【K3】DAHON ダホン 1 ..
[2ch|▼Menu]
421:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 13:51:47 YPuZrtQO.net
>>412
恥の上塗りはそこまでにしておいたほうがいいですよ。
オクタン価一覧を貼られた時の惨めな気持ちを想像してごらんなさい。
ほんとうに。警告しましたからね。

422:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 14:12:06 uyiaMEfL.net
>>413
既に赤っ恥かいてるお前の精一杯の負け惜しみかw

そんなものを貼られたら恥の上塗り?www
「オクタン価とは、ガソリンの燃焼特性を表す尺度」という概念だから、ガソリン以外の燃焼特性を表すのはオクタン価じゃねえからなw

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww

423:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 15:00:39 YPuZrtQO.net
>>414
あーあ。救いようのない馬鹿ですね。
概念ではなく単位ですよ。
単位は換算が可能です。
ガソリン以外に適用してはいけないなんてことはありません。
たまたまキミがガソリンで使われてるのしか見たことがないからそのように勘違いするのも無理はないでしょう。
本当の馬鹿は知識がないだけでなく学ばない。だからずっと馬鹿なままなのです。

424:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 15:25:29 m3iDkDBN.net
まずK3を買えって早く

425:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 16:32:37 TC5i5Yek.net
キチガイ隔離スレ上昇

426:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 17:31:55 wcBRNVGm.net
>>415
救いようがねぇバカはお前だろw

「オクタン価とは、ガソリンの燃焼特性を表す尺度」ってのは「オクタン価の意味は、ガソリンの燃焼特性を表す尺度」って事だろw

つまり「オクタン価という概念は、ガソリンの燃焼特性を表す尺度」だからなw

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww

427:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:09:11 YPuZrtQO.net
>>418
オマエ程度の知能では巻けが確定してますよ。
トルエンの億単価がアップされるまでです震えて待て。

428:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:21:37 jwlecoJy.net
>>419
「オクタン価とは、ガソリンの燃焼特性を表す尺度」

メーカーや石油学会の言ってる事が、俺程度の知能では負けが確定してるって、頭大丈夫かお前?w

しかもトルエンはガソリンの成分だろw

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示せよwww

429:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:22:27 YPuZrtQO.net
>>420
ガソリンの成分はガソリンではない。

やり直し

430:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:24:05 4zEnEV92.net
>>421
ガソリンの成分はガソリンに含まれてるものだw

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示せっていってんだろwww

はよw

431:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:24:38 YPuZrtQO.net
塩はポテトチップス成分である。
では、塩はポテトチップスか?

432:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:25:11 4zEnEV92.net
>>423
能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww

433:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:28:34 YPuZrtQO.net
>>424
オクタン価はガソリンだけにしかつかえないと言ってたのに、ガソリンではないガソリンの成分にも使えるのか?そうだとしたら
オマエの主張は根幹から崩れるのでゲームオーバーな。

434:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:37:39 YPuZrtQO.net
馬鹿が無い頭使っても無駄デス

435:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:38:37 vVQy/XKa.net
>>425
何で示せねえんだ?
示すって言った事も嘘か?虚言癖君w

>オクタン価はガソリンだけにしかつかえないと言ってたのに、ガソリンではないガソリンの成分にも使えるのか?そうだとしたら

オクタン価はガソリンだけにしか使えないじゃねぇだろw
オクタン価は「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」だw
ガソリン以外の燃焼特性の尺度じゃねぇからなw

塩はポテチの成分であるとか、成分の意味も理解してねぇバカが、必死に屁理屈こねても無駄だw

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww
はよ示せよ基地害w

436:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:39:25 vVQy/XKa.net
>>426
能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww

そのトルエン単体のオクタン価をだしてみろよw

はよw

437:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:42:47 YPuZrtQO.net
>>427
>>428
泣け喚けw
トルエンのオクタン価を出したら僕のオモチャが壊れて遊べなくなるので、もう少し引っ張りますね(笑)

438:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:49:11 vVQy/XKa.net
>>429
トルエンのオクタン価を出したらって、出してから言えよw

「オクタン価とは、ガソリンの燃焼特性を表す尺度」

オクタン価はガソリンの燃焼特性だからなw
トルエンのオクタン価、つまり「トルエンのガソリン燃焼特性を表す尺度」を早くだせよ虚言癖君w

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww

はよ示せ基地害w

439:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 19:53:51 YPuZrtQO.net
「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」がガソリンにしか適用できないことをどうやって証明するつもりなんだろうか?
ある尺度が他の事象に応用される可能性について、微塵も考えが及ばないんだろうか??

440:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:06:16 vVQy/XKa.net
>>431
「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」がガソリンにしか適用できないことをどうやって証明するつもりなんだろうか?

「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」という文章で証明されてるだろw

「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」ってのは「ガソリンだけの燃焼特性を表す尺度」だからなw
「ガソリン以外の燃焼特性を表す尺度」じゃねぇだろw

能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww
はよ示せよ基地害w

441:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:24:52 YPuZrtQO.net
>>432
>「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」という文章で証明されてるだろw
文章って、それ、なんの理屈も成立してないただのオマエの言い分でしかないじゃんwwww
証明しければちゃんとした根拠を記載してくださいなw

442:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:30:19 Fclz/qAv.net
もはや1人で自演してると言われても納得できるなw

443:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 20:55:28.72 vVQy/XKa.net
>>433
>文章って、それ、なんの理屈も成立してないただのオマエの言い分でしかないじゃんwwww
石油学会が書いてる事は俺の言い分じゃねぇだろw
「ガソリンの燃焼特性を表す尺度」ってのは、どこをどう読んでも「ガソリン以外の燃焼特性を表す尺度」じゃねぇだろw
「ガソリンだけの燃焼特性を表す尺度」だからなw
そもそもオクタン価とは、イソオクタンとヘプタンを混ぜた混合ガソリンで、耐ノック性を計測した時のイソオクタンの割り合いを数値にしたものだからなw
イソオクタンとヘプタン混合物中の、イソオクタン容量比がオクタン価なのに、トルエン単体のオクタン価で震えろとか、基地害が何かいってるなレベルの笑い話だろw
イソオクタンはトルエンじゃねぇんだからよw
能書きはいらねぇから、さっさとガソリン混合成分以外のオクタン価を早く示してみろwww
はよ示せよ基地害w

444:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:00:43 YPuZrtQO.net
ガソリン「のみ」の燃焼特性を表す尺度

と書かれてれば少しはキミの役にたったかもしれませんね。

445:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:06:17 vVQy/XKa.net
>>436
>ガソリン「のみ」の燃焼特性を表す尺度

ガソリンの燃焼特性ってのは、ガソリン「のみ」の燃焼特性だろw

ガソリンの燃焼特性という文章に、ガソリン以外の要素があるとでも思ってるなら、小学生から国語をやり直せw

446:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:25:05 YPuZrtQO.net
>>437
のみだろって?相手に同意を求めていますどうする?
「のみ」であることを客観的に示す何かを提示できるといいですね。

447:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:32:52 3tP3InRQ.net
>>438
のみだろと断定してる事が、のみだろ?なんて同意を求めてるように思ったのか?w

やはり、小学生から国語をやり直せw
いや、思い込みがハゲしいから、まずは精神の病院で診察してもらえw

448:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:33:23 YPuZrtQO.net
あある団体の一つの解釈を捉えて、それ以上それ以下のものが一切無いと考えるのは浅はかですよ。

449:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:40:12.65 2EdS49rY.net
すげえなあ
ダホンでガソリンの知識が得られてうれしい

450:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:43:42.18 YPuZrtQO.net
断言したければ、
「のみ」の燃焼特性だろw
ではなく、
「のみ」の燃焼特性である。
と書こうね。もちろん筋の通った根拠も添えて。
馬鹿にはムズカシイと思いますが(笑)

451:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:56:00 TC5i5Yek.net
キチガイ隔離スレ上昇

452:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 21:58:10 TC5i5Yek.net
DAHON ダホン 124台目
スレリンク(bicycle板)

453:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 22:58:41 3tP3InRQ.net
>>438
これらお前の嘘に関して聞いてる事には全く答えられず、スルーして、相手にしませんよといってるくせに、オクタン価にだけは必死になって屁理屈たれてるよなw


軽油のオクタン価だと?w

小径車のハンドルふらつきの原因はホイールベースが理由だと?w

自転車のコーナリングは公転運動だと?w

ころがり抵抗は単位角度の抵抗だと?w

ホイールベースは、接地面の横移動量に対するヨー変化の関係が、短いほど大きくなり、長いほど少なる事が幾何学だと?w

後輪接地面がヨー軸で回転する。これは誤り。全後輪のハブ軸の延長線上で交差する点を中心としてヨー軸回転するだと?w

ヨー軸は観測地点で変わるだと?w

公転軸=公転中心がヨー軸だと?w

同じ距離を進むなら回転数が高いと単位角度で同じ値になるだと?w


全部お前が嘘で塗り固めたデタラメじゃねぇーかw

454:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:00:14 3tP3InRQ.net
>>440
>軽油のオクタン価なんてわざわざ表示しないが、実は自己着火しやすく、オクタン価で表すと低いことになる。

軽油のオクタン価なんていってるバカが、ガソリン以外もオクタン価という事にしたくて必死になってんだろうが、オクタン価とは「ガソリンの耐ノック指数」であって、辞書でも石油メーカーでも同じ事を記載してるからなw

ガソリンの耐ノック性であって、ガソリン以外の耐ノック性じゃねぇぞw
逆に、お前のようにガソリン以外の耐ノック性を表す事をオクタン価なんてバカをいってるものを示してみろよw


オクタン価はガソリンのアンチノック性を示す指標で、エンジンの燃焼室でのノッキングの起こしにくさを表しており、燃料と同様のアンチノック性であるイソオクタンとヘプタンの混合ガソリンに含まれるイソオクタンの割合を量で示しています。
例えば、イソオクタン 90% とヘプタン 10% の混合ガソリンのオクタン価は 90 です。

URLリンク(www.acfa.org.sg)

455:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:01:52 3tP3InRQ.net
>>442
>断言したければ、

「だろ」ってのは推定の断定だからなw

同意を求めてるのなら、普通、語尾に「?」を付けるか、「だよな(ね)」にするw

456:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 23:24:03 TC5i5Yek.net
キチガイ隔離スレ上昇

457:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 04:57:24 gDuMz6X/.net
>>445-447
馬鹿連呼アスペ乙

458:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 05:49:15.31 7Mb4Nc66.net
キチガイ隔離スレ上昇

459:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 07:05:54 SJ/9iTq4.net
>>449
ぐうの音も出ない負け犬糖質虚言癖君w

460:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:35:28 gDuMz6X/.net
>>451
馬鹿連呼アスペ乙

461:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 08:54:57 gDuMz6X/.net
ガソリン以外の物質のオクタン価リストがあるのに、オクタン価はガソリンのみにしか使えないなんて断言して大丈夫なのかしら?この人

462:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:56:06 kZLsrxjo.net
>>453
負け犬が悔しくて必死に負け惜しみなんて見苦しすぎるw
自分が嘘で知ったかした結果なのに、嘘だとバレてそんなに悔しいのかよw

>オクタン価はガソリンのみにしか使えないなんて断言して大丈夫なのかしら?この人

オクタン価はガソリンのみにしか使えないじゃなくて、「オクタン価はガソリンの耐ノック性指数」だからなw

「ガソリン『の』耐ノック指数」= オクタン価

ガソリンだけの指数であって、ガソリン以外の指数じゃねぇからなw

日本語が理解できない知能のようだから、何をいってもムダだなw

463:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 10:56:50 kZLsrxjo.net
>>452
ぐうの音も出ない負け犬糖質虚言癖君w


軽油のオクタン価だと?w

小径車のハンドルふらつきの原因はホイールベースが理由だと?w

自転車のコーナリングは公転運動だと?w

ころがり抵抗は単位角度の抵抗だと?w

ホイールベースは、接地面の横移動量に対するヨー変化の関係が、短いほど大きくなり、長いほど少なる事が幾何学だと?w

後輪接地面がヨー軸で回転する。これは誤り。全後輪のハブ軸の延長線上で交差する点を中心としてヨー軸回転するだと?w

ヨー軸は観測地点で変わるだと?w

公転軸=公転中心がヨー軸だと?w

同じ距離を進むなら回転数が高いと単位角度で同じ値になるだと?w


こんなすぐバレる嘘、よく恥ずかしげもなく言えるよなw

464:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:16:59 vfgqcoAU.net
>>454
>>455
馬鹿連呼アスペ乙

465:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:18:36 TRTJZn/D.net
>>456
もう元気なくなってそれしか言えなくなっちゃったかw
ぐうの音も出ない負け犬糖質虚言癖君w

466:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 11:26:25 vfgqcoAU.net
>>457
トルエンのオクタン価は、RON:120.1 /MON:103.5
エタノールはRON:111
ガソリン以外のオクタン価を全部載せようか?
馬鹿者め

467:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:10:20 KjaqhMfE.net
糞ニート無双

468:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:27:28 YiJC3j/d.net
>>454
>ガソリンだけの指数であって、ガソリン以外の指数じゃねぇからなw
ガソリン「だけ」ってどこから湧いてきた言葉だ?
「だけ」ってさw
自分が知ってる範囲がガソリンだけだっただけじゃないですかね?
ガソリンの耐ノック指数でガソリン以外の物質の耐ノック指数を表すことができることに微塵も気が付かないんだろうな。こういう人って。

469:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 12:55:27 KjaqhMfE.net
引き続き糞ニート無双

470:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:14:44 TRTJZn/D.net
>>458
トルエンの「ガソリン耐ノック指数」がRON:120.1 /MON:103.5だろw

2.4. 芳香族炭化水素
芳香族炭化水素は、以下に例を示す通り、RON で110~120 程度の極めて高いオクタン価を持つ、高オクタン価のガソリンには欠かせない成分である。
トルエン RON:120.1 /MON:103.5

そしてガソリンの成分だからなw
オクタン価とは「ガソリンの耐ノック指数」であって、トルエンの耐ノック指数じゃねえぞw

471:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:18:47 YiJC3j/d.net
ガソリンの成分でもある化学物質のオクタン価が学術的な書物に記載されているのですよ。
ガソリンの成分ですらないアルコールのオクタン価も記載されています。
オマエの主張の根幹が崩れたのでもう詰みな。
せいぜい負け犬の遠吠えを繰り返すがよい。

472:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:20:32 TRTJZn/D.net
>>460
>>ガソリンだけの指数であって、ガソリン以外の指数じゃねぇからなw
>ガソリン「だけ」ってどこから湧いてきた言葉だ?
>「だけ」ってさw

ガソリンの耐ノック指数とは、ガソリンだけの耐ノック指数に決まってるだろw
軽油の耐ノック指数でもトルエンの耐ノック指数でもねぇからなw

>自分が知ってる範囲がガソリンだけだっただけじゃないですかね?

オクタン価が「ガソリンの耐ノック指数」だけじゃないなんていってるバカは、世界中探してもお前しかいないだろうなw

>ガソリンの耐ノック指数でガソリン以外の物質の耐ノック指数を表すことができることに微塵も気が付かないんだろうな。こういう人って。

何度も書いてるのに、お前はオクタン価の事を何も理解してねぇようだなw
オクタン価とは「ガソリンの耐ノック指数」であって、標準試験用エンジンで「試料ガソリン」の耐ノック性を計測し、同じ耐ノック計測値を示した、イソオクタンとヘプタンを混合した標準燃料のイソオクタンの容量比がオクタン価だw

つまりトルエンがオクタン価ではないw
トルエンのオクタン価RON:120.1 /MON:103.5とは、CFRエンジンで計測したトルエンの耐ノック性と同等な「ガソリン試料」を指すw

>ガソリンの耐ノック指数でガソリン以外の物質の耐ノック指数を表すことができることに微塵も気が付かないんだろうな。こういう人って。

世の中でそんなバカな事をいってる基地害はお前ぐらいだろw
オクタン価がガソリン以外の耐ノック指数も表すとか、軽油のオクタン価=軽油の耐ノック性があるなんて思ってるぐらいだからなw

473:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:21:03 YiJC3j/d.net
>>464
負犬遠吠乙

474:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:23:40 TRTJZn/D.net
>>463
全くオクタン価を理解してねぇって自慢してんのかよw
オクタン価はガソリンの耐ノック指数だw

トルエンのオクタン価というのは、トルエンの耐ノック性と「同じ」耐ノック性のガソリンの事だからなw

475:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:24:28 YiJC3j/d.net
>>466
負犬遠吠乙

476:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:25:29 YiJC3j/d.net
負け犬も学べば少しはマシになるかもよ?
参考までに文献のリンクを恵んでやるよw
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

477:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:34:02 TRTJZn/D.net
>>465>>467
負け犬はお前だろw

オクタン価が「ガソリン以外の」耐ノック指数もあると示してみろw

何を参照しても、オクタン価とは「ガソリンだけの耐ノック指数」だと記載されてるからなw

お前が「ガソリン以外の」耐ノック指数もあると示せねぇ時点で、お前の負けだw

478:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:35:07 TRTJZn/D.net
>>468
そのサイトにも書いてるだろw

オクタン価とは「ガソリンの耐ノック指数」であって、標準試験用エンジンで「試料ガソリン」の耐ノック性を計測し、同じ耐ノック計測値を示した、イソオクタンとヘプタンを混合した標準燃料のイソオクタンの容量比がオクタン価だw

つまりトルエンがオクタン価ではないw
トルエンのオクタン価RON:120.1 /MON:103.5とは、CFRエンジンで計測したトルエンの耐ノック性と同等な「ガソリン試料」を指すw

オクタン価がガソリン以外の耐ノック指数も表すとか、軽油のオクタン価=軽油の耐ノック性があるなんて思ってるぐらいだからなw

479:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 15:57:49 YiJC3j/d.net
>>469
>>470
負犬遠吠乙
馬鹿連呼しても無駄。
理屈でお願いしますね。

480:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:03:47 TRTJZn/D.net
>>471
お前が「ガソリン以外の」耐ノック指数もあると示せねぇ時点で、お前の負けだw

>軽油のオクタン価なんてわざわざ表示しないが、実は自己着火しやすく、オクタン価で表すと低いことになる。

セタン価を知らずに軽油のオクタン価なんていってたバカが、ガソリン以外もオクタン価という事にしたくて必死になってんだろうが、オクタン価とは「ガソリンの耐ノック指数」であって、辞書でも石油メーカーでも同じ事を記載してるからなw

ガソリンの耐ノック性であって、ガソリン以外の耐ノック性じゃねぇぞw
逆に、お前のようにガソリン以外の耐ノック性を表す事をオクタン価なんてバカをいってるものを示してみろよw

オクタン価はガソリンのアンチノック性を示す指標で、エンジンの燃焼室でのノッキングの起こしにくさを表しており、燃料と同様のアンチノック性であるイソオクタンとヘプタンの混合ガソリンに含まれるイソオクタンの割合を量で示しています。
例えば、イソオクタン 90% とヘプタン 10% の混合ガソリンのオクタン価は 90 です。

URLリンク(www.acfa.org.sg)


屁理屈てわ言い訳ばっかりしてねぇで、オクタン価が「ガソリン以外の」耐ノック指数でもあるという証拠を示してみろw

481:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:06:13 YiJC3j/d.net
まずは言葉の定義から。
リサーチ法オクタン価 (RON)
モータ法オクタン価 (MON)

エタノールのRON=111

つまりエタノールのオクタン価は111
エタノールはガソリンではない。
ガソリンではない物質のオクタン価で表せた時点で、オクタン価はガソリン「だけ」の耐ノック指数であるという認識は誤りである。

逆に、オクタン価とは「ガソリンだけの耐ノック指数」だと記載されてるものがあれば、ただ一つでもいいから提示してみなさいな。

オマエの負けです。
もう這い上がることはできません。
詰みですよ。

482:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:13:46 YiJC3j/d.net
アルコール類やエーテル類の含酸素化合物も,以下に例
を示す通り,RON が 110~120 程度で,芳香族炭化水素と
同等レベルの極めて高いオクタン価を持つ.

483:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:20:55 TRTJZn/D.net
>>473
お前が、オクタン価とは「ガソリン以外の」耐ノック指数も表すと示せねぇ時点で、お前の負けだw

まずは言葉の定義からw
オクタン価 =「ガソリンの」アンチノック性を表す指標w

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

辞書は、どこもかしこも「ガソリンの」と書いてるのはなぜでしょうか?w

それはオクタン価が、「ガソリンだけの」アンチノック性を表す指標だからという証明w

「ガソリンの」は「ガソリンだけ」を表してると、教育を受けた日本人なら誰でも分かる事だよなw

屁理屈で言い訳ばっかりしてねぇで、オクタン価が「ガソリン以外の」耐ノック指数も表すという証拠を示してみろw

484:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:23:23 TRTJZn/D.net
>>474
オクタン価とは「ガソリンの耐ノック指数」であって、標準試験用エンジンで「試料ガソリン」の耐ノック性を計測し、同じ耐ノック計測値を示した、イソオクタンとヘプタンを混合した標準燃料のイソオクタンの容量比がオクタン価だw

つまりアルコールやエーテルがオクタン価ではないw
RON が 110~120 程度の芳香族炭化水素とは、CFRエンジンで計測した耐ノック性と同等な「ガソリン試料」を指すw

オクタン価がガソリン以外の耐ノック指数も表すとか、軽油のオクタン価=軽油の耐ノック性があるなんて思ってるぐらいだからなw

485:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:25:41 YiJC3j/d.net
>>475
>オクタン価 =「ガソリンの」アンチノック性を表す指標w
「ガソリン(だけ)の」アンチノック性を表す指標だったら君が正しいかもねwwww

486:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:27:14 YiJC3j/d.net
>つまりアルコールやエーテルがオクタン価ではないw
日本語おかしいね。
アルコールやエーテルがオクタン価ってどこから湧いてきた?オマエの腐った頭から湧いたのか?

アルコールやエーテルのオクタン価ならわかるけどね。

負け犬遠吠え乙

487:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:36:18 TRTJZn/D.net
>>477
「ガソリンの」アンチノック性を表す指標

「ガソリンの」とは、ガソリンだけを指した文章なんだが、これがガソリン以外も示してるように見えるなら、小学生から国語をやり直せw

488:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:37:28 TRTJZn/D.net
>>478
お前の腐った頭から湧いてる「オクタン価はガソリン以外のアンチノック指数も表す」理論で考えてるからだろw

アルコールの「オクタン価」とは、

アルコールの「ガソリンのアンチノック性を表す指標」

という事だから、ガソリンのアンチノック性指数であるオクタン価が、アルコールのアンチノック性と同じというだけの事w

まずは言葉の定義からw
オクタン価 =「ガソリンの」アンチノック性を表す指標w

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

辞書は、どこもかしこも「ガソリンの」と書いてるのはなぜでしょうか?w

それはオクタン価が、「ガソリンだけの」アンチノック性を表す指標だからという証明w

お前が、オクタン価とは「ガソリン以外の」耐ノック指数も表すと示せねぇ時点で、お前の負けだw

489:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:38:12 YiJC3j/d.net
>>479
>「ガソリンの」アンチノック性を表す指標
「ガソリン(だけ)の」アンチノック性を表す指標と書かれてたらオマエの解釈が合ってるかもなwwww

490:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:39:22 YiJC3j/d.net
>アルコールの「ガソリンのアンチノック性を表す指標」

完全に頭逝ってるネ
アルコールのガソリン???

負けが込んでくると精神が崩壊するらしいwww

491:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:39:52 TRTJZn/D.net
>>481
「ガソリンの」アンチノック性を表す指標

「ガソリンの」とは、ガソリンだけを指した文章なんだが、これがガソリン以外も示してるように見えるなら、小学生から国語をやり直せw

まずは言葉の定義からw
オクタン価 =「ガソリンの」アンチノック性を表す指標w

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

辞書は、どこもかしこも「ガソリンの」と書いてるのはなぜでしょうか?w

それはオクタン価が、「ガソリンだけの」アンチノック性を表す指標だからという証明w

お前が、オクタン価とは「ガソリン以外の」耐ノック指数も表すと示せねぇ時点で、お前の負けだw

492:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:40:52 YiJC3j/d.net
>>483
馬鹿連呼アスペ乙

493:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:41:35 YiJC3j/d.net
>それはオクタン価が、「ガソリンだけの」アンチノック性を表す指標だからという証明w
オマエの思い込みに過ぎないと思いますよ。
なにせオマエはガソリンのオクタン価しか知らなかったからな。

494:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:43:22 TRTJZn/D.net
>>482
何を寝ぼけた事をいってんのw

>>アルコールの「ガソリンのアンチノック性を表す指標」

>完全に頭逝ってるネ
>アルコールのガソリン???

「オクタン価」とは「ガソリンのアンチノック指数」

つまり「アルコールの『オクタン価』」といったら、「アルコールの『ガソリンのアンチノック指数』」だろ?w

違いますか?w

495:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:44:38 YiJC3j/d.net
>「アルコールの『ガソリンのアンチノック指数』
意味不明につき却下。
やり直し。出直してこい。

496:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 16:46:54 YiJC3j/d.net
ああ、ここが間違えてるから変な思考になるのか。↓

「オクタン価」とは「ガソリンのアンチノック指数」

↑ガソリン以外の物質のオクタン価が数字として表記されてるのだから、その物質のオクタン価というものが存在することを理解しましょうね。

497:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 17:00:48 TRTJZn/D.net
>>485>>484
>なにせオマエはガソリンのオクタン価しか知らなかったからな。

オクタン価は『ガソリンの』アンチノック指数だって知らなかったバカが、更にセタン価も知らず、軽油のオクタン価とかバカな事をいってた言い訳だろw

まずは言葉の定義からw
オクタン価 =「ガソリンの」アンチノック性を表す指標w

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

辞書は、どこもかしこも「ガソリンの」と書いてるのはなぜでしょうか?w

それはオクタン価が、「ガソリンだけの」アンチノック性を表す指標だからという証明w

お前が、オクタン価とは「ガソリン以外の」耐ノック指数も表すと示せねぇ時点で、お前の負けだw

498:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 17:01:19 TRTJZn/D.net
>>487
オクタン価とは何なのか、辞書で軒並み同じ事が書かれてるから、『「ガソリンの」アンチノック指数』なのは間違いないよな?w

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

オクタン価とは、ガソリン「の」アンチノック指数w

つまり「アルコールの『オクタン価』」と言ったら、

「アルコールの『ガソリン「の」アンチノック指数』」

って事だろw

要するに、『アルコール「の」オクタン価』という文章が間違ってるから、変な文章になってるんだろw

オクタン価 =『ガソリン「の」アンチノック指数』は間違ってないんだからw

499:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 17:02:30 TRTJZn/D.net
>>488
>ああ、ここが間違えてるから変な思考になるのか。↓

>「オクタン価」とは「ガソリンのアンチノック指数」

間違いは全くないw
むしろ、「オクタン価」とは「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味はないw

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

>↑ガソリン以外の物質のオクタン価が数字として表記されてるのだから、その物質のオクタン価というものが存在することを理解しましょうね。

オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はないから、その物質のオクタン価といった場合、それはその物質のアンチノック性と同等な「ガソリン」を指すw

500:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 17:15:03 YiJC3j/d.net
>>489-491
馬鹿が同じこと連呼してるだけなので却下。
既に否定済みの終わった話です。

501:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 17:32:09.95 DcVHUmGh.net
>>492
虚言癖のお前が嘘で否定してる事に何の意味もないだろw
日本語も理解できねぇバカだから、オクタン価が何なのかさえ理解できないw
オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はないから、その物質のオクタン価といった場合、それはその物質のアンチノック性と同等な「ガソリン」を指すw
つまりRON:120.1のトルエンとは、オクタン価がRON:120.1のガソリンと同じ耐ノック性だから、トルエンはガソリンのオクタン価RON:120.1 /MON:103.5と表記してるに過ぎないw
トルエンの耐ノック性 = オクタン価RON:120.1ガソリンだからなw
セタン価も知らず、軽油にオクタン価があるとか、トルエンのオクタン価とか、オクタン価がガソリン以外のアンチノック指数も表すとか、勘違いを通り越した基地害らしい妄想と嘘で、屁理屈に屁理屈を重ねた知ったかしてた虚言癖がお前w

502:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 17:39:17.24 YiJC3j/d.net
>>493
馬鹿連呼乙

503:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 18:03:29 YiJC3j/d.net
>オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はない
この時点で間違ってるじゃんwwwww

504:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 18:49:07 mk1eaa3p.net
>>495
>>オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はない
>この時点で間違ってるじゃんwwwww

この時点でお前が虚言癖だとバレバレw

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

お前と違って辞書は嘘つかないw
オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はないw

505:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:01:12 YiJC3j/d.net
>>496
論理的思考ができないただの馬鹿だな。
どこかに○○は××と書かれていた場合、あくまでも○○が××であることを示してあるだけで、
○○が△△ではないということにはならない。
○○は××だけであると書かれているなら話は別ですがね。

馬鹿が根拠も書けずに連呼しても何も変わりませんよ〜

506:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 19:58:43 kWWrHSP4.net
そろそろK3買っただろうなお前ら

507:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:30:16 nbvkBp4D.net
>>497
非論理的思考をするただの


508:バカがお前だw 全ての辞書が、オクタン価の意味は、 「ガソリンのアンチノック指数」 だと記載してる現実で、 ガソリンだけの指数という事にならないとか、言い訳にもならねぇ屁理屈だろw 「ガソリンのアンチノック指数」とは『ガソリンの指数』だから、「ガソリンだけの指数」を表した文章だw ガソリン以外の他の物質も含めた指数なら、「ガソリンなどのアンチノック指数」と記載してるはずだからなw



509:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 20:34:50 ZG8X6n8D.net
>>499
ガソリン以外の物質にオクタン価が表示されている事実を無視すれば、ガソリン以外には使われない単位だと思えてくるかもしれませんね。
辞書に全ての使い方が載っている保証はどこにもありません。
馬鹿が同じ事を何度連呼しても無駄無駄

510:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:12:21.79 ky1hB0gu.net
ここ、何のスレ?

511:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:16:00 nuGHWDN1.net
>>500
>辞書に全ての使い方が載っている保証はどこにもありません。

>>496それらの辞書の一つにでも、違う意味が載ってるならお前のいってる事もあり得るかもしれないが、13もの辞書全てが『ガソリンの』だから、お前のいってる事は屁理屈の嘘だと証明されてるw

つまりオクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はないから、ガソリン以外の物質に『ガソリンのアンチノック指数』が表示されてる事実は、その物質のオクタン価といった場合、それはその物質のアンチノック性と同等な「ガソリン」を指すw

RON:120.1のトルエンとは、オクタン価がRON:120.1のガソリンと同じ耐ノック性だから、トルエンはガソリンのオクタン価RON:120.1 /MON:103.5と表記してるに過ぎないw

トルエンの耐ノック性 = オクタン価RON:120.1ガソリンだからなw

セタン価も知らず、軽油にオクタン価があるとか、トルエンのオクタン価とか、オクタン価がガソリン以外のアンチノック指数も表すとか、勘違いを通り越した基地害らしい妄想と嘘で、屁理屈に屁理屈を重ねた知ったかしてた虚言癖がお前w

512:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 21:59:14 gDuMz6X/.net
>>502
根拠もなく思い込みだけで連呼しても無駄無駄です。
そう思いたい、それしか知らないだけ、そうだと都合がいい。しかし、嘘をいくら繰り返しても何も変わりませんよ?

513:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:03:23 7Mb4Nc66.net
キチガイ隔離スレ上昇

514:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:03:34 7Mb4Nc66.net
>>501
キチガイ隔離スレ

515:ツール・ド・名無しさん
20/02/17 22:16:01 7Mb4Nc66.net
糞ニートタイムにギャンギャン暴れとるなw

516:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 07:00:32 UzMrUdYe.net
>>503
>根拠もなく思い込みだけで連呼しても無駄無駄です。

それ、鏡に向かっていってるよなw

現実逃避はやめろよw
根拠がないのはお前の主張だろw

全ての辞書が、オクタン価の意味は、

「ガソリンのアンチノック指数」

だと記載してる現実w

517:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 07:51:11 VMPrpjcC.net
キチガイ隔離スレ上昇

518:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 10:51:57 cUMcULg2.net
>>507
全く進歩なしですね。
馬鹿連呼乙

519:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:15:44 CJOc6bpi.net
キチガイ隔離スレ上昇

520:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:20:16 g9wwV+7/.net
>>509
進歩なんてあるわけねぇだろw
全ての辞書が、オクタン価の意味は、

「ガソリンのアンチノック指数」

だと記載してんだからw

URLリンク(www.weblio.jp)

URLリンク(kotobank.jp)

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

お前と違って辞書は嘘つかないw
オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はないw

521:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 12:27:01 RRlk/fjL.net
>>511
進歩のない馬鹿連呼野郎の話は既に否定済みですので終わった話です。

522:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 14:05:32 8sshDazU.net
>>512
お前の嘘だとばれて終わった話だろw
これら全てがw


>>395
・軽油のオクタン価だと?w

オクタン価はガソリン「だけ」の燃焼特性を表す値であって、軽油はセタン価「のみ」で表すw

・小径車のハンドルふらつきの原因はホイールベースが理由だと?w

小径車も700Cもホイールベースにたいし


523:ト違いはないw キャスター角とトレール、ホイール径が理由だろw ・自転車のコーナリングは公転運動だと?w 誰かがコーナリングの理屈を公転になぞらえただけであって、公転ではないw ・ホイールベースは、接地面の横移動量に対するヨー変化の関係が、短いほど大きくなり、長いほど少なる事が幾何学だと?w ヨー軸角度が同じなら、ホイールベースが長いほうが移動量が多いだろw そして幾何学は全く関係ないw ・後輪接地面がヨー軸で回転する。これは誤り。全後輪のハブ軸の延長線上で交差する点を中心としてヨー軸回転するだと?w 車体と乗員を合わせた重心付近がヨー軸であって、車体の外にヨー軸はないw ロールX軸ピッチY軸ヨーZ軸は全て車体の重心点だからなw 全部お前が嘘で塗り固めたデタラメじゃねぇーかw



524:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 14:06:11 8sshDazU.net
続き


>>395
・ヨー軸は観測地点で変わるだと?w

観測地点で車体重心点が変わるのかよw
どんな手品だよw

・公転軸=公転中心がヨー軸だと?w

ヨー軸は乗員含めた車体の重心点だw
旋回中心を公転軸といってるんだろうが、旋回中心がヨー軸なんてバカな事をいってるのは世界中でお前だけだろw

・ころがり抵抗は単位角度の抵抗だと?w

タイヤが5度回って10cm進んだころがり抵抗と、タイヤが350度回って700cm進んだころがり抵抗は違うという矛盾した屁理屈なw
ころがり抵抗は単位角度の抵抗だといってるのは、世界中でお前だけだろw

・同じ距離を進むなら回転数が高いと単位角度でころがり抵抗が同じ値になるだと?w

どうやっても同じ値にならねぇが、より転がってると単位角度では同じ値になるってのは、ころがり抵抗を角度で割るんだよな?
そもそもその屁理屈で考えるなら、回転数が高ければ角度は大きいから、単位角度あたりの値は下がるだろw
どんな手品だよw


全部お前が嘘で塗り固めたデタラメじゃねぇーかw

525:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 14:15:59 RRlk/fjL.net
>辞書は嘘つかないw
辞書を自身の主張の根拠にしたいなら、「辞書は嘘つかない」、ではなく、
「辞書にはありとあらゆることが書かれていて、辞書に書かれていないものは決して存在しない」
と、ここまで書けたら少しは筋がたつのに、
「辞書は嘘つかないw」って頭悪すぎるw

526:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 15:08:18 8sshDazU.net
>>515
他の意味があると嘘をつくお前と違って、13もの辞書「全てが」同じ内容で、「オクタン価とは、ガソリンの耐ノック指数」と記載してるのは、他の意味はないという証明w
お前と違って辞書は嘘つかないw

そしてこれら全てが嘘の知ったかだったと証明されてるからな(>>513-514)


・軽油のオクタン価w

・小径車のハンドルふらつきの原因はホイールベースが理由w

・自転車のコーナリングは公転運動w

・ころがり抵抗は単位角度の抵抗w

・ホイールベースは、接地面の横移動量に対するヨー変化の関係が、短いほど大きくなり、長いほど少なる事が幾何学w

・後輪接地面がヨー軸で回転する。これは誤り。全後輪のハブ軸の延長線上で交差する点を中心としてヨー軸回転するw

・ヨー軸は観測地点で変わるw

・公転軸=公転中心がヨー軸w

・同じ距離を進むなら回転数が高いと単位角度で同じ値になるw


全部お前が嘘で塗り固めたデタラメじゃねぇーかw

527:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 15:15:53 RRlk/fjL.net
「辞書に書かれていないことはこの世に存在しない」ということを全く証明できてないなw
頭悪っw

528:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 15:59:31 BeVhcqqf.net
これだけ屁理屈で必死に言い返すやつが>>513,515を完全スルーは全部が思い付きの創作なんだろwww

529:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 17:18:29 xer49Ca5.net
>>517
また現実逃避の言い訳かよw

13もの辞書全てが、オクタン価の意味は、

「ガソリンのアンチノック指数」

だと記載してる現実w
つまりオクタン価の意味に「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味はないと証明してるw

オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」だと全ての辞書に記載されてる現実で、お前だけが、何にも全く記載のない、オクタン価は「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味を持っていると、真偽不明な主張してるんだから、それを証明するのはお前の挙証責任だろw

オクタン価が「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味がある事を成文で示した辞書を挙証して、お前の言った軽油のアンチノック指数がオクタン価だと証明しろよw

530:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 17:37:39 RRlk/fjL.net
>>519
馬鹿だろw
辞書に書かれてる必要などない。
専門書に○○のオクタン価は、と数値が記載されていて、その○○がガソリンではなければ、ガソリン以外の物質のオクタン価が存在することになる。
そして、それらを示す専門書は提示済み。
いくらキミがガソリン以外の物質のオクタン価という言葉が使われている辞書を見つけられなくても、そんなの探せなかっただけか、辞書が全てを網羅してなかっただけです。
もし、辞書に書かれていないものはこの世には存在しないと主張してるのであれば、その根拠を示してくださいね。
なお、辞書に書かれていないものが専門書に書かれているので、これを反証するのは不可能に近いですよ。

531:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 18:13:38 WrEhbvbq.net
>>520
オクタン価の数値が書かれてるから何だ?w
お前の解説する意見は証拠でも証明でもねぇからなw

お前だけが、オクタン価は「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味を持っていると主張してるんだから、その「オクタン価とは、ガソリン以外も含む」事を挙証するのがお前の挙証責任だw
数値がどうのなんて何の証明にもならねぇんだよw
オクタン価とは、ガソリン以外の「○○アンチノック指数」だと成文で明記された文章で挙証しろw

お前の言った軽油のアンチノック指数がオクタン価だと証明しろよw

532:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 18:25:07 r3L8Xu6f.net
オクタン価はガソリンだけだな
URLリンク(www.yoshida-oil.co.jp)

軽油はセタン価だな
URLリンク(oilgas-info.jogmec.go.jp)

533:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 18:29:06 RRlk/fjL.net
>>521
> >>520
> オクタン価の数値が書かれてるから何だ?w
書かれているから実際に使われていることを証明済みということですよ。

> お前の解説する意見は証拠でも証明でもねぇからなw
解説でも意見でもなく客観的な事実という証拠ですよ。

> お前だけが、オクタン価は「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味を持っていると主張してるんだから、その「オクタン価とは、ガソリン以外も含む」事を挙証するのがお前の挙証責任だw
いいえ違いますよ。私だけでなく、そのように専門書で使われているのです。
なお、ガソリン以外にもオクタン価という指標が使われていることは既に証明済みですね。

> 数値がどうのなんて何の証明にもならねぇんだよw
いいえ。上記のとおり証明済みです。

> オクタン価とは、ガソリン以外の「○○アンチノック指数」だと成文で明記された文章で挙証しろw
以外とわざわざ断り書きなど必要ないですね。事実としてガソリン以外のオクタン価が表記されてますので、キミの要求はまったくいわれのない不要なものですね。

> お前の言った軽油のアンチノック指数がオクタン価だと証明しろよw
軽油のアンチノック指数がオクタン価などと書かれた部分があるなら引用してみましょうね。
原文はこうじゃありませんでしたっけ?↓
>「あった」という表現は語弊があるので注意な。
>軽油のオクタン価なんてわざわざ表示しないが、実は自己着火しやすく、オクタン価で表すと低いことになる。

>よって、
>>オクタン価って評価が当てはまらない
>というよりは、
>「オクタン価って評価を当てはめない」
というのが正しい表現になるかと。

>なお、オクタン価は熱量や分子量だけで決まるわけではなく、分子構造が重要なファクター。
>同じ炭素数でも枝分かれの仕方でオクタン価は変わる。

534:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 18:30:17 RRlk/fjL.net
>>522
キミの狭い見識の中ではそれしか見つからないから仕方ないんでしょうね(*´Д`)

535:ツール・ド・名無しさん
20/02/18 19:29:23 zaNfGl6r.net
>>523
>> オクタン価の数値が書かれてるから何だ?w
>書かれているから実際に使われていることを証明済みということですよ。

オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」だから、トルエンのオクタン価と言った場合、トルエンの「ガソリンのアンチノック指数」という意味となるw
つまり何の証明にもなってないw

逆に、オクタン価とは「ガソリンのアンチノック指数」以外に意味はないから、ガソリン以外の物質に『ガソリンのアンチノック指数』が表示されてる事実は、その物質のオクタン価といった場合、それはその物質のアンチノック性と同等な「ガソリン」を指すと証明されるw

RON:120.1のトルエンとは、オクタン価がRON:120.1のガソリンと同じ耐ノック性だから、トルエンはガソリンのオクタン価RON:120.1 /MON:103.5と表記してるに過ぎないw

トルエンの耐ノック性 = オクタン価RON:120.1ガソリンだからなw

>> お前の解説する意見は証拠でも証明でもねぇからなw
>解説でも意見でもなく客観的な事実という証拠ですよ。

客観的事実は辞書に書いてる事w
数値しか書いてない事は「オクタン価とは、ガソリン以外も含む」事を証明する証拠ではないw

>いいえ違いますよ。私だけでなく、そのように専門書で使われているのです。

トルエンの数値はガソリンの耐ノック指数を表してるだけであって、オクタン価は「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味を持っているとは書いてないw
つまりお前の言ってる事は何の証明にもなっていないw
お前だけが、オクタン価は「ガソリンのアンチノック指数」以外の意味を持っていると主張してるだけだw

>以外とわざわざ断り書きなど必要ないですね。事実としてガソリン以外のオクタン価が表記されてますので、キミの要求はまったくいわれのない不要なものですね。

真偽不明な事の挙証責任はお前にあるw
『オクタン価とは、ガソリン以外の「○○アンチノック指数」』だと成文で明記された文章が存在しないから示せない、つまりお前の嘘だと証明されるw

>> お前の言った軽油のアンチノック指数がオクタン価だと証明しろよw
>軽油のアンチノック指数がオクタン価などと書かれた部分があるなら引用してみましょうね。

>軽油のオクタン価なんてわざわざ表示しないが、実は自己着火しやすく、オクタン価で表すと低いことになる。

「軽油はセタン価である」と書くのが普通なのに、「軽油のオクタン価なんてわざわざ表示しない」だからなw
わざわざ表示しないというのは、「表示はしないが軽油のオクタン価」だと言ってる事と同じだw
言い訳にもならねぇだろw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

305日前に更新/395 KB
担当:undef