Brompton76 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ツール・ド・名無しさん
18/05/02 23:29:47.07 ifgL6mTR.net
>>527
ROTORだけどぶつからないよ。
いつも折りたたみの時は
8時の方向にして固定してるからかもだけど。

551:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 00:14:38.46 4NLQtuhc.net
信者か社員か知らん奴らの、よく品質性能が良いから高くても買うとかいうレスあるけど、
こういうの見ると、やっぱイメージ有りきの代物なんだなあと納得する。

552:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 01:53:37.30 7RUtZmRd.net
>>543
BB交換即日でムリなら、せっかくだしシェルのタップ立てもついでにやってもらうとよいかも

553:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 02:11:06.52 t2SanHLd.net
雨降る空を見上げ
雨に打たれ発狂しながら
ブロンプトンで爆走する
人生は虚しい

554:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 04:13:25.29 esw5rDib.net
>>543
代車に乗るのも新鮮だぜ

555:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 05:45:12.43 Ul8PSVoO.net
ブロンプトンは寸足らずちび専用

556:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 08:19:26.01 .net
身長181cm
Sハンドルでシートポストはロングに交換しているけど他は純正のまま
ロードバイクもあるけど乗り味は全く違うしブロンプトンは窮屈という表現にはならないな
全く違う乗り物だね
BWCとかしまなみイベント行くと身長高いオーナーさんたくさんいるけどみんな楽しく乗っているよ
ちびデブ用バイクじゃないよ

557:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 08:22:43.87 nfR8bVZh.net
>>544
短足ちびご苦労様

558:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 08:30:30.50 I6KyLWd5.net
チビがブロに乗ったらハンドル高すぎてキョンシーみたいなポーズになるだろ

559:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 09:54:08.99 Nq97BFSf.net
女性も乗るしな

560:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 11:46:37.46 ov3xT2Am.net
>>544
君の、書けば書くほどに無知をさらけ出すスタイルはもはや芸風だな?
小さいヤツほどデカい車に乗りたがるから自転車も同じ!
車と違って自転車は適正サイズから外れたら乗る事も出来ないんだが?
フレームサイズ580mmとか600mmある自転車に身長160cm台の人間が乗ることは物理的に不可能だよ。
致命的なまでに自転車のことを知らない癖に何をそんなにむきになっているんだか。
目障りだからいい加減に失せろよ。
まあそんなチビの君でも乗れるのが公式に140cmから乗車可能とされているブロンプトンというわけだな?
だから自分を正当化する為にブロンプトンはチビ専用とトンチンカンな主張を繰り返している。
でも553が書いてるようにあまりに身長が低いとハンドルが高すぎて凄くみっともないよ。
Mハンドルモデルだと175cmくらいはないと綺麗なフォームが作れない。
また上体が起きすぎるとリアセンター値の小さなジオメトリーのブロンプトンでは後輪に荷重がかかりすぎる。
自転車というのは車などと違って身体の一部でありそれ単体では成立しないのだよ。

561:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 13:02:24.67 YWE0jd5X.net
シツコイ

562:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 13:09:25.16 I0YGedQ3.net
参考画像
身長175cm
URLリンク(imgur.com)
身長179cm
URLリンク(imgur.com)
身長183cm
URLリンク(imgur.com)
身長186


563:cm http://imgur.com/fD2bT32.jpg 身長187cm http://imgur.com/MdQ920m.jpg 身長188cm http://imgur.com/X2fTQcH.jpg



564:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 13:37:52.31 /9zVAg77.net
この長文を誰が読むと思うんだろうか

565:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 13:44:36.75 7QbwUw2Y.net
たかが自転車で何熱くなってるんだか。本人がいいんだったら別に何乗ろうがいいんじゃないかな?MハンドルのハンドルポストにSハンドルのハンドル付けるのが一番ハンドル位置が低くできるから見た目気にするならオススメですね。

566:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 13:45:03.66 7QbwUw2Y.net
まあ、身長関係なく誰が乗ってもっていう話ならフレームオーダー出来るバイクフライデーの自転車一択ですわ。

567:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 14:44:41.87 /gntOoiP.net
>>555
>フレームサイズ580mmとか600mmある自転車に身長160cm台の人間が乗ることは物理的に不可能だよ
んなわけない
俺は子どもの頃、大人用の自転車に三角乗りで乗ってた

568:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 15:13:38.19 3jMryEvU.net
はいきたよ、三角乗り
予想通りすぎて面白くもなんともない
こいつ三角乗りを知識で知ってるだけだろ
あれペダリングすら出来ないんだけど乗ってると言えるのかね?

569:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 15:21:04.55 3jMryEvU.net
ここで三角乗りを知らない人たちの為に解説
これですな
URLリンク(imgur.com)

570:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 15:27:27.53 3jMryEvU.net
無知アンチ君「ブロンプトンはチビ専用だ。イギリス人は背が低い」と嘘を吐く
イギリスの自転車は伝統的にフレームサイズが大きい。あれに背の低い者は乗れない
という事実を何度もソースを交えて提示したら、何処からか昭和の子供が大人用自転車でやっていた三角乗りの知識を仕入れてきた
しか三角乗りはサドルに座ってペダルを回すことすら出来ず極めて不安定な乗り方ということを知らないようだ
この無知君はイギリス人は背が低いので三角乗りをやっていたとでもいうのだろうか?

571:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 16:40:06.89 Sa0Vasvl.net
ブロンプトンで三角乗りをしよう

572:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 17:55:21.42 /gntOoiP.net
>>562-564
無知は君の方だ
俺はまさにその「昭和の子供」に当たるわけだが、
当時の子供たちは割と普通にペダリングも出来てた。
むしろ大人だとトップチューブがひざや太ももに干渉するので、
小柄な子供だからこそできた乗り方なんだよ。

573:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 18:31:16.78 NR6eIax7.net
>>566
いい年こいて本物のアホなのか、アンタは
誰が大人が三角乗りする前提で話してる?
ましてや子供がやっても三角乗りは
「クランクを一回転させるのを左右交互に継続して続ける」普通のペダリングが不可能
クランク半回転くらいやって惰性でシャーッしか出来ないし不安定で転倒の危険性も高い
絶対やるなと学校から言われてたはずだが
で、英国人はアンタの主張では背が低くブロンプトンも背が低い人間にしか合わないということで
英国で普通だった大きなサイズの自転車は大人がみんな三角乗りしていたと言いたいのか?

574:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 18:32:37.85 X0KCfOSD.net
ペダリングと言うのがなにかも分かって無さそうだな、この老害
自転車オンチ以前の問題

575:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 18:42:16.30 rr4CZJeb.net
「三角乗りで当時の子どもは普通にペダリングしていた」
ハイ大嘘〜
死ぬまで嘘をつき続ける嘘にまみれた人生
嘘もつき続ければ本人も真実と思い込む?
まさにインチキカルト宗教の教祖

576:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 18:53:28.27 D4hIMnUK.net
キチガイ×キチガイ

577:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 19:08:40.48 /gntOoiP.net
>>567-569
いや、なんでそこまで頑なに否定するのかわからんが、
もちろんペダルは半回転どころかちゃんと回せたよ。
実際にやってたのに嘘つき呼ばわりされる謂れは無いなぁ。
君らはよほど運動神経が鈍かったんじゃないの?
あと俺、フレームサイズとの対比で「物理的に乗れない」という主張に対して反例を挙げただけで
英国人やブロンプトンがどうとか言ってるわけではないよ。
>>561でこの話題に初めて書き込んだんでそれ以前の件は関与してない)

578:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 19:24:14.50 laE7Mdlg.net
台湾ブロンプトンで外装2速化は出来ないのだろうか???

579:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 19:33:38.38 aPD5hDkq.net
>>557
やっぱ、背が高くないと、手首が窮屈だな。
これくらいの身長で、丁度いい角度なんだな。

580:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 20:15:23.73 GUFOZOnI.net
>>572
台湾ブロンプトンなんて恥ずかしいよ

581:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 21:41:18.57 zPTDuVv6.net
170センチのおじさんはS6L買っちゃったよ、サイズなんて考えなかったよ。

582:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 21:48:31.02 nfR8bVZh.net
高身長のブロンプトン乗りを排除したいのか?
低身長でもいいじゃん
コンプレックス可哀想

583:ツール・ド・名無しさん
18/05/03 23:31:37.19 BjQBE8hi.net
というか三角乗りがダメだったとしても
スローピングフレームのトップチューブに座れば600mmフレームに160台でも乗れるんじゃないの?
物理的には可能だろ

584:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 00:05:30.73 giaLLLYw.net
要はブロンプトンに限らず背の高い人が小口径のバイクに乗るとサーカスの熊みたいに見えるってことだろ?URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

585:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 01:45:51.54 Ivm7Ixjz.net
身長あった方がかっこいいと思うけどね〜
URLリンク(bromptonjunction.jp)

586:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 06:00:32.17 PWT8n+e1.net
舐めたい
誰か舐めさせてください

587:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 07:03:09.63 HZo3bF3k.net
昔のミズタニカタログより。モデルは身長170cm股下82cm。

BROMPTON
URLリンク(imgur.com)
BD-1
URLリンク(imgur.com)

588:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 07:11:56.88 0jOYXz3L.net
>>581
そのモデルがbd-1 frogに乗ってるのないの
同じタイヤサイズで見比べたいわ

589:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 07:18:29.23 xZqkaiXb.net
パーツクリーナーとゲキ落ち君がお友達。
昨日は嫁のブロンプトンをピカピカにした。
サドルの仕上げは舐め吉に頼みたい。

590:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 08:16:20.84 XJTwEDwt.net
>>582
同じタイヤサイズじゃないし〜
リム径違うから互換性ないし〜

591:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 08:19:12.79 i7A2pcyY.net
ブロンプトンのフロントはこんなに寝てるんだ、今まで気がつかなかった

592:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 09:14:54.35 Ivm7Ixjz.net
Sだとハンドルポストに曲がりがあって前方に低くなるから>>579の様にカッコいい前傾姿勢が取れるね
Mのまっすぐなハンドルポストだと狭くて前傾姿勢が取れない
身長や足の長さに合わせて選択すりゃいいね

593:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 09:37:05.98 kChV4j5X.net
ブロンプトンはスポーツ車じゃないのでM6Rが王道と思ってる
異論は認めるがSとかチタン乗るなら他の車種にするわ

594:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 10:34:54.33 0bv+55Xa.net
異論
俺の場合長距離も想定してM6Lを買った
コロコロ時の安定性が欲しくて日東リアキャリアを追加、M6R同等仕様になった

595:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 10:45:04.16 R2ZCdbA+.net
>>585
写真が歪んでいる感じはある

596:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 10:53:45.69 Id7j+23R.net
>>587
あ、そう

597:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 11:50:39.29 PWT8n+e1.net
>>581
エロい

598:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 12:23:53.60 o7Qhafz5.net
>>581
90年代臭

599:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 14:33:41.49 KP2unFgI.net
無印からミニベロ出るみたいです。メーカーわかりませんか?
2018カタログの381ページに載ってました。

600:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 15:02:16.06 uaLPbDTn.net
東玉川から永田町 日比谷 今丸の内。
毎年GWはガラガラ。

601:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 15:19:19.79 kZJ5+ZD/.net
M6Lを購入しようと思ってるのですが、店頭に2017年と2018年モデルがあり
どちらにしようかと迷ってます。皆さんならどちらが良いと思いますか?
2017年の方が1万安くなってます。
自転車初心者です。

602:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 15:29:25.91 RvN+IaML.net
2018モデルはブレーキキャリパーが新型になったのと、タイヤが韓国メーカーシュワルベのマラソンという
パンクしにくいけど重いタイヤになった以外は特に変更はないので、好きな色のほうを選びましょう。

603:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 16:19:48.45 ubSsrYP5.net
>>575
お前くらいのチビに最適なのがブロンプトンだってのw
>>581
birdyのハンドルポストめっちゃみじかない?
これ日本向け仕様?

604:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 16:56:47.03 rc5YJiIa.net
>>597
チビ乙w

605:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 17:36:37.64 kChV4j5X.net
>>593
縦折れなのかこれ
URLリンク(i.imgur.com)

606:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 19:10:16.05 eVeL+pf2.net
>>599
URLリンク(www.youtube.com)
これ?なら無印版安いな。

607:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 19:14:01.50 7+QAC1UB.net
>>595
本場イギリスでの購入なら8万円も安くなる
本国で買ってキモオタ達に差を付けよう!

608:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 23:30:52.76 yq2MtQrM.net
>>601
交通費でマイナス

609:ツール・ド・名無しさん
18/05/04 23:44:30.34 +rzvgU9n.net
>>600
別物に見えるね

610:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 00:14:28.36 6aAAkuF5.net
HOT PINKのブロンプトンに乗ってます
亀頭とアナル舐めに生き甲斐を感じてます。
じっくりと舐められたい方はいますか?
久しぶりに絞りたてのカルピスが飲みたいです。

611:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 03:53:44.65 4Tzq8j3I.net
>>601
荷物とおみやげでいっぱいいっぱいだよ

612:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 08:13:00.54 gZUQVI2P.net
>>604
お前マジで死んでくれ

613:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 11:02:55.50 JNrMap5Z.net
本人はオモシロイと思ってんだろな

614:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 13:17:22.92 ZR1gFCcx.net
いいじゃない。
身長ネタで必死になってるご両人よりマシ。

615:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 13:37:04.19 yVcK0BaM.net
オフシーズンなら、航空券とホテル代併せても、トントンだろう。おまけとして、ロンドン観光が出来る。

616:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 16:05:09.20 IQlwKUg8.net
観光は自転車でok
ロンドンの地下鉄めちゃ高いからな

617:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 16:52:48.82 Y4k9hyfI.net
おまけに輪行しようにも、階段しかない出口多過ぎでな・・・
しかも、深い。
エレベーターも混んでるし、えっちらおっちら運ぶのは、
気が引けて無理だわ。

618:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 17:28:21.68 JapJzMlL.net
自転車買うためにわざわざロンドンまで行くか?
アホ丸出しだな。自分が買ってきてからレポートしろよ。

619:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 20:09:32.48 1uTr7d+c.net
ブロンプトンとダホン使い分けているが
走行性能はダホンが圧勝。
近所のゆるポタはブロンプトン。
長距離ツーリングはダホン。
ブロンプトンは6速 ダホン8速だけど
ワイドレシオが全然違う。
ブロンプトンのローはダホンの3速。
坂道はブロンプトンはきついと思う。
乗り比べると全く別物。

620:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 20:43:11.85 JapJzMlL.net
長距離ツーリングはロードバイクがいいのでは?

621:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 20:45:47.18 84SpEOze.net
>>614
長距離走るのに折りたたみ一台しか持てないならダホンやな

622:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 21:00:03.90 EWLEQGn6.net
>>614
もってないんだろ。

623:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 21:33:43.29 1uTr7d+c.net
コルナゴレッツオ持ってるよ。
あくまでもミニベロの話としてだよ。
ロードと比べてどーすんだよ。

624:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 22:15:41.47 ArTvaw81.net
車種も書かずにメーカー名で話が通じると思ってるあたりブロンプトンに毒されてるね

625:ツール・ド・名無しさん
18/05/05 22:58:08.50 Ej3kXhJ1.net
みんなどんな鍵使ってる?

626:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 00:17:45.31 iLs2BnHu.net
ブロのリアフレームとダホンのヒンジどっちが頑丈?
どちらも破断事例がたくさんあるが

627:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 00:31:53.79 ZQmzBdC+.net
破断しない自転車数はダホンの方が多いい
販売台数考えればw
さらにブロは一台買えば壊れるまで乗るだろ
ダホンは飽きたら乗り換える
他人の破断事例なんて気にする意味がない
自分が破断してから考えろ

628:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 08:25:02.54 aMMVmqc7.net
>さらにブロは一台買えば壊れるまで乗るだろ
>ダホンは飽きたら乗り換える
え?ヤフオクはいつ見てもあんまり乗ってない中古ブロンプトンがいっぱい出品されてるけど?
自転車とかあんまり好きでもないような奴がかっこつけ目的の小物としてブロ買って
殆ど乗らずに飽きて手放すケースが多いんじゃね?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

629:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 09:11:51.48 Glw4Mpdh.net
疲れたブロンプトンと空に行きたい

630:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 09:29:46.97 ia0FBpM3.net
機内にブロンプトンを持ち込んで、どっかいけば?

631:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 14:44:56.31 nPTiibfk.net
天才が来ました。
ロンドンで3台ほど買ってくれば(・∀・)イイ!!
2台売れ!

632:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 22:42:48.11 7e72jP50.net
前略
舐め吉に会いたいです。
風の便りで、小田原で馬に蹴られて他界したと聞きました。
本当ですか?

633:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 23:13:22.37 4OQS9eHs.net
>>625
3台もどうやって持ち運ぶんだよ

634:ツール・ド・名無しさん
18/05/06 23:27:25.80 P1gHhQbO.net
免税範囲余裕で越えるし商業輸入と見なされれば支払う税額も多くなる

635:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 00:56:33.05 OnRaxjcB.net
そして3台持ち帰って初期不良があり涙目で取り扱い店に修理や保証云々駄々をこねるも断れるのでした。めでたしめでたし。

636:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 02:27:59.15 zsfDyWtT.net
>>612
関係者?
必死過ぎてドン引きだよ、チミ
記念モデルの宣伝始めたのはいいけど、せっかくだからロンドンで買おうよって話が出た途端話題引っ込めたり節操無さ過ぎなんだよ

637:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 02:29:52.31 zsfDyWtT.net
>>613
ダホンのがブロンプトンより走行性能、乗り心地etc上回ってて当たり前じゃね?
20インチなんだし

638:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 08:31:34.25 hzcfq/0Y.net
ブロンプトンも20インチモデルを作ればいい

639:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 08:47:45.94 2O4q0Uug.net
折り畳めない451のミニベロは割りと走るし、比較的安価だし普段使いに良いチョイスだと思うよ
ブロスレ的にはスレチだろうけど

640:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 09:26:42.52 twB1eUG+.net
PATTOBIKEみれば分かるが20インチであの折り畳みすると小さくならない
横折りでいいやんてなる

641:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 09:42:56.05 xWVf45HF.net
横折りはなんかキモいからいやです

642:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 11:15:17.52 u2NI9aXR.net
>>627
ロンドンに旅行に行くならついでにって話かな。
儲けるには面倒すぎだわ。
別の仕事する(笑)
そういやあのイモトが買ってきてたよな。

643:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 12:43:44.98 r3kJel2X.net
>>634
マルチポスト宣伝シネマ

644:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 16:00:00.35 hujGpTZn.net
ブロンプトンがぼってるのもあるからなんだろうけど、ダホンは価格の割に性能いいよ
(ヨーロッパなんかだとダホンとブロンプトンは価格帯もそう変わらんようだが)
折り畳んだサイズはブロンプトン(なんといっても機内持ち込み可能)
サードパーティー製のパーツ類含めた汎用性はダホン

645:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 16:19:49.39 r3kJel2X.net
総合で5linksなんだ
日本製だし応援しなきゃね

646:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 19:02:38.77 MTI2AiqY.net
>>639
今はJRがコロ輪できないからなぁ

647:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 22:04:11.63 3mnPX3Jm.net
M6LにPハンとブルックスサドルとリアキャリアとツールキットとハブダイナモで最重量化カスタムしてるから、コロリンしか出来へん

648:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 22:09:49.47 UiD+fmoM.net
>>628
お前よっぽど怪しげな風体してんだな
普通スーツケース開けられることなんてあんまないぞ?
ブロンプトンならスーツケースに余裕で入る
てか、なんでご祝儀モデルをロンドンで購入する話で商売とかそういう方向に行くの?
自分がそういう転売ビジネスでもやっているのかな?

649:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 00:35:38.09 BdN92BUZ.net
ほぉ〜〜っ
深夜に一人でする手淫は、ファンタスティックでエクスタシー。
楽しいね。快感だね。最高だね。
気持ちイイ〜
こんなファンキーな僕と一緒に誰かブロンプトンで心療内科ポタしない?

650:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 00:59:54.99 7EE1O37b.net


651:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 02:04:19.99 fCOgsG49.net
>>544
乗ろうと思えば乗れるってのと、快適に乗れるってのは違うからね
180台でもブロンプトンは"乗ろうと思えば"乗れるけど、ダホンは"快適なポジションで"乗れる
写真とか貼り付けて何かを証明した気になってるアホがいるようだけど、
自分がチンチクリンだから想像で長身の人間について語ってることはミエミエ
チビにとっては適切なポジション、乗車姿勢が楽に取れる自転車だよ
180超えてくるとキツいってだけでね

652:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 05:56:06.61 7wuXsBMI.net
>>645
180越えているけど快適なんだが
まあ短足ちびデブには理解しがたいのはわかるけどコンプレック凄まじ過ぎじゃないか?

653:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 06:21:00.94 8DPDewe9.net
>>642
携帯品申告書虚偽記載の密輸推奨か?
常識的に考えて旅行帰りに1人で3つも大荷物持ってたら怪しまれて当然
それにいくらブロが小さいとはいえ一般的な大型スーツケースには入らない

654:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 06:49:01.07 7yslJA47.net
>>647
空想話に真剣にならないで

655:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 06:58:43.78 7yslJA47.net
暇人が定期的に暇つぶしに空想話を出してるだけ
実際にくんだりまで行って買った奴じゃないし
エアーだから
まんまと釣られても仕方ない

656:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 07:18:44.36 8DPDewe9.net
>>649
過去スレでも空想でイギリスで買った方が安い発言してる奴いたな
それでやめとけばいいのになぜか国内購入勢叩いてて笑った

657:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 07:45:30.47 VEjsvOS0.net
出張がてら観光ついでで海外でBrompton購入した知り合いいますよ。
今より円高だったこともあるけど、日本との差額は10万円以上だったそうです。

658:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 07:50:57.84 JXAF6jfY.net
安いけどその為だけにではめんどくさい。
観光ついでにもって返るのは良いと思うよ。
安いもん。

659:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 07:57:52.80 VEjsvOS0.net
>>645
快適かそうでないかは主観的なものだから実際のチビと高身長ではその感覚は共有できないよね
客観的な証拠として写真とかを出しても受け入れられないのならもう議論は無駄かもな
180越えている自分だけど、Bromotpnに乗って1日100km以上走って翌日仕事に行くことができる程度なら快適と言って問題無いだろ?
Bromptonのイベントに参加して高身長だからと言ってチビにひけめを感じることもないよ

660:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 08:51:08.74 734/5b0R.net
>>651
安く買えなくなったのはアベのせいかよ

661:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 09:18:32.98 WrAoxLPG.net
シドニー五輪金メダリストのジョナサン・エドワーズ(身長183cm。自転車大好き)による折り畳み自転車インプレッション
●ブロンプトンS2L
「優れたポジション。でも俺にはちょっとシートポストが短いなあ。
まあハンドルよりサドルが高くなるのはこのバイクの場合変だしな。
折り畳み機構は完璧。でもヒンジのノブ回すのがめんどくせー。クイックにしろ」
●ダホンJIFO
「軽くて小さくなるのはいい。ブロンプトンにちょっと似た折り畳み機構もいい。
でもポジションはブロンプトンのほうが全然いいな」
●バーディ・ツーリングディスク
「なんかいろいろ複雑やな。凝った設計。ディレーラーのプーリーケージが地面から近くてヤダ」
●ストライダSX
「デザイン最高。でもポジション変。ハンドリング不安定すぎやろ」
●中国製安物3段変速
「ゴミ。これで山を登る奴がいたらすげー」
●ターンLINK D8
「折り畳んだ姿カッコワルイ。横折りは操作が直感的というけど慣れたらどれでも関係なくね?
まあサドルが高いのはいいけどな」

662:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 10:59:31.70 6Q1PMmFy.net
>>647
海外いったことないのに無理すんなってw
申告書類にそんなチェック項目ないから
酒とかタバコとか、過剰な現金持ってたらとか、そんなん

663:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 12:22:27.09 7EE1O37b.net
海外旅行なんて興味ねぇ

664:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 12:29:48.82 YWHzvCpv.net
>>656
あと、イマドキなら金塊なw

665:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 13:13:42.10 2UQxzWTH.net
>>656
海外市価20万まで免税でそれ以上は申告欄にチェックが必要
海外行ったことないのはあなたでしょ

666:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 13:45:21.71 E2QZmU9q.net
モールトンもブロンプトンも持ってる俺は高みの見物

667:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 13:57:09.16 JXAF6jfY.net
>>659
行くときに持っていったと言えば良いじゃない?

668:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 16:38:38.34 4EiBUn1B.net
>>651
ダホンは価格差無いよな
ブロンプトンは何故にこんなにぶっ飛んだ価格差があるのよぜ?

669:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 16:40:10.66 4Sm/1B4h.net
>>659
じゃあブロンプトンは二台までセーフか
俺は一台でいいわ(笑)

670:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 16:48:47.26 eGXmczZ7.net
>>662
代理店(ミズタ尼)は勝手に価格決められないのでbromptonが日本向け価格を高くしてるんやろ

671:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 17:39:38.38 aq3gjbIb.net
ダホンを海外で購入ってことにはならないもの

672:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 18:17:08.87 8b4+huwO.net
>>660
コロボックルでも乗れるんだね

673:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 18:19:24.54 8b4+huwO.net
>>652
安くねえよ
二十万が十万ならイギリスで買うとか、安いとかいうような奴らは客じゃねえから

674:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 19:44:10.20 734/5b0R.net
ブロンプトンよイギリス価格って一番安いモデルで確か900ポンドくらい?
M3Lクラスだと1000ポンドくらいかな
為替によるけど一番円高の時で1ポンド116円
円安の時で195円くらいなのでM3Rで安くて11万ちょい
高いと20万弱
ぼったくりというより為替の影響が大きすぎ

675:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 20:04:21.50 El56eVTw.net
税金還付で11%〜12%くらい戻ってくるとして、
それでも複数台購入して儲け出そうってのは商売人の考え方だよなぁ。

676:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 22:25:23.61 SbETEq3U.net
ブロンプトンで淡路島を一周したいけど、明石海峡大橋と鳴門大橋は自転車で走れないし、たこフェリーが廃止されたから不可能だね。

677:ツール・ド・名無しさん
18/05/08 22:41:28.94 G4B+le9D.net
最近は河内家菊水丸もテレビで見ないね

678:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 00:17:30.67 liqGc+tO.net
2011年ごろアメリカに出張行った時ボストンのベストバイでルンバ買ったけど当時の円高レート(一ドル=78円)で2万五千円くらい
日本で買うと7万くらいした
保証とか気になってけど特に壊れもせずアマゾンで売ってたサードパーティー製バッテリーとか交換したけど今でも現役で動いてる

679:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 01:19:17.88 teTL9646.net
>>669
酔狂な趣味人として英国購入を考える人と、カネでしかこのブロンプトンを見ていない人の差かな
英国購入の話題が出る度に、無粋で品性下劣なレスを投げ掛けて話題潰しに躍起な奴等の卑賤なこと、やだねえ

680:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 01:36:28.59 wlFST2z2.net
もう人生終わりだ

681:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 01:45:08.65 kT7RVg89.net
日本で買えるもん輸入して買ってきて何か価値あるんか

682:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 03:26:31.05 rSya7azl.net
さあ?

683:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 03:33:34.31 eTxtBbVr.net
そりゃ現地でブロ買ってブロの工場まで自走してブロの工場前でブロと記念撮影までできるなら価値あるやろ

684:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 03:51:06.73 rSya7azl.net
「酔狂な趣味人」なら例のシールときめ細かいアフターサポートが受けられる国内ジャンクションを選択するだろうがな
工場前で記念撮影なんて飛行機輪行でもできる
価格差で本国購入検討するも結局は諦めるかおま国で買うのが大多数なんだろう

685:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 06:29:09.23 ROLPOYuv.net
>>655
こいつ自転車知らな過ぎwww

686:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 07:39:35.63 VRSg3iwb.net
>>670
ジェノバライン

687:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 09:52:46.25 5W7c0qnb.net
>>678
26インチのロードなら面倒くさくて海外購入なんてやってられんだろうが
16インチの折り畳みブロンプトンなら十分可能なんじゃないかね?
海外購入の話題になる前は、飛行機輪行も余裕でやっちゃうって豪語してたレス散見されたんだが
都合が悪くなったのか消えちゃったねw

688:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 09:57:38.99 tDSnNX06.net
知り合いがブロンプトン買うとか言ってるけどロード乗りの俺から見たら折り畳み自転車とか性能低いしとても勧められないんだが
ロードで輪行すりゃいいじゃんってなる

689:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 10:03:31.45 xMNz1f/d.net
>>667
本当だ、5万ぐらいしか安くないな。

690:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 10:15:11.62 xMNz1f/d.net
>>682
まあ〜全否定はせん。
走りメインならそうかもねぇ。
でも俺個人ではロードバイクは面倒とか思うんだけどどうなの?
走る所を選ぶし。
勝手なイメージだけど、短パンやらジーパンとかで乗れんでしょ。
停める所や色々と面倒かと。
そこまでチャリに乗ることが好きでもないし(笑)
多少周りの寒い視線も感じそうだし。
旅行メインやらカジュアルに輪行するには合わないかと。

691:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 10:17:36.10 x5KERVnY.net
>>682
用途によっていろんな車種が存在しているという多様性を理解出来ない白痴
じゃあお前はご自慢のロードを10秒で輪行袋に納めてコインロッカーに入れたりオフィスで足元に置いたりするのか?

692:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 10:20:01.67 X22TBgO5.net
>>682
確かに走行性能だけ見りゃそうだろうね
でも自転車はそうじゃねぇんだよ。
何の為に色んな種類の自転車があると思ってるんだ?
お前さんはちょっと視野が狭くて1面しか見てないかなと思う

693:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 10:20:14.03 x5KERVnY.net
>>682
お前みたいにロードをちょっとかじった程度で自転車乗り気取ってるニワカ勘違い君が大嫌い
俺は20年前から自転車趣味やっててロードもMTBも乗ってんだよ

694:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 11:55:13.33 Mue1I3z2.net
>>682
こんな所で書き込んでないで、その友人とやらに直接言ってやるだけでいい話だろ

695:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 12:09:14.92 AxLT96gf.net
>>682
最近は雨の中でも泥除けのついてないロードで背中と尻に泥水を飛び散らしながら乗っている人がいますよね?
よくハンドルにコンビニやスーパーのレジ袋をぶら下げてて、みっともないというか
ハッキリ言って惨めったらしい姿です。
そういう人は自転車が好きでロードでロングライドやトレーニングをやるわけではなく、
普段着、フラットペダル、ノーヘルで完全にママチャリのような足代わりで乗っています。
酷いのになるとゴミのような安物ロードで雨ざらしノーメンテという人も多いのですが
これは何なのでしょうか?
あなたたちの間ではどんな用途であってもロードバイクに乗ることがステータス
というそういう風潮があるのでしょうか?
URLリンク(imgur.com)

696:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 12:13:32.33 ZRxBiYMB.net
>>675
値段の差も理由の一つ
日本で8千円のジブリのblurayディスク、ヨーロッパアメリカなら2千円しないからいつも何枚か買っちゃう
日本のものですら海外のほうが何倍も安いのだから、まして欧米製品を本国で買うのは別に変てはないよ

697:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 12:49:05.82 9wc6qg4P.net
なんでブロンプトンのスレに来てロードの話してんの?
白痴?

698:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 13:16:57.95 /puuGIGW.net
両方持てよ
捗るぞ

699:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 14:41:17.18 kT7RVg89.net
それぞれの話は該当スレで話すものであって片方しか持ってないとなぜなるのか

700:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 15:55:23.95 qus8x7gy.net
ブロンプトンのサイズなら海外持ち帰り簡単だもんね。
自分でやろうとは思わないけど。

701:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 15:59:02.83 0Tg4gdyT.net
自分のお金で好きで欲しいものを買うんだから好きにさせてあげて

702:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 16:05:26.80 LkLbslvb.net
>>691
ロードバイクの海外通販も以前は随分流行ったもんだ(主にフレーム)

703:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 18:43:26.32 PFXRkouO.net
・ダホン 価格差ないから海外購入に旨味がない
・ロード 運搬が難しく海外購入はほぼ無理
・ブロンプトン 価格差もかなり(欧州往復運賃くらいにはなる)、運搬も容易
イギリス旅行の予定があるなら、本国購入で素敵な英国ブロンプトンの旅が可能、その上往復運賃も浮くという一石二鳥の策

704:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 19:18:33.60 cjj5pExJ.net
ベトナム製の服を日本国内の店で買わず
ベトナム現地の店で買うといいって話だろ
バッカクセ

705:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 19:29:54.07 lvUJhTdr.net
>>681
買ってすぐ飛行機臨港とかするわけねーだろ

706:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 22:04:34.17 kT7RVg89.net
従量制の荷物料金がくそ高いの考慮されてないぞ

707:ツール・ド・名無しさん
18/05/09 23:41:58.28 qCnP8Uoj.net
俺もイギリスでブロンプトン輪行しながら旅行してみてぇよ

708:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 00:47:14.03 TTFrsDFa.net
いいのか?
右側通行で反対側走ってしぬぞ
円高の今日本で買うより10万円は高いし、日本のしっかりとした店舗と違い調整もいい加減だ
イギリスの道なんて舗装もされてたりされてなかったり、小径のブロンプトンじゃ穴にはまってシヌなお前
イギリスのお廻りはみんなサブマシンガン携帯して外国人と見ると打ってくる
日本人と見るや空港の職員はカツアゲ、街中のギプシーは物乞いやスリおまけにディーゼル車だらけで空気は汚い北京以上
そんなに本国で買うのがええんか?ええ?ええんか?

709:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 01:00:27.64 FpKS4WiQ.net
右側通行??

710:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 02:01:24.70 CEA5zySG.net
アタマ悪そうな文章だな

711:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 03:22:15.83 BwhLE6WA.net
シンガポールはブロンプトン売ってる?

712:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 06:58:07.10 O0xwhd13.net
>>674
ウザいわ。
黙ってとっとと死ねよクソが!

713:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 12:31:26.23 em2y7tRv.net
>>697
だから5万ぐらいしかかわらんけど?
まぁ、いいけどな。

714:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 12:42:40.39 MAedGqQD.net
バランス悪くて運搬全然容易じゃないだろうが
一台でもクソ神経使うわ
まっすぐ曳けるようになってからいって

715:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 15:09:40.75 hzzid6TM.net
>>694
公式に、Bromptonを直接、航空機の上部コパートメントに入れてる動画が上がってたけど、可能な航空会社あるんだな。
周りの迷惑は、気にしないんだな、あいつら。

716:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 15:23:11.71 bCOdRFFl.net
>>702
どこの国の話してんだ?
円高の意味分かってないしw

717:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 17:24:36.46 VQ/Mu0lD.net
>>700
また行ったことない癖に知ったかする商売人キターw
あのな、欧州航路は荷物規定の小さめの航空会社でもエコノミークラス一人サイズ縦横高さ合計158cmかつ重量23kgのスーツケースが二つまでいける
ブロンプトンなら余裕を持ってセーフ
サイズと重量超過が制限の270cm32kgの場合でも一個あたり8千円くらいだ
>>707
税金還付も忘れずにね

718:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 17:39:01.88 MAedGqQD.net
23kgなら余裕もなくアウトじゃんw

719:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 17:42:59.87 ev/XJqFZ.net
>>711
もう一度航空会社の規定を確認した方がいいよ
空論で狸の皮算用する商売人さんww

720:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 17:56:57.19 xewva6Rf.net
JALでも50x60x120以内で20kgまでじゃん
50で既に無理でしょ

721:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 18:06:11.49 zBzPX4m9.net
>>711
裸のbromptonだけでも60+60+30
で3辺合計150なんだからスーツケースインで158とか無理でしょ

722:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 18:38:20.09 KYJlU385.net
瞬殺されてわろた

723:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 20:50:26.67 em2y7tRv.net
往復の運賃ていくらなんだ?
5万??
片道でも厳しいだろ(笑)

724:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 20:51:54.35 em2y7tRv.net
まぁ、本当に旅行のついでにって話なら解らんでもないけどな。

725:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 20:56:23.02 3qd0aPPb.net
ついで買いなら得かもしれないけど安く買うために現地行くのは本末転倒だろ

726:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 21:21:38.18 oCwUhvV8.net
昔dos/vパソコンってのがあって台湾とか香港に買いに行くのが流行ったことあるよ
旅費代出しても秋葉原で買うより安いってんで購入ツアーまであった

727:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 08:45:51.72 LgO1hs1X.net
ババ共が節約とかいいながら、遠方のスパーに特売品買いにわざわざ車ででかけるよね
時間や交通費とか全く考えてないの

728:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 09:42:55.81 Z1ixUkan.net
ブロンプトンは知らんけど今でも台湾に自転車買いに行く人はいるみたいね
近いから気楽だし観光がてら週末に行ける
折りたたみじゃなくて普通のクロスとかロードとか飛行機で持って帰る体験記みたいなブログ沢山ある

729:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 10:48:21.47 pKGf1128.net
>>721
ババ共に時間を与えてもお金は生み出せないから良いんでない?

730:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 11:11:28.38 BtW8Hpb9.net
お金も節約になっていないのがわからんのか

731:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 13:48:44.86 pKGf1128.net
>>724
特売品買った方が得になることの方が多いだろ

732:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 14:39:32.85 wf2XDluv.net
ガソリン代なめ過ぎやろニート

733:ツール・ド・名無しさん
18/05/11 14:54:51.01 Z1ixUkan.net
得したと思い込める気分が大事なんやで

734:ツール・ド・名無しさん
18/05/12 12:02:08.76 eQh+wcSH.net
そだよね
時間が〜経費が〜とかいってる奴らって結局家から出ないで何もしないんだよね
お金は掛からないけど、お金も生み出せないし経済も回してない
もっと人生楽しんだ方が良いよ

735:ツール・ド・名無しさん
18/05/12 19:57:28.32 WMUdAJ/z.net
死にたい・・・えめなつかれ

736:ツール・ド・名無しさん
18/05/12 22:53:05.86 b3NuLrE/.net
仮想空間なんだから、机上の空論を楽しむ人がいてもおかしくない。
ただそれだけの事じゃない?
海外で買った方が安いからと本気で考えてるような人がいるのなら
マジでそんなビンボー人は自転車趣味なんてやめた方が良いと思うわ。

737:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 01:16:25.83 WiRTZ4DK.net
今のSバックって軽くてペラペラした薄い生地なんですね

738:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 14:53:34.78 2KtIdaEB.net
秀岳荘のバッグもペラペラだった

739:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 17:16:20.65 bqiVKrqR.net
分厚かったら重くなるじゃん。
車載・輪行が前提の自転車だしな。

740:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 18:18:47.18 VyLBD7KQ.net
キャラダイス「・・・・」

741:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 18:32:31.55 E0B+iJzY.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
上の偽ブロ折りたたんだ姿が追加されたな

742:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 20:51:28.04 dDUvYdpW.net
ハリークイーンはくそ大手だぞ
偽とか言うんじゃねえ

743:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 21:53:30.52 j8gI+xjc.net
>>736
日本の会社がブランド買って適当な自転車にロゴつけてるだけじゃないの

744:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 23:37:06.26 hm2pnNtv.net
流石に使い捨てにするつもりが無ければブランド大事にするんじゃないの?

745:ツール・ド・名無しさん
18/05/13 23:40:05.32 Og34f4Th.net
>>735
なるほど、チェーンリングがない方へ畳むのは、
折りたたみ幅を薄くするのには、役立ってるのかも知れん。
ねじねじハンドルを、前のパーツにつけたのも、
ぶつけにくくていい。
現行のBromptonがどうなってるのか、わからないけど、
後ろ三角を折りたたんだ時、前輪と干渉しないのもいいな。
その分、折りたたみサイズが、大きくなってるのかも知れないが。
これで、10kg台だったらなぁ・・・。

746:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 07:18:54.77 rPBSU+Vn.net
>>736
大手(笑)
どこが?大阪の輸入業者の企画モノだそw

747:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 08:46:48.06 Q2IJ8Mpf.net
>>740
寝ぼけてんのか?
URLリンク(www.akisane.com)

748:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 09:57:18.75 rPBSU+Vn.net
>>741
ばーーーーーーーーーーーーーーーか

749:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 09:58:12.17 rPBSU+Vn.net
こんな奴がルイガノがカナダの本格スポーツバイクメーカーとか本気で思ってんだろうな

750:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 10:07:36.95 rPBSU+Vn.net
仮にもハリークインの商標を借りて企画モノ売るならせめて当時のレーサーの復刻的なモデルをやればいいのに
折り畳み小径車とか(笑)

751:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 10:25:48.38 WOydiji+.net
そういやMASIってあるじゃん?
シングルスピードみたいな廉価なアーバンバイク中心のアメリカのブランドな。
親会社はBMX屋のHARO。
元々はイタリアのレーサー専門の工房でコッピやアンクティルみたいな超一流のチャンピオンが使ってたほど。
格付けではコルナゴあたりより上とされていた。
ある時、そこの丁稚がアメリカに渡って暖簾分け商売始めたんだけど、ブランドをHAROに買い取られてしまった。
本家はアメリカではMASIの名前を使えず、分家のほうは台湾製安物自転車のメーカーになって今に至る。
だがそのアメリカMASIを扱ってる日本の代理店のHPが酷くてさ、
いかにも老舗のイタリアのレーサーの工房です!というふうな説明をしてた。
こういうのにID:dDUvYdpW=ID:Q2IJ8Mpfみたいな鴨
はまんまと騙されるんだろうな。
ちなみに俺が2chで何度かウソを指摘して叩いてやったら、そのHPしれっと作り直してた。

752:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 11:10:51.61 W4OQjAzY.net
「大手だから偽じゃ無い」っていう話がそもそもおかしいんだけど

753:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 11:34:06.52 /yLg6W8t.net
ハリークインが大手というのも無知すぎて笑えるんだが

754:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 11:45:31.68 HCoX+7cU.net
触るものを爆弾に変えられるスタンドだろ?

755:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 11:56:29.19 Qc+7M/p4.net
アニヲタ キンモー

756:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 12:01:15.60 JZ+iZzJk.net
ウルトラライト7の開発元であるジック株式会社は、Harry Quinn社より全てのブランド権利を取得し、『Harry Quinn』は日本で蘇ることになりました。
元々のブランドはつぶれてんじゃんw

757:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 14:09:56.91 k5tmtMyd.net
>>743
おまえ恥ずかしい奴だな
発狂までして

758:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 15:12:19.35 v8d7qcpn.net
と無知シッタカブリの居直り君が発狂しておりますwww

759:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 16:52:50.58 .net
おまえらただのバカだなw

760:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 18:07:36.05 I9ILjbXA.net
>>731
それ中国のバッタもんじゃあないかね?
ちゃんとbromptonマークなんだけどバッタもんがある。
開けた時に見える中の生地は黄色かね?

761:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 18:40:51.07 K9V417kP.net
>>749
半角文字を使ってる時点で仲間って分かるぜ

762:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 23:00:25.26 WNea9L9L.net
もう秋田

763:ツール・ド・名無しさん
18/05/14 23:28:04.74 oj4DTo9X.net
ブルックスにしてから
肛門が痒い

764:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 00:04:41.80 Ytrzz018.net
メルカリでブロンプトン本体ばっかり出品してる奴なんなん?

765:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 00:25:20.67 dlRIcQfk.net
舐め吉にいっぱい舐められたいよ
舐め吉、今、どこにいるの?

766:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 05:50:35.58 7Q2YFRPG.net
イギリスから買ってきたのだろう

767:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 06:51:16.33 x2uec+UE.net
>>754
今年のモデルのフラップもブラックの奴ですが内側は黒ですね

768:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 12:05:17.22 cu9m0FQX.net
URLリンク(www.mizutanibike.co.jp)【brompton】フロントライト「volt400xc」5月下旬頃発売決定!
旧モデルのvolt300つけてるけど、ブロンプトンロゴも入って純正感増してるから、お布施するか〜

769:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 12:54:40.44 4NRsiafv.net
ブロンプトンのロゴに4000円も上乗せとか
いい商売してるなーとは思う

770:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 16:06:25.40 3PVAR5+M.net
>>761
ありゃ黒でしたか。
まぁ薄いってレベルじゃなく偽物?はフニャフニャだから判るか。
中国は堂々と作っているから恐ろしい。

771:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 17:12:21.44 5pyuIOgM.net
>>762
ハンドル用ブラケットが不細工じゃないか?

772:ツール・ド・名無しさん
18/05/15 17:37:48.94 WoSkE5aN.net
ハンドル用ブラケットはリフレクター取り付ける為のものでしょ?
ライトつけてればリフレクターはつけなくてもok


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2200日前に更新/219 KB
担当:undef