ヒルクライムのトレーニング 55峠 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 07:41:02.84 ORK0FSbD.net
>>377
俺もズイスト検討中なんだが、どうやって登録するんだ!?
登録料や揃える器具を教えて下さい

401:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 07:58:49.03 zPkTEIyn.net
画面表示するためのPCやipad
Ant+受信機、Amazonで3000円位
固定ローラー(何でもおけー)
パワーメーター(Ant+送信機)
こんなもんだろ

402:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 08:00:46.92 zPkTEIyn.net
PCはそれなりにスペックがないと画面が滑らかに動かなくて辛い。その辺はググれ。

403:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 08:14:16.67 ORK0FSbD.net
>>396
ありがとうございます!

404:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 08:15:43.06 ORK0FSbD.net
パワーメーターはステージズを検討していますか?

405:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 08:23:43.03 woQR4Wl0.net
俺は検討してないけどstagesも普通に使えるはず

406:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 08:29:17.05 FBdoT03a.net
20分5倍、あと少しなんだけど遠い。

407:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 08:45:10.43 Whgl/qj+.net
ロード初めて二年ちょっと
70kg 5.1倍位でゴールドでした。

408:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 09:07:46.91 ORK0FSbD.net
>>402
すごい!
やはり減量よりパワーですね!
モアーパワー!

409:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 09:16:40.52 1hymoLAk.net
>>402
TTスペシャリストになるべき。

410:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 09:48:52.05 ABkxd3eK.net
>>400
stagesは屋内専用
外だとすぐ壊れるぞ

411:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 10:15:55.00 /qE4LrIt.net
>>405
私は…Mt.富士ヒルクライムにて1時間11分だったけどパワーはどのくらいですか?
身長171p体重54.9Kg
去年は体重57.4Kgで1時間10分だったが…今年はタイムも落ちたわ…。
今は減量せずに増やしています。
キングオブヒルクライムまでには56Kgにはしたいな!

412:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 10:51:45.94 ABkxd3eK.net
>>406
痩せてるね羨ましいわ
身長同じくらいで63kg、260Wくらい
でも富士のタイムも同じ位だw
59kgにしたい

413:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 10:52:39.26 poMzESpI.net
またおまえか

414:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 11:24:15.64 Vls49byi.net
>>407
やはりパワーですね!

415:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 11:54:44.85 fI/yp067.net
ヤッターマン自演しはじめたのか

416:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 12:29:53.43 ywtJ61lP.net
移籍先が決まらず 痩せてきております
栄羊羹ください

417:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 12:48:17.70 Aw5Neh2j.net
キチガイ無双だなヤッターマン

418:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 13:25:42.61 soqj4CMx.net
コーヒー

419:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 13:38:55.52 Limxbm9j.net
ライター

420:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 13:41:32.33 soqj4CMx.net
(≧∇≦)

421:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 13:51:25.46 5QHtTAIQ.net
>>407
自分は太りにくい体質なんだよね…
筋肉もつきにくい体質


422:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 15:58:13.98 30A3nevx.net
>>366
オウ、シャチョーサン、イクノハヤイネー

423:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 17:42:15.07 lA7S5MRm.net
パワーしりたきゃパワーメーター買え。体重や走り方で同じタイムでも
全然違うわ。富士ヒルなんて特に。
ヤッターマンはパワー知ったとこで何を意味するのか理解できんから買わなくていい。
心拍計すらまともにつかえないやつがつかうもんやない

424:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 18:11:39.13 YSikrvWL.net
そろそろヤッターマンうざくなってきた

425:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 18:32:04.89 sIcJdjuR.net
>>402
FTP355Wてことか?マジですごいな標高もあるからもう少し高くなるじゃないか?
10キロ痩せたら森本さんクラスになれそう

426:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 18:44:41.21 j1MN2d45.net
URLリンク(youtu.be)
こいつどんなトレーニングしてんだ

427:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 18:54:43.46 O/U1SGOE.net
2年前は弱ぺダ一期が始まったころ
山本君嘘をついてますねww

428:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 19:05:00.67 3u3Uf14j.net
ヤッターマン、コーヒー、ライター

429:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 19:37:25.72 RM1dHDmV.net
>>402
ヒルクライムなんかよりツールド沖縄とかに出るべき
140kmぐらいなら優勝できるんじゃないか?210でも20位以内には入るだろう

430:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 19:50:04.36 Yt/ezynY.net
ツール沖縄って完走より土日休みの確保の方が厳しいよね

431:398
17/06/30 20:42:14.18 A7vI9SDp.net
>>424
下りは亀だし、一時間でタイマーが切れます(´・ω・`)

432:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 20:44:03.11 hvUTdyF6.net
>>425
分かる
サービス業は土日休みの確保が最難関だよな

433:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 21:24:50.87 Lc9irv7i.net
土日だけじゃ飛行機バカ高いしスケジュールタイト
おきなわ参戦はせめて3日は欲しい

434:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 23:04:31.93 dTv5iCFe.net
ホントそれ。カレンダー通りの勤務だけど、月曜は休むとして金曜も休みたくなるわ

435:ツール・ド・名無しさん
17/06/30 23:18:40.93 zj9V/q7p.net
30代後半の嫁にFTPテストやらせたら心拍207まで追い込んでてビビった
最大心拍って220引く年齢だったはずだろ
倒れないか見てるこっちがハラハラしたわ

436:398
17/06/30 23:19:57.46 7/v937se.net
つーか、心拍数は個人差あるしな
普段運動してない奴ほど高く振れるし

437:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 00:02:46.91 NwSe64Jg.net
最大心拍は個人差ありまくりだよ

438:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 00:06:10.03 +SwfAjO8.net
年間10000km近く走ってる50代前半の爺で、最大心拍205って人が知り合いにいるよ
大して速くないけどw

439:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 00:23:37.50 fyKwWK3A.net
心配を鍛えると心拍数が低くなる
ここまでは誰でも出来るらしい
でもそこから高い心拍に上げられないと、トップ選手にはなれないんだとか
1時間アップして、やっとその領域まで心拍が上がるようになるとも聞くな

440:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 00:43:46.76 Mi7qC5nZ.net
心配性の人は有利だね

441:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 01:20:52.63 65LnbTfO.net
>>434
平気で180.190って上がる私は心肺が鍛えれてないのね
まぁここ2年怪我してから乗ってなかったけど

442:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 04:31:35.98 nPyvyDaj.net
エンジンと同じで排気量×回転数なんだろう
だが心筋が発達して拍出量が増えたときに高回転まで動かせるかというと
心筋が大きくなれば回数あたりの必要なエネルギーがこれまで以上に要り
自身を養うための血管も併せて発達する必要がある
それが追いついていないと大きくても血の巡りが十分にならずかえってよろしくないことになる

443:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 04:44:39.64 OizXHbOl.net
岡篤志とかは若いのに心拍数180すらほとんど見てないって言っているし
最大心拍数自体は速さにまったく関係ないね

444:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 05:55:09.00 rMrM5PxY.net
スポーツ心臓になればかなり下がるというか低い。
ツールの選手は山岳でも150ぐらいとかザラ。
森本さんとか160ぐらいでmaxとか。
自分もカフェインとるなどしないと180台はいかなくなってきた。
加齢もあるけど

445:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 07:17:20.38 y8/bxMRg.net
スポーツ心臓で平常時の心拍数は下がるが最大心拍数は下がらないよ
俺は心拍測りだして30年経つけど、最大心拍数は当時から10も下がってない

446:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 07:24:37.89 AeV/ncaC.net
それも個人差。おれはトレーニングする前195だったものが185になり、20年経った今では175も怪しい。
安静時は33ぐらいまで落ちた。

447:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 07:37:12.80 no2CCYzR.net
歴2年で70kgFTP350wって、もうプロの才能があるって事だよな
専門的なトレーニング積めば更に30Wくらいポンと上がるんだろ

448:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 07:38:10.00 QzAoQSTk.net
>>441
20年てwww
それは加齢による衰えだよおじいちゃんw

449:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 07:56:46.64 ukPGN09h.net
ヤバイ!起床体重計ったら55.0Kgやった…食わなきゃ!
モアパワー!

450:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:01:10.44 nPyvyDaj.net
>>443
大学で始めたなら18歳+20で38歳
高校から始めたなら15歳+20で35歳
中には9歳で始めて29歳で競技歴20年と公称してる人も居る
いずれもおじいちゃんではないな

451:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:03:26.43 y8/bxMRg.net
70歳で始めたなら70歳+20で90歳
いずれもおじいちゃんだな

452:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:12:31.75 nPyvyDaj.net
いずれもは複数を指すときに使う言葉だろう
自転車乗るのもいいが勉強もしろよ

453:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:24:35.13 y8/bxMRg.net
論破されて切れちゃってんのw
お前は耐性を身につけろよ

454:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:25:27.23 2Lwh8VBm.net
俺はスタート直前、時速0キロで心拍150オーバーw

455:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:34:32.82 nPyvyDaj.net
>>448
何をどう論破してるのかわからん
耐性ていう言葉は使えるなら中学生というわけでもなさそうだな
顔が見えんからあんたが
17歳高校生なのか
若手プロ21歳なのか
自転車屋勤務バイトの30歳なのか
実業家45歳なのかも分からんからな

456:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:35:32.72 y8/bxMRg.net
効いてる効いてるw

457:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 08:36:56.04 44oRXDq+.net
>>450
おじいちゃん?もうさっきご飯食べたでしょ?
あと、勝手にアテント脱いじゃダメですよ!

458:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 09:09:22.83 sz26Xaci.net
煽っている方が滑稽な自転車板笑

459:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 09:24:26.06 TYXrMS2b.net
>>453
悔しいのう悔しいのう

460:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 09:59:49.31 TfvH/m1W.net
喧嘩すんなよ

461:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 10:02:11.50 YkrWbBGn.net
誰よりも速く頂上に登ろうとする俺らが争いを避けてどうするんだよ!

462:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 10:04:29.74 iwSpz7EB.net
俺にとってはヒルクライムは個人TTなんだよ!

463:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 11:21:08.28 OGK+7GL4.net
いらんケンカすんな

464:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 11:27:41.27 w+T8A/s5.net
お前ら帰宅部の山本くん見習えよ
10ヶ月で高校チャンプ、しかも部がないから単騎参戦

465:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 11:32:48.21 KMpzOWEB.net
>>459
少し感動したわ

466:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 12:22:46.88 Avx2USCF.net
>>459
10ヶ月じゃなくて2年やで

467:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 12:42:44.24 fyKwWK3A.net
才能ないやつが努力で走ってるのが日本のレースだからな
少し才能あるやつがぽっと出てきたらこうなる
その才能で競輪に行ったほうが儲かるで

468:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 13:41:29.84 ZBiIJGnO.net
FTP高くても短距離の競輪には通しないよ

469:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 14:40:27.05 /UQK/ADp.net
>>462
手嶋先輩じゃないか

470:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 14:41:47.19 dmvpojZz.net
30歳超えたら全部おじいちゃんだと思うけど

471:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 15:50:48.07 CVNq1tOj.net
>>461
ああ、すまん
大会初優勝が10ヶ月か

472:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 17:28:13.87 yG0pAfu6.net
手嶋は全国トップ3に入るスーパークライマー

473:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 17:37:44.20 NFkoL1Ej.net
>>465
お父さんにさえなれない奴が大勢いるというのに…

474:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 20:17:30.60 s3agTjtZ.net
明日は雨降る前に早朝ヒルクライムいってくる
前回のダメージ(ケツが壊れた)をフィードバック、ハンドルとサドル位置を調整したかわいいコイツがどう愉しませてくれるか

475:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 20:53:45.80 OizXHbOl.net
富士ヒル70kgで5.1倍ぐらい出てたら1時間ちょうどぐらいなんだけど
そんな体系の人いたかな

476:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 21:17:57.80 e+o5GcXj.net
俺も70kgだが5倍とか20分しかでえねしそれもかなり調子いいときだけだ

477:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 21:19:07.56 hpIFu9hO.net
>>459
一人部員一人顧問ではじめてインターハイ優勝の佐藤琢磨とどっちが最短記録なんだろうな?

478:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 21:38:32.70 dmvpojZz.net
こういうのは凄いけど話が少し盛られぎみだから釣られないように正確に判断する必要があるよ

479:ツール・ド・名無しさん
17/07/01 23:37:44.32 RAibViEA.net
みんなツールみてんの?

480:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 00:20:05.29 ljgIYA5y.net
見てるよ
実況スレいってみ

481:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 06:37:40.96 BtgRvffZ.net
前輪だけ5000km以上変えずにいるけど、端の方が明らかに硬化してグリップ失ってるように感じる。
歩道のギャップを斜めに登ろうとしたらガシュシューって滑っておかしいなと思った

482:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 06:53:16.93 tnacJgK3.net
で?

483:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 07:57:33.37 UcD9K67N.net
俺は4年連続シルバーリング獲得やけど、今中大介さんも今年は71分だろ!
ツール経験者が71分だ!
速いじゃないか!71分でも落ち込む必要はない!

484:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 07:58:05.00 /TdVOatd.net
なんの話?

485:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 08:29:44.85 TKyZMXCx.net
RPGじゃない?

486:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 08:53:11.56 Ccz9GESR.net
今中大介:1963年7月24日 (53歳)

487:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 14:41:32.56 LnAdJM1u.net
>>462
長友みたいな奴がロードに来ないのが現実
日本のロードって年俸いくら?
一億円貰える?
そもそもプロなんてあるの?

488:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 14:43:10.37 FAL+XJHR.net
淫玉の社長

489:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 14:43:43.41 FAL+XJHR.net
長友って誰だ?インテル?

490:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 15:22:14.49 0HSRIDag.net
フルームレベルになれば一億は余裕だろうけどね
し、新城はこの間のテレビ番組で1000万上あたりであることは匂わしていたな

491:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 15:24:51.96 etoZ+3UG.net
>>482
ほとんどの高校には自転車部なんてないからねえ

492:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 15:26:18.61 dvx3Gk1u.net
>>485
ARSR兄貴でさえ一本乗るか乗らないかなんて夢のない話だよな

493:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 15:53:38.87 etoZ+3UG.net
>>487
世界で100番以降でもそれだけもらえるんだからいいじゃない
格闘技のプロなんて悲惨なもんだ

494:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 16:22:39.09 Yll1r9sX.net
キンタナになりたい
乗鞍とか楽勝なんだろうか?

495:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 16:47:16.42 hLQnaix3.net
キンタマになりたい

496:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 16:51:54.27 zzKseWAW.net
>>485
一千万位ならアマチュアで良いよな
知名度欲しい奴は違うかもしれんが

497:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 16:56:36.77 Enrtrjtm.net
自転車選手の知名度もたかが知れてる。
ESPNの知名度ランキングに
サガン、フルーム、コンタドールは
かすりもしない。

498:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 16:58:36.64 ME6k3jjH.net
ドーピングまみれのこんな世界じゃ

499:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 17:02:45.13 LnAdJM1u.net
ロードバイクは今じゃ道路の無法者の邪魔者扱いだからな
マナーの悪い連中のせいだよ

500:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 17:43:05.56 o/gRmGlI.net
最近乗り始めた初心者だけどママチャリ乗ってたときの感覚ではこんなん無理やろwって思うような坂も登ることができてめっちゃ楽しい

501:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 17:49:49.03 hsqhvJlQ.net
金玉でかくなりたい

502:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 18:10:24.85 Yll1r9sX.net
ほんと苦しいときって 股が緩んで失禁しそうになる
あとモモの裏が早めに売り切れてしまう 長めのゆるい上りで反復練習すればいいのだろうか

503:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 19:35:51.45 p6leu/Fn.net
いくらフルームでも日本じゃ一億のサラリー払うチーム、スポンサーなんて無いだろ
やはり地域(国)の差はあると思う

504:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 19:40:28.91 Qu8O+WP4.net
>>493
ポイズン

505:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 19:45:23.64 G0D3RhH8.net
そもそもチームの格が違う。あっちはワールドツアー

506:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 22:14:51.41 gS0rgzDU.net
>>494
批判してるのがマナーどころかルールすら守れないクルキチってのが滑稽だよな

507:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 22:18:52.71 vFNwVBCX.net
>>489
45分ぐらいで走りそう

508:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 22:24:08.91 0HSRIDag.net
>>502
一回のタイムは森本師匠と実はそんなに変わらないんじゃないの?
その代わりキンタナは、乗鞍(午前・午後の2回)×20日連続 とか出来そう

509:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 00:48:26.67 LtTV7tIv.net
>>503
森本がトレイン組んで58分だった富士ヒルを、オスカルプジョルですら48分で登るんだぞ
キンタナなら45分切るわ

510:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 00:58:43.69 0vrcW0rS.net
>>504
計算機に入れてみたら45分で登るには平均430WでPWR7.3W/kgか
レベル違いすぎだは…

511:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 02:23:29.48 McR2w3kk.net
>>504
そんなに違うんか、、、

512:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 06:07:43.43 lZCwbR9k.net
新城で6.2w/kgらしい。
引退したけどホアキン・ロドリゲス59kg 320〜360W
プジョルはバリバリやってるらしいけどね。

513:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 07:30:51.97 QKQ8rY+E.net
つこてるのか
新城の最大の長所は安定したパワーウエイトレシオだと思う
全日本であんだけ登れるんだし、山岳ポイントで良い線行くと思う。あとはスポンサー事情次第

514:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 10:42:39.92 QcDTJbNI.net
>>467
ゴキソのハブか?

515:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 12:16:51.20 omXzII35.net
今…体重56.2Kg
食わなきゃ!
身長171。

516:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 13:12:56.70 BuUcR6a0.net
そりゃそうだわ。森本でもせいぜい300Wそこそこ程度。アマチュアとプロの差は大きい。

517:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 13:18:58.17 G/rt3Gj7.net
1日だけキンタナやサガン・フルームになってひゃっはーしたい

518:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 14:28:59.43 XYy6yU0M.net
>>508
あとは尋常ならざる回復力とポジティブ思考か
大腿骨骨折から2カ月で復帰、ツアーオブジャパン伊豆ステージ優勝とかおかしい

519:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 14:30:54.78 QcDTJbNI.net
>>513
あれはマジで鳥肌だった

520:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 14:37:04.50 pZcVgJJZ.net
骨がきれいに折れてたのもラッキーだったらしいね
つながると、より強固になるとか

521:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 14:39:22.37 BPEKkZQJ.net
>森本でもせいぜい300Wそこそこ
TT系なら存在するが体重70kgだな

522:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 19:20:27.69 LZ5JRa8a.net
>>508
新城のPWRっていくつなんだ?
身長の割に軽く無かったと思ったけど。

523:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 19:25:34.31 tXVeSPez.net
>>511
だとすると、日本のライダーが悉く森本師匠に負けるのは何故なのか?

524:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 19:41:41.95 CUykFphV.net
山の神とか言われてるから世界レベルなのかと思ってた(´・ω・`)
しょせん日本だけのお山の大将かよ。

525:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 19:41:53.15 LtTV7tIv.net
>>518
日本の自称プロたちがそれ以下の出力だからだよw

526:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 19:57:45.36 1sBdJs3I.net
ランスで450W、フルームで420~30Wぐらいじゃなかったか?

527:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 20:07:55.93 nD1GqVuQ.net
ランス(75kg)はドーピング全盛の時代だから7倍近くあったんじゃないの?
シークレットレースによると、当時のグランツールで勝つためには6.8W/kg必要とされていたはず。
今はそこまで派手にドーピングしてないだろうからもっとハードル下がってるんじゃないか?

528:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 20:48:36.69 mAkXkh5Z.net
>>519
マラソンだって黄色い猿は黒人に歯が立たないだろ?
所詮劣等人種なんだよジャップは

529:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 20:55:48.30 nD1GqVuQ.net
列島人種なんだよジャップは

530:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 20:55:49.39 nD1GqVuQ.net
列島人種なんだよジャップは

531:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 20:56:19.76 nD1GqVuQ.net
大事なk

532:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 21:11:07.73 2Jwydzdg.net
>519
世界レベルだったら世界で走ってるでしょ。
草レースを過大評価してはいけない。

533:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 21:13:19.06 LtTV7tIv.net
箱根の山の神も全く世界に通用しなかったしな

534:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 21:16:25.89 6PCFbD1m.net
平坦だけどウィギンスのPWRが7kg台だっけ
もはや神の領域

535:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 22:21:47.28 khbaa3kg.net
新城はツール公式パンフにはFTP377wとある

536:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 23:14:00.30 ZG9TrmBn.net
もはや馬並み

537:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 23:47:30.29 XQ+XDas9.net
NHKチャリダーで「プロでもヒルクライムだったら、乗鞍上位の坂バカアマには勝てません」って言ってたのは嘘か!

538:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 23:51:54.76 BPEKkZQJ.net
>ランス(75kg)はドーピング全盛の時代だから7倍近くあったんじゃないの?
豪腕が可愛く見えるマッチョ軍団の時代だったね

539:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 23:55:34.92 DRSNUkg9.net
>>532
日本人相手だとだいたいそうだね。富士山のレコードは長らく森本さんが持っていたわけだし。でも勝てないってことはないかな。勝負ができるというのが正しい。

540:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 00:01:09.44 WPfuiC7S.net
ある意味マラソンランナー相手に数メートルだけ全力ダッシュして付いていってるようなもんだからな
勝ったとしても虚しい

541:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 00:02:44.95 7WA1BRI+.net
プロもピンキリだからな
昔はプロといえばみんなツール出れるくらい強いもんだと思ってたわ

542:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 00:04:39.89 7WA1BRI+.net
>>535
それは例えが途方もなく外れてる
ヒルクライムは明らかに長距離の能力が試される場

543:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 01:23:30.65 z3qAiyLA.net
JPTの日本人プロは、森本さんに勝てなかった時期があるってだけ。
昔話だよそれ。
今じゃJPTの外人達はおろか、増田西薗辺りにも負ける。
これは森本さんがヒルクライム1点特化でFTPをひたすら強化するパワトレの組み方がプロのメニューを上回ってたから。
今はトレーナーも知識やノウハウ身に付けてアドバンテージが無くなってる。
先駆者という意味ではもちろん凄い。

544:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 02:04:21.63 Ke5C5jfN.net
真理くんもプロとアマで一番ちがうのは平地のスピードって言ってたな

545:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 05:48:51.67 UZxKvsNz.net
ヒルクライムで森本選手に勝てない日本プロの方が圧倒的に多いという現実

546:398
17/07/04 08:49:45.52 1ntJknL5.net
日本のプロなんて年収でいったら底辺だなw
六本木以上に稼ぐ奴なんていないだろ

547:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 11:04:57.31 gYln7/Va.net
プロじゃないけど六本木以上に稼げません。。

548:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 11:42:51.95 DetRZm4z.net
ヒルクライムの時はどこの筋肉使うんですか?ほぼ引き足で登るの?
ローラーで練習する時も、引き足鍛えた方がいいんですか?

549:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 11:59:17.06 7enRQ5zg.net
忍者みたいだな

550:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 12:35:47.67 Gs0NSHXL.net
>>541
年収1千万あたりか!?

551:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 12:38:45.65 G601Bo/y.net
六本木って人がいるの?珍しい苗字だね

552:398
17/07/04 12:41:02.49 xTuvMaK9.net
>>546
バカは黙ってろ

553:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 12:50:14.10 0ynKmccJ.net
>>546
一本木ってのもいるから、いるんじゃない?

554:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:00:57.23 G601Bo/y.net
>>547
初心者のデブは黙ってろ

555:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:06:30.39 Vn0d3lWD.net
三本木さんは知り合いにいる

556:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:34:42.84 BoQjxyt+.net
>>543
引き足とか踏み足とか言ってる時点で素人だよな
上手い人はそんなこと考えてない

557:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:41:36.35 MXnLEeaf.net
>>536
今中:「ですよねー ツールに出れて一人前ですねwww」

558:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:50:50.44 AOtD+0HX.net
質問させて下さい。
女です。
そこそこ走っているつもり(月1,500キロ位)なんですが、
そこまで走り込んでいない女性ライダーと比べても、峠が絶望的に遅いのが悩みです。
違いと言えば周りの女性はスプロケが11-32Tなところ、私は11-28T。
スプロケを軽いものにしたら少しは速くなるものでしょうか。
平地の巡航速度が遅くなりそうで二の足を踏んでしまいます。

559:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:54:46.14 FgI/zyw0.net
年齢とスリーサイズが分からんとアドバイス出来んで

560:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:55:21.71 0ynKmccJ.net
スプロケよりもブラケットポジシ


561:ンで走行とかケイデンス低いとかのような気がするが。



562:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:56:29.45 f63UVX4I.net
>>553
しかしすごい距離走ってるな。
極論言えばトップは11Tで変わらないんだから最高速は変わらないので、導入してみたらいかが?登れないってんなら入れる価値あるでしょ。

563:398
17/07/04 14:02:46.95 xTuvMaK9.net
>>553
坂の距離の比率を上げよう

564:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:05:13.70 sZKLsiBB.net
>>555
単純にPWRだろ

565:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:09:16.96 Sid+8uHy.net
女性は筋肉がつきにくい分、体重軽いと坂でのトルクが出ないのでは?
その分坂ではケイデンスで稼ぐほうが戦略としては正しいように思う
足が太くなるデメリットもあるし、とっととスプロケ変えるのがよいかと

566:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:09:17.67 AOtD+0HX.net
年齢は27です。
身長162の体重53。
ケイデンスは平地だと100〜110、
峠だと後半やキツイ斜度の所は60以下まで落ちます…。
平地で使い慣れている歯数が無くなったり隣との差が大きくなると聞いたので、
得意な平地巡航がしんどくなるのは嫌なのですよね。

567:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:12:24.78 f63UVX4I.net
>>560
やってみてだめなら戻せばいいじゃん。もしレース出てて坂で遅れるんなら絶対変えるべき。

568:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:14:34.09 Nk+vpvZ7.net
>>560
単にクライムを、周りと比べて遅いのもあって、嫌がってトレーニングしてないだけなんじゃないの
それだけ毎月距離乗ってるならなおさら
人に見られるのが嫌なら、ローラー練しかないけどね

569:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:14:51.12 FyufXqdc.net
>>553
マルチ乙

570:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:16:07.65 f63UVX4I.net
>>563
いや、ほかのところで質問したらこっちがいいよと勧められたのだからマルチではないと思う。

571:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:16:53.06 0ynKmccJ.net
>>558
月にそれだけ走ってたら筋肉ありそうだけどなぁ。

572:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:19:17.96 C2lIabSs.net
>>560
ペダリングが悪いんだよ。平地では誤魔化せてるだけ。それを直せば上れるようになるよ。

573:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:19:49.85 Nk+vpvZ7.net
>>565
PWRにしろFTPにしろ、単にダラダラ同じペースで走っても上がらないよ

574:549
17/07/04 14:24:46.74 AOtD+0HX.net
峠は遅いけど好きなので、
休日には必ず最低1つ、多い時は3つ峠を入れたロングライドをしています。
スプロケ替えるとなるとゲージも変えなきゃいけないのですが、
思いつくことをやってみたほうが良いですよね。
替えることも検討してみます!

575:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:32:17.28 Nk+vpvZ7.net
>>568
機材変えても根本的に速くはならないよ
楽なケイデンスになるから多少はマシになるかもしれないけど
インターバルとメディオから始めてみたら?

576:549
17/07/04 14:33:02.04 AOtD+0HX.net
>>566
レース志向でもなく、完全に楽しく走る程度の趣味でしかやっていないので、
特に正しいペダリングを勉強したりしていませんでした。
仰る通り誤魔化し誤魔化し走れていたのかもしれません。
基礎から見直して、
きちんとペダリング講座も受けてみるのもいいのかもしれません。

577:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 14:35:06.71 Sid+8uHy.net
ロングライドは自分も好きだし、ついつい週末走りだめになるけど
本当は毎日ローラーなり小さな峠を1時間走るなりしたほうが
体力のつき方が効率良いんだよな
心肺も上限近くを使えるし

578:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:12:04.08 FyufXqdc.net
>>564
そうか。
偉そうに指摘してごめんなさい。

579:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:24:45.03 G601Bo/y.net
>>570
芸能人だと誰に似てるって言われます?

580:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:37:34.87 3TZNwA12.net
>>560
60は落ちすぎてるからもう少しワイドでもいいけど
俺なら10分走とかでパワーを上げる練習する
ちなみに平地も80ぐらいの重めで丁寧に回す練習しとけ

581:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:38:41.16 yJ8WTOVj.net
>>570
マグネット系のローラー買ってL4で15分、レスト挟みながら一日三本くらいやってみ
負荷調整できるローラーなら、膝が痛くならないでケイデンス70〜80で踏めるくらいの重さで
力こそパワー

582:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:42:21.33 sSwQbKOM.net
ギアを軽くしても速くなるかは別物だよ
楽にはなるけど
どれ位遅いか知らんけどリピートクライムした方がいいのでは?
峠3つ登ったところでダラダラ3つ登るよりは1つにして全力で登る方がいいこともある

583:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:42:45.89 UN8hpIbL.net
近所の最大8%の峠を10km毎日走ったらそれくらい強くなれるのでしょうか

584:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:43:14.02 UN8hpIbL.net
×それくらい
○どれくらい

585:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:44:33.11 yJ8WTOVj.net
扇風機、出来れば工業扇使用
心拍見ながらカルボーネン式でL4のペースをしっかり保ってね
15分がキツければ5〜10分くらいからでもいい
アップとダウンはしっかりしてね
ローラーの前後にBCAAを5g、ナトリウムと水分とってね
プロテインは飲んでもいいけど飲まなくてもいい
晩飯に豆腐一丁食っとけ
半年もやれば相当に強くなる
パワーこそ力

586:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:47:12.85 yJ8WTOVj.net
>>577
マジレスするとその峠を走るのが速くなる
他の峠でもそれなりには速くなる

587:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 15:48:27.23 f63UVX4I.net
>>577
わかりませんがそれなりに効果はあるのではないでしょうか。毎回タイム計れば励みになる

588:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 16:01:13.53 0ynKmccJ.net
>>577
走っただけ速くなるよ、強くなるかはわからんけど。

589:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 16:02:06.42 LSMGi2wv.net
>>551
>>551
だからどうすればいいのか聞いてんだろ

590:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 16:04:37.14 yJ8WTOVj.net
引き足とかいう言葉が悪いよな
トルク得ようってわけじゃねーんだからよ
(荷重を)抜き足というべき

591:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 16:06:37.64 yJ8WTOVj.net
ヒルクライムでケツで踏めねーってやつは大体股関節がかてーんだよ
股関節がかてーと大きく回せなくて後ろがわが使いにくい
股割りやりまくるといい感じだぜ

592:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 16:31:00.18 5BNikySK.net
>>585
それな
ストレッチとスクワットをメニューに入れたら、途端にペダリングが良くなったわ
ペダリング下手なやつはいくら距離のっても上手くならない
まずは股関節の使い方覚えないと

593:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 16:33:15.41 yJ8WTOVj.net
>>586
スクワットは裏側の筋肉を意識するのに最適だよな
背筋も腹筋も絞まるし
キツいしつまんねーし最悪だけどな!

594:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 17:20:14.58 aFskXEBV.net
フロントが39とかおちはないのか

595:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 17:33:20.11 lDL+JcZx.net
>>584
それ
しかも変なタイミングで力はいってるから反対側のペダリングの邪魔するというアホな事に
下腿三頭筋が発達してる人はふくらはぎ使っちまうのかな

596:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 18:07:04.88 tT1ViXwm.net
>>583
パイオニアのパワメとサイコンを買うところから始めましょう

597:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 18:28:11.93 SMvVG8FB.net
平地無風なら30キロ半ば位で走れるようになったから、少し上達したのかと勘違いしてました
パワーメーターを借りたんですが、平地巡行してるときは160w位しか出てないから、地力は全くついてなかったってことですね

598:549
17/07/04 18:34:33.79 AOtD+0HX.net
沢山レスありがとうございます。
レスを見させていただいて思いましたが、
私に足りないのは、きっと短い時間で強度をあげる乗り方ですね。
一番近い山でも往復100キロは走らなければならない環境に住んでいるので
どうしても毎回目標が自走で完結できることになってしまっています。
性格上、ローラー台は長続きそうにないので、
たまに行っている坂練が出来る道路にもっと足繁く通い強度を上げた練習をしたいと思います!
早速明日から頑張ります!ありがとうございました!!

599:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 18:55:16.01 PKhE+fqs.net
やはり女にはレスがたくさん付くな

600:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 18:57:56.05 CGbq8qQq.net
確実かつ早期にヒルクライムで早くなる方法教えて下さい。
ちなみにJKなのであまりハードはメンタルがダメです。

601:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 18:59:44.23 UZxKvsNz.net
なんか伸びてると思ったら女さんが来てたのね
流石童貞ばかりのスレだなw

602:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:00:35.57 CGbq8qQq.net
連続ごめん
嬬恋で結果出したので2ヶ月で比較的早くなる方法などないですかね?
うるさいようですがJKです。

603:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:01:00.85 dBFkQiG8.net
これからは質問するときは女ですって頭につけとけよ雑魚共
そうすればレス沢山貰えるよ

604:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:02:10.99 G601Bo/y.net
>>596
JK(人工肛門)?

605:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:02:40.91 0ynKmccJ.net
>>598
ジャミロクワイのボーカルじゃね?

606:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:05:17.29 CGbq8qQq.net
>>598
うぜ〜JKだとしって構って欲しいのか?
アドバイスも出来ないカスは消えろ
ちなみに機材には限界までお金かけたのでこれ以上は限界です。

607:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:10:36.39 lDL+JcZx.net
>>591
そこに気づくのはすごく大切だと思う
せっかくだからパワメ買うといい

608:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:12:30.39 pX4fdVjg.net
女の子ならヒルクライムの極印を手取り足取り教えてあげたい
その先の営みも大いに結構、というかそちらの方がしたいっす!

609:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:13:40.72 E8JefN/x.net
メンタル弱いなら登りは無理だよ

610:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:14:45.31 0SKX/04S.net
なるほど
俺も女だけどなんかアドバイスください

611:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:17:40.58 0ynKmccJ.net
>>604
先ず髭を剃ります

612:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:18:54.64 zhoA3tcs.net
ぁたしJKなんですけどチンコかゆいょ?(//∇//)

613:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:20:19.87 zcLDbq3C.net
>>596
出したんならもういいじゃん

614:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 19:20:26.57 0SKX/04S.net
>>605
なんだこいつ!
めっちゃ面白いな

615:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 20:49:09.20 K2TY+o9d.net
>>546
いヤァ


616:かしい!時計坂の一刻館に変な娘が住んでたよー



617:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:04:55.79 7WA1BRI+.net
>>553
遅レスだけどスプロケ変えるよりも前を小さくした方がいいと思う
ロードバイク低ギア比化スレ
スレリンク(bicycle板)l50

618:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:07:54.18 hCS/aRcV.net
>>543
下がる方は踏み込み、上がる方は引き上げると言いたいが、俺的には両足で円を描く感じ。

619:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:07:59.37 CcbCy6Yx.net
安田団長って速いの?よく自転車バリバリやってるってきくが

620:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:12:24.30 XEqQeqQz.net
>>612
ロード始めて1年半位で抜いてしまったわ。
トライアスロン行ったから、興味もなくなった。

621:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:15:04.79 CcbCy6Yx.net
抜いてしまったって友達か何かなのか

622:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:16:01.80 XEqQeqQz.net
はぁ…、記録だよ。

623:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:18:53.71 sNKtdaFd.net
>>612
テレビで古賀志林道4分16秒で、計算したら286W 4.8kg/Wらしいよ

624:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:20:18.62 CcbCy6Yx.net
The普通って感じだな

625:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:20:34.98 vHLnnZkp.net
私は現在、身長175cm、体重68kgです
あと体重5kg減らすにはどうすれば良いですか?

626:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:25:20.03 jacAIbLr.net
>>615
なんの記録?

627:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:28:34.63 bhnZe4jX.net
>>618
ライザップ行きな

628:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:29:23.84 XEqQeqQz.net
>>619
ジャパンカップ平坦3kmTTと古賀志林道TT

629:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:31:08.84 QAVfzMoB.net
>>616
FTPの数値なら早いほうだけど5分のCPでそれだと遅いな。

630:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:44:13.97 QzbExfAy.net
>>575
マグネット系のローラーって
負荷つきって意味?
固定ローラーの一種?

631:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:47:33.96 ozv6DYZ+.net
団長て確かFTP200いかなかったような・・・

632:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:52:13.63 PdVXjFt5.net
FTPそのへんだったな
でも一応チャリ好きぽいからいいよ
他のチャリダーに出る奴本当に興味なく仕事っての多すぎる

633:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:53:46.25 4LcNArPW.net
15万ぐらいするダイレクトドライブの固定ローラーって使ってる奴いる?今からポチろうか迷ってるからインプレよろしく。

634:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 22:58:23.43 krGZFUsW.net
>>626
タイヤ減らない音静か振動ない夜中でもできる着脱面倒

635:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 23:03:37.82 4LcNArPW.net
>>627
インプレ、サンキュー
俺は、エリートのDRIVOか、サイクルオプスのハマーにしようか迷ってる
最大22%勾配って脳汁出まくりなんだが、やっぱり気持ちいいもんなのかな?

636:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 01:49:25.51 rRugSw1R.net
バイクラ7月号だと167.2Wだってさ。

637:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 04:57:44.17 MwbhjUcD.net
トライアスロンでの写真をバイクラで見たけど二の腕ぷにっぷにでとても運動してるような人には見えなかった
まあ忙ぢくて自転車乗る時間ないんだろうな

638:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 06:27:47.65 NBkTGWOc.net
私も速くなりたい女(47)です 優しくしてください

639:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 06:30:53.74 Q/dZnqip.net
ヴォエッ!

640:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 07:21:51.79 pnYuVPQL.net
俺 が ヒ ル ク ラ イ ム す る の は 昼 く ら い だ ー ! !

641:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 07:24:07.74 CIYqUXl


642:G.net



643:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 07:45:57.07 qabvUzdv.net
>>628
Tacx neoだけどインナーローだと深夜やっても隣の部屋に響かない。
防音シート敷いてるけど。
zwiftだったら22%がそもそもないと思う

644:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 09:23:10.76 UYzFM7T4.net
>>623
負荷をかける装置がマグネット。ほかに油圧とかもある。

645:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 09:31:42.43 uB7S87rC.net
>>553
坂道区間が100キロ先なら、坂道=高負荷と置き換えて、重いギヤをしっかり回せる練習すればよい(´・ω・`)
別に一生それでやらなきゃいけないわけじゃあるまいし。
変えて試して、皆の意見を体感して、考えて、次のステップの作戦を練るべき

646:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 09:53:46.88 9YGa3tVL.net
>>635
インプレありがとう
TACXとエリート、サイクルオプスで悩んで決まらないまま朝になってしまったw
仕事が手につかないぜ!

647:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 10:53:28.84 oS3wZ/GX.net
ズイフト次第(やるのかやらないのか)で選べばいいんじゃね?

648:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 13:27:24.26 9ApjCReB.net
Zwift本当におすすめ
つまらなかったローラー練が楽しくて仕方なくなる
楽しすぎて毎日やりたくなるから体が持たないくらい楽しい
パワメとスマートローラーで初期投資10万かかるけど

649:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 13:28:01.36 VfNCxc1L.net
>>553
東京住まいの白いリドレーに乗った人?
山伏峠や白石峠で抜かされた事あんだけど

650:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:08:07.98 uB7S87rC.net
>>641
もしそうだとしたらだよ
向こうは坂道苦手だって言っているじゃないですか。
で、あなたは坂道で抜かれたって事だよね。
つまり、あなたの立ち位置が『俺、ヒルクライムスレ住人だけど、坂道苦手女子に坂道でちぎられちまってるんですが何か?』
ってなっちゃうかもしんないんだよ?

651:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:17:02.44 R7b6Wqup.net
ちなみに637が言ってるのは十中八九、篠って人だね
累計標高稼ぐのが好きって言ってる

652:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:36:48.77 HSbgwoRC.net
>>643
2017年度獲得標高⇒175,494m 月58498m 1949m/日
毎日富士ヒル1.5回やってんのか?
すげえ…

653:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:37:29.91 I+P1Iw3W.net
月まで往復できるやんけ

654:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 15:11:10.81 VzyIPUXJ.net
よーし、今日は定時で上がってポチるからなw
みとけよ、みとけよ
YoutubeのZwift動画みたけど最高だな!
サイクルオプスのハマーに決まりそうだ。
ちなみに今週末、乗鞍行こうと思うのだが結構人多いのかな?駐車場心配だわ。

655:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 16:51:28.82 trFheWNn.net
みんなプランク何分できる?
俺は6分だった。
体幹は大事だぜー!

656:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 16:56:59.39 FdFJSxwV.net
乗鞍ってもういけるの?
除雪ってもう終わってるの?

657:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 17:03:41.18 EOZym7/Q.net
個人情報晒すような案件なのか?
リテラシー低すぎだろう。

658:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 17:52:35.36 vJhgF+pT.net
上の方で最大心拍数が175とかだと低いとか書かれてたけどマジか?
インターネットでやった俺の最大心拍数の90%は180とかだったんだけどダメなのか?

659:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 18:33:09.68 0L72FV8V.net
>>647
6分ってハンパ


660:ないな。ムキムキかと思いきや軽い系女子か? 俺はインターバル30秒で3本やる前提で2分が限界だわ



661:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 18:38:29.65 I+P1Iw3W.net
>>650
何がいいてえのかさっぱりわからん
取り合えず心拍計つけて死ぬ寸前まで踏んでどこまで上がるか調べてこい

662:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 18:59:18.26 K2BlNq+e.net
>>640
>楽し過ぎて毎日ヤりたくなるから体が持たないくらい
(意味深)

663:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 19:06:17.14 BJ8SXsZE.net
歩行王って薬良いよ

664:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 19:34:01.77 9YGa3tVL.net
>>653
ちなみに、ローラーは何使ってるの?
よかったら参考にするから教えてくれ。

665:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 19:56:37.72 VU9GSN61.net
>>651
うむ!体重55Kgの身長171だよー

666:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 20:38:05.97 UISmQUog.net
>>647
URLリンク(kinnikubaka.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

582日前に更新/205 KB
担当:undef