ブリヂストン マークローザ【MarkRosa】5台目 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 18:37:07.88 PZDErUjO.net
ブリヂストンのお偉いさんは何もわかっちゃいないってのがはっきりした

101:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 21:24:14.08 8F9O/qMh.net
ホリゾンタルで良いことってあるの?
完全にクロスの下位互換みたいな自転車省いてお洒落路線って正しい気がするが

102:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 21:39:39.63 gAhkU/Q5.net
剛性が高いこと。フレームサイズが大きく出来る。軽量化

103:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 21:52:04.03 PZDErUjO.net
ママチャリとクロスの中間、快速車ってのは意味あると思うよ
タイヤはママチャリで丈夫、車体はやや重いけど、スポーツ車的な乗り方も可能だし丈夫でメンテフリー
普段使い・買い物などに大活躍
って位置づけだし、俺もシルヴァのサブとして普段使いしてる

104:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 09:04:00.12 gecCsTB4.net
マークローザにおいて軽量化の文字は当てはまらないな

105:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 09:30:13.04 UCZga7mj.net
丁寧にありがとうございます
メンテナンスフリーのママチャリタイヤのクロスって表現で需要がなんとなく分かった気がします
上がるのは剛性じゃなくて剛性感かな
よく言われる吸収性は自分よく分かってませんが
軽量化は...逆に重さ増えません?

106:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 12:53:00.23 GxH3BJLg.net
同じフレームサイズ、フレーム強度で比べたら軽量じゃない?

107:ツール・ド・名無しさん
19/02/04 19:48:08.34 Xu2GQ+gs.net
弁当水筒仕事道具で結構な重さの荷物積まなきゃだからクロスじゃダメなんだよね
荷物に負けちゃう
それにクロスはあの真一文字のハンドルが嫌い
あれ見るとなぜか笑顔でエアロビしてるアメリカ人連想してゲンナリするからw

108:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 08:46:47.64 EN7gDK9+.net
>>106
がっちり支える台座のおかげでママチャリよりも荷重に強いカゴのことを忘れてた
重いリュックそのまま置いても耐えるし大分便利だよなぁ
エアロビとはまた懐かしいものをww

109:ツール・ド・名無しさん
19/02/05 12:39:19.96 5ajHtEAE.net
後ろカゴ+両立スタンドは最強です。

110:ツール・ド・名無しさん
19/03/08 20:49:59.44 1u6D8B/U.net
7Sの2019年モデル、グリップがクラシカルなタイプに変わったな
3Sは以前からこのタイプだったみたいだが
ブリヂストン マークローザ 7S 入荷しました! | チャリ松(岩手県盛岡市)
URLリンク(www.charimatsu.com)
URLリンク(www.charimatsu.com)
それから、ライトの配線が2線になった
URLリンク(www.charimatsu.com)

111:ツール・ド・名無しさん
19/03/08 20:54:29.91 8I7kVdbo.net
>>109
本体は糞シブでかっこいいけど(特に奥の)ハンドルは糞だな、違和感半端ない
こんなの速攻で交換するわ

112:ツール・ド・名無しさん
19/03/08 22:33:26.74 WX3OcGm5.net
マークローザて雨ざらしだと直ぐに錆びる?

113:ツール・ド・名無しさん
19/03/08 22:59:19.56 8I7kVdbo.net
すぐじゃないけど部分部分錆びる箇所はある

114:ツール・ド・名無しさん
19/03/09 03:33:03.76 +wX0qR1/.net
ヘッドのワン部分が錆びる

115:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 10:38:57.10 kL22Y/24.net
そこだけは錆びさせないように気を付けてます。
外すのめんどいからね。
週一で拭いていればぴかぴかです。

116:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 20:44:47.42 ti+0P79C.net
ボルトほじくって剥がせる素材(ボンドとか)で埋めた方が賢い気がする
気づいたら錆びさせてしまってた

117:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 20:16:47.47 cDO6vh07.net
マット塗装って汚れやすい?
色で迷ってる

118:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 21:31:44.06 HBsNChGf.net
カー用品のコーティングWAXすれば、どちらでも大丈夫

119:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 13:08:19.21 bPWYTEtA.net
>>117
遅くなったけどアドバイスありがとう
マットの方が好みの色あったのでツヤなしにしてみる
今年から白なくなっちゃったの残念

120:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 14:05:12.14 cd8hGPvI.net
スタッガードの26インチ
リアキャリア実用的で簡単につくのないかな?
純正が高い割につかえなさそうだし
キングキャリアとかでかいのどうだろ

121:ツール・ド・名無しさん
19/03/24 23:36:07.43 QaHEXZk+.net
マークローザでなくオルディナだけどリアキャリア用の
ダボ穴が左右でずれた所についているので専用がよさげ
前かごはVブレーキ台座に重ねてつけるやつが普通に付いた

122:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 12:45:39.07 lGgvet1C.net
パッとした見た目はおしゃれなママチャリみたいな感じだけど走行性能はどうなの?
2万ぐらいのママチャリとどれぐらい違うのかが知りたい

123:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 14:24:08.03 6v4OhCBv.net
ママチャリよりは全然軽い
頑張れば軽めの巡航速度のロードについていけるくらいには早い
超・丈夫
2万のママチャリからの乗り換えなら、かなり満足できると思う
ママチャリ4・クロス6くらいだと思ってれば間違いないはず

124:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 15:28:59.93 lGgvet1C.net
そんなに違うのかー
少し奮発して買ってみるかな

125:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 16:45:08.93 6v4OhCBv.net
あくまでもママチャリの買い替えとして、ママチャリより快適快速を求める場合って感じで考えてね
快速だけを求めるならクロスとか買えるから(とはいえクロスは追加で色々買わなくちゃで結局もっと予算必要になるけど)

126:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:05:45.78 lGgvet1C.net
嫁用に買うわけだけど、スカート履くから本格的なクロスバイクだとフレームが邪魔になって難儀すると思ったからマークローザが丁度いいかなと

127:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 17:16:12.87 hMSfRXhx.net
完全に予算オーバーだろうけれど、
マークローザスタッガード26インチより3.5kg軽いこういうのもあるよ
2019 KONA BIKES | Coco
URLリンク(www.konaworld.jp)
URLリンク(www.konaworld.jp)
(Msize 12.390kg)

128:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 19:32:29.11 lGgvet1C.net
これはさすがに予算がw
オシャレなのは確かだけども

129:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 23:25:16.59 B/D6t75T.net
>>125
スカートならドレスガード付けたら良いかもね

130:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 03:50:22.47 4ML8JijG.net
いつも思うけど相談スレならともかく
特定車種のスレで他の会社の自転車勧めてる馬鹿は何なんだろう?って思うわな
この自転車に興味があってこの自転車のスレに来てる人相手だってのにさ

131:ツール・ド・名無しさん
19/03/26 10:55:56.22 8Daarmvl.net
>>120
オルディナええなー
次買うならベルトドライブがいいかもしれんが
ギア比いじれないからマークローザにしたのも忘れてたw
26インチのスタッガードしか乗ったことないけど
ハンドル短くてフラフラして乗りにくいと感じたんだけど
特に前カゴに荷物満載なんてしたら
そういうのどうしたら解決するのかな
とりあえずは荷台買うんだけど

132:ツール・ド・名無しさん
19/03/27 10:24:38.75 pb0ySsbc.net
前かご外して、後ろ


133:にかごをつける。それだけでクロスバイク並みのハンドル感覚になる。



134:ツール・ド・名無しさん
19/03/29 11:18:21.93 ayZhv4+D.net
>>131
後ろカゴのオススメってありますか

135:ツール・ド・名無しさん
19/03/29 11:24:27.82 OyB3OYPC.net
>>132
URLリンク(ogk.co.jp)

136:ツール・ド・名無しさん
19/04/04 02:28:38.14 nsN97dJS.net
専用スレあったのかー
この自転車、ママチャリみたいに使ったらすぐ盗まれますかね?リアロックのみ

137:ツール・ド・名無しさん
19/04/04 09:23:37.74 VZZJ5m+t.net
それはママチャリでも盗まれるだろ

138:ツール・ド・名無しさん
19/04/04 09:48:21.28 nIcHxOWU.net
リアロックのみだと盗まれやすいですか?
ワイヤーロックもしたほうがいいのかな

139:ツール・ド・名無しさん
19/04/04 09:53:15.92 Welk7zOK.net
盗難保証付いてなかったっけ?

140:ツール・ド・名無しさん
19/04/04 21:06:25.90 bQxFYWAN.net
3年間盗難保証付きです。

141:ツール・ド・名無しさん
19/04/14 15:10:15.13 sBUnOkvj.net
納品時からステッカーが剥がれてて剥がれたとこの汚れが気になる
かといって剥がしたらもったいないし

142:ツール・ド・名無しさん
19/04/25 13:10:46.49 7QlqUsBC.net
もう半年乗ってない

143:ツール・ド・名無しさん
19/04/25 20:36:09.30 /Iw9cycf.net
>>140
うちは逆に一年半ぶりに乗り始めたよ!

144:ツール・ド・名無しさん
19/04/25 21:49:46.62 kV3yBId5.net
>>140
俺も
なんかママチャリの気軽さもないし、かといってスポーツバイクの軽快さが感じられないんだよなぁ

145:ツール・ド・名無しさん
19/04/26 16:15:44.12 jeKuxWPq.net
そりゃそうでしょ
フレーム
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(tubagra.com)
ホイール
「なんか、これ、重くね?」なリム。 - 半分トレーダー
URLリンク(playbicycle.hatenablog.com)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

146:ツール・ド・名無しさん
19/04/26 19:06:14.91 o206nA06.net
みなさん、スポークは何本折れたら修理しますか?
現在、1本折れて運用中です。
ちなみに車種はマークローザM7です。

147:ツール・ド・名無しさん
19/04/26 20:15:12.73 wvkKiTLZ.net
一本で修理
振れるの嫌なので

148:ツール・ド・名無しさん
19/04/26 20:34:22.84 o206nA06.net
>>145
自分で交換しますか
それとも自転車店に持ち込み?

149:ツール・ド・名無しさん
19/04/26 20:42:19.89 66FPSra+.net
普通に乗っててスポーク折れるかデブだから?

150:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 13:28:58.73 fsJ+ITYy.net
>>144
1本でも折れたらすぐ自転車屋持ってけ
壊れても車体買い換えるか車輪買い換える余裕あるなら止めはしないが

151:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 14:11:27.28 S1N9nh0K.net
>>144
どんどん壊れて行くので、すぐに直した方がいいですよ。
自分で直せるならお店でスポーク1本100円くらいで買えます。

152:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 18:13:23.89 N9VSbA28.net
>>148
>>149
アドバイスありがとうございます。
あさひに修理にもって行きます。
リアタイヤをはずさないといけないので、修理費が4500円〜何ですよね。

153:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 18:20:52.95 7fh16Xn9.net
自分でやるのもいいけど未経験だと半日つぶれるよね

154:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 18:40:16.08 P+aTBHzk.net
マークローザは普通の自転車


155:謔闃ネ単に折れるよ あさひに黒のその太さの在庫があればいいけど >>150 リアタイヤはずすとそんなにかかるの? それは町の自転車屋のぼったくり価格だよ あさひは安いはず



156:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 19:20:38.67 ZO8yR9+t.net
あさひは高いし
素人より酷い連中が数人でよってたかっていじったりするから
(もちろん店舗と人によってはちゃんとしてる場合もあるが)
整備すらまともに出来てる事は稀

157:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 19:36:10.92 P+aTBHzk.net
>>153
余程ひどい店にあたったみたいだね
皆若いから経験値は少ないけど、総じてスタッフはもうけ主義じゃないから個人店よりは安いよ
ママチャリの修理に関する考え方や技量は人それぞれに大差あるけど仲良くなれば親身にやってくれるよ

158:ツール・ド・名無しさん
19/04/27 23:38:42.31 ZO8yR9+t.net
>>154
逆逆
お前さんの使ってる店がたまたま普通の店ってだけ
「基本」であさひは酷い

159:ツール・ド・名無しさん
19/04/28 02:00:51.25 dh4J+vi4.net
ちがうな
基本で自転車屋はひどい
あさひはひどくない人がたまにいる

160:ツール・ド・名無しさん
19/04/28 06:35:53.67 NTGzmwgK.net
いやママチャリにこだわりを持つ人は個性的なだけ
ママチャリも電動自転車に押されて店頭から消えかけてきている

161:ツール・ド・名無しさん
19/04/28 07:19:57.67 sj8yB6/l.net
>>157
パナがああなるとは思わなかったよな…

162:ツール・ド・名無しさん
19/04/28 17:48:23.46 Lm1kaBO3.net
街の自転車屋専用スレ 117店目
スレリンク(bicycle板:454番)
454 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2019/04/28(日) 10:34:08.76 ID:K/bu9hcb
鰤 望月君が
なんかやらかすらしい

163:ツール・ド・名無しさん
19/04/28 18:41:09.19 Hd5/Hkdr.net
7sのクランク長って165でしたっけ
確認したいのですが生憎手元になくて

164:ツール・ド・名無しさん
19/04/28 22:03:26.23 yz84QJ0t.net
>>160
yes.

165:ツール・ド・名無しさん
19/04/30 11:37:37.44 o5qWxtai.net
マークローザは耐久性無いから富士山登ったら壊れるだろな
溶接や各部のガタが心配
その点、昔のママチャリは丈夫だった

166:ツール・ド・名無しさん
19/04/30 19:56:47.43 Pg+7LCgm.net
>>161
ありがとう
クロス買って感覚全然合わなくてもしかしたらアーム長もあるのかなと思ってたんだ

167:ツール・ド・名無しさん
19/04/30 21:54:36.07 1WpP9P0A.net
>>163
自分は170 48Tに換えて快適です。

168:ツール・ド・名無しさん
19/05/01 01:08:01.98 Qz0lgRyv.net
>>164
あら自分と逆のパターンですね
体とギア比の考え方難しい…

169:ツール・ド・名無しさん
19/05/08 19:03:48.52 MO/eIh5f.net
7S,3S,M7,ベガスだとどれがおすすめですか?
ちなみにマークローザ系にカゴ着けるとしたら純正しか無理でしょうか?
安い他メーカーのだと取り付け不可でしょうか?

170:ツール・ド・名無しさん
19/05/09 00:17:37.11 SKASu18M.net
>>166
貴方の目的や普段の乗り方、自転車に求める事が
一切書かれてないのに、タイプの違う自転車の中から「どれがおすすめですか?」
って聞かれても答えられるわけがないでしょ…
カゴは取り付け方と金具の位置次第で合うやつもある

171:ツール・ド・名無しさん
19/05/09 01:25:14.38 jM4igvcF.net
>>166
今、M7乗っている。
前後にカゴつけて買い物チャリになっている。
それなりにトップスピードは出る。
不満はもう少しタイヤが太ければと思っている。

172:ツール・ド・名無しさん
19/05/09 06:33:32.53


173:SKASu18M.net



174:ツール・ド・名無しさん
19/05/09 11:09:29.35 YGQl+g3D.net
歩道ゆっくり走るならベガスいいよ

175:ツール・ド・名無しさん
19/05/17 13:00:33.00 hE2ShG+D.net
腕の痛みに耐え切れず、サスペンションステムを
導入することに決めました。
選択肢はShockStopしかないのが問題だ。

176:ツール・ド・名無しさん
19/05/17 14:02:55.83 sYQsJgj9.net
腰に悪いぞ?

177:ツール・ド・名無しさん
19/05/17 21:17:30.76 XQ6i5PcC.net
>>172
具体的に因果関係の説明お願いします。

178:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 12:55:47.46 7KYLQk+s.net
7S買った。
前カゴ標準以外のにしたら
キャリア外されて、車軸からのステイ固定に変更された...
キャリア無いせいか?
ハンドル軽くて不安定

179:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 14:24:14.60 R7WzBJQA.net
>>174
おめ!いい色買ったな

180:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 15:45:47.25 Xwq+lqOr.net
一応、汎用型の籠でもキャリアを残して取り付けることはできるんだけどな
MARKROSA 7Sが片道5kmの自転車通勤におすすめの理由 ? BRI-CHAN
URLリンク(bri-chan.jp)
URLリンク(bri-chan.jp)
でも大抵の自転車屋じゃ、ママチャリ系自転車のデザイン性維持に配慮なんてしないから

181:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 16:06:31.37 1XSZrCKK.net
>>174
ハンドルバーが短いからじゃね?
うちは少し長いのに変えたよ

182:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 16:40:22.95 /rzo7CRT.net
ステム側の金具の調整は必要だけどベースの台座は使ったほう絶対良い…
無いと重いもの入れたら即壊れるし

183:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 20:22:12.57 qafj9ekn.net
>>178
足つけてあるから大丈夫でしょう。
純正キャリアの足なしだと3kgまでだったような。

184:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 12:15:08.70 175ihsGr.net
フロントフォークが鉄で衝撃がモロ脳にくる。
乗り方の問題なんだろうが、ゆるく散歩する用途で買って失敗した。

185:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 15:42:46.37 VkqMRxS/.net
>>180
脳味噌、シャッフル、シャッフルゥ!

186:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 20:53:59.15 7TD28OvZ.net
ゆるく散歩する用途なんだからカーボン買えば良かった!という人

187:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 00:53:19.27 KmzYvOqS.net
ゆる〜く快適に〜〜を追求すると高級車にしかならない気がするけどね
フロントからの衝撃なんて、自分の乗り方を見直して(腕に全体重乗せちゃう乗り方)
サドルを柔らかいのに交換
それでも手が疲れたりするようならグリップを幅広のものに(ERGON(エルゴン) GP1とか)すればいい
それ以前に、段差を越える時に重心を後ろにずらしたりとかしてないんじゃないの?

188:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 06:38:47.57 9tF/z0gK.net
フロントもう少し空気抜けば?

189:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 09:35:26.29 RQurmClA.net
>>180
最近、頭が痛いのは自転車が原因だったのか。

190:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 11:32:18.81 KmzYvOqS.net
ああ、ここ最近スレにいなかったっぽい「例の人」だったみたいだな
何故かマークローザ


191:恨みの対象にしちゃってて、 ウチの嫁が〜とか、連日ありもしない大嘘創作でマイナス印象操作をしていくお方 180 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/27(月) 12:15:08.70 ID:175ihsGr フロントフォークが鉄で衝撃がモロ脳にくる。 乗り方の問題なんだろうが、ゆるく散歩する用途で買って失敗した。 185 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/05/28(火) 09:35:26.29 ID:RQurmClA >>180 最近、頭が痛いのは自転車が原因だったのか。



192:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 12:31:22.34 z20UrFlz.net
鉄でもアルミでも大して変わるもんではない。
MTBみたいにフロントサスが有ると振動が
弱まる。タイヤ幅を1.75インチ程度以上にすれば
細かい振動もなくなる。1.5インチ幅ぐらいなら
スリック、セミスリックからパセラブラックス
等街乗り仕様のに替えれば柔いグリップ
に交換と同等以上に効果が有る。

193:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 17:25:10.25 oQXJuJnh.net
>>180
>>171
対応策は、ステム、ハンドルをカーボンにするのが安上がりかな。

194:ツール・ド・名無しさん
19/05/28 21:08:20.93 wVJZ7g9v.net
>>180
おめ!いい色買ったな。

195:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 12:35:00.86 qoQlEHZr.net
改造したった、どや!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
むちゃくちゃ乗りやすくなった(^^)

196:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 12:41:11.39 qoQlEHZr.net
ダークアッシュの実車見てカーキよりカッコよいのを知ってちょい失敗した…(;´∀`)

197:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 13:10:48.50 KHfR9sf1.net
>>190
自分もハンドルを変えたい。
あまりにも一文字すぎて疲れる
もう少しバックスイープのあるものに変える予定。

198:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 13:58:10.83 qoQlEHZr.net
デフォのハンドルポスト短いよね…上げても人差し指横にした分しか上がらなかった…

199:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 13:58:29.30 qoQlEHZr.net
ポストが長いのは社外品で6000円くらいのがあると言われた。安いのもあったが見た目作りからしてアウト…そこの店はパーツがまあまあ揃ってるが在庫が無かったのでハンドルポストを下げてハンドルは適当に合うのを付ける方法を提案されたのでそっちにしたわー

200:ツール・ド・名無しさん
19/06/02 07:38:49.52 u1h9XCAX.net
見た目優先な車種なのかな
細かいところが色々微妙だよね
点灯虫から違うのに変えた人いる?
止まっても点滅してくれるのいいなと思って
ど田舎で真っ暗闇なのよw

201:ツール・ド・名無しさん
19/06/02 18:50:22.66 xTmZoAqX.net
>>195
前から何度か書いてるけどミヤタのウルトラレーザービームを自転車屋で金具加工して車輪横に付けてもらった
超明るくて夜道も路面見えて安心だし、停止時はライト両脇が青く点滅する

202:ツール・ド・名無しさん
19/06/02 20:03:24.48 ySZtWQ6m.net
いやーハンドル変えたらストレス軽減だわー

203:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 23:27:46.05 BWNVQH/fg
>>119
27インチに付いた。ダボ通るM6 90mmねじセット追加した。
シートとキャリアは干渉気味。隙間ほぼなし。おしりでキャリア触る。

204:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 13:45:21.73 li6/Wgln.net
島流しの4本線を気にすると
意外とマークローザって街中で見るのね。

205:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 16:16:10.39 G1EINe1V.net
嫁に7Sを買ってやろうか思案中。
7Sにクルーザーハンドルあれば即決するのやけど。

206:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 19:26:40.22 F94MQyPk.net
>>200
クルーザーハンドル、ポストの径が合えばいくらでも付けられるっしょ。ただブレーキと変速機のケ


207:[ブルも変えないとね。



208:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 19:27:44.52 F94MQyPk.net
>>200
ハンドル、もちろん社外品ね。

209:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 11:58:57.84 a5V5tJ5m.net
>>200
嫁なら子乗せ対応の車種にしたら?
マークロザにたまに無理やりシートつけてるの見るけど危なっかしい

210:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 16:04:31.73 xP36Yjhn.net
199です。
嫁は67歳です。
膝のストレッチ用のチャリを購入予定です。

211:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 17:11:17.75 Q9U2du7Gd
>>200
3sで

212:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 18:40:51.17 YYClvanO.net
>>204
それは家の中かジムでエアロバイクがいいと思うんだけど

213:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 09:29:15.39 KqVqnmFp.net
>>204
マークローザミサイルする未来しか浮かばないよ
悪いこと言わないからウォーキングにしとけ

214:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 10:03:08.31 gT+YQxgr.net
>>204
M7がいいと思いますよ
咄嗟にすぐ降りれるし、地面に近いので
それでいてマークローザシリーズなので丈夫で乗りやすい

215:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 10:55:01.07 6BlZrPdo.net
>>208
同意。
重心が低いのでお勧め。

216:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 11:35:20.80 5IRFMSgw.net
マークローザ7Sって
シートポストは鉄?

217:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 11:35:53.07 5IRFMSgw.net
あっ、シートチューブだった。

218:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 12:14:03.50 tGB7Qoda.net
>>208
M7、意外と足が引っかかる…

219:ツール・ド・名無しさん
19/06/16 04:34:05.75 abxMTBQb.net
免許書返納したら今度はチャリか
プリウスのようにマークローザがニュースにならないといいけど

220:ツール・ド・名無しさん
19/06/16 05:19:35.93 +QJLGfnb.net
何にでも時事ネタ絡ませだしたらもう終わりよ
左翼と同レベルの思考になり始めてるぞ?注意した方がいい

221:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 09:37:29.83 /eHiUIff.net
2010年式の6速ホリゾンタルを奥から引っ張り出し、
埃被ったチャリカバーを外したところ見事にサビッサビ
知人に譲るのでせめてチェーンだけでも交換したい。
HGとUGの違いもさっぱりわからないけど、
対応チェーンって今でも普通に買えます?

222:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 10:15:12.46 hj/kIw6g.net
そんな認識でチェーン交換のスキルは大丈夫なの?
UG今でもあるか知らんけどHGでも問題ないよ

223:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 11:23:04.44 /eHiUIff.net
>>216
そりゃもう見事なまでのド級の素人でございます。。
アマでチェーンカッター共々ポチって頑張ろうかなと思ったけど、
即自転車屋さんにGO!がよろしいようで・・・
とりあえず交換部品はあると知って一安心。 ありがとでしたm(_ _)m

224:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 11:51:52.21 QfjpYaA7.net
>>217
タイヤもブレーキもワイヤーも見てもらったほうがいいから
自転車屋持ち込めw

225:ツール・ド・名無しさん
19/07/17 10:20:10.57 U6uViJVF.net
BBとハブをグリスアップしようと思うんだけど
この自転車ってバラバラベアリング?
それともシールドベアリング?

226:ツール・ド・名無しさん
19/07/17 20:43:21.43 8z7UEM7H.net
BBとハブはバラバラベアリング(カップ&コーン ベアリング)です

227:ツール・ド・名無しさん
19/07/18 13:12:03.86 ThOwHnrt.net
thx!

228:ツール・ド・名無しさん
19/07/18 18:01:40.58 coRLzGGP.net
近年のBS車は高級寄り車種からカートリッジBBに移行しつつあるが、
マークローザはまだC&Cなのか

229:ツール・ド・名無しさん
19/07/18 21:00:55.51 amCtvnPU.net
>>222
しかもゴリゴリのやつな!w
オーバーホールするぐらいならBBは買い替えだよ

230:ツール・ド・名無しさん
19/07/20 18:11:30.51 67s+mw


231:jt.net



232:ツール・ド・名無しさん
19/07/21 08:14:28.33 1T3u8ysi.net
両立スタンドで純正のもの以外使えるものはありますか?純正が品切れで…。

233:ツール・ド・名無しさん
19/07/21 23:28:04.31 V5W4xmYI.net
>>225
どのモデルかわからんが
ディレイラーが当たらないなら正爪用の汎用品なら大概つくと思うけど
うちはBBの後ろにつける汎用の両立スタンドつけたよ

234:ツール・ド・名無しさん
19/07/22 00:36:44.18 eTKfcHee.net
普通にヨドバシ.comで売ってるぞ

235:ツール・ド・名無しさん
19/07/22 06:47:42.22 80tfHpj/.net
真ん中に付けるタイプじゃダメなの?多少不安定だが…
URLリンク(i.imgur.com)

236:ツール・ド・名無しさん
19/08/13 10:01:57.81 nVe1j4Kb.net
じゅん散歩のつつじヶ丘の最初のヘンな親父が
マークローザのホリゾンタル

237:ツール・ド・名無しさん
19/08/13 12:21:18.26 WZSMEvre.net
高田純次は当て逃げして交渉してるの録音されてテレビで放送されたが、その後は何も無かった用にテレビに出てるがお金でもみ消したのか?

238:ツール・ド・名無しさん
19/08/13 12:23:49.45 HNKvwPSN.net
クエロもマークローザもお洒落さんが乗るイメージ
だから癖が強い人が乗るんだろ。ジオスやビアンキの
安価格帯と同様フロントギアが一枚で
あっちこっち走ろうという代物でもないから
シルヴァやルイガノの方が同じおしゃれでも
機能がまともに思える

239:ツール・ド・名無しさん
19/08/13 15:06:27.45 mOzOtetq.net
>>230
日本語を勉強し直しましょうね
>>231
そのせいかどうかは知らないが、吉祥寺行くとマークローザをかなり見かける

240:ツール・ド・名無しさん
19/08/13 17:02:00.71 /9zB7uHK.net
ママチャリ マークローザ!

241:ツール・ド・名無しさん
19/08/14 04:26:15.09 RoIjgHOY.net
雨ざらし駐輪で半年、
変なとこサビやすい。
ペダルの付け根部分やステムのネジ
それとステムが白い粉吹く
パーツの品質下がってるのかな?

242:ツール・ド・名無しさん
19/08/14 06:24:46.56 dZhjGRsg.net
>>231
えー別にお洒落じゃないだろクエロはともかく
ホリゾンタル乗ってるけど普通に使えるシンプルなもので探したらこれしかなかったってだけ

243:ツール・ド・名無しさん
19/08/14 07:56:50.09 2oKjFESh.net
ママチャリ同等なんだから部品のグレードはお察しレベルでしょうに

244:ツール・ド・名無しさん
19/08/14 16:42:57.35 po9lh6yD.net
乗って3年だけどBBのベアリング2回替えたよ。
カートリッジに替えてる人居たら感想聞きたい。

245:ツール・ド・名無しさん
19/08/14 20:47:45.02 Zg0YvB8B.net
>>237
Qファクター調整したくて1000円ぐらいのシマノのやつに変えたけど
スクエアーテーパーのままだし
ホローテックとかにしたら違うのかもしれないけど
軸回してゴリゴリしなくなった程度だよ

246:ツール・ド・名無しさん
19/08/15 11:41:15.53 iw/O9+gY.net
ありがとう
こっちは今のところQファクターに不満無いからLR間はデフォの軸と一緒で大丈夫。
タンゲのカートリッジを付けたいと思う今日この頃。

247:ツール・ド・名無しさん
19/08/15 13:35:39.90 bcDQxZPG.net
タンゲのLN-3922Cって、今普通に新品で入手できるのか?
俺は諦めてミヤタのシティサイクルのを部品請求という形で入手したけど。

248:ツール・ド・名無しさん
19/08/15 15:12:04.64 iw/O9+gY.net
俺の行きつけの自転車屋は坂本テクノも営業来てるからタンゲ3922は手に入る。BBの太さが68Φと73Φの二種類から始まるラインナップなんだけどマークローザど


249:っちなんだろ。 フツーに考えたら68Φだよなぁ



250:ツール・ド・名無しさん
19/08/15 17:01:27.24 IZBzZIsk.net
>>232
吉祥寺でマークローザ乗っているのはおれだわ

251:ツール・ド・名無しさん
19/08/15 18:07:34.23 bcDQxZPG.net
>>241
普通に考えたらシティサイクル系の70だろ?

252:ツール・ド・名無しさん
19/08/16 00:24:33.38 eGNA67f1.net
ロード基準だと68か70Φなんだろうけどママチャリのシェル幅知らないからタンゲよりシマノかFSAもしくは上の人みたいにミヤタから合いそうなの探した方が良いのかもね。

253:ツール・ド・名無しさん
19/08/16 10:21:10.33 +L1c/3iU.net
>>242
いや、たくさん見かけるつってんだろw

254:ツール・ド・名無しさん
19/08/16 22:12:27.37 TqWXFHwP.net
ぬるぽ

255:ツール・ド・名無しさん
19/08/17 00:10:12.39 V57Yfwto.net
今更ながら ガッ
さいたまもミニベロじゃないマークローザよく見るよ。
それよかカルク大杉。

256:ツール・ド・名無しさん
19/08/18 23:33:36.26 xv7PJIYX.net
たぶん、
ブリヂストンの販売店で
自転車下さい!
って言うと、
通勤車=マークローザ
買物車=カルク
電動車=ステップクルーズ
勧められるんじゃね?

257:ツール・ド・名無しさん
19/08/19 18:26:58.49 oICQaswT.net
これの27インチのタイヤ弱いなぁ。
冬のボーナスで取っ替えてまだ山有るのにセンター部分が歪んでくる。

258:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 05:39:26.45 /lodACCC.net
まだセンターが突出した風変わりなタイヤ採用されてるの?

259:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 11:54:44.30 XNbvQmlH.net
両立スタンド付けたら厚みで後輪泥除けが右にずれた
これどうやって修正したらいいの?固くて手では曲がらないんだけど

260:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 18:53:16.98 sM8RbtUu.net
>>250
もう40年以上前から続いてるからね?

261:ツール・ド・名無しさん
19/08/20 22:17:50.74 9SWFPeIy.net
>>252
ほんまかいな
初代マリポーサが最初かと思ってた

262:ツール・ド・名無しさん
19/08/21 06:04:46.96 +w5nE3sG.net
ぼくはソルジャーかゼブラの方が

263:ツール・ド・名無しさん
19/08/21 17:02:22.56 /hd/3N5z.net
ボリノークサマーン?

264:ツール・ド・名無しさん
19/08/22 10:09:57.46 MUELm0OJ.net
トリアルタイヤ?

265:ツール・ド・名無しさん
19/08/22 10:53:27.60 KAuMQnUh.net
>>255
お嬢さん♪お逃げなさい♪
>>256
初代ロードマンも使ってた由緒正しき代物だナー

266:ツール・ド・名無しさん
19/09/01 19:22:14.50 a0KpVtcR.net
>>256
ヤングウェイだな、シンクロメモリーの

267:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 21:29:15.83 jL0cU4Kn.net
明日狸サイクルに行ってくるぞ

268:ツール・ド・名無しさん
19/09/10 11:18:50.73 3r3RuI6y.net
凪のお暇で黒木華がマークローザ乗ってる

269:ツール・ド・名無しさん
19/09/10 20:57:16.62 imlWy7p+.net
お前ら俺の質問に答えろよ

270:ツール・ド・名無しさん
19/09/10 21:15:22.58 iPGuJAKe.net
キチガイ注意報

271:ツール・ド・名無しさん
19/09/21 21:00:31.25 LjvjiKrK.net
ここのエブリッジLが
素晴らしいような気がする

272:ツール・ド・名無しさん
19/09/22 12:28:32.49 iRsMvjqI.net
気のせい

273:ツール・ド・名無しさん
19/09/22 14:28:47.62 thmboNgS.net
そうかな?
マークローザに劣ってるかい?

274:ツール・ド・名無しさん
19/09/22 22:25:02.26 3bxGmhU6.net
たった二行なのにキモい文章だな
食べログで一人称「小生」でレビュー(日記w)書いてそう

275:ツール・ド・名無しさん
19/09/28 13:03:58.95 t//m/BdI.net
マークローザって言ってもタイヤサイズもフレームの形も何種類もあるけど
みんな何乗ってるの?
うちのは旧型のスタッガード


276:フ26インチなんだけど そろそろタイヤとかゴム関係ヒビが出てきたからメンテナンスしないとなんだよね 荷物乗らないから買い替えも考えてるけど 純正リアキャリアまだ買えるのかな



277:ツール・ド・名無しさん
19/09/28 14:12:25.79 HUPJQREV.net
Amazonに売ってたが1種類しかないっぽいので純正を確認しようとしたら表記がないでやんのw
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
写真を見る限りがっぽり隙間が開いてる装着写真なので全種兼用なんだろうか?
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

278:ツール・ド・名無しさん
19/09/28 18:25:32.98 d6vYS6RP.net
>>250
あれ転びそうになるから普通のやつに変えた

279:ツール・ド・名無しさん
19/09/28 23:11:49.42 iHq66IuA.net
>>268
自分のは、27インチホリゾンタルだけど、
そんなに空いてない
サドル側で幅や長さを調整できるから
多分汎用だと思います

280:ツール・ド・名無しさん
19/09/29 15:09:33.51 3pN2+PeH.net
ホリゾンタルにリヤキャリアつけたら乗り降りするの大変じゃない?

281:ツール・ド・名無しさん
19/10/19 11:18:54.23 7WkisVkR.net
純正タイヤ、雨の日滑るね〜
信号渡るとこの盲人用タイルで滑って転んだ(´・ω・`)
最初なにが起きたか?分からなかったw

282:
19/10/19 15:58:08 QbAdGqZD.net
リヤタイヤが滑ったなら立て直せる。
雨の日なら普通慎重に乗るけど。

283:
19/10/19 22:01:27 VwN6UugU.net
>>271
20インチなら問題ない

284:ツール・ド・名無しさん
19/10/20 09:05:54.15 3gLR4TJZ.net
>>274
そんなラインナップはないから

285:ツール・ド・名無しさん
19/10/29 02:35:17 MkPN0D2a.net
これに両立スタンドをつけようと思ったらガイドローラーガシガシあたるからシフターもディレイラーも
どうせ交換する予定なんで無理やりつけたんだけどディレイラー交換するならどれがいいのあるかな?

286:ツール・ド・名無しさん
19/10/29 13:58:29 ZAvrjL5o.net
外装変速機用の両立スタンドが売ってるの知らないのか?

287:ツール・ド・名無しさん
19/10/29 19:23:42 ALs2l3t/.net
RD-FT35は干渉しない。
もちろん、外装用のスタンドで。

288:ツール・ド・名無しさん
19/10/30 07:11:25.51 Njx6w6as.net
>>278
ネットで同じマークローザミニに両立スタンドつけてる人いたんで同じヤツを注文してみた
RD-FT35はローラーがスタンドに当たらない角度になってるってことなのかな?

289:ツール・ド・名無しさん
19/10/30 07:17:13 DgaA1+4i.net
RD-FT35はコンパクトなので。

ミニについては確認していません。

290:ツール・ド・名無しさん
19/10/31 19:41:56 DaFqkUbC.net
マークローザ7sチューンするならどこから?

291:ツール・ド・名無しさん
19/10/31 22:22:21 E7yX84yW.net
ギヤ比が合っていなければ最優先

292:ツール・ド・名無しさん
19/11/01 22:30:01.68 jVQQM/7d.net
>>281
シフトとグリップ換えた

293:ツール・ド・名無しさん
19/11/02 08:35:19.60 ZmC6i89M.net
シフターは換えたほうがよいね。

294:ツール・ド・名無しさん
19/11/05 10:15:35 GFz/tavT.net
>>272
雨の日滑るって書いたけど
リヤタイヤ見たら溝無くてツルツルだったw

1000kmくらいで寿命なのかな?

295:ツール・ド・名無しさん
19/11/05 10:55:12.80 IwUP4YnH.net
そんなもん自分でタイヤの状態チェックすればわかるだろうよ…
○kmくらいで寿命なのかな?って、走り方で全然違うし
そもそも視覚


296:瘧Q者用タイルの上なんかグリップある靴でも滑りやすいんだから、自転車のタイヤなんぞ当たり前 そんな場所走っちゃう時点でどんなモラルしてんだって話



297:ツール・ド・名無しさん
19/11/05 10:58:39 a3N6ns7Z.net
自転車のタイヤで溝w

298:ツール・ド・名無しさん
19/11/05 23:41:22 gnG7pwB4.net
7s発注した

299:ツール・ド・名無しさん
19/11/05 23:45:07.99 bvcYSXXO.net
おめ!いい色買ったな!

300:ツール・ド・名無しさん
19/11/06 21:00:40 ERvrJf/W.net
>>286
走り方じゃ変わらんだろw
体重じゃないの?

301:ツール・ド・名無しさん
19/11/06 22:11:23 KdL4cpCG.net
>>284
変わるに決まってるだろ…
もちろん体重もだけど、ブレーキのかけ方からどんな道走るかとかで変わってくるでしょうよ

302:ツール・ド・名無しさん
19/11/07 21:49:23 SWpAEuvY.net
電アシのチャリは二年くらいでタイヤボロボロになったな
色々乗ってきたけど後にも先にもあれ一台だよ劣化でタイヤ交換なんて

303:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 00:11:21 +MrDuA7+.net
タイヤはパセラ一択?

304:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 09:09:58 Eypq9PQQ.net
そうだね。他にも候補が出て来てくれると嬉しいけど。

305:286
19/11/12 23:45:59 osi4KB7v.net
納車
ダークアッシュ
フロントバスケット
パイプキャリア
猫目VELO9

306:286
19/11/13 21:37:53 QvlkYr+n.net
グリップの溝が手のひらに食い込んで痛い
inter8のレボシフトと高低が逆で慣れない

307:ツール・ド・名無しさん
19/11/13 22:16:01 Mq5gLD6n.net
>>296
それな、インター8と逆なんだよな
シフターは納車時にラピッドファイヤーに交換したわ

308:286
19/11/14 23:39:01.39 6wr72f3K.net
>>297
ローノーマルのinter8はワイヤー巻き取ってトップ
トップノーマルのTurneyはワイヤー巻き取ってロー
で、いいの?

309:ツール・ド・名無しさん
19/11/14 23:51:45 7DkcF7lR.net
>>298
合ってる
シフターはSL-M310に換えた

310:ツール・ド・名無しさん
19/12/02 21:08:11 1SmHx19a.net
空気圧が分かりにくいので虫ゴムやめてスーパーバルブに

311:ツール・ド・名無しさん
19/12/08 15:54:23 RMKvUwJe.net
干す

312:ツール・ド・名無しさん
19/12/20 20:26:38 0Bh1ivzF.net
ホリゾン廃止でオワコン?

313:ツール・ド・名無しさん
19/12/21 10:02:03 3J1JZUhA.net
確かに、終わったかも。

314:ツール・ド・名無しさん
20/01/21 01:27:16 3UqyDOzB.net
あけおめ

315:ツール・ド・名無しさん
20/01/29 18:38:41 /bJ52uwh.net
7Sの購入検討してるんですが2020年モデルって出るんでしょうか?

316:ツール・ド・名無しさん
20/02/16 10:46:36 Sy4yvmTa.net
中国産だから買えなくなるかも

317:ツール・ド・名無しさん
20/02/25 17:05:21 XzL7PxhI.net
マークローザ7sを注文してから、このスレ見つけたんだけど、
マークローザってタイヤ、弱いの?
毎日20km通勤で使うんだけど、ちょっと心配になった。

318:ツール・ド・名無しさん
20/02/25 17:55:41 NyaGX7+/.net
それよりも交通事故に巻き込まれないかが心配だよ

319:ツール・ド・名無しさん
20/02/25 18:01:16 HcXYR5BT.net
俺は二年前にトラックにひかれたな

320:ツール・ド・名無しさん
20/02/25 21:39:07 bZkn4pHD.net
成仏してくれ

321:ツール・ド・名無しさん
20/02/26 10:28:41 P12N5TCl.net
どう弱いってんだ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

572日前に更新/233 KB
担当:undef