Bike Friday Part17
..
2:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 21:15:25.75 fwrrdvJF.net
・バイクフライデー・トウキョウ
URLリンク(www.bikefriday.tokyo)
※BIKE FRIDAYディーラー、イークルによるBIKE FRIDAYの情報案内サイト
3:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 21:46:48.80 fRpl3NEH.net
落ちてたのでスレ建て
旅行の時に着替えとか入れる用にフロント(か、リア)にキャリアつけて、フロントパニアあったら良いのかなーと空想してるのだけど、輪行時の取り回しとか使い勝手悪くなるのでしょうか?
日帰りの普段はオルトリーブのアルティメイト6LとサドルバッグLです
4:ツール・ド・名無しさん
18/05/19 18:20:50.18 5W8zqO2V.net
イトーサイクルの店主のおやっさんは元気にしてるんやろか
5:ツール・ド・名無しさん
18/05/26 09:30:44.88 xCpVuJnq.net
>>3
バイクフライデー専用のリアキャリアなら折り畳めるから、オルトリーブのリアバッグに入れて輪行してた
10年近く前の話だけど
6:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 08:09:56.73 suueQFPn.net
最近乗らなくなった
7:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 23:27:38.23 QldSnBfP.net
随分過疎ってるな
それなりに需要ありそうだけどあんまり売れてないんかね
8:ツール・ド・名無しさん
18/05/30 00:02:53.89 dqKzxa2B.net
雑誌の小径車特集とかでもバイクフライデーはあまり大きく取り上げられてないからね
ポケットロケットにテントとの野宿道具を積んで1日200キロ位走行するキャンプツーリングをしてた俺からしたら、バイクフライデーは「丈夫でよく走り、しかも折り畳める最高のツーリング車」なんだけどなあ
9:ツール・ド・名無しさん
18/05/31 22:03:06.75 AO80rhym.net
イトーサイクルさんのHPたまに見てるとちょくちょく売れてる様に見えるけどな
10:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 09:00:10.00 KmT5nVkN.net
夏ポケロケで北海道キャンツー行く予定
まだ準備全然整ってないのでポシャる可能性もあるが
11:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 09:02:26.88 KmT5nVkN.net
>>8
個人差あるだろうけどキャンプ装備でそんな走れるんだ
そういやポケロケで離島キャンプツーリングする同人誌あったな
12:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 17:45:45.97 hwvn+Lzw.net
ポケロケは平地では下手なロードより早いね
でも坂が苦手なのが欠点で、山陽・山陰の山ばかりの土地では苦労した
13:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:41:28.58 l+gwTgCi.net
ニューワールドツーリストにキャリア着けてソロキャンやってみたいけど
結構良いお値段だよな
14:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:30:08.71 9IRwOSx5.net
国内走るならほぼ舗装整ってるし
走りのいいポケロケの方がいいよ
って、イトーサイクルの親父さんに薦められたことあるよ
15:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 08:20:02.19 eiGoNQr7.net
>>14
そうなんだ。ポケロケだとちょっと弱々しくて荷物詰めないかなと思ったけど
未舗装路を踏破したい訳じゃないからそれもありかな
16:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 09:08:16.93 SG61IdUX.net
今のフライデーってスレッドじゃないんだね
ヘッドセットの上にテーパー付いたクランプで止めて
それを抑える用のクランプを更に上につけて…
かっちょわるいなー
現行のヘッド周りをかっちょよくまとめる方法ないでしょうか?
17:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 09:13:26.02 njRMfZXR.net
細タイヤが糞というのはロードバイク衰退、グラベル人気でよく分かった。
危険な451細タイヤのポケロケじゃなく406太タイヤのNWTをベースにコンパクトアドベンチャーロードを作る。
18:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 12:09:30.79 1Q7wBZua.net
ハンドリングがクイックな小径車にドロップハンドルだから、ポケロケは安定感が悪いと感じる事もある
でもパニアバック装着で西日本のほとんどを回ったけど転倒はないから、気を付ければ大丈夫なレベル
NWTの安定感とポケロケのスピード、どっちを取るかなんだろうね
19:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 12:21:26.77 JU08g88+.net
>>16
ステムは選択式でグースネックも選択できるよ。
ただグースネックだとサイズが後で変えられないのと価格が2万程度プラスになるからアヘッド式が主流になってるだけ。
20:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 21:03:04.29 +pYdl19D.net
アルティメット6買ってつけたはいいけど、ライトつけようと思ったらアダプター要るな
飛び出てるし、折り畳みのとき、不便やない?
21:ツール・ド・名無しさん
18/07/13 17:25:57.26 oILAi7MN.net
ヤフオクにポケロケ出てるなー。フルカンパのちょっと惹かれるけど以外に応札出てこないなあ。行っちゃおうかなー。
22:ツール・ド・名無しさん
18/07/14 13:50:36.22 VjvPexgB.net
ラスト1時間が見所かな
持ってるから買わないけど、見させてもらうわ
23:ツール・ド・名無しさん
18/07/14 20:52:25.78 Js68hjWR.net
>>22
未だ入札無いねー。140千円は結構リーズナブルな価格だと思うが…。
24:ツール・ド・名無しさん
18/07/14 21:50:13.20 Js68hjWR.net
>>23
あげたなー。最初の出品は150千円即決だったのにな〜。
25:ツール・ド・名無しさん
18/07/14 22:50:54.92 IV0h+cl9.net
>>24
落札されましたね
170千円でもまぁ、まだリーズナブルなところかな
26:ツール・ド・名無しさん
18/07/16 05:27:04.32 hU0jD4jV.net
もう少し出して新車買った方が良くね?
バイクフライデーの長所はセミオーダー出来る事なんだし
27:ツール・ド・名無しさん
18/07/16 07:32:54.03 rbGVi7oO.net
フレームは2012年製だしグースネックでステム長も変えられないのを現物見ないで17万だすのはちょっと厳しいな
28:ツール・ド・名無しさん
18/07/19 19:53:47.31 yn6UJzbr.net
これマジ?
199 ツール・ド・名無しさん sage 2018/07/19(木) 11:57:45.31 ID:lTrxdXXm
>>197
ブロンプトン購入時にtikitと迷ったことがある。
結局ブロンプトンにしたけど今でも未練はある。
だからこう考えることにして未練を断ち切ろうと思う。
●厳格な品質管理で定評あるブロンプトンと違い、バイクフライデーはエンドの並行が出ていなくてホイールが真っ直ぐ入らない、
シートチューブの真円が出てないくてシートポストが入らないなど精度が酷い個体が散見される
URLリンク(draisine-web.blogspot.com)
●tikitはフレーム構造が複雑で部品点数も溶接箇所も多く、そのぶんトラブルも多い
リコールとなったハンドルポスト以外にもメインピボットの破断や
持ち運び用の破断など死亡や大怪我に繫がりかねないトラブル事例もある
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
29:ツール・ド・名無しさん
18/07/19 20:33:52.46 bpcM1At3.net
葡萄酸っぱそう
30:ツール・ド・名無しさん
18/07/31 23:39:19.38 5wnR71/S.net
No.040が格好ええわ〜
URLリンク(minilove.jp)
31:ツール・ド・名無しさん
18/08/02 21:49:14.31 ygHC8JqM.net
ポケロケプロにしようかと思ってるんだけど
軽量のスチールはすぐ凹んだりと普通のポケロケに
比べるとやわかったりしますか?
倒れるシートポストとモノステーをOPでポケロケか
プロにするか迷ってます
32:ツール・ド・名無しさん
18/08/04 01:49:25.06 E/cFDtvb.net
>>31
体重何キロ?
33:ツール・ド・名無しさん
18/08/04 08:31:18.68 xKIoz6+d.net
>>32
70キロです
34:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 22:55:43.75 SEvKTN7T.net
>>33
だったら大丈夫でしょ
軽さは正義なり
プロでいきましょう
35:ツール・ド・名無しさん
18/08/21 18:34:30.94 wtR42oTL.net
ポケロケ納車ーーもっと早くに買えばよかった。
36:ツール・ド・名無しさん
18/08/21 21:03:14.64 VaEp8Sye.net
>>35
おめでとうございます
コンポは何?
37:ツール・ド・名無しさん
18/08/21 21:13:05.53 k8yf7vO8.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
スレリンク(vote板)
投票お願いします
38:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 12:43:33.03 ppXHQSWC.net
>>36
105です。モノステー仕様最高!!
39:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 19:41:42.15 RiFJOdA4.net
>>38
モノステ、すっきりしててカッコイい、うらやましい
40:ツール・ド・名無しさん
18/08/23 11:47:42.74 t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
スレリンク(bicycle板:1番)
1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎
Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。
Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。
Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
41:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 22:35:06.99 QOVrwD5o.net
モノステー仕様ってそんなに良いんか?
リアの剛性変わってくるのでは?
42:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 00:04:20.11 aw6O/hzV.net
tikitのリコール対策パーツって
取扱店で発注できるのかな?
43:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 02:15:15.39 EDQb0b7+.net
>>41
35です。ノーマルと比較したことないので、主観ですが、モノステもそこそこ太さがあるので剛性に問題はないと思います。とにかくすっきりしてて、かっこいい。
44:ツール・ド・名無しさん
18/09/04 21:11:36.20 sH3G+0F1.net
test
45:ツール・ド・名無しさん
18/09/07 22:23:25.30 ++nLh8rv.net
test
46:ツール・ド・名無しさん
18/09/10 17:26:21.63 OUIfXleS.net
test
47:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 12:26:41.06 e2a3TTYm.net
どなたか、スーツケースにパッキングする方法のいい解説サイトご存知ありませんか?国内外探してみたのですが、どうしてもよくわからないもので・・・
48:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 13:05:23.72 ggYIjpQ0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(sandiway.blogspot.com)
このあたり?
49:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 00:02:17.99 NrfGva22.net
47です。
ありがとうございます。
50:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 22:29:26.33 gpUF+BSv.net
ちなみに、スーツケースに入れようとしたら、無理受託可能な3辺158cm以下は難しいのでしょうか?
おそらく、20インチ451のホイール収納しようとすれば、幅50cmは必要だと思うのですが、市販のスーツケース探しても、幅が十分にある物は意外と無いのですね。
純正ケース買うか・・・
51:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 23:03:32.46 SE/PD5Lm.net
> 50
サイズ同等ならいけるんじゃない?
タオルとか固めのスポンジみたいなのでチェーンリングとかディレイラーがケースに接触しないよう保護すればいける
ただ純正はあえてキツめに収納して中で自転車が暴れないような絶妙なサイズだけどね
52:ツール・ド・名無しさん
18/09/30 15:16:14.98 DiA1zh8d.net
Amazonで買った安い70LのスーツケースにPakit入れてる。隙間はホムセンで買ったスポンジで埋めてる。
53:ツール・ド・名無しさん
18/10/04 22:34:58.02 zffAAtaK.net
>>42
tikitのリコールってステム(とハンドルポスト)だから普通にステムとポストを変えればよいな
剛性とか軽量化考えて好きなの選ぼう
54:ツール・ド・名無しさん
18/10/06 16:07:53.60 iN52krST.net
>52
なるほど。pakitいいですね。
しかも薄いから取り回しよさそう。
自分の場合、ポケロケの20インチ451をどう収納したものか・・・
55:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 17:03:10.71 RXgzkCsL.net
中古で購入したりしてどうやるのかわからなかったり忘れた人はこれ見とけば
BIKE FRIDAY ポケットシリーズの折り畳み方
URLリンク(blog.livedoor.jp)
56:ツール・ド・名無しさん
18/11/28 07:26:44.82 ZdoDUsi0.net
フライデー保守
57:ツール・ド・名無しさん
18/11/28 15:21:27.91 ppqJi8Ut.net
ウェンズデーですが
58:ツール・ド・名無しさん
18/11/30 07:31:47.38 L/geSUIZ.net
フライデー定期!
59:ツール・ド・名無しさん
18/12/03 23:59:01.43 Vunid46y.net
えらいカッコエエね フライデー
01:埼玉県「LOVE bicycle SAITAMA」賞 入賞バイク
URLリンク(minilove.jp)
60:ツール・ド・名無しさん
18/12/04 00:33:00.38 8x3Zcp6p.net
モデルの女のポージングがイラッとくふ
61:ツール・ド・名無しさん
18/12/04 01:10:55.93 PzTG+bef.net
実際に海外を旅してるのは凄いな
>>60
おっさんの好みは聞いてないw
62:ツール・ド・名無しさん
19/01/23 20:14:51.00 2gX+EXqK.net
もう誰もいないのかな?
バイクフライデー注文したぞ!
63:ツール・ド・名無しさん
19/01/24 12:49:51.71 iUxIFo0f.net
いるけど新しい話題がないだけ
64:ツール・ド・名無しさん
19/01/25 06:55:11.84 sYmLQzzA.net
バイクフライデーの車体についてるネームプレートとエンブレム(?)の両方とも落ちてしまった
ネームプレートは気づいて拾ったけどエンブレムはそのまま行方不明だ
65:ツール・ド・名無しさん
19/01/25 09:10:39.87 kwKiRVl8.net
エンブレムは確かbikefriday取扱店で1000〜2000円位で売ってたと思う
66:ツール・ド・名無しさん
19/01/25 12:20:22.11 sYmLQzzA.net
エンブレムはイトーサイクルに聞いてみる
ありがとう
67:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 14:38:29.26 I2+nMhR6.net
グースネックの方に質問ですが、どんなハンドル使ってますか?
それから標準のハンドル以外の方は自分で分割してます?
68:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 20:09:27.91 9wkUlP26.net
自分はロードで使ってた31.8mmのカーボンエアロを流用したよ。
スーツケースに入れるつもりがないならわざわざハンドル分割しなくてもいんじゃない?
69:ツール・ド・名無しさん
19/01/29 20:30:26.66 9EclHE24.net
一応グースネックで分割できるドロップハンドルがついてるけど分割したのは最初だけだな
輪行でも分割しなくて大丈夫
70:67
19/01/29 21:30:07.10 On8BPhhC.net
グースネックの場合、固定するトコが広くてハンドルが
通らないと思ってるんですが、分割せず固定するトコを
広げれば入ります?
71:ツール・ド・名無しさん
19/01/30 21:39:47.10 ZkKHFQG8.net
固定部分を4ボルトにすれば分割しなくてもすむはず
逆に2ボルトのままにしたいなら分割ハンドルを選ぶしかないかも
72:67
19/01/31 08:43:33.71 AlO8ep9a.net
やっぱりそうですよね。
ウチのクランプは2ボルトなので分割必須です。
日東のM174かMod55で悩み中…
73:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 21:34:39.76 So8lVPVO.net
わいのtikitは4ボルト
分割加工無しでドロップに換装
でも折り畳みに影響あるからダホンのアンドロステムを取り寄せたは良いがクランプサイズが25.4mm
すでにそんなサイズのドロップハンドルが市場にないやんけ
74:ツール・ド・名無しさん
19/02/28 19:09:06.65 Ik1mh8mq.net
ポケロケ買って1年経ったけど、そろそろ軽量化してみようかな
75:ツール・ド・名無しさん
19/02/28 22:15:59.47 dRzj6cMp.net
自分も同じような道を辿って頑張って軽量化しようとしたけど輪行袋や鍵を持ってくとどうしても10kg超になっちゃうんだよね
かといって通常のライドで盗難や立ち往生のリスクを高めてまで軽量化するのも微妙だし結局諦めたわ
ポケロケプロだとだいぶ変わるんだろうか
76:ツール・ド・名無しさん
19/03/01 07:15:40.53 kXSSP3Y2.net
前後キャリアに4サイドの重装で走ろうぜ
トレーラー引くのもアリ
77:ツール・ド・名無しさん
19/03/01 20:37:29.83 nMuNCyeQ.net
トレーラーは抵抗あるな。ブロンプトンみたいな畳めるケース出ないかなー
自作するか...
最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
1158日前に更新/18 KB
担当:undef