【ポジション】おじぎ ..
[2ch|▼Menu]
840:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 22:31:39.43 LXGsv+w9.net
>>811
おじぎは自転車を漕ぐための筋肉を総動員しましょう
大腿四頭筋あたりに偏重しないように
と言うのが基本でしょ、体幹の負担を強く感じるなら
体幹が弱過ぎるのか姿勢の取り方筋肉の使い方を間違えているのだろう、後者の可能性大
腿回りに限定しても、ハムストリングスを動員するにはあの姿勢が必要
TV番組が中野浩一選手を直立姿勢で走らせるという実験をやったら
全くスピードが上げられないという結果だった
前傾姿勢を取れと言いながら腕の負荷を減らせとも言う
脚で胴体の全重量を支えていないと踏み力が減ってしまう
体は空気のように軽く、力だけは強力な麦藁のような脚で自転車を漕ぐことを想定してごらん
全くペダルを回すことはできないだろう
おじぎの本質は全体重を脚に乗せ、その体重を支えにして使える筋肉を総動員してクランクを回せということ
筋肉を総動員するにはあの姿勢が最適だと言っている
あの姿勢が唯一無二の手段ではないかも知れないとは言える
全体重をペダルに掛けることと筋肉を総動員させるという考えは根本的に正しい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1981日前に更新/280 KB
担当:undef