【ポジション】おじぎ ..
[2ch|▼Menu]
338:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 10:16:26.27 ltLAYard.net
>>319
今の自転車が小さく感じられるまで大きくするなと言ってたな。
今の自転車を乗りこなすが一番大事で
大きくするのはその後

339:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 11:52:29.31 ltLAYard.net
>>322
いつも夜中にシクロC1と言ってる人?
C1、C1って言ってるからちょっと興味持った
C1の人ってどんなレベル?
ナメるなと言ってるんだから、校長の技術を比較して言ってくれたわかりやすい。

340:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 12:18:42.90 uodKq4bn.net
おじぎ乗りするためにピストのサイズ大きくしようか悩み中

341:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 12:19:54.90 uodKq4bn.net
ゴミルール作ったUCIはとりあえず○ね

342:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 12:30:43.29 lBQI15Yl.net
>>308
おじぎは大腿四頭筋の働きを殺そうと言うものではない
遊んでいる他の筋肉を動員し四頭筋に偏った過大な負荷を分散させるもの
大腿の屈曲が強すぎると四頭筋を働かせ難くなる
ポジションを見直した方が良い、シート高が低く過ぎたり位置が後過ぎたりとか
骨盤の前傾が強調されているため過剰な前傾の有害性を見落としている
空気抵抗を減らそうと伏せ姿勢を取ったとき無理やり骨盤を前傾させてはいけない
骨盤の前傾は大腿四頭筋の働きを殺さない点が限度

343:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 13:00:17.27 ogmlqdwL.net
>>329
大腿の屈曲という表現はしないし、分かりにくすぎる
屈曲・伸展は関節の動き

344:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 13:12:49.49 IaJP7emA.net
>>285
あなたの説明は、センセーが動画で説明している加速方法と逆だよ。ミスリードの疑い。
センセーはペダルが11時ごろから力の溜を作る為に尻を浮かす、と言っているので、11時で強い踏み込みしたらペダル逆転


345:させるんですかと言う事になる。 加速の時は、指の腹に荷重を感じながら…とも言っているので、踏み込みで尻が浮くのではなく、ハンドルにぶら下がって尻を一瞬持ち上げる、が正しいハズ。 センセーは、先に瞬間的立ち漕ぎ2点支持を作って爆加速を生み出すスタイル。 あなたのは、加速しようとしてヨッコラショと尻をあげたら、結果立ち漕ぎになってましたってスタイル。 動画の様な加速は、ヨッコラショではできない。



346:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 13:28:42.41 X/0kNRFZ.net
>>329
そうすると骨盤あんま倒さずに空気抵抗減らすため背中丸めることになる。そうなるとハンドルは遠く置けないし、結局おじぎ乗りでは無くなる

347:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 13:31:05.86 X/0kNRFZ.net
あと長袖のロードワンピのおすすめ教えてください(3回目)

348:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 15:36:40.82 87095Xv9.net
>>322
おいおいおい… シクロC1で流石にググってくれや…
校長が今年から本気だせば来年はC1に混ぜてもらえる
ただ最後尾かな…

349:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 15:37:44.44 87095Xv9.net
>>335兄だった…

350:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 16:47:22.99 lBQI15Yl.net
>>331
>踏み込みで尻が浮くのではなく、ハンドルにぶら下がって尻を一瞬持ち上げる、が正しいハズ。
本当にそんなことをしたらペダルを踏み込む重しが無くなってしまい効率低下する
>センセーは、先に瞬間的立ち漕ぎ2点支持を作って爆加速を生み出すスタイル。
ビデオ見る限りそうは見えない、強い踏み込みの反力として尻が浮いている
>あなたのは、加速しようとしてヨッコラショと尻をあげたら、結果立ち漕ぎになってましたってスタイル。
上の通り、尻を上げてから踏み込むのではない、踏み込んだ力が体重を超えるから嫌でも尻が浮かざるを得ない
シート圧を感じない程度にあらかじめ尻を浮かせていた方が強く踏み込めると言うならそれは人それぞれのやり方と言うしかない
プロの体重を遥かに超える200kgにもなろうかという踏み込み力は
身体を重しにして飛び上がる或いはペダルを蹴り落とすのでなければ発生し得ない
踏み込んでも尻が浮かないなら体重以上の踏み込み力は掛かっていない
尻が浮けば、手で支える重量は増すからその圧力を感じるのは当然
すべて原因と結果を取り違えているのではないかい
強い踏み込み力を発揮させるための方便として尻を浮かせて踏み込むという指導方法はあるかも
反射遅れを考慮すれば、尻を浮かせる=踏み込み開始だから正しい結果は得られる
余計なことだがペダルの上で撥ね跳ぶような非常に強い瞬発力は8秒以上は続けられない
この時間を過ぎると発揮できる力はドンドン降下し10分を超えることはない
有効なのは精々2分間まで
おじぎの目標は無理な力を掛けず長時間楽な乗り方をしましょうね、じゃないのかね
運動強度で言えば70%位の有酸素運動領域内が活用範囲

351:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 17:50:25.03 1DzCIIbE.net
>>336
プロ選手がおじぎ乗りしてることを強調してたし、あくまでも結果が最終目標じゃないの?

352:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 18:42:13.53 /fU9ZXa8.net
それは校長が言ってるんじゃなくて周りで解説しているような人が言っているような気がした

353:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 19:21:17.29 /7SYNZhW.net
大乗仏教教典は一生かかっても読み尽くせないほど山のようにあるけど、全部、釈尊の伝聞の伝聞の伝聞だからな。
しかも合間に言語翻訳が介在してるし。
つまり伝言ゲームの成れの果てだな。
それと同じ。

354:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 19:41:06.49 YSBd9TqM.net
と、パーリ仏典厨が申しております

355:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 20:17:39.50 lBQI15Yl.net
宗教なんて皆そんなもの
キリスト教だって弟子と称する奴が後年になって書き記したもの
キリスト教の分派の一つがイスラム教これにも更に分派がある
それをまた引き、孫引き、曾孫引きして無数の分派になる
武道なんかも皆同じ、華


356:、茶、音曲、舞踊、絵画…………… 何とか流かんとか派の類も同様



357:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 20:39:41.57 ZXPu0JJo.net
MTB教室もシクロ教室もやってるよ
ロードはトライアスロンの人も来てるらしい

358:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 20:48:45.83 IaJP7emA.net
>>336
>強い踏み込みの反力として尻が浮いている
とおっしゃられるなら、センセーの11時から尻を上げ始めるという動作説明がおかしいことにならない?
おじぎ乗りはペダル1時が上死点に当たるので、11時といえばそれより遥か後方。
そんなはるか後ろで踏み込み始めるというの?
それこそセンセーが言ってる、後ろ足に荷重が残っている状態で、自ら負荷を生み出して苦しんでいる状態では?
11時から1時までは溜を作る期間。
1時から2時までの一瞬を踏むのがやまめのペダリングなので、11時から尻を浮かし始めると言う事は、やっぱり踏んで浮いているのではないと思う。

359:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 20:52:03.88 +sN77z2k.net
>>334
調べたけど
校長がケツなる理由は?

360:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 21:02:30.01 CS9+QsRV.net
>>343
ほっといていいよ、あいつは
荒らして楽しんでるだけだから

361:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 21:57:33.02 Y8NVcilH.net
シクロより校長がおじぎ乗りで丸ハンで1000mTTやってみてどんくらい出るのか気になる

362:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 22:00:40.51 /fU9ZXa8.net
そういえばおじぎ乗りには丸ハンが適しているような気がする
おじぎの角度の変化が付けやすい

363:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 22:05:31.43 Y8NVcilH.net
DHバーつけるとどうしても背中曲がるからおじぎ乗り難しい
丸ハンの時はステム伸ばせないから腕めちゃくちゃ曲げるとなんとかそれっぽい姿勢にはなった
けどめちゃくちゃ進まない
やっぱフレーム買い換えないとおじぎ乗り厳しい

364:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 22:18:10.03 /fU9ZXa8.net
サイズが小さ過ぎだと難しいね。
自分の場合は自分が小さいから結果的に良い感じになった。

365:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 22:37:14.23 Y8NVcilH.net
おじぎ乗りしなければ適正サイズなの
ただステム伸ばすのはフロントセンターから5cm以内っていうゴミクソルールがあるからできないって話

366:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 00:13:53.79 ROR/9oYB.net
おじぎ乗り関係なく、センターよりのばしたら危険だからな

367:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 00:25:22.29 KLJEUee5.net
>>343
>センセーの11時から尻を上げ始めるという動作説明がおかしいことにならない?
ならない
おじぎに限らずペダリングは11時位から踏み込み始めると指導される
踏み込み始めの意識を11時に置くことで反射遅れを補償して1時位から実際の踏み込みが始まる
エンジンで言うところの点火時期の進角と同じことを先生は動作指導しているだけ
踏み込みの力を抜くのも4時を意識する、6時を意識したのでは間に合わず下死点で力が抜けきらない
おじぎに限らずペダリングの基本でしょ
11時時点で実際に尻が浮いているような踏み込みならペダルには逆転トルクが掛かってしまうでしょ
11時で実際に尻が浮き始めているなら尻を上げ始める意識は8時、9時辺りに置くことになるだろう
指導の実効を上げようとすれば余計な説明はせず11時から尻を上げろ言えば
受講者の実尻は1時位から上がり始める結果になるってだけ
尻を上げて踏めと言うのを別な言い方をすれば尻が浮き上がる位強く踏めということ
サドルに尻を預けたままなら預けた分の体重が差し引かれ体重未満の踏み力しか掛からない
一般人の立ち漕ぎは全体重をペダルに乗せて最大の駆動力を得ようとするもの
踏み力は体重を体重と≒と考えて良い
踏み込まれたペダルは下がって行くから跳躍しているようには見えないが
多少の跳躍反力と車体を左右に振る力も加わって実踏み力は体重+α位にはなっているかもね

368:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 00:28:45.50 RQaOiy5m.net
けどスプリントだけ10cm以内って許可するくらいなら全種目それでいいじゃん?いちいちポジション変えさせるわけ?やっぱUCIってゴミクズだわ

369:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 01:53:22.32 /00LSvry.net
>>352
校長の一瞬お尻上げてのペダリング


370:云々はプロMTBの多くレース経験から生まれた技術。 だから、普通の人がやるのは、その経験がないからお尻上げるタイミングが難しく会得は難しい。たぶんね。やると前スレにあったように逆に脚に負担がかかる。普通に立ち漕ぎで加速するのがベスト。結論はあれは校長の経験がないと無理な技術



371:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 07:01:30.25 iYQu9blK.net
>>354で連投だけど
お尻上げるタイミングは、立ち漕ぎ始動ベストタイミングでやるけど、すぐに座るから体の負担も大きいと思う。
その負担を上手くいなすスキルもないし。
マスターせずに中途半端にやるとやっぱ疲労度が増す。悔しけどそこはアンチの言う通りだと思う。
もちろん、立ち漕ぎの始動ベストタイミングも難しい。速度は変化するからタイミングもそれに合わせて変わるからね。
だから、お尻一瞬上げペダリングは奥が深いのかもね

372:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 07:24:37.20 xtaB1RY4.net
他人にケチをつけるだけの人生。

373:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 07:41:21.35 IsbX7MH6.net
ラクダ乗りは小さいサイズ推奨
おじぎは大きいサイズ推奨
ビルダーはアマンダのジオメトリーが素晴らしいと言ってたよ
確かにアマンダのバイクは速い

374:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 13:05:36.29 znr5MMhk.net
そのアマンダの千葉さんはデータ主義で、日本で初めてパワーメーターを輸入販売した人なんだよね
もう25年以上前のこと

375:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 13:46:14.83 JGyYM+cM.net
>>352
うーむ納得いかないなあ…
繰り返しになるけど、
  >尻を浮かして漕ぐのではなく、強い踏み込みの結果として尻が浮いてしまうのだ
と最初におっしゃられているので、何度も確認するけど、11時で尻が浮き始めた時には強い踏み込みが始まっていることですよね。
11時で尻が浮くほど踏んで、はたしてペダルが前にブン回るだろうか。
11時から1時までの間は、強く踏む以外の荷重が他の所にかかっていると考えないだろうか。
あなたの言われている強い踏み足で尻が浮くのであれば、11時の反対側の5時にいる前足が踏んでいると言う事ならあり得ますが、
やまめの教えでは、3時以降が踏めないポジションにサドルをつけることになっているので、5時で強い踏み込みだ出来ている時点で、おじぎ乗りではない。


376:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 14:39:35.52 KLJEUee5.net
>>359
>11時で尻が浮き始めた時には強い踏み込みが始まっていることですよね。
まだ解っていないみたいね
踏み込み開始の意識を11時に置くと神経・筋肉の信号伝達と動作開始の遅れで実際に尻が浮き始めるのが1時なのだと
11時時点ですでに尻が上がり始めているなら踏み込み開始の意識は9時位にあるはず
上死点前の11時で尻が浮いているならペダルに体重が乗っているつまり逆転トルクが掛かっていることになる
>11時で尻が浮くほど踏んで、はたしてペダルが前にブン回るだろうか。
ってことになってしまうだろ、本当に踏み込みたいのは1時半以降
1時〜1時半から最大の踏み込みを発揮するには脳からの踏み込み開始指令は
11時位で行わないと実動作の遅れで実現できない
人の動作に限らず物体を動かす場合リードタイムが必要不可欠なのだ
下死点で踏み抜かないようにするには4〜5時辺りを意識して踏み込みを止めるのも同様

377:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 16:16:16.08 IsbX7MH6.net
校長もアマンダで作ったみたいだね
ブログに写真載ってたのをみた

378:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 16:37:16.59 /00LSvry.net
1時だの4時だのペダリングの足の動きばっか気にしてたら、もうそれはおじぎ乗りではない。
もう軸がぶれまくってる。
軸に乗る感覚ではない。
それは「夢の永久機関」ではないw
強固な軸を持った乗り方がおじぎ乗り。
校長がなんで軸やら重心やらめちゃくちゃ強調してるを考えなきゃ。

379:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 16:43:14.73 58ceVSru.net
むしろペダリングはおじぎ乗りの要だろ
軸がブレないこととペダリングに意識を集中することは矛盾しない

380:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 17:05:35.29 tQV133Md.net
おじぎ乗りのペダリングは結果に過ぎない

381:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 17:31:16.04 JGyYM+cM.net
>>360
>上死点前の11時で尻が浮いているならペダルに体重が乗っているつまり逆転トルクが掛かっていることになる
そう!ようやく問題点がかみ合った気がする。
センセーは11時ごろからすでに尻が上がり始めてますし、動画の説明でも11時ごろから2点支持に移る様に言われているはず。
と言う事は、センセーは逆転トルクの中、あの加速が出来てると言う事なんですかね。
あなたは、何時から強い踏み込みをするつもりで今までの 『強い踏み込みの結果、尻浮き』 のコメントをされておられたのでしょう?
11時からとおっしゃらなければ、それはやまめの教える加速でないし、
11時からだとおっしゃれば、あなたも言われた逆転トルクを掛けた状態で加速することになる。

382:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 17:37:09.18 imPFdcUS.net
自分の場合、左右切り替えのタイミング(5時ぐらい?)でポンっとペダルを踏んでお尻を浮かせ、切り替えた側の足はペダルに乗っかってるだけの感覚
ペダルに足を乗せてる感覚しかなくて体は落下するペダルに対してバランス取ってるだけだな

383:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 18:14:12.77 58ceVSru.net
適当なローラーとかパワマで250回転くらい回してみるといいよ
そうすると尻跳ねるタイミングとか体感でわかる

384:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 18:37:55.31 KLJEUee5.net
>>362
>1時だの4時だのペダリングの足の動きばっか気にしてたら、もうそれはおじぎ乗りではない。
おじぎ乗りだって自動運動だけで出来上がっているものではない
運動は基本的に随意運動と自動運動の組み合わせ
無意識では脚に適切な動きを与えられない
骨盤を前傾させるだけで脚が自動的ペダリング運動を始めたりはしない
>もう軸がぶれまくってる。
身体の位置が固定されていれば軸がフラフラ動いたりはしないだろ
軸が動くようなら軸を支える体幹の筋力が不足してるからだろ
>軸に乗る感覚ではない。
アンタの考える軸ってなあに、師匠の説く軸とは違うみたいなのだが
自分の身体がどう動いているか常に意識していなければ身体はコントールできないよ

385:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 18:45:07.20 YLUVQbeH.net
不立文字、師子相伝、非ず非ずのアートなむ

386:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 20:29:44.16 DdKrTKW5.net
先生の生徒って沼しか居ないよね

387:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 20:59:20.55 EtAhMdjZ.net
おじぎ乗りの肝は武術的な身体の動かし方にあると思う。
意識してバランスを取るのではなくて、軸に乗れたらバランスが取れる。
荷重を掛けるのではなくて、荷重が掛かる。
古武術とか身体操作で動画検索してみて。

388:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 21:29:56.90 ROR/9oYB.net
>>367
そもそもそのケツ跳ねはペダリングが下手なだけだが

389:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 21:37:08.58 JP+wubFO.net
意味不明な言葉を並べるだけ並べて、スレの盛り上がりだけを狙った
ネタなんじゃないかと思ってきた

390:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 21:47:40.40 KLJEUee5.net
>>371
言ってることが矛盾してることに気付けよ
>意識してバランスを取るのではなくて、軸に乗れたらバランスが取れる。
意識しないでどうやって軸に乗るんだい?
その上軸と言うのが何を指すのか定かではないのに
軸ってなあに?なんて問えばビデオ見ろ本読めとか言い返される
軸が何なのか得心してないから自分では自信を持って答えられないからだ
>荷重を掛けるのではなくて、荷重が掛かる。
意識の置き方の問題
荷重を掛ける体勢をイメージしてその体勢に向かって身体を動かすか
逐次的に荷重を掛けて行こうとするかだ
前者の方が最終状態のイメージを持てれば動作の遅れや誤差が少ないだろう
後者はシリアルな連鎖を辿りステップバイステップの追尾的動きになり
遅れと誤差が大きくなるだろう
武道ガ〜!は無関係

391:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 22:53:12.52 58ceVSru.net
>>372
流石にどんなにペダリング上手くても250回転回せばケツ浮く

392:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 22:58:08.63 Y+6F44jX.net
250rpmくらいでは浮かない

393:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 05:00:05.42 doGzcRoD.net
みんなー
フラペはいいぞ
快適だぞーーいw
校長があんなにオススメしてるのにさ
生徒にフラペチーノが少なくて俺すげー悲しいよ
スティルができるできないだけじゃなくて
咄嗟の時に足を着けるってのはマジありがたいね
何度コケ未遂にしてもらったことか

394:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 05:08:43.18 6g3mI/Td.net
>>374
武道は関係あるよ
本に書いてあるもん
軸は前後に開いた足の拇指球に均等に荷重が掛かった体勢で、そこから前に荷重を移動させていくと、後ろ脚の荷重が抜ける
動画を視るわかりやすいです

395:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 05:11:56.52 6g3mI/Td.net
>>373
スレの盛り上がりは狙ってます

396:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 05:18:25.34 6g3mI/Td.net
>>374
あなた難しい言葉をならべて、解説していらっしゃるが
何かの先生かなんかなの?
わかっているのかわかっていないのか、アタマの悪いボクにはわかりません

397:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 07:14:27.45 S93tt+qN.net
ビンディングの方が逆に安全

398:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 07:44:16.10 88lskbt2.net
>>376
本当ならすごいな。
以前競輪のCMでやってた大勢でローラー漕いでるやつって、あれで何rpmくらいなんだろ?

399:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 07:57:50.28 Vyie6tCi.net
>>378
>軸は前後に開いた足の拇指球に均等に荷重が掛かった体勢で
日本語として説明になっていないのだけれど
「足の拇指球に均等に荷重が掛かった体勢」の軸はどこに置くの
常識的には身体の重心から両拇指球間の中点を通る垂線が軸になるはず
その軸線をどこに置けと
その軸線をどちらかの拇指球に近づけるに従い反対側の脚を動かせるようになっていく
動かせるようになるだけで勝手に脚は動かない
軸線を拇指球過ぎ足の外側にまで移すと身体が倒れ始めるので反射的に反対側の脚が
軸線の先まで動いて倒れるのを支えようとする
宗匠がオットットとやって見せているのは軸線を拇指球を越えつま先の前方にまで移した結果
サッカーやハンドボールのゴールキーパーはこの軸線を左右に振って動く
だからシュートする側はキーパーの右側に打つと見せ掛けキーパーが軸線を右脚側に振り始め
左側には動けなくなったのを見切って左側にシュートする
身体を移動させる基本動作であって武道特有なものではない
自転車のペダリングではその軸線はどこに置けば良いのだろうね
ペダル軸の最前方点?クランクの軸?ホイルベースの中点?はたまた別の点?
踏み力を受けるペダル軸は常に前後方向に動き続ける
これに合わせて前後に身体の重心を前後に揺する?してないだろそんなこと
>>380
それほど難しい言葉を並べているつもりはない
大和言葉だけで述べる力が無いのであしからず 

400:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 08:16:24.08 /luLlkAP.net
>>375
どうでもいいけど
勝手にハネるタイミングは力が無駄に逃げてるだけから
加速のケツ上げタイミングと違うからな?

401:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 10:01:03.61 9U+38eWZ.net
フラペはとっさの時に足を着ける
ビンディングはバランスを崩した時に漕いで立て直せることもある
フラペのいいとこはクリートがないからいろんなとこで踏めるという自由さか
ロードシューズの反りによる回しやすさがないというのはデメリット

402:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 11:20:11.98 2b6AUEh+.net
>>384
力の逃げ方がわかれば入れ方がわかるってこと

403:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 12:26:37.67 iRF8S41H.net
>>368
スポーツでよくある自動運動の感覚です。
野球やったことある?
投手のちゃんとした投げ方を知ってる?
軸意識は下半身主導の投げ方に似ている
下半身主導は腕が自然にふれて、いい球を投げる
やまめのいう軸があれば
まず一つに自転車でバックして進むことができる。できな


404:ッればない。 バックできるが大事。 校長もこれが基本反復練習だと言っている。 最初は坂で練習だが。 後、校長クラスのバイクコントロールができれば完璧 重心とか軸の習得はやまめでは厳しい基準。 逆に師匠の軸ってわかってる? どこが違うか言わない説明不足 結局、軸とか重心を甘く見ている。だから、校長は「自転車の教科書」出したと言っている



405:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 12:34:56.27 iRF8S41H.net
>>383
で、お前はおじぎ乗りに何が言いたいの?
そこがはっきりしない。
インチキ走行と思ってるだったら、お前が無視すればいいだけ。

406:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 12:53:28.23 iRF8S41H.net
>>383
お前は何がしたいのかわからない。
まぁ、頭でっかちの運動音痴やなぁとはわかるがw

407:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 13:14:42.04 iRF8S41H.net
運動神経のないコンプレックスがある奴はスポーツを理屈でわかろうとする傾向がある。
感覚がわからんからな

408:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 13:25:24.07 K4FnHBfo.net
感覚だといつか限界が来る。結局最後まで伸びるやつは理論を取り入れたやつ
そして運動苦手な奴はそもそも競技をやらない

409:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 13:56:17.74 Y5oyxkpZ.net
>>377
フラペで OK といえるくらいにペダリングが上達したいです。
精進します。

410:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 13:57:51.56 Y5oyxkpZ.net
>>378
空手家がそのまま自転車で走り去っていくイメージ。

411:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 14:11:29.40 ziGDYUU/.net
>>393
実にアホっぽいイメージである

412:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 14:29:18.48 Y5oyxkpZ.net
>>393
裸足用のフラペを特注して。

413:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 14:48:57.07 2b6AUEh+.net
なんか自演くせえやついるな

414:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 16:49:06.01 MUwCijsP.net
>>383
学生っぽいな
そんなことより、学校で彼女見つけてこい
モテないか?
それ残念w

415:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 17:13:06.43 Vyie6tCi.net
>>387
投手を引き合いに出されてもねぇ
シッカリした下半身の支えと動きがなければ駄目なのは公知
投手は尻がデカ方が良いとされているだろ
自転車のペダリングは投手の真逆でシッカリした上半身の支えと動きが無ければ
脚の力は生かされない、自転車では上半身と下半身の働きが投手と比べ主従が逆転する
>できなければない。
バックはBMXやトライアルなんか以外では必要としないと思うのだが
人体はアメーバーじゃないから動かす以上動きの軸は常に存在し消えることはない
課題は軸線をどこにどう通すかということ
身体の重心を力点とし作用点であるペダル軸を結んだ軸線が垂線となる位置が踏み力を逃がさないで伝えられる
でもペダル軸線はBB軸を中心にクランク長分前後に動き続ける
踏み込み力が効率良くトルクに変換されるのは1時半〜4時半あたり
これはBB軸前方クランク長の70%〜100%にあたる、この範囲内に重心からの垂線を通すのが最も効果的だろう
70%側に通す?トルク変換率の高い100%側に通す?両者の中点に通す?
それとも後側の脚が自動的に前に出るとか良く100%を超えたあたりに通した方が良い?
>逆に師匠の軸ってわかってる?
問いかけをオウム返しされてもねぇ(w
良く解らないからおじぎの練達者に教えて頂きたいのだけど
貴方が理解している師匠の軸をおじぎど素人に教えてチョ
>>388
インチキ走法とは考えないが、唯一無二の走法でもないだろ
おじぎにも適用範囲はあるはず
骨盤前傾が良いからといって恥骨をサドルに乗せるほどの前傾は有害そうだな
おじぎ姿勢の限界はどのあたりか知りたいね
>>389
筋肉や内臓にも記憶力はあるらしいけどねぇ

416:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 17:19:28.53 S93tt+qN.net
おじぎ乗りする人達と猫背


417:乗りする人達集めて、短距離、TT、ヒルクライムやらせてどっちが何に向いてるかとか実験したい



418:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 18:34:54.67 3BryAnmM.net
>>339
学会の悪口はやめろ

419:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 18:41:15.16 xiK3/Uqp.net
>>399
それはエンターテイメント的には面白いが、実験的には良いデーターは取れないね。
もし、おじぎも猫背も両方こなせる人が、一人でマジで両方アタックしたら実験になるかも。
ロードバイクと電動アシストクロスバイクで、どちらが富士を速く登れるかやってる人いたけど、
同じ人がちゃんとこなせれば実験として成り立ちやすいかも。

420:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 20:39:02.97 xG898g1s.net
パイオニアのパワーメーターつけたら客観的データになる訳だが、
信者の人は11時だ4時だとか感覚論で話さず、データで示したらいいんじゃない。
つか、堂城が示さないのも違和感ありまくり

421:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 20:48:04.85 Y5oyxkpZ.net
>>402
まだアレ高過ぎだよ。

422:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 21:23:14.24 xG898g1s.net
感覚論を養うためにお布施するくらいなら安いものだろう

423:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 21:44:44.04 fmp34a1t.net
まぁそうだけど無いもんあーだこーだ言ってもしゃーない

424:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 22:49:14.78 ziGDYUU/.net
信者の人がお金出し合ってプレゼントすれば?

425:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 22:51:16.41 ziGDYUU/.net
信者の人も上手く説明できない≒いまいち理解できてない、ってことだろうから
余計な理論は置いといてデータで示してもらった方が確実な気がする

426:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 22:55:08.88 wQmAVpXt.net
データなんか出てこないかもなので、自分で教科書通りにやってみようね

427:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 23:12:55.82 ZUXcGqQf.net
おいおい、買わなくてもいいぞ。
チームメイトとかいるだろ?
誰かに借りればいいんじゃないか。
なんだかんだ言い訳して、データを出さないって訳じゃないだろうな

428:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 23:15:13.86 ZUXcGqQf.net
出てこないかもってww自演あからさまだな

429:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 23:20:07.23 9U+38eWZ.net
商売やってる人がパワーメーターは無駄なんて言うと怒られるだろうから難しい

430:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 23:38:28.19 fmp34a1t.net
出来てると思ってる人ってペダルは踏んでんの?回してんの?乗ってんの?意識してるレベルでおk

431:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 23:38:43.73 S93tt+qN.net
パイオニアは持ってないわ
あれすぐ壊れるしそんなにペダリングモニターの機能使わない

432:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 07:13:41.95 T5owTT4A.net
>>413
持ってないのに何だその先入観w

433:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 07:37:33.89 9E80W5OW.net
おじぎ乗りがそれほど素晴らしいものなら
多くの人にわかりやすく布教したいと思わないのでしょうか?

434:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 07:42:51.19 a6mB/EnI.net
武道がなんとかという話が出てたがナンバ走りのことを思い出した

435:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 08:28:13.36 IlIFM1TS.net
電アシのトルクセンサー流用できないのかねー

436:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 08:57:52.14 9wdSCSMU.net
2冊読んで、公開動画みて、実践して、それでもわかんなかったら一生わかんないだろ。
複雑なことをいってるわけじゃないし。
8割方は批判になってない批判モドキをやっていて不毛だし、基本をしっかり押さえた上で実践なり批判をしよう。

437:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 09:07:09.82 +mMj+1Rm.net
>>414
前使ってた
友達全員パイオニアの気圧計壊してる

438:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 09:08:25.07 9E80W5OW.net
普段やっていることをデータで示してみてよ
っていってるんだが、頑なにそれに取り組もうとしないのは、
これ迄の矛盾を晒すことを恐れ、
詰んでしまうからですか?

439:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 09:23:15.8


440:4 ID:+mMj+1Rm.net



441:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 09:46:56.59 BlS0RCQ3.net
参考になってよかったな
それでいいのだよ
て校長が優しい目で言うよ

442:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 10:50:38.50 2jsDGUqx.net
>>420
データが無いか、あったとしてもアンチには見せたくないかかな。
おじぎ乗りしてる人にデータ求めたとしても、ねつ造されたら意味ないよね。
第三者機関に実験してもらうしかないかもね。

443:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:15:25.30 8TVZfU3K.net
そうなんだよねでもさぁ〜
俺が校長だったらパイオニアのパワメつけてデータをドヤ顔で公表するね
(youtubeでヤマメ公式チャンネルもついでに作る)
パワーそして何よりベクトルが可視化できるんだぜ?
これってヤマメ乗りにとって最強の宣伝になるっしょ

444:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:35:08.83 9E80W5OW.net
データと言えば、言い訳ばがりが目に付く信者たち。もう詰んでるだろ、コレ

445:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:38:07.22 9wdSCSMU.net
自分がやりゃいいじゃん。
他人に強要する意味がわかんねえよ。

446:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 12:34:31.71 Fb9BE6fg.net
おじぎ乗りできないヤツのデータ取っても意味ないだろ
そんなこともわからんのか

447:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 12:51:17.67 +mMj+1Rm.net
確かにベクトルを可視化したら教える方も教えやすそう

448:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 13:03:40.23 2jsDGUqx.net
>>425
このスレで詰んだとしても、やまめの学校は繁盛してるんでは?
来年の3月にはワールドサイクルで出張講座らしいよ。

449:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 14:12:21.04 FTPvzFYU.net
一つデーターとして提供されているものとしては、
動画の中で校長自身が公言してました 「僕はインナーローで1000w出せる」
と言うもの。
これってすごいんですかね?半端な乗り方やペダリングでは無理なん?
レースとか出ない者なのでワットとか測ったことなくて、これがどんな数字なのかさっぱり。

450:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 14:39:15.42 9E80W5OW.net
>>429
認めちゃってるじゃん(笑)
貴方は繁盛かご存知なのですか?
しかも、来年の3月の予定を敢えてここで出してくるってことは、
本人ないしご関係者ですか?

451:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 14:43:11.04 IlIFM1TS.net
>>427
できる奴と出来ない奴を比較して優劣・得失が判る
或いは同一人が色々な乗り方を比べる道もある
おじぎだってシートポジションで違いがあるようだからポジションの比較とかね

452:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 14:59:52.01 +mMj+1Rm.net
>>430
バカすごい

453:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 15:50:16.83 2jsDGUqx.net
>>431
「詰んだとしても」なんで認めてないよ。
関係者ではないよ。やまめの学校のサイトにスケジュール表があって、たくさん埋まってる。
3月のはワーサイで公表されてるよ。

454:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 19:38:34.45 FTPvzFYU.net
>>433
やっぱりオレ、先生についていくわ・・・

455:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 19:39:29.79 IlIFM1TS.net
>>430
1000Wはプロとしては大したレベルではない、プロなら2000Wを超えるだろ
ただし、そんなパワーの維持継続時間は10秒間以下
30秒も続ければドンドン低下し数百Wに落ちる
インナーローで出せると言うよりインナーローだから出せる
アウタートップでも出せるとは限らない

456:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 19:53:14.84 T5owTT4A.net
>>430
激坂なら俺でも普通に出せるけど
平坦でってこと?

457:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:03:11.95 24mG4P5n.net
>>437
逆に激坂じゃないと出ないの?

458:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:08:26.17 RnIhl+HV.net
>>436
むしろギア


459:かけたほうが出しやすいだろ それに競輪ならともかくロード選手で2000出せる人なんてまずいない



460:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:09:31.30 T5owTT4A.net
>>438
インナーローだから激坂じゃないと1000Wは無理だな
激坂の定義があんたとは違うのかも知れんが

461:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:11:34.89 RnIhl+HV.net
インナーローで1000w出す機会なんてまず無いし普通にパワマの無酸素のデータを自慢してほしい

462:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:45:23.24 9E80W5OW.net
おかしくないですか。
パワー自慢の話題をするなら、何時ガーとか言ってないで
パイオニアのベクトル図出せよって話だよ

463:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 04:25:12.66 ULEBtyQH.net
>>421
それが通常の思考だろ
栗ちゃんもそう言ってる

464:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 05:26:23.20 avT3P71+.net
1000wとか2000wとか言ってる奴。
おじぎ乗りは基本巡航用テクニック
1000wで巡航する奴いるか?
ここに来るなら、当たり前のことは知ってろよ

465:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 05:34:43.99 Ig8xjCZR.net
アンチの人はおじき乗りしないんだから、気にしなきゃいいのにね。

466:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 05:35:38.01 avT3P71+.net
ベクトル解析を自慢する奴がいるけど、
そのデータは実戦なの?
いろいろ変化する負荷がかかってる状況なのかな?
まさか、部屋の中のローラー台のデータじゃないだろうな。それはペダリングゲームだよ。
それは参考ならない。

467:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 06:28:50.98 ULEBtyQH.net
マサルさんとハヤシヒロシは少し似てると思った方挙手ノ

468:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 07:22:14.29 Dw8gLtrE.net
>>444
1000Wは師匠自身の発言だろアホ
>>446
お前は何でも自慢だと思うんだなアホ

469:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 09:01:38.02 t1Oe4Q/g.net
アンチはおじぎ乗りにちぎられて悔しいから
必死に否定するおっさんです
もともと速い人はおじぎに興味ない

470:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 09:07:14.00 avT3P71+.net
>>448
>>444
加速時だよ。
3点荷重で加速用お尻一瞬上げペダリングのことだろう。それから、何ワットとかパワーを求めたいなら引き足にしたら。パワーに頼らず技術で走るのがおじぎ乗りの本質だし、それを極めるのが面白い。だから、パワー数値はおじぎではあまり意味ない。
>>446
感情的にならずちゃんと反論をw
これは俺が言ってるじゃなくレース実績のある人が発言している。ビィンディング引き足の人ね。まぁまぁ有名な人かな。
いろいろ調べば、ビィンディング引き足って難しいと思うよ。
あれも本気でマスターしようとしたらね。

471:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 09:54:51.96 Ox2ChomA.net
>>444
つまり校長本人がおじぎ乗りを理解してないということか

472:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 10:38:13.37 avT3P71+.net
>>398
上半身、下半身の話じゃなく投手の腕が力まず自然にふれていい球投げる感じを言いたいわけ。力まず故障しないし手投げにならない。
その感じがペダリング時に勝手に足が回る感じと同じだと。
投手では下半身、自転車では軸。
これは俺の感覚だから校長は違うと言うかもしれん。
>できなければ
これはやまめさん基準なので
ロードだけじゃなくMTBも含まれているからね。バックしては進むという技が大事ではなく、できることにより軸と重心をモノにすることが目的。
例えば、コーナリングとかちゃんと軸がないと危ないし、レースでは速く周れない。
勢いだけじゃダメ
コーナリング時のフォームも座学動画で校長がしている。こういう軸は自分で体験してみないとわからない。だから、技ができるかできないかで判断する。
で、君のその長い講釈に説得力を持たしたいなら、校長みたいに動画でパフォーマンスしてちょうだい。スポーツなので。
>師匠の軸
やまめさんでは軸は両足母指球に均等荷重。何回も言ってるけど。
ちゃんと、人の


473:b聞いてる? ということを言いたい。 >388 唯一無二を言うのは校長の自由。 別に誰にも迷惑かけてないし。 単なる自転車の乗り方だし、嫌なら無視すればいいだけ。 でも逆にその方が個性があって面白い。 いろいろ体に合ったフォームがありますよとか言って媚びないことが。 ダメな体はダメと言うこともね。 それで柔軟性が良くなったとか、バランス良くなったとか、姿勢が良くなったとか自転車以外の付加価値もあるから長所。 恥骨は件は俺は問題ないしわからないから他に聞いたら?サドル適正とかもあるかもしれん。 >389 スポーツとかはまず頭使うより先に体動かした方がいいよ。校長の言う体感。 理屈とかはその後でしょう。



474:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 10:58:49.48 UvWvGzpT.net
理論がどうとか言うのは月2000q走ってから

475:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 12:32:15.31 23cV+QBg.net
>>452
>腕が力まず自然にふれていい球投げる感じ
自然にねぇ(w
「自然に」って言われたら自分の遣りたいようにやってれば良い?
言われた方は具体的に何をしたら良いか理解不能な万能用語
>軸は両足母指球に均等荷重
だから、その状態にした時の軸ってのは何なのか?と
3次元世界では3軸あるが3軸のどれがどのようになっているのか?と
体感しないと解らないと言うのは良いけれど、体得しようにも何を軸として意識すれば良いか知らない者は感取しようがなかろう
均等荷重のままでは効率の良いペダリング不可能だから、荷重移動が不可欠、荷重移動したら拇指球荷重は均等でなくなる
均等では無くなり荷重の抜けた後側の脚が動かせるようになる
荷重が抜けた上に動かそうという意思を働かせて動かす
オットットは演出で、重心を拇指の前方に置いて見せただけ
腕で上半身を支えていれば自動的に後脚が前にでる反射は起きない
>頭使うより先に体動かした方がいいよ
泳ぎを知らない者を水に放り込んで身体を動かせば泳げるって言われても無理だろ
そんなことをやって泳げるのは生まれて間もない赤ん坊だけ
つ離れしたら理屈から教えないと覚えさせるのに時間が掛かる
軸と重心が最重要らしいので質問
軸上に重心を置いた方が良いの?重心は軸上に置かない方が良いの?どちら
で、具体的な軸って何なの?空間のどこを通っているの?

476:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 13:06:36.42 JBwELEK/.net
>>453
やみくもに走っているだけではダメ。
授業をちゃんと受けないと。
できれば定期的に訪れた方がいい。
おじぎ乗りもちょこちょこ進化して行っているから。
教科書や動画は基本中の基本であって、進化して行っているおじぎ乗りは授業でしか学べない。
そしてそれがまた目から鱗なんよ。

477:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 13:14:08.51 p9BQNOt4.net
おじぎ乗りが巡航テクニックだなんてひどい偏見だな

478:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 13:14:44.77 UvWvGzpT.net
>>455
やみくもじゃなくてある程度走らないと基礎体力もできないし感覚もつかめない
ある程度の練習をした上で理論を取り入れるのが理想


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1953日前に更新/299 KB
担当:undef