ロード初心者質問スレ ..
[2ch|▼Menu]
642:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 22:11:47.67 v2uANydB.net
>>631
吊ったり立てたりいろいろ工夫すればスペースなんてどうにでもなる
屋外だとサビが出るのが早いのはしょうがないぞ

643:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 22:46:15.35 lc8Lzwdr.net
ティアグラのブレーキってシューだけ上位グレードに交換できますか?

644:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 22:47:10.97 W/K1UIWs.net
自転車1台分、部屋にあるものをベランダに出したら?

645:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 22:53:22.58 9eHOy1fp.net
>>634
出来るよ

646:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 23:15:43.38 nj1NhHwW.net
>>631
省スペースなら、壁掛けをお勧めする
地震で落ちてきて死にかけたけど

647:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 23:24:35.55 vVMjm+qu.net
>>634 シューだけじゃなくて、舟つきを買うの


648:がセオリーよ



649:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 00:57:44.53 KLB+tlcK.net
>>631
突っ張り棒式のラックなんかどお?
それも無理ならベランダもやむなしかな
屋根の下でも雨カバーは被せてね

650:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 01:11:14.67 eG+5tAFb.net
>>631
ミノウラのバイクハンガーで壁掛けがいい。
乗ってないときも自分のロードを見てにやにや出来る。
ちょっとしたメンテナンスも出来るので便利。
賃貸でも退去時に穴をジョイントコークで埋めとけばたぶんばれない。

651:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 01:15:21.12 buAZHBYl.net
シマノ10sチェーンを使っていますが、カンパフリーの10sスプロケは普通に使えますか?
カンパのチェーンに交換が必要でしょうか?

652:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 01:15:49.53 +oR9F4iC.net
>>631
縦置きのスタンド買おうぜ

653:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 01:18:39.29 +oR9F4iC.net
部屋が狭いからロードをベランダに置こうなんてやつは
女と同棲して部屋が狭いからベランダで寝てろよっていうくらいの鬼畜の所業ですわ
そんな俺はロード外置きです

654:587
18/01/24 01:37:02.76 u1B+Fd1Z.net
>>643
w

655:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 04:36:07.25 iURrJ7dc.net
ロードに女を例えとして出すんじゃねえ
我が子のように大事に扱えボケ共
俺?カバー掛けて外だよ

656:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 05:11:58.47 ft5OAtr/.net
おじいちゃん早起きですね

657:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 07:09:06.05 0pVd9zt2.net
ボッチな奴ほど女を例えに出す件

658:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 07:49:43.60 2o8myfHW.net
ブレーキの構造はデュラもアルテも105も同じ?シューが違うって事?

659:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 07:53:41.30 BEc0AuYU.net
んなわけない
シューの違いだけで金額の桁が変わるわけない
ピボットの位置とか大まかな構造って意味なら同じと言えるが、上位モデルはより軽量かつ高剛性になるように材質形状に工夫と手間がかかってる

660:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 07:54:27.23 NLbFsjxN.net
構造より作りの精度と軽さでしょ

661:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 07:55:06.40 QaPEBVp+.net
構造は一緒じゃないの?

662:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 08:33:52.96 kTklhdIc.net
基本構造は同じ
効き方やブレーキタッチや材質などの工夫がプラスされている

663:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 08:56:06.16 1UwhNerU.net
まずブレーキとして無駄なく理想的な物を設計しデュラと名付けます
次にそれをデチューンして下位グレードを作って行きます
そういうもん
加えてるのはむしろ下位グレード
贅肉や無駄をわざわざ加算し性能を落としてある
もしグレードの序列が無くてデュラだけだったら製造コストも販売価格も遥かに安くなる
だが儲からない

664:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 09:08:05.11 ly1XaPhi.net
軽さやデザインで差別化するのは分かるけどブレーキの効きまで差別化するのはどうかと思うな

665:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 09:09:52.07 LxcdF4Sj.net
>>648
むしろ逆でシューは105、アルテ、デュラで共通
ティアグラ以下はシューが違うから、
ティアグラ、テクトロなんかはシューだけでも(場合によっては舟も)交換すると違うらしい

666:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 09:10:02.98 0pVd9zt2.net
効きも変わらんぞ?
ぶっちゃけ105で充分なんだが
ブレーキだけ105にしても特に安くならんし見栄えも良くないからデュラで統一してるけど

667:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 09:32:01.68 tvJ4tIKz.net
レースに出る分けじゃないからソラティアグラでいいよ

668:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 09:35:43.92 1ViVpQ4Y.net
歯軋りアスペ君は死んだの?

669:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 09:36:26.51 1ViVpQ4Y.net
URLリンク(eriy.jp)

670:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:09:25.80 ly1XaPhi.net
何で定期的に與那嶺の画像貼るんだ

671:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:23:53.37 1UwhNerU.net
こんな不毛な事を延々繰り返していられるくらいの恨みがあるんじゃね
多分に自分本意な逆恨みだろうが

672:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:25:51.70 BEc0AuYU.net
他スレ(クロモリ系?)で煽られたから煽った相手の常駐スレを荒らしている
という認識だが間違ってないかな

673:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:39:53.24 0pVd9zt2.net
リアルでもストーカー犯罪犯してそうだな

674:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:43:33.32 BEc0AuYU.net
ID:rCE8wDlPが煽った張本人なのかはわからないけどね
どちらにせよ迷惑な話だ。荒らしに構う奴


675:熏rらしというか



676:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:45:09.32 WH4jQtZg.net
何かやらかして自宅捜査されてロードバイク用品が異常な数見つかったとかやめてくれよ?

677:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 10:59:37.96 XI0S9ziN.net
>>664
そいつクロスバイク初心者スレと購入相談スレつぶしたヤツでしょ
クロモリホリゾンタル信者でかつクロスバイクスレでリアセンター425はありえないw
みたいな書き込みばかりしていた記憶が

678:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 11:02:54.35 BEc0AuYU.net
荒らしvs荒らしか…

679:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 11:07:14.33 0pVd9zt2.net
>>666
価格ドットコムの自転車道場とかYahoo知恵遅れにいるタイプね

680:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 11:17:09.68 OuxA1Ite.net
もう少し可愛い人の画像なら助かるんだが…

681:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 11:37:37.86 QaPEBVp+.net
見てくれがどうとか、そういう世界で勝負してる訳じゃないからな。
自転車の道を極めて外野を黙らせるだけの結果を残してる。
立派なもんだよ。

682:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 12:17:01.46 WvwLPFos.net
>>660
俺嫁を見せびらかしたいんだろ

683:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 12:26:30.37 1ViVpQ4Y.net
頓珍漢な妄想で自らスレを荒らすチョロい歯軋りクン

684:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 12:27:13.29 1ViVpQ4Y.net
URLリンク(eriy.jp)

685:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 12:59:32.66 KLB+tlcK.net
>>654
命が惜しけりゃ金を出せってな

686:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 15:00:54.31 bmi9MlYL.net
>>655
違うらしいw
シュー変えてもアーチがショボいから大して変わらん

687:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 15:05:09.55 KLB+tlcK.net
数年前に4500ティアグラに6600アルテの舟セットを付けたらそこそこ変わったよ

688:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 16:30:39.17 N1y67U3v.net
ID:1ViVpQ4Y
アチコチのスレで暴れまくってるキモい馬鹿
URLリンク(hissi.org)

689:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 17:11:00.99 1ViVpQ4Y.net
よくある「必死貼って得意顔」でご満悦の歯軋りクン

690:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 17:28:22.60 HlaadqiH.net
自分が書き込んだスレ更新しては真っ赤にして反応しとるんやろなぁ
淡々と画像だけ貼っとけばええのに、わざわざ反応するからおもちゃにされるんやな

691:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 17:39:48.35 I5LP7w1q.net
ギリギリギリギリギリギリギリギリ

692:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 17:46:21.68 1ViVpQ4Y.net
「遊んでやってる節」でのアピールは、小馬鹿にされて踊らされてる歯軋りクンの常套句

693:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 17:56:59.58 1ViVpQ4Y.net
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)

694:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 17:59:19.77 TXSCBGBu.net
>>679
やめたれw

695:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 18:01:42.05 1ViVpQ4Y.net
よくある歯軋り安価

696:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 18:51:56.84 IqIN4QOj.net
次の質問、どぞ

697:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 18:56:22.87 K1dIKaaW.net
大腿四頭筋鍛えようと思ってスクワットしてるんですが、自転車特にヒルクライムに向いてる筋トレって他にあります?

698:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 18:57:43.18 I5LP7w1q.net
ヒルクライムしたいのに筋トレだと矛盾してない?

699:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 19:06:59.08 R6D2GYQa.net
ガリガリに痩せつつヒルクライムを最速で走る為の筋力維持
マゾだよな

700:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 19:18:00.34 1ViVpQ4Y.net
歯軋りアスペ君 かもん

701:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 19:26:44.03 I5LP7w1q.net
あえて筋トレするなら じっくりゆっくり時間をかけるスクワットかな
1回10秒とか

702:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 19:52:32.70 +bAwwAAF.net
>>686
行けるだけ山へ行く
家では斜度をつけた4本ローラー
高価だけどオススメ
他は一切やってない

703:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 19:53:52.18 AUh+c42h.net
ローラ用のレーパンでおすすすめありませんか

704:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 20:02:31.27 K1dIKaaW.net
>>691
山は雪だから無理
ローラーはやってる、これ以上ローラーで負荷をかけると休息日増やさないといけない気がするから、筋トレしようと思ってる

705:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 20:39:38.90 OuGQPEhp.net
>>682
だんだん可愛く見えてきたヽ(;▽;)ノ

706:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 20:59:24.11 bmi9MlYL.net
>>676
お前みたいなテケテケなら変わるかもしれんな

707:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:12:05.90 oQkp3/wL.net
手放しの連中の為に3本ローラーを買って回しているのですが
手放し以前に走行中常に左側に寄ってしまい
中央に戻す為に右側に変な力をかけてバランスを取っている状態です
左手を放してなら走れますが右手を放すとすぐにバランスを崩してしまいます
これはペダリングがおかしいのかバランス感覚がおかしいのでしょうか?

708:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:18:31.10 ivTIfrYV.net
ふんぞり返って手放し→間違い。ママチャリ漕ぎ状態です。使う筋肉も変わり、咄嗟のハンドル操作が遅れます。
前傾姿勢のまま手放し→正解。

709:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:21:21.64 NWs3GDsy.net
FTP165ってどのくらい雑魚ですか?

710:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:24:38.70 KLB+tlcK.net
テケテケって何ぞ

711:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:29:51.48 bmi9MlYL.net
>>699
鏡有るなら見ろよ

712:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:33:52.30 KLB+tlcK.net
>>700
テケテケって何ぞ

713:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:34:37.53 3lNz5MUj.net
>>696
車体か床が歪んでない?

714:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:36:21.75 xPfIdBof.net
>>701
ホラー映画

715:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:37:29.71 1UwhNerU.net
手はなす時はドリンク煽るときウェアを脱ぐとき整えるとき補給食を食うとき
いずれも前傾は解いて普通に直立する形になる
前傾のまま両手離してるやつなど見たことがない

716:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:40:28.99 KLB+tlcK.net
>>703
なんだこりゃw

717:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:45:35.60 OkzKCeRC.net
>>696
体幹が出来てない

718:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:48:42.02 1UwhNerU.net
また手放し体幹説か
小学生だってできるっての
バランス感覚と正常な車体さえありゃ筋力なぞ要らん

719:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 21:58:42.62 OkzKCeRC.net
>>707
体重を前輪寄りにしての手放し走行は体幹がしっかりしてないと出来ない。
※後輪寄りにすれば自転車自体がバランスを保つから子供でも出来る

720:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:01:56.24 hABwFjkT.net
初詣でヒルクライムに初挑戦してからすっかりはまってしまったのですが
アルプスや富士山を登るイベントは頻繁に開催されているのでしょうか?ぜひ参加してみたいのですが

721:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:04:22.33 1UwhNerU.net
前傾して手を放す意味がまずワカランわ
そんな姿勢で何をするんだ
スッキリ立てた方が遥かに作業しやすい
作業しないなら手を放す意味もない
「ぼく体幹できてるから手放しできるよ!」言いたいだけだろ

722:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:09:50.43 OuGQPEhp.net
スキルの引き出しは多い方がいいよ

723:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:11:42.53 SG3/lMGC.net
手離しというよりハンドルに荷重を掛けないポジションを目指しているとか?

724:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:15:34.99 1UwhNerU.net
前と同じ質問者ならショップに持ってって店員に乗ってもらえ
たぶんスポークテンションが左右で大きく違うとかそんなとこだと思うがな
店員が問題ないって言ったらバランス感覚だ
その場合は知らん

725:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:20:34.48 oQkp3/wL.net
>>702
水平器で測ったら床は特に歪んではいませんでした
>>713
購入してからコケたりハンドルステムブレーキ変えているので
後日購入したお店で確認してもらいます

726:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:23:29.18 1UwhNerU.net
酷く転倒した事があるとしたらフォークが曲がってる可能性もあるな
アルミかコンポジットのフォークならその辺りも店員に渡す前言っとけ

727:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:26:48.52 Fto4W/kl.net
>>710
前傾してたらドリンク飲みにくいよね

728:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:27:25.65 cnkEXfso.net
自分もそうだったけど、どちらかのワイヤーが張っていてそちらに曲がってしまうのでは?

729:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 22:41:20.01 1ViVpQ4Y.net
URLリンク(s.cyclestyle.net)

730:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 23:16:25.99 D3kf7+yG.net
>>698
乗り始めたばかりの中学生くらいマジで

731:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 23:18:26.60 XNs94bm9.net
>>717
そうそう、トップチューブ掴んで水平に持ち上げると前輪がいつも同じ方向くんだよね

732:ツール・ド・名無しさん
18/01/24 23:46:44.15 KLB+tlcK.net
それなら車体右側にドライブ部品が偏ってるから不思議でもない気がス

733:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 00:07:25.06 THNe8VKr.net
>>666
>クロスバイク初心者スレと購入相談スレ
購入相談スレは良スレだったなあ
末期には散々に荒らされて悲惨だったが

734:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 01:10:22.78 00yUlGYq.net
血圧計欲しいんですけど
腕巻き式と、据え置き式どっちがいいですか?
URLリンク(kakaku.com)

735:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 02:37:17.42 FZotVpjd.net
>>720
電動じゃないなら4本もワイヤがあるんだからどちらかには動くんじゃない?

736:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 02:44:28.89 FZotVpjd.net
>>723
我が家はテルモのアームインES-P2000Bを使っているよ。本体と電源コードを付けっぱなしにして、誰でも直ぐに使えるやうにしていルナ。病院でも患者さんが気軽に使えるようにと廊下とかに設置しているタイプだね。

737:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 07:13:16.92 CorkeO2N.net
>>719
マジですか
半年前に買って月800キロくらい乗っててタイムも少しづつ上がってきてたんですけど
昨日zwiftで初めてFTPテストしたら165でした
精進します

738:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 07:57:14.61 8PolqUtZ.net
>>726
FTPを体重で割ろう。
レースとかに出ない人で2.5W/kg前後なら、普段からそこそこ乗ってるんだろうなって印象だけど、
レースで何かしら良い成績が取りたいなら3.0W/kg以上が取りあえずの目標。

739:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 08:18:09.17 dk+spmVU.net
3.0W/kg以上で上位行けるなら、俺はオリンピック狙えるわw

740:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 08:26:59.46 8PolqUtZ.net
>>728
こう突っ込む奴がいるだろうな思って「取りあえずの目標」と書いた。
これから頑張る人間にいきなり4.5W/kg目指せとか無茶な目標設定できねーだろ。

741:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 09:56:46.52 mni1dXEP.net
ビンディングシューズ(SPD除く)って踵浮かせるのと、ペンギン歩きどっちが一般的ですか?

742:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 10:01:55.74 vmDtlePj.net
階段は踵浮かす(SPD-SLクリート3点のゴム部分で歩く)
平地は踵とクリートの後ろふたつのゴムで歩く

743:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 10:31:48.73 hMQWv6Wp.net
クリートカバー付けると少し歩きやすい

744:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 10:50:45.99 oYwe8+9t.net
シューズ脱ぐともっと歩きやすいよ

745:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 12:04:25.50 OVQzchfV.net
>>727
体重が75キロなので2.2ってことですかね?
とりあえず3を目標に頑張ってみますありがとうございました

746:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 12:06:50.55 pCw00dcC.net
ちゃんとクリート部分へこんでるSPDシューズでいい

747:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 12:23:16.07 tlmhtx3A.net
実用的なSPDがいいよ。片面フラペならなお良い。
ガチな人はレースの時だけSPD SLのペダルに換えたらいい

748:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 12:26:18.82 FZotVpjd.net
>>728
条件反射君みたいですね。昔から言われていることですが、パプロフ君と命名してあげましょうか?

749:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 12:32:11.55 oYwe8+9t.net
>>728
期待してるぞ!

750:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 12:59:04.79 Q1ZwCpAk.net
国内ヒルクライムの優勝者なんかは体重60キロ切っててFTP300ワットとからしいから恐ろしいね…

751:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 14:09:53.51 XjM4S/GS.net
身体硬いからか、クリートカバーの着脱がちょっとやりにくい

752:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 14:14:18.10 EfMa7iAY.net
>>740
外す時はシェー!のポーズで。 シェー!のポーズからカカトを膝上に乗せれば楽チンだ。
はめる時は地べたに置いてグリグリッと。

753:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 15:29:14.63 ErhF72rH.net
URLリンク(www.ginrin.tv)

754:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 17:03:06.02 5apbCbo8.net
>>734
パワーウェイトレシオはヒルクライムには直結するけど、平地ではFTPの絶対値が重要だから、山嫌いでほとんど行く気ないなら、FTP上げるだけでいいよ

755:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 19:02:04.94 ErhF72rH.net
歯軋りアスペ君 かもん

756:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 19:18:18.17 .net
ミジメガネとゆかいな仲間たちlog5
スレリンク(bicycle板)

757:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 19:29:38.27 2yPmhpev.net
軽自動車で、ロード二台、ひと二名積めるのってありますか。前輪は外す予定です。

758:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 19:43:54.05 FaFOL/36.net
軽トラなら大抵積めると思うが。

759:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 19:59:10.30 ErhF72rH.net
誘い出し成功

760:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 20:20:53.75 m50NrZ0v.net
NV100ならいける

761:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 21:21:22.00 52RoCU+q.net
>>746
バンタイプならどれでも
運転席の後ろに座ってもらうならウェイクもありだけど・・
後ろホイールも外すならハスラーサイズでも乗る
Google画像検索で「軽 ロードバイク 2台」でぐぐったほうが早いで

762:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 22:29:04.73 2yPmhpev.net
>>750
ありがとうございます。
調べた結果、ウェイクに関心があります。
ミノウラのVERGO-TS2を使用して、2台積載できるかどうか、なかなか情報がないです。

763:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 22:37:56.10 d5lgMPnj.net
>>751
もうすぐバモスがフルモデルチェンジするで

764:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 23:03:48.78 ErhF72rH.net
URLリンク(eriy.jp)

765:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 23:26:20.54 zvovlFo8.net
>>751
軽トラで2台以上も余裕綽々
URLリンク(encrypted-tbn0.gstatic.com)

766:ツール・ド・名無しさん
18/01/25 23:58:54.75 p8gNsO3v.net
質問というか、皆さんがどうされているか、あるいは意見をお伺いしたいのですが。
1.走行中、前にロードがいた場合の追い抜きのやりよう。
2.後ろに明らかに早い人がきた場合のやりよう。
です。どちらも信号絡みの対処です。
というのも、自分は車道を走っていて前方信号が赤の場合に「車の位置と歩道の間が通れなくはないが狭い場合」
車・自分・車 といった具合に先頭までいかずにその場で停車します。車道のど真ん中ではなく、歩道寄りで。
で、信号青の場合も、先頭であれ途中であれ、車が数台しか並んでいない場合、先に車を全て行かせてからスタートしています。
そうなると、遅い人を抜いても、次の信号で追いつかれ、上記によりしばらく後ろの人を待たせてしまいます。
反対に上記理由なので、早そうな人にはどんどん先に行ってもらった方がいいので、青になる前に譲るのですが、譲り合いに。結局やっぱりその人のほうが速いと。
皆様どうされているんでしょうか?

767:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 00:27:15.50 w1Va33qh.net
トレック エモンダsl5
メリダ スクルトゥーラ4000
スペシャ アレースプリントDSW SLコンプ
フェルト F75
フォーカス IZALCO RACE AL 105 MIX
コルナゴ A1-r 105
スコット SPEEDSTER10
この中だとどれがいい?
はじめてのロードでロングライドが中心かな
押さえたのは105か105mixです。

768:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 00:28:59.05 ysIxiBWT.net
>>755
青になっても車をやり過ごして停車しているなら歩道等に待避しよう
危ないからな

769:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 00:30:03.93 ysIxiBWT.net
>>756
どれもはずれはない
見て気に入った奴

770:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 04:13:47.27 UG7QL9uq.net
>>751
夏頃にNVANってのが出るよ
NBOXのエンジンルームを縮めてキャビンを長くした感じ
車高が2m位あるので着替えも楽そう
ターボなら高速も余裕

771:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 08:21:03.96 AYIPynCo.net
ダイエットでロード乗り始めたけど毎日10km走っても全然痩せない
プロテイン飲まないと痩せないのか?

772:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 08:33:34.58 95iHKspH.net
>>760
距離が少ない
強度が低い
エロい
間食や摂取カロリーが多い
冬はもともと痩せにくい

773:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 08:37:32.80 e+EQXjOH.net
>>760
同じ距離走った方がいい

774:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 08:43:11.14 1uVD4fKK.net
10キロ程度で痩せるかアホか

775:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 08:49:18.53 58VAN3CA.net
>>760
ロードバイクで10キロって30分だね。運動強度3倍のランに換算したら10分。痩せるための運動としては全く足りない。

776:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 08:52:32.58 fvHn8B8p.net
>>760
喰う物へらせ

777:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 09:09:39.64 12kvV5tC.net
>>760
平坦10キロなら毎日走っても痩せないでしょ
3倍に増やすか負荷上げるか

778:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 09:20:20.12 K1Oqd9ty.net
身長170体重110だから長時間走れない
すぐに息切れする

779:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 09:23:12.89 N8fVT2ES.net
>>760
大した運動もせずにプロテイン飲んだらますます肥るぞ

780:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 09:25:31.03 +iQFnONU.net
>>767
バイク虐待反対

781:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 09:49:23.21 UQvvoS7m.net
息が上がったら運動終了
そんなメンタルだからデブる

782:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 09:51:47.27 2dyE/vDC.net
URLリンク(farm8.static.flickr.com)

783:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 10:14:38.32 JbjphfSx.net
まぁ10kmじゃ痩せないわな

784:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 10:15:28.25 de46Xi4a.net
どれ位の期間やってるのか分からんが、はじめはそんなもんじゃね?
徐々に乗る時間増やしていったらいいよ。

785:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 10:16:46.79 de46Xi4a.net
プロテインよりもヴァームとかの方が効く

786:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 10:23:58.57 kZu54JHT.net
プロテインは肉だからな。
肉食って痩せるか?
上にも出てたが、脂肪燃焼させたいなら運動の30分前にbcaaを飲んでから運動するのが効果的。
厳密に言うと脂肪燃焼させるんじゃなくて、筋肉が痩せるのを防いでるだけなんだけどね。

787:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 10:37:59.33 de46Xi4a.net
>>厳密に言うと脂肪燃焼させるんじゃなくて、
>>筋肉が痩せるのを防いでるだけなんだけどね。
お、そうなんだ。作用機序知らなんだ。
さて、寒いけど一漕ぎしに行ってくるか…。

788:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 10:45:54.69 3tFJEbiI.net
>>756
Farna700-105。ダマされたと思って調べてみ。

789:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 11:06:10.56 O66SExrR.net
>>756
ではあえてaxman typhoon s1を...

790:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 11:57:00.86 bXCfLgsG.net
かはぁ〜っ!騙されたぁ〜

791:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 11:59:41.21 DObupm/Q.net
>>767
最初はゆるポタで良いから1日で100キロくらいは走れ。その間に食べて良い物は、エナジーバー3本とアミノバイタル1.5リットルな。塩飴は5粒くらいあれば足りるか?

792:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:16:47.84 kQEsdon8.net
>>775
BCAAだって大きな括りでいったらプロテインじゃん…

793:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:18:23.26 c8CBSslc.net
夏じゃなけりゃ100kmくらいコーヒー一本で走れよ

794:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:25:48.93 m982KudU.net
10kmの中でしっかり負荷かけて筋肉量増やして代謝上げて半年一年スパンで痩せるとかでいいんじゃね?

795:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:29:39.72 LAN/PyNS.net
>>781
大きな括りでいったらウンコもプロテインだな

796:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:33:38.44 c8CBSslc.net
筋肉が痩せるとか補給とかモヤシやデブの妄言に過ぎん
特にダイエットなら数時間軽く走り続けりゃ効果ある

797:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:35:08.81 kZu54JHT.net
>>781
そんなこと言ったら、世の中のほとんどの食べ物はプロテインだよw

798:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:38:48.32 2xpZqJS7.net
そうだね、プロテインだね

799:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:38:48.31 +SnybfqH.net
>>782
冬でももっと水分補給しなきゃいけない
コーヒー1杯で100キロは無謀

800:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:41:16.02 MvpGlcT0.net
まて
マックスコーヒーの500mlかもしれない

801:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:42:08.93 c8CBSslc.net
汗のかき方によるけど飲み物は本当に喉がからからになってから飲めばいい
血液がコレステロールでドロドロなら多めがいいけど

802:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:46:34.76 +SnybfqH.net
>>790
遅すぎるよ、冬は特に汗かかないから気持ち的には夏より早く補給した方がいい

803:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:47:00.38 +iQFnONU.net
>>790
釣り針大き過ぎ

804:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:51:39.04 c8CBSslc.net
コスプレの上に補給までプロの真似するなら巡行スピードも真似しろと

805:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 13:13:45.43 yyvep4LL.net
>>760
30分筋トレしてから走るか泳げ

806:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 13:36:20.95 sXd8FTok.net
>>760
往復10キロじゃ短すぎる
片道10キロなら間食やめれば痩せる

807:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 13:40:40.64 +SnybfqH.net
>>793
運動したこと無さそう

808:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 13:53:45.24 Zb0A1ZTB.net
>>767
息切れしてからが運動だろがデブ

809:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 14:03:30.73 /XNwMcRD.net
レースやってないローディーなんて稀に遠出好きがいるくらいで殆どツール・ド・フランスごっこだしな
痩せたいなら水泳やればいい

810:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 14:07:24.63 3n5Fzj2u.net
>>741
やってみる

811:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 14:22:52.48 spm7y5yq.net
>>782
デブには無理

812:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 14:31:03.24 HwX9aMe8.net
>>793
中身真似したらコスプレにならへんやろアホ

813:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 15:13:56.76 kQEsdon8.net
>>786
意味不明ww
プロテイン∋BCAA だけど プロテイン∋すべての食物 ではないだろ

814:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 15:20:56.84 kZu54JHT.net
>>802
いや、これっぽっちも、そんなこと思ってないけどレスの流れだと、そうなるよねって話

815:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 15:36:36.57 Z6uMdWQZ.net
モンハンワールドの実況見てるのですが、面白そうだなと思う半面、
作業ゲー周回ゲーだなと思ってしまうあたり飽きかけてるんだなぁと思います。
小中高の頃は友達と何時間でもゲームやれてたのに今じゃやる気さえ枯れかけてます。
歳を取ったんだなぁとつくづく思いますね。もう一度、やる気を取り戻したいものです。

816:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 15:50:51.31 Z6uMdWQZ.net
あ・・・すみませんすれまちがえました。

817:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 16:44:34.51 +K3/cqZc.net
>>795
それ間食やめたおかげで痩せるだけ
自転車関係なくね

818:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 16:49:45.15 1Br2S4E/.net
自転車で痩せれたという事実があればいい
例え車道で車に跳ねられ、歩道で老人を跳ねとばすリスクがあろうと自転車を始めれば痩せれまーす!

819:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 17:16:59.98 +K3/cqZc.net
>>807
残念ながら、んなこたーない
食事を見直さない限り成功はないよ

820:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 17:28:09.07 JbjphfSx.net
ダイエット板いけよ

821:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 17:33:24.77 +SnybfqH.net
自転車乗り出して食べる量は増えたけど、通勤で片道15キロを35分位で走ってたら半年で8キログラム落ちたよ

822:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 17:40:46.00 6oKZXn2W.net
>>808
食事制限しなくても痩せたけどな
もっとも豚みたいに食ってたり、片寄った食生活してたら無理やね

823:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 18:13:09.54 de46Xi4a.net
寝る前2時間以内だっけ?は食べないのが一番効く。

824:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 18:49:35.01 tiW8bDjQ.net
リアディレーラーのビッグプーリー化って、平坦の速度アップに効果ありますか?

825:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 18:59:51.96 aSx3rZlH.net
>>813
それだけだと体感したり数値に出すのは難しいが、
そういう小技をあちこちやりつくせば変化あるかもね程度かな。
あとはモチベーションアップに繋がれば儲けもんだね。

826:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 19:01:55.43 U/Alifnj.net
現状体重増減無しで、運動量を10km分増やして、食べ方も変えなければ痩せる。
貯金と同じだ。小遣いよりも使い過ぎると貯金が減る。
これ以上はダイエットスレへ行け。
>>813
変わらん。

827:ツール・ド・名無しさん
2018/0


828:1/26(金) 19:15:04.40 ID:+K3/cqZc.net



829:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 19:16:31.71 /Nndidbm.net
>>813
効果があったらシマノが採用するハズだし

830:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 19:23:10.97 o942mu7Z.net
>>813
効果はない
プーリーをデュラエースにすれば効果有り

831:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 19:41:20.29 m982KudU.net
4輪なんかで「チューニングは一円玉を拾う作業」ってよく言われてたけど、チャリだと万札ばらまきながら一円玉拾ってるようにも見えるな

832:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 19:59:18.40 /Nndidbm.net
>>819
まあ、ヒルクラで優勝狙うような人達はそんな感じだけどね

833:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 20:11:29.93 J2hGDJx1.net
一円玉拾う作業といいながら数十数百万かかるじゃねーか車いじったら

834:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:01:43.02 y9qS/B60.net
>>818
それもどうかねぇ?

835:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:25:15.31 1PGx5pmA.net
質問させてください。
軽量なロードバイクのメリットは発進と登りだと理解しているのですが。
平坦なところでもここ、というときに踏み込んだ時の加速も
軽いバイクのほうが有利と思っていいのでしょうか?

836:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:29:04.89 uw6FGqTz.net
左様である
よっぽど変なクソやわフレームじゃない限り軽くて高いほど硬いので加速も鋭く感じる

837:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:29:19.18 Z2sHdM9h.net
軽い か エアロってこと?

838:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:29:49.04 HTa1bpN6.net
>>823
車でもバイクでも人でも軽い方が有利です

839:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:33:46.38 1PGx5pmA.net
823です
ありがとうございます

840:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:34:06.68 hQJEgRUc.net
雪降るまで毎日10キロ走ってで2〜3ヶ月で10キログラム痩せたけど10キロで痩せないのだとなんで痩せたんだろう?

841:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:35:11.29 zdlPQ8XY.net
>>822
自分も変えたことはあるがチェーンを軽量化した程度の微妙さ
特に効果は無いが変化はあるって感じ、ただしすぐ慣れて吸収されるが
>>823
まあ大雑把に言えば軽いほうが有利
実際はパワーに対する剛性の高さやかかりやキレの良いジオメトリ、シンプルにホイール性能等の組み合わせも大事ですが

842:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:36:00.29 /bWvgJci.net
>>828
ニホンゴデオケw

843:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:38:10.31 .net
>>830
ん?毎日10kmで60〜90日で10kg痩せたってことでしょ?
あんた日本語大丈夫?

844:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 21:59:02.34 auokQZS7.net
>>831
Can you understand Japanese?

845:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:17:24.34 kemJ65Tp.net
>>831
痩せたけど
の後も訳頼む

846:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:19:41.18 .net
>>833
もし10キロ程度の走行で痩せないのなら、何が原因で痩せたんだろうか
って意味で取ったけど、
ここの人って読解力ない?

847:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:24:01.00 RmuwB7Ig.net
10kmじゃ痩せない>>760に対して>>828は10kmで痩せたけど違いは何処に?って話かね。
簡単に言えば個人差だろうけど、スタート時の体格や消費・摂取カロリー等、距離だけじゃわからんからなぁ。

848:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:30:47.07 zk15qDVz.net
こんなもん理解できる方がおかしい

849:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:42:34.63 JbjphfSx.net
体質だろ

850:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:44:26.01 BQslu/56.net
読解力にも個人差があるなw

851:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:51:23.14 NGIP5ThP.net
普通は分かる

852:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:51:36.17 oATcuI85.net
まったく面白くない
むしろ腹立たしささえ感じるレベルでアホか死ねと思う

853:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:55:59.03 MFp4fF2h.net
安価も無しにいきなり過去レスにレス付けてる事が理解できるやつが糞い
つまり当の本人の糞い自演でFA

854:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:56:38.97 BQslu/56.net
まぁ世の中には物事を見て分かるタイプと説明してもらわなきゃ分からないタイプもいるしこんな些細な事にこだわるなw

855:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 22:58:03.00 MFp4fF2h.net
そういう問題ですらない事にすら気づかんレベルの馬鹿がいるからこうなってる

856:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 23:10:16.77 /bWvgJci.net
アンカーや主語を削り過ぎると理解の妨げになるよ、ってこと
ベッタリ貼り付いてれば分かるだろうが、皆がべったり貼り付いてる訳じゃないんよね

857:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 23:14:04.33 YLbWJ3p+.net
初心者向けとしてこのメンテナンス本ってどうですかね?
あまりサイト見ながらと言うのは好きじゃないので…
URLリンク(i.imgur.com)

858:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 23:30:48.56 2x+3oMMJ.net
好きじゃないと言いながらサイトで質問

859:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 23:38:23.71 RmuwB7Ig.net
手が汚れてたりすると機器触るのアレだしね。
シマノ説明書を印刷した物をメインに、適当なメンテ本で補足する感じでいいんじゃない?

860:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 00:59:03.86 y8O3uNkO.net
俺の仮想通貨全部吹っ飛んたみたいなんだがどうしたら良い?

861:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 01:03:11.32 VshojwFS.net
>>848
これからは自分のウォレットで保管しとけよ
強く生きろよな

862:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 01:11:30.21 a8x8+Ziu.net
>>848
強く生きろ

863:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 02:47:20.75 hckWNGvW.net
>>813
平坦路の速度UPじゃないでしょ

864:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 02:47:27.82 H4LcSCSe.net
>>848
仮想自転車で仮想サイクリングすればいいんじゃね?
生活も仮想食事でなんとかなるじゃん

865:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 04:19:06.46 x6npK2ju.net
>>848
元々無かったと思えばいい
俺も預金残高が億を超えて心に余裕が生まれたが全部夢だったらしくJKの娘に起こされた

866:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 04:24:13.93 ouqIIvEl.net
>>853
> JKの娘に起こされた
まだ夢の中じゃねーかw

867:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 04:29:46.83 +TIZO5Hp.net
外は寒いからZwiftで仮想サイクリングかな

868:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 07:55:33.51 n2LhSo4r.net
シュワルベの18-28c用チューブで
15SV, 15SV-ML, 15SV-ELとありますが
違いはねじ切りのあるなしとバルブ長だけですか?
できれば英式バルブ用リムへも使えるやつが分かると幸いです。

869:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 08:29:21.30 XqSCyCXw.net
>>813
プーリーでかくするだけで効果があるなら、シマノもカンパもスラムも標準でやってるやろ

870:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 08:58:48.61 QqZbUPut.net
ポジション調整用にトルクレンチが欲しいだけど、トーピークの簡易のやつでも問題無いかなあ。

871:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:10:43.53 aj/KUsPI.net
シートポストならトルクレンチいらんやろ

872:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:11:47.00 H4LcSCSe.net
>>858
無いよ
カーボン製じゃなければ

873:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:12:09.38 aj/KUsPI.net
質問に答えてなかったな
>トーピークの簡易のやつでも問題無い?
まったく問題ない

874:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:23:35.85 QqZbUPut.net
>>861
シートポストってカーボンでもトルクレンチいらんの?

875:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:26:20.58 aj/KUsPI.net
加減が分かってればね

876:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:28:27.73 QqZbUPut.net
>>863
加減わかったら初心者じゃない説

877:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:30:42.49 1ma4BSGi.net
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

878:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:33:38.68 aj/KUsPI.net



879:シートポストの締め加減すら分からなかったらそいつはもはや人間初心者だな



880:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:36:23.53 QqZbUPut.net
>>866
人間初心者の自覚はある

881:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 09:46:00.03 XqSCyCXw.net
>>862
まあ人によるからなぁ おれはシートポストにはわざわざ使わん 結構カーボンが厚いから
ハンドルのとこは使う 簡単に割れる っつうか割れた(´・ω・`)

882:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:06:47.58 RyC8sGAs.net
>>865
グロ

883:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:08:57.26 QqZbUPut.net
>>868
なるへそ
まあ、その技術的人間的初心者ってのは置いといて
そのトーピークのトルクレンチは低トルクをある程度の精度で締めるには問題ないって事なんかなあ

884:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:11:56.32 YL0hpP9d.net
あれは数値を視覚化してそれ以上の力で締めないようにする制御装置みたいなもん
精度云々を求めるモノじゃない(機械的制限がない)から結局使い手側の抑制と判断に委ねられる

885:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:24:10.95 QqZbUPut.net
>>871
いやだから、視覚的指針が有ると無いでは雲泥の差だべ?
その視覚的指針がそこそこ正しいんかなあって質問だったんだけど

886:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:34:31.60 YL0hpP9d.net
基本的に勘違いしてるようだけど
持ち手の位置一つで簡単に数値なるものが変わるし
そもそもトルク管理自体正確に数値化しようとすると機械と機械で
機械が制御し機械が判断しないと無理な代物
質問の
>ポジション調整用にトルクレンチが欲しいだけど、トーピークの簡易のやつでも問題無いかなあ
これに回答してるわけだが

887:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:44:07.85 QqZbUPut.net
>>873
日本語理解できないなら無理に回答しなくていいから
そういうのはYahoo知恵遅れでやればよろし

888:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:48:30.62 zPephJU5.net
ハッキリ言ってやれよ
馬鹿はなに使っても結局同じだから死ねって事だろ

889:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 10:58:46.97 rUW9wCWh.net
なるほどわかりやすい

890:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:03:07.26 iE+PZmfU.net
初心者にアドバイスするスレじゃなくて、初心者のマウントを取るスレだからなここ

891:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:04:06.78 rUW9wCWh.net
質問しといて逆キレするスレだろw

892:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:06:35.47 yU4DiivM.net
中古で走行5万キロのホイールを買うか悩んでいます。
まだまだ使えますか?

893:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:20:30.86 h5A+0Fsk.net
>>879
当然だがそれはものと価格による、5万km超えたらハブが弱いタイプは避けたほうが良いとかリムの痩せ具合とか
無難なこと言うと自分で直接見て判断できないものは買わないほうがいいかと

894:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:24:07.32 yU4DiivM.net
>>880
ありがとうございます。
R500やめときます

895:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:28:39.00 pF1jAdez.net
r500...ローラー用か?

896:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:30:19.62 Q17ccBPZ.net
>>760
プロテインはおおよそ80kcal
牛乳200mlは120kcal
合計200kcal分を普段の食事から差し引いて、生活する。
あと、たんぱく質を使うためにビタミンB2、B6、カリウム、食物繊維が必要。

897:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:35:37.17 /I3rCRaI.net
>>881
R500くらい新品買えw

898:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:38:44.05 h5A+0Fsk.net
>>881
R500はエントリーグレードの中でもかなり柔らかいのが特徴で、例えばアルミクロスを組むには悪くないけど
普通のロードでは重く進まない感が強いのでやめといた方が正解

899:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:45:26.21 taLL/qQV.net
5万キロ使ったR500なんてむしろ処分費で金取れるレベルだろ

900:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:58:27.53 I3WneilH.net
>>874
もう見てないかもしれんが、シート調整程度なら充分実用出来る精度あるから、
もっと色んな所で使うようになればデジラチェ買えばいいとおもうよ。

901:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 13:03:35.42 1ma4BSGi.net
URLリンク(www.cyclowired.jp)

902:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 13:51:35.36 ZbivriRh.net
>>888
違う人になってて草


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1860日前に更新/219 KB
担当:undef