BMC part21 ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 20:14:48.10 p4zZaNQA.net
前スレ
スレリンク(bicycle板)

3:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 21:31:35.20 RO1x/i/w.net
>>1


4:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 03:18:12.25 /KPJNQWL.net
立て乙

5:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 07:55:45.67 mFLt1rJA.net


6:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 01:09:12.29 ApZO7/Bs.net
BMC Racingとして走るのは今週のジャパンカップが最後?

7:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 08:13:44.00 WAX94+YC.net
お前らが毎年買いまくればいつか復活するかもな!
もしくは先代の意思を継ぐ人がトップに就いたとき

8:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 12:45:04.01 P/NwmmaB.net
10年もやったんだ
十分頑張ってくれたよ
機材提供は継続だしな

9:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 13:14:17.04 KzhTkOtW.net
SLR01のフレームセットって海外だとステムとシートポスト以外は無いんだな
余計なハンドルやサドル付けてるの日本だけか

10:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 14:42:18.10 zxMmv3Jk.net
>>6
惜しいな
これからもカッコいいバイクを造り続けて欲しいよ

11:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 15:38:37.69 wqcmlMco.net
>>7
壁「僕じゃダメ?」

12:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 17:17:51.79 KzhTkOtW.net
カヴェンディッシュはバーレーンMERIDAでしょ

13:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 20:41:44.20 WAX94+YC.net
恐らく先代は道楽でやってたことだからな
シビアに会社経営を考えるとチーム持つのはあり得ないだろう
個人的にマシンの見た目は一番好きだから気持ちはわかるけどね

14:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 15:05:46.73 kvPShPGv.net
つか今年のはあれだけど、ジャージのデザインも良かったよね
他のチームはスポンサーが変わればチームカラーすら変わってたけど
10年ぐらい一貫してた

15:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 15:17:19.65 gKryT5je.net
チームカーもカッコよかった
単なる赤好きだろと言われれば否定できないが(笑)

16:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 15:23:18.48 Usa1L6m4.net
スポンサーに媚びうる必要もあんまりなかったしね。
バイクブランド名単独のチームってこれで滅びた?

17:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 16:01:59.25 tlltgGrI.net
しょうがないから弱ペダの漫画の中でチーム存続させて欲しい

18:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 16:29:52.48 gKryT5je.net
あの漫画は最早スポーツ漫画ですらない婦女子漫画だからな
何かを期待するのは間違えだよ

19:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 18:54:05.11 rZ0nEGv6.net
>>17
現状のプロチームでは無いね

20:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 19:03:59.31 YWPFw/uj.net
自分が買ったロードバイクメーカー
初号機 FELT→チーム異臭消滅
弐号機 KUOTA→AGR2?辞め・今年になってコフィディス・ ブリッツェン変更 右京変更
参号機 BMC→消滅予定
入れ替わりが激しい業界だけど普通?

21:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 21:02:58.08 xuDuBW/G.net
普通だしむしろBMCは頑張った方

22:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 21:14:32.91 Zxr3i5Na.net
メーカー以前にチーム自体が長期で残らんからなあ

23:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 21:26:06.37 tlltgGrI.net
>>19
もちろん架空で

24:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 22:59:28.72 vXlpPNVd.net
BMCって癖の少ないオールラウンダーって印象だけど、
なんでクライマー主人公の自転車に選んだんだ?
当時はクライマー向けの軽量バイクだったの?

25:ツール・ド・名無しさん
18/10/21 23:07:21.01 k5gLCTA2.net
そんなもん作者に聞いてくれ

26:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 00:29:06.10 DuFl3S3/.net
2014年モデルがデビューしたときに決行そういう売り出し方だった気が
今でも十分軽いし

27:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 00:56:49.41 DuFl3S3/.net
弱虫ペダルはエバンスがツール獲ったタイミングとかなんじゃないの?
知らんけど

28:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 02:40:28.19 SyJPdXhA.net
今から来る!って読みが華麗にハズレた良い例かも

29:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 03:47:09.92 6vMlYb4a.net
あの年はフルームが早々に退場したラッキーがあったからな

30:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 08:13:16.69 0qN9KOE1.net
>>27
これだよ
エバンスがツール獲った後に小野田のバイク乗り換え展開が来た
他の主要キャラとメーカー被らせるのも嫌でBMCになったんだよ

31:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 20:46:52.14 3ttl9s2o.net
ワイズの社内試乗会記事で、TMRの日本の入荷数が少ないって書いてあったな。
来年、売れ残りで安くなったところを探してって思ってたけど、ちょっと難しいかな

32:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 21:39:33.71 /Szj7iqA.net
サイズ次第のような気がするが、、、
165cm〜175cmくらいの人らが乗るサイズはなくなるだろうね

33:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 21:48:55.34 uxN9ul9S.net
むしろBMCの入荷が多かった事があっただろうか

34:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 09:48:48.47 1HLhSg/6.net
TMRは先代みたいにレースで使われないなんてことがありませんように

35:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 09:54:28.05 YL7Hj2Kj.net
TMRは売れ残るような数は入ってこないと思うな

36:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 22:16:59.78 PJahlmCk.net
>>11
左官「」

37:ツール・ド・名無しさん
18/10/26 20:15:53.35 70P3QDRN.net
カヴェンディッシュdimension dataに残留らしいな
ようやくTMRの出番増えるか

38:ツール・ド・名無しさん
18/10/26 20:43:56.03 MWzQ+JNI.net
>37
ツールでも新型走ってたし、前モデルもルーラー系の人は良く使ってたと思うけど?

39:ツール・ド・名無しさん
18/10/26 20:53:34.92 xXCgYdr0.net
BMCってガチガチのトップスプリンターが乗ってるイメージないけどSLRとどっち乗るんだろ
壁ももうピーク過ぎて微妙な感じだけど
バルベルデとかに乗ってもらいたかった

40:ツール・ド・名無しさん
18/10/26 22:52:05.31 y6q2dI+9.net
ポート体制で使われなかったSLRディスク使われるようになってほしい

41:ツール・ド・名無しさん
18/10/26 23:20:24.64 HF5mZzED.net
SLRのバランスが良すぎるからTT以外全部SLRになるんじゃないか

42:ツール・ド・名無しさん
18/10/26 23:28:57.39 ireW2QWp.net
他のスレにあったこれ外見がRoadmachineによく似ているね
RIBBLEのe-Roadbike
普通のロードと見分けがつかないw
URLリンク(www.cyclingweekly.com)

43:ツール・ド・名無しさん
18/10/28 01:34:44.91 Ynt36SUf.net
さっきzwiftやってたらカヴェンディッシュと遭遇して焦った

44:ツール・ド・名無しさん
18/10/29 17:35:11.18 X68ntuOv.net
新Tmr購入して乗り込んでる人いたらreviewお願いします

45:ツール・ド・名無しさん
18/10/30 14:24:05.23 3axOQRcg.net
Tm乗りのおじさんは皇居で見たTmrは見たら欲しくなりそうだ

46:ツール・ド・名無しさん
18/10/30 19:35:44.62 gOjAgnfe.net
TMRのブラックほんとかっこいい

47:ツール・ド・名無しさん
18/10/30 22:19:54.30 +7SDQseM.net
TMRのブラックいいよね
パーツもブラックとグレーで渋い感じで組みたい

48:ツール・ド・名無しさん
18/10/30 22:32:25.18 7uDKuO6p.net
BMCの限らず黒は飽き飽きなのでTimemachine Roadなら白がいいな
でもRoadmachineみたいな色が欲しい

49:ツール・ド・名無しさん
18/11/01 20:00:12.77 gvYSks1e.net
新TMR購入者のreview希望

50:ツール・ド・名無しさん
18/11/01 22:29:31.07 wq2rkG2I.net
カンチェがBMCに合流
URLリンク(www.instagram.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


51:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 01:09:41.44 e1zsKH31.net
何この意味深な写真

52:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 09:51:25.86 cjGBnOvb.net
フツーに「BMCと契約しました」ってことだよ
ちょっと前にTREKとの契約終了もアナウンスしてたしな

53:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 09:59:47.86 yYLoFCON.net
TREKも勿体ない事するもんだな

54:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 10:24:23.47 q0cvEPp3.net
アワーレコードに挑戦して欲しい。

55:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 12:45:25.75 LYKmIrd3.net
>>49
URLリンク(www.bicycleclub.jp)

56:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 17:33:03.78 iUuzM7Du.net
>>55
よく見る単語の羅列でちっとも伝わってこないなw

57:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 17:45:43.14 pnjS5z9a.net
ほぼホリゾンタル
下げたシートステー
これってSLCじゃんw

58:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 17:46:58.83 8Wyx+XD7.net
>>57
ジャイアントのプロペルでもそのまま使えそうw

59:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 18:01:29.15 HFZ2s3Rz.net
代理店在庫は完売
どこの店頭に残ってる?

60:ツール・ド・名無しさん
18/11/02 18:51:50.85 nlTPLCvF.net
東京ならなるしまとかYあたり?

61:ツール・ド・名無しさん
18/11/03 07:08:00.91 k8+f2MWu.net
>>55
購入者のreviewって言ってるだろヴォケ

62:ツール・ド・名無しさん
18/11/03 07:10:03.24 k8+f2MWu.net
新TMRはボトルケージが専用だけどEliteのカンニバルみたいに使ってるうちにホールド力無くなってボトルが飛んでったりしないだろうか

63:ツール・ド・名無しさん
18/11/06 14:32:53.75 J+BMCa5H.net
BMC買おうかな

64:ツール・ド・名無しさん
18/11/08 17:31:17.74 lvk42wkr.net
3月頃にはtimemasine road フレームセットの在庫ってないよね?

65:ツール・ド・名無しさん
18/11/08 21:40:38.79 wk8rSypD.net
もう代理店在庫は56しかない
追加入荷ぎあるかは微妙だから在庫があるショップを探した方がいいと思う

66:ツール・ド・名無しさん
18/11/08 22:01:08.21 idEKFFuH.net
BMCはメリダだっけ?
次の生産の順番が来るまで気長に待ってりゃいいんちゃう
元々スペシャとかに比べれば割当て少ないだろうし

67:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 10:46:59.85 dy2MXIb8.net
BMCはモデルチェンジのスパンが長いからどうしても今年のカラーで…って事じゃなけりゃ
来年まで待っても良いんじゃない?

そういう自分は先代と現行のSLR01をモデルチェンジの年に買っちゃったけど

68:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 11:28:06.73 9mzfxn1s.net
来年まで待つのも良いですね ここは例年だと何月頃発表でしょうか?

69:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 11:29:09.41 nPmxtCaW.net
去年もそうだけど売る在庫とっくに無いのに試乗会とか開催してるのはどういう判断なんだろうか

70:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 13:08:03.45 MILxwm2+.net
tmr02完成車のクランク52-36のpcd110のコンパクトかい?
これさえなければよさそうなのに

71:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 13:48:28.51 894n0GRT.net
試乗会の予定なんてかなり前に決めるだろうし、その時に今の状況なんて分からんしね

72:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 16:51:17.79 5y3/3MoD.net
>>69
来年に向けてじゃない?

73:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 17:31:23.46 I9LZrp01.net
エモンダSLとtm SLR02迷ってる、誰か背中を押してくれい

74:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 18:09:45.28 9mzfxn1s.net
tmに1票

75:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 18:10:32.86 G4auFj79.net
TREKはトップチューブが幅広でスマートじゃないって俺は思ってるな

76:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 18:41:07.33 I9LZrp01.net
確かにエモンダは幅広だね、BMCは取り扱い店が近くだとワイズしかなくていまいち踏み切れなかったんだけど色の好みも含めてtm行こうかな。ありがとう。

77:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 21:26:05.16 C9Wm1+S4.net
オワコン?

78:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 22:27:26.44 G4auFj79.net
サイクルモードに新TMRの試乗車来てた?

79:ツール・ド・名無しさん
18/11/09 22:32:30.96 rBo2i/jH.net
そもそも参加してない

80:ツール・ド・名無しさん
18/11/11 10:45:45.84 SI+/3Dn9.net
チーム変わってカラーも変わるんかな
個人的には赤はもうやめて欲しい

81:ツール・ド・名無しさん
18/11/12 21:41:30.37 NPV12akU.net
供給先で変わるでしょ

82:ツール・ド・名無しさん
18/11/15 13:10:11.48 IIUTYi7M.net
新型TMRは下りかっ飛ばしてるとステアが震えるタイミングがあったのが気になった。ホイール側の問題かもしれんけど。他は最高に良かった。エアロ系では頭抜けてカッコよいしな。

83:ツール・ド・名無しさん
18/11/15 13:39:39.68 2yhjOQ3/.net
頭抜けるって、、、頭髪は抜けない?

84:ツール・ド・名無しさん
18/11/15 15:42:16.74 +1EcLPXf.net
 ,,彡⌒ミ   
 (´・ω・`)

85:ツール・ド・名無しさん
18/11/20 23:09:44.73 mZwOJ7nD.net
試乗したけど、上りもいけるし、TMRがあればSLRはいらないって感じ。ワンサイズ小さくても違和感無かった。

86:ツール・ド・名無しさん
18/11/21 00:16:56.91 /AX0ZMHn.net
TMRのハンドルって独自規格?

87:ツール・ド・名無しさん
18/11/21 13:50:33.58 +77KdTmq.net
ステム一体型の独自規格だね。

88:ツール・ド・名無しさん
18/11/21 22:27:46.08 A331VPLA.net
いま最も気になっているロードバイクフレームはBMCとFactorとピナレロ(PINARELLO)
BMCの中で欲しいバイクはSLR02 Disc
URLリンク(www.cycle-gadget.com)

89:ツール・ド・名無しさん
18/11/22 09:00:45.97 GJiMVrwy.net
>>88
雑魚がなにいってんの

90:ツール・ド・名無しさん
18/11/22 16:48:42.41 EjEwp8lZ.net
レーシングマシンとはいえ個人で手の届く商品なんだから何を言っても構わんだろ
初心者が各社のフラッグシップで悩んでいたとしても変じゃないよ

91:ツール・ド・名無しさん
18/11/24 08:13:34.99 uX9ccznw.net
Timemachine01lって28台しか売れてないの?
ロードも冬の時代か。
URLリンク(static.cld.navitime.jp)

92:ツール・ド・名無しさん
18/11/24 10:07:20.20 oDouBxqw.net
TTバイクだからね

93:ツール・ド・名無しさん
18/11/24 10:24:37.22 uX9ccznw.net
>>92
それこそ、ロード乗り以外にもトライアスロン勢にも売れると思うけど、駄目なのかな

94:ツール・ド・名無しさん
18/11/24 13:17:35.09 eMQaBlrX.net
>>91
お前が買ってないんだから他の人も変わんだろ

95:ツール・ド・名無しさん
18/11/24 21:44:47.53 RQ7pceEV.net
>>91
もうまもなくすべての人に冬が来るよ

96:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 10:05:47.22 nHMjHkUd.net
>>93
タイムトライアルに出ないロード乗りであれ買う人居ないんじゃないか?
買った人はほぼトライアスロンやってる人達でしょ

97:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 12:04:44.36 O3EV1A23.net
TTバイクは競技やってる人しか買わなそうだね
特にロードからかけ離れた外観だとなおさら
ロードとして乗っても良さげでかっこいいデザインのモデルなら、買う人はそれなりに増えると思うけどな

98:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 12:34:07.62 NqD03dM8.net
新TMRは前のモデルみたいなミドルグレード作るのかなー
同じ形の柔らかめカーボンが欲しいんだけど

99:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 14:13:10.48 nHMjHkUd.net
>>98
新型SLRは02より01の方が乗り味柔らかいってショップのインプレもあったから
柔らか目なのが良いなら来年モデルチェンジの噂があるRoadmachineの方がいいんじゃ無いかな?

100:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 14:17:32.74 YR+IHlu3.net
BMCって他のメーカーのトップモデルよりも剛性高くないし乗り心地も変なギミック使っていなくてもいい方だと思うんだけど

101:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 14:24:15.80 s3I5Mnlz.net
>>99
自分が購入してもないのに伝聞で適当なこと言うな

102:ツール・ド・名無しさん
18/11/25 19:03:14.26 87BeQheP.net
自分(ぴんきり)の感想より乗り比べて総合的に感想を伝えるショップインプレの方が参考にしやすい
十分レスとして受け手は参考になると思うが

103:98
18/11/25 21:09:19.58 NqD03dM8.net
柔らかい硬いは実際どうでもよくて、
Timemachine Roadの安いやつが欲しいの
でもミドルグレードは完成車しか無いんだろうな
中華カーボンが真似するの待てってのは無しで

104:ツール・ド・名無しさん
18/11/30 13:06:29.52 zE8JzQFD.net
まじでこれ系の形ばっかだな
URLリンク(i.imgur.com)

105:ツール・ド・名無しさん
18/11/30 17:13:43.64 xjL4uGOa.net
でもBMCのが一番カッコいいと思う
カーボーフレームの太さたロゴのバランス、完璧

106:ツール・ド・名無しさん
18/11/30 18:11:28.10 o+YmbOXD.net
変換おかしいけど正にそれだよね
ロゴとのバランスが良いな

107:ツール・ド・名無しさん
18/11/30 21:59:59.96 N4m2HXCn.net
初代SLR01使ってるが11Sのホイールでアウタートップの状態でフレームにチェーンがこすってしまう

108:ツール・ド・名無しさん
18/12/01 02:21:35.59 F39iidAI.net
>>107
ホイールとスプロケは何?
俺はEA90 SLXの現行モデルとシマノの11Tで大丈夫だよ

109:ツール・ド・名無しさん
18/12/01 06:19:03.07 Tx6VwIZA.net
>>100
BMってやわらかいんだ
結構硬いのかと思ってた
まだ乗ったことないんやけどカッコイイからBMにしようかなと思ってたんやけど

110:ツール・ド・名無しさん
18/12/01 11:31:54.62 OQxmRAos.net
柔らかいとは違う
ゴツゴツはしないようにしてるって感じ
つーか C を略すなよw

111:ツール・ド・名無しさん
18/12/01 15:42:48.80 IelOeKLq.net
じゃBMDで

112:ツール・ド・名無しさん
18/12/01 18:32:04.87 8PRDCkt9.net
BMWだろw

113:ツール・ド・名無しさん
18/12/01 18:58:55.36 TTmbBNgy.net
じゃあCCCで

114:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 00:01:29.30 wqumyknG.net
日本のサイトって2019モデルなん?
毎年更新時期があいまいで色も異なるからわからん

115:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 02:00:26.10 4UeTncTe.net
なんだっけ身長と体重比

116:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 03:20:55.47 27O/iRhq.net
>>115
身長を体重で割ればいいんだよ

117:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 08:07:27.70 wK7TAwYe.net
その数値ってどんな意味があるの?

118:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 08:19:47.95 AMUstW0Y.net
デブかガリかわかるやつだろ?

119:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 08:23:20.49 kBfiBHix.net
BMI言いたかっただけです

120:ツール・ド・名無しさん
18/12/02 08:33:19.46 s3wIAEYy.net
いや違うと思う

121:107
18/12/02 20:56:59.27 qIpOpPRp.net
>>108
スプロケがsram XG1190の11-28とvision metron 40 tubularだよ

122:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 16:25:52.28 vBAnZtzI.net
2019シーズンからワールドチームとして
CCCがジャイアント使用
ディメンジョンデータがBMC使用
サンウェブがサーベロ使用
AG2Rがエディメルクス使用
これで合ってる?

123:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 18:28:32.26 TbYM9pux.net
BMCのTwitterが名前をCCCに変更してフォロワーとかそのまましれっと引き継ごうとしてるけど、メンバー変わりまくってるしバイクも違うし別チーム過ぎてそのまま応援しようとは思えないんだが

124:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 18:30:39.36 JyHFwgxe.net
トライアスロンとMTBのチームはそのまま残るからそっちを応援

125:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 19:40:56.27 G2K1Zz5q.net
SLR02(リムブレーキ)注文してきた
今月半ばには納車になる予定

126:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 20:35:33.96 MWhIPmrf.net
俺だったらディスクだなー

127:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 20:39:25.58 G2K1Zz5q.net
予算の都合と色です・・・

128:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 20:42:47.96 8upvwddY.net
輪行めんどくさそう

129:ツール・ド・名無しさん
18/12/04 02:31:57.45 /l5nXySH.net
Jプロもエリートもディスク解禁されたから次買うならディスクだわ

130:ツール・ド・名無しさん
18/12/04 06:51:29.26 o/XWH645.net
俺も買うならディスクかなと思ってる
でも、ALRだけはリムブレーキ。
ディスクモデルよりリムモデルの方が、カラーのせいなのかカッコよく見える

131:ツール・ド・名無しさん
18/12/05 16:06:15.68 /Y5EfOx3.net
タイムマシーンロードって今からオーダーしても買える?
代理店もないらしいし

132:ツール・ド・名無しさん
18/12/05 16:09:56.23 45d+f2AA.net
>>131
メーカ受注ももう終わってるんじゃないっけ
最短でも2020年入荷予定分を代理店経由で抑えてもらう感じだと思う
どこかのショップが客注以外で入れてれば在庫持ってるかもしれないけど

133:ツール・ド・名無しさん
18/12/05 22:14:07.96 N2vHMzz4.net
URLリンク(www.evanscycles.com)
54と58は在庫あるみたいよ

134:ツール・ド・名無しさん
18/12/05 22:32:35.69 ynOS1RlT.net
2011年秋からケツアゴさんではBMCの日本への発送してくれないよ
というか今はすべての商品が海外発送が止まってる
Sports Direct buys Evans Cycles out of administration, will close half of its stores | road.cc
URLリンク(road.cc)

135:ツール・ド・名無しさん
18/12/05 22:35:29.28 N2vHMzz4.net
URLリンク(search.crowngears.com)
そんならここに47と51は在庫あり

136:ツール・ド・名無しさん
18/12/06 01:46:58.69 FAO7AnGv.net
多分ここも各サイズ一台限りだろうね

137:ツール・ド・名無しさん
18/12/06 01:54:18.68 DXTkL0S7.net
>>134
Evans Cycles倒産か・・・(´・ω・`)
6年前に通勤用にスペシャのロードを5万切ってたから買ったなあ。

138:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 19:51:52.17 Eos8et1B.net
SLR02 Disc one が40パーセント引きになってたけどどうしよう

139:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 21:21:23.36 sz0inA8f.net
>>138
買ってから考えようね

140:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 21:36:31.35 CkAZIvUc.net
40%オフって凄いな

141:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 21:44:41.14 8ygH7a/w.net
セールは多分こういう奴じゃない?
URLリンク(ysroad.co.jp)

142:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 22:16:02.72 IH1EVVkp.net
先日ヤフオクの中古屋に新型TMR02黄色電動アルテが出てたが試乗車かな?

143:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 22:31:29.46 5KjTedT3.net
ごちゃごちゃうるせえよ
ここでいうな

144:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 22:35:17.54 ovXzAcPW.net
ゴチャゴチャ

145:ツール・ド・名無しさん
18/12/11 22:41:26.28 8ygH7a/w.net
>>142
TTバイクのTM02のこと?
これ?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

146:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 06:14:02.04 hYV2C6GP.net

そうコレ
TMR02でなくてTM02か
新型なのになぜ???て思ったw

147:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 06:53:16.99 5anIISpt.net
新型の方は02出てないのに何で間違えたん?

148:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 12:38:04.94 DN7S93tq.net
TM01と02がモデルチェンジしたのって2016年の10月なんだし
流石に新型っていうなら今年追加された01のディスクフレームじゃないとなあ

149:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 12:55:43.38 xe46nCjt.net
ここは例年だと何月に新型発表?

150:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 13:01:28.98 iFzOKTVD.net
インスタチェックしろ

151:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 18:04:40.17 Bfh/bIm1.net
TMとTMR混同してるのは頭悪すぎるのでは
他社で例えたらshivとvengeの違いやぞ

152:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 19:35:22.11 GT0F3Ati.net
>>142
死ねよニワカが

153:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 19:50:37.61 YsCkBZ8j.net

なんで、そういう殺伐とした空気感を出すのかね
誰だって間違えることはあるだろ?

154:ツール・ド・名無しさん
18/12/12 20:18:08.82 a6cxmckQ.net
>>152
お前頭おかしいんじゃね?

155:ツール・ド・名無しさん
18/12/13 05:35:26.99 5jGhafC5.net
チームマシン欲しい
173.5cm 55kg なんだけど、サイズのおすすめ教えて

156:ツール・ド・名無しさん
18/12/13 09:38:14.49 3ahHxX8A.net
51

157:ツール・ド・名無しさん
18/12/13 09:41:24.88 PRyhTrCR.net
>>151
lookなんて795と795bladeは全く別バイクだぞ。

158:ツール・ド・名無しさん
18/12/16 22:22:18.73 FI+NtX3D.net
試乗会で乗った、Timemachine ROADがすごく良かった。
いつかは買いたいTimemachine ROAD。

159:ツール・ド・名無しさん
18/12/16 22:45:17.37 C8i1EUyo.net
>>158
どんな風に良かったか教えちくり

160:ツール・ド・名無しさん
18/12/16 22:47:23.60 5jD9FWSY.net
>>158
どこでやってた?

161:ツール・ド・名無しさん
18/12/16 23:54:27.29 Sbbolexh.net
千葉だろ

162:ツール・ド・名無しさん
18/12/17 00:03:44.68 CnAiMzw+.net
>>160
多分ワイズロードのバイクデモ2018だと思う
俺も行ったけどたしかにあの二台はいいね
オルトレはカウンターヴェイルのおかげか地面の振動がうざいとかではなく、今この程度の荒れを走ってるのかというのがかなり細かいところまでしっかりダイレクトにわかる
ちょっと過剰な表現すると地面を素手でさわってるみたい
ただけっこう硬いフレームだなと思った、剛性剛性!て人にはいいけど自分はやわらかくゆっくりロングライド思考だからあわなかったかな、レース向けかも
タイムマシーンはほんとすごかったな
硬くないじゃんと思ったら踏んだら硬くなったみたいな、剛性が俺に合わせて都度かわってくれるのか?て錯覚したわ
試乗コースが結構狭くて自転車一台分の横幅しかないまま直角カーブが何回かあるんだけど、めちゃめちゃ安心して曲がれる(履いてるタイヤみるのわすれたw)
個人的に適度な柔らかさ、姿勢が変えやすく乗りやすいジオメトリだなと思ったのがフォーカスのイザルコMAX、なんか調整みすってるのかときどきローターシャリシャリっててブレーキ部分はよくわからんかったw

163:ツール・ド・名無しさん
18/12/17 06:38:01.98 b9hwIJ7n.net
イザルコって新型?

164:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 08:31:44.51 DdSpSOXZ.net
BMCは新型出す時は基本的に01と02を同時に発表してるけど
Timemachine Roadは違ったから02は出ないのかもしれんね

165:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 11:16:58.84 0lcmBWaS.net
前モデルのTMRは01が2013年、02が2014年だった気がするけど忘れた。

166:ツール・ド・名無しさん
18/12/20 17:31:26.15 BSXOQsIh.net
02待ちなんだけどフレーム売りは無いんだろうな・・・

167:ツール・ド・名無しさん
18/12/22 13:36:58.98 pjlM+aW8.net
ショップによってはフレーム売りしてる所もあるけどサイズやカラーは選べんからなぁ
好きなカラーで組みたいならコンポもその店で買えば完成車のコンポ引き取って差額のみで対応してくれる様な店を探すしかないかも

168:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 00:43:18.07 aO3sGiQ0.net
Roadmachineは来年モデルチェンジするんだろか

169:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 08:37:46.83 qIjfaWW6.net
ロードマシーンは欧州だと売れ筋なんだよね
何故か日本では売れてないけど
売れ筋商品は積極的にモデルチェンジしていくんじゃない

170:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 15:09:51.22 3GFi567w.net
松木さんのHPでSLR01をべた褒めしてた。

171:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 15:38:34.37 spaXSSsa.net
>>169
他のメーカーと同じで海外だとエンデュランスモデルのRoadmachineが一番の売筋だね
2016年の7月登場だけどその時から既にディスクロードとして完成度が高くグランフォンドでベストの評価だった
URLリンク(granfondo-cycling.com)
BMCはモデルチェンジのスパンが長めだから2020年以降かなと個人的には思う

172:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 15:48:33.72 sVqAia8X.net
店頭展示は別として
国内でRoadmachine乗り見ないなー

173:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 15:59:44.88 spaXSSsa.net
エバンスが新車の発表以外では普段はRoadmachineに乗りつづけてるね
URLリンク(www.instagram.com)

174:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 16:23:52.71 Tdga+JAG.net
Roadmachine02に乗ってるけどSLRより格好良いと思ってる
他に乗ってる人は本当に見ないね
URLリンク(i.imgur.com)

175:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 16:25:03.19 tLzwOQqt.net
十三峠SLR01べた褒めだけどTMR01は微妙な評価
ノアが高評価になるとは思わなかったが
バイクラのベストバイシクルオブザイヤーみても、TMRはマドン、ヴェンジに半歩劣るくらいなのかな

176:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 16:29:04.44 spaXSSsa.net
フレーミ自体は重くないんだけど専用のモジュール式のボトルケージなど3つ取り付けると重くなるね

177:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 16:36:35.88 spaXSSsa.net
>>174
イイネ
Roadmachineでもほぼホリゾンタル形状ってことは背も高いんだろう
Roadmachineはこの時既にヴェンジやマドンやシステムシックスなどが採用した
フロント周りの空力処理を採用しているんだよね

178:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 17:48:03.92 AqiSLdpG.net
重いってのが引っかかるみたいね、どこも。

179:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 20:44:28.66 f7Uzm/6M.net
ワイズロードの試乗会はど平坦だったから上りはわからないが、
チームマシンより一般人に優しい感じだったな。

180:ツール・ド・名無しさん
18/12/25 23:28:51.98 I5NYXPoN.net
>>179
一般人てどの辺からどの辺まで?
キミは一般人なの?

181:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 06:08:06.14 LgknVAK2.net
レースに出ない人

182:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 07:01:09.93 rRgTqEGo.net
俺は民間人だけど、民間人にも優しい感じかな?

183:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 07:22:53.06 xCsS5aFe.net
>>181
俺はレースに出てるが一般人だが

184:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 10:40:55.53 wVROFL7M.net
>>182
公務員には値段が安い

185:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 14:00:37.57 nyR06PnW.net
>>178
フタバが入れているTimemachine ROADはTHREEという上から3番目のモデルが国内扱いでは最上位モデルになるのもあるね
URLリンク(www.bikeradar.com)
BMC Timemachine Road 01 ONE specification
Weight: 7.76kg
とあるからENVE SES3.4 DISCやSES4.5 ARなど普段使うリムハイトのホイール使えば7.5kgくらいの普通のディスクブレーキ車の重さになる

186:ツール・ド・名無しさん
18/12/26 17:12:27.24 5b/vGBvK.net
最近、
01 ONE
とか酷いネーミングじゃない?

187:ツール・ド・名無しさん
18/12/29 19:20:06.70 8+DfbtoG.net
>>174
で、でけぇ〜!!

188:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 02:30:42.86 HYIrGOoz.net
>>131
URLリンク(www.ysroad.net)

189:ツール・ド・名無しさん
18/12/31 23:05:25.26 e7tnO2lN.net
DDDのバイク出たけど灰色かい、
URLリンク(bikerumor.com)

190:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 00:32:19.02 AiWInlEj.net
悪くない

191:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 00:35:17.93 FVMsz+J/.net
灰色と言えばサーベロの売れ残り思い浮かぶ

192:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 10:48:22.89 7LZDtDDW.net
これ実際に見ると写真よりずっとカッコ良さそう
とうとう純正サイコンマウントとディスクがデビューなんかな

193:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 12:21:09.15 RWVkAD6c.net
こういうステルスグレーみたいな色を出してほしいわ
来年買うわ

194:ツール・ド・名無しさん
19/01/01 12:25:23.51 E//1OUal.net
日本には入ってこないRoadmachine 01のTWOやTHREEやModule (Off White)が良い色出しているんだけどなあ
URLリンク(www.bmc-switzerland.com)

195:ツール・ド・名無しさん
19/01/02 10:26:27.22 ZTq2irX3.net
チームジャージはサーベロがBMCになっただけか。赤要素がなくなったな。

196:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 14:31:45.35 1NpzEmj9.net
bmcってフレーム内部のつくりはきれい?
ショップの写真だとよさそうだけど、個体次第なのかな。

197:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 14:56:04.45 /P6+/1xZ.net
impecはRTM製法だからTIMEと一緒で綺麗だけどそれ以外はメリダ製だからスペシャなどメリダ製フレームと大して変わらない

198:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 20:47:22.37 1NpzEmj9.net
ということは今のフレームは全てメリダ製ということですか?
上位モデル、例えばSLR01等もスイスで作っていないのでしょうか?

199:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 22:06:59.06 DD5Eu4Df.net
BMCは愛地雅(アイデアル)でも生産してるよ

200:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 22:55:19.96 /V0cnuaz.net
それなら中華カーボン買ってもデザイン以外同じやん

201:ツール・ド・名無しさん
19/01/03 23:52:39.82 sqM0Jt0a.net
カーボンだったら何でも同じと思ってんのやろか

202:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 01:29:09.80 MCXjcuLl.net
>>199
アイデアルってなに?

203:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 13:27:39.32 9p9DRhnW.net
>>202
台湾の自転車メーカー

204:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 14:11:19.09 ulzEP6Gh.net
これかと思ったンゴwww
若い頃でよく見てた懐かしいのう
URLリンク(youtu.be)

205:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 17:52:19.78 qyUb7w5d.net
>>204
50年前に若い頃って

206:ツール・ド・名無しさん
19/01/04 20:51:27.81 fdbCOxCU.net
>>205
56年前

207:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 17:27:36.56 XrsdkJ5l.net
BMC Timemachine Road 01 一際大きな存在感を示すスーパーバイク
URLリンク(www.cyclowired.jp)

208:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 17:49:57.68 FmtL7s7U.net
>>207
グランツーリスモ?ラグジュアリー?
モッサリした感じなのかな?

209:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 17:51:49.63 Kvex4Ldj.net
トライアスロン用のTTバイク系のイメージ

210:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 21:26:48.54 p/X1yI9w.net
>>189
緑が好きなわけではないが、ティッシュのメタリック緑見たあとだと拍子抜け

211:ツール・ド・名無しさん
19/01/05 21:30:11.62 VQ3hQdG+.net
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
スレリンク(asaloon板)
福島県や宮城県で甲状腺ガンが白血病が激増、原因は不明 。安倍移民党が政権取って何年目だっけ?
スレリンク(liveplus板)

212:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 20:46:21.67 TRKqtS/8.net
>>189
2018のSLR02みたいな色だね
ロゴ以外

213:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 20:48:02.55 TRKqtS/8.net
壁は何回乗れるかな

214:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 22:20:18.57 GxOwougQ.net
旧BMCからDDDは落差あるよなあ
上位チームからほぼ最下位チームへの供給だし…

215:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 23:32:06.81 i8L902S+.net
まあCCCよりはマシな気がする

216:ツール・ド・名無しさん
19/01/06 23:42:10.69 TRKqtS/8.net
BBBっていうメーカーもあるよね

217:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 00:49:18.18 FSCuLwbH.net
AAAっていうグループもな 一応

218:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 01:27:06.14 ANwVvncL.net
BBAっていう女もおるよな

219:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 01:51:26.82 G/ABHKeS.net
GVA?

220:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 08:37:54.20 jPdguSVm.net
CCBというバンドがあったなあ…

221:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 10:09:53.01 aj3d4fv/.net
E気持ち

222:ツール・ド・名無しさん
19/01/07 15:56:55.04 WrWuuNA2.net
BMDというBMCと一文字違いの映像機器メーカーがあるんよ
性能は国内プロ向けのスペック、値段が素人にも買いやすいように設定してあるけど信頼性が

223:ツール・ド・名無しさん
19/01/08 17:13:53.57 R+FNiXOa.net
slr01買うと余計なステムとハンドルが抱き合わせでついてくるのが最悪

224:ツール・ド・名無しさん
19/01/08 18:39:38.19 STZgj/iA.net
BMC良いけど世話になってる自転車店では扱ってないんだよな
BMCって販売店のノルマがキツイんだろうか?

225:ツール・ド・名無しさん
19/01/08 19:30:44.01 rEHe+b8T.net
BMC乗りの者です。
以前にお世話になっている自転車店の方に伺いましたが、数が出ないと言われていました。
購入層が限られるのと、販売数も少ないからとの事でした。

226:ツール・ド・名無しさん
19/01/08 19:34:47.53 uSVcOMGi.net
BMCはアジア圏だと韓国が売れてるね
台湾と韓国でケツアゴさんと一緒に走ろう企画も去年あったくらいだし

227:ツール・ド・名無しさん
19/01/09 12:10:41.94 Wfo5qMBU.net
ロゴをBVDにする奴はいないの?

228:ツール・ド・名無しさん
19/01/09 12:43:38.81 7n8sB3D9.net
MCZにしたことならある

229:ツール・ド・名無しさん
19/01/09 13:02:42.89 i8hTgplU.net
>>225
どんな層なんだろな

230:ツール・ド・名無しさん
19/01/09 14:09:35.44 dXZcwmoc.net
BMCはフレーム買うとき毎回候補の一つには出るけどなあ。

231:ツール・ド・名無しさん
19/01/10 18:39:19.41 N/1gYh9+.net
俺は周囲と被りたくないけどそこそこ知名度あるブランドに乗りたかったからBMC選んだな

232:ツール・ド・名無しさん
19/01/10 22:00:07.36 jBbxRDgL.net
私も周囲の人達と被りたく無かったのでBMCにしました。逆にBMCの方を見ると親近感を持ってしまいます。

233:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 04:29:03.55 hhx3i4oh.net
被りたくないのに被ると嬉しいって矛盾してね?

234:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 06:08:34.30 xF7fGGji.net
こういうのを揚げ足取りと言います

235:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 07:13:10.09 KO+F4zI/.net
矛盾していません
被ったら嬉しくないとは言ってない
被りたくないから敢えて被る機会のなさそうなメーカーを選んだのにもかかわらず、被ったことに対し、この人も自分と同じ考えでこのメーカーを選んだのかな?と勝手に解釈して親近感を覚えると言っているだけ。
相手はそのメーカーが大好きで乗ってるだけなのかもしれないのにね。

236:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 07:43:24.80 JgXxZPuO.net
俺の股間のBMCは被ってないが?

237:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 07:45:05.51 JgXxZPuO.net
Big Mara Chinko 略してBMCな

238:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 09:34:05.44 rcCW+ivc.net
昨年3月にしまなみ街道であったイベント(スタンプラリー)に初めて参加しましたが、その時BMCはホント見かけませんでした。乗っている人が少ないというのはホントなんだと実感しました。
逆にピナレロやコルナゴが多かったのにビックリです。これは単に周りにピナレロ、コルナゴ乗りがいないから、余計にそう感じたのですが。。ビアンキ、サーベロは乗ってる人が周りに多いので見飽きました。

239:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 12:09:24.25 KO+F4zI/.net
BMCカッコいいし、性能だって悪くないはず。
宣伝がヘタ?そんなに沢山売る気は無い?

240:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 13:06:45.36 EEdXv+F8.net
レース会場に行くとちょいちょい見かけるな

241:ツール・ド・名無しさん
19/01/11 21:33:54.56 n2Elg91p.net
>>233
釣りならすまんが察しろ
矛盾は事実だが理解可能な範囲の矛盾
メジャーは嫌いだが数少ないマイナー派遭遇が嬉しい
俺は凄く分かる

242:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 03:13:31.38 E4e4oNyY.net
要は天邪鬼が乗るバイク

243:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 03:44:54.86 efKvw7yt.net
そうとも思うけど何よりフォルム、ロゴ、プレミアム感 乗り味は初心者だから分からん
車、バイクと違って量産品じゃなくても懐の範囲で手が出せる範疇なので出回ってないブランド選んだってのが一番大きいかも

244:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 06:14:30.85 IdJJMYph.net
ヒ〜メ♪ヒメヒメ♪好き好き大好き♪

245:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 13:18:10.31 jj9KJrh/.net
ワールドツアー厨ではないけど、
BMCレーシングからディメンションデータに変わったのはイメージダウンになりそう?

246:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 14:26:03.88 H9dZaFuP.net
>>239
俺もBMCカッコいいと思うけど、エアロ&曲線的で見た目でも速さをアピールする形状が人気な今は、
直線的&極太丸ダウンチューブは多くの人には受け悪いんだろうとは思う
オールラウンドバイクのダウンチューブに横からの潰し入れる空力効果なんてないに等しいはずで、
丸くして剛性確保に振った方が機能的だと思うけど、あっちの方が速そうに見えちゃうからね
みんな大金出すからには実際速いだけじゃなく速そうって要素も欲しいんだろう

247:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 14:29:48.94 sfOQAp+c.net
供給先がどこというよりメーカーがチームも持ってて、チーム名も他社が入ってないのが良かった
チーム持っても儲けにならないんだろうね

248:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 20:52:08.84 ZIwS0qUu.net
>>239
日本で売るよりも他の国で売ろうとしているように感じます。TMR01 1なんて先行予約分しか入ってこないんですから。
日本国内でTMR01が何台走っているか聞いてみたいです。

249:ツール・ド・名無しさん
19/01/12 21:41:00.54 ilHRH7RD.net
値段が高い
日本に入ってくる本数が少ない
代理店のやる気がない
のが走ってない理由でしょ
プロではちゃんと活躍してるし、インプレ検索すると絶賛しかないし、マイナーだからという理由だけで選ぶブランドじゃない
古参ブランドじゃないしサーベロとイメージ近い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1827日前に更新/85 KB
担当:undef