自転車でキャンプツー ..
[2ch|▼Menu]
163:ツール・ド・名無しさん
17/08/07 22:55:33.96 UppbwOpH.net
>>135
あくまでそれは広島市特有の方言
スリっていうとバレるから隠語としてそう呼んでただけ
もともとの意味とは違う
たとえて言うなら、ソープランドをトルコと呼んでた人がいるからトルコというフレーズは下品って言ってるようなもの
>>151
俺が以前住んでた所にもあった
店の名前がズバリちゃりんこや
チェーン展開してるんじゃないかな
>>154
だよな
俺もそう呼ばれてたわ
>>147
まったく嘆かわしいよな
俺は応援してるけど

164:ツール・ド・名無しさん
17/08/07 23:09:32.78 D5/6EpMf.net
レスの仕方がクソうぜえ

165:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 04:27:11.19 1oSaH77T.net
俺広島住んでるけどスリのことチャリンコとか聞いたこと無いわ

166:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 07:18:10.39 mouxMfOl.net
>>159
確かにあんたちょっとウザい

167:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 08:31:23.16 2/l93Ebi.net
>>159
>ソープランドをトルコと呼んでた人がいるから
一部が呼んでたのではなく、それが正式名称だったらしい。
スス板の風俗大好きコテが言うから、間違いない。

168:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 10:37:53.50 U54uUb2J.net
>>159
↑こいつみたいなオヤジって、やたら上から目線で人生語ってくるからマジウザい。
たかがチャリンコ旅行で人生哲学とか考えちゃう痛いタイプの人間っぽい。

169:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 10:49:44.38 HmCn56ET.net
>>163
正式かどうかは知らんがトルコ風呂は一般に通じる呼び方だったよ、トルコ政府からクレームついて止めたんじゃなかったかな

170:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 11:43:25.84 lw7WNFrb.net
>>135
いつの頃の話かは知らないけど、五十年ぐらい前には、ミニや軽快車なんかをチャリンコって呼んでたよ。
チャリダーと言う言葉は、四十年ぐらい前にはすでにあった。
かなり抵抗を感じたけど、二十年ぐらい前には、呼ばれることを受け入れた。
でも、自分の中では、自転車乗りだけどな。

171:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 11:45:47.12 BocAjcSQ.net
ライド、ライダーはわかるが、
チャリンコ、チャリダーは変だよな。チャリンカーならわかる。

172:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 13:50:03.35 /3RqWu9t.net
つまりチャリダーという呼び方を受け入れられない奴は爺ってことだな

173:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 14:02:43.58 NbymmJDY.net
>>168
どっちでも構わないんだが、バイク乗りがよくチャリダーという言葉を使う気がする。ちょっと小馬鹿にした感じで。
個人的には、単に自転車乗り、自転車好き、と自称することが殆ど。
逆に自称でローディとかチャリダーとか使ってる人がいたら違和感あるな。

174:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 14:22:25.38 /3RqWu9t.net
>>169
それは気のせいだよ
バイク乗りに対して何か劣等感持ってるの?
でなきゃそんな気おきないと思うんだけど

175:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 14:38:40.90 /gOcMnsw.net
>>168
>>170
なんでそうやって煽るんだい?

176:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 14:47:29.42 /3RqWu9t.net
煽ってないよ
チャリダーが気に入らないとか言ってる奴がしつこすぎるだけ

177:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 14:49:56.75 hmgXkuhb.net
チャリダーって言葉は北海道ツーリングしているライダーの間で生まれた言葉だと聞いたがな。俺も初めて聞いたのは職場のライダーからだった。
◯◯さん、チャリダーなんですよね。って。なんだそれ?とは思ったけど。あ、はい、自転車で旅行しますねーと返したが。
言葉そのままの意味は自転車乗りなんだが、厳密には自転車でキャンツーする人を呼称していたらしい。しかも北海道限定で。※諸説あり
だからロードバイク乗りや単なるサイクリング趣味の人達からしてみたらイラっとする呼び方なのかもしれない。
つまり、チャリダーの語源の背景に、ホムセンボックスやサイドバッグを搭載した安物自転車で汗臭く旅をする若者をイメージしちゃうんだな。
てかチャリダーってまだ一般的な言葉にはなってないよ。ローディもだが。

178:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:01:16.52 /3RqWu9t.net
>>173
そんなこと言ってたら笑われるぞ
語源の背景とかイメージなんて関係ないから
ローディーは微妙だが、チャリダーは子供からオバハンまで普通に通じる一般用語だよ
もし通じない人がいるとしたら、よほど人と接点がない隠遁生活してる人だけ
あんまし偏屈なことばっか言ってると嫌われるよ
少なくともこのスレ住人がチャリダーと呼ばれて気を悪くする必要はないだろ

179:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:14:23.88 1XcgBUmG.net
今までキャリア+パニアだったんですけど、最近はやりのバイクパッキングにしようかと思ってます
今使ってる、もしくはオススメのサドルバッグ教えて下さい

180:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:14:51.18 hmgXkuhb.net
>>174
>チャリダーは子供からオバハンまで普通に通じる一般用語だよ
それはないよ。
なんでそんなに喧嘩腰なんだ?
あと、別に偏屈なことは言ってないよ。俺のレスのどのあたりが偏屈なのかを教えてくれ。チャリダーを使うな、認めないとも書いてない。
俺はチャリダーという言葉に不快感を示す人がいると書いただけ。
言葉にはイメージがあるんだよね。俺はチャリダーもサイクリストも自転車乗りも使う。相手が嫌がる言葉は使わない。
その意味で、チャリダーに嫌悪感を示す人がいるのなら、自転車乗りと呼ぶのが無難。それが大人の対応かと。
貴方は「チャリダー」を嫌がる人を笑っていればいいんじゃないか。俺は呼び方に拘りはないので、嫌がる人には配慮するけどね。

181:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:15:44.23 9FL2i2Pv.net
なんだこのスレのネタ切れ感ww

182:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:25:38.50 j1+wQxiV.net
>>175
アピデュラでいいんじゃない?
>>174
そうか?俺20代だけどチャリダーって呼ばれるのはちと嫌だなー。

183:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:29:44.26 /3RqWu9t.net
>>176
べつに喧嘩する気はないよ
配慮したいだけなら、あなたひとりがすればいいことだし、ここで書く必要もないよね
チャリダーってのは、親しみを込めて自転車乗りを呼ぶときに使われている
悪い意味なんてない
勝手に邪推してネガティブなイメージを持つのは悲しいことだよ
そんな卑屈な自転車乗りにはなって欲しくないと思う

184:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:30:31.27 /3RqWu9t.net
>>178
すぐに慣れるよ

185:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 15:34:06.44 C6CbHRDf.net
なんか面倒な奴が一人で暴れてるね。ああ、夏休みか。

186:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 16:09:04.31 xaJyOX0d.net
>>175
使ってるのはレベレイトデザイン
当時はこれしか選択肢がなかった
今だと予算に余裕があるなら、防水性が高いオルトリーブか軽さ重視のアピデュラ
ある程度節約したいならトピークかジャイアント

187:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 16:35:17.60 1pXczTz/.net
>>175
いきなりバイクパッキングはキツいんじゃね。装備の小型軽量化は済んでる?

188:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 16:56:24.52 1XcgBUmG.net
アピデュラ良さそうですけど高いですね…。お財布と検討か。
>>183
去年は出発時に12Lのパニアの片側がほぼ空の状態だったので大丈夫かと

189:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 17:05:12.05 1pXczTz/.net
>>184
筒状だからパッキングが難しくて意外と入らなかったりするから気をつけてね。とにかく買ってみてパッキングできるかどうかだね。

190:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 17:22:31.23 xaJyOX0d.net
>>184
アピデュラはメーカー直で海外通販すると幾らかお求めやすくなるらしいよ
パッキングのコツはテントやシュラフ付属のスタッフバッグを使わず直接バッグに収納すること
デッドスペースが出来ずスタッフバッグに収納する一手間省ける
ポーセリンロケットの解説動画で知った

191:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 17:50:09.39 rX/9I4hO.net
>>186
それやると、尖った装備でテントやマット、シュラフを傷付けそうで怖い。

192:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 19:38:17.00 xaJyOX0d.net
>>187
ペクなど尖った物のみケースやスタッフバッグに収納すれば大丈夫
それでも不安ならフレームバッグにでも収納すればいいしね

193:187
17/08/08 20:24:54.65 pQkKeZGS.net
>>188
そっかー
てかそろそろ落ち着いてきたからバイクパッキングやってる人の装備知りたいな。

194:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 20:57:05.60 f7AdSE10.net
>>178 そりゃあそうだろ〜
チャリンコ の語源は朝鮮語の チャジョンコ を大阪民国から漫画等を使って、ひろめられたからなぁ

195:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:01:53.91 8QBJRnuR.net
>>190
確かに。
チャリ、チャリンコの呼称がロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクに似合わないよな。
欧米人ではサイクルツーリングと呼んでるらしいが。
なーんか、チャリダーって違和感あるんだよね。

196:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:17:03.28 NmU3tw7y.net
いつまで名前で話してんだよこのスレの住人キモいやつ多いなー

197:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:19:33.65 OJIQyRZH.net
俺もチャリダーに違和感あったんだが、このスレ見て納得したよ。
なんか軽いしライダー視点だし、変な意味がありそうで嫌だ。

198:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:25:46.10 ORN7Oijj.net
>>135
> 西の方の地域で
西日本を下に見てる感がきもいな

199:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:26:56.52 OJIQyRZH.net
>>194
西日本というか、関西人と在日だな。

200:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:29:51.02 xaJyOX0d.net
>>189
以前スレで晒したから他の人の装備を知りたい

201:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:39:53.01 ORN7Oijj.net
>>195
君はどういう点で優れてるの?

202:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 21:41:02.82 K0R6j26h.net
>>197
関西人と在日ではない点でw

203:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 22:17:00.71 XfW1oZ3y.net
四輪と二輪で争うのは見るけど二輪同士でもエンジンの有無で争うんだな

204:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 22:48:26.45 Rfxvsazl.net
マナーが良い2輪は1.5メートル以上避けて追い越してからアクセル全開にスマートに追い越すが、バカ2輪は至近距離でアクセル全開で追い越しやがる。

205:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 23:00:44.86 /3RqWu9t.net
>>199
文句言ってるのは、なぜかエンジン付きに劣等感持ってるチャリダーだけだよ
普通のチャリダーやバイク乗りは何とも思ってないから
>>200
そんな細けぇこといちいち気にすんな
車道走るもの同志仲良くしなよ

206:ツール・ド・名無しさん
17/08/08 23:12:39.66 sN541KUJ.net
チャリダーって呼び方は違和感感じる人は少なくないんじゃない?
なんか自分もライダー目線でバカにされてるようで好きじゃない

207:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 00:15:45.43 UVCcz95g.net
>>198
被害妄想すごそうだなお前

208:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 00:39:36.14 vgMNdChn.net
そろそろチャリダー議論はよそでヤレよ

209:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 00:43:59.25 e/PwW2ok.net
アピデュラのフレーム&サドルバッグ注文した!
楽しみだぜ

210:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 00:46:38.81 FlHs40F1.net
ライダーに対しての、チャリダーと徒歩ダーは、1980年代から使われていたな。北海道らしくていいと思ってたが。

211:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 01:39:29.25 TNfk83AO.net
>>201
エンジン付に劣等感を持つサイクリストなんかいないだろ
執拗にチャリダーなどという出自が怪しい小馬鹿にした語感のある
言い方を擁護しつつ自らも他者を愚弄してなんかおかしいよお前

212:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 01:59:13.01 VtCxbZFU.net
子どものスリの隠語が由来らしい「チャリンコ」と
「ライダー」の合成語が「チャリダー」
どう考えたってサイクリスト目線で作られた言い方ではない
こんな語を擁護し自らチャリダーを自称する自転車乗りなんかいないだろ
自転車乗りを見下してる

213:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 02:18:48.66 5AFd58l2.net
しつこいわ
こいつただの荒らしだろ

214:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 02:26:26.22 VtCxbZFU.net
チャリダーなんていう自転車乗りを馬鹿にした言い方を蔓延させたくないだけ

215:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 03:06:25.77 DRAsW+S7.net
単に自転車乗りには「ライダー」に相当する短い呼び名がないから造語したってだけじゃね。
「ライダー・自転車乗り歓迎!」じゃ語呂が悪いからね。
オートバイ乗り目線の造語といえばそうだけど北海道にはオートバイ乗りの
方が多いってだけで別に差別とかじゃないと思う

216:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 08:10:50.34 lIJGiBgx.net
>>211
おれも最近チャリダーってのを知ったんだけど、なんかふざけた呼び方で嬉しくはなかったかなぁ。
高い自転車をチャリ呼ばわりされることと、語尾のダーってなに?みたいなw

217:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 08:46:07.17 rfS6fQ8n.net
チャリダーって言葉が好きな人も嫌いな人も、みんな同じチャリダーなんだから、仲良くやろうぜ

218:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 09:24:35.48 sFOga9UY.net
俺はチャリダーなんかじゃねえよ!

219:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 09:51:05.80 K9Ug8LJT.net
ピチパンジャージニストだよな

220:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 09:56:27.03 lesTPia9.net
コスプレキノコマン

221:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 10:41:57.11 WEGfllBU.net
ID:VtCxbZFU はチャリダーの第一人者

222:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 10:48:48.66 y87CAjA3.net
昨日からずっとチャリダーを不自然に擁護してるのって一人だけだろ

223:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 10:58:59.42 z9pVYWLS.net
番組の関係者かな

224:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 11:01:16.83 yjwfmpje.net
叩いてるやつも一人だろ
スレ立ててそっちでやれ

225:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 12:02:48.03 B0UmOcRm.net
他人からチャリダーって言われることは別にいいけど自分からは名乗らないな
ただチャリダーって呼ばれるのを恥ずかしいとかは思ったことはない
語源云々とか何十年前の話してんだよって

226:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 12:11:29.64 Y6H5Y02E.net
つまり自転車乗りを「チャリダー」と呼ぶことをプラスに捉えてる人は、北海道でツーリングしてたバイク乗り限定って感じだな

227:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 12:27:49.67 gZoOQTih.net
>>222
昔ながらの小汚いスタイルで自転車キャンツーしてきた層には受け入れられるんじゃない?貧乏な若者とか。
少なくとも、都会の河川敷で走ってる人達や、宿利用でロングライドしている人達をチャリダーとは呼ばないよね。

228:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 12:48:26.90 WEGfllBU.net
自転車を見せに回ってるようなのを
自転車乗りとも思わないがな

229:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 13:00:51.51 btumfeJW.net
>>224
つまりサイクルウェアを着て走るロードバイク乗りは自転車乗りではないと。じゃあなんて呼ぶんだ?
あんたの世界の自転車乗りは、北海道をキャンツーしている自転車乗りの「チャリダー」しかいないのか?
それならママチャリおばちゃんや、街乗りクロスバイク、オフロードのマウンテンをそれぞれ命名してくれよ。

230:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 13:06:05.40 WEGfllBU.net
>>225
見せに回ってる自覚あるんだww
河原芸人でいいんじゃないかな

231:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 16:02:37.81 iDQGHM2G.net
>>223
でもレーパンジャージ着て日本各地の景勝地を回ったり、
レースイベントに参加したりする人たちを番組的にチャリダーと呼んでる
大昔の乞食みたいなカッコして自転車乗ってたような人たちは出てこないからノーカウントかと

232:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 16:14:47.81 DRAsW+S7.net
元々「チャリダー」ってのは北海道のライダーハウスの看板とかで見かける言葉だよな。
北海道の自転車乗りといえばサイドバッグにTシャツ短パンっていう典型的な
自転車旅行車だからチャリダー=小汚いってイメージにもなる。
一方俺は見たことないから知らないがテレビではチャリダー=サイクリストという
意味で使われているらしい。
この二つの「チャリダー」の由来の違いが話がかみ合わない原因なんじゃないか。

233:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 16:30:11.71 WRAGwifE.net
なんか、番組?で使われたから正しい呼称なんだって理屈には無理があるような…

234:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 16:40:48.62 +FCqtbzN.net
とりあえず二つの流れがあるわけね。
・北海道の学生キャンツースタイルであるチャリダー。
・純粋にサイクリングを楽しむサイクリスト、ローディー、自転車乗り。
人口は後者が圧倒しているだろうし、チャリダーという呼び方に違和感ある人が多いのも頷ける。
実は俺もその一人。チャリダーという言葉はライダーとの会話とこのスレでしか見聞きしない。
テレビ番組のタイトルは、あまり深く考えずにインパクトありきで付けただけだろう。

235:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 17:34:41.65 PW1OwylS.net
そもそもチャリダーなんてリアルで聞いたことないぞ。北海道いきゃ普通なんか?

236:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 18:04:55.52 iDQGHM2G.net
>>230
二つの流れなんてないよ
北海道ツーリングしてる学生とローディーは同一人物で、まったく違いなんてない
あと番組タイトルだけじゃなくて、出演してる自転車乗り同志でそう呼び合ってる
出演者のほとんどは普通の自転車乗りだよ
ツーリングしてる人とかレース出てる人とか
>>231
東京でも普通

237:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 18:


238:11:32.18 ID:6CzsVwEX.net



239:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 18:15:21.31 +hos2Xo3.net
>>232
>北海道ツーリングしてる学生とローディーは同一人物で、まったく違いなんてない
あなた本気で言ってる?だとしたら思考にかなりの問題があるよ。若いんだったら今のうちに直しておいた方がいい。

240:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 18:35:43.80 rrXT7Kmv.net
たかだか呼び名であーだこーだ下らねーな。
お前らだいたいが旅先で面と向かってチャリダーとか言われたことあるのか?
ないでござんしょ。
あたしの若い頃なんかそりゃもうチャリダーだらけでございまして。
え?
チャリダーってなにかって?
そりゃーあんた、あんたのことだよ!

241:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 18:38:12.21 6CzsVwEX.net
つかいつまで続けんの?

242:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 19:01:01.98 iDQGHM2G.net
>>235
>旅先で面と向かってチャリダーとか言われたことあるのか?
だから普通にあるって
そんなことないって言ってる人って、最近ツーリングしてないんじゃないの?
それか旅先で人と話しないとか

243:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 19:07:57.11 z9pVYWLS.net
チャリダーとは チャライダーの短縮形のようにも思われるのが
非常によろしく無い

244:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 19:08:24.64 xiEbjDXw.net
>>237
あんたは昨日から必死だな。

245:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 19:14:29.75 xui2m/0B.net
小汚いとか同じ自転車乗りすら貶すような人らは
そらなんて呼ばれるかは気になるだろうなあ

246:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 19:23:17.26 TWNAmfVd.net
自転車乗りに限らず、小汚い人間は嫌いだけどな。

247:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 19:31:46.08 LkJK3BnB.net
>>240
>>241
このレスからも分かるが、無意識的に使うのは自転車乗りという言葉だね。

248:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:02:34.88 O4hERuVX.net
チャリダーの発祥は帯広駅前のカニの家

249:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:08:43.03 z9pVYWLS.net
>>243
ディスカバージャパン カニ族 ミツバチ族 ライダー チャリダー
北海道の夏の風俗の変遷
チャリダーなんかNHKでしか聞いた事が無い訳ですが

250:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:21:09.19 y66f4//2.net
0664 ツール・ド・名無しさん 2017/08/09 16:42:47
ちょいと皆さんにお聞きしたいんだが。
チャリダーって呼ばれるのって嫌ですかい?他スレで話題になってるもんで。
返信 ID:BJJezWjI
0665 ツール・ド・名無しさん 2017/08/09 16:47:52
言われないからわからん

251:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:22:23.83 y66f4//2.net
>>245
ロードスレで見かけたやり取り。これ以降、誰も関心を示さない感じ。

252:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:30:42.75 iDQGHM2G.net
まあそれが普通だよな
拒絶して文句言ってるやつが変わり者なだけで

253:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:40:08.24 Ex1NSBnp.net
>>247
ん?
普通の自転車乗りはチャリダーって言葉すら知らないし、どうでもいいってことだと思うが。

254:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:45:34.91 iDQGHM2G.net
あくまで2ちゃんの中の話
それが普通の自転車乗りかどうかはわからない
そして知らない人からしたらどうでもいいだろうし、どうでもいい人は文句も言わないだろう

255:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:46:56.39 dkgHUsU4.net
20年くらい前キャンツーサークルにいて、
北海道や沖縄、本州各地もまわったが当時は使うことも聞くこともなかったな
どっから出てきた言葉か、というのは気になるかな

256:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 20:47:11.93 Ex1NSBnp.net
>>249
じゃあやっぱり一般的な呼び方ではないんじゃんw

257:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 22:00:11.01 2HnrQ2aT.net
キャリアにサイドバッグをつけても重くなるだけだけどさらに上に荷物載せると途端にバランス取るのが難しくなる
これって上に積んだ荷物が揺れるせいだよね?
もっと強く縛って固定させた方がいいんだろうか

258:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 22:07:16.50 z9pVYWLS.net
>>252
車体が振れないようにペダルを回すと 楽になります
車体を振ると 推進力が無駄な蛇行に替わります

259:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 22:08:04.49 wCJLPCbZ.net
>>252
重心があが


260:るから、ローリングの振れっちゅうか慣性というかが増して、ぐらっとくるのはある程度しょうがない あと停車状態で振ってみて目で見て荷物が動くようだと危険だよ



261:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 22:46:55.59 qdgj8SVF.net
>>252
ガッチリ固定が基本。走れば慣れるだろうとは考えないほうがいいよ。危ないから。

262:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 22:55:18.34 WTP2PqHK.net
チャリダーはもともと北海道の旅人用語だろ
ライダーにならって、自転車旅行者をチャリダー、徒歩旅行者をトホダーと呼ぶようになったのが最初かと
一応、トホダーまでセットで三段オチになってるという仕様
言い出しっぺはおそらく当時のチャリダー本人たち

263:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 22:59:25.54 WTP2PqHK.net
>>252
オルトリーブとかのちゃんとしたドラムバッグは、サイドバックと合体させてがっちり固定できるようになってる
どうしても重量物を上にのせなきゃならないなら、ハードケースとかでちゃんとラッシングするのも手

264:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 23:16:18.75 jabAsPK/.net
>>256
北海道のツーリング文化って独特だからあまり馴染めないなぁ。
ライダーハウスでオッさん達が合唱し出したりするだろ…w

265:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 23:26:15.10 WTP2PqHK.net
>>258
それは稚内のみどり湯だけだw
そういうのはむしろ昔のユースホステルのノリだけど
今やほとんど淘汰されてしまった(礼文のあそこを除いて)

266:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 23:28:28.34 jabAsPK/.net
>>259
みどり湯ねw
あの合唱を知って、泊まるのをやめたよ…

267:ツール・ド・名無しさん
17/08/09 23:41:46.12 xui2m/0B.net
周藤卓也や石田ゆうすけもチャリダーって使ってるよね

268:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 01:17:52.26 unppRgEH.net
そりゃテレビと同じで商業メディア向けだろ。
実際に旅に出ずにテレビやら商業ブログを見てるだけの奴には「チャリダー」が
普通に使われてる言葉に見えるのかもしれんなw

269:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 05:06:57.53 /4fC8Qe2.net
いつまでやってんだ?

270:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 07:57:35.18 ySwJKF8C.net
お前らそんな下らないこと話してて楽しい?

271:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 09:03:37.54 KG8ecOZC.net
昨日所さんの笑ってこらえてのナレーションで普通に
アルゼンチンのルート40はライダー チャリダーに人気と言ってた
自転車に関係ない番組でも使われてるんだから
チャリダーは一般的にあるていど認知されてる気がする

272:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 09:17:07.34 u/t53jpQ.net
>>265
自転車乗りよりもライダーの方が多いし、自転車でツーリングしてる人の呼び方で定着しているものが無いからそうなるのも仕方は無いかと思う
しかし当の自転車乗りからはなんだかなーという気分にしかならん

273:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 09:21:27.18 OiyOxD6s.net
クソスレ化乙

274:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 09:25:33.88 RnnGF9Yj.net
で、
自転車乗りってなんなのさ?
文字面だけ見ると曲芸師にしか見れないんだけど

275:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 09:46:56.44 CO9egEU7.net
>>262
それは全く逆。旅人のスラングだから実際にを旅してる人しか使わない言葉だ
それをメディアが後追いして勝手に使ってるだけ
もっとも、旅人と言ってもライハやゲストハウスに泊まる層の人限定だろうがな
旅先で旅人同士の交流を持たない人には、当たり前だが無縁の言葉だ
ここはキャンツースレだから、ツーリング中誰とも話さない人とかも多そうだしな

276:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 12:57:42.68 AqmkQOLS.net
>>261
平野勝之も使ってたな

277:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 13:29:33.05 ZUsMQvjk.net
おまえは権威主義なんだな。
NHKガーとか、何処ぞの何某ガーとか


278:B



279:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 14:21:52.95 Cup2mjLo.net
この話題は結局ジェネレーションギャップってことなんだよ
一部若くても演歌高校生みたいなズレてる人もいるだろうけど
まあチャリダーに限らず何でもそうだよな
老人ってのは変化を認めないし無知なもんだよ
だから社会から置いてかれる
特殊詐欺なんてずっと前からさんざ注意するよう促されてるのに引っ掛かってるし
情報の入力を受け付けないのが老人の証だよ

280:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 14:47:10.94 vZNNs88k.net
チャリダーを使いたい一部のオヤジがいるだけじゃね

281:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 19:33:45.25 BOihTUyd.net
>>272
自分もいずれそうなるのに・・。
特殊詐欺は、本人が気を付けていればどうのこうのでは防げない部分が大きい。
レース観戦中に目の前で負傷した人がいたんで、連れの人を探したんだが、
言われた風貌の人を探し出して(20代女性)、負傷して動けなくなっているから来てください、と言ったらパニックになって、大変だった。
こりゃあ、特殊詐欺にひっかかる人がいるのは当然だな、と思ったね。

282:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 19:57:54.47 N91ApYN8.net
連れが怪我した証拠を見せてくださいと言う反応が正しいの?

283:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 19:59:26.34 unppRgEH.net
>>269
その話のソースは何? あなた自身の経験ならいつどこでの話?
俺はここ10年ぐらい日本中をちょちょこ走ってライダーハウスやユースホステルで
日本一周ライダーとかと結構話をしたがいっぺんも聞いたことがない

284:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 20:09:23.00 VqcpBVCV.net
>>276
俺もないなぁ。北海道で中年?ライダーに言われたっきり。
そもそも「貴方チャリダーですか?」とか「私チャリダーでして」みたいな状況ないし。

285:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 20:12:48.77 VqcpBVCV.net
思うに、自転車乗りっていろんなスタイルがあるから一括りにされる名称が似合わないんだよね。
キャンツーする連中もバラバラだろ?

286:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 21:11:39.72 BOihTUyd.net
>>275
パニックになり冷静な対応が出来ない状態だったということを言いたいんだが。
何か疑問ある?

287:ツール・ド・名無しさん
17/08/10 22:21:57.24 tPsajnIG.net
>>278 Google Map 観ていると ホテル・旅館 に宿泊したり
キャンプ場で寝たり
片方だけじゃない自転車乗りがいるね

288:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 00:30:37.31 VhgAhkO5.net
>>276
269じゃないけど、さすがにそれはおかしい
というか信じがたいな
俺はここ5年以内だけでも、他のチャリダー、ゲストハウス、売店のおばちゃん、車旅の人
ツーリング中だけでも100回以上は耳にしてる
普段の生活の中でも自転車の話が出ると必ず言われるよ
なんか今までのやりとり見てて思ったんだけど、やっぱり年齢的なものが影響してるんだと思う
若者同志で話するときと高齢者と話するときって言葉使い違うもんだよね
おそらく相手も言葉選んでるんだと思う
なんとなくだけど、たしかに60代の人に面と向かってチャリダーさんですか?とか話しかけづらい気がする

289:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 00:46:19.70 11gUzVYT.net
ここでツーリストを提唱しよう
自転車感は酷く薄れるが

290:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 00:55:08.04 shSB20pu.net
ロード乗りが幅を利かせていなけりゃ
チャリンカスって造語はできなかっただろうな

291:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 01:40:54.36 /FD6qfVV.net
>>281
うーんじゃあ聞いたこともあったのかもしれんなあ。
でも覚えてないのは確か。
確かに年齢的なものはありそうだね。呼び方に気を遣うって以外にも
目上の人にはスラングを使うのを避けるものだし、年が行ってたら
新しい言葉に馴染みづらくなる。
そもそも俺に対して「チャリダー」って言葉を使う人が少なく、使われても
俺には馴染みのない単語だから記憶に残らなかった、ってことかもね。
高齢者というほどではないですけれども

292:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 01:56:43.50 hFeADAFb.net
長文好きの自演やりとりってうざ過ぎんだろ

293:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 01:59:49.87 a9knIScz.net
>>281
>ツーリング中だけでも100回以上は耳にしてる
あんたは自分の主張のためなら嘘とかついちゃうタイプだね。
あと、そうやって短絡的に世代のせいにするなよ。

294:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:00:18.24 a9knIScz.net
>>285
ほんとそう。

295:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:03:53.13 uCJzysqH.net
いい加減やめれや誰得なんだ

296:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:07:12.86 HceqHQab.net
>>288
どうしてもチャリダーを認めさせたい奴が一人で暴れてるだけだよ。
チャリダーと呼ばれて嫌な人がいるんだから仕方ないのに。
むしろ自転車乗り、と呼ぶことに抵抗があるのか?と思う。

297:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:16:15.93 Hmk87SWM.net
で、話を元に戻すが、北海道一周中のチャリダーくんは元気なのか?
今は札幌ぐらいかな

298:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:16:33.94 XvuLxdfi.net
自転車旅行・ツーリングスレが見あたらないんだけどどうなった?

299:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:23:44.95 VhgAhkO5.net
>>284
理解していただけて良かった
>>286
なんで嘘つき呼ばわりされなきゃいけないんだよ?
高齢者に対しては、横文字的なフレーズの使用を控えるもんじゃね?
そう考えたらこのスレで語られてることも整合性が取れるって話だよ
短絡的とかいうなら、間違いを指摘してくれよ
>>288
チャリダーって呼び方がすでに普及してるのに、今さらそんなこと言ってもしょうがないってこと
嫌がってる人がほんとにいるのかどうか知らないけど、もしリアルに文句言ったりしたら変人扱いされちゃうよ
それを心配してんのさ

300:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:27:22.93 hFeADAFb.net
高齢者特有のレスの付け方しといて高齢者語ってんじゃねーよ

301:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 02:43:08.63 XvuLxdfi.net
>>291
次スレ誰も立ててなかったから立ててきた
チャリダー議論もしつこいのがいるし別にスレ立てたほうがよくない?

302:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 04:17:59.14 W2yWVSue.net
>>292
チャリダーとか使ってる人は高齢者というかおっさんのイメージ
自分もおっさんだが、20台前半の自転車乗りたちとサークル活動してるけどその中で一度もチャリダーという単語は出て無いな
住んでる地域性もある?

303:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 04:43:45.79 KGRqH4zH.net
>>292
普及してるwwwww
お前みたいな低脳カッペ界隈の普及とやらを
根拠もなしに普遍化するなよwww

304:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 10:35:32.35 bc+SATRT.net
なんか久々に物凄い逸材がわいてるなw
やたら年齢、年齢と連呼してるから夏休み中の学生かなんかかな?
100回以上は耳にしてるッ!(キリッ
名言だわw

305:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 11:19:51.31 3TrWCqOJ.net
ここまでの話題
・テンプレ
・チャリダー
以上

306:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 11:57:51.01 P5I25cJZ.net
チャリダー(笑)

307:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 13:37:34.79 5C0h7MBU.net
ふざけた名前だよな

308:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 15:19:25.64 CyC04Uqn.net
侮蔑語だからな

309:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:03:48.65 5C0h7MBU.net
>>301
煽るねえw

310:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:15:23.36 i8Gix2dF.net
イワタニジュニアバーナー持ってる


311:けど今日覗いたお店でST-310が\4980で売ってたんで思わず買いそうになった という独り言



312:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:23:42.44 Hmk87SWM.net
キャンプ場で自炊する人って、バーナーは2つ持っていってるの?
それとも1つでやりくりするの?

313:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:27:37.23 5C0h7MBU.net
>>304
ひとつ

314:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:38:40.93 Hmk87SWM.net
>>305
具体的にやり方を

315:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:45:00.68 FfumLND/.net
お久しぶりです16です
現在は稚内にいます。しばらく天気悪そうなので連泊するかも…
今晩はライダーハウスにするつもりなのですが、漁師の店とみどり湯どっちがオススメですかね?
みどり湯は今日NHKの取材が来てるそうで行ってみたいのですが…

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにチャリダーという呼称の件ですが、ライダーハウスではわりと使われてます。年齢性別に関わらず言って言われてな感じですね。
とあるライダーハウスではたまたまチャリダーとライダーで部屋が別れたので、「今日はチャリダーハウスだね」みたいな話をして盛り上がったりもしました。
昔はあまり使われてなかったようですが近年はよく聞くなんて話もライダーハウスのオーナーに聞いたりもしました

316:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:53:45.30 a9knIScz.net
>>306
最初に白米を炊飯。蒸らしている間に、カレーやら肉野菜炒めやらを。
皆そんなもんじゃない?

317:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:55:29.18 5C0h7MBU.net
>>306
>>308に同じく。だらだら焼肉したかったらガスが勿体無いから焚き火してミニ網でやる。

318:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:56:53.62 npSvhYl7.net
>>307
北海道ではそんなとこだろうね。方言みたいなもんだ。

319:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 16:57:19.03 PYxYcONT.net
>>303
俺は、ST-320のほうがいいと思う。
レギュレーターなんて、あっても同じ。
寒いときに使えば、ガス圧低下は避けられない。
それより、キャプテンスタッグのブースターを使えば解決。
320は、コンパクトに収納できるのが魅力。

320:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:11:26.17 Hmk87SWM.net
>>306-307
ありがと、そうなると食事作るのに1時間くらいはかかりそうだね
自炊したいけど1時間は我慢できないかな。やっぱハードル高いわ

321:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:12:03.34 Hmk87SWM.net
↑アンカ間違えた >>308-309

322:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:26:59.87 ognXrW4k.net
飲みながらやれば解決

323:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:31:30.56 VhgAhkO5.net
>>307
ひさしぶり
写真見たよ、まさに北の大地って感じだね!
海沿いを時計まわりに進んでるのかな?
俺は稚内ではキャンプしたからライハは行ってなくて質問には答えられない
スマンね
でもテレビの取材が来てるのなら、突撃してみれば?
ツーリング中テレビ出演できる機会なんて、おそらく一生ないぞw
チャリダーって呼び方は、べつに北海道に限らないよ
おそらく旅先での開放的な雰囲気が、知らない者同士でも気軽にそう呼びあえる状況を作ってるんだろうね
「チャリダーって呼ぶんじゃねえ!」とか言って、楽しい雰囲気壊さないように気を付けてねw

324:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:44:25.06 1WQn8mtK.net
>>315
↑この人やっぱりちょいと面倒臭さい感じだな。なんか気持ち悪いし。

325:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:46:52.67 UtVRDKZm.net
>>307
チャリダーなんて恥ずかしくないのか
日本人が自らをジャップとかアメリカ人がアメ公とかロシア人がロスケとか
中国人がチ


326:ャンコロとか朝鮮人がチョンとか言うか? サイクリストとして自覚と誇りを持て



327:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:52:56.06 8HVuec8C.net
>>315
>ひさしぶり
>写真見たよ、まさに北の大地って感じだね!
>海沿いを時計まわりに進んでるのかな?
きめえwww
ぼっちの先輩が必死に後輩に媚を売ってる感じw

328:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 17:57:38.01 8HVuec8C.net
>>312
後片付けの時間もあるしね。完全に自炊やめるだけで重量や時間に余裕がめっちゃ出てくるよな。
でもやっぱり自炊は美味いんだよなぁ。

329:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:01:52.21 atDEuwT3.net
自分のことを蔑称で呼んでもかまわないというのは
自分を大切に思っていないということ
自分を大切にしない人間が他人をも尊重できるわけがない

330:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:04:08.13 aW9sPVas.net
>>320
完全には同意しかねるが、なんとなくわかるわ。チャリダー、チャリダーと呼び合ってる空間の卑屈さや幼稚さみたいな雰囲気には慣れないわ。

331:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:06:07.41 4t+so4oK.net
>>320
IDころころ変えてしつこいわ
このスレ荒らし臭いのが住み着いてるよな

332:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:07:43.39 YmPNnzSz.net
>>322
自己紹介か。

333:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:09:22.39 YmPNnzSz.net
>>320
程度の低い黒人同士がお互いをニガーと呼び合うのと似てるかも。

334:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:18:27.19 aICv6oEo.net
ここも夏休みだねぇ

335:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 18:19:07.55 i8Gix2dF.net
>>312
麺類とか煮込み系に絞ればいんじゃね

336:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 19:41:47.42 eI5J7+n3.net
>>303>>311
パワーガスでも火力不足を感じるような氷点下の寒くなる場所・季節に頻繁に行く人ならアリかな。
気温5度以上ならパワーガスどころか100円前後の安売りブタンガスで困らない。
むしろST−320の方が横風に強く火力が安定すると思う。

337:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 20:21:57.77 11gUzVYT.net
いつの間にか蔑称で確定しているという

338:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 22:05:34.58 /17kgRYk.net
蔑称かどうかはさておき、呼ばれて嫌な人が結構いるっぽいね。

339:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 22:20:44.91 ognXrW4k.net
舐められたら負けなアホばっか

340:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 22:21:46.05 VhgAhkO5.net
>>329
このスレにはな

341:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 22:59:06.97 eqaqCefT.net
GAKOOPER オススメ 西興部だけどね

342:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:08:44.61 FfumLND/.net
チャリダーに嫌悪感持ってるやつはどんだけ古い世界に生きてるんだって話
このスレそんなにオッサンばっかなの?
たまにはキャンツー行ってみろよ。現実を知れるぞ笑

343:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:23:50.30 OqIdhD/T.net
>>333
お、焦って自演バレか。ID変え忘れてるぞ。
まあなんとなく分かってはいたがw

344:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:28:16.59 XvuLxdfi.net
煽り荒らしはスルーで

345:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:35:44.60 i8Gix2dF.net
ST-320もいいよなぁ
ちょっと高いのが気になるけど

346:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:38:41.52 /Srq7ftx.net
>>307
>>333
この豹変っぷりであるw
結局、ツーレポもウソだったのかなぁ。 まあ俺も過去に撮りためた写真使って妄想レポできるけど。

347:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:41:30.69 hFeADAFb.net
あー、北海道ちゃん本性だしちゃったか

348:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:44:38.90 /Srq7ftx.net
>>338
本性なのか、自演の妄想レスだったのか。
いずれにしても、恥ずかしい流れだね。

349:ツール・ド・名無しさん
17/08/11 23:57:54.66 /Srq7ftx.net
この後、
「うん、>>333 君の気持ちは十分理解できるよ。」
と、>>315と同一人物が白々しいレスをすると予想。

350:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 00:52:06.25 CAOxY6qr.net
>>329
ピチピチのウェアを着たロードの奴らは、チャリダーとか言われたくないだろうな。

351:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 00:55:06.77 Ncw9wbt9.net
いつまで続けるんだか・・・

352:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 02:25:11.76 0Ti0U3jt.net
このスレでも時々感じる時があるんだが、自転車が好きでキャンツーをする様になった人とキャンツーをしたくて自転車に乗る様になった人って考え方違うよな
前者は銀マットでツーリングアピールするスタイルが嫌いでチャリダーと呼ばれたく無い
後者はレーパンとロードとバイクパッキングが嫌いなイメージ

353:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 02:38:12.93 FH3YAgrr.net
自分は前者だけど、呼称へのこだわりや後者のスタイルを嫌ったりとかは別にないな。
みんな自分と好みが違う人を拒絶しすぎじゃない?
呼ばれ方もどうでもいいと思う。

354:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 03:02:30.73 MtMYtL2J.net
人は愛故に人を憎む。
人を憎まぬは愛なきことと等しきことなり。

355:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 03:21:00.96 57urWg6c.net
>>334
チャリダー推しの正体みえたね
ずっとこの調子で自作自演を繰り返してたんだろうなぁ
ツーレポにマジレスしてたのがバカみたい

356:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 03:58:17.31 YqJVGpjU.net
>>344
まったく同感
俺も前者だけど、チャリダーと呼ばれることにまったく抵抗なし
必死になってチャリダー否定してる奴はほんとアホだと思う
あとせっかくツーレポあげてくれてる人がいるのに叩くのはよせ
以前からそういう奴が住みついてるけど、ツーリングスレでツーリングしてる奴を叩いてどうするよ
スレの存在意義全否定するような愚かなことはするな

357:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 06:09:10.41 0sLmXo2P.net
>>345
愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!
愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!
こんなに苦しいのなら・・・こんなに悲しいのなら・・・愛など!愛などいらぬ!!!!!

358:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 10:30:18.12 DDtmd4Q4.net
>>307
>>333
うわぁ、これは恥ずかしいw
アンチ「チャリダー」の手の込んだ自演とすら思えてしまうくらい恥ずかしい。
火消しに必死な>>347は同一人物なんだろう。

359:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 11:20:24.42 57urWg6c.net
>>347
真っ当なチャリダーなら大歓迎だけど
本性コレ>>333だぜ
それでも肯定できる>>347は心が広いね

360:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 11:41:35.05 AAcveUz8.net
自転車が好きで銀マット積んでキャンプツーリングもするよ
だがとにかくチャリダーなんてバカにされるのは嫌だ
前にもグループ化しようとしてたがなんで無理やりグループ化したがるんだ

361:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 11:46:26.25 UeIRy11z.net
実際言われたことあんの?
ネットだけならなんて呼ばれようがどうでもいいじゃん

362:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 11:50:58.47 jHG/Kr6t.net
チャリダーなんていいたがるのはライダーと
ライダーハウスの主だけじゃないのかね
チャリダーなんていう侮辱はもうやめてくれ

363:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 11:53:46.46 huI9ngTQ.net
>>351
わかる。
この趣味やってる人はいろんなスタイルで楽しんでるのに、一括りでチャリダーなんてアホな名前付けるなよな。
北海道のライダーハウスでヒッピーみたいなのに憧れてる若者同士で好きに呼び合ってりゃいい。
そもそも会話の中でチャリダーとかライダーとかすら使わないよ。

364:ツール・ド・名無しさん
17/08/12 12:18:06.83 TIGERkDA.net
>>307
>>333
妄想レポだったにせよ本性を現したにせよ、なんだか悲しい現実だね。
俺がツーリング出たら2chになんてわざわざアップしないけどなぁ。毎日忙しく、楽しいから。
ましてや、夜中に>>333みたいに何処ぞの他人を煽るなんてしないわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1786日前に更新/286 KB
担当:undef