【国産】電動アシスト自転車 Part47【正規物】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
779:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 18:35:23.51 J79OUsq+.net
>>744
タイヤの呼びに関する規格「WO」や「HE」は、元々メーカーが各々勝手にサイズ展開していた物の互換性を探すところから発展したものであるため、現在でも同一表記であってもタイヤの幅が違う物があります。
例)参考URL(URLリンク(www.geocities.jp))の表1のタイヤの呼び(JIS)の27 × 1 1/4を見ると2種類あり、総幅28mmと32mmが存在しています。
従って、「WO」や「HE」表記を単独で示してもタイヤの幅は特定できない場合があります。
現在ではリムの技術発展によって「WO」と「HE」のリムの差が少なくなってきている事もあり、タイヤの幅とビード径で表示する「ETRTO」表記で比較するのが間違いが少ないです。
おたずねのタイヤサイズについては、「WO 27 ×1 1/2」=「ETRTO 40 - 609」、「WO 27 × 1 3/8」=「ETRTO 32 × 630」なので「WO 27 × 1 3/8」の方が幅がせまいです。
参考URL(URLリンク(www.geocities.jp))の表2参照。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2271日前に更新/232 KB
担当:undef