのかな?   
なんか3週間乗ってないんだけど 今猛烈に乗りたいんだよね でも自粛ムードだし
過疎な道ならジョギングやウォーキングなどの運動は別にいいとも聞くし  どうなんだろうね

369:ツール・ド・名無しさん
20/04/10 12:57:06 OqndJPn+.net
暇を持て余した学生とか親子が多いよ

370:ツール・ド・名無しさん
20/04/10 14:23:36 uX/TgFom.net
近くなんだし行って確かめてこいよ
どうせ休業で時間あんだろうし

371:ツール・ド・名無しさん
20/04/10 15:06:18 D+KcKkaa.net
悩むわー  見に行くのもなんかなー  乗りたいんだけど なんかモヤモヤするんだ
行くなら土日になるので それまで悩んでおきます

372:ツール・ド・名無しさん
20/04/10 18:36:23 VYOTtg0U.net
>>362
普段より少ないけど走ってる人はそこそこいるよ
人の集まるとこに行かなきゃ問題ないと思う
おれも補給食とか持参して走ってる

373:ツール・ド・名無しさん
20/04/10 20:18:03 1FKdbq2J.net
今こそコンビニの自動レジを進めるべき

374:ツール・ド・名無しさん
20/04/11 22:29:00 o9wKarNC.net
個人サイクリングなんか3蜜全く関係ないんだからやればいい

でも今日も見かけたがチームで集まって走ってるやつらはダメだぞ
どうせ全員で店で食事もするんだろ

375:ツール・ド・名無しさん
20/04/12 02:42:02 OL9hlMHP.net
自転車てハァハァやってる人いるやんw  ああいう飛まつ感染怖い

376:ツール・ド・名無しさん
20/04/12 09:29:51 Ew3UPi8o.net
河川敷なんか行くなよ

377:ツール・ド・名無しさん
20/04/12 10:23:00 9bBr4fm0.net
3蜜には当てはまらなくてもバイクに乗って事故を起こしてこれ以上医療期間に負担をかけるような行動は慎もうという考えがオートバイ関係者にはあるみたい。

378:ツール・ド・名無しさん
20/04/12 11:43:17 eANnI29p.net
自販機もやばい、トイレもやばい、触るもの全てやばい

379:ツール・ド・名無しさん
20/04/12 12:40:02 mvoqwoF4.net
チャリもバイクも普通に乗ってる分に事故リスク上がらんから自粛したところで大差ない
スポーツ走行はやめとけ

380:ツール・ド・名無しさん
20/04/15 23:22:57 zXeTpfKN.net
596 ツール・ド・名無しさん[] 2020/04/15(水) 22:21:14.25 ID:nGzCF59y

「新型コロナウイルス感染対策における日本サイクルスポーツ振興会からの提言」

PDF : URLリンク(www.jcspa.or.jp)

JPEG : URLリンク(i.imgur.com)

単独で緩く走っとけ、無茶すんな的なこと書いてる

381:ツール・ド・名無しさん
20/04/16 00:05:20 VVERkIOv.net
>>371 オートバイの方はFIMが家にいろって国際的に提唱してる

URLリンク(i.imgur.com)

382:ツール・ド・名無しさん
20/04/24 14:48:02 usJfSmBm.net
コロナ最初舐めてたが、すっかり世間の目も変わってきて
今ではマスクして無いと逆にマスク軍団から変な視線を感じるようになってきた
今はもう乗ってないというか乗れない空気になった 
ロードも一ヶ月以上もう乗ってないから次乗るときはきついだろうなw

383:ツール・ド・名無しさん
20/04/24 18:32:25 BnYqZdXp.net
ママチャリ、クロスも普通に乗ってるがな

384:ツール・ド・名無しさん
20/04/24 18:54:48 AW0u3KOJ.net
どう?一日走って他に走ってる人何人くらいみかける?

385:ツール・ド・名無しさん
20/04/24 18:59:38.58 UgDtWaHy.net
軽く10人は見かけるけどな
よく観察してたり何ヶ所か範囲を広げたらもっといるだろ
自転車乗りは車バイクに次いで密かに人気が出ててきてるんじゃね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

386日前に更新/177 KB
担当:undef