ダサい自転車の画像50 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 06:59:04.06 4sMOg/nh.net
私は昔、リオターのプラットフォームペダルを使っていたことがあった。
純粋競技用で、シュープレートをうたないと、ツーリングでは使えなかった。
ところが、これにには2つ問題がありまして、ひとつは足の裏がラットトラップより疲れる。
2つ目はペダルから感じる路面情報が減る。ペダルを変えると入って来る路面情報が変わります。
小さめのクイルペダルも厭だ、しかしビンデイング式は私はその大雑把な使い心地が
プラットフォームペダルに似ていると思える。
8km先のテニスコートへ愛車(自転車)で行くような時に、シューズを背負ってゆくのは私ならごめんです。

501:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 07:59:17.88 8Cl0LtUD.net
いつもダサい奴らがダサい自転車見て笑ってたのか

502:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:54:56.06 6wWbCDhX.net
ダサい自転車乗りの自己申告かな?
(ダサい)ビンディング完全否定の派懐古厨
(ダサい)ビンディング安全神話論者
どっちもどっちだろ。フラットペダルのメリット、ビンディングのメリットは別。好きなの乗っとけ

503:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:04:47.13 MNGNN9hf.net
>>501
何を今更
前にダサいダサい言ってたヤツが自身で晒した愛車の方がよっぽどダサいってことが実際あったしなw

504:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:47:30.80 RkkjURUv.net
ダサい者達が夕暮れ さらにダサい者をたたく

505:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 12:41:30.24 uvM97dKY.net
ビンディングとか関係なく、知識ひけらかしてイキまわしたいオッサン通しの戦。

506:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 12:59:51.35 naLm6QlN.net
カビ生えた知識の自分語りとか要らないんだよなぁ

507:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 13:38:53.52 UP63GPa0.net
だっさーい(´・∀・`)

508:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 14:11:16.89 ve8Hfsne.net
STIにビンディングペダルのランドナーを作る人って何を考えているんですか?ランドナーでレースでも出るんですか?
トーエイなどのオーダー車でも時々そういう人が居ますが、市販マスプロ車でスローピングトップのフレームや
ストレートフォークの醜い自転車をランドナー呼ばわりしているのを見ると身の毛がよだつ思いです。
ビンディングペダルはレースには向きますがそれ以外の用途では不便で危険で実用性が低いという事実は周知の通り。
STIは不格好でブレーキ操作性に劣るのを我慢してでも、スポーツ車に慣れてないビギナーが何とかかんとか普通に乗れる
ようにと考案されたインデックス思想をロードレースに持ち込んだ、コンセプトの逆転混濁が顕著極まりない頓珍漢な部品
ですがレースでは便利なので皆使ってます。水は低いところに流れるというわけですな。
そのような部品を便利だから、性能が良いからと、ランドナーに持ち込む人の気が知れません。
そもそもレース用の部品なのでツーリングの実用性が激しく劣りますし靴も選べない。何より美しくない。
ハンドルまわりひとつとってもブレーキアウターが描く曲線やレバーの位置、シートピラーの出方などに美意識を注いで
きた我々マニアにとってはスローピングフレームやSTIなどは我慢ならざる物と言えます。
ランドナーとはかつての美しきフランス自転車黄金期を偲びつつ、気の合うマニア仲間を酒を酌み交わしながら
パーツ談義をするための自転車なんですよ?
フロントホークひとつとっても鞘の曲げ方、パイプの選定、冷間曲げか熱間曲げか、先曲げか刀剣曲げかなどなど。
変速機でもユーレー派とサンプレックス派、サドルもブルックス派とイデアル派が喧々諤々、というのが正しきランドナー
の在り方ということになりますな。

509:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 14:51:27.00 uCjsOviX.net
(裸の王様うんぬん)

510:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 14:56:35.26 FlujZMrV.net
アウターストッパーなど一切排除してパイプの真の性能を味わう為にSRAM eTap専用ランドナーフレームをオーダーしました

511:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 15:25:17.15 5zfLSjcL.net
カーボンリムのランドナーが最高だよな?

512:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 15:26:55.81 8Cl0LtUD.net
もうスレ名変えようか

513:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 15:48:15.12 THj7ESAL.net
ランドナーに乗ると脳がやられる事が証明されたな

514:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 15:56:44.13 lnggbPl9.net
URLリンク(i.imgur.com)

515:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 16:01:46.76 SmWPqwAO.net
>>514
色はともかくシートポストだけエアロ形状なのが滑稽

516:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 16:03:39.70 6t/+Uf+m.net
この色彩感覚はすげえよ

517:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 16:15:16.81 sKvylH4P.net
フレームの黒が調和を乱してる稀有な霊

518:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 16:19:51.30 FlujZMrV.net
>>514
信号機だな

519:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 16:39:56.41 o+0XgUPV.net
こんだけカラフルなのにステムの穴空のせいでコラムの地肌が出てるのがダサいな

520:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 17:13:52.67 Xxys8Qse.net
>>514
タイヤとステムの色変えればなんとか…

521:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 17:13:59.05 vOiC1n7Y.net
色盲の人なのかもしれない

522:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 17:18:20.59 kd+0kn/s.net
緑色のパーツが欲しい

523:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 18:02:53.26 KZaJG2Dq.net
>>514
ドムとガンダムを混ぜたらこうなった

524:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 18:06:03.23 qdbf7YI8.net
肉抜きステムの上にコラムスペーサーって絶望的に酷い

525:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 18:26:06.41 35G5cJgO.net
>>498
それは単なる思い込みだろ。
固定はゆるいぞ。
そして、着脱で傷めるとすれば、膝ではなく足首だ。
現実を見なよ。
ビンディングはこれだけ普及しており、普通に使われている。
問題は起きていない。
あぶないと思うのは、自分が臆病か下手かだ。

>>508
STIどころか、Di2のランドナー・スポルティーフもあるよ。
URLリンク(www.h7.dion.ne.jp)
>>461は、もうひとつ勘違いが疑われる。
ビンディングが普及する前はトークリップストラップだったが、
当時は、今ランドナーでやる人が多い、一般シューズで乗ってたと思ってんのか?
競輪は皆トークリップストラップだが(ビンディングは禁止)、靴底がどうなっているか、知らんのか?
固定力はビンディングより強く、ルックなど固定タイプと比べても膝の負担はちょっとばかし大きいんだが。

526:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 18:32:51.55 Nt2/05B5.net
35G5cJgO

527:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 18:57:16.25 XfOl1vbh.net
まーたキチガイイシバシが暴れてんのか…ほんと別スレであれだけ皆に間違い指摘され逃げるしかなかった癖に懲りないのな

528:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 19:24:36.70 kZLsLft4.net
冗談抜きで発達障害持ちっぽいな
よく今まで生きてこれたもんだ

529:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 19:26:18.37 qdbf7YI8.net
わざと荒らしていこうというヤツのほうがまだマシ系のガチっぽいな

530:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 20:47:52.73 35G5cJgO.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

531:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 20:51:57.68 i2kztKUv.net
URLリンク(i.imgur.com)

532:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 20:56:20.19 Sb7XjPAr.net
バーテープが惜しい

533:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 20:57:30.20 D4ROEPmp.net
まいよぐらんぶーる
罰ゲームだろこれ

534:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:09:16.99 kd+0kn/s.net
>>530
わんこかわいい

535:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:20:46.07 V2EmDvR/.net
>>531
こういう心のゆとりが幸せって事なんだと思う

536:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:21:58.83 xf4wlVdc.net
>>525
>>498
>それは単なる思い込みだろ。
>固定はゆるいぞ。
>そして、着脱で傷めるとすれば、膝ではなく足首だ。
いや、外す時には膝から下を捻っているから膝への負担はそれなりにあるよ。
実際、丸一日走った後は左膝だけ痛くなることがあって、よく考えたら停止時はいつも左足で着地してた。
ペダルはSPD-SLで黄色クリート。
今は青クリートで乗る頻度が減ったせいもあり、そういうもなくなった。

537:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:26:05.38 kZLsLft4.net
>>531
病気にかかってるみたい

538:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:28:41.04 BZmlWQFj.net
>>531
ほとばしるアニ豚的センス
視界に入ってきただけでイライラしそう

539:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:32:25.69 uY8OQFjv.net
>>514
こんだけやってもGIANTにしか観えない
っつーのはある意味凄いことで
ビルダー冥利に尽きるな

540:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:42:30.68 FlujZMrV.net
短小ステムはカッコ悪いけど長けりゃ良いってもんでも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

541:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:05:12.35 8Cl0LtUD.net
は????流石にここまで長いのは初めて見た

542:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:12:06.44 j9u4fF+e.net
撮影者は御堂筋くんかな

543:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:17:40.45 5zPVTwJ+.net
すげぇ…

544:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:17:51.38 NJxCRfjF.net
>>946
フレームサイズはかなり小さいな

545:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:28:39.23 eVZ5tLjT.net
>>540
これは御堂筋のバイクを再現してるだけやろ
フレームもデローザだし

546:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:31:11.89 DNKyCu96.net
>>536
ふたば民死ね

547:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 23:19:41.79 qdbf7YI8.net
かっこいい悪いというよりそれ相当上半身使わないとハンドル切れないなw

548:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 23:27:54.63 imirDS3T.net
小手先でハンドルを切るんじゃなくて体全体で寝かし込んでいく感覚かな

549:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 23:31:35.93 9KOppTef.net
御堂筋くんってこんなのでダンシングしてんのか
ポキって折れそう

550:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 23:55:01.61 KtcwMqsO.net
>>546
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
del

551:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 23:56:05.79 imirDS3T.net
必死に別の話題振ってるのにうぜぇなこいつ

552:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 01:47:46.98 zPTPKslF.net
大人になれない僕らの強がりを一つ聞いてくれ
逃げも隠れもしないから笑いたいやつだけ笑え

553:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 02:54:11.44 Yuy0aUzn.net
スレ違いの話題を続けるんじゃねえクソボケ

554:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 06:26:06.75 iwAqo2T/.net
>>552
好きだったわ

555:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 18:18:11.43 +1lU/4F5.net
>>540
これ凄いな、小回りでハンドル切るときは両腕をブンブン振らなきゃならん

556:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 20:01:48.40 kpTowSwA.net
仮止めしてるだけじゃん。実際に走るわけじゃないんだろう。
それともドラマ弱虫ペダルの撮影のためか?

557:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 00:23:00.36 rf3Zlq0M.net
>>531
渡良瀬遊水池が懐かしすぎて涙出そう

558:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 05:17:27.14 cB+ztp2e.net
こんなステムが売ってることにビックリ

559:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 07:10:35.32 a1ZEYgPG.net
>>558
ステムって買わなくても作れるんですよ?
賢くなって良かったですな?

560:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 08:21:24.78 NmE0smhE.net
画像元のコスプレライダーのツイートで「届いた」とあるから買ったんだろうが、特注なのかな?

561:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 09:37:15.65 b6J3WrVE.net
>>522
ちゃんと緑も入ってるよ(^^)d

562:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 10:33:17.45 5Z4/V7jn.net
>>242
昔の小田急ロマンスカー

563:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:17:48.30 tuD4+LBO.net
コスプレならいいけどそれで走れると思って注文したなら絶望してるだろうな

564:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 13:13:32.71 NmE0smhE.net
なお新開さんのコスプレイヤーなので愛車はサーヴェロ、このデローザは誰用なんだろ

565:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 13:27:24.47 QWRwMM66.net
漫画の話は他所でやれよ……

566:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 16:52:33.47 RFESskg5.net
めくらかよ自転車の話だろうが

567:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 17:39:05.85 8UEfF8ed.net
このハンドルだとこんな感じかなぁあんな感じかなぁというレスをしてる横で
漫画だよ!弱虫ペダルだよ!言ってる人の温度差が凄いな

568:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 20:02:45.74 T+3MdX1X.net
無知は恥だな

569:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 20:45:37.51 tbjBynCa.net
美しさは罪

570:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:19:44.83 +eVdtA+w.net
長すぎるステムは、単にタンデムの後ろ用。別に珍しくもない。

571:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:21:44.85 +eVdtA+w.net
URLリンク(www.ayanamishoten.com)

572:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:47:08.48 tbjBynCa.net
>>571
うんまあ頑張ってるね

573:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 23:07:23.11 eVwhFukk.net
いいタイヤ配点な

574:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 23:58:46.71 RFESskg5.net
Gaapじゃないのか

575:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 00:04:55.25 WfK69ggD.net
>>571
シルバーのフレーム部分はバイクっぽくて悪くないな
ただ他との整合性が取れてなくて全体で見るとダサいのが残念
小径車にドロップとか不要だし見た目的にも絶対ダメな組み合わせだろ

576:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 00:48:46.54 /4hYAVjG.net
ダサいというか安っぽい

577:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 01:02:52.80 WMk7SVTf.net
>>571
フロントブレーキは使うなよ、絶対だ!!

578:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 01:17:40.34 jx3eIOV4.net
感性がダサい自転車乗りのスパイダー(類似品含む)の使用率www

579:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 04:21:13.15 jzvYPTG+.net
URLリンク(www.wazamono.jp)

580:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 05:11:15.84 j1MHNCHG.net
とっくに既出、いやダサいスレじゃなくてカッコいいスレの方だったか

581:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 05:31:51.44 jzvYPTG+.net
ダサいとカッコいいは紙一重

582:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 05:56:15.93 /Uz4uMWW.net
URLリンク(i.imgur.com)

583:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:09:14.65 Yh/8Wv9v.net
前だけゾンダ

584:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:30:05.95 Q4Qj8YHS.net
>>579
この手のタンデムキャリアは、タンデム自転車不可な自治体ではどういう扱いなんだろう。
自転車に乗れない視覚障害者やお年寄りに、風を切る爽快感を分かち合える便利アイテムだと思うんだけど。
以上、スレ違。

585:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:59:19.46 fMyb/CfK.net
なんか色々と惜しい

586:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 09:08:14.46 nGdXaMnh.net
URLリンク(muckcycle.blog.fc2.com)

587:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 10:00:34.95 95kZSVw9.net
>>579
真ん中の子の迫真顔wそして後ろの子の要領良さそうな笑顔w
しかしお父さんミラー付けてたり子供たちはちゃんとヒジヒザにプロテクター付けてたり(お姉ちゃん?はヒジつけてないけど)
見習わなきゃいけないことは多いな

588:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 10:11:40.21 WfK69ggD.net
>>587
前の子は必死で漕いでるけど後ろの子は足乗せるだけで楽してるよなw

589:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 11:21:38.18 h+ZOYxr9.net
ステムひっくり返しててかっこいいのは見たことない

590:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 11:38:36.18 R7vtG3f4.net
通常のリムだとスポークが一本逝ったらブレーキを緩めて接触しないようにして帰ってこないとならないけど
ディープリムホイールだと一本一体程度ならまず問題なく帰ってこれるぞ

591:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 12:00:21.47 1miNXDm4.net
>>579
最近は外国でもパールイズミなんだな。
立派になったもんだ。。。

592:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 13:25:52.96 Vx1xjujS.net
>>579
これはいい写真

593:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 13:32:08.09 +2ZFqoPz.net
後ろのやつのポーズだけで力入れてない感

594:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:38:10.68 e3TSsw7c.net
子供がああいう表情するってことは一緒にロードレースをTVで見てんだろうなあw
いい家庭だ
>>582
この手の超前下がりポジションでクソ速い人っているんだろうか?

595:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:59:16.58 In7gu02E.net
>>582
デュラ使ってこれはひどい

596:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 15:13:14.11 oYslQrWJ.net
サドル前下がりは無条件でダサいので

597:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:46:20.63 iJnVWNY5.net
URLリンク(i.imgur.com)
ハンドルのリーチが短過ぎのような気がするけどどう?

598:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:52:34.27 sHeIEK+0.net
リアメカのアウターワイヤ交換したら?

599:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:04:22.83 SSQSoamU.net
>>597
サドル高や位置から見て身長に比して足が長いんだと思う
不釣り合いな脚長は胴長、腕長が短くトップチューブが相対的に長くなる
これの辻褄合わせにはステム短くするかショートリーチハンドルを使わざるをえない
シートポストの出し具合から見てシートチューブ長基準で行けばもうワンサイズ上が適正だろうけど、トップチューブが更に長くなるからそう出来ないんだろうな
短足は悲惨だが脚長も良いことづくめではない

600:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:26:10.40 7JkTy4ao.net
身長低い奴が無理にサドル上げただけじゃなく?

601:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:40:00.72 FgE+cmqr.net
やっぱオーダーが一番だな

602:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 19:13:18.03 jzvYPTG+.net
>>571
URLからして、リリスさんじゃん

603:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 19:44:53.98 JFRxBDGM.net
>>602
ヤミと帽子と本の旅人のリリス?

604:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 19:53:37.69 jzvYPTG+.net
名前の由来は知らないが、本人がリリスと名乗っているんです。

605:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:56:14.95 ecKN9ciC.net
>>599
サドルの位置後ろにずらして座面寝かせたら丁度良くなったわ
今まで腰とクランクの前後オフセット小さくするのが力入れやすくて前に出すのが癖になってたけど、元々シートチューブの立ってるフレームだからここまで寄せる必要はなかったみたい
画像は日曜に試運転して撮った奴だけど晴れて違和感なくなった

606:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:46:25.01 0/vH2pXg.net
エヴァンゲリオンに決まってるだろ >リリス
店名が「綾波」だぞ

607:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 16:08:20.90 pFVm3fOy.net
なんかこのスレ、気持ち悪いアニメオタクと漫画オタクばかりだな

608:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 16:56:40.96 Qllr8Sr9.net
照れるぜ

609:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 18:34:46.62 U1Sk5u36.net
この板見ればわかる通り自転車オタクも負けず劣らずキモイという事実

610:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 19:39:59.67 FM6gBAEU.net
同族嫌悪だね

611:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 21:09:39.56 lQzbwQI0.net
願望でしょうな
URLリンク(www.wazamono.jp)

612:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 21:13:45.90 0YeIGsBE.net
>>611
日産日産?フミフミ?ニミッツ?

613:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 21:39:38.53 NQupSdYa.net
マッハ文朱

614:ツール・ド・名無しさん
17/07/20 00:19:49.56 IWM0abR8.net
>>582
乗ってるとこが見たいな

615:ツール・ド・名無しさん
17/07/20 00:41:58.31 /k47gMgM.net
はっぱふみふみ

616:ツール・ド・名無しさん
17/07/20 05:53:13.35 Edbr76rk.net
>>611の対抗馬
URLリンク(www.wazamono.jp)

617:ツール・ド・名無しさん
17/07/20 12:18:43.56 5rS3gfIl.net
>>616
オーナー多分ハゲ

618:ツール・ド・名無しさん
17/07/20 13:27:59.87 y4paQmR2.net
>>617
URLリンク(imgur.com)

619:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 08:51:21.60.net
URLリンク(cdn.cyclist.sanspo.com)
このポジションがノーマル…

620:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 09:04:39.72.net
車種的に妥当でしょ

621:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 09:43:03.53.net
サイズでかいな

622:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 10:12:51.81.net
>>619
MTBフレームを参考にした荷物積みツーリング車らしいから機能的には妥当だけどそれとダサいかどうかは別の話というのがよくわかる一枚w

623:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 12:33:08.94.net
>>619
ママチャリにドロハン付けたようなポジションだな。

624:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 15:36:53.79.net
サドルよりもブラケットが高いくらいにアップライトにセッティングしたドロップハンドルは
実はレースでもやらない限りツーリングレベルの用途じゃ最も使いやすい形式の一つなんだけど
お前ロードニワカにゃ分からんのだろうね
書けば書くほどに己の知見の低さを晒すロードニワカっていったい、、、

625:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 15:39:19.81.net
ブロックタイヤ履いた写真を前に流石にそこまで行ってるレスはないかと思うがw

626:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 15:50:21.53 GBmJG8JG.net
チェーンリングが小さいのか?
リアのローギアが異様にデカく感じる

627:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 15:55:01.46 0T7QJTud.net
今流行のフロントシングル

628:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 15:56:14.91 Y7Se8T3g.net
後ろは42tくらい

629:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 17:37:23.09 cWohes84.net
>>623


630:ツール・ド・名無しさん
17/07/21 19:52:40.53 T6DflpVw.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

631:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 00:21:47.25 YOZ6Uuxo.net
>>630
宣伝乙

632:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 17:10:36.48 vOpUfdmE.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これもだが、なんでここまでヘッドアングルが立っているの?
組みあがった状態が想像できん。

633:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 17:43:15.91 RLd5izfp.net
>>632
Lookwww

634:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 18:14:45.89 pmGG9PQ5.net
>>632
お前バカだろ

635:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 18:21:57.52 mTgG3igs.net
>>632
>メーカー名が明らかに間違っております。正式にはWILHELウィリエールになります。
惜しい

636:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 19:10:27.45 10ndSh+x.net
宣伝やめろや

637:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 19:44:11.61 AullfbDS.net
>>636
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

638:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 19:46:32.61 vOpUfdmE.net
>>632のルック車は接近して撮ったから画像がゆがむ範囲内と思うが、
>>630は、ここまでゆがむか?

639:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 19:48:35.73 mTgG3igs.net
今の球ヒットにするのか

640:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 19:48:57.55 mTgG3igs.net
誤爆失礼

641:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 20:29:17.20 3ezEEipq.net
>>582
SMPのサドル、評判がいいので買って見た。
「水平に取り付けるように」と注意があったので、初めは水平に見えるような角度を
目分量で決めて乗ってみたら、玉の付け根のすぐ後ろ(前立腺?)がかなり痛い。
30分くらいが限界。
何じゃこれ?と思ったが、思い直して物差しと水平器を使って正しく角度を確かめたら、
独特な形状に目が騙されていて前下がりになっていた。
そこで、ちゃんと水平に付け直してみたら、なるほど評判に納得。
前下がり気味でも結構前立腺に来ていたのに、こんな前下がりにしたら相当辛いと思うのだが。

642:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 20:36:24.30 W3wNymSw.net
SMPのサドルの水平合わせは中央部分のことで
他のサドルのように後ろと前で水平を取る方法は推奨されてないと聞いたことがある
しかしながら乗る人間の具合が良ければ何でもいい

643:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 21:55:24.17 vOpUfdmE.net
641を読んだあとで639を読んだら、誤爆に見えなかった
 「玉にヒット」=前立腺付近に当たる

644:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 22:00:01.58 g8V7xI0m.net
コンコールのスーパーコルサとかも当時セッティングに迷ったなぁ(ネットなんて当然無い)
どの角度で付けるのが正しいかサドルに絵で一応示されされてはいるんだけど、それがセッティングに関する絵だと理解できるほどの説明も情報量も無いのが泣ける

645:ツール・ド・名無しさん
17/07/22 23:12:41.26 o07K66Hl.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

646:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 10:13:37.93 Lyogy9ik.net
何がダサいのか説明しろっつってんだろ

647:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 10:50:12.62 AeHoKGru.net
写真スレでのせっかくだからおめーの愛車貼れや!ってレスに対して
今時あからさまに拾い物な画像貼る格好悪さがダサい、って事ではないかと横から推察

648:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:10:36.73 HHz2IwRk.net
>>645
どこをダサいと思ったか自分の言葉で書いてごらん。
もしかして叩き返されるのが怖い?

649:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:13:22.84 eJLVfJT3.net
ワイズロードで1000円くらいで売ってそうなスタンドが

650:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:16:03.51 Nf8kDKzz.net
フェラーリの自転車とかルックにも程があるな
24800ぐらいか。

651:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:16:12.57 DXa5XNGc.net
どうしても何か言うとなるとガレージの基礎がコンクリ打ちじゃなくブロックで作られてて
モルタル化粧の上に模様が浮き出てしまってるのがダサいな

652:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:18:12.74 DSrfX1wy.net
床に耐油の塗装がされていないのがダサいとか…

653:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:23:07.25 BEHosDre.net
俺の母校もこんなんだったが刑務所かよと評判悪かったな

654:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 12:52:12.36 T4fEPpUW.net
貼る奴はどこがダサいとか書くと自分が突っ込まれる可能性に怯えている姑息な奴が多い

655:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 13:46:49.83 fuOiYsv8.net
>>646
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

656:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 18:09:34.37 I5Oyrbxc.net
f1のプリントが残念のすべて。
ちびっこ用のチャリ見たいやん。

657:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 19:59:42.86 9ngc3nvk.net
サドルが中華

658:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 21:04:50.67 VeeheNIG.net
>>579
ヒュー・ジャックマンみてーなイケメンお父さん一瞬何で右手浮いてんだろと思ったらバーエンドか
娘の顔がいいね

659:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 22:14:09.47 iTwuU3xl.net
>>650
これはコルナゴ共同開発の奴。
本物ならゼロが二つくらい足らない。
一方で、その値段の中華製折り畳みもあるけど。

660:ツール・ド・名無しさん
17/07/23 22:21:33.19 t7XXeP5u.net
>>579
これって子供乗ってる方に連動するブレーキ付いてるの?

661:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 03:00:57.64 DekTMqA+.net
URLリンク(kintone.mobi)
ダサすぎてわかりやすいから近所で乗ってる人いたら通報しようなw

662:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 05:04:15.77 /veB5sBQ.net
>>661
すげえダサいけど楽そうだし
観光地のレンタルだったら乗りたい

663:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 05:51:19.50 9eU+WZB0.net
ずっと下の方に注意書き
「公道で走行することができません」
漕がずに電動オンリーでも走れるから原付扱い、モペッド同様、免許とナンバープレートが必要となる

664:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 06:30:33.12 l4tPIfVA.net
公道で走らないなら、免許もナンバープレートも必要ないのでは?

665:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:44:01.11 xgv2juxw.net
アスペじゃないんだから

666:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:45:35.97 19ZgxT8z.net
>>661
たっっか
こんだけありゃ48V500Wで60km出るモペットできるわ

667:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:09:51.23 bPl89FEP.net
>>661
そのガソリンタンク風のトップチューブに、なぜバッテリーを入れなかったのか?

668:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:31:20.34 JphBDVVO.net
ファットバイクこそ電アシだよなーパナも早くこういうの出して。

669:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 10:40:49.01 ihY1lO+E.net
でも値段の乗っけ方が酷いよな
パナはクロスかなんかを電動化しただけで30万くらいとってなかったか

670:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 10:52:51.15 5whcdY1h.net
ダサさのかけらもないが、ただフレーム太いのがただのデザインならバッテリーをもっとでかくしてその辺に付けろといいたい

671:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 05:15:15.60 uq3Y3yhn.net
URLリンク(i.imgur.com)

672:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 06:49:06.41 EuAjPB0M.net
「納車する」というのは販売者側が使う言葉で、購入者は「納車される」という受動態になるのでは?

673:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 07:28:20.38 lrt5xJbl.net
シートポストどうなってんの
歪んでそうで不安になる

674:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 07:59:52.39 yishT2DW.net
で?

675:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 08:47:18.95 gumy5QCR.net
BHって何かエアロフレームのイメージはあるけどよく分からんブランド

676:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 09:13:08.83 6mo4IY5I.net
>>672
バカ発見ワードとしてちょうどいいよね

677:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 09:19:01.68 6PtXY06Z.net
>>673
物理的に刺さらないよね…
レンズの歪み?

678:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 10:01:45.95 uqWLVIMj.net
トムソンのを前後逆付け…?
ヤグラはちゃんと角度出せるんだろうか

679:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 10:10:32.42 DVh6qU4A.net
サドルがbbより明らかに前に出てて凄いな
ここまで前に出してこのサドルの低さって中学生か女性かよ

680:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 10:42:54.47 slOOKOoe.net
明らかな初心者では無いと思うけど不思議な画像

681:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 10:46:08.41 IaDPCCh0.net
サドル引いたら足が届かないんだろ

682:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 11:22:10.75 ROthKH27.net
ステムは短くないな
ステムを交換するって発想がないのかそれともTTっぽい感じで前乗りするのか

683:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 11:34:34.75 5fYKxWzS.net
奇形チビが無理サイズ購入でしょうな

684:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 11:36:09.62 0xnu8ntt.net
昔一部で流行ったやまめ乗りって奴か

685:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 11:39:54.37 sq55FoTK.net
自分の部屋の中に納車してるから間違ってはいないなw

686:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 12:09:31.27 9x+pSzDC.net
サドルはこれ漕ぎにくいだろ?

687:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 12:12:48.96 vOdoB8LZ.net
>>671
乗りにくいだろこれ
一輪車みたいなポジションやん

688:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 17:23:26.84 n5pcLmvk.net
カーボンフレームで固定ローラーはどうかな?
ハイブリッド式ローラーのほうがいいと思うが

689:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 20:34:02.02 SoQnaCG4.net
>>688
シートステー割る

690:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 21:26:07.74 kApQwTRZ.net
サドル全回まで前に出してステムも長いものにすると巡航速度が上がって好き
疲れるけどね

691:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 22:05:21.13 uq3Y3yhn.net
URLリンク(i.imgur.com)

692:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 22:11:41.56 9VCAAXoR.net
そのコンクリの陥没に過去何があったのかだな

693:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 22:18:59.44 gumy5QCR.net
どう見てもCGです。本当に

694:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 22:53:07.29 pEAkXxJI.net
エアロハンドルなのにどこまでテープ巻いてんだか

695:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 23:03:32.38 Wleuenes.net
ひどく凹凸の無い自転車だな
乗ってる奴ものっぺりぺらぺらなんだろうな

696:ツール・ド・名無しさん
17/07/25 23:09:26.52 OWxKIDHg.net
エアロ感あっていいけどカラーリング・・・

697:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 00:35:49.78 Pru+xBDl.net
これ思い出した
URLリンク(imgur.com)

698:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 02:38:42.20 pM5B+zQZ.net
すっごい目が痛い

699:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 17:44:15.30 qgy85/To.net
>>691
どこをダサいと思ったか自分の言葉で書いてごらん。
もしかして叩き返されるのが怖い?

700:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 17:46:05.64 dtKkSwey.net
>>699
これについては説明不要だろw

701:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 18:32:52.79 l0/TJIVg.net
>>699
パッと見何がダサいか分からない画像だから説明しろって言ってた訳で
別に一見して分かるようなものには言わなくていいんだぞ

702:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 19:24:39.60 p7lzgK2z.net
>>700
釣られるな!よ〜く見ろ!
写真加工してロゴとフレームに色を入れてるだけのネタ画像。

703:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 21:46:46.09 u2GIKCyS.net
>>702
クルマに映りこんでる像を見る限り、加工画像には見えないが。

704:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 22:03:46.61 Cp7RPj4U.net
ダサい自転車乗りスレッドなくなったんで誰か立てて

705:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 23:29:49.42 VzyewUXa.net
>>704
ほれ
ダサい自転車乗りを弄るスレ 7人目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bicycle板)

706:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 23:34:36.52 gQijxjgQ.net
>>699
このマドンのオーナー乙
色彩感覚おかしいよ笑

707:ツール・ド・名無しさん
17/07/26 23:35:08.32 KHOGgDcs.net
>>691
クソミドリ過ぎる

でもこれがオリジナルカラーなら、メーカーがダサいって事だよな

708:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 00:16:14.78 XmTrjp1/.net
プロジェクトワンだろjk
スイカみたいで夏にはピッタリじゃねえか

709:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 00:32:56.55 xGFApUs1.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.facebook.com)

710:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 00:34:27.76 2tIGFgSm.net
>>709
軽い近視の人が見たらくまもんモデルと勘違いしそうw

711:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 00:36:51.26 sAqgoF/R.net
>>703
URLリンク(i.imgur.com)

712:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 00:48:53.30 k4GjDEgp.net
>>711
こっちがコラだろ

713:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 00:54:59.35 2tIGFgSm.net
車の写りこみも一緒に色が変わるって意味だろう

714:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 01:12:05.14 yDzUOe3b.net
>>711
へたくそ

715:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 01:22:00.72 6F1hLvKs.net
>>709
もはやグロだろこれ

716:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 01:27:33.44 k4GjDEgp.net
>>709
URLリンク(i.imgur.com)

717:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 05:10:37.49 MQq2r4de.net
>>709
ここで晒されるような人はこれに更に凄い色のバーテープとかつけたりしそう

718:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 05:31:20.67 5bOdKJca.net
>>704-705
そのスレは、特定の人間を叩くことに集中していて、全然話題がふくらまん。
その特定の人間の関係者以外には、つまらんね。

719:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 07:54:38.26 TK03MRQO.net
>>709
耳なし芳一か

720:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 11:17:16.58 sFeiwc6C.net
>>705
こっちのスレよりスレの消化速度早いのか・・・

721:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 12:02:40.25 4UQaHlbY.net
>>709
これぞラッピングバイクだな
包装紙のような質感が見事

722:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 14:30:44.35 CiDEZAML.net
>>709
かわいい
ピストみたい

723:ツール・ド・名無しさん
17/07/27 19:47:32.42 5bOdKJca.net
>>720
特定の人物をけなすことが生き甲斐の連中が居着いているからだ

724:ツール・ド・名無しさん
17/07/28 00:14:59.72 XogeYv0z.net
>>709
正直好き
ただシートポストは黒無地でよかったと思う

725:ツール・ド・名無しさん
17/07/30 13:55:50.66 8tKfXp8x.net
>>724
インテグラルだろ

726:ツール・ド・名無しさん
17/07/30 14:09:07.88 5X6NheTw.net
フレームのポスト前面部分にあるボルトで臼引き上げて締めるタイプだよ。

727:ツール・ド・名無しさん
17/07/30 14:38:46.41 hl+9U4dE.net
>>725

728:ツール・ド・名無しさん
17/07/30 16:16:57.72 0TUyPBti.net
おれの地方ではこの形式をインテグラルって言うんだよ

729:ツール・ド・名無しさん
17/07/30 16:35:53.97 5X6NheTw.net
格好インテグラル

730:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 21:50:41.67 Lmea4ec/.net
通勤用に1台必要で、勢いでオクで落としてしまった。
しかしダサいな〜どうすっかな…
URLリンク(i.imgur.com)

731:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 21:56:07.78 lGzl3yET.net
ヘラジカみたいなシフターだな

732:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 21:58:51.94 JjkW5/FP.net
他になんかなかったんかいw

733:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:12:23.18 QZUvVzLC.net
ブルホーンのSTIは触覚がなければ許容出来る

734:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:27:57.06 wqL90zvL.net
とりあえずステムを地面と平行にしたらどうか

735:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:40:27.72 Lmea4ec/.net
おう、かなり酔っててディスクブレーキが良くて、stiがいいなとMTBも良いかななんて思ってて入れてしまったら落ちちゃた。翌朝少し後悔。
現車来てあんまり凄いんでびびった。

736:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:41:19.14 KLJw8Rtg.net
ヘラジカ以外の言葉が見つからない

737:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:45:51.53 Mr4wzRzL.net
怒ったザリガニ

738:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:51:12.75 bgyV8ucQ.net
>>730
なんか前にこのスレで見た様な…

739:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:52:25.42 gmyqKlz8.net
ヘラジカ

740:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 22:56:18.12 AT19P+3F.net
>>735
通勤用なら荷物が積めて泥除けがあったほうが良いよ
MTBはあくまでもアウトドアスポーツ用機材であり移動手段の自転車としては不適格
サンドバギーを通勤で使う人いないでしょ
STIだのそういうこと以前に根本から間違っているよ

741:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 23:06:31.57 AT19P+3F.net
英国の工房による650B車
こういうのが通勤自転車の理想の形ではないのかな
URLリンク(www.cycleexif.com)

 実用性の無い競技機材、スポーツ機材「だけ」が「いい自転車」
と思ってる勘違いに何時になったら気がつくのか

742:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 23:12:08.58 cLwC4U+c.net
こんなスレにも嘘松が居るのか

743:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 23:13:27.79 Lmea4ec/.net
酔ってる時は通勤にぴったりと思ったんだなこれが・・・
しかしこれひどいわ、ブレーキなんざ安いテクトロでクラリスのstiで引ける訳ねーし、ワイヤーも無理に曲げてるから動かねーの。バナナ位使えや〜
スプロケは何故か締めてもガタガタだしホイールはダルダルでママチャリより進まん。
まー安かったから良いけどね。
とりあえずリジットのフォーク探すかな。

744:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 23:24:58.54 B+u/X+lu.net
>>741

日本に最適な(SCB)スポーツシティバイクですな?
シティサイクルの通常進化型、いわば

グランツーリスモというわけです。

例えれば「BMWのM5」というわけですな。

通勤、通学、買い物に使えながらも、

「ツールを走ることが出来るようなシティサイクル」

その「本格度」は、もちろん

「本物ピスト」を後方から、「まくり追い込み」できるほどです。

745:ツール・ド・名無しさん
17/07/31 23:38:43.70 Lmea4ec/.net
>>741
これはいいね。でもねこれ駅前に置いとく訳に行かないのよ。こんなカッコイイの・・・
ボロくてダサいはその辺に置いとけるのが最大の利点なんだな。
出来るだけダサかっこよくしてみます。
ヘラジカより。

746:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 00:16:31.86 KgezwPPY.net
>>730
ベースはMARINのまともなMTBなんだから、ハンドル周りを元に戻せば良かろう

747:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 00:19:30.47 KgezwPPY.net
>>744
これは英国式ロードスター、日本の実用車や軽快車の原型になった車種だろ

748:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 02:10:09.87 RFY/aXdF.net
>>730
おいくら万円?

749:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 02:33:06.39 wHHM1pYj.net
>>743
「こないだのヘラジカです。パーツほとんど変えたんでもうダサくなくなっちゃったけどせっかくなんでアップします」
とか言って別ベクトルでダサくなったような展開期待してる

750:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 03:17:57.65 9etB+23G.net
>>730
ネタじゃなくて本当なんだw
こんな自転車視界に入れたくない

751:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 03:48:50.16 IsywnVOD.net
なぜSTIつけたし

752:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 06:12:59.63 FYObKBG0.net
>>748
一万8千円だったかな

753:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 06:13:47.70 FYObKBG0.net
>>749
そうなりそうで怖いよ〜

754:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 06:14:39.96 FYObKBG0.net
>>750
本人だけど俺もそう思う。

755:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 06:31:48.75 KgezwPPY.net
マリン・ボリナスリッジかな?だとすると定価六万円以上+クラリス?のSTIで18000はお得だな
自分だったら(これはフレーム小さすぎるけど)この条件なら喜んで買って元の形に復旧、STIはドッペルか何かの改造用に回すところだ

756:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 07:39:15.01 FYObKBG0.net
>>755
ありがとう、そうゆう車種なんですね。調べてもわかりませんでした。
余ってるロードの部品くっけてとりあえず組んで見ます。通勤用なんでそれなりのスピードは必要と思ってます。キャリアやフェンダーもいるし…
ダメかも

757:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 16:42:54.12 w16XM4DY.net
URLリンク(i.imgur.com)

758:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 16:54:52.88 Vc0r16my.net
人生楽しそう

759:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 17:38:25.08 6ZZneJIf.net
ここまで来るとダサくない

760:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 17:53:43.59 2MmSdy8S.net
テレビでかすぎィ!

761:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 18:04:41.42 FTPxpw29.net
紫だけ変えて欲しい

762:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 18:12:36.67 cSnsjIZs.net
>>757
ワイヤーケーブルをトップチューブの下通しってどうやって持つの?
肩で担がない?
無視して肩で担ぐと痛いしブレーキに良くなさそうだが。

763:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 18:26:08.55 yn0DKSEe.net
シクロクロスじゃないんだから担ぐ必要ないぞ

764:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 18:40:10.22 QzJ1doiR.net
エレベーターがない団地住まいの>>762君を差別するなよ

765:ツール・ド・名無しさん
17/08/01 18:57:59.02 lHwYsE7v.net
>>762
このサイズのフレームだったらサドルのノーズを肩に掛けた方が楽だろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2507日前に更新/154 KB
担当:undef