【ロードタイヤ】23C ..
[2ch|▼Menu]
414:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 10:59:13.84 n+MommGo.net
レースとかヒルクラメインじやないなら、長持ちでパンクにも強いレースDが最高

415:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 14:25:20.12 Fs0/H6F9.net
>>406
ミシュランのパワー エンデュランスでもサイドカットで突然死するよ

416:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 14:47:54.62 tsuIBpuU.net
自分達が走るコースの転石は四角いのが多いのでサイドカットパンクを比較的よく見るけど
タイヤの銘柄や幅とサイドカットパンクとに関係は感じない
乗り手とは関係ありそうだけどな
ちなみに、チューブレスは使わないし、予備チューブに加え、パッチ用にタイヤの切れ端は常備している

417:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 14:57:51.10 pMWTek4B.net
>>416
そういうところを走るならレースDかグラベルキングがおすすめ
重くないクリンチャーだと、この2銘柄がサイドカットに強い

418:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 15:01:45.35 LmTA29kd.net
>>414
それって持ってだいたい2500km 前後でしょ?
いうほど長持ちではないよ。

419:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 16:33:20.16 nZbvg02n.net
>>418
5000キロは持つわな

420:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 17:32:38.81 n+MommGo.net
>>418
貧乏性だからローテーションして7000キロくらい使ってるw

421:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 18:00:03.98 We6Kb0Yr.net
ピレリのタイヤは肝心なロゴが無くてダメだな
何のための復活なんだか

422:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 19:43:39.02 l68PJpJV.net
パナは細くて減りが早い。
あのプロファイルのおかげで倒し込みが軽いけど、使用感が変わるのも早い。

423:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 19:47:46.43 n+MommGo.net
>>422
レース一族は尖ってるけど、グラベルキング一族は丸っこいよ

424:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 21:56:02.26 BwYxqBc5.net
こんちーGP4000S2 23Cをナローリムのレー3にはかせて百キロ走ってみた
比較対象は、Giantのロードに付いてた23C初期タイヤ
転がり抵抗は軽い気がする
速度が乗ると速いヨ〜
グリップはダウンヒルを攻めてないのでよく分からん 25Cのリチオンぐらいにグリップしてくれると嬉しい

425:ツール・ド・名無しさん
17/09/10 22:18:24.15 BwYxqBc5.net
【補足】
細いタイヤの宿命なのかもしれないが、河川敷の砂利道とか、荒い石で舗装されたアスファルトだと極端に速度が落ち体力が削られる
リチオン25C(実は幅27.6mmもある豚野郎)みたく太いタイヤの感覚で走ると凄く疲れた

426:ツール・ド・名無しさん
17/09/11 02:04:29.09 U2/KTam2.net
全く参考にならない

427:ツール・ド・名無しさん
17/09/11 11:08:07.43 noi2regx.net
25cで今度茂木を走ってみる
残りの一時間でどんな感じで登れるかで、来年のヒルクラはどーするか考える 前後合わせて100gの重量増だな
ヤバそうなら23の軽いやつにタイヤ買い換え

428:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 09:50:39.69 K7dpAwNS.net
gp4000s2の25cをリム内径22mmのホイールに付けたら幅30cになったわ

429:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 10:16:57.11 xdN2Hzvs.net
>>428
リムが細い時代の設計のタイヤだからな

430:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 11:19:21.35 mewmNE+k.net
>>428
リム内径22mmとかミニ四駆かよ
つーか内幅22mmなら32cくらいにしとかんとタイヤ外れるよ

431:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 11:32:50.67 /QXWz0xg.net
最近は内幅22mmでも28Cがメーカー推奨タイヤだったりするから、実測28mm以上有ればまあ自己責任でやってても良さそうだがな

432:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 11:44:42.22 VUoxwDOj.net
>>430
思った
径ではないわな

433:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 12:21:12.11 K7dpAwNS.net
>>430
完成車で内幅19.4mmに23cだったり、20,7mmに26cだったりするんでまあ大丈夫かなと

434:ツール・ド・名無しさん
17/09/14 13:24:45.15 SFGDB4zf.net
まともな空気圧で乗れば外れないし
パンクしたらクリンチャーなら全部外れるからどれでも一緒

435:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 10:12:12.90 WE1H2xwt.net
結局今年も25C有利のソース無し

436:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 10:22:53.39 jNTP/Hwr.net
今年は来年は28C推しって28C有利な話になったじゃん

437:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 10:47:35.33 1zKRgE6C.net
>>436
重すぎ

438:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 11:38:42.71 3cTaTe1u.net
カーボンリムにチューブラーならヒルクラ以外は25Cでいいって風潮

439:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 11:41:56.00 jNTP/Hwr.net
>>438
カーボンリムにチューブラーなら30Cが一番って風潮じゃね?
プロのレースの実績を無視するならロードバイクの存在意義自体が無くなる

440:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 12:19:58.49 3cTaTe1u.net
30C ?

441:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 12:24:43.80 TCQkHiJU.net
どうでもいいけど25Cとかいうアホな表記止めろよ
25mmでいいだろ

442:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 12:37:57.52 jWSuX0IV.net
五年後は40cが流行る

443:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 12:41:18.44 jNTP/Hwr.net
20年後にはフロントシングルの50Cとかになってるんだろうなあ

444:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 12:55:45.80 jWSuX0IV.net
クランクも小さくなりスプロケはでかくなってるから前が11Tで後ろが50Tとかになるんだろ

445:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 13:08:30.81 1zKRgE6C.net
>>443
いまはクランクの主流は52×36じゃね?

446:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 13:10:30.10 jNTP/Hwr.net
>>445
リアの段数が増えた結果、フロントの変速は無くなるって未来だって話ね
基本、ロードの技術はMTBの技術が軽量化に成功して採用されるって形が多い

447:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 13:10:51.23 hiTdwW1f.net
パリルーベなんかは30Cだな
日本で乗る場合でも、走るとき交通規制しないの前提なら、それくらいの方がいいかもね

448:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 13:16:42.20 hiTdwW1f.net
>>444
MTB用42Tコグをロード用カセットに組み込むアダプタとか出てるしな
MTB用カセットをロードで使う人は以前からいたけど、シマノが追従してロード用カセットワイド化していってるもんな
11-30とか11-32なんてちょっと前なら完全にMTB用カセットだよな
時代が低ギヤを求めてるのは間違いない
ワイドタイヤも

449:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 13:22:08.46 1zKRgE6C.net
>>446
むりじゃね?
ギア比5から1.3までフロント一枚でまかなえるとは思えんな

450:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 14:43:35.02 hiTdwW1f.net
53/11 ギヤ比1.8 を残すなら、フロントは53の1枚しか選択肢ない
39/30 ギヤ比1.3をフロント53で実現しようと思ったら、リア40.7があればいい
MTB用ではすでに11-42が実現してるから、あとはリヤの枚数が増えればクロスレシオにできるはず
何速になればいいんだろ?
MTBではすでに13速がある?みたいだけど

451:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 14:44:37.74 hiTdwW1f.net
1行目
53/11 ギヤ比1.8 を残すなら

53/11 ギヤ比4.8 を残すなら
の間違い

452:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 15:36:52.35 SpVX3ZST.net
踏める脚があればいいのよ

453:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 16:05:02.75 3jm0QOuC.net
mtbのスプロケが使える前提なら10-50-12sがスラムから出てるね

454:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 15:18:48.96 sFmhjGh6.net
ホイール買い替えられねえから未だに23C履いて25C叩いてる奴w
傷だらけの5600系や6600系も合わせてひたすら憐れだよな

455:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 16:21:11.28 kwiFLjAI.net
25Cならホイール換える必要なくね?

456:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 16:56:23.06 6h7yFH1C.net
適正空気圧だとホイール脱着時にブレーキシューと少し干渉する程度の不都合あるね

457:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 17:03:01.49 6h7yFH1C.net
23cに不満無いなら25cにはしないでしょ
タイヤの重量は明らかに重いんだし
むしろホイール新調したらリム幅広くて、23cだと十分なハイトが取れないから25cや26cにする

458:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 17:50:56.67 rs9Wx7rR.net
カーボンディープリムのリム外幅が広がったからって流れでが強いからねえ
アルミリムで不満なけりゃ必要ない、ディープリムにしたくないなら必要ない、現状に不満無ければ太くする必要ない
ただ、必要ない人は買い替えてくれないから、必要な人に合わせて商品展開が変わって行くだけ

459:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 04:23:16.78 7GF9FpBB.net
>>455
そのとおり、まったく必要ない
28Cまでは15mmリムの適用範囲内
ワイドリムはそれ以上のワイドタイヤを視野に入れてる
最近はロードレースでも30C使うから

460:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 07:11:50.11 qRXAHL7L.net
パリルーベだけじゃね? そんなん使うの

461:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 07:43:42.10 pvwDDmNd.net
そもそもパリルーベの30Cは大抵フレームがロードじゃないしなw

462:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 14:52:15.87 3lDfCaqu.net
ですな

463:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 17:50:10.31 OxFrE0LO.net
カーボンロード持ってるけど、クロスで使ってた28cを試しに履いて見たら、センターがわずかにズレてるらしくフロントフォークの内側が軽く擦ってしまう。
本来のサイズの23cなら問題ないのでもういいやって感じ。

464:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 19:25:48.56 D0l6L5sh.net
勝手な想像だけど
選手 23cだと振動きついから出来れば太くしたいな

タイヤ太くするなんて勝負捨てるのか!?

走行抵抗下がるらしいよ

よっしゃ!大義名分出来た!!
みたいな感じじゃないのかな?
実際タイヤの変形や空気抵抗って、全体からすると誤差ぐらいだろうし、
重量<振動のダメージ
なんじゃないかな

465:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 19:29:09.70 Eo8Y7ZcP.net
空気抵抗や転がり抵抗は大きいものだが
23cと25cのそれらの違いは誤差レベルだろうな

466:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 20:30:31.91 tSTVe8kE.net
>>464
要約25cに変える奴は性能で選ばずに楽をしたいだけだろ!だから俺は23cでいく!(買う金ないだけだけど)

467:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 20:32:50.84 3X0uF0Y2.net
内部事情おじさんまだ?

468:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 20:33:49.36 qRXAHL7L.net
茂木の4時間で25Cデビュー(´・∀・`)
後半へんにたれたら 23Cの軽量タイヤに買い替える
もう21Cには戻れない(´・ω・`)  ワイドリムって不便だね・・

469:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 21:39:43.73 D0l6L5sh.net
>>466
間違いなくタイヤとリムの重量は増えるわけだし
振動と重さどっちをとるかじゃない?
ヒルクライムのみとかトラックだったら、細い方が多分楽だと思うし、ストップアンドゴーが多い場合も細い方が楽なんじゃないかなぁ
予想だけど

470:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 23:25:04.47 2SjLluK4.net
トップレベルの話ならコーナリングスピードを稼ぐために25cなんじゃないの
単純に車重ならUCIの規定以下だって簡単に越えるわけでどう余剰重量を他の性能に振り分けるかっていう世界でしょ

471:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 00:37:13.63 8piO7E+b.net
一般道走ってる限りはコーナリングスピードとか全く無意味だよな

472:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 03:21:25.20 O7cgV6ia.net
>>471
レース以外で、て話ならそうだな

473:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 10:04:35.20 Yo/7hhi/.net
サイメンKIYOSHIや元シマノ桜
こういった良くも悪くも有名な人の意見や考察を聞いてみたい
彼らが23cと25cを語ってくれないかな

474:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 10:08:24.13 9EMJ6AVR.net
多分まともなことを言うだけだよ。
ホイール買えない奴は云々とか間抜けなことは言わない。

475:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 11:55:55.00 ESMUSo2L.net
>>463
28が入るロードって中途半端なロード乗ってるんだな
そんなロードならタイヤなんでもいいんじゃないのか

476:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 12:21:23.96 3jykShrp.net
>>475
今はデュラエースのブレーキも28C対応な時代やで

477:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 13:28:08.50 dBz+Y03m.net
>>475
おまえ年寄りだろw

478:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 14:42:35.98 J4hSwWf/.net
このスレで各種ロードフレームがそれぞれ使用できるタイヤ幅の最大サイズをリスト化できると良いね

479:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 21:23:57.81 iwAu2d3M.net
現状だと23C〜50Cの何処がか

480:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 06:38:29.28 VkYawnwK.net
>>475
いまどきっていうか、けっこう前のロードでも28Cくらい普通に入るよ
昔のクロモリロードだと25Cも入らんだろうけど

481:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 06:47:35.24 njzyu7WH.net
>>480
具体的にブランドとフレーム名称に年式を教えてくれないと参考にならないよ

482:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 07:55:52.57 2MFCsAMa.net
2000年モデルのEV2はメーカーによっては23Cすらはいらんかったわ

483:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 08:06:34.04 GIQ6sr+w.net
ちょっと前までは25Cまでって謳ってるのが主流だったよね…

484:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 13:27:34.87 W4wPrmyK.net
ちょっと前っていつよ?
おれの2010年のアルミカーボンバックは25も入らないぞ〜

485:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 13:34:24.54 2MFCsAMa.net
バリレーサー仕様でチェーンステーが曲げれるようになったのは結構最近じゃけえの

486:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 14:19:16.68 wVu4R5wK.net
>>484
入らないのはコンチの25Cじゃない?
もしそうなら、あれは特殊だからしゃあない

487:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 15:47:17.13 njzyu7WH.net
>>486
コンチの25cは普通の28cより太いのかよ?

488:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 10:00:44.49 bs4+Rwch.net
>>486
実際にはめてみたわけじゃないんだけど
25c だとシートステイのところが1mmくらいになりそう
狭すぎだよね?
今はミシュランのPRO4 23c

489:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 10:25:13.60 nJvFrJDP.net
シートステイの左右が1mmずつになるって、今の23Cで2mmずつなのか
既にダンシングすると擦りそうな感じだな

490:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 16:50:04.20 bs4+Rwch.net
>>489
ああそうか左右と上に1mmずつ広がるのか
今は3mm位だからなんとか履けるのかな?
パワーないから2mmならなんとかなりそうだけど
みんなもそんな感じなの?

491:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 17:01:30.63 nJvFrJDP.net
>>490
上は普通は2mm上がる
丸く広がるから

492:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 17:20:32.07 bs4+Rwch.net
>>491
とすると1mmだからやはりきついのか
残念

493:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 17:53:30.92 Rzkvh+dG.net
>>488
そんなもん買ったあんたが悪い
もう7年も立ってるんだし、さっさと買い替えた方がいい
いまどきのロードフレームは28Cでも余裕で履けるから
ちなみに俺のは2006年だけど28C履ける
コンチは試してないけど

494:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 18:13:52.53 zGiK4sZV.net
>>493
どこのブランドのなんてフレーム?

495:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 18:27:26.00 Rzkvh+dG.net
>>494
乗ってる人少ないし身バレすると嫌なんで、ちょっと勘弁してほしい
でもいまどきのフレームなら間違いないよ

496:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 19:05:56.01 vGwkTI3G.net
自分の2017年モデルのディスクロードは買う前にメーカーに聞いたら28cまで対応してるって言ってたけど
実際には33mmのタイヤ幅でも大丈夫だった
コンチネンタルのGP4000S2の25cは内幅22mmのホイールに付けたら幅30mmになって、IRCのRBCC28cは29mmだった

497:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 19:33:38.81 zGiK4sZV.net
キャリパーやダイレクトのリムブレーキだと28cが最大対応幅
キャリパーだと最新モデル以前は25cが最大だものなぁ

498:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 20:28:11.51 iHcynvxB.net
>>495
この数多存在するロードの中で
身バレ??
自意識過剰なんじゃないの?
仮にそんな希少なフレームだったら
むしろ参考にならんわな

499:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 21:06:41.27 Rzkvh+dG.net
>>498
べつに特殊なフレームじゃないよ
ただ乗ってる人が少ないってだけ
希少ってのとはちょっと違う
2006年でも、すでにそんな感じ
だからべつに昨今いきなりワイドタイヤ対応になったわけじゃないと言いたかっただけ
まあ最新モデルで28C対応してないのはないだろうけど

500:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 08:11:06.53 GfZcKD6q.net
>>498
別に普通の感覚だろ?
日本の代理店がサイズやらラインナップ絞りすぎてて、ちょっと珍しいの輸入すれば国内台数なんてたかが知れてる

501:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 08:43:32.82 GMzbCL6p.net
全然普通じゃないと思う

502:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 12:46:56.44 XOIl+fIR.net
>>501
5W1Hって習わなかった?
とりあえず否定したいだけのただの煽り?
むしろ06モデルのたまたま持ってるのが可能だから他も可能って理屈の方が理解できない
最新モデルも対応してないのはないって言い切る根拠も

503:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 17:30:32.84 pHNpL9dg.net
以前は23Cばっかだったってのは日本だけの話で、海外では昔から25Cが普通に売られてたし、実際履いてる人も多かった

504:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 17:46:16.94 IXmX19DB.net
>>503
だからなんなんだよ
お前の言う海外が全て舗装が日本と同等以上という条件があって初めて有意義なレスだろそれ

505:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 18:41:43.26 v0COC0OY.net
>>503
25cに履き替える人が多かったならわかるが
完成車は日本でも日本以外でも23cだったが

506:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 19:28:02.34 D6z9o7rD.net
8年位前にWiggleでPro2raceの700x25c、black/grayが日本円で千円位だったことがあって
当時、25cは人気無いんだなあと思った

507:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 19:39:34.79 L1D90FRv.net
グレーチングとか路肩の段差越えるときは23cより25cのが各段に安心感がある気がする

508:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 01:08:42.70 4/HaOztk.net
グレーチングとか23Cでも余裕
19Cだとマジ怖い

509:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 07:35:34.39 AEQTgWAp.net
19cでも困ったことないけどな。
まあ、レース用のチューブラーじゃなきゃ
積極的に選びはしないが。

510:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 16:04:56.87 LYRi8p/E.net
海外の荒れた道や重量級ライダーは25Cのほうがいいのかもしれないけど、
日本は路面の状態もいいし体重的にも23Cで十分かなあ
あと、何と言ってもリムの重量化が一番気になる。
リムのワイド化はメーカーが新しいもの売りたいだけじゃないのかな?

511:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 16:46:01.55 w+269oin.net
田舎道すきだから俺は25でいいや

512:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 21:37:39.51 Eyw0i9tQ.net
>>510
新しい物と言うよりもカーボンリムを売りたいんだろ
それもディープリムをリム高ごとに売ると複数揃える事になって何倍も売れる事になる
ディープリムならカーボンリムじゃなきゃならないし、ディープリムならワイドリムの方が性能出せて購買意欲煽れる
売る側は売りたいだけだが納得してもらわないと続かないんだから、そういう複数揃える必然性の有る方向を目指すわな

513:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 23:48:39.05 66ioGmTW.net
都市部でも工業地帯とか運送会社周辺とか過積載のトラックのせいでガタガタじゃん
23C以下を使ってる時代遅れの老害は溝にハマってトラックに轢き殺され、
25C使いのナウなヤングは安全に通り抜けましたとさ、めでたしめでたし

514:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 23:51:39.55 WH6Wl4Kd.net
中途半端に太いと溝に綺麗にハマることがある
細けりゃリム打ちパンクの可能性こそあるものの突き上げられるだけで通過できるってこともある
少ないケースの話な

515:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 00:29:03.31 bH6PamVy.net
28Cぐらいになると漕いだままカーブ出来るよね
始めてロード乗った時にペダル地面にヒットさせたこともある

516:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 00:32:05.55 XIPZiAzy.net
え?

517:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 04:31:14.96 lv/jPAnF.net
クルマのタイヤ並みに太くなるんだね

518:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 04:47:01.00 aUrFlP9l.net
>>517
転がり抵抗最優先なエコランでもそこまで幅広くはなってないからならないはず
タイヤ幅の方は40mm幅で良いから、タイヤがカマボコ型になる幅広いリムで広げて使うのが良いってな結論になってる
リム外幅40mmなリムでも十分に軽いホイールが作れるかどうかってな軽量化技術とのバランスで最適幅が移動して行くかと

519:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 05:02:08.39 aUrFlP9l.net
リムの方の形状として、太い方が有利ってのも大きいんだろうな
トップチューブが太くなってるのと同じ
クロモリやステンレスとは違い、アルミやカーボンは形状で剛性を出す
十分に太くしないと軽量高剛性な素材の美味しさが出せない
アルミでも最近の超軽量だとかなり太いトップチューブになってペラペラな肉厚になってるが、
カーボンだと更に太い方が美味しい形状になる
リムも同じくらい太い方が美味しい形状なので、高剛性リムなのに軽量を狙うと太い方が良いデータで売りになるって部分は、余り表に出て来ない部分であるはず

520:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 07:51:33.99 UJfXgSag.net
はず…

521:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 14:54:01.67 hU8j4bRQ.net
俺のちんこは太いけどな

522:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 19:44:04.09 SEsqQrfr.net
>>513
使い分ければいいだけ
貧乏貧乏言ってるけど、やっぱり自己紹介だろ?

523:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:58:40.14 mAi3vfXq.net
そうなんだよね
俺も25mmはヒルクライム
23mm以下はそれ以外の種目用自転車で使ってる

524:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:32:36.11 xIWdDFac.net
>>523
逆じゃないですか?
自分の場合はヒルクライム用に23C、平地用に25Cを使っています

525:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:55:01.46 mAi3vfXq.net
>>524
俺は逆だな
ロードTTは23mm
1kmは21mm
スプリントは19mm

526:ツール・ド・名無しさん
17/10/20 18:52:39.48 w4yWSalX.net
レースやってる人の間で定説がないぐらい、どうでもいい要素だって事ね。

527:ツール・ド・名無しさん
17/10/20 19:01:47.99 P3B0ddnA.net
レースやってるけど種目関係なく23c
とりあえず23cが珍しくなったら25c考えるわ

528:ツール・ド・名無しさん
17/10/21 09:12:21.17 XT88NAeQ.net
11月の茂木で初チューブラー25C 重たいように感じたら23Cに変える
最近のカンパは21Cが使えんけえのう(´・ω・`)

529:ツール・ド・名無しさん
17/10/21 09:46:50.51 mn0fMTuT.net
>>528
最近のカンパこそ25cがベストマッチ

530:ツール・ド・名無しさん
17/10/21 09:47:39.74 mn0fMTuT.net
スマソ、クリンチャーリムの方です

531:ツール・ド・名無しさん
17/10/21 18:38:24.86 SdGxDy4G.net
BBがネジきりに戻ったり、
ブレーキもいろんな種類、場所についたけど、
元にもどりつつあるし、
タイヤも最終的に23Cに帰ってくるような気がする
ディスクブレーキ化されたらリムも軽量化されそうだし

532:ツール・ド・名無しさん
17/10/21 23:32:32.00 u3uSUCkl.net
ディスクブレーキこそ、「やっば要らんわ」になりそうだが。

533:ツール・ド・名無しさん
17/10/21 23:56:15.53 h2YJiKx3.net
ブレーキシューの変更やらなくてすみそうで、ディスクブレーキ良さそうとは思ってるが。

534:ツール・ド・名無しさん
17/10/22 02:12:19.17 QDgfgDTU.net
ディスクロードは流行ると思うよ
タイヤも28cまで行くんじゃないかと思う
俺は一般化してから手を出すけどね

535:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:57:59.75 vcnkd81k.net
チューブレス
ディスクブレーキ(スルーアクスル)
28C

ロード三大無いわww

536:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:02:45.41 64JYNGd6.net
>>531
何で帰って来るのに最終的に19Cにまで帰らず、最終的に23Cで止まるなんて中途半端が有り得ると?

537:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:06:21.02 64JYNGd6.net
ディスクブレーキはディスクブレーキとしてそれなりに続きそうだが、
高性能化に応じてローターが小径化して行くとかの安定しない変化はしそうかな
ロードじゃ14cmでも過剰だろう

538:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:09:47.59 JUPtUMwN.net
>>535
まさにその仕様(QRだけど)の持ってるわ、ダウンヒルとか雨の日とかめっちゃ楽ですわ。

539:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:13:16.64 vcnkd81k.net
QRのディスクブレーキだけが一番ないわ・・・

540:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:03:19.51 QIyMoLGH.net
デブじゃなければ21のチューブラーだろ

541:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:12:39.65 vcnkd81k.net
カンパのホイールはもう21不可やで

542:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:14:37.90 QIyMoLGH.net
なんでわざわざ太くて重い方向性に行くかなあ
ディスクブレーキとかもそうだけど
単なる流行か

543:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 10:22:46.73 64JYNGd6.net
トラック競技用のリムやタイヤは無くならないんだから、
手組ホイールや練習用タイヤで公道走るのは何時まででも続けられるだろ
18〜22mmとかで23Cの方が手に入れにくくなるのは有り得るが

544:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:03:11.00 DIo3EzCw.net
>>542
理屈としては、リムの摩擦熱によるタイヤ剥がれ対策
実際のところは、ユーザーに機材を一新させたい業界の事情

545:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:02:06.23 JtB2Dw8H.net
>>542
軽さよりもメリットがあるってことだろう
一般賓客ピーポーにメリットが有るかはわからんが

546:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:27:04.46 XGrwt5IE.net
そこそこ安い機材でも6.8kg切るほど十分軽くできるようになったから軽量化とは別のところに金をかけるようになったんじゃないか
エアロ化、ワイドリム化、そしてディスク化

547:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:29:45.96 vcnkd81k.net
縦横比なくなったし、そのうち6.8制限も無くなるんじゃね? ダイアモンド制限がなくなるほうが先かな

548:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:34:01.57 XGrwt5IE.net
次は6.0kg制限になりそう

549:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:27:58.35 eGj/s1xL.net
>>535
自分のメイン機材w
めっちゃ楽チンでこればっか乗ってる

550:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:14:42.88 z5YD1adW.net
重いの嫌い
ガタイがよければいいけど華奢な筋力だと取り回せなくなる

551:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:36:23.03 O5MJOsEO.net
25Cや28Cは業界の意向もあるけど、キャリパー(笑)はコントロール性も制動力も耐フェード性も何一つディスクに敵わないのは事実じゃん
自分が機材更新できないからって流されない俺カコイイって思考は本当笑えるw

552:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:44:11.59 vcnkd81k.net
タイヤの限界を考えないド素人ワロス

553:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:19:29.19 AdPOohUX.net
ディスクブレーキは制動力そのものより雨天時の制動力がいいなとは思う
自分的にはローター径もう少し小さくしてくれた方が扱いやすいなぁと感じた

554:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:20:10.47 AdPOohUX.net
連投すまんこ
あとカーボンクリンチャーを気兼ねなく使えるというのも羨ましいなぁと思うね

555:ツール・ド・名無しさん
17/10/22 21:59:43.14 woPXjBwA.net
今日ヌボリンコ!ってクレーチングに一瞬はまって焦った。25C
23じゃないからよゆーよゆーって考えてたけど雨の日は気を付けて

556:ツール・ド・名無しさん
17/10/22 22:49:48.66 oM5UntZq.net
タイヤの限界付近のコントロール性を考えない素人ワロス

557:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 01:08:28.06 ne5B4nQO.net
ディスクブレーキの必要性は雨天時と長い山の下り(特にカーボンホイール)くらいだな
チューブレスはパンク問題と乗り心地を解決できたらある程度普及するかもな

558:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 13:22:35.69 mJ1VLDfi.net
ディスクロード乗り出したらリムブレーキなんて乗る気がしないけどなぁ
ドライでもディスクはコントロール性がいいし軽い力で良いから楽だ
雨の日なんて話にならないほど差があるのは周知の事実
そもそもリムブレーキで雨の日走ったら激しいリム削れでテンション下がるわ

559:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 15:10:13.75 qN0GWGE5.net
ディスクロードはカレラで、フルカバーの泥除け付けて濡れた路面専用にしてる
タイヤは28cクリンチャー
普段は超軽量フレームのリムブレーキ仕様で、タイヤは25cクリンチャー
ディスクブレーキ用で良いホイールはまだ手が出ない

560:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 15:54:23.31 7qp1zi7m.net
ディスクの優位性は否定しないが、そもそも雨の日にロード乗るやつこそバカだと思うわ

561:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 16:02:18.74 HORVT4DC.net
スポーツ用途のみで車体を超高級品としか見れない奴にとってはそうだろうな

562:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 16:03:04.83 hTzoPqC+.net
出先で雨に降られたりすることもないと申すか。

563:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 16:15:55.02 QNx8aCTL.net
通勤や街乗りにはディスクブレーキの自転車使ってるけど、
ロードレーサーはキャリパーで別に不満ないわ。

564:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 16:23:40.33 7qp1zi7m.net
通勤通学でディスク使うだろって言いたいのかもしれんが、
そのレベルの自転車に油圧搭載する奴がどこまでいるんだろうな
油圧ではないディスクなんてゴミ…とは言わないがキャリパーに比べたメリットはないよ

565:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 16:30:20.39 vWaP3RFA.net
ディスクはカッコいい
つかキャリパーブレーキのロードバイク乗りに質問攻めにされる
ミドルグレードなのに目立つ目立つ

もちろんデメリットもあるがな

566:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 16:37:11.36 vWaP3RFA.net
>>564
現在油圧だけど新車についてた機械式BB7の方が軽くて効きも似たり寄ったりだぞ
つか正直効き自体はBB7のが上なんだよな
ちょっとドッカンブレーキだったが

567:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 17:01:17.22 IPVo3/fM.net
BB7だけは優秀だよね
タッチは流石に油圧には負けるけど

568:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 20:01:34.77 g1SGzdpK.net
で23と25どちが良いんだ?

569:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 20:51:39.59 COvfx+C0.net
15cにルビノ4の23だけどえらい乗り心地いいな
しばらくこれでいく

570:ツール・ド・名無しさん
17/10/23 21:23:54.73 PQoo8i5Z.net
19か28

571:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 04:52:54.84 lLTTZle+.net
競輪とか相当に整備された路面じゃなきゃ細さのメリットって小さいでしょ。細いとパンクするし(太いタイヤに比べて)潰れて結局摩擦増えるしで23c使われる事減ってるし

572:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 08:24:28.05 LgV8PaY+.net
> 細いとパンクする
ロード乗ったことないだろおまえ

573:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 09:05:06.75 lLTTZle+.net
公道走ってれば車道の凹凸や亀裂が首都圏でも結構あるし、気を緩めるとタイヤが側溝の蓋や道の亀裂に嵌ってパンク(最悪落車)ってパターンを私も知人も経験していたので。
不注意と言われればそれまでですが路面だけひたすら見続けて走るのも不自然だしタイヤ幅広げてそのリスクを減らせるなら一般人の需要には合うでしょう。

574:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 09:15:36.09 ZnR3pcnb.net
不注意です

575:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 11:16:37.68 5qk3dctY.net
荒地走るならMTBですよ。
そこまで荒れてないって中途半端な状況なら、中途半端な用途のクロスも有りますよ。
何に乗るにしても、状況判断が追い付かない速度を出すのは避けようね。

576:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 11:54:18.59 T5STbTTN.net
ディスクブレーキに太タイヤで安全マージンは大きくなってヒルクライムで数秒遅くなる程度
一瞬のミスで事故や大怪我になるんだから自転車に人生かけてない週末ライダーには向いてるわな
どうせのんびり走ってるだけだし
常に細やかに気配りできてミスしない人には過剰装備

577:ツール・ド・名無しさん
17/10/24 20:36:27.41 9EPSyKqf.net
正直クリンチャーは4000みたいな太目の23Cでええわ なーんも困ってない 

578:ツール・ド・名無しさん
17/10/25 09:58:38.38 SmqC8RQU.net
正直クリンチャーは4000みたいな太目の25C最高!乗ってすぐ解るほどよく転がる 

579:ツール・ド・名無しさん
17/10/26 00:31:18.32 Jgwvkm+F.net
いやー見た目がやっぱ違うよ。
シャマルミレ17Cだかにコンチ4000の23Cつけてたけど、25Cのタイヤの方がシャープに見える。

580:ツール・ド・名無しさん
17/10/26 12:12:11.54 xsU58Rm8.net
どこが尖って見えるって?

581:ツール・ド・名無しさん
17/10/26 12:13:51.73 +YVANDUh.net
目の付け所が

582:ツール・ド・名無しさん
17/10/27 19:08:37.82 wXo/988P.net
シャープでしょ。

583:ツール・ド・名無しさん
17/11/02 10:29:04.71 0MUZb5vJ.net
パナの新作で超軽量クリンチャーはジラーだっけか
やけに地味なレターだっけど
もう使った人いないのかな?

584:ツール・ド・名無しさん
17/11/02 12:28:27.20 ZL8UeDMJ.net
名前がどうもね
なんなの、じらす奴なの?
ベッドでいくら懇願しても入れてあげない奴なの?

585:ツール・ド・名無しさん
17/11/02 19:47:38.54 0AG/vORi.net
PBK見てたら
Continental Grand Prix(グランドプリックス) 4000 S II クリンチャー ロードタイヤ
ってあった

586:ツール・ド・名無しさん
17/11/02 20:13:57.70 gPiCTkv8.net
PBKの中の人もガチ中卒って事ですね。

587:ツール・ド・名無しさん
17/11/03 19:19:51.47 famVsqN6.net
>>585
何がつっこみ所かしばらく分からんかった
あまりに見慣れて

588:ツール・ド・名無しさん
17/11/04 17:43:20.61 Y/q/mDT2.net
固定ローラーだと23の方が明らかに負荷少ない

589:ツール・ド・名無しさん
17/11/04 18:49:22.11 CzQjug+m.net
それローラーの距離調節してないからだろ

590:ツール・ド・名無しさん
17/11/04 19:07:07.72 ZHmdZUHJ.net
>>589
道路走る時に道路は調整してくれませんよ?

591:ツール・ド・名無しさん
17/11/04 19:08:30.32 Cdv0zwHl.net
ああ、だから23C乗ってる奴は例外なく遅いのか
道路が25Cに調整されてるから

592:ツール・ド・名無しさん
17/11/04 19:29:27.35 LAICQS+M.net
タイヤの外径と接地圧とかマジレスダメなん?

593:ツール・ド・名無しさん
17/11/04 19:43:22.02 CzQjug+m.net
>>592
ダメらしいな

594:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 18:41:05.86 tvnHUYiZ.net
街乗りで快適にするために23c→28cにしようかと思ってる
これで振動ずいぶん変わるかい?

595:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 19:26:31.17 DHNcGCm+.net
>>594
タイヤの銘柄にもよるけど、エアボリューム活かして23cより低圧で使えば効果は顕著じゃねえかな

596:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 19:38:28.44 1y9AR9VU.net
ジラー履いてとりあえず500`だけ走ったけど軽さの違いは全くわからん
23Cで実測151cだった
濡れた下りでケツだけブレーキ当てても一応粘り気はあった
やっぱヴィットリアのアーバン系と同じコンパウンド使ってると思う

597:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 20:13:18.76 +DYx/c/x.net
軽!
耐久性はあまりないのかな

598:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 20:20:44.35 1y9AR9VU.net
グリップあるからロックさせるとたぶん簡単にスポットが出来ると思う
サイドはGP4000S2と同じレベルの薄さだから縁石で角当てるとヤバイかもね
摩耗性は500程度じゃわからん

599:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 20:28:33.92 +DYx/c/x.net
使い切ったら教えてくれ
ちな4000s2 23c使ってる

600:ツール・ド・名無しさん
17/11/10 22:23:03.80 0EaaHOwH.net
>>594
28C チューブレスにしたら、さらに快適。

601:ツール・ド・名無しさん
17/11/11 10:29:28.51 k8IiOBiE.net
>>598
自動車じゃないんだから、
縁石にサイドウォールをヒットとか
普通はありえなくないか?

602:ツール・ド・名無しさん
17/11/11 14:16:03.64 XlmbwOh8.net
縁石の切り下げてあるとこを通過するときって意味じゃないかな

603:ツール・ド・名無しさん
17/11/11 20:33:43.21 QwsmW3+7.net
>>598
乗り心地は?

604:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 07:07:17.02 7CFec0C9.net
エアボリューム増えることをメリットであるかのように語るけどさ
太いタイヤの時点で重いのに、それだけ空気入れるってことはさ、増えた空気の容量分だけ重くなるじゃん
やっぱ25C肯定派ってバカしかいねえわけだわ

605:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 07:12:05.72 dQBa/ph0.net
>>604
空気が重い?w

606:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 07:16:51.68 73+qbGnq.net
空気を含め全てのものには質量が存在するのだけど、やっぱ25C肯定派って中卒ばっかか

607:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 07:29:11.06 yQJzIjIl.net
空気量の及ぼす質量の差なんて大したことないという意味だと思うが

608:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 07:46:50.74 csyWgnsn.net
700X23Cに10気圧入れたら空気は4.4g、700X25Cに10気圧入れたら5.2gだったわ、空気の重さ。
1g未満の差とか、俺には体感できないレベル。

609:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 08:24:09.66 w1Kdw5OQ.net
これは巧妙な23Cディスだろwwwwwwwwwwwwwwwwありえんwwwwwwwwwwwwww

610:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 09:14:58.62 7CFec0C9.net
リムのさらに外側でグラム単位の差は大きさが分からないとか・・・
まして、タイヤが十グラム単位で重いとなると、初心者ですらブラインドテストで言い当てるレベル

611:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 10:03:48.93 oiFheHRp.net
28C にするより 25C をチューブレスにしたほうがいいよ。
28C でチューブレスっていう手もあるけど、ちょっと用途が変わってくるかな。
どっちにしても 23C は俺は使わない。

612:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 10:24:02.84 DHNnwbZN.net
好きなほう使えばいいと思うけど
レースでは一時期25はやって半分近く25ってくらいまでになったけど
今はもう25は3:7くらいじゃね
つまり日本のスムーズな路面なら空気圧下げる必要性あまりないんで
快適性をそこまで求めないレースなら結局23の方が多数派と

613:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 10:31:56.26 mY2GDkmV.net
うちの部はgp4000s2とかの実測太めは23cだけどそのほかのパナレーサーやシュヴァルベ、ヴィットリアは25c使っている人が大半だな

614:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 15:50:17.13 csyWgnsn.net
ヒルクライムやレースイベントじゃければ、35Cとかでもいいんじゃないかって思えてきた。

615:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 16:30:58.67 B93ifXd0.net
空気が嫌なら18cでも履いたら

616:ツール・ド・名無しさん
17/11/18 23:58:46.45 oiFheHRp.net
>>614
TREK にそのくらいのタイヤを履いたクロスバイクがあるけど、それでいいんじゃないかと思うこの頃。
すでに、ロード MTB あわせて 4台になってしまっているけど。

617:ツール・ド・名無しさん
17/11/23 12:56:25.35 WLI5MIbZ.net
タイヤ内の空気気にする前にウンコとションベン出せやw

618:ツール・ド・名無しさん
17/11/23 17:13:43.17 ax4l5KBQ.net
GP4000Sを23Cから初めて25Cに変えてみました。
自動車でいうとターボ車のように少し遅れてグイーンと進む感じがしました。
転がり抵抗うんぬんより、ただ重量増による慣性の法則が原因なだけかもしれません。
あと急に路面が悪くなったときに23Cに比べ失速しにくいのがいいですね。
坂道に関してはやや重くなったような気がします。

619:ツール・ド・名無しさん
17/11/23 17:20:22.93 I62bX/HI.net
rubino pro 25cで前7.2 後ろ7.5とやや低めで乗ったら湿った路面もあまり気にならずに柔らかいけど進みは悪くならずでよかった
今までが高すぎたんだな

620:ツール・ド・名無しさん
17/11/25 18:16:00.20 NwMmHX/4.net
23cの方が屁が出にくい感じがする

621:ツール・ド・名無しさん
17/11/25 21:21:28.07 01cB43Rc.net
乾燥した空気を
入れたほうが軽くなりそうだw

622:ツール・ド・名無しさん
17/11/25 22:50:25.30 GpSRoDW4.net
ファットバイクとか見たら発狂しそう

623:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 09:04:07.52 8Zye6efz.net
コーナーのグリップがいいから25Cがいいです!ちょっと漕ぎだしと登りが重くなるのと
路面がどうなっているのか逆に分かり辛いけど

624:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 11:12:06.62 FfaVrzI1.net
>>612
レースで集団走行する場合はコーナーで前走者のブレーキングの影響を受けるからな
23cタイヤ使っている奴が早めにブレーキかけたら同じライン取るしかない
自分が25cタイヤ使ってグリップに余裕あっても逃げで独走でもしない限りは下り坂やコーナーで突っ込んだ走りできない
あと、日本のレースは総じて距離が短いから、多少の振動拾ったり転がり抵抗悪くても最後までパワー保つ
そうなると軽い分だけ上り坂で有利な23cタイヤ選ぶ奴が増える
23c選ぶ奴が増えると余計にコーナーや下り坂で25cタイヤの優位性を発揮できる機会が減る
25cタイヤの優位性を発揮できる機会が減ると余計に23cタイヤ選ぶ奴が増える
以下負のスパイラル

逆に言うと、ホビーライダーが単独や少数でロングライドするなら25〜28cタイヤを使った方が良い

625:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 16:30:39.60 hgT+xJEy.net
23Cが主流なのはブレーキングやコーナリングの問題じゃない
日本人がバーンナウトさせられない貧脚ばかりだからだよ

626:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 16:39:55.41 60urgvkL.net
自転車でバーンナウトなんて日本人じゃなくても不可能だ

627:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 16:48:33.03 hgT+xJEy.net
マッチョな自転車乗りの間ではオーバーサイズのクロモリ待望論が根強い
既存のクロモリでは細過ぎカーボンでは弱すぎるから

628:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 17:23:09.08 xJM+Xg8/.net
>>627
オーバーサーズのクロモリなんて平成初期にちょっと出てすぐ廃れたよ
カーボンは軽さに振ってるやつが弱いだけ
トラックのカーボンマシンなんて100kgの選手が2000W出してもヘーキ

629:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 17:24:29.60 Yybqr7qS.net
>>627
カーボンならいくらでも硬いフレーム作れるよ
クロモリパイプに特性合わせて作ってもらうことも可能
GDRで特注できる

630:ツール・ド・名無しさん
17/11/26 22:20:02.68 G2gQABQM.net
25の方が自然に空気が抜けにくいとかあるのでしょうか?

631:ツール・ド・名無しさん
17/11/27 00:38:36.34 95J7u+na.net
エアボリュームがでかく、低圧に出来るぶんだけそういう傾向はある

632:ツール・ド・名無しさん
17/11/28 10:52:58.31 ETGTKlwW.net
23cから28c(両方チューブレス)に替えて、そこそこの峠を含む同一コースを走ったんだけど
全体の平均速度は誤差程度しか変わらないね…遅くなると思ったけど
5気圧まで落としたチューブレスは路面に良く食いつく感じで下りは安心
個人的には太いタイヤはいいぞ

633:ツール・ド・名無しさん
17/11/28 11:58:39.83 m2zEb9Q4.net
チューブレスじゃあないけど、25C → 28C にした。
エアボリュームの威力は凄いね。
ほんとはチューブレスにして、低圧運用がしたいんだけど、ホイールを入手しなくちゃいけない。

634:ツール・ド・名無しさん
17/11/28 12:45:43.90 RmWTNViN.net
モテギで初25c  チューブラーだからそれまでは21c その差50g
空気パンパンに入れたから違いがよくわからんかった(笑) 強風だったので後半タレマクリで重さで垂れたのかもよくわからん(笑)

635:ツール・ド・名無しさん
17/11/28 23:57:23.51 MwgoSid5.net
アルミのチューブレス、チューブラーの 4 と
カーボン、クリンチャーの 7 っどっちが乗り心地良いのかな?

636:ツール・ド・名無しさん
17/11/29 06:42:40.04 +leyM3PH.net
日本語で。

637:ツール・ド・名無しさん
17/12/02 17:33:18.38 xCpjIs4h.net
コミューターには32C履かせてるけど太いタイヤだと遠慮なくなるからか、
パンクの頻度が23C履かせてるロードよりも高い
ロードは週末以外ローラー台専用というのが最大の要素だろうけど

638:ツール・ド・名無しさん
17/12/02 20:18:46.61 G8QRLM0n.net
>>637
街中 easy ride には 32C が最適という結論に達しましたよ。

639:ツール・ド・名無しさん
17/12/03 07:33:33.51 tRvVU35u.net
>>559
泥除け付けたり外したりしてんの?

640:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 19:32:38.25 jzhIio9Z.net
リムの外外の幅が24mmのリムだと、
23cは使えないでしょうか?

641:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 19:48:54.70 iFMRY5Qm.net
外外はともかく内内が15とかなら使えるんじゃないかな

642:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 19:49:00.75 UnIwjCDH.net
使える

643:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 08:50:31.21 wQGxm+SA.net
スレチかもしれないけど教えてください
パナレーサーレースAの23を使っています
おおむね何キロくらいで交換したほうがいいでしょうか?
峠をよく走っています

644:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 08:53:14.51 eWLrDnBj.net
>>643
トレッド面が1センチくらい平らになったとき

645:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 09:34:31.81 B29ucSLT.net
>>643
新品の状態をよ〜く見て覚えておく。 すると自ずと一目で交換時期はわかるよ。

646:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 18:15:37.77 wQGxm+SA.net
>>644-645
とりあえず4000キロは走れますよね?

647:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 18:29:37.48 dCxxG14D.net
俺もよく上るけどレースAのリアは2500位で替えた

648:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 20:19:44.41 MlbMOc1c.net
>>646
体重とブレーキングの癖とかで変わるが
60kg未満なら、3000kmで前後ローテして4500kmは大丈夫じゃね?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2513日前に更新/142 KB
担当:undef