ロードバイクにディス ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 22:44:40.46 1APJandm.net
レースなら要らない(特にヒルクライム)
エンデュランスや快適装備としてなら要る

3:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 22:50:57.19 VVCjXqr/.net
カッコいいは正義だぞ

4:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 22:51:38.55 qnAXvg9Q.net
同軸上に何枚もローターを重ねた
多板式ディスクブレーキの時代が来る

5:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 22:57:45.90 vNGV/7X7.net
バイクかよ。

6:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:02:57.65 jGwnPCVc.net
メーカー「要る。リムブレーキを時代遅れにさせて買い替えを促したいって意味で要る」
ショップ「必要ないけど売れるなら要る。でも在庫重複するから、やるなら一斉に移行して」
意識高いローディー「必要ないけど要る。プロが要るって言ったら買う。」
意識低いローディー「必要ないけど要る。カーボンリムの消耗から解放されるなら重くても買う。」
給料低いローディー「必要ないけど要る。みんなディスクに移行したら軽くて高性能なホイールが中古で安く手にはいるから」
一般人「特にわたしはどちらでもいいです」

7:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:05:00.92 YhwDpTCu.net
制動力が上がるのは確かだけど失う物が多すぎる

8:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:08:15.89 74oWFlgx.net
>>1乙です!

9:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:09:27.19 hQu27Orp.net
ロード自体お前らには不要

10:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:10:54.93 hQu27Orp.net
アウター46とか、ロー32とか
そんなん使わないと踏め無いならロード乗るなよ?
ツーリング車でいいだろ
ロードは特別なんだよ

11:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:42:09.09 MpuLPzo/.net
メンテすげー面倒くさそう

12:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:52:14.82 naKF8HsR.net
ブレーキ滅茶苦茶軽くなるよ
本当に楽
レースしない人は絶対油圧ディスクだなぁ

13:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:58:12.03 psAJQIos.net
ホイール交換とかもいちいち面倒(ディスクというかTA)だけど、
下りのブレーキングの楽さは捨てられない

14:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 00:24:24.95 DO8ba7MC.net
新スレ乙乙

15:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 00:28:46.78 +JkkyVoG.net
>>12
レースしない人って、、、ジロとかツールでディスクブレーキ使ってる人はレースしてないんですかね?

16:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 00:40:53.83 1D9sF/bI.net
プロは契約だからまた話が違う

17:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 01:39:18.20 BkUCfKg5.net
ジロとかツールでディスクブレーキ使ってる人はバイクごと交換でいいしー

18:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 01:41:42.40 dd97OsTa.net
快適性能を上げる意味でDB好きなんだけど、乗っていると逆にクイックリリースの優秀さにも気付かされる

19:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 02:05:46.15 BkUCfKg5.net
ロードバイクにディスクブレーキ導入でフロントもリア三角も剛性上げる必要があって、
これまでフォークやフレームが請け負ってた衝撃・振動吸収に困るようになって、
ディスク押しのスペシャなんかは前後ともに衝撃吸収の仕組み導入してるよね。
28Cとか太いタイヤ導入によって解決図ろうとしてるメーカーもあるし。
ホイール交換の手間も含め、STI導入とは比べ物にならないくらい全体的な最適化がまだまだ必要だよ。

20:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 02:11:40.65 dd97OsTa.net
剛性上げる必要があるっていうよりはTAで勝手に剛性が上がってしまうというか

21:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 02:30:57.70 K8XIZuFO.net
要らなーい

22:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 02:40:46.04 BkUCfKg5.net
>>20
いやいや、ディスクブレーキの構造と力の掛かり方考えれば分かるだろ。
回転するローターをキャリパーが止めようとして、フロントで言えばキャリパーが上・前方向に
持っていかれようとするから、その力に耐えるようフォークが強くなきゃいけない。
リムブレーキの時にはフォーク根元が受け持ってたこの力を、フォークの先端で負わなきゃならないんだから。

23:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 03:18:19.04 Pe5bpxf+.net
俺はスポークが心配。
もし制動力が今まで以上だったら、ハブブレーキの一つ
であるところのコレを前輪に使ったら、自転車の歴史上
最も大きな負荷がスポークに掛かるんじゃない?

24:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 04:55:23.71 cFj0QB8j.net
因縁をつける車カス
URLリンク(i.imgur.com)
圧倒的正論
URLリンク(i.imgur.com)
これぞ論破

25:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 05:57:29.26 Oq8oggbY.net
>>23
ママチャリ

26:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 06:04:39.93 aXFLL5fd.net
ヒルクライムにこそディスクブレーキは必要だろ
登ったら下るだろ、カーボンホイール使ってる人なんかは特にディスクブレーキのが安心
逆に平坦だとリムブレーキでも全然問題ない <


27:br> ディスクブレーキの重さ程度でタイム云々言える脚力ないだろ



28:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 09:52:20.53 DO8ba7MC.net
これからヒルクラの大会始めるヤツはdisc1択だね。
ツイや大人の〜部での下山時カーボンホイール破壊自慢は見飽きた。
下手くそがなんでもメーカーのせいにするんじゃないよ。そしてそれに同情をするんじゃあないよ。

29:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 09:55:56.34 Cw7RD5bO.net
>>15
バカなの?
どんだけ読解力ないんだよ

30:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 10:36:15.55 yj+SN65K.net
MTBなんかだとそれまでV(カンチ)ブレーキの構成メンバーだったシートステーを
ディスク化でフリーハンドに出来て設計の自由度が上がった…なんて話もあるが
ロードはまた事情が違うんやろな

31:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 11:48:55.27 Cbt3PRz+.net
そもそもレースでは制動力自体そこまで必要じゃないから
速さという部分でディスクブレーキが寄与することがない
普及は業界のごり押しが続かないとそこまで急には進まないと思う

32:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 13:26:13.54 MZhHjH/u.net
両方使ったことあるけど削れて薄くなったローターは本当に刃物みたいだから落車の時怖い
せめてローターガードみたいなのがあれば良いんだけど

33:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 13:41:56.77 dd97OsTa.net
何キロくらい乗ったらそんな薄くなるんだ?

34:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:00:28.23 Z0M9xbhS.net
カンパがローターの面取りしてるのをアピールしてるし、各社気にはしてるんじゃないかな

35:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 23:52:21.20 ACgSP8Xv.net
>>31
ローターどころか、右足首のトコにギザギザの歯があるだろう。そっちは怖くないのか?

36:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 02:27:13.03 BpftclLh.net
他人の自転車なら転倒のときハネあがってくるペダルが一番怖い

37:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 02:36:45.71 8vFC5sqT.net
どんなもんでも刺さって死ぬぞ
地面になにがあるかもわからんし
フェンスに刺さったやつだっている

38:23
18/06/20 02:57:39.00 6QxF1hBY.net
>>25 ママチャリで多いのはリアのハブブレーキかな。後輪は結構簡単にロック
してしまうし、その程度の制動力がそもそも後輪の持つ制動力の上限だろうから
まあ大丈夫かと。
前輪にローラーブレーキを採用した車種があるけれど、ローラーブレーキ弱いんだよな。
前輪は制動力が強すぎるとジャックナイフを起こす、でそれ以上強い制動力を発生
させると前転しちゃうんで、上限はそこら辺りかも。
計算で出るかもしれないけれど、目一杯お尻を下げて重心を後ろにして、なおジャック
ナイフする程度の制動力ってのはどの位の物なんだろう。2Gは超えないって位かな。
ただ、そこまでの制動力をスポークが担うってのは初めてじゃね?15番14番で良いのかな?

39:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 03:31:44.26 c+aXRxQS.net
今以上に最適化されたらディスクブレーキじゃないといけない時代になるのでは

40:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 05:44:32.77 zv5Hp0Tv.net
フロントのディスクブレーキ化は有効だと思うんだけど、リアに関しては過剰な気するんだよね。
ケツ下げてもリムブレーキで簡単に滑り出すし。
フロントをヒモ油圧のディスクブレーキ、リアはリムブレーキが一番合理的な気がするんだけど。
そうすると、フロントとリアで異なるリム使うことになるんだけど、そもそも同じリム使う必要なんかない


41:。 前後同じサイズのホイール使う乗り物なんて自転車以外は乗用車くらいのもんだし。



42:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 06:53:14.22 8vFC5sqT.net
爆発するぞ

43:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 10:43:08.84 B0B2RlSd.net
>>34
高速での落車ならアウターにチェーン乗っかってるから直接傷つくことは少ないし
インナーに入れるくらいの低速ならあまり怖く無い
レースでの話ね
サイクリングなら制動力とか考えたらディスクが良いけどレースでディスクはメリット感じないんだよな
自分だけ止まれても突っ込まれたら意味無いし

44:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 10:45:17.22 XbVGRJnY.net
クランクは脚止めたら止まる
ディスクは落車しても回り続ける
まあ実際は言うほど危険なモンでもないけどな

45:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 11:06:49.57 aoRHbcJZ.net
>>39
前だけディスクは良さそうだね
それぐらいでちょうど良いだろ

46:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 11:29:53.78 GJWvalCe.net
長い下りだけはフロントだけでいいからほしい

47:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 11:33:18.28 0zN1ph5j.net
やっぱり最後はドラムブレーキだよなあ
この造形美がたまらん
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

48:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 13:22:34.78 hjUEN5pb.net
プロのレースでディスクが勝ったと騒いでるバカがディスクロードスレにいるけどそれは関係ないわな
プロはスポンサーに与えられたもんに乗るだけだし結局強い奴は何に乗っても速いわ

49:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 13:56:12.45 SSsq4AP1.net
>>46
そんなバカの建てたスレで踊ってないで本スレおいで

50:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:21:53.43 e+1WFXyj.net
平坦でディスクブレーキの必要性感じたことがない、雨の日は乗らないし
逆にヒルクライムの時にこそディスクブレーキは必要だと思う
登ったら必ず下りがあるんだから

51:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:38:19.63 feL7OHDy.net
いきなり油圧ゴリ押しだからハードル高い。
シマノが紐式でもまともなの出してくれれば良いと思う。
グラベルで紐ディスク使ってるが引いた感じはキャリパーに近くて効きはキャリパーより良い。

52:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:40:56.81 BpftclLh.net
いや、紐はなぁ。

53:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:50:27.96 feL7OHDy.net
結局は見栄だからな
その気持ちは分かる

54:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:54:13.97 h2Ck5tJt.net
油圧が推されるのってエアロフレームとセットだろ
ハンドルからケーブル入れると紐じゃちくしょう摩擦がハンパねぇ
機械式ディスクはカックンブレーキになるしパッド減った時がほんとどうしようもないからあれならリムでいいぞ

55:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:55:19.86 NdT2AxvA.net
フロントシングルも海外では流行り出してる

56:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:56:59.53 feL7OHDy.net
フレーム内装だしカックンでもないがなあ〜
リムより良いよ
パッド減ったら六角レンチでどうぞ

57:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:20:09.93 iRS08xvu.net
オールケーブルインフレームで機械式のディスクって何てモデルよ

58:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:21:52.00 feL7OHDy.net
パッド減ってどうしようもないのは片押し式だけじやない?
デュアルピストンなら左右のパッド調整できる

59:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:23:32.05 feL7OHDy.net
あ、ハンドルには内装してないわ
フレームとフォークは内装
しかし引きの摩擦はキャリパーもディスクも変わらんだろ

60:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:26:25.20 0BMphUqu.net
TRPの機械式なんてそれこそまともなリムに乗ってたら買い替えとかないわ

61:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:29:52.17 XbVGRJnY.net
片押しでもパッド調整とワイヤー調整で
出先でちょっといなすぐらいはできるわよw
そら油圧に叶わないまでもカンチやらVやらの「クセが強い」特性や短所に比べれば天国

62:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:30:02.52 0BMphUqu.net
>>57
制動に必要な力がリムブレーキとディスクブレーキじゃ全然ちげーよ
車輪外周を挟むリムブレーキは弱い力で止められるが車軸に近いとこで止めるディスクブレーキはその何倍も力がいる
それを補うために油圧でパワー稼いでる

63:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:42:35.92 feL7OHDy.net
まぁ、紐はねーわ〜と言われたら
そうだね
としか言えんなww

64:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:54:38.00 feL7OHDy.net
油圧も昔乗ってたMTBについてたから良いのは分かってるんよ
ただロードに使うとなるとレバーが高いのとエアの問題がねえ
あと複数台持ちだと油圧と紐だと乗り換え時の違和感半端ない
そこに紐式ディスク導入したらあんまり違和感無い
それでいて効きは良い
油圧を10点とするとキャリパーが5点で紐が7〜8点(盛り過ぎ?)つて感じ
手の大きさとか握力とかで感じ方は変わると思う

65:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 16:25:46.69 S2vyhEO+.net
新古品で入手した型遅れのアメリカメーカーのフレームで軽ツーリング車を組もうと思っているんだが
カンチ台座とディスク台座があるフレームな
実はディスクブレーキのバイクを自分で所有したことなくて(そりゃ乗ったことは何度もあるが)
今回はディスク仕様で行こうととりあえずの仮のホイールとしてシマノの安い完組ディスクロードホイールやTRP-spyreとかを用意してんだが、よく考えたら想定される使い方じゃディスクは必要ないんだよな
カンチにすりゃ良かったかな

66:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 16:27:02.73 y9Hw7T3v.net
だからどうした

67:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 16:45:42.54 /oEIJyal.net
紐ディスクならhyrdとかジャイアントのあれとか、とにかく部分油圧にしたほうがいい
あれなら安上がりだしちゃんと油圧の制動力アップ機構は入ってるから

68:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 16:58:19.37 JNHrQs3K.net
ディスクブレーキが想定される使い方なんてオフロードの激しい下りくらいだからな
オンロードじゃ荒天時の山岳の長い下りくらいで殆どないからな
カンチブレーキにすれば良かったね

69:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:24:17.30 feL7OHDy.net
>>65
HYRD検討してたがパッドとローターをシマノに替えたら良い感じになってきたので保留中
高いもの売りたい気持ちも分かるが
シマノもHYRD的なの出せば良いと思う
アルテグラの油圧レバー、キャリパー、ローター買う値段でgiantの油圧ディスク付きMTBが買えるww

70:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:33:20.17 zv5Hp0Tv.net
>>63
ディスクにしないならフツーにVブレーキにすりゃいいじゃん

71:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:49:28.77 WDkw2b5D.net
>>52
ディスク推しが油圧至上主義ってのも普及が進まない理由なんじゃないかと思ったり
ユーザーやショップの事を考えると紐式でまずディスク導入ってのが良いと思うんだけど、執拗に紐叩きだもんなぁ

72:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:58:57.53 feL7OHDy.net
>>69
同意
シマノは油圧を推し進めたいが為、機械式デュアルピストンやハイブリッド式には興味ないようだからね
キャリパーより良いものなんだけどな
使ってもない油圧を引き合いに出されて馬鹿にされてるのが紐式

73:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 18:39:17.12 feL7OHDy.net
>>63
ミニVっていう手もあるが、カンチとディスクじゃモノとして雲泥の差があるよ
使い方云々抜きにして積極的に泥を使う理由はないでしょう
spyre良いですよ
見た目も安っぽく無いし
手の小さい人とかには重いかもしれないけどパッドとローター替えると結構変わります

74:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 18:41:32.32 rA3xpRSB.net
Vはゴミ

75:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 18:55:34.72 zv5Hp0Tv.net
ミニVはイマイチ
フツーのVブレーキ+引き量変換アダプタが良い

76:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 20:14:30.18 Tl58l3YC.net
Vブレーキはクロスについてたが制動力強すぎてロードバイクみたいな高速だとジャックナイフ起きる

77:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 20:56:15.39 JEhpdbOS.net
子供の頃乗っていた自転車は
後輪ディスクブレーキだった
もちろん
リトラクタブルなフロントライト
フラッシャー
も搭載していたが
それっぽいローターだけ飾りで付いていて
実際のブレーキはリムというモデルもあったな
自転車業界は何十年経っても変わらない

78:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 21:46:45.79 9uM8qh1s.net
>>74
Vでジャックナイフなら油圧Dでもそうなるですよ
つうか前しかかけないの?

79:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 22:17:42.96 9uM8qh1s.net
>>70
確かにグラベルロードみたいに良質な機械式やハイブリッドも選択肢としてあると普及度合いも違っただろうね。

80:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 22:34:17.07 iRS08xvu.net
というかジャイアントにあるじゃん、安くて使いやすいハイブリッド式が

81:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:01:32.37 feL7OHDy.net
>>78
そういう問題じゃないのだが

82:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:14:43.44 zv5Hp0Tv.net
ディスク対応フロントフォークの単品売り買って、リアはリムブレーキのままで
フロントのみ機械式or紐油圧ディスクに変更できると有難いんだけどねぇ、
STIもそのまま使えるし

83:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:17:35.99 iRS08xvu.net
そもそもホイールメーカーが前輪のみディスクなんて売らないしなぁ

84:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:24:48.87 ONLZPslU.net
前に自転車屋で紐ディスクってリムブレーキと比べても思ったより効かないねーって話したら
リムブレーキだってでかいディスクブレーキみたいなもんだからねって言われて
リムがローターって考えれば確かにって納得した覚えがある

85:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:28:44.14 XtZ3xhnT.net
それならマグラの油圧リムブレーキで良いんじゃね
ディスクの必要性が無くなる

86:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:50:39.87 y9Hw7T3v.net
油圧リムブレーキでカーボンリム挟んだら下手したら割れそうだなぁ

87:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 23:58:30.34 IgJUvmaf.net
リムに対してディスクが効きやすいのは素材依存じゃないの?

88:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 00:24:12.68 c9OgjCOv.net
>>85
だよね
リムブレーキだとタイヤ保持とブレーキの2つの役割受け持つから自由度が少ないけど、
ディスクブレーキならそカーボンホイール、最適なブレーキ用素材を使える

89:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 00:28:13.07 8U6RnSlC.net
タイヤっていう大物を跨がないから
コンパクト且つ高剛体に作れるってのもあるな
>ディスクキャリパー

90:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 00:45:07.28 KgMJ/pdp.net
油圧ディスクは輪行のトラブルが怖い

91:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 01:11:09.53 AdEPrBA0.net
機械だろうが油圧だろうがディスクブレーキは油汚れには気をつけなきゃいかんぞ
分解や組み立てのときローターが汚れちゃった場合、気づかずブレーキ使ったらそれがパッドを汚染して止まらなくなる

92:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 01:15:29.99 c9OgjCOv.net
>>89
その止まらなくなるってどの程度なの?

93:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 01:33:39.72 j8GNUejq.net
同一モデルでもディスクとキャリパーでは剛性違うと言うけど体感できるほど違うのかな

94:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 02:26:53.65 xV0nNlif.net
>>91
ぶっちゃけほぼほぼ同じ

95:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:57:56.60 XkKrg4oP.net
>>82
紐ディスク効かないって人はホビットか握力ない人?
普通の成人男性なら普通にギュッと握ればガっ!と効くよね

96:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 06:43:51.46 oXXVtm5s.net
クロスやミニベロみたいな街乗り自転車でVブレーキのものはロックを防ぐためにモジュレーターが装備されているものが多い
しかし機械式ディスクブレーキの自転車にはモジュレーターはついていない
つまりモジュレーターが必要ない機械式ディスクブレーキは制動力が低いと結論づけられるのであった

97:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 06:47:14.41 hlnMivXC.net
つまり前油後紐にしろと

98:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 06:54:12.85 XkKrg4oP.net
>>94
使ったことなさそう

99:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 07:02:09.18 N0ngZmz3.net
>>96
ここはそういうスレなんだよ
リムブレーキとディスクを同列に語って、径が小さいからディスクは効かないって言う人は、パッドとローターの材質を考慮してないよね
それは触ったことないからだと思う

100:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 07:42:10.49 XkKrg4oP.net
リム削らないように作ってるキャリパーのブレーキシューと、ローター削る気満々のディスクのパッドじゃ全然違うわな

101:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:45:00.31 hbBLrcK6.net
だから油圧リムブレーキでいいんじゃね?なんてことを言うんだよな

102:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:50:43.99 UjWSb1UJ.net
基本アンチスレだし受け売りと妄想で語ってる人が多いから仕方がないのかな

103:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:53:09.77 U7V0mi5P.net
油圧のが優れてるんだからそれでいいじゃん

104:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:05:09.05 iww4nuk4.net
>>100
こっちの方がマトモなスレに見えるけど。
ディスクロードスレのマンセー!以外お琴割りは気持ち悪い。

105:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:33:27.18 PgIlua79.net
いやディスクのいいところと問題点とか情報交換してるところにディスクいらねえってわざわざ言いに行くからアカンのやろ
このスレはディスクらない理由見たい人のためのスレだから住み分けろってだけだろ

106:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:36:21.59 8E6uQufa.net
>>93
ギュッと握ってガッと効くのはリムブレーキも一緒じゃね?
求めてるのは軽く握ってもガッて効くブレーキなんだけどやっぱ紐ディスクじゃ厳しいのかな?
油圧が効くのはわかるんだけどね
紐ディスクとリムブレーキって制動力は同じくらいの印象

107:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:41:28.57 UfXMhoUL.net
>>102
油圧しか認めないしな
ウェットやダウンヒルでのマージンとか紐でも十分な部分は有るのに紐全否定だし
その一方で油圧リムブレーキも叩いてるから、単にマウント取りたいだけの人達なんだと思う

108:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:44:25.52 iww4nuk4.net
>>103
問題点指摘するとこっち逝けって言われるじゃんw
もはやあっちはディスクロード翼賛会だよw

109:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:45:10.43 UjWSb1UJ.net
>>104
おっしゃる通り常用域ではキャリパーと紐は制動力も感覚的にも似てますね
ただし30キロ〜の速度域や、峠の下りなんかだとキャリパーより効きは良いと実感できます
あと雨天も効きが変わらないのは安心感があります
ぶっちゃけ、雨が降ったらライドを中断するとか、平地しか走らないのならキャリパーで十分かと
ブレーキの限界よりタイヤの限界の方が遥かに低いですから
キャリパーとディスクの複数台持ちだと違和感なく乗り換えられるのもメリットだと思います

110:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:51:41.17 PgIlua79.net
問題点しか言わずにいらねえっていうからじゃね?
機械式ディスクのブレーキ減った後の調整が楽になる構造にしてくれて機械式メインになってくれた方がうれしいんだけどなあ油圧嫌い

111:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:54:13.06 UjWSb1UJ.net
>>105
紐式はレバーが使いまわせて、重量が軽く、値段が安い割にキャリパーより効きが良いというメリットがありますよね
現状、バラで組む時に選択肢がspyreかHYRDしかないのは寂しいですよね
シマノが本気出してこの二つの対抗馬になるものを出してくれれば状況も変わるんでしょうが望み薄ですし
シクロクロスやグラベルロードだと最上位は油圧で、売れ筋は紐式だったりしますよね
紐もグレードがあって、片押し、両挟み、ハイブリッドと色々ありますよね

112:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:59:26.93 hbBLrcK6.net
>>108
>問題点しか言わずにいらねえっていうからじゃね?
それは元凶の荒らしの人だね
わざわざこのスレが出来たのにこっちにこないで毎日今もあっちのスレにいらないとだけ言っている

113:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:59:30.82 HYyprzsi.net
>>106
ディスクはいらないと結論出てる人が、わざわざディスク持ってる人が多いスレで毎日同じパターンでネガティヴキャンペーンしてたらそりゃ荒らし扱いされるだろうに

114:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:11:08.08 UjWSb1UJ.net
>>108
調整そんなに大変ですか?
spyreなら表と裏のボルトを回すだけで
HYRDは調整要らないとか

115:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:16:29.43 l+4Ztoru.net
そもそもロードのディスクブレーキってMTBみたいに必要性から生まれた訳じゃないからな
ある程度金出せる人向けの高級装備って感じだから油圧メインなままなのは変わらんだろ
そもそもそうじゃないと業界としても普及させる意味がない

116:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:19:25.91 bLD5KAtT.net
>>52
そこは丸太でなんとかしろよ

117:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:21:29.80 Vm/1X3F3.net
そもそもリムブレーキから機械式ディスクじゃ変化が少なくて買い替え需要促進できないわ
そんな些細な変化のためにフレームからホイールまで買い替えてくれる人が何人いると?

118:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:28:25.39 hbBLrcK6.net
MTBのブレーキは油圧だけど廉価モデルだとクイックリリースでリアエンドも狭いフレームがあったりするから
廉価版のディスクロードは前後クイックリリースのリアエンドで幅も130のままブレーキは機械式ディスクブレーキとかにしたらいいのかね?

119:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:31:06.14 AdEPrBA0.net
幅130のディスクホイールがないし135クイックでいいだろう

120:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:43:01.36 UjWSb1UJ.net
値段ちゃんと調べないでちょっと適当に書くけど、例えば完成車で、105の油圧とアルテのキャリパーがあったとして、価格差が僅差か、105の油圧の方が値段が高かったらアルテのキャリパー選ぶ人が多いと思うんだよね
それだとディスクは中々普及しない
105のキャリパーとそんなに変わらない値段で105紐ディスクがあればディスクを選ぶ人も増えると思う
キャリパーも紐ディスクもそんなに値段は変わらない

121:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:53:41.97 Vm/1X3F3.net
ディスクブレーキにもキャリパーあるわ
リムブレーキって言え

122:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:55:47.72 h0keZYIl.net
>>118
普及させること自体に意味はない
普及させる段階で儲かって初めて意味がある

123:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:22:04.12 UjWSb1UJ.net
>>120
結局そういうことなんだよね!
利幅の少ないものを数多く売るより利幅の大きい物をそこそこ売る方が企業としては正しい姿勢ってことだよね
俺としてはキャリパーブレーキの方はリムがカーボンなので、フレームを買い換えるとすればディスクにしたい
もう一台との互換性や予算や効きの差を考慮すると、油圧までは要らんから今のコンポを活かせる紐式で良いかな?と思ってるのだが、こんなのニッチな需要だし売り手には関係ないもんなぁ
カーボンリム+キャリパーブレーキも晴れた日しか乗らないとか峠に行かなきゃ十分なんだけど都民の森の帰りに降られた日にゃあ、辛かったなぁ

124:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:36:04.79 zB+PGGll.net
>>121
都民の森のタイム何分?

125:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:39:23.36 W/CNpHPa.net
フレーム「エアロ化で柔軟性確保無理」
ホイール「DBだと柔軟性出しにくいわ」
フレーム&ホイール「ってことでエアボリュームさんよろしくな」

あと数年もすればチューブレスDBホイールが相当増えそうな予感…

126:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:31:27.51 iww4nuk4.net
>>120,121
市場細いまま高級化したところで利益なんか知れたもん
そんなん先のない商売の悪あがきだぜ
市場デカくしてから価格上げるのが商売だ、バカじゃねーの?

127:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:43:00.83 UjWSb1UJ.net
>>123
5年後のメジャーなタイヤ幅は28以上かもねぇ
UCIの最低重量が変わらない限り重量面では28でも30でも余裕ありますもんね
>>116
クイックとディスクはあんまり相性良くないと思います
剛性面の問題もありますが、現行のクイックだと固定位置が結構アバウトなんですよね
クイック+リムブレーキでも適当に締めたらブレーキ片効きの位置になる事ありますよね?

128:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:59:13.67 Yj+z5duC.net
>>123
タイヤ大径化の対応として650bが出てきてるから、ブレーキの位置調整が不要なディスクの価値は上がると思う

129:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:09:41.85 UjWSb1UJ.net
>>126
650b、興味はあるんだけど現状手組みも完組も選択肢が少な過ぎなんですよね

130:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:13:36.53 hbBLrcK6.net
>>127
G27 650B
URLリンク(enve.com)
M525 G
URLリンク(enve.com)

131:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:23:46.44 UjWSb1UJ.net
>>128
紐ん使ってる時点でエンビは無いって察してくれw

132:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:26:58.98 LQ8qZqq4.net
>>124
ヨーロッパでは普通に売れてるからこのままで問題ないんだなこれが

133:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:38:00.64 c9OgjCOv.net
それは日本の、というか日本人の特性を無視した話じゃないかと思うが。
日本人は良くも悪くも保存の天才で、欧米と比べたら新しい流れには乗りにくい、
このスレの存在自体がそれを示してるかと。
長い目で見たら油圧ディスクへの移行は当然だろうけど、ひと手間掛けることで
移行の抵抗を減らすことができれば良い商売に繋がるんだよ。

134:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:41:09.70 hbBLrcK6.net
逆に言えば日本は特異で更に利に繋がらないから切り離されてるとも言えるんだね

135:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:41:41.99 UjWSb1UJ.net
>>130
言葉の汚い人に事実や正論で返しても、まともな議論にならないどころか荒れる危険性があります
ところで他スレでも話題になってたのですが、スルーアクスル(TA)も径と長さは落ち着いてきたのですが、ネジピッチの統一規格がなくて未だ発展途上なんですよね

136:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:45:18.95 QnbsJNgT.net
出先でディスクが歪んで走行不能に。

137:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:46:55.09 LQ8qZqq4.net
そもそも日本の市場自体小さすぎて商売のメインに据えるのは論外じゃん?
それに長い間使われてきた既成のモノを新しいものに変えるっていうならわかりやすい違いが要るんだよ
機械式ディスクに乗って「うわぁこりゃすごい、全部機材替えてディスクにしよ」ってなるか?ならねーよ
そもそもメーカーからしたら色々な規格を並立すること自体メリットがないんだから、
順調に売れ続けてたらずっとリムのままでもよかった
それじゃ限界あるから中級者上級者相手に買い替え圧を高めてるんだろ

138:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:54:13.36 CZCio3Bv.net
ウィリエールのロードのうちイタリア本国で一番売れてるモデルの半分はディスク仕様で出てるらしいからな
シマノもウハウハですわ

139:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:58:34.47 hbBLrcK6.net
シマノはMTBのフロントシングル×12速がスラムの後塵を拝して大幅にシェア奪われたから
ロード分野のここで稼がないとな

140:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:09:30.77 UjWSb1UJ.net
個人的にはシマノはどうでも良いからSRAMの代理店をどうにかしてほしい

141:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 2


142:2:03:16.63 ID:RrHSPAih.net



143:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 22:13:26.17 hbBLrcK6.net
スラムはイーグルeTapがニノの実戦使用してるし既に完成度高いが
新XTRの12速のDi2は仕様の発表がまだだからちょっとヤバイね
URLリンク(bikebind.site)

144:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 22:18:42.79 xRPRys47.net
12速などやめて欲しい
スプロケが幅を取るほどおちょこ量が偏ってホイールとしての性能は下がっていく
むしろおちょこ量を広く均等に取りシーンを絞り8速に抑えた上位コンポが欲しい
平坦11-25t 山13-34tとか主戦場に合わせてスプロケ入れ替えできるようなのがいい
チェーン長がちょい問題だがな

145:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 22:21:15.94 RrHSPAih.net
>>140
もうMTBではシマノの失地回復は無理だろうね

146:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 22:22:18.86 WfcqJZoH.net
フロントシングル使用者としては多段速化は歓迎13段くらいあればかなり快適になるかと

147:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 23:57:35.69 nmPQ1OOK.net
あ、そうそう
ディスクのメリット感じたのが通勤途中にスポーク飛んでリムが振れても何とか走れたこと
ローターは振れないからゆっくり走れば結構いけるんだよね

148:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 00:23:45.26 izmVipSA.net
あ、うん…

確かにメリットかもだけどリム傷める前に降りようよ

149:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 00:27:44.09 400CH7UU.net
つかディスクホイールのスポークが折れてるのなんてパニアで重量物積んだツーリング車くらいでしか見たことねぇ

150:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 01:07:31.35 bd+s45Pu.net
>>145
それな

151:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 06:34:16.27 DL/v7kh+.net
個人的にはディスクブレーキのメリットは雨でもリムが汚れないことしか無い。
ロードは雨の日は乗らないからそのメリットも関係ないな。

152:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 08:09:39.96 aKGy5676.net
>>146
ディスクホイール関係ないだろ

153:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 08:42:10.75 400CH7UU.net
関係あるぞ
ディスクホイールはスポーク数も多く組み方も強度重視だ
そうそう折れん

154:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 08:44:59.30 /5mAUFOM.net
>>150
また言葉狩りの人ですよ
TTで言うところのディスクホイール以外認めないとか

155:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 09:03:06.87 400CH7UU.net
このスレでディスクホイールをそのままスポーク無しのエアロホイールだと思う奴なんているのか?
おらんだろ
何よりパニア積んだツーリング車はそんなもん履かない

156:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 09:43:30.38 /5mAUFOM.net
>>152
ご意見番に事実・正論は無意味です
荒れる原因になるだけです

157:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 17:00:17.76 +c79OzKz.net
長距離ツーリング用の快適装備としては優秀じゃね
速さには関係なさそう

158:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 19:03:07.21 mQYPPQs4.net
紐ディスクのロード買ったがロードはケーブルが長く取り回しも厳しいからか
引きの重さというかワイヤの抵抗感が大きいな
MTBで何年も油圧ディスク使ってるからディスクは歓迎だけど油圧じゃないとフィーリングは良くないな
ロードはMTBみたいにブレーキだけ交換ができないからお手軽に変更できないがそのうち交換したい
通勤用とか天候関係なく乗る用途だったらリム減らないからホイル寿命長いし紐でもメリットあるだろうけど

159:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 19:03:52.91 ttG/idjg.net
ディスクブレーキ用ホイールをディスクホイールと呼称する知恵オクレのスレはここですか?

160:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:01:08.82 2Q3syrW4.net
>>155
hyrdなら手軽に交換できるんじゃないかな

161:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:03:25


162:.19 ID:400CH7UU.net



163:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:35:06.97 SrBhnB6L.net
>>156
オス!ちえ奥れ!

164:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 23:20:37.32 izmVipSA.net
>>156
あーいますねー、タマネギの皮剥けとも言ってますねー

165:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:28:44.95 J/hRr0FP.net
長距離ツーリング楽なのは分かったが、深夜のパンク修理とか考えるとキャリパーかなあって思ってしまった。ディスクで新車買おうと思ってたんだけどね。

166:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:35:16.16 c1Y7s3Hs.net
あと数年はどちらが優勢になるかはっきりしないからなあ それぞれ長所短所はあるが選択肢が狭い方にはあまり行きたくない

167:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:47:01.25 OQaJJkec.net
ブレーキ性能は明らかに高いから、と既存のリムブレーキバイクの手直しで各メーカー導入してみたものの、
バイク全体としてはそこここに細かな課題残っちゃって、全体的な最適化が足りない

168:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 01:48:22.68 hvIIwiWl.net
中古市場にDISC用ホイールが溢れて安くなってきた時がDISCの買い時と思ってる
さて、何年後かな?

169:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 02:58:58.76 J/hRr0FP.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

170:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 02:59:49.00 J/hRr0FP.net
同じ書き込みしてたw
済みませんw

171:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 04:01:40.73 35eZphgY.net
自演失敗ですね、解りますww

172:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 05:08:00.58 H1bcgMok.net
クソワロタwww
お爺ちゃん頑張って自演しようとして失敗www

173:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 05:09:35.93 H1bcgMok.net
つかさ、お爺ちゃんあっちのスレでも自演バレバレだからもう引退したほうがいいよwww

174:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 06:08:40.22 4ALg2BB8.net
深夜のパンク修理って小噺の意味わからん
キャリパーブレーキだと簡単でディスクだと難しいの?

175:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 08:38:43.19 M8E7JekE.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

176:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 08:44:15.75 hvIIwiWl.net
そうだな
なんといっても深夜のパンク修理だもんな

177:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 08:48:40.49 Z+drY0i4.net
そうだな
長距離ツーリング楽なのは分かったけどさ

178:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 08:56:58.94 M8E7JekE.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

179:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 09:00:32.44 M8E7JekE.net
同じ書き込みしてたw
済みませんw

180:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 09:02:21.26 OtrliPzK.net
相手の間違いに粘着して、面白くもないネタをひっぱるのも老害の悪い癖。

181:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 09:11:09.02 d6O1qAK4.net
>>22
だよね
フォークの先端でホイールの中心部を受け止めるとかモーメント的にリムブレーキとは真逆だから厳しすぎ
回転するホイールの辺縁部を持って止めてみる→軽い力で止まる
フォークの根元にグッと力を入れててみる→ヘットチューブにかかる力は小さい
他方で
回転するホイールの中心部を持って止めようとする→止めるのに大きな力が要る
フォークの先端を持って力を入れてみる→ヘッドに大きな力を容易に加えることが出来る

182:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 09:23:20.05 NJyB590d.net
ID:M8E7JekE
URLリンク(hissi.org)

183:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 09:45:40.83 90MAa5vu.net
UCIがディスク承認
カンパも出したのが決め手なのかな、今までだとシマノとかへの利益誘導と言われかねなかったし
レギュレーションのポリシーに反してからなー
UCI introduces host of changes including approval of disc brakes, steps towards gender equality & mass Worlds event
URLリンク(www.cyclingweekly.com)

184:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 10:09:48.32 IXpOIyB8.net
>>179
カンパを使ってるチームの選手が足をディスクローターで切ったとか大騒ぎしてたしな
あれで使用停止になったし

185:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 10:33:04.87 d6O1qAK4.net
トラック競技だとたまに折れたスポークが胸に刺さって外傷性肺気腫になって窒息する

186:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 11:09:29.67 cQhq42VD.net
ディスクロードとはなんだったのか?

187:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 11:19:22.01 QPEayyRc.net
ディス・クロード・チアリ

188:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 12:11:12.36 8RmxFfnS.net
>>180
あの狂言事件な
アレでディスクブレーキ危険論は全然信用されなくなったな

189:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:06:02.89 bZIyUJnL.net
>>165
自演だせえwwwwwww

190:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:22:11.52 OQaJJkec.net
誰に指摘されることもなく本人が同じ書き込みスマンといってるのに自演自演と騒ぐヤツ
ディスクブレーキ不要を唱える秘密結社 『 D.B.F.』 を探し出そうと必死になっている!?

191:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:24:40.29 OQaJJkec.net
(やべぇ 『 D.B.F.』 の名は秘密だったのに! リークしたオレ、影の四天王に頃される!?)

192:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:37:32.90 l+5utPR0.net
アンチは書き方に癖があるからバレバレなのよ
自演になってないから。

193:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 14:33:36.82 mTZiGpOw.net
ディスクでの裂傷事故ってアレ、ローターと反対側に倒れたんだとなんかの記事で見たぞw

194:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 14:53:09.45 4D45UJx1.net
あの事故は暗にディスクブレーキ対応に出遅れたカンパのryって噂もあったけど真相は闇の中
流石に一選手がカンパのために芝居打つとは思えないし思いたくないけど

195:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 14:56:22.49 l83KKjcD.net
まあ大勢の落車に巻き込まれた時に危険な部位が増えるのはイヤなんじゃないの
>>34みたいに言うアホもいるけど、そりゃロードの危険なパーツは箇所が少ない方がいいに決まってるだろ

196:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:16:13.24 90MAa5vu.net
そのせいか知らんが、カンパのディスクはローターのエッジ部分をラウンド形状に加工してる
エッジ立ってるシマノよりは安全に配慮してるんじゃないかな
つーかそういう安全面とかパーツ互換性とかをきっちりやって欲しいんだが

197:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:18:54.67 1max+MyY.net
いやシマノも今は面取りしてあるよ
というか大手でしてないメーカーがない
だがしてあろうがしてなかろうがクルクル回ったままの前輪ローターがヤバいモノなのは変わらんだろう

198:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:20:24.47 bZIyUJnL.net
エアロスポークもどうにかしたほうがいい
あれも結構危険

199:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:20:41.05 RPTdreDb.net
よし!タイヤを禁止しよう!!

200:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:29:29.78 lEN9zhIV.net
>>193
まあ面取り程度ではね
ローターのエッジを覆うリムを付ければ良いんじゃないの
ミニチュアのタイヤみたいな感じだ

201:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:30:55.17 YAZIgTJP.net
面取りではダメってやつは実際ディスクで手切れるか実験したことあるの?
ないくせにカバーが必要とかなんとか言う理由が知りたい

202:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:33:44.13 pqIhBmuo.net
ちなみにチェーンの角でも切れるからね

203:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:34:41.49 RPTdreDb.net
そらココはディスクに親兄弟殺された連中の


204:Wまりだし 自分が買うまで叩く口実を探し続ける



205:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 16:36:01.93 E9tgKpgb.net
ロードに限っては通常乗りのためにわざわざディスクブレーキに変える必要が無い
雨の日用とか水たまりも走るグラベル用に選択肢としてあっていいとは思うが

206:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 17:04:48.85 7sN9iucq.net
>>197
お前自分で実験する勇気あるか?そういうことだよ

207:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 17:08:12.83 TkvNTGY9.net
走行中にサイコンのセンサーのズレを直そうとしてスポークで指飛ばしたって話も聞いたことあるし
とりあえず回転してる物体はなんだって危険だよ

208:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 17:16:13.12 E9tgKpgb.net
たとえば雨の日もラフロードも安心て文句で売ればいいだけなのに
売り出し文句がないままとりあえず売れと誰かに言われたままにやらされ仕事してるからこうなる、感がする
で、どこの誰なの?
ディスクロード売れ!って鶴の一言をこの世で一番最初に放った御仁は

209:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 18:33:43.25 0OJ5GbXo.net
メリット
 軽く握るだけで十分効く(長距離の下り坂に強い)
 雨に強い
 ホイール外周部軽くなる
 
デメリット
 全体的に重くなる(フレーム強化&ブレーキシステム)
 輪行しずらい(オイル&ディスク接触、重い)
 メンテが面倒(オイル&パッド)
 フレーム&ホイール&ブレーキシステム全交換になる
 比較的高い
 落車の時危険かもしれない
 

210:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 18:34:21.27 J59fvjcd.net
ノイローゼかよ

211:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 18:37:56.76 RPTdreDb.net
>>205
もういいんだ
彼の家族はディスクブレーキに・・・

212:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 18:43:10.79 E9tgKpgb.net
2013ルーベディスクより前にもディスクブレーキモデル出てたのかな?

213:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 18:53:24.44 RYjT812f.net
後輪はディスクいらんよなあ というか後輪スルーアクスルがいや

214:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 18:54:38.38 E9tgKpgb.net
2012年3月にコルナゴが出してたか

215:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:04:06.15 E9tgKpgb.net
分かった
2010年のUCIシクロクロスでのディスクブレーキ解禁が公式ルーツ
でもなんでこの年に

216:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:08:16.45 6wc79BJn.net
ショップの店員さん的にはどんな感じなんだろう
やべえ、さっさと初心者に売って在庫はけさせないと〜って感じ?

217:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:17:48.92 E9tgKpgb.net
メーカーは、かつてのカーボンやチタン製ゴルフクラブやカーボン製釣り具みたく
開発途上で高価格ながら物好き趣味人にお金出して貰って稼いで
一般人にも普及させるようになる流れは
古今東西あらゆる機材物で同じだろう
ショップなんて、とにかく目の前の在庫はきだすだけが喫緊の課題だろうな
今世紀終盤までにはきっとカーボンナノチューブ系とかハイブリッド素材とかナノ構造を持った機能性材料が来るぞ

218:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:21:21.22 6wc79BJn.net
SWorksのリム版が安く大量に中古の美品でショップに並んでたら逆に買いかもしれんな

219:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:21:22.91 LIOBbCwI.net
>>211
個人ショップいくとリムを丁寧に勧められたと言ってた人が何人かいたけどそうなんだろうなw
来年にはエントリーモデルにもディスク出たりして初心者でも買いやすくなる感じだし焦ってるんじゃね

220:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:22:34.87 LIOBbCwI.net
>>213
ガチクライマーならチャンスかもね

221:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:48:04.65 ja9u0QJJ.net
実際後輪はクイックで十分ね

222:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:06:46.82 P2hFwCxW.net
2,3年はリムでもいけるだろうけど


223:i個人的にはむしろリムがいい)、それ以降どうなるかわからないから困る、フレーム買いたいのに



224:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:08:23.39 3Qp1JBCn.net
リムもディスクも両方付けられるフレームが出てるな

225:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:09:01.29 LIOBbCwI.net
別に二台もてばいいじゃん

226:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:11:30.67 bZIyUJnL.net
Cento10NDRはいいぞ

227:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:13:35.44 xeqLSn9/.net
どうせそのうちフラッグシップモデルにリムブレーキモデル無くなって選択の余地すらなくなるから

228:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:25:27.88 nVIIViHy.net
ツールなんかで走ってる
シマノのサポートカーが大変そうですね
各社の規格が違いそうだから
用意するホイールが増えそう

229:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 20:27:21.59 3Qp1JBCn.net
スルーアクスルだとクイックに比べホイール交換に10秒近くロスが増えそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2082日前に更新/231 KB
担当:undef