【DIY】自分でやる整 ..
[2ch|▼Menu]
2:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 20:27:25.73 sBAHlvwB.net
いちおつ

3:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 21:07:46.89 IXHo2NAU.net


4:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 21:29:09.12 BbrB4eBo.net
触覚はかっこ悪いけど、長持ちしていいな。
58の105のシフトケーブル1年しかもたんかった。まだまだぜんぜん問題ないとおもってたら、リアのトップとローがはいらなくなって、よく調べたら
STIのケーブルガイドのところでほつれて毛玉になってた。交換しようとしたら、中でももっとひどい毛玉になってて動かんかった。
おかげでSTI分解はめになったよ。こんないい日は出かけたかったのに。

5:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 21:31:50.24 iRDaT858.net
一乙

6:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 21:48:49.02 o6Xmk+UH.net
>>前スレ996
スクエアBBクランクの穴と軸の太さに規格なんてあるんですか?
ちなみにクランクはFC-M311、BBはタンゲLN-7922 68mm-112.5mmで組んでます

7:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 21:58:41.45 cZnde0IL.net
カンパ以外の組合せはOKの筈だが?

8:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 01:10:38.04 BJuwUjsu.net
現行のロードバイク用スクエアBBとスクエアBB用クランクの勘合部分は
シマノ(とFSAその他)か、カンパかの2択で
あとはその中からダブル用かトリプル用かの軸長の違いから選ぶしかないかもね
昔ならもっといろんなメーカーが好き勝手に出してたからわけわかんなかったけど

9:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 01:33:20.96 sN9HujGQ.net
アルタスのbbって122.5mmがメーカー推奨だった気がするけど関係あるかな?

10:前スレ996じゃないけど
18/05/20 03:05:05.18 BJuwUjsu.net
>>9
関係あるのよ
チェーンラインとか諸々が変わってくる
軸長が長ければアウター側にクランクを含めてチェーンが寄るし
短ければインナー側に入り込むし
そうなるとフロントディレイラーの可動範囲を超える可能性も考慮しないとね
で、今>>6の情報をggってみたらFC-M311の適合BBがBB-UN26っていう軸長122.5mmなのね
タンゲの112.5mmと比べると10mm(1センチ)も短い、こりゃあまりにも短すぎる
ヘタしたらクランクのチェーンリングがフレームのチェーンステーに噛みこむんじゃないか?
いやクランクアームがチェーンステーにぶつかるかもしれんし、そうなると回せなくなる
おとなしく軸長122.5mmのBBを買いなされ

11:前スレ996じゃないけど
18/05/20 03:14:42.76 BJuwUjsu.net
ああ、あとフレームのBBシェル幅が68mm(BSC)か70mm(イタリアン)かって点も確認してね

12:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 03:22:43.13 sN9HujGQ.net
>>6は元々左クランクのネジが緩むと言っていたわけだけど
軸長が合ってないだけでネジが緩むという問題が起こるのだろうか
もっと別の問題もありそう

13:前スレ996じゃないけど
18/05/20 03:36:57.62 BJuwUjsu.net
今前スレを見てきたらすでに>>6の組み合わせなのね
じゃあステーの干渉の不安とかシェル幅の不安は無しだね
左クランクだけが緩むって何だろうね
クランクの固定ボルトかBB側のタップ、どちらかの品質が良くないのかなあ

14:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 03:56:24.56 LZdMtBo6.net
緩むならワッシャー入れてみれば良くね?

15:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 11:08:41.61 Yp1hmAFW.net
緩む可能性としてはクランクボルトじゃないかな
ワッシャーとクランクボルトは、BBに付属してたものかな?
ちなみにうちのも四角テーパーでこういう遍歴だけど、
どれも緩むことは一度もなかったよ
BB----------クランク
オフメガ----オフメガ
オフメガ----カンパ
カンパ------カンパ
スギノ------スギノ
サンツアー--スギノ
スギノ------カンパ

16:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 11:43:43.68 LZdMtBo6.net
クランク取付ボルト、ホムセンでボルト買ってきて使ってるわ。
何の問題もない。

17:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 17:11:02.15 gG0jcIn7.net
>>4
5800や6800になってから、ケーブルがSTI中で切れることが増えた気がする。
三台持ってるが、ショップでやってもらったのも自分で組んだのも関係なく一年以内に切れたり解れてる。他の人達は問題ないのかな??

18:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 17:27:29.41 U1d7yEEX.net
割とよく聞くね
カンパも以前から同じように切れるし
ブラケット内で急な角度で曲げながら固定する内蔵型の宿命だと思う

19:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 17:56:46.80 s8uZov5f.net
タイヤが少しボコってなってる気がする
なにが起こってるでしょうか
後で中見てみるけど

20:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 18:02:22.61 equI3QF7.net
内部で繊維が断裂してないかな
外れを引いたのかもね

21:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 18:06:45.54 tIq3jZV9.net
>>18
やっぱり構造的には触覚式の方がが無理がないんだろうな。

22:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 18:09:22.24 DZR3kkU4.net
>>17
>>18
STI内部のケーブルガイド(スモールパーツ)もとりよせて交換したよ。
ショップが組んだままだったけど、キャップもノーズのないタイプつかってるし、いいかげんだった。
ちゃんとシマノのケーブルで、ノーズのあるタイプをつけて、プラスチックのガイド部分もうすくグリスぬった。
ケーブルのコーティングにはよくないかもしれんが、また1年後交換するからいいか。

23:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 18:36:08.16 6TR4vgr4.net
タイヤの形状を維持する為のコードが切れてる疑いがあります
はい、そのタイヤは死んだと思われ

24:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 19:05:04.17 LZdMtBo6.net
>>19
秘孔を突かれたようになってたらそのタイヤは使わない方がいいですよ。
早急に交換してください。

25:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 19:07:23.52 M8fvtuXi.net
バーストの瞬間をスローで見てみたい

26:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 19:33:50.29 mQLq55vf.net
バーストの瞬間って一瞬ボコってなるよね

27:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 19:48:19.40 BDPVSTvB.net
まるでベテルギウスのごたる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

28:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 19:53:11.93 BDPVSTvB.net
>>25
URLリンク(www.youtube.com)

29:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 20:01:52.95 CT1rHtO9.net
st-5700もワイヤー切れ酷かったよ
本当に酷かった

30:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 20:54:03.69 qNcXelSA.net
>>21
ロードには乗ってなくて、リジッドMTBでのキャンプツーリングで自転車を楽しんでるんだけど、
ロード界隈の落差がどうこうってのが理解できない
ハンドルとサドルって水平にあった方が綺麗だと思うんだけどなあ

31:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 20:56:31.45 tIq3jZV9.net
>>30
その内容にはある程度同意できるが、どこの誤爆だ?

32:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 20:58:43.13 wlL8ZwrT.net
????

33:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 21:12:04.15 M8fvtuXi.net
>>28
学生時代GSでバイトやってたんだけど、リング付きのビード上げの緊張感を思い出し心拍数が上がった。

34:ツール・ド・名無しさん
18/05/20 22:50:14.94 Tq9CoI+W.net
このスレって全く日本語通じない
独自理論繰り出すアスペ常駐してるので
変なのはスルーで

35:6
18/05/21 00:51:23.28 2JcXub1g.net
>>10
すいません
表記が間違ってました
今のタンゲBBは122.5で間違いありません
でも、以前使ってたFC-M361よりFDのガイドプレートをより外側へ調整する必要がありました
やはりクランクの収まりが悪いのかな

36:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 01:37:17.08 QvKs7ivi.net
おぼこクランクはメチャクチャ力いれて締め付けないと
ちゃんとチェーンラインが出ないよ

37:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 02:03:55.02 gfD5HLQ0.net
予備知識の足りない初めての貫通儀式はビビってあれこれ悩んだけど
知識を増やして数を熟せばこれでいいという感覚が出来てきてより一層楽しくなってもっと色々やりたくなりよね

38:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 13:50:40.17 WyyzyyJQ.net
38Cメーカー数値約40mmのタイヤを付けようと思っています
チェーンステーの潰し部分が約50mmなので左右約5mmのクリアランスの計算ですが5mmでは擦ったり不具合がありますか?
画像は32Cを付けた状態でクリアランス約10mm
元は35Cが付いていたフレームみたいです
URLリンク(i.imgur.com)

39:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 15:15:48.09 bSLABvuj.net
低圧ならコーナリング中や悪路で変型して干渉する可能性がある
高圧なら大丈夫

40:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 16:36:35.44 Qg23cbKJ.net
半径が5〜10mmほど増えると思うけど
横よりチェーンステーのブリッジは大丈夫なのか心配になる

41:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 16:47:38.36 ScSj9pDK.net
空気入れたままだとブレーキをリリースしても入らないと思うよ。

42:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 18:05:17.34 WyyzyyJQ.net
>>39
あまり高圧って感じではないのでやめておいた方良さそうですね
>>40
フルフェンダーが付いていたので甘く見てました…
>>41
カンチなので甘く見てましたがそれは面倒なので嫌ですね
皆さんありがとうございました!

43:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 21:44:21.51 Kh80TDdr.net
>>34
それ、キミね

44:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 22:57:11.33 K/SGYshJ.net
>>42
いや、カンチなら大丈夫じゃない?
カンチブレーキって完璧に開くでしょ
最悪フェンダー取り払う必要があるかもね、ブリッジに当たったらもうどうしようもないけど、大丈夫かどうか測ってみた?
気圧はどれぐらい?5気圧とかなら数mmの隙間でも大丈夫でしょ

45:ツール・ド・名無しさん
18/05/21 23:50:00.16 WyyzyyJQ.net
>>44
ありがとうございます
確認したらカンチは問題なさそうでした
フェンダーは付けない予定でブリッジクリアランスも32Cで30mmくらいあるので平気そうです
気圧はMax525kpaなので5気圧くらいですがこれくらい入れれば衝撃等によるタイヤの変化はあまりないのでしょうか?
35Cに変更しようと思っていましたがまた気持ちが揺らいでしまいましたw

46:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 07:17:59.39 aJMp/vNo.net
>>45
1〜3気圧みたいな低気圧だと衝撃によるタイヤの変形はチェーンステーやブリッジあたりまで及ぶ可能性も出てくるが、それだけ入れるのならタイヤの変形は接地面くらいだろう
大丈夫だと思うよ
ちなみに7気圧のロードバイクだと1mm隙間空いてりゃ大丈夫な感じ
ただしホイールの横剛性が著しく低くて隙間以上に横振れするのなら話は別

47:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 08:46:34.31 eLjyJEEs.net
>>46
それなりに入れれば意外と接地面だけで変化はないんですね
しかし1mmってすごいですね…可能でも僕がビビって乗るの無理です
詳しくありがとうございました!助かりました

48:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 08:49:40.26 t7NRTYna.net
そういやタイヤと泥除けの隙間、片側3mm位だわ

49:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 10:31:59.52 ITM9JxjS.net
回転方向考えたらタイヤ変形する箇所から最遠なんじゃない?故に1mmだろうが影響ないんだろう

50:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 14:27:05.49 LBpwe4ag.net
FSAのヘッドパーツだけどトールキャップ?ダストキャップ?が分厚いので薄いのに変える場合FSAならベアリングの相性とか大丈夫なのかな?

51:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 15:04:15.05 UfK8O5NO.net
大抵は同系ヘッドセットで内径外径合ってれば大丈夫
あとはカタログとにらめっこして再確認

52:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 15:42:31.61 LBpwe4ag.net
>>51
トールキャップ 交換とかで調べるとベアリングの高さとトールキャップの内側の凹みが合わないとダメらしくて
ヘッドパーツがFSAのorbit C-33でトールキャップ単品が同じくFSAのこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
でもこれの説明にCEとかCFとか微妙に違うのが気になる

53:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 16:35:40.36 UfK8O5NO.net
カーボンのトップキャップのベアリング側の下面は
アルミ製と違って構造が簡素に作ってあるので
ベアリングとの間に入るコンプレッションリングの
高さ次第になっちゃうね
隙間が有るならトップキャップとの間にシム入れて埋めるか
逆に浮くならコンプレッションリング外輪にOリング入れてやるかだね
手持ちの資料にOrbit-C33が無く寸法がわからないので
正しい答えが出せなくて申し訳ない…

54:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 17:03:12.78 UfK8O5NO.net
チョット調べたが…
カタログ上の図面だと
orbit c-33のトップキャップの外径が47mm
リンク先のCF用トップキャップは外径52.2mmの様なので…
無理ですね(ヽ´ω`)

55:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 18:17:33.18 LBpwe4ag.net
>>53-54
お調べさんくす
無理なのか…
1.1/8"-1.4"って言う上はいいとしても下が特殊サイズだからかな
合うやつ探すかステムの角度で調整してみます

56:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 19:00:09.01 QHl8Rpkh.net
>>49
言われてみればそうかも
頭いいね

57:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 19:42:45.73 nqgLPd88.net
接地部分が石なんか踏んでボゴォしたらそこ以外は膨らむのかな

58:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 23:09:52.89 xBesUo1K.net
すまんこのナットどこの部品かわかる人いる?ロードバイク持ち上げたらどこから落ちてきたんだが…

59:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 23:10:32.62 xBesUo1K.net
>>58
画像忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

60:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 23:19:12.29 //lskk6M.net
>>59
2面幅10mm、ステンレス、厚さ薄めって所か?
キャリパーブレーキか?

61:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 23:32:41.25 z1VGjOcZ.net
ディレイラーのケーブル固定パーツのかな
でも普通気づくか

62:ツール・ド・名無しさん
18/05/22 23:35:21.62 xBesUo1K.net
>>60
今見たらそのとうりだったわ!これだけでわかるなんて凄いわ本当にありがとう!
>>61
ありがとう!
URLリンク(i.imgur.com)

63:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 00:00:16.32 vhA4IHbv.net
>>62
10円玉を同時撮影が良かった
スマホで10円の現物と同じ大きさに拡大したら、サイズ画面に定規当てたらだいたい大きさ解る
ちな10mmだった?

64:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 00:04:50.21 qVKNoLx7.net
>>63
10mmだね!外れたままで40q位走ってきたけど問題なかったからほっとこうと思ってたけどダメ元で聞いて本当よかったよ!

65:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 00:22:57.75 vhA4IHbv.net
>>64
キャリパーの後側の黒い部分にねじ山切ってあって
そのボルトが緩まない為のロック


66:ナットだから



67:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:17:27.21 kruajr2W.net
ハブのフリーボディって
ホイールではなくてハブ単体からでも外せる?
画像検索してもホイールの状態から外してるものばかり…。
自分も交換前のものはホイールなんだけど、
あいにくドナーの方はハブ単体の状態なんだ
無茶なやり方をするくらいならホイールを組んだ状態から外す方がマシかなぁ
って、それだったらハブ交換で済むわけか…

68:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:29:15.50 1/5iQ0mx.net
>>66
「ホイールの状態から外す」の意味がよくわからんが
ハブ本体からフリーボディは組まれた状態のホイールからでも普通に外せるぞ(もちろんスプロケは外す)
フリーじゃなくてハブ本体の故障なら結局ホイールバラしてハブ外す事になるのでは?

69:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:35:59.57 o2LBJKri.net
>>66
ホイールとして組まれている方が、フリーボディを外すための力がかけやすく、作業性に優れるね。
ハブをしっかり固定できるなら、ハブ単体でもフリーボディは外すことができる。僕は、万力などがなかったので、ハブ単体をクルマのタイヤで踏んで固定し、フリーボディを外したことがある。クルマで踏んだハブのフランジ部は僅かに歪んでしまったので、部品取りとして。

70:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:40:25.37 j+ZhJ4iz.net
ホイールの代わりにハブ本体を固定できれば外れるでしょ。

71:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:41:40.10 OwRtzsL9.net
>>66
おれ、この間シマノのFH-2200ってのを分解したときはホイールに組んだ状態だったけど、フリーボディの固定ボルトを外すときはそれなりに力を入れたから、たとえ固着してなくてもハブ単体から外そうとするなら固定方法が大事だと思うよ。

72:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:44:59.37 YjSc1DD7.net
難易度はタイプによるよね。
軸押さえてナット緩めるやつはハブ単体でも楽勝、
ハブに太いボルトで固定されてるやつはハブを固定する用意が必要、とかね。

73:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 12:46:39.67 j+ZhJ4iz.net
ハブにスポークを数本挿して反対を纏めて固定してもダメかな?

74:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 13:10:02.64 kruajr2W.net
>>67-72
ありがトン
そう、ホイールとして組まれてる状態だと力を掛けやすいんだけど、
単品からだと供回りしないように、どうやって固定するかで。
ドナーのハブも痛めなくないのと、いずれにせよ他にスポークも必要なので、
今回はホイールを組み直す事にします。
スポーク穴に挿す2点止めのY型ホルダーか、理想はO型の剣山みたいな工具があったらいいのになぁー
とか切に思うけど、あっても次に使う日が来るかあやしいw

75:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 13:22:30.60 YjSc1DD7.net
単体でダメージ与えずやるにはハブ真ん中にゴム巻いてベルトレンチかなぁ。

76:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 13:29:07.89 vhA4IHbv.net
クロスレンチか何かに
ワイヤーハンガーの針金で複数の穴使って括れば平気じゃね?

77:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 16:21:48.41 C6WcpcNc.net
握力を鍛える

78:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 18:50:50.93 QftmPsUr.net
対角スポーク孔に釘通して万力で挟むんじゃ駄目か?

79:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 18:59:26.80 j+ZhJ4iz.net
ハブのスポーク穴使って編み物できないかな?

80:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 19:34:45.80 AE+g56uO.net
リリアンな。

81:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 20:00:45.17 OwRtzsL9.net
ハブの話題が続いてるので質問を…
中古入手したホイールのハブを開けてみたら玉受け・押し共に結構虫食いしてたので、さすがにハブごと換えなきゃだめだと思ったんだけど、28Hのロード用フロントハブで手軽に入手できるやつって何かあるかな?
シマノRS400くらいしか思いつかなくて、他に無いもんかなと。。

82:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 21:48:31.01 WFkRcGZz.net
RS300
RS400
海外通販ありならwiggleやCRCのPrimeハブがノバテック製という話
5000円以下ならこれくらい

83:ツール・ド・名無しさん
18/05/23 21:49:40.10 WFkRcGZz.net
ごめん
Primeは20Hだった

84:ツール・ド・名無しさん
18/05/24 16:08:29.88 2W6STxx6.net
>>82
ありがと!
グレードとしては
RS300→SORA
RS400→Tiagra になるんだっけ。
リムはまだ使いたかったから、どちらかでハブを新調しようかと思うよ。
もしハブフランジのスポーク穴の直径とPCD(という表現でいいのか)が組み換え前後で変わらないならスポークは買い直さずに、っていう考えは邪道だろうか…。

85:ツール・ド・名無しさん
18/05/24 17:03:31.77 SZ7Vue+T.net
>>83
スポーク&ニップルは新品使ったほうが組みやすいと思うけど、(組みやすさを言えばリム単体歪みチェックも重要)
そんな事より金かけたくないならニップルだけでも交換かな。

86:ツール・ド・名無しさん
18/05/24 20:52:31.14 btf7Efpl.net
>>84
なるほど。
リム単体にしたときにポテチみたいに歪んでたらたしかに面倒だしね。
ニップル・スポーク共に買い直しも視野に入れます。ありがとう。

87:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 15:55:30.90 IEDJK7TO.net
avelo Bicycle shop: お知り合いの自転車を組む、その前に…
URLリンク(www.avelotokyo.com)
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
下玉押しの配置が…
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
上玉押しの配置が…
最近気になるのは、ユーザーさんのお知り合いに組んで貰ったという自転車。
自分で組んで不具合があった場合は自己責任で済みますが、
他人の自転車を組立される方は、最低でもベアリングの仕組みぐらいは理解しておく必要があると思うのです。

88:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 16:03:50.41 tmK9V38i.net
>>86
うわ、こりゃ酷い
ヘッドセットなら説明書付いてくるはずなんだけどな

89:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 16:06:43.11 cVXsvTy1.net
>>86
嫌がらせでワザとこう組んだと思いたい…
マジでこんなヘッドセット組むやつが、気軽に自転車なんか俺が組んでやるよ!とか言ってると思うと怖い

90:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 16:45:13.50 xTOluAkN.net
ちょっと齧ると得意になってやりたがる奴が居るんだよね

91:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 16:47:47.59 qY/xqHZg.net
>>86
酷いなこれ ヘッドが機能しないだろ ギチギチかグラグラのどっちかになるだろうね

92:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 17:39:00.26 vgZ0PNot.net
そこマシ締め以外でいじったことないんだがどうするとこうなるんだ?

93:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 17:43:04.09 /MUtG8rV.net
な、そういう初心者がいじるべきではない

94:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 17:51:08.52 /dRvi0tu.net
ベアリングどこ行ったんだ?
ポッケナイナイしたのかな?

95:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 18:06:54.23 tcD5t9Zu.net
パチンコ屋に消えたよ

96:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 18:32:59.05 /dRvi0tu.net
組んでもらったって事は
バラで用意して組んでもらったのか?
オクでフレーム、フォーク別々に揃えてやってもらったのかな?

97:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 21:38:41.99 Fa69YqHR.net
フォークに入れちゃったアッパーベアリングはもう使い物にならないんじゃないか?
フォークも無事では済まなそう

98:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 21:43:27.38 /dRvi0tu.net
見れば見るほど目の錯覚かと思う状態

99:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 21:44:25.24 OACKPENt.net
リアは多少なんかミスってても死なないと思うけど、フロントはトラブったら
死ねるのになんでこんな適当な組が出来るのか……。
組んだことないなら、しつこいぐらい念入りにマニュアル相当のもの(Webから
組み付け行程探してきたのでいいから)確認しながら組まないとダメだろ。
誰にだって初めてはあるんだからやるなとは言わないけどさぁ。
しかも人のとか、正気なんですかね? 殺す気だった?

100:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 22:13:45.52 ISHkI9Do.net
>>98
リア死なないと思うだろ……
とある試乗会でブースを出していたホイールもフレームも売っているメーカー
試乗フレームに試乗ホイール付けてもらって試乗させてもらったんよ
目の前でホイール付けてくれてさ
流石にクイックはしっかり締まっているだろうとセルフ乗車前点検を怠った俺が悪かった
最初のコーナーでリアが突然完全にロックして、オーバーステア
非常に分かりやすく言うと突然宙を舞った
コーナーの外側に吸い寄せられた訳よ
後輪のクイックが突然ズレてブレーキシューがホイールに力強く当たり、完全にブレーキがかかってリアホイールがロックした訳
コンクリートの角が膝に当たって、幸い骨折はしなかったが血だらけに
もちろん肘や脛なんかも擦過傷で血だらけ
STIはがりがりに傷ついたしカーボンクランクも削れてたな

101:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 22:22:59.65 mxkpQxwP.net
>>99
トレックしか浮かばない

102:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 22:34:19.64 JYHxW2oB.net
>>99
弁償したの?

103:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 22:40:48.67 ISHkI9Do.net
>>101
謝られたよ

104:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 23:15:47.75 NJE0FbQO.net
スペシャかな?

105:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 23:32:29.71 EJKbbySP.net
ジャイアント、トレック、スペシャ、ボーマ
この辺か

106:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 23:39:35.97 JYHxW2oB.net
>>102
血だらけなのに謝罪されただけ?
おどれの整備がワヤやからケガしたやないけ!って言わんかったん?

107:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 23:44:01.84 t0EO9Wgb.net
流れぶったぎってすみません
シマノの各グレードの8〜10速ハブは
フリーボディだけ移植とかは可能なんでしょうか
素人が7→10速化中なんですが
8速フリーボディだけ傷めてしまったので
同型番を手に入れるつもりですが
10速までなら入手しやすいどれでもいいのかな、と…

108:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 23:47:18.15 j6ULZRvD.net
>>106
型番忘れたけど合うやつ合わないやつがあったよ。
展開図のハブ側の形状を見て、行けそうなら博打かな。

109:ツール・ド・名無しさん
18/05/25 23:53:31.58 t0EO9Wgb.net
>>107
ワッシャ形状が違うなぁとは思ったんですが博打ですか
ハブ丸ごと入手して手抜きに挑戦、てとこですかね
ありがとうございます
(そもそも組まないでフリーボディだけはずせるのか!

110:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 00:10:42.17 tj0u7NK/.net
カスタム1台やり終わったら無性に次がやりたくなって来た。もう病気だな

111:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 00:11:04.90 /0UZxX7L.net
>>105
言っときゃ良かったかなぁ
でもあっちも高価なSTIやカーボンクランクがズタボロだったから被害はデカいと思う
こっちも血だらけで散々だったがな
…まあ甘いかもだが何も求めなかったよ

112:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 02:37:58.95 NPgS0THZ.net
スポーツ用品のしかも試乗車なんてボロボロにしてナンボだし
一方で傷害沙汰なら整備不良車を貸与したってことで起訴処分も

113:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 17:22:03.26 naS3eCqj.net
小径車購入の参考にと何台かレンタサイクルで乗ったけど、
大体変速の調整が微妙だったな。レバー押し込んでワイヤー張って目当てのとこに入れる感じで
安くはない車両なのに、どういうタイミングで整備してんだろ

114:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 17:24:26.64 FZ1RKhTg.net
リムが黒くすぐに汚れるんですが
汚れにくいブレーキパッドってありますか?

115:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 17:30:25.49 BTMI6ctI.net
>>113
つ スリット入りローター

116:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 18:53:01.12 zyUNM9cl.net
>>113
ブレーキのタイプとリム素材は何?
サイドプル×アルミリムでBBBのテックストップハイパフォーマンス使ってるけどリム側面は綺麗だよ。
減りが早めなせいか周囲が若干粉っぽくなるけど。

117:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 19:08:17.78 6vxZigsF.net
>>113
ディスクブレーキにする

118:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 19:57:03.57 ebCA7xnk.net
>>112
レンタサイクルのメンテナンスはブレーキの点検だけだと思った方がいい
注油すらやらないところがほとんどだよ

119:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 19:57:04.92 /5/+VqV/.net
ディスクブレーキがすぐ汚れるんですが

120:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 20:11:29.45 fMSmhxvg.net
乗らないで飾っとけよ

121:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 20:17:11.85 BTMI6ctI.net
地元の駅のレンタサイクルはシルバー雇用で整備してるわ

122:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 20:25:48.58 FZ1RKhTg.net
>>115
VブレーキはシマノLXでホイールはwh-r500です

123:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 20:27:52.44 iNogTvlD.net
っディスクブラシ

124:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 20:39:53.47 tlotCcR3.net
>>121
汚れがつくのは仕方ないから簡単に綺麗にするメンテを身につけよう
アルミリムならメラミンスポンジですぐに汚れが落ちるよ
百均でも売ってる

125:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 20:46:16.16 tj0u7NK/.net
ゴム側のカスの付着が気になるんで掃除用にツールボックスに歯ブラシ入れるわ

126:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 21:14:41.28 zyUNM9cl.net
>>121
それならBBS-15HPかな?
ロード用と使用感同じか知らないけど。

127:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 21:37:11.26 5+DJMIAn.net
って言うかブレーキパッドって言っているんだから、
ディスクブレーキって事だよね。
リムブレーキなら、ブレーキシューだから
ライニングならドラムと

128:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 23:08:23.31 VWcp5Qqb.net
わざわざ突っ込むところか?

129:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 23:09:55.77 qNbzc1To.net
>>86
これ下玉押しをフォークにねじこんじゃってるの?

130:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 00:59:24.88 QuRRPVxG.net
聞くのにちゃんと説明しない奴って何なの?
学生なの?
とは思う
齟齬が起こらないように、余計な確認の手間が必要になる
相手に理解してもらえるように考えて話さないと

131:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 01:10:41.10 wFaq90hu.net
数年前に買ったルッククロスの
黒スポークがサビて来た
スポーク総張り替えとホイール交換と
どっちが安上がりだろうか

132:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 01:13:20.12 cN4FsPf4.net
そういうのには答えないだけ
わざわざこちらから聞いたりしない

133:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 01:18:31.80 0iKFcNcq.net
ホイール交換の方が安いが軽く錆びた程度なら
磨かない錆取り剤と防錆剤塗った方が安い
そのうちスポーク折れたりするのでいずれ入れ替わるやろ

134:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 01:20:56.10 zI3by4XM.net
ルッククロスもボスフリーだったりするとすんなりホイール交換とは行かないからなぁ
リムもハブも使いまわしてスポーク代と交換工賃だけで済ませたほうが安いと思うけど

135:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 02:09:50.31 JVW8AYvy.net
サンドペーパーでサビ落として黒ペンキ塗っとけ
どっちも100均で買える

136:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 04:12:58.25 yO+pC5+N.net
>>130
MTBルックは分かるが
ルッククロスって何?

137:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 04:55:40.06 SkGqTgxn.net
>>121
LX付属のシューはめっちゃ削るやつじゃね?

138:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 05:00:42.18 B7E9C8g9.net
>>135
スポーツグレードでなく、ママチャリグレードのパーツで組まれた一見クロスバイクなモドキ

139:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 05:01:46.62 jafQ5JMt.net
>>135
無名コンポ構成じゃね?
後々のカスタマイズに不安が出るやつ
ネットで安すぎる価格で売ってるのが当てはまるかと

140:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 06:27:02.02 IK8M20In.net
>>135
ボスフリー、鉄またはアルミフレーム、ターニー

141:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 06:32:04.13 AO927Gnr.net
クロスは軽快車なんだから、それが普通だろ

142:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 06:48:46.00 CLrOLeXj.net
あまり普通でない

143:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 07:04:46.30 IK8M20In.net
カセット、クイック、レボシフト、アルミフレームカーボン、フォーク、アルテ。
クロスバイクの最低条件

144:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 07:41:59.40 KGx4KvaV.net
アルテはアルタスの誤記だとして
カーボンフォークは要らんだろ

145:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 09:21:04.84 Mm/Tp+jj.net
後ろだけホイール組んでもらってボスフリーとおさらばする手もあるぞ、2万しない

146:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 09:41:55.62 clXH0F+N.net
ボスフリーのホイールはモノタロウで売っている

147:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 11:20:17.89 R3ov3BbZ.net
>>135
公式に規定されているものではないが、
MTB類型車に準じたレベルの造りのクロスバイク的なものを指している、としか言いようがない。
あんたも分かってんだろ?

148:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 11:45:34.84 SkGqTgxn.net
レボシフトこそルック車あるあるじゃん

149:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 12:35:06.07 KGx4KvaV.net
>>147
サムシフターは駄目だがグリップシフトは許容、って趣旨じゃないか?
昔はEscapeとかグリップだった
現時点では微妙なところ

150:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 12:45:18.20 Mm/Tp+jj.net
1周回ってバーコンがマイブーム

151:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 12:46:48.95 PWxRc+M9.net
グリップは構造シンプルで壊れづらいからイイじゃん

152:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 12:52:33.58 KGx4KvaV.net
>>149
チェーンがジャリジャリする時、
軽く押し込んでテンションの方向性見極める、ができないので…
フリクション、フリクションなのか!?

153:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 12:53:28.68 IK8M20In.net
子供用自転車にグリップシフト着いてる理由は、操作のしやすさなのかな?

154:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 13:08:33.41 1ZBp2UzA.net
子供用自転車はスーパーカーシフトにしないと!

155:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 13:14:20.73 npySPgiM.net
>>152 基本的に突起物は体に刺さったりする可能性があるからかもね



157:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 13:14:50.97 SkGqTgxn.net
レボシフトは握るとこが経年劣化してカピカピになるじゃん

158:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 13:17:52.02 IK8M20In.net
>>155
交換できるけど…

159:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 17:30:17.67 Rfa1kB1X.net
>>152
手指が小さく力も弱い子供の手には、指で押すレバー式より握って回すグリップ式の方が合っているのだろう

160:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 17:34:07.12 QuRRPVxG.net
>>157
大人でもグリップシフトやレボシフトは
握りの直径太いと思う事も多いがな

161:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 17:37:38.84 IK8M20In.net
女性向けの商品はサイズを男性器を参考にしてるという

162:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 17:48:16.78 jafQ5JMt.net
>>159
"ワールドクラスの"を忘れてはいけない
日本人の平均はそんなにでかくないよ

163:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 18:56:09.06 4FoIZhm4.net
うちもSORAのリアハブがうるさくなってきた、ラチェットのグリスが乾いてきたか

164:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 18:59:31.98 C2ifV09g.net
>>159
化粧水の瓶はそのサイズだときいた事があるなぁ

165:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 19:12:01.40 ngKTOveE.net
>>161
気温が上がってきたせいもあるかもね。

166:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 19:42:24.23 yO+pC5+N.net
>>146
全然分からないよ
MTB類型車=悪路走行に適さない強度 だろ?
そもそもクロスバイクは悪路走行を前提としていない
クロスバイクに見える(ルック)がクロスバイクじゃない自転車って何?って話
高くても安くてもクロスバイクはクロスバイクなんじゃないの?
マジで分からない

167:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 19:50:15.43 R3ov3BbZ.net
>>164
> MTB類型車=悪路走行に適さない強度
ああ、そこから勘違いがあるんだな。
いや、公式な定義としては間違ってない。
しかしながらその本質は「ダサい安物で偽物」って事なんだよ。

168:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 19:53:32.73 CLrOLeXj.net
言葉が本来の定義を越えて使われるのはよくある事でして

169:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 20:33:06.24 nZg0yUUF.net
>>164
クロスバイクの成り立ちを考えればいい
源流はMTBに700Cを履かせたものだろう
だからいまだに前ギアはトリプルなのがクロスの基本だ
他のパーツも耐久性に優れたものが基本
一方、ルッククロスと呼ばれるものは、パーツはママチャリと大差ないグレードで前ギアもシングルだったりする
ハブにもQRなし
つまり形だけのクロス風なんだよ、ルッククロスとは

170:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 20:50:25.80 IK8M20In.net
ズワイカニがクロスバイク
カニカマがルッククロス
スーパードライがクロスバイク
第三のビールがルッククロス

171:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 20:51:59.19 8XxeuAOx.net
ルック〇〇=安物って意味で使われてて
〇〇ルック=〇〇に見える別物って事でいいんやろ

172:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 20:52:14.01 yO+pC5+N.net
余計に分からん
俺のクロスはフロントダブルのティアグラにディスクブレーキだし・・・
ハブにはクイック無し
俺のはルック(見えるだけ)って事になるのか?

173:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 20:59:04.84 da3ehAlg.net
>>170
169の説明聞いてなんでそんな解釈になるのかわからん

174:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 21:01:51.92 SA9fukmL.net
>>170
あんたのはマトモなクロスバイク、というよりちょっとロードバイク寄り、オンロード寄りのクロスバイクだ
ロードバイクだとティアグラは4番目のコンポだけど、クロスバイクならかなり良い方
ルッククロスってのはもっと安い物
2万以下とかな

175:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 22:15:58.50 mziuM2vJ.net
アサヒのオフィスプレスとか買って乗ってみりゃ一発で分かる
俺はパーツ性能差も勿論だけど、なによりジオメトリの差が大きい思ってる

176:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 22:34:


177:24.72 ID:4FoIZhm4.net



178:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 22:57:53.37 CLrOLeXj.net
ティアグラなんてロードでも
エントリーグレードだと下手すりゃ付いてこねえぞ

179:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 23:10:12.84 DfwhSpF/.net
MTBですらフロントシングル化待ったなしだしぶっちゃけ街乗りクロスにフロント3枚なんて要らん
むしろなんも知らん初心者が買う事多いんだからトラブルレスでメンテ楽な1枚で充分
ギア数多い方が豪華ですごい()から売れるって理由でしょ

180:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 23:12:55.64 Mm/Tp+jj.net
クロスバイクは極めて売り手都合で作られてるからな

181:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 23:45:48.87 jafQ5JMt.net
エントリーロードに付いてるとしたらクラリスだな

182:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 23:47:32.46 Bnw3enRv.net
時々ターニーもあるよ
あそこまで行くとエントリーというよりドロハンのついた何かだけど

183:ツール・ド・名無しさん
18/05/27 23:54:09.60 jafQ5JMt.net
>>176
なにも知らない初心者は3×8のクロスを買って24段スゲーってなったあと
デュラエースのロード見て100万出して22段かよwププッってなるからな
ものを知らないって幸せなのかも
安物クロスではフロント3枚は変えないだろうな、商売的に

184:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 00:00:42.46 IQm7SyJ+.net
ショップがカスタムで出すならシマノのクランクにウルフトゥースのチェーンリングで良いだろうけどメーカーが出すなら
そうも行かんでしょ、結局フロントシングル出そうと思ったらスラム1択になってクロスバイクに積むとかムリムリ、
って事でしょ、パテントとか代理店とかの問題だな

185:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 01:13:41.87 N13H30SQ.net
>>180
得意げだけど、オマエは高いからデュラが偉いと思ってるだけだろ?
今もあるか知らないが、ソラの前2段と3段ではどちらが偉いかね?
そして汎用性が高いかね?

186:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 01:17:28.73 kXCuwWxn.net
フロントシングルのクロスならメトレア…いやなんでもない

187:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 05:49:12.81 +m7fDCKQ.net
>>181
シマノでフロントシングル出てるわけだが

188:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 07:06:40.21 oS3wop0I.net
塗装禿げたスポークはマニキュアでも塗っときゃいいかな?

189:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 08:02:26.50 Cf++D/Ya.net
>>182
スポーツで使わない限りフロント3段要らないしデュラもオーバーなのは普通の知識だろ

190:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 08:03:37.60 JYKzfPQO.net
最近有色が増えてきたUVレジンの方がオススメ
臭くねえし日光に当てときゃ硬化するし多少の変形に耐えるからマニキュアより割れや剥がれが少ない

191:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 08:11:58.91 kvibNGXN.net
スポーツタイプのフロントシングルはナローワイドが大前提だな

192:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 10:37:24.44 MYplyATF.net
街乗りでフロントトリプルで吊しで売っているのを買ったら
スプロケットを11-21tや13-23tにすりゃ良いと思うがな
42x32x22のトリプルなら最低ギヤ比1位を確保しつつクロスレシオで好きなギヤ比を選択できる
と言いつつ俺の普段乗りは
フロント32tシングル 7s 11-28t
の貧脚仕様だが

193:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 10:39:21.19 48yD4O7Z.net
ここの住人は工具も知識もあるからいいが工具と対応ディレイラー探すだけでも大変なんじゃないかな

194:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 10:47:08.27 kvibNGXN.net
一度フロントシングル乗るとタスキ掛けがとか考えるのも嫌になる

195:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 11:06:42.09 2SFSJVzx.net
>>190
RD-R2000-ssでロー


196:25tが最小か...公式に対応する組み合わせで11-21使おうと思うと結構遡らないとダメかもな 個人的には8sでロー32tとか34tが使えるようになったんで喜んでクラリス買ったけど...



197:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 11:09:51.41 yy/nOL5S.net
東京の街乗りから田舎に移ってフロントトリプルの有り難みが分かった
ロードやクロスではスルーしたくなる道に入るのが楽しい

198:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 11:22:10.12 q4bP8Bnd.net
ATB用途でMTBやグラベルロードを使うんならフロントトリプルもアリだと思うんだよね

199:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 11:43:36.97 2SFSJVzx.net
>>194
歩くような速度でも同じペースで漕いでいきたい時に前22tまで選べるのは大きいよな
予算が限られる中では賢い選択のひとつだと思う
右足首だけダメージジーンズになるのだけは何らかの対策が要るけどな...

200:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 11:57:50.38 MYplyATF.net
今のロードコンポって、SSでもロー側最大32tなのか、
以前はロー側の最小値の規定なんて無かった。
昔とは、スラント角も違うんだろうな。
こんな仕様だと、MTBコンポと変速性能変わらないんじゃなかろうか。

201:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 12:22:09.95 22GXK8RH.net
>>196
少なくとも77デュラの頃からローギア最大歯数の規定はあるけど

202:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 12:24:02.64 Cf++D/Ya.net
>>195
裾バンド使おうぜ
アデプトのがオススメ

203:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 12:25:09.50 pWVIyBq3.net
>>198
俺はワークマンのバンドが安くていいと思う

204:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 12:48:59.78 GkYY4rqh.net
バイクガイの二本セットを右足だけに順に使い捨て

205:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 14:25:35.60 JYKzfPQO.net
>>196
ロード用も上位のモデルはシャドータイプが出てるからスプロケ構成の選択肢は今後更に減る、クロスレシオが欲しいなら今のうちだと思うよ
俺は鈍感だから5700系105の12-25tとzeeの11-36tの変速スピードの違いが分からん
slxに11-46tはローギアの変速遅いし抵抗もだいぶ大きいし何より調整がダルいんでぶん投げてあるが...

206:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 15:04:43.00 3YcwH2L9.net
>>197
それは知っている、
ロー側最大値の大小、及びそれに特化したスラント角の違いが
ロード用とMTB用のリアディレイラーの大きな違いだった。
今はロー側の最小歯数の指定があるのでナローレシオのスプロケットの使用がメーカー指定範囲外である事を問題視している
まぁ、指定範囲外ではあるが、変速できないとは言っていない
程度の事だとは思うが。
過去に街乗りでMTBにナローレシオスプロケット使っていたって人は少なからず居ただろうし。

207:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 15:16:52.85 +jLwIPt/.net
>>185
マニキュアはエナメル系で発色はキレイだが、スポークに塗るなら丈夫なラッカー系がいい

208:ツール・ド・名無しさん
18/05/28 17:08:02.75 JYKzfPQO.net
>>202
RD-R2000-SSに11-28tだとBテンション調整ボルトを緩めた記憶があるんで
ロー側が小さいスプロケだと調整しきれずガイドプーリーが離れ過ぎちゃうんだろうな
SRAMのDH用でロー側のコグを無くした分専用の薄いフリーボディとしてオチョコを減らした分剛性アップ...なんてコンポがあるらしいぞ
9-21tで7sだからナローレシオとは違う方向性な気はするが

209:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 00:33:54.89 Dk0B9ljQ.net
ワイヤー交換を自分でやろうと思っているんですがシフターとブレーキどっちからやるとかありますか?

210:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 00:39:34.90 76Yn46mZ.net
ブレーキの方が取り回しから調整から簡単だからブレーキで慣れたら良いと思うよ

211:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 01:27:33.97 Dk0B9ljQ.net
ありがとうございます

212:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 01:41:37.16 ozYEZTRd.net
初めてなら教本的なものを読んでおいた方がいいよ
がんばって
そして工具沼パーツ沼フレーム沼に嵌まろう

213:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 02:43:27.40 5AOybnlR.net
サイクルベースあさひのメンテナンスページが色々と参考になるからお薦めしとく

214:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 06:49:59.67 wbyBk8Rf.net
ボトルケージ付けたいけど安いアルミクロスで取り付け穴が開いてません
ダウンチューブにドリルしたいのだけど注意点とかありますか?

215:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 07:04:18.43 94ijD0EO.net
>>210
ナット埋め込みできるの?

216:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 07:10:45.67 hTWlpoLm.net
>>210
釣りだよね

217:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 07:29:02.99 5AOybnlR.net
バンド取り付け式の台座があるでしょ確か

218:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 07:55:12.34 I916c2El.net
>>210
破断

219:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 08:16:36.73 /+k126bc.net
いよいよ今度MTBのフレーム一式交換することになった。
今までBB交換やスプロケ交換、ディスクブレーキ交換やブリーディング、ハンドルカットや
チェーン交換、ディレイラー交換もやってきた。
一度もやったことがないのがフォーク脱着。
フレーム交換だとこれが避けて通れない。 
フレームが曲がったために全く同じフレームに交換することになったんだが
フォークのピボット部のベアリングがよく理解出来ない。
同じフレームだから、アヘッド部を外せばフォークのコラムは下に引っこ抜けるの?
そのときにヘッドセットとかいう上下のベアリングは簡単に取れますか?
圧入されてるとしたら、その工具を持ってないからその工具を用意するか、新しいヘッドセットを
買って用意しておかないといけない?
このあたり、調べてもなかなかわからん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

256日前に更新/237 KB
担当:undef