ロードバイクにディスクブレーキは要らない?要る? at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 19:29:21.63 EnZAZ3CG.net
ママチャリのブレーキをロードバイクにつければいいのに

651:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 19:32:14.67 Z+Rty1jp.net
ワイヤーディスクブレーキのロードってのがあるのか

652:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 19:39:32.69 /jY5arjm.net
ママチャリで峠
って言うのがなぁ
何から何まで胡散臭い

653:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 20:40:46.45 wU0NjePN.net
下手くそは何使っても同じ

654:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 20:53:51.85 /jY5arjm.net
>>631
キャリパーが写ってるのあげてみて

655:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 20:57:47.84 aUeCYV4S.net
三本ローラー使える環境かどうかもあるよなあ
ディスクと固定ローラーの相性悪すぎる

656:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 21:40:04.79 EoN/6Oo8.net
固定ローラーなんてそれ用に古いフレーム流用するもんでしょ
よくネットで言われるような後ろ三角の破断とかは聞いたことないけどエンド部の磨耗は間違いなくあるから
あんなもん現役フレームでやらないほうがいいよ
そもそもダルいでしょ一々付け替えるの

657:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 22:08:48.18 yiVFZLKm.net
普通本気でローラートレーニングしてる人はローラー用の1台あるよな
俗に言う生えてくるってやつ

658:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 22:28:41.33 rzpaBbDd.net
髪の毛も生えてくる?

659:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 22:36:37.65 Z+Rty1jp.net
>>641
アルペシン使え

660:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 02:33:45.08 T9D/+8D1.net
自転車の場合、制動力の限界を決めているのは前転しないところまで、ってところじゃない?

661:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 02:50:21.24 rwhfUWhx.net
>>629
同じ力だとディスクの方が制動力強い、従ってタイヤ限界まで達するのが早い、が正解な
ブレーキの制動力とタイヤのグリップを混ぜて説明するのは混乱招くだけ

662:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 07:18:58.36 T2lCjYQV.net
>>644
制動力ってのは減速させる力のことでタイヤ限界とモロに絡む話だろ
ディスクに都合が良いようデタラメ言ってるとしか

663:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 07:26:50.16 CkJPlE4e.net
だからどっちが先にその限界まで達するかって話なのに。
ディスク使ったことないのに制動力変わらないって言ってるんだろうけど、違うものなんだから違う結果で当たり前。
リムブレーキのブレーキシューでも、物によって効きが違うでしょ?

664:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 09:30:16.89 rwhfUWhx.net
ディスクブレーキの制動力と自転車全体での制動力を分けて考えろって言ってるだけなのに
アタマ悪い文系と話してるみたいで気が滅入る

665:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 09:32:41.42 BBC4kjMz.net
>>641
CANYONのバイク買うとおまけに付いてくるぞ、アルペシン。

666:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 09:45:55.87 vdSwWTKP.net
ディスクでもキャリパーでも変わらないと感じる奴は、テクトロのキャリパーブレーキでも使っとけってことよ。
安くすんで羨


667:ましいぜ。



668:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 10:11:57.72 bBmQOjzS.net
ディスク狂信者は今日も元気だなぁ

669:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 10:35:54.38 TXZepGiW.net
アンチには元気よく見えるんだね

670:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 11:52:02.45 5Jdb3e0c.net
リムブレーキがそんなにいいのならオートバイも四輪もリムブレーキなのに

671:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 11:54:14.83 rwhfUWhx.net
念のため言っとくけどオレはまだリムブレーキ乗ってるで
ディスクブレーキのバイクはバイク全体が再設計された時点で買おうと思ってる

672:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 12:07:04.27 WCoNbPCT.net
なんだ
ディスク使ってないのに上から目線で蘊蓄語りか

673:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 12:21:17.19 rwhfUWhx.net
アンチガー!シンジャガー!
好きにやってろwww

674:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 12:32:06.05 MBvkm3bA.net
機械式でもマウンテンのは軽くてよく利くのにロードのは重くて利かない
敢えてそういう設計してるかと思いきや
マウンテンのは握力なくても下りで止まれるけど
ロードのは平地でスピードコントロールするなら足りるけど下りは女性とか握力ない人には厳しいと思う

675:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 12:37:27.90 TyGLiKip.net
身近に女性いないでしょ?あんた
女性はディスクにしたほうが絶対に楽だよ

676:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 12:41:15.93 MBvkm3bA.net
>>657
それは油圧や質のいい機械式に言えること
よく読め
俺のいってるのは質の悪い機械式

677:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 12:44:16.35 TyGLiKip.net
質の悪いなんて書いてないじゃん

678:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 13:26:37.75 n0wOBjEX.net
なんだこの不毛なやりとりは

679:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 13:51:57.13 WCoNbPCT.net
>>658
質の良い機械式と質の悪い機械式とは?
具体的な機種名お願いします

680:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 13:57:37.40 WCoNbPCT.net
>>656
spyre使ってるが手の小さい人や女性には不向きって意味では同意だ
自分は手が大きく握力も有るから問題なく使えてる
リムブレーキより良いと思う

681:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 14:01:09.84 xD7ULrbA.net
ロードバイクに(現在の)ディスクブレーキは要らない。
大き過ぎる。
超軽量小型化したら考えましょう。
かつてカセットボディを内蔵したように、ハブ内臓型とかな。
コースターブレーキ?では無くて。

682:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 14:23:44.85 rT5UZ31u.net
軽量化はフレームやホイールですれば良いんだよ
ディスクブレーキを小型化する意味ない
ブレーキ性能を考えたらディスクローターは大型化した方が良いし、タイヤも太くした方が良い

683:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 14:46:01.83 7sB+caa8.net
105油圧ディスクを試してからにしてよ。

684:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 15:37:04.72 WCoNbPCT.net
小型軽量化したASHIMAの半油圧ブレーキは効きがマイルドと高評価w

685:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 16:22:43.21 ouJt/If3.net
>>663
ディスクロード part11
スレリンク(bicycle板:508番)
508 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/09(月) 14:56:58.15 ID:+nSPTpRl
ちなみにディスクロードのほうは、登坂用軽量6.8kg切りモデルが続々登場とな
URLリンク(www.cyclesports.jp)

686:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 17:39:40.24 rwhfUWhx.net
>>666
紐引き油圧なぜか大手が手を出さないよね、コレが本命な気してたんだけど

687:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 17:55:07.59 ZTeCVxUf.net
大手に入れられないジャイアントさんが気の毒でなりません

688:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 19:06:35.69 rwhfUWhx.net
あ、すまんすまん、けどアレは更に特殊だからなぁ
でも紐引きのブレーキレバーと一般的な油圧キャリパーをつなぐと考えれば特殊どころか一番真っ当なのかな?

689:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 20:02:59.53 7sB+caa8.net
>>668
特許関係の制約なんじゃ。

690:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 20:20:47.86 rwhfUWhx.net
かもね。こういう仕組みって技術囲い込み過ぎると主流になれないし、開放し過ぎると儲けにならないしで難しいね。

691:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 20:34:56.74 ++y/6zBq.net
ユーザーの利益とメーカーの利益の不一致だね。
多くのユーザーにとって、既存のレバーを使う高性能機械式や半油圧式ディスクブレーキ は性能面、コストのバランスが良く魅力的かもしれないが、メーカーにとっては油圧システムを売る方が儲かる。
選択肢としての高性能機械式や半油圧式を黙殺する事により来たるべきディスク時代での高収益を目論む。
導入し易い機械式や半油圧式を無視する事によって、将来的にディスクが主流になった時に利幅の大きい油圧が占めるカタチにしたいんだろうね。
目先の利益のその先を見てるとも言える。

692:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 20:51:44.81 iDglMizm.net
MTBだと紐油圧は1990年代に何種類か存在したけど
大手がちゃんとした油圧を出してそれが主流になり消えていった感じだな
制動と変速が分離してるMTBなら交換も簡単だけど
現代のロードはSTIレバー的な制動変速一体のが主流だから油圧導入はMTBよりハードル高いね

693:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 20:57:11.67 5Jdb3e0c.net
高性能機械式は調整やメンテが大変そう
半油圧式は安くは作れんだろう
要するに油圧式のピストンを紐で遠隔操作するわけだから
二度手間だわな

694:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 21:19:07.25 xmm/u5cd.net
過渡期、折衷案だと将来性がなくて開発する気にならんのでは?
それ独自のアドバンテージで続いていく見込みでもあれば…

695:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 21:38:28.56 TvXCw8Hu.net
TRPで出してたコラムスペーサーのとこに取り付けるやつが理想に一番近いのかな
あれブレーキング性能は文句ないけど重いし15mmくらい必要だから売れなかったと思うが

696:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 21:43:56.51 iDglMizm.net
シマノは2000年だったか2001年にMTBのデオーレXTグレードで油圧ディスクブレーキ市販して
もう20年近くやってるから自転車用ディスクのノウハウは相当持ってるはずだし
MTBだけど安グレードのだとキャリパーが二千円ちょっとで売れる程度に安く作れるようになってるし
ロードの主要3グレードで油圧ラインナップしてる現状でわざわざ紐油圧なんかやらないだろうね
その辺はTRPみたいなサードパーティーがやればいいってことだろう
あと高性能機械式って昔のと比べりゃTRPのとか相当高性能だと思う

697:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 22:00:29.58 7sB+caa8.net
でも 2019モデルは 105油圧ディスクブレーキが大量に出てくるでしょう。

698:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 22:22:15.50 gvs8N3xO.net
大量にでんのかねぇ、105ユーザーは出来るだけ安く抑えたいと思うんだけど

699:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 22:30:32.84 ++y/6zBq.net
>>675
調整やメンテが大変そうと言うフワフワしたイメージww

700:ツール・ド・名無しさん
18/07/09 22:47:51.41 zfAAy0j5.net
105油圧搭載の完成車でいくらくらいになるんだ?
リムブレーキだと15万くらいだから売れるかどうかは差額によるだろうな

701:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 02:20:44.81 RPP/ZVHj.net
>>682
イクラくらいにはならないだろうwww

702:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 02:27:25.22 e5ok14FC.net
紐油圧のメリットって今使ってるレバーがそのまま使えるくらいだろ?そらどこのメーカーも作らんわ

703:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 03:10:35.45 Q+kkJEhj.net
スレ違いかもしれないが、油圧リムってだめかな?
ママチャリ(というか電動アシスト車)だけどスマートコントロールブレーキを
油圧化したのを見てみたい。
現在のデュアルピボットとビボット位置一緒だし、デルタブレーキorセンタープル
ブレーキを現代の油圧で復権するのが見てみたい。

704:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 04:42:34.29 /RuXI31a.net
油圧リムはダメだな
紐引きより制動が強くないと存在意義がない
そのためにはリムの強度を上げるつまり重くなる
それは逆行だ

705:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 04:48:17.90 0gQdLpq+.net
>>684
軽い
確か油圧だと+500g位で、機械式だと+250g位だったかな

706:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 05:31:53.89 5n/mQ1/Y.net
だったかな 笑

707:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 05:33:31.45 36nQfKSi.net
>>684
重い
確か油圧だと+400g位で、機械式だと+500g位だったかな

708:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 06:32:12.72 nitqe4S8.net
>>685
エアロを突き詰めるなら油圧リムブレーキが最適解になるかもしれないが、
フレーム毎に専用ブレーキの開発が必要になってコスト高になるから、
TTバイクのマーケットなんて小さすぎて、現実的には難しいだろうな

709:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 07:31:23.42 Q/OMBmPh.net
>>689
なぜすぐバレる嘘をつくw
必死すぎるだろww

710:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 08:18:12.39 U0EhFELI.net
>>687
なぜすぐバレる嘘をつくw
必死すぎるだろww

711:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 08:19:09.23 DY0XPXLu.net
>>690
ダイレクトマウント互換で作れば良いんでね
油圧リムはディスクのコントロール性と引きの軽さ、エアロとパンク時の交換の速さでメリット大きいんじゃね

712:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 08:36:12.68 Qkj9z1ZJ.net
つうかプロペルはVブレーキだったよな
新型は知らんけど

713:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 09:21:09.75 /RuXI31a.net
カーボンのリムをゴムのシューで挟んで止める事に問題があるのに
なぜ形式を油圧にしただけのリムブレーキにコントロール性の向上があると思うのか

714:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 09:57:49.42 Manvjam4.net
でも油圧ディスクと紐ディスクを比べると油圧の方がコントロール性いいって言うよね

715:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 10:15:52.58 /Cl7eopk.net
フリクションロスが少ない → 止めるのが楽
リニアリティが高い → 反応がいい
限界性能はともかく相対的なコントロール性は向上してもおかしくない
シロウト考えではこんな感じ?
現実にどうなのかはクロウトっぽい>>695に任せる

716:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 10:21:31.14 Qkj9z1ZJ.net
リムブレーキはどの形式でも雨天の制動力の弱さと、カーボーンリムへの攻撃性の問題が付きまとうからな

717:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 10:24:29.45 /RuXI31a.net
引きは軽くなるだろうさ
だが圧を受ける側の材質と強度がブレーキに適してないんで効きは変わらん
そして強く圧迫しても滑る事でその圧迫は熱になる
加熱変形問題やバースト問題の悪化だな

718:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 11:01:14.18 BggELlEV.net
カーボンをリムに使うこと自体無茶なのかもな

719:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 11:01:39.90 o1yf6XMh.net
油圧リムブレーキは引きだけは軽くなるけどその他はリムブレーキ特有の問題はそのままだからあまり意味ないよ
以前P5乗ってたからそう感じた

720:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 13:31:00.72 GFkOS5W6.net
前輪はドラム式がいいのかな
車輪の脱着が面倒になりそうだけど

721:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:04:09.87 m1G43eW+.net
何でディスクブレーキ嫌うの?

722:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:19:02.88 1vSYhM6e.net
純粋にリムブレーキの上位ってわけでもなく規格も定まってないからそのへんもっと煮詰めてくれってだけ

723:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:31:47.34 m1G43eW+.net
リムブレーキの上位だし規格も定まってるんじゃない?
重量に関しては物理的にリムブレーキシステムより軽くするのは不可能だが、リムブレーキより安定した制動力
キャリパーはフラットマウント、ローターはダイレクトマウント
ほか定まってない規格って?

724:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:37:40.74 tgfzr4hZ.net
スルーアクスルのネジピッチとかリアエンド幅?

725:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:39:04.56 m1G43eW+.net
それブレーキに関係なくない?

726:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:40:06.66 m1G43eW+.net
それは次のフレーム何にしようかな?できになる規格つてとこで、ブレーキ自体の規格じゃないよね?

727:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:45:52.41 m1G43eW+.net
あれ
ダイレクトマウントじゃなくセンターロックか
ブレーキと言うよりフレームの規格の様子見なのかな?

728:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:49:42.18 DnoB93pg.net
フレームによってネジ規格バラバラなのにフレームセットにTAつけないクソメーカーがあるからな

729:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:51:46.64 o1yf6XMh.net
>>710
本当はBMCみたいに受け側がねじ止めで交換できるようになっているといいんだけどね
URLリンク(www.cyclowired.jp)

730:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 14:55:08.74 m1G43eW+.net
>>710
マジすか
せめてネジピッチ公開して欲しいですね。
私も自分が使ってるTAのネジピッチ知りませんもんw
アフターパーツ市場が無いようなものですが、失くしたり壊しでもしない限り買うようなものでもないですけどね

731:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 15:01:54.25 DnoB93pg.net
TAのネジ規格が統一されてりゃ輪行のエンド金具がまるで役に立たないとかそういう不便なとこもなくなるんだけどな
ネジどころかエンヴィは右エンドスリットの謎規格作るし、コルナゴやデローザはクソぶっといTA作るし
色々とカオス過ぎる

732:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 15:10:33.19 pBSUVcvX.net
何がいいって、タイヤにさわっても手が真っ黒になんねえところ。

733:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 17:14:02.54 422vvSyT.net
>>681
ものを売るのにイメージって大切なんだぞ

734:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 17:30:52.56 O89Rn4cC.net
>>715
この場合、なんの根拠もないフワフワしたイメージでディスってるって意味でしょ

735:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 17:34:57.82 422vvSyT.net
根拠もないフワフワしたイメージってゆうのもイメージだよね

736:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 17:35:34.02 2PSIey/8.net
>>713
乱立状態が落ち着くまで様子見だね、プロと違って支給されないしw
今使ってるフレームの経年から2021年頃に新フレームを買いたいんだが、規格が収束してると良いな…

737:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 17:51:49.88 DnDhZD3x.net
スルーアスクル はフロント12×100、12×143でほぼ固まってないか?

738:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 17:55:32.89 O89Rn4cC.net
>>719
142な
ただし長さと径は決まってるがネジピッチが数種類存在してると言う罠
これは知らない人も多いかと

739:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:05:48.66 O89Rn4cC.net
>>718
なぜかネジピッチ問題はどこも音頭をとらないのでこのままかもよ
1.75とかフェードアウトして1.5が主流になりそうな気もする
これに関してはディレイラーハンガー的に各社好きなように作ってると言うか統一するメリットもそんなに無いとも言えるし
先行してスルーアクスルが普及したMTBでも統一されてないしね
統一するにしろロードからではなくMTB界で決まって、ロードがそれを受け入れるような形になるのでは?

その他に関してはほぼ決まりじゃないかな?
グラベルロードだとまだフロントの径が15ミリの物とかあるけど今後は淘汰されて12ミリになるかと
ブレーキマウントはポストマウントで決まりだろうし、ローターの固定方は6穴も有るがセンターロックに統一されそう

740:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:15:05.27 /RuXI31a.net
ポストマウントは無い
フラットマウントだ

741:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:20:49.12 IcGVx1CP.net
様子見なんてしてらんない、すぐにディスク車乗りたいからからQRの導入したわ
今のとこ特に不満なし、TAにそんなに拘らなくていいんじゃね?

742:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:24:41.26 O89Rn4cC.net
>>722
まつがえました

743:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:29:57.27 /RuXI31a.net
下位のメカニカルなんかは大体QRだな
フロントTAでリアQRなんてのもある
QRでも外すためにレバーを開くのが困難なほどガッツリ締めれば問題は起きなさそうだ
だがふつーのリムブレーキQRと同程度に緩いとカーブ


744:でローターが擦る事がある そんで擦ったら擦りっぱなしになったりもする ブレーキングでホイールがズレる場合もある やっぱTAの方がよりよい



745:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:33:25.66 o1yf6XMh.net
QRのディスク車は乗ったことないんだけど
油圧ならローターが擦ってもレバーニギニギしたらクリアランスが再調整されてならなくならないものなの?

746:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:37:31.70 /RuXI31a.net
現行シマノの油圧には自動センタリングが付いてる
付いてるがコレもセッティング次第だな
キャリパーの位置が悪いと周期的な擦過音がしたりしなかったりする
なかなか微妙で位置調整が難しい

747:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 18:39:08.73 VdtneAeu.net
>>721
前15ミリのグラベル乗りだけど
グラベルだと27.5コンパチのも多いからMTBのホイル流用できるから
現状だと15のほうが都合がいいって人もたぶん存在する

748:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 19:11:29.75 O89Rn4cC.net
QRはズレやすいからなあ
固定した後はズレないんだけど、固定する時にズレたまま固定しがち
リムブレーキでも片方に寄ったりする事がある
スルーアクスルはその点は完璧
毎回キッチリ同じ位置で固定してくれる

749:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 19:19:52.81 O89Rn4cC.net
>>728
シクロクロスで定番のCXD4や
フルクラムのレーシング4〜7もフロント12、15両対応だしね
ホイールメーカーは暫くは両対応が主流なのかな?
ローター固定方に関してはセンターロックになっていくと思うけど

750:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 19:53:46.35 /RuXI31a.net
現状シマノ一社で掲げるセンターロック方式
対抗するのはマグラヘイズエイビッド等の既存企画6ボルト
センターロックは利便がいいんで主流になってほしいが
古くからあって安価で固定力に優れた6ボルトも無くなりはしないだろう
現状シマノが油圧ロードコンポを引っ張っているんでフラットマウント=センターロックみたいなもんで既に主流と言える
だがグラベルやシクロ系になるとポストマウントで6ボルトだ
このバランスのまま長く変わらんと思われる

751:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 19:57:26.01 o1yf6XMh.net
今期のマグラはセンターロックのローターとフラットマウントのMT8/4を出してきた

752:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 20:02:07.25 /RuXI31a.net
おーそりゃ朗報だ
古参企業が新企画に乗るか意地を張って乗らないかってのが分ける所だったが
もう乗ったならヘイズも追随せざるを得んだろうなぁ

753:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 20:05:48.19 O89Rn4cC.net
>>731
スルーアクスルは12ミリ、15ミリ両対応できるけどローター固定に関してはどちらかに収束するんじゃない?
センターロックだと思うけど
センターロック推しのシマノはもとより、
マビックやカンパ・フルクラムもセンターロックだし他社も追従するんじゃないかな
(カンパは両方出してるけど)
ハブやホイールにとって両方出すメリットもないし

754:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 20:12:14.24 o1yf6XMh.net
ハブはマイクロスプラインとXDドライバーに交換できるハブであれば今後も問題ないだろう
DTはXTR12速開発時に手伝っていたからすでに対応フリー出してるし
おそらくクリキンもその内対応フリー出してくるから大丈夫

755:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 21:10:41.29 VdtneAeu.net
シマノがセンターロック規格パーツ出したのって15年位前だけど
MTBで消えはしなかったが主流になることもなかったんで
今後もMTBは6穴主流でロード系はセンターロック主流になるんじゃなかろうか
シクロクロスやグラベルにポストマウントが多いのは
単純にフラットマウント規格発表前からディスク化の流れがあったからだろう
今後発表されるのはドロハン系はフラットマウントが主流になるだろうけど

756:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 22:19:22.26 GJ9Yjzby.net
要る要らないで言ったら要るなんだけどまだ規格安定性に不安感じてる人が多いんだろうね
俺は5年もしたらフレーム買い換えるだろうからと思って18モデルのディスクブレーキ車買ったけどな
踏ん切り着く着かないは性格、嗜好とか価値観の問題もあるしな

757:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 22:35:16.76 81tp6nov.net
ホイールが


758:使えないからディスクブレーキはいらない



759:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 22:36:36.23 3hzRK7qn.net
>>737
ディスクブレーキとかMTB系の知識の有無で葛藤具合が違うと思う
前12ミリのスルーアクスル以外はここ数年のMTBの主流規格だし
フラットマウントもポストマウントも使えるホイールは一緒だし
どっちのキャリパーでもセンターロックも6穴も使えるとか
ちなみに自分はフラットマウントにMTBの6穴ホイル付けたグラベルロード

760:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 22:40:19.06 cQueJuoa.net
自分の場合は要る要らないだと今は要らないな
必須な人みたいに雨の日は乗らんし、ダウンヒルでディスクじゃないと降りられないなんて事も無いしな
要は一度買うと長く使うタチなんで焦って買い換える事に興味がない、だから買う時点でパーツ供給に問題が無いように主流のを買う
次に買い換える時の主流はディスクだろうからディスクを買うと思う、そんな訳でさっさと決まってくれw

761:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 22:52:17.94 O89Rn4cC.net
ディスクブレーキもスルーアクスルもフロントシングルもチューブレスレディも全部良い!!
もう以前の規格には戻れない

762:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:15:06.29 /RuXI31a.net
以前も書いたがフロントシングルリア多段化は歓迎できん
ハブのおちょこ量がなるべく均等になる方向へ進化してほしい
そのために少段化されようとも歓迎する

763:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:17:32.82 DnoB93pg.net
リア多段化はマジでいいわ
フロントがチェーン落ちしやすいスラムだけで勝手にやっといてくれ

764:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:21:42.31 tgfzr4hZ.net
フロントシングルはあくまでも限定条件下だけだよなぁ

765:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:24:43.69 7hYvCO+S.net
フロントディレイラーが無くなったらチェーン脱落から力技で復帰できない

766:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:29:44.14 Nrkf3vo7.net
SRAMはヒルクライム向けの軽量フレームだと電動でも簡単にチェーン落ちするからなぁ…
重量的にはeTapが一番いいのに信頼性ないからヒルクライムレースではあんま使われない
変速スピードだけじゃなくチェーン落ち防止の機構までシマノに特許握られてんの?

767:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:33:31.10 1nI9NML+.net
チェーンウォッチャーつけろよ

768:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 23:40:11.49 xJNRGzC5.net
>>746
ETAPがヒルクラで使われないのはそもそも軽くないからだよ

769:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 00:24:54.28 Ae2FTdQn.net
>>748
URLリンク(www.canyon.com)
ぐぬぬ…

770:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 00:31:22.12 vDjNplTo.net
スラムは軽いしその中でも紐と電動じゃ電動の方が軽いじゃろ

771:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 00:31:28.90 a3vCYgLm.net
>>749
ULTIMATE EVOなら普通に機械式REDで組んだ完成車が最軽量として売られてるんだけど?
的はずれなツッコミ残念でした

772:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 00:32:55.54 a3vCYgLm.net
>>750
足し算もできない小学生がいた

773:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 01:01:10.12 cQyCv3/t.net
sram red機械式とetapの重量差って約100gという認識なんだけど
細かいとこ言うと、シフトのアウター含むワイヤーの重量とか入れたら
結局どっこいどっこいになるんじゃないの?知らんけど。

774:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 01:07:22.83 ObkC5aEA.net
なんか裏技でetap軽くできるってヒルクライマーが言ってたけどやり方は知らん
なおその人etapつかってなかった

775:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 01:11:08.80 2Ki7Qqqw.net
Etapは変速性能終わってるから

776:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 01:13:57.60 vDjNplTo.net
変速性能はシマノ一択すぎるわ
他社はギア形状のせいでどんなにディレイラーが速く動いても105より遅い

777:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 08:45:59.20 iEJzm5Rh.net
フレームに依存するリムブレーキより


778:かはディスクブレーキの方が良いなぁ 雨でも制動力が落ちにくいなら尚更ディスクブレーキの方が良い 重量とフレーム側の剛性の問題が解決すればディスクブレーキにしない理由ってない気がする 他に理由ある?



779:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 09:33:32.50 M8nfLeGm.net
なんとなく
222 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/03(日) 16:59:55.33 ID:67xakyQg
むしろアマチュアこそディスクを使うべきだ
プロはクローズドコースでブレーキをスピードコントローラとして使う一方で我々アマチュアは信号や飛び出しのある街中を、突然の雨でウェットな路面でも走らざるを得なくなるわけで

780:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 10:48:37.79 IH9udLE/.net
鉄リムやステンレスリムにしてキャリパーブレーキのシューをディスクブレーキパットと同じ材質にしたらディスクブレーキ要らないよね?
ぜひそうするべき!!!!マビックは高品質な鉄リムを開発しなさい!!!!

781:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 12:38:29.78 ObkC5aEA.net
>>757
今のところリムより良いホイールがない
フロントが固くなるかあるいは急制動で剛性足りないか

782:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 12:41:01.03 2Ki7Qqqw.net
CLX50さいつよやで

783:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 13:01:36.10 FzVVvjEd.net
>>759
ディスクブレーキに親でも殺されたか? だったらここで騒ぐより警察逝った方がいい

784:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 13:04:54.91 M9/Ct8O1.net
確かに現時点はフレームよりホイールの方が中途半端感あるな

785:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 13:45:18.68 ObkC5aEA.net
カンパもいまいちだしライトウェイトも…
同じ銘柄で比べると劣化を感じてしまうから中々きついぞ
あと1、2年でよくなるかも知れないが…

786:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 16:35:41.33 hM4CAr0q.net
ディスク対応ホイールには未来を感じるけど、弄るの難しくなりそうで何とも

787:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 16:38:28.74 U9VlgcIK.net
前輪のスポーク増えて固くなったりするのがなあ

788:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 16:46:28.74 PFuO3FDv.net
>>766
そんなに硬くなってる?ちなみにホイールは何使ってるの?

789:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 16:54:01.60 U9VlgcIK.net
>>767
Bora

790:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 17:00:44.61 U9VlgcIK.net
あ、でもBoraが悪いDBホイールだとは思わないよ。一応持ち味はあるし
でもリムのBoraと比べると気持ちよさは結構ゴッソリ減ってる

791:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 18:25:56.49 PFuO3FDv.net
ボーラはイマイチか
ホイールもフレームと同じでブランドによって差があるのかな?

792:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 18:59:55.32 aqKrpWrB.net
>>759
鉄でリム作ると重いからブレーキパッドの材質でリム作って鉄のシューで挟もう

793:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 19:03:26.03 TqR91jq6.net
ディスクロードが活躍する場に行くのに輪行必要なのに重いし
取り扱い面倒だしでやはりメリットない

794:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 19:47:17.20 j4SSB2Md.net
重いって 笑

795:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 20:11:49.27 FzVVvjEd.net
>>773
分かんないぞ! 空のボトルは躊躇なく捨てるくらい重量に厳しいヤシかもしらん!

796:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 20:17:51.93 MYmSAOr/.net
多分帰りはバイクを乗り捨てるくらいするんだろう

797:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 20:23:17.95 97BuPEtx.net
>>774,775
レースだけじゃなくて輪行でも負けたくない人なんだね!w

798:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 20:25:23.51 FzVVvjEd.net
でもよ? バイク乗り捨てて帰ってくるなら輪行じゃなくね?

799:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 21:58:00.74 ObkC5aEA.net
実際輪行はめんどい
主にローターの汚れに気を使うのが

800:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:21:48.61 OyvtEi3s.net
ディスクを曲げた終わりなので、輪行ディスクは結構気を使う。
ディスク自転車はMTBしか持ってなく、性能面ではディスク化には全面賛成だけど、輪行はリムブレーキの方が気を使わずにすむな。

801:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22


802::26:45.38 ID:/MJhBogA.net



803:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:29:25.28 OyvtEi3s.net
そりゃ組んでる状態ならまがらないけど、車輪外した状態は違うぞ。
お前こそ輪行したことある?

804:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:30:53.42 brF51QEy.net
輪行では曲がらないけどメカニカルの片効きだと歪みまくる
輪行だとディスクにオイルつく可能性があるのが怖い
あとは嵩張ることか

805:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:31:17.94 U3RqwFOX.net
>>779
あの厚みのローターを曲げるほど手荒に扱うならカーボンフレームの方が神経使うでしょ

806:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:32:32.88 97BuPEtx.net
>>780
分かんないよ?
>>779は誰かがこっそりペンチでディスクを曲げにくるのを恐れているのかも

807:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:40:46.52 OyvtEi3s.net
国内飛行機輪行で、リアディレィラーのワイヤーが曲がって、それ以降ディレィラーは外すことにした。リアエンドが曲がってホイールが入らなくなったことがあったので、それ以降エンド金具わを入れるようにしたのが、自分の経験。
結構、ホイール外した自転車は弱い。

808:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:41:54.96 vWyo6x2f.net
輪行バッグに詰めて肩に引っかけて運んでればホイール中心の小さい円盤が曲がるなんて
盛大に転けたとか階段落ちたとかそういう事故シーンしか思い付かん
もしかして寝かせて車のトランクに放り込んだりしてるんじゃないか?
それならまぁ曲がる事もありそうだ
あ俺ディスクロード持ってて輪行もしとるでよ
別に曲がるとも面倒だとも思わん

809:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:56:53.12 qDC/HJoS.net
一度ディスクを使い出すと、万が一のネガテイブなんてどうでもよくなる
そんな俺はチューブラーもチューブレスレディもディスクブレーキもフロントシングルもスルーアクスルも大好き

810:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 22:57:10.55 vWyo6x2f.net
あれ?航空機に自転車持ち込むのってハードケースに入れないとダメじゃなかったっけ?
と調べてみたら特に決まりはなくて推奨の範囲なんだな
輪行「袋」でも積めるようだ
でも普通は他人の運搬なんぞ信用せず警戒すべきだろうなぁ
俺がハードケースに入れないと運べないと思っていたくらい普通に

811:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 23:01:32.59 OyvtEi3s.net
そうそう、輪行袋で飛行機に自転車積むときは、壊れても文句いいませんという書類に署名させられるよw
輪行は大変だけど、それでもスポーツ自転車はディスクのほうが絶対に良いと思ってます。

812:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 23:14:32.03 vWyo6x2f.net
つまり輪行でローターが曲がる可能性はディレイラーハンガーが曲がる可能性より低く
ディレイラーハンガーが曲がる可能性はリムブレーキ車にも普通にあり
特にディスクロードが輪行しにくいというわけではない
って事でいいんじゃね
ローターを内側にしてカバー被せとけば曲がるなんてまず無いと思うが
可能性を0にはできんので破損ヵ所候補が一つ増えたって程度と思われる

813:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 23:20:46.18 MYmSAOr/.net
飛行機輪行はこれが決定版になるか?
ロードバイクを傷つけず、気軽に飛行機輪行が楽しめるコンテナシステム SBCON誕生
URLリンク(www.cyclowired.jp)

814:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 23:30:36.37 qDC/HJoS.net
もう面倒クセェなあ〜
ディスク外して手荷物に入れりゃ良いだろ!
って思ったらセンターロックだとそうもいかんね

815:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 23:38:05.00 FzVVvjEd.net
そもそも輪行時にローター曲がるほどの衝撃受けてたらフレームの方がダメージでかくね?

816:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 00:14:58.05 rYuvIHJ8.net
>>790
ローター内側にするとカバー外側が油脂で汚れるから後のカバー付け外しが逆に怖い

817:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 01:47:26.01 LzhzyPPO.net
昔宇高連絡船が終わる頃乗ったら満員ラッシュ状態で
降りるとき置いてた輪行袋が無いと思いきや
隙間のなく詰めた物凄い数の乗客にラグビーのボールみたく踏まれつつもみくちゃにされて入口まで押し出されてたわw
昔の重い頑丈なクロモリで良かった
今の時代のようにカーボンなら粉々になってたろうしディスクなら怪我人が出てた

818:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 03:32:56.57 G2aVeZdB.net
ローターが刃物だと思い込んでる奴っていつまで経ってもいなくならんな
あんなもんアクリル定規でキュウリ切るより切れんのに
実際に触れたことが無いまま喋る恥ずかしさを何とも思わない精神が救えん

819:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 03:46:30.54 JCtxux5j.net
外周よりむしろ穴の角がエッジが立っててヤバい

820:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 04:00:09.42 UdRbBQOj.net
不器用な人は今までと少し違った事をやろうとすると
心に余裕が無くなって軽くパニック状態になるんだろうね

821:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 04:03:03.51 cDjVHIKP.net
>>797
脱脂しようとアルコール類をペーパーウェスにしみこませて拭いたら角に繊維のカスが付着しまくってヤバい

822:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 04:44:02.17 G2aVeZdB.net
切削穴にバリが残ってるんだな
砥石のカドで撫でてやれば滑らかになるぞ

823:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 06:59:14.68 cdm1k0cq.net
パッドで削られた結果じゃねぇの

824:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 10:09:58.75 KPJ6mnkq.net
>>791
S-Worksってすごい会社名だな

825:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 10:12:13.86 KPhWafx1.net
えすわwwwwww

826:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 12:06:33.90 P4V93aFe.net
>>802
どっちを想像するかは個人の情報ソース次第だな

827:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 12:55:13.85 NrnAU8hb.net
ディスク押しの扱いになれてる西谷店長でさえ輪行でトラブったと書いてるのに
お前らこのど素人が!って罵ってやれよ

828:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 14:33:31.85 rYuvIHJ8.net
>>800
パッドを効率よく削って制動力出してるのに面取りはいかんだろ

829:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 18:22:34.52 +pkbuwtw.net
いらないでFA出てんのに
何頑張ってんだろ

830:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 18:24:30.52 jnxN4CWL.net
ほしい けどもっとデメリット軽減たのむ

831:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 18:27:20.22 Tw5QklCk.net
おっぱいど素人...

832:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 18:50:24.78 O2VHhDBQ.net
>>746
馬鹿はだまってろ

833:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 22:50:27.38 2tABI4iV.net
>>796
10`のアクリル定規が飛んできたら怪我するとおもうよ

834:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:03:01.15 G2aVeZdB.net
乗り手と合わせりゃ60〜80kgくらいあるんだぞ
チェーンリングやエアロスポークなんか単体でも普通に刃物だ
スポークなんて外周の回転速度は遥かに速い
今までそんなもんを普通に使ってきたのに140〜160mmの円盤を今更危険視することのチグハグに気付くべき

835:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:04:47.73 rYuvIHJ8.net
危ない部分は少ないほうがいいに決まってね?

836:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:05:50.64 dfpgIXjm.net
落車したときに顔面にディスクが接触したらどうなるかくらい想像しよう

837:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:08:12.91 G2aVeZdB.net
なら危険性の高いとこから問題にすべきだな
チェーンリング禁止してシャフトドライブへ
スポーク禁止してディスクホイールへ
その後にローターを禁じりゃ説得力もあるだろうさ

838:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:11:54.68 J3c+IZnM.net
わざわざDBにして増やすことが問題じゃないのか?
大麻禁止にするなら酒タバコも禁止にしろっていう


839:どこぞのバカかよ



840:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:14:25.25 dfpgIXjm.net
チェーンリングは普通に走ってて起こり得るアクシデントはふくらはぎに刺さる程度
スポークは走行中に何かをわざとやらない限りは危険と言えるような状況にはならない
深刻度が異なる

841:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:18:49.57 rYuvIHJ8.net
集団落車のときはチェーンリングなんかよりペダルの方がはるかに危ない

842:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:24:35.79 K+ZHu3ZT.net
ローターにあたる前にフレームやフォークにぶつかるだろ…
よしんばローターにあたったところで同時にフレーム、フォークやホイールにあたるだろう。
ローターにあたる事故と同じ場合の事故がリムブレーキで起きたらローターの代わりにスポークに突っ込むから、どっちが怪我がひどくなるか、どっちが危険度が増すかなんてわからんだろ。

843:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:29:36.61 jfStY3Vw.net
高速で回転してるローターに指あててる動画あったよな
どっかのメーカーのプロモビデオっぽい安全性をアピールしてるやつ
うんこブロガーFJTもやってたな

844:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:31:04.40 K+ZHu3ZT.net
ローターが危ないてヤツらは落車でフレームとホイールの間にピンポイントで手や足や頭突っ込んだかなと思っちゃう

845:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:31:35.98 STqWufXy.net
MTBで何度もコケてるけどローターに当たったことはないなあ
知り合いの範囲でも転倒時にローターで負傷したって話は聞いたことない
ロードの集団落車みたいなので絡み合ったらそういう可能性もあるのかもしれないが
そういう乗り方しないならあんまり心配ないと思う

846:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:32:58.34 G2aVeZdB.net
ローターなんて普通に走ってりゃ何も起こらんわ
刃も無く回転も遅くホイール中心に付いた円盤に搭乗者が接触して怪我を負う可能性と
刃があり脹ら脛の直近にあるチェーンリングに接触して怪我を負う可能性
比べるまでもない

847:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:39:01.45 dfpgIXjm.net
ディスクで落車して顔面切り刻まれる事案が多発したら法律で規制されるでしょう
法律で規制されていないからといって、ハブの横で高回転してるディスクが接触しても安全って思う人はこの世にいないでしょう
そういうこと

848:820
18/07/12 23:41:18.05 jfStY3Vw.net
見つけてきたぞ!
URLリンク(youtu.be)
これテンプレに入れとこうぜ

849:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:43:29.05 DnkzUKrJ.net
ロードはまだそこまで減ってないからわからんが、うちのMTBのはローター磨耗して薄くなってるから普通に切れると思う
クリーニングだけで角質層切れるし

850:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:45:05.33 jfStY3Vw.net
あーはいはいw

851:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:45:20.06 K+ZHu3ZT.net
ローターの切れ味なんざペーパーナイフにも劣るよ
顔に高速で当たってもちょっと切れて痣になるくらいにしかならんよ

852:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:45:44.57 STqWufXy.net
そりゃ使いすぎでしょ・・・少なくともシマノはローターは0.3ミリ減ったら交換しろとのこと

853:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 23:55:31.60 PxJ16kcC.net
ディスクブレーキなんぞ世の中腐る程出回ってんのにしょーもない事言いあってんのな

854:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 00:06:51.97 iTDmpLvv.net
ローターでの怪我といったら
けっこうブレーキ使った直後にローター熱くなってるのか?
ってやめればいいのに触って火傷した人間は一定数いると思う
落車でローターで切る確率よりは高いだろう

855:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 00:07:18.85 Xy7OdyYn.net
転倒しまくりのMTBで大きな問題なし
それでもディスクでどっか切るって?
ロード乗りってのはビビリなんだな

856:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 00:07:48.79 fPCGUhdh.net
豚はシマノローターで焼き印だァ

857:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 00:08:21.67 NuqD6/JQ.net
熱いよって言ってるのに触る人いるね

858:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 00:16:17.36 iTDmpLvv.net
やっちゃダメと言われるとやりたくな


859:驍フは仕方ない



860:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 02:05:19.06 dRqGKO7i.net
俺、チェーンリングは刃ではなくて歯だと思う派

861:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 02:14:34.72 pcwP3rLp.net
相変わらずバカに構ってやるスレになってるな
もっともバカは構ってもらってる事に気づいていないんだが

862:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 04:17:14.14 OuN3PLFQ.net
今回のツールはディスクが多い?

863:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 04:19:16.91 qXGu8nSo.net
要不要スレだから賛成反対両者の意見が均衡してるのが自然
以前メカディスクが効かずに亡くなったレスがあったけど報道されないと明らかにならないな
自動車の報道された事故ですらリコール隠しされるんだから自転車ごときでは揉み消されるんだろうな

864:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 05:56:09.20 tpGu7WB7.net
この⚪がおかしいバカはかまってやらんと他のスレにまで迷惑かけやがるからなぁ

865:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 07:02:33.68 jf8ojbox.net
うんうんちょっとでもリスクがあるなら廃止すべきだよね
意図的に危険な行為までやっちゃってる自動車なんて全廃すべき一番手だ

866:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 09:02:07.76 19QazLYZ.net
>>839
シマノがローターのモデルチェンジで冷却をアピールしてたり、メリダがヒートシンク付けたりしてるからトラブルも抱えてるんじゃないかと思ったり
軽量化で熱容量が激減してるのに、長いダウンヒルで引きっぱなしとやっちゃうからなー
メーカーやその手先の推進派はメリットをアピールし過ぎで初心者や過信してる人への配慮が足りないと思う

867:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 10:17:34.27 iV/bObT1.net
ローター重量/(人を含めた)車重 を出してみた
ディスクブレーキ仕様の自動車が 0.015で
10kgのディスクブレーキバイク+60kgのライダーが0.004
(熱容量は質量に比例するとする)
4倍の差だとしてE=(mv^2)/2なんで、自転車が自動車の半分の速度域であれば熱問題、熱容量は等価なんじゃないかと。あと急加速急発進も自転車は苦手だからより熱問題は小さいかと。
ただ問題はやはり下りでエンジン付きはエンジンブレーキが聴くからここまで書いてあれだがあんまり意味なかった

868:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 11:08:01.28 NwAqMlH5.net
結局は見た目。
リムブレーキを見慣れてるからディスクブレーキのロードはフロント周りが特にかっこ悪く見えちゃう。
その辺をどっかがかっこよく搭載出来るデザインを思いついたら普通に普及しそうな気はする

869:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 11:12:56.12 qXGu8nSo.net
ロードはシンプルでなんぼだからゴテゴテしたのは嫌われる
逆にマウンテンならガチッとするメカがイケてるってなる

870:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 11:14:44.08 YkkaYv2p.net
ディスク使い出したらリムブレーキのがカッコ悪く見える

871:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 11:21:41.50 NuqD6/JQ.net
フルインテグレーションなディスクフレームの方がシンプルだと思う
URLリンク(pbs.twimg.com)

872:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 12:24:03.84 glhahoxr.net
エアロでインテグレーションなバイクにディスクブレーキって次世代感あるな
レーシングカーとスポーツカーの差だ

873:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 12:29:20.31 vP15VoBR.net
ディスクではなくドラムブレーキで充分いけると思うんだけどな。
冷却だけ気をつけてハブに内装しちゃえばいい。

874:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 12:39:55.55 yNBOwWda.net
メカっぽいドロハンとかアドベンチャーバイクなドロハンとか最高やん

875:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 12:53:17.27 iTDmpLvv.net
>>842
シマノのローターのフィンはもちろん効果あると思うけど他社との差別化目的のほうが大きそう



876:Zンターロック規格の普及促進というか MTBだとシマノのローターはセンターロックと6穴あるけど センターロック用にしかフィン付きないんだよな



877:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 14:05:14.20 fPCGUhdh.net
あのフィンかっこわるい

878:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 15:18:00.61 45BZJDy0.net
>>679
105ディスクに期待してる人多いけど、
ばるさん曰く機械式は重すぎて操作性に難があるから電動にしないと苦しいらしい
完成車でバラ撒いたらディスクのネガティブな面が強調されるだけじゃないのかな
でもばるさんが折角こういう知識をSNSなどで広めてくれるのに
「ばるって誰?」とか知らない振りしてる哀れな5ch民は105ディスクに突撃するんだろうなw

879:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 15:24:58.97 NwAqMlH5.net
へーそうなんだー
んで、ばるって誰?

880:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 15:26:30.81 H8+TmMfF.net
いや、マジでばるって誰?

881:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 15:30:16.19 YkkaYv2p.net
>>853
ごめん何言ってるかよく分からんのだけど、機械式が重すぎてって?
紐ディスクブレーキの引きのことかと思ったら電動にしないと苦しいとあるから変速のこと??電動アシストブレーキ??
105のディスクブレーキって油圧じゃなかったっけ?
俺の理解力がないのは認めるけど分かりやすくお願いします。
あとバルサンってなに?煙?

882:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 15:32:23.95 c7H3+pGT.net
あ、シフトをワイヤーでなくDi2ってことね
日本語おかしいので理解するのに時間かかったわ

883:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 16:14:37.43 18A9uSXO.net
ばるさんは神だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2103日前に更新/231 KB
担当:undef