クロスバイク初心者質問スレ part8 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 14:31:07.30 DpQfR8BL.net
>>936
シューがなくなったらブレーキごと替えちゃいなよ
そんな高いもんじゃない

951:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 14:43:15.25 gGrW8zNz.net
だったらロード買え
これ言ったらもうクロスバイクのカテゴリー成り立たないからなあ
金出して良い自転車買え
これも前提から否定だな、10キロ20キロを快適に走る道具としてのクロスバイクを追求しても良いじゃない
ていうかこのスレその為にあるんじゃないの?

952:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 14:48:00.98 g3BhTN+S.net
というかロードも持ってるから思うけど、ロードで大半の人がやってることっとほとんどクロスでも可能なんだよな
ロードでしょっちゅう片道100キロとかやってる人なんてそんないないでしょ
ちょっと遠出して写真撮るとかだったらクロスでも余裕

953:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:08:01.64 LM8iOTy2.net
>>941
1000ccの大型バイクでやっていることなんか125ccでも可能なんだよな
サーキットで300kmだしているヤツなんかいないでしょ
と同じことだな
乗りたいものとやりたいことを同じに語っちゃいかん

954:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:11:10.51 4LcJIQ+y.net
ろーでいは1日200kmが基準らしいす

955:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:16:40.28 /Pjbunl5.net
その200kmを何時間で走り切るか。
それが大事。
12〜13時間掛けていいなら安いクロモリランドナー@貧脚な俺でも走れるわ。

956:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:18:38.59 8B6uDR7i.net
>>942
違う違う、だから速さ大正義のロードとは違う方向性でこれからマーケット広げていって欲しいなってこと
クロス?結局ロード買う前の中途半端な自転車でしょ?っていう雰囲気もそろそろ変わんなきゃなって思う
実際写真撮るんだったらロードよりクロスでしょ
ロードだったらいい景色見つけたって走るのに専念したいからなかなか止まらない
クロスならそれができる

957:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:54:42.33 n8+VNJpA.net
クロスバイクで200km/8hとか普通にできますし
クロスバイク乗るまでロードバイク欲しくならなかったんだからしゃーない

958:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 16:03:55.39 Ho0w/0KD.net
>>945
ロードだと止まって写真撮れないの?
意味不明すぎる

959:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 16:08:52.36 L5/wQ8nw.net
バイクは1000ccと125ccではエンジン性能が10倍以上も違うし、125ccじゃ高速道路も乗れないけど、
ロードとクロスはエンジン性能は乗ってる人間が同じなら性能も同一、走れる道路もほぼ同一

960:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 16:09:01.32 8lUIZIkE.net
楽しく始めた自転車趣味のはずだった。
クロスに物足りなさを感じロードを購入、深く傾倒していくうちまるで何かにとりつかれたかのように
速く走ることに固執するようになっていく。
そうまさに「わきめもふらず」にだ。
乗ることの楽しさなどとうの昔に置き捨てた。いかに遠くへ、早く到達するかが価値のある全てであり、邪魔にしかならない遊び感覚など不要なりと。

961:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:16:04.83 1dHhPN5U.net
カッコイイ

962:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:29:35.74 1PjJhuRN.net
>>946
普通にできるペースじゃない
いい加減なこと言うな

963:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:36:43.92 SUvFSnT9.net
MTB→(あれ?街乗りメインならクロスの方が快適じゃね?)→クロスバイク
という俺でもそのうちロードが欲しくなるのだろうか?

964:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:43:29.24 1dHhPN5U.net
クロス→TT→ロード→MTB
でまたクロス(フラバロード)に戻ってきた

965:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:43:41.64 XSBA9GCX.net
より競技志向になってしまってクロスの気楽さが無くなってしまうんだよね
姿勢が変わって腰や首、手などにクロスとは違う痛みが出てくることもある
克服するには結局鍛えるしかないからますます脳筋になっていく…

966:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:48:33.01 Kn7GG37V.net
ロード乗ってる人って、クロスを下に見る人が多い印象ある
クロスもロードもそれぞれ良さがあるし、用途があるのにね
この格差は単純に速さだけの違いじゃなく、やっぱり「金」だと思うな
金は人格も変えちゃう悲しいものだよ

967:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 17:52:47.06 NoXgD4CO.net
>>951
練習なしに、ではないよ
俺みたいな運動音痴でも走り込めば出来た

968:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 18:01:58.82 N3jZw4Hw.net
>>947
ロードだと走ること自体が目的になりがち
ゆったりしたペースだと安定しないし、またがると速度上げなきゃって気持ちにもなる
いい風景があっても面倒だから止まりたくなくなる

969:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 18:24:28.63 2wFzoY6S.net
>>917
元々のGIOSと今の国内販売されてるGIOS(ジョブインターナショナル)は別物と考えていいよ
お家騒動があってGIOSトリノと、JOBインターナショナルが実権持ってるGIOSに分裂した。
ブランドイメージを金で買った感じに近いかな。ミストラルも、フラッグシップモデルのエアロライトも独自設計じゃなく
よそから買ったフレームにパーツ付けて販売してるわけだし。
古きよきGIOSとかフレームビルダーとしてのGIOSブランドとは別会社と思っていい

970:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 18:47:17.98 M7XuNirX.net
クロスとロード使い分けたらいいよ
俺はクロス買う予定が背伸びして買っちゃった安グラベルロードとミドルグレードのカーボンロードとで使い分けてる

971:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 18:57:02.92 y66gXwK5.net
あさひウィークエンドを買った俺。
ロードのエントリーモデルが欲しかったけど、嫁に「高ぇわ」と一蹴されたので妥協した。
贅沢できる身分でもないんで「まあいいか」と3万円握りしめてあさひで「これください」と言って買った。
またがった瞬間「すげーはえー」と感動して、店から家に帰らずそのまま峠に行った。もちろん登りきれずにこんなもんだよなーははーと途中リタイアして家に帰った。
帰って嫁に話したら「あんた馬鹿でしょ」と罵倒されたけど、何とも言えない満足感があったよ。
次の週末、2リットルのスポーツドリンクをカバンに押し込んでまた峠に行った。途中で何度も座り込んで「なんて馬鹿なことやってんだろ。。。」と思いながらも上を目指した。
そして頂上。俺がやってたのは馬鹿なことじゃなかった。自分の可能性はチャレンジ次第でいくらでも広がるということを実感する貴重な経験だった。
それ以来、ほぼ毎週のようにどこかに走りに出掛けてる。大体独身時代に単車で行ったとこに行くんだけど、「自分の足で来るとこんな大変なんだな」という気付きが楽しい。
もっと性能の良いロードなら楽なんだろうけど、気楽に「行けるだけ行って、ダメだったら帰ろ」ってカジュアルなスタンスが自分にはちょうどいいみたい。
100km超えるライドだとクタクタになるけど、家に帰って「今日はどこそこまで行ってきてさ、」と嫁に話すと「ほんと馬鹿ね」と言いながらニコニコして聞いてくれるんですわ。自転車楽しいね。

972:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 18:58:01.30 JgTl1Czn.net
AEROLITEでブエルタでてたし
ブランドイメージだけじゃなく実力もついてきたのが
現在のGIOS

973:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 18:59:31.23 1dHhPN5U.net
爆ぜろ(白目)

974:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:08:19.97 NoXgD4CO.net
>>960
ウィークエンドバイクスはあの価格にしてはよいと思うよ
いい買い物したな
頑張って走ってればどんどん速く遠くまで行けるようになるから楽しいよな
ところで>>960踏んだので次スレよろしくな

975:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:10:50.82 foTOuQOq.net
クロスバイクの乗り心地もミストラルは同じ価格帯だと抜けてるからねえ
ベンドフォークを採用してサドルもクッション性が高いものを採用してブレーキもシマノで制動力高い
ホイールもシマノ、街乗りでも郊外でも山でもクロスバイクとしての利点と乗り心地を引き出せる設計になってる
改造もし易いパーツも良い乗り味も良いカラーバリエーションも豊富と
商売人だが自転車の機能性をよく理解して売ってる、伊達で売れてるわけじゃあない

976:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:13:21.55 Kn7GG37V.net
>>960
最後の文で
「〜なんて妄想しながら今日もまだ買えずにヤキモキしてる俺がいる」
みたいなオチかと楽しみにしてたら、
最後までちゃんとした話かよ
爆ぜろ

977:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:21:38.81 6xdg8D/g.net
ば、爆ぜろ

978:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:31:19.71 duVfD7T5.net
>>965
はオチがないと許せないタイプの関西人でしょう

979:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:37:49.82 MfUJdCUv.net
>>960
長文乙
スレ立てよろしこ

980:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:55:17.14 PuU1Dkyz.net
次スレ
クロスバイク初心者質問スレ part9
スレリンク(bicycle板)

981:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:56:50.28 r7CQwIXR.net
rs21ならrs10のままでもかわらんやん、と思うんだけど。妙に評判いいのがよくわからん。

982:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 20:45:45.21 2wFzoY6S.net
ミストラルは30km/hこえたあたりからヘッド周りの剛性が足らないのか
ぐにゃぐにゃする感じが不安になるんだよね、下りとか怖いレベル。
クランクやBBといったパーツは、少しだけいいもの使ってるのかもしれないけど
肝心のBB周辺のフレーム剛性も不足してるから踏み込むとたわみが大きい。
飛ばさなければ「乗り心地が良い」という言葉ですませられるけど
少し飛ばしたり、下りになると途端に「あぁこれは剛性不足なんだ」を感じるようになる。

983:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:24:10.1


984:1 ID:4fMtii9e.net



985:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:36:17.50 7wFywyNq.net
35キロ以上はどのクロスバイクでもこの価格帯のクロスバイクでは
限界感じるからミストラルだけの問題じゃねえな
35キロ以下ならミストラルでもぜんぜん行ける
つか速度求めるならロード買えってなるしな

986:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:40:13.15 rcA5ORdr.net
>>969
次スレ乙

987:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:42:37.57 oOkg/4U9.net
>>960
ええ話やな〜

988:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:43:10.22 TqNvK59J.net
35km/h程度で?嘘でしょう

989:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:50:53.77 rnfJaGvq.net
クロスで常に40キロ巡航速度目指すぐらいなら
ロード買えは正しいな
前傾姿勢も取りにくいジオメトリも違う
出せる連中は上位に入賞する競技者レベルだろう

990:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 21:58:15.59 xZeMXjc4.net
ミストラルで60キロ出してる人いるから
乗り方が悪いだけじゃね

991:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:11:56.10 gGrW8zNz.net
巡航速度って実走行距離とはまた違うのかな?
実走行で1時間40キロって片側2車線の2ケタ国道を
車で最高速度60キロで走ってたまに信号引っかかって、
それで大体実走行40キロよ?

992:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:12:02.20 wDWvOr83.net
ここはミストラル大好きなんだなw

993:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:15:00.02 2wFzoY6S.net
剛性足らなくてグニャグニャしながらでも速度は出せるしな
それが快適か、とか安全か?は置いておいて

994:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:27:31.39 mF9qRFGl.net
わかったよ。R3、アンタが一番

995:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:30:25.22 xZeMXjc4.net
R3はホイールの剛性不足がなあ
スポーク折れもあるし
山はテクトロがネックだし
ミストラルにコスパで劣ってしまうようになった
残念

996:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:30:34.63 T5crz/fh.net
ホイールはあれだけど、実際R3のがフレームしっかりしてるしな。フレーム重量も軽いし。

997:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:31:24.49 OHq6TTvT.net
R3はただ安いだけの量産型じゃん
アイポンが売れたのと同じだろw
定価で買うバカはいない

998:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:32:11.05 xZeMXjc4.net
結局クロスバイクで速度を求める層向けという
平地だけ走ってろというなんとも中途半端なんだよなR3

999:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:36:38.47 JOFrN2xT.net
GIANTやMERIDAはフレームを内製しているんだから、フレームのコストの比重が高いのは当たり前だよな
ミストラルはほぼ日本国内専売で、フレームも他社から買うフルアッセンブルモデル
見た目にもスペックにも現れないフレーム性能にわずかばかりのコストをかけるより、フレームは安物と割り切ってフルシマノ+R501の豪華装備にするという判断は正解だろう

1000:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:44:53.35 foTOuQOq.net
フラットバーロードがあるからねえ
R3の魅力が薄れてる
まあ安売り多いから入門向けエントリーモデルには十分ッチャ十分だし
ちょっと上の乗り心地を求めるものを買いたい人には
ミストラルがあるし、住み分けができていいっちゃあいい

1001:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:46:49.01 T5crz/fh.net
安物フレームでヘッド剛性が足らず下りが怖いての完全スルーしてて笑った。スペックに表れてるー!!

1002:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:49:49.88 xZeMXjc4.net
ダウンヒルで速度競うやつはクロスバイクのらんくね
制動力でぐにゃっとしたテクトロなほうが坂降りるのは怖い

1003:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 22:53:40.42 /2xIJmsk.net
そもそもクランクAltusじゃ坂には限界あるし
それはこの価格帯の限界なのでは?

1004:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:05:40.73 foTOuQOq.net
ヘッド剛性を気にするほど速度をだすなら
明らか改造を施してるだろうしねえ
ALTUSではカラカラ回るわな
ダウンヒルに特化した車種とくらべたところで
それはコストの差でありコストパフォーマンスの差じゃあないな

1005:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:21:02.89 g3BhTN+S.net
ダウンヒルの制動でフロントフォークの剛性足りねえなってクロスバイクは結構ある
普通そこまで限界試さないからな

1006:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:26:14.07 O2eW7biM.net
ミストラルでダウンヒルなら
フレームじゃなくてタイヤの問題だろ

1007:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:33:54.52 2wFzoY6S.net
ダウンヒルとかそんな大層な話じゃなく
大きめの橋渡ったあとの下りや、普通に山を下ってくレベルでステムヘッド周辺の剛性不足を感じたわけで
普通の異形断面アルミフレームのクロスじゃそこまでの不安を感じたことないんだよね
自分の乗ってるのにしても、友人に借りたクロスにしても。
ヘッドチューブ短めで丸チューブ組み合わせたフレームだから?
テーパーヘッドベアリングじゃないんだっけ?ミストラル。知らんけど
もしそうなら色々納得いく

1008:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:35:30.91 2wFzoY6S.net
テーパーヘッドコラムかはよく知らんから、そうだったらスマンコ

1009:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:36:52.41 OHq6TTvT.net
ヘッド剛性の引くさならR3も大差ない
あのヘッドチューブの長さで剛性などある訳がない
インテグラルでもないし精度低くても長ければ誤魔化しが利く

1010:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:40:01.94 O2eW7biM.net
普通の下り坂レベルだとヘッド剛性の弱さは感じたことないわ

1011:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 23:59:42.46 Z5jURyeu.net
ここの住人って誤字脱字多くね!?
意味は分かるけど

1012:ツール・ド・名無しさん
17/10/17 00:01:18.35 NAtDGJjz.net
すみません、質問いいですか?

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 19分 40秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/261 KB
担当:undef