ダサい自転車の画像50 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ツール・ド・名無しさん
17/06/21 12:14:49.53 /XdT04z5.net
見ようによっては自転車乗ってる人みんなが視てる気がする
後ろなんか笑ってんじゃん

101:ツール・ド・名無しさん
17/06/21 12:24:12.07 z0fPEO9I.net
そりゃあんな変なオッサンいたら笑うだろ
大晦日ならケツしばかれるわ

102:ツール・ド・名無しさん
17/06/21 13:06:55.39 b0NybWOL.net
>>63
ホンジャマカ石塚より太ましい?

103:ツール・ド・名無しさん
17/06/21 13:10:54.70 8d0AfTMb.net
石塚は職業デブだからなあ
この人は、職業と無関係でしょ

104:ツール・ド・名無しさん
17/06/21 13:11:45.99 8d0AfTMb.net
>>98
しかし、当人は「金がないから妥協した」みたいなこと書いている
台数減らして妥協なく作る方法はとらなかったか

105:ツール・ド・名無しさん
17/06/21 13:22:22.91 b0NybWOL.net
>>104
重量制限で断念?

106:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 03:35:49.89 i7dlLEXm.net
URLリンク(www.ayanamishoten.com)
URLリンク(www.ayanamishoten.com)
URLリンク(www.ayanamishoten.com)
URLリンク(www.ayanamishoten.com)
URLリンク(www.ayanamishoten.com) あたり

107:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 06:14:16.67 5PLD1myC.net
よく見つけたなw

108:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 10:12:40.19 KqGQ9wSO.net
乗り辛そう
URLリンク(i.imgur.com)

109:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 10:46:50.97 9FQAAB0C.net
膝当たるわw

110:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 11:07:43.67 Z0bo8reK.net
デブ親父
アダルトショップのオーナーだったかw

111:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 11:13:17.11 Oj7tqrSY.net
>>108
ステムはさて置き…
クロスをドロハン化したのかな?
この手のカスタムで疑問に思うんだけど、レバー比違いからしてブレーキの引き量って足りるのかいな??

112:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 11:19:43.35 YFJTFy7M.net
>>111
Vブレーキだったらアレだけど
カンチブレーキならレーバー比の問題は無いんじゃない?

113:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 11:35:33.61 J13gHldW.net
無理矢理引き量を合わせる輪っかのパーツもあるよね

114:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 12:14:30.54 QqyWUsWc.net
以前は専用スレまであったのに、リワタさん知る人も少なくなってしまったんだな
しかし、久々にブログ見たけど最近の写真は普通なんだ…
>>106

115:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 12:34:43.54 g5+T2R2m.net
リワタかオワタか知らんが、規定違反上等仕様でイベント参加しようとしたり、メタボがどうのこうのとか、腹や膝がつっかえないとか、カワイイと言われたとか、勘違いと自尊心のカタマリみたいな変人ジジィやないけ。

116:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 12:48:50.53 J13gHldW.net
デブやオカマやハゲはネタに走らないと生きるのがつらいんだよ
しょうがないよ(´・ω・`)

117:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 12:55:35.29 s6UT92pV.net
卑屈なやつの体から離れられない脂肪や髪の毛の気持ち考えろ

118:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 15:47:18.92 3RKCs+Op.net
>>111
前のモデルまでsoraはvブレーキに対応させれたはず。

119:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 18:52:33.36 z38gkYm/.net
>>83
turboとかツインカム24とか4WDとか
昔の車のサイドステッカー好きだったけどなぁ…

120:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 19:19:32.88 wT1JXS0l.net
まぁクロスロード化はカンチかミニvにするのが一番よね

121:ツール・ド・名無しさん
17/06/22 23:54:57.27 IxCu32o+.net
ミニブイでも厳しいぞ

122:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 00:06:06.40 hvP+NVPq.net
シフトはバーコンにしてレバーはRL540か287V使えばいい
手元変速なんか無くても一般人に問題ない

123:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 00:17:15.11 WLKWs/Ow.net
あるだろ
ママチャリも手元なのに

124:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 00:21:54.31 CLf3O9D2.net
>>122
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

125:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 08:03:06.41 WLKWs/Ow.net
は?

126:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 12:21:40.56 Bs0IU5oI.net
ひどい自演を見た

127:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 12:37:00.11 /zoAnc0I.net
ひ?

128:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 12:53:49.40 uow0yFk3.net
そういうネタだぞ

129:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 13:22:22.53 SfozIGEF.net
裸の王さまがネタとかいやな寿司だな

130:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 14:10:34.97 vEneniaD.net
リリスワロタwww
つうか身長鯖読みか?

131:ツール・ド・名無しさん
17/06/23 15:01:14.01 uB9vB7J7.net
>>82
これにffwdの赤デカールはいてたやつが一番好き
酷すぎて

132:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 05:06:15.18 JAjv2ltJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

133:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 05:20:33.22 kh4v700j.net
>>132
猫背

134:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 05:45:41.95 GbPyGhsD.net
>>132
京都と神奈川の境か

135:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 06:21:29.37 2UdHoLXc.net
>>134
つまりこの自転車全長300キロはあるな

136:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 07:54:50.99 tjUypb4j.net
>>132
なんとなくダサいんだが原因がわからん

137:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 07:59:22.32 tTFlTlus.net
>>136
短足

138:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 08:34:13.22 sS37zCqS.net
シートポストが前後逆じゃね?

139:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 11:04:18.38 Z/meIwep.net
これトップチューブで股打ちそうだな

140:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 11:14:12.68 Qyzltx/T.net
本人がかっこいいと思うから写真とって公開するんだろうけど、そこが切なく悲しい

141:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 11:41:42.73 suWNJKYx.net
ありとあらゆるものを見境鳴く写真に残す現代人が何を思ってそれを撮ったかなんて写真からは分からん

142:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 11:56:47.32 CdOlQ6Qi.net
>>138
ステムも短小だしホビットなんだろうね

143:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 12:00:47.42 m/8VAUi/.net
道を誤っている者の努力は、どれほど一生懸命だとしても美しくない。

144:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 12:16:11.59 YpIARUjE.net
無理に大きいフレーム51?に乗っている割にクランク長く見える

145:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 12:17:52.52 sVFuTrvU.net
>>132
前乗りすぎw
しかし、ステムも長いわけでもなく、どうしたらこんなポジションになるんだ
サドル先がBB直上より出てるヤツは骨格異常者

146:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 13:03:34.55 PbubYUpK.net
ハンドルに届かないからサドル前に出してるんだろうな、ちょっとググればそれが駄目なことぐらい分かるのに。

147:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 14:41:50.03 knWl/rBe.net
これから成長期を迎える中学生に親が期待して買い与えたんだよ!!

そうに違いない

148:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 15:31:22.36 rAXEow11.net
>>147
ちっちゃい子供が27インチママチャリに無理やり乗ってるあの感覚か
ハンドル高すぎてサドルは一番下でオートバイのチョッパーみたいになってるよな

149:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 16:05:13.92 pa4sHndZ.net
大学生くらいの子でよくある、本人はファッション、ステータスのつもりで街乗りに安ロード乗ってる奴。
この前見たのがすごくて小柄な子で、ブラケット持ってるのに腕がピンピンに伸び切るくらいハンドルが遠い。
あきらかにフレームサイズが大きすぎる。しかもハンドル自体も高すぎて可哀想になるようなフォーム。
コラム切るなりステム替えるなりすりゃほんの少しはマシになるかもだけど、乗ってる本人にポジション出し
という概念がないんだろうな。
まともな店なら納車時にある程度はポジション出してくれるしそれ以前にサイズ合ってないから売らない。
まあ通販だろうな。

150:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 16:14:32.28 WvX97D7U.net
たまに街乗りで、スピード出してるわけでも無いのにずっと下ハンドルの人(格好は必ず普段着)を見るが、もしかするとブラケットポジションを知らないのかも

151:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 16:19:40.94 tjUypb4j.net
>>149
>>150
あるある

152:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 17:26:26.78 rTBo73PD.net
チャリに限った話じゃないけどそういうのとかルック車乗ってるヤツってカッコいい、オシャレと思って乗ってんだろうけどわかるヤツからしたら糞ダサいよな
冗談抜きでママチャリ乗ってる方がマシ

153:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 17:33:24.40 kYSBoqRK.net
>>150
腹筋鍛えてるとか

154:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 17:33:48.35 6ieN5HJU.net
その思考がダサい
一般人は自転車に29800円も出してちょと出しすぎちゃったかなという感覚でルックに乗ってる
ルックだろうとなんだろうとママチャリとはスポーツ性能違うからね

155:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 17:54:13.46 6ur5ps4D.net
ルック車なんてお話になんないよ。
俺なんかさ、多摩サイでママチャリに乗っててもルック車をスイスイ抜いちゃうよ。
あんなの自転車知らないで、そのくせ見栄を張りたがる哀れな物知らずアピールでしかないよ。
ルック車なんて最低だよ。

156:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:03:41.05 6ieN5HJU.net
という序列の付け方が間違ってるアホ
ママチャリは乗車姿勢的にスポーツ走行は出来ない
ギアも足りない

157:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:06:09.22 wfgIqIYt.net
>>152
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

158:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:15:36.33 6ieN5HJU.net
中野浩一ですら40km/h程度しか出せないスポーツ自転車ではないママチャリの話はどうでもいい

159:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:16:51.40 6ieN5HJU.net
>>157
それ対して早くもないのに自転車だけ数十万のに乗ってるやつに向けての言葉に見えるな
ただ自転車なんて2〜3万だとしか思ってない、という一般常識が通用しないやばいやつ

160:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:19:27.54 6ieN5HJU.net
この場合一番ださいのは
一般人
と趣味のガチ人は別の世界に生きている、お互いに口を出す必要のない存在だと気付かないやつね
同じ世界の中で生きてる中でダサい、センスがない自転車とか晒してたスレなのに
勘違いした馬鹿ばっかりになってしまった

161:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:26:14.63 Uo5UMUNq.net
ロードに乗ってる奴のほとんどがコスプレだからね
レースじゃないのにレプリカのジャージ着てカッコつけてる奴ばっかり
その姿が一般人からしたらクソダサイのにw

162:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:33:15.81 Y9lZE+QP.net
>>156
君ママチャリGPの平均速度知ってる?
そして町中でママチャリ乗ってるユーザーはハマーやシボレーの2万9800円のルック車 
すら買えない貧乏人だけだと思ってる?
あ、うちのママチャリは元は一万円の中華だけど
余ったパーツをつぎ込んてなかなか凄いことになってるよ

163:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:43:57.54 knWl/rBe.net
>>161
物にもよるけど、SKYのレプリカジャージは好きだ
だけどスバルとか梅丹本舗とかかいてあったり、ランプレメリダとかちょっとなぁ
素顔がダサい俺がいってもまったく説得力無いが

164:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 18:50:49.03 wfgIqIYt.net
>>163
SKYのジャージは普通にダサいだろ…
自転車に興味のない友人はグリコのSKY(アイス)のコラボ商品だと思ってたしな

165:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 19:01:37.21 vTYNoCXJ.net
フルームとお揃いのジャージなんて嫌じゃ!

166:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 19:04:40.63 khzJgcFX.net
>>162
クロスとロードなんて速度全く同じだよ

167:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 19:08:40.16 JAjv2ltJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
低身長って罪だよね…

168:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 19:13:31.63 4y8XLFH8.net
スローピングきっついなぁ

169:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 19:24:47.06 K0qhJu/x.net
650cや650bのロードを作らないメーカーがいけない
というわけでキャニオン買おう。650b始めたぞ

170:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 19:26:24.30 rAXEow11.net
なるしまフレンドにメンテ断られちゃうので不可

171:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 20:08:14.30 knWl/rBe.net
スキーのジャンプみたいに身長に応じてタイヤサイズ決めたらいいのにね
170以下は650
170以上は700
とかさ

172:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 20:15:47.63 /OSLA+Hq.net
そうなったらなったで今度は650c煽りが生まれそう

173:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 20:24:34.26 xRPzzc4Z.net
>>171
というかその考えが普通なんだけどね
ホリゾンタル時代だったらホイールサイズは身長を基準に決めるのが当たり前
今みたいに身長160cmで700Cなんてあり得ないからね
スローピングだと成立はするけどそのフォルムはまさにここに貼られるようなちぐはぐなものになる
今でも一部のメーカーがフレームサイズによってホイールサイズを変えてる
あれは良いことだと思う

174:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 20:51:26.72 LqxXKxa0.net
650cって種類ほとんどないらしいからかわいそう

175:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 23:29:11.02 WvX97D7U.net
>>169
ジェイミスのグラペルロードより更にオフロード向けなアドベンチャーロード、Renegade Expatもサイズ44と48ではホイールが650B

176:ツール・ド・名無しさん
17/06/25 23:47:03.27 /UdtXs/G.net
>>167
これって、サドルの高さ的にもっと大きいフレームでもよくね?

177:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 00:15:14.92 t1UeixA7.net
>>176
ステムの長さからみても撮影用にサドル上げてるだけでしょ

178:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 00:59:14.62 DnX3HRP3.net
>>177
わざわざそこまでする?

179:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 01:04:23.73 t1UeixA7.net
>>178
0とは言い切れないんじゃない?ただボトルケージもないし、FDに保護シールも付いてるから宣材写真かもしれないし真相は分かんないよ

180:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 01:08:30.81 RerwV695.net
自分がやってるから他人もやってると思いこむのはよくあること

181:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 01:15:27.08 mrh9esF6.net
>>167
なんかどぎついな
これがかっこいいと思えるセンスすごい

182:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 01:32:00.86 0rHOzK56.net
>>167
どっかの自転車屋がTwitterに載せてたやつだな

183:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 01:53:35.80 N0yNuIL3.net
コラムスペーサーもてんこ盛りだから初心者じゃないの?
俺も初めてのロードはこんなんで納車された
それでもかっこいいって得意になってたけど

184:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 02:19:46.60 Op9sjtkU.net
>>167
小さいフレームもさることさがらハンドル周りがダサすぎる
ステムベタ付け110ミリ以上の突き出たステムならまだかっこいい

185:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 07:22:47.29 DnX3HRP3.net
なんか定期的に、ポジション品評会になるね…

186:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 17:48:51.81 BVo7saio.net
>>160 自治厨かよ
このスレではライトやらミラーやら盛りまくった、変わり者おっちゃんが乗ってそうなチャリとか好評じゃん。
お前、そういうのと同じ世界なの?
オレ的には玄人目線で重箱の角つつくような指摘してるヤツの方が
よっぽど興醒めだわ

187:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 19:18:01.66 69eajTch.net
>>185
ポジション出しがダメだと、コーディネートがどんなに完璧でもダサい自転車になるからね。
スーツの袖丈裾丈が間違っていると、仕立てが立派でもだめな服になるのと、同じ。

188:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 19:20:12.39 69eajTch.net
>>186
ダサいとカッコいいは、紙一重。
しかも、人によって評価はガラっと変わったりする。
ここは、ダサいといいつつ好意的な声も多い。
それがわからん頭カチコチの奴は放置でいいじゃん。

189:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 20:33:53.70 /kahYghy.net
流れ無視したらあかんよ
特定の画像に対してダサいかっこいいという流れじゃなくて
ルックはー何が何でもダサいんだーというしょうもない流れだったじゃない

190:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 20:48:04.39 i9e6SBJq.net
>>62
外に出る時は殆ど跨がってて、日光なんてあたらないだろ?
>>75
ブレーキどうなってんだ?
>>81
オーストラリアで、洞窟探検(趣味)に行ったデブ教師が遭難して、一ヶ月間ほぼ水だけで生き延びてたって記事をどっかで読んだよ。
遭難前の半年間で、1.5倍位に急激に太ったらしいんだが、行方不明中にその増量分が丸っと無くなったそうだ。
で、救出された時にも、特に健康上に問題なかったとか。
その後はリバウンドせずに、洞窟探検も止めて健康に暮らしてるとか。
>>134
どこ時空だよ?wwwwwwww

191:ツール・ド・名無しさん
17/06/26 23:53:48.19 a8JJlD1H.net
>>185
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

192:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 03:58:21.84 cjbe8TGh.net
テンプレ化

193:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 09:14:37.99 fiEvkNMO.net
別板のネタだぞ

194:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 12:12:47.32 HRgfQ0Iq.net
>>181
マジかー
ウルトラマンみたいなレーシングストライプよりよっぽどいいと思ったわ
リムの金色の極細ストライプも程良いアクセント

195:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 13:51:33.71 PMG2GxWp.net
黒に金色の組み合わせは絶望的にダサいわ
仏壇仕様かよw

196:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 13:55:58.79 gj5nUKMF.net
フレームサイズが全て悪いのよ!
低身長は何乗ってもダサいということになるが

197:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 14:03:09.72 I7aAtTzr.net
黒白or白黒で固めた奴の錐体細胞死んでる感はガチ

198:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 14:14:48.29 UeF7wG8z.net
サドルやバーテープ、ブラケットカバーを色物にするとダサくなるリスクがあるからね
アウターケーブルを色物にするくらいが差し色として丁度いいんよ
ただ内蔵フレームだと交換が面倒くさい

199:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 14:15:48.25 gj5nUKMF.net
基本的に1色で揃えたものは何色でもダサい

200:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 15:53:53.20 YR0wH1bc.net
真っ赤な車体に黄緑のバーテープとか最高なのに。

201:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 20:36:58.88 HNyZq9Zv.net
二色で統一して差し色に一色が一番安定する

202:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 21:33:47.43 O9jE7V/Q.net
モノトーンだから差し色になるわけですでに2色あったら差し色じゃないだろ

203:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 21:51:47.89 +lH6+Tw8.net
長いステムじゃないとダサいって意見多いけどハンドリングと剛性のバランス考えたら90、100mmくらいがちょうど良いだろ

204:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 22:15:28.14 YR0wH1bc.net
ここでいう長く無いステムは80mm以下の短小のことでしょ

205:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 22:22:37.02 SbEoz4mb.net
100mm切るとオーバーステアな感じだな
曲がる時は基本的にバンクさせるけど、スピード遅いと倒せないので、
そこからハンドル入れるのが怖くなる

206:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 22:47:22.39 wUhKLE5t.net
カーブは重心移動で曲がるもの
ハンドル切って曲がるようではスキルの無いダメライダーだ

207:ツール・ド・名無しさん
17/06/27 23:47:09.87 Bl7/gEmO.net
見通しのよいカーブならそうだろう
見通しが悪く狭い道ではバイクを寝かせずに曲げる技術も必要

208:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 00:54:11.75 NllNGK7b.net
アウターケーブルで差し色するってのが1番中二臭くてダサいのに何言ってんだ

209:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 01:09:40.41 Ki4h+q+J.net
>>208
そのくせ当人はおしゃれ気取りなんだよな

210:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 01:58:21.36 yDNLS+4i.net
ノコンなら認める

211:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 02:31:16.53 JjhBmMR5.net
>>208
カラータイヤで台無しにするよりマシかな?

212:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 08:13:23.86 bkGiYvlW.net
カラータイヤやアウターもフレームと同色だと全体の色数減らせてサッパリした印象に出来るんだがな
昨今のカーボン&パーツの完全黒化の状況では合う色の幅が狭くカラーパーツが蛇足になってるパターンが多いだけ
豊かな色彩を求める意識は人として当然だとも思う(組み合わせの原則は知っててほしいが…)

213:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 08:31:22.16 5+HbMlzf.net
>>65
かっけぇ

214:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 11:49:52.94 7p+S3s/m.net
正直ステムは120超えると別の首長でかっこ悪い

215:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 11:49:55.74 1FZiRaBw.net
>>195
日本の伝統だろ!

216:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 15:32:32.29 sEt+8H9O.net
ステムの長さ云々はフレームサイズによって見栄えも変わってくるし何とも言えないと思う。
使ってて楽なのは120mm

217:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 16:52:45.88 zy+de5SB.net
画像全然貼られないな

218:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 21:48:56.30 nEWMkKzN.net
>>65
RDのケーブルどうなってんだ?

219:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 21:54:00.23 1FZiRaBw.net
>>218
シフトメイトだろ?

220:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 22:00:45.84 quEskuS2.net
ローラーマジッグだよ

221:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 22:44:27.14 NbV1s+ej.net
>>219
どう見てもローラーマジグでしょ

222:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 23:03:06.42 SuPvJSPd.net
俺も一瞬シフトマテだと思ったわ

223:ツール・ド・名無しさん
17/06/28 23:23:58.84 NbV1s+ej.net
後期型ローラーマジグとシフトメイトは滑車部分を見れば一瞬で見分けられる
滑車が黒色でギザギザがあるのが後期型ローラーマジグ
滑車が銀色でギザギザがないのがシフトメイト

224:ツール・ド・名無しさん
17/06/29 01:16:15.94 yD0EoaY4.net
効果あるんか?
インナーケーブルはむしろ小さいRで曲げられる事になるんだが。

225:ツール・ド・名無しさん
17/06/29 02:12:39.69 m1oEjlER.net
昔使ってたけどケーブルを追い詰めてセッティングしないと効果は感じられない
拾い画像だがここまでやれれば上等
URLリンク(www.wazamono.jp)

226:ツール・ド・名無しさん
17/06/29 21:30:06.47 1GALiyA7.net
なんか随分前に神がかったダサチャリここで見たんだけどあの破壊力超えるのはまだ見てない

227:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 02:13:55.27 YS1PaRJE.net
>>226
どういうの?

228:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 06:17:01.03 /s7ThxSW.net
URLリンク(www.wazamono.jp)

229:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 07:38:14.79 b6XDel6V.net
機材の耐久テストかな…

230:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 07:43:38.16 eVbvlMic.net
>>226
せめて画像探してきて貼ってから言え

231:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 07:49:20.06 /s7ThxSW.net
それ以前に、そこまでインパクト受けたなら保存しているだろうに。

232:ツール・ド・名無しさん
17/07/02 22:24:06.73 ueVPdhpK.net
サーベロ買おうかな。

233:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 20:02:20.64 MEQuHXH1.net
サーバル?

234:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 22:29:45.87 c131At64.net
>>231
そこまでだと、邪悪じみて祟りがありそうだから保存できね

235:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 22:53:21.09 Sc8WhgXe.net
ダサい画像がみてぇよ

236:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 23:16:03.62 WYrhprFF.net
お前はもう巣の中の雛じゃない
野を駆け海を渡り空をの果てまでもダサい自転車を探しに行けるはずだ

237:ツール・ド・名無しさん
17/07/03 23:25:56.08 1DSZHtdW.net
自転車はダサくないだろ!
上に乗っかってるものがダサい

238:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 03:37:10.53 y7BGeuv0.net
>>4
>>65
ゼリウスかっけえな。
ピノカラーの欲しいけど金がない。

239:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 12:01:37.02 jWwYCW2u.net
かっこいいけどGTやBMCのパクリみたいで嫌じゃね?

240:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 12:26:33.01 qGqv6QyC.net
厨臭くてヤダな

241:ツール・ド・名無しさん
17/07/04 13:20:59.83 eJEEwgwv.net
>>236
そして長い旅の果てに君は気付くだろう
一番ダサい自転車はいつも君の傍にいたのだということに

242:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 09:22:37.44 ugypa2Y4.net
URLリンク(i.imgur.com)

243:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 09:42:10.02 peqqKfKK.net
滲み出るダサさ
以外と仕事は丁寧

244:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 10:05:47.04 ibTXBgEp.net
赤の差し色に親を殺された人限定のダサさ
それ以外の人はカッコいいと感じる

245:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 10:37:34.92 j35TwjqT.net
あーあ
案の定こっちに貼られてるしw

246:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 10:37:48.05 sSNJZJp4.net
>>242
フォトショップで赤以外を抜いたように見えるw
アルマイトの赤が鮮やかさ足りてないのが残念

247:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 10:38:10.90 whsdZNtc.net
ウルトラマンカラー

248:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 11:16:49.33 iGLFuJKu.net
>>242
このタイヤと泥除けの絶妙な距離感が素晴らしいな
これ確か赤フォークはGIANT純正なんだよな
つまり元々ダサチャリマイスター御用達

249:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 11:27:32.40 IRyEmrvn.net
これが自称オサレのいう差し色か

250:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 11:31:32.13 /FZLeNqO.net
徹底して自分の乗りやすい自転車を作り上げてここまで来たという感じが良いね
馬鹿の一つ覚えでロードロードより遥かにいい

251:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 12:35:49.57 IPL82b2M.net
乗りやすい乗りにくいってより、赤いパーツ見つけたら買って行ったらこうなった感

252:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 13:38:24.35 wetH3ckC.net
タイヤと泥除けの広すぎるクリアランスが不格好の原因だな
キャリアもいくぶん小さくてバランスが悪いし、これもクリアランスが気になる
たぶんデフォルトのタイヤはもっと太いやつじゃないかな?
ランドナーに23c履かせた時のあれに似てる

253:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 13:49:59.92 bW6wxYfP.net
このホイールはめるところとディレーラーハンガー丸ごと交換できるのってなんか特殊なこと出来るの?
スルーアクスルとクイックどっちにも出来るとか、135mmと130mmに変更出来るとか?

254:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:11:59.23 JT5szx4h.net
初心者にありがちな満艦飾
これを拗らせると奇チャリおじさんになる

255:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:17:15.40 /FZLeNqO.net
最低限の装備しかついてないと思うが・・・

256:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:29:43.78 Ey1UwvPC.net
>>252
デフォのタイヤはもっと細いというか700cだったのを、26インチにして2インチぐらいのタイヤにしてるんじゃないかな
オリジナルはリムも赤なので、むしろこれは赤要素減らしてる。

257:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:32:27.72 HhdHz5Ne.net
軽量化正義マンからするとライトつけてる時点でゴテゴテなんだろ

258:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:35:37.90 0NYz3AR1.net
このフレームギリギリの極太タイヤで細いとか意味不明なレスが有るな

259:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:36:53.75 ZJzkskYE.net
ええやん。赤色も主張しすぎてない丁度いい感じで

260:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:43:10.44 iG0V2jwW.net
URLリンク(www.giant.co.jp)
元々700cを26インチ化して直径はスカスカに、幅は目一杯だろうね

261:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:47:03.31 iG0V2jwW.net
>>242
リアキャリアのステーが邪魔でリアのフェンダーが気持ち悪い位置になってるのが最悪だな
フロントはしっかりしてるのに
あと、ディレイラーに貼ってあるカーボン風のステッカーが生理的に受け付けないわ

262:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 14:58:56.61 ugypa2Y4.net
>>253
日本市場には投入されなかったシングル&内装変速版でもエンドはハンガー付いたまま
BBがエキセントリックになってる謎仕様だったはず

263:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 15:11:05.84 U/9ATS0/.net
>>260
リムも赤いほうがいいなぁ

264:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 16:27:40.65 +VYY4JvD.net
>>260
なんだ
ノーマルの方がかっこいいじゃん

265:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 20:16:37.87 EOZym7/Q.net
>>262
へぇ、そうなんだと思ってアメリカの内装変速のページを見たらハンガーは付いてなかった
以前はそうじゃなかったのかな?
URLリンク(www.giant-bicycles.com)

266:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 20:25:12.85 1TyXY1JG.net
>>252
ランドナーのこと知らんの丸わかりだよ
無理すんな

267:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 21:24:31.55 0VxoIjeU.net
『ランドナーは650B』とかいう原理主義のお出ましか

268:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 21:40:05.30 r+6MVIdL.net
>>242
ジャイアントジャイアントしてないジャイアントもあるんだな

269:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 21:45:29.36 iG0V2jwW.net
>>265
全く違う自転車持ってきてどうしたい
普通に>>260だろ

270:ツール・ド・名無しさん
17/07/05 21:57:40.98 sllbmvP+.net
はいはいジャイアント

271:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 00:16:04.49 ZgrjugDi.net
>>268
アノ画像、保存し忘れてたから、誰か貼ってくれると嬉しいんだが。

272:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 02:01:34.84 kaw4WWtl.net
>>265
2010年モデルと2016年モデルを比べてどうするw
6年も経ってたらそりゃあフレームも変わってるわ

273:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 06:41:35.47 GeYSANA4.net
URLリンク(i.imgur.com)

274:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 06:51:34.77 4E5z6AJW.net
普通だな

275:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 08:33:28.42 4V35WhfO.net
いいじゃん。あんまりかっこいいクロスバイクってないけどこれはかっこいい。

276:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 09:15:12.25 j7thvll7.net
フレームはMTBのようだが

277:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 09:38:03.64 Z3cn5TEJ.net
>>276
クロスバイク(crossover bike)の意味わかってるか?

278:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 09:40:55.23 kD/WPqWN.net
やっぱ黒リムってカッコイイな

279:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 10:15:03.40 W1CC0OIQ.net
黒リムはディスクの特権だな

280:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 10:50:57.96 nSFIF+mm.net
URLリンク(i.imgur.com)
USA時代の名品アルミフレームなんだけどね・・・

281:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 11:04:09.38 2MQjcMJ1.net
>>277
元の意味はもうほとんど忘れられてるんじゃないかな…

282:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 11:15:58.11 j7thvll7.net
>>277
初の量産型クロスバイクと言えるアラヤ・マディフォックスの700Cのやつからして、MTBフレームではなく専用フレームだったんだが

283:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 11:50:26.75 HvKszIxS.net
>>277
知ったかぶりの半端な知識で他人を小馬鹿にしようとするから恥かくんだよ
反省しろ

284:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 11:56:01.74 rKV06Rrt.net
すごいブーメランですね

285:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 12:18:55.75 RG2sKTKl.net
ただこねてるだけで、ブーメランでなつまてないような…

286:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 12:26:03.54 wItexWOR.net
ライトが百均の点滅で言いと思ってるローディー多いよな
普通この写真見てまずそこをだっっさと思うはずなんだsが

287:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 13:38:34.17 j7thvll7.net
自分の通勤用は、メインがジェントス閃の点灯で、サブが100均のシリコン製で点滅
なお地域によっては、地方条例で点滅だけでOKという所もある

288:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 14:10:56.05 CHknkb6r.net
ダサい画像はまだか!

289:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 14:20:23.43 CHknkb6r.net
コレはどうよ?
URLリンク(encrypted-tbn3.gstatic.com)

290:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 14:34:14.34 rKV06Rrt.net
今まで何回も出てるからなーそれ

291:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 14:35:45.79 CHknkb6r.net
チクショー!

292:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 14:35:57.68 adHHTZKs.net
点滅で良いってのと100金で良いってのは≠

293:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 18:54:12.52 3ngnzULI.net
ロードにフラぺ、泥除け、キャリア、ライト、スタンドを付けてはいけない、付けたら負けと考えてる奴が5人に3人くらいいそう

294:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 19:02:11.27 kaw4WWtl.net
カーボンロードに片足スタンドを付けてる奴はネ申

295:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 19:03:28.73 eArKa08h.net
ノーヘル普段着フラペくそロード乗りはメーカーや価格問わずその存在を消し去りたいレベル
あいつらはサイクルベースあさひの1万円ママチャリで充分
本心をいうと殴り倒してやりたい

296:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 19:12:13.01 pBcCAtob.net
近所のワイズ行くときくらいノーヘル普段着で乗らせてよぉ

297:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 20:02:30.67 bF0RTZwW.net
はぁ?そんな用事でロードで行くなよ
「一台君」

298:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 21:11:36.84 CZRHE0EM.net
自転車屋には車で行き、車屋には自転車で行くもんだ。
でないと、新しいの買っても乗って帰れない。

299:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 21:35:57.64 4E5z6AJW.net
>>277
昔は「フィットネスバイク」って言わなかったっけ…

300:ツール・ド・名無しさん
17/07/06 21:56:56.37 mLvAtOvL.net
>>299
ブリの下位レイダックや、ミヤタのアルフレックスがフィットネスバイクと銘打ってた気がするな
でも、ヘッド・トップチューブが長くて、BB下がりがロード比で小さく、チェーンステーが比較的長いって現代のクロスバイク的な特徴は無かったように思う
どっちもキャリパーブレーキだったし、今でいうフラットバーロードに近かった

301:ツール・ド・名無しさん
17/07/07 06:57:03.66 GnOl9cyC.net
>>300
その同時期に既にクロスバイクはラインナップされてたしな
BSだとワイルドウエストで700Cの街乗り車があった
誰も乗ってなかったけどなw

302:ツール・ド・名無しさん
17/07/07 12:30:45.07 jXzrYdYt.net
>>298
なにいってんだおめー?

303:ツール・ド・名無しさん
17/07/07 13:43:10.94 OTmIa1Lt.net
>>298
自転車屋に車置いて帰るなよ

304:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 05:50:47.36 LkUpVSBi.net
>>303
車に買った自転車を載せて帰ればいいだろバカが
お前は想像力っていうモノが無いのか?
普通の生活してれば、自転車載せられる車持ってるだろハゲ!
まさか自転車も車も所有して無いのか?ww

305:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 06:06:15.83 kzR2bEFU.net
>>304
wwwww

306:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 08:00:40.15 dOrd2KEl.net
>>304
新しいの買っても乗って帰れないと言うところに突っ込んでるんだと思うよ

307:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 09:25:05.28 yQQg7dGq.net
2ドアクーペだぞ

308:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 09:31:33.83 4CM2QBfO.net
免許も持ってません

309:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 09:33:29.91 OGNf6o7x.net
911でも載るぞw
さすがにNSXとかだと無理だが…

310:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 09:59:56.43 PO8GKwdp.net
>>306
だよな

311:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 10:18:25.07 n2sNMJgr.net
車が必需品であるような田舎には住んでないのだ

312:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 13:01:46.65 swvREWac.net
自転車で車を牽引して走るしかない

313:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 17:39:35.31 YeRsR1Y3.net
>>309
昔から911は後部座席に余裕があるからな…

314:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 23:43:34.63 BZvMshgY.net
昔、MGFに自転車乗せていったヒルクライムレースの抽選会で、段ボールに入った折りたたみ自転車が当たって持って帰るのたいへんだった

315:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 00:37:40.54 O3lpai3p.net
>>312
URLリンク(nge.jp)

316:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 07:40:40.74 yByOQoGj.net
俺の2LハッチバックにはMTBを2台載せることが出来た
古いやつをクリーンセンターに捨てに行ったんだ
スッキリした

317:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 16:46:27.27 vm8n/BUM.net
ロードもMTBも乗るからトランポまでを趣味だと考えているけどな。
輪行も時間帯やシーズンによっては迷惑行為に近いしね。
子供に手がかからなくなった今、2シーターとピックアップは必需品だな。
冠婚葬祭は社用車でまかなえばコストも抑えられるしさ
田舎に住んでいる訳じゃないけど、移動の手段くらいは自由にしたいからね。

318:sage
17/07/09 21:27:25.36 9p/yLeWa.net
オッサンて望まれてもいないのになんですぐ自分語りすんの?

319:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 22:10:37.94 zN2eQpTm.net
友達ゼロって感じだなお前

320:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 22:27:33.88 KcO8WfCW.net
>>318
焦って人に答えを聞かなくてもお前もおっさんになればわかるよ

321:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 23:23:07.53 ejQRk8jZ.net
Friend/Zero

322:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 15:19:19.19 5CpvF/fB.net
>>318
10代、20代も急に自分語りをしだすぞ
自分語り厨に年齢は関係ない

323:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 19:35:32.53 VeAWQE1p.net
URLリンク(www.wazamono.jp)
URLリンク(www.wazamono.jp)
URLリンク(www.wazamono.jp)

324:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 00:42:45.74 XGNrhhPV.net
>>322
同意。
なんか、言ってくれてホッとした。
(まるで「裸の王様」で「王様は裸だよ!」と叫んだ少年では無いけど。)

325:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 01:37:50.78 B0prQNJ4.net
気に入ってんのか

326:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 07:39:05.78 y8VerqDv.net
蜂の巣を突いたようにオッサンがわらわらとw

327:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 11:02:36.35 KEQS2ldo.net
URLリンク(img.alicdn.com)

328:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 11:17:02.35 AI3XWEoP.net
>>327
オシャレなママチャリだな

329:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 11:55:12.89 U+x2icqQ.net
>>327
どないた靴やねん

330:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:45:35.64 xMO1Yecx.net
>>327
これルックがーとか言ってるの日本の自転車オタくらいなんだろうなw
自転車なんて安かろうとさらっと小奇麗に乗ってりゃいいんだよと分かる写真

331:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:50:06.54 ACRC1fky.net
>>330
オマエは逆張りしないと死ぬ病気か何かなの?w

332:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:54:06.20 XVNbKD3v.net
>>327
なんかオカマっぽい
しかしブレーキ握りにくそうだな

333:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:55:35.52 xMO1Yecx.net
>>331
どこが逆張りだよw
おっさんが数十万の自転車なんだとまたがってる写真より遥かに上の写真になってるのが事実でしょ

334:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:34:06.16 DZsntfRt.net
ルック車かどうか以前の問題だろう
こんなサンダルでチェーン剥き出しの自転車に乗る奴はただの馬鹿
ポジション的にブレーキまともに握れそうもないし論外
なにかの撮影用に用意しただけで実際に走ることはないから問題ないんだろうけど

335:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:29:28.05 cqIX1b7a.net
自転車ってのはこんなサンダルで気軽に乗るもんであってる
シルクハットでも被ってたら完璧だったな

336:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 17:13:37.92 SEgRjebB.net
>>335
正装するのかラフなのか、ハッキリしろ。

337:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 17:14:46.88 YZVZ9RfC.net
正装なら全裸にフンドシ&ネクタイだろ

338:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 17:24:03.09 onykQXbA.net
全裸に合せるならナイロンのスケスケ靴下とネクタイの鉢巻かと…

339:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 17:24:49.06 c0MBgLau.net
>>337
褌してて全裸は甘え

340:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 18:16:38.59 YGK8vjIx.net
>>330
ブレーキ見てから言えよ
自転車なんて安かろうとさらっと小奇麗に乗ってりゃいいんだよなんて偉そうな事書いてんじゃねぇよ。
中華のクソがディスクロードを作って見たがSTIが高いからVブレーキレバー付けてんだよ。
まさにルック車だよ。
さらっと見た目に騙されてんじゃねぇぞ恥ずかしい。

341:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 18:16:56.08 CyLVRr4X.net
時計が気になるなー
こけたら手もげる。

342:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 19:10:28.24 SEgRjebB.net
>>337,339
wwwwwww

343:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:35:15.47 W/iO9M7m.net
>>327
モデルがニューハーフにしか見えんのだが・・

344:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:39:05.06 481yfmRE.net
>>330
アリババでよく売ってる、素人目にカッコ良さげに見える安物じゃねえか
重いわ進まないわ剛性は無いわ、乗って何一つ良いところが無い

345:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:40:31.00 cqIX1b7a.net
だからお前らだけだって
そんだけ普通に走る自転車で走らないんだーとかキチガイみたいに喚いてんの

346:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:58:01.15 AI3XWEoP.net
自転車板で何言ってんだこのアホは

347:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 23:12:08.24 cqIX1b7a.net
同じ土俵で勝負してない自転車満喫してる女子の画像引っ張ってきて来て何喚いてんだといいたいよね

348:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 23:24:57.22 W/iO9M7m.net
しかし、ここまでダサい自転車を持ってくる必要なかろう。
素人が見てもカッコ悪いぞ

349:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 23:25:32.00 uI6btXU+.net
しまいには全くそう見えないのにニューハーフ連呼とかしょうもない

350:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 00:07:34.54 4rlc/X05.net
>>349
海外の怪しい場末のバーでさこういうのと仲良くなって
いざ事を運ぼうという時につらい事実が判明するんだよ
わからんやつは幸せな人生を送ってんだと思うよ
やったけどさ

351:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 00:31:04.30 O0N1Snu9.net
わかる
ジャップ女ばかり見てると外人の女がみんなニューハーフに見えてしまうんだよな
ジャップ男の悲しい性だわ

352:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 00:54:05.74 JkM9z2VQ.net
ケンカスw

353:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 01:15:47.70 CJcDEQLc.net
これをカッコいいとか乗りたいとか言う奴は、そもそもまともなドロップハンドルの自転車に一度も乗ったことが無いんだろうな
ブラケットポジションはとれない、下ハンドルでしかレバーを握れないが、MTB用を使ってるので指が遠い、これなら街乗りピストみたいにフラットバー位置に補助ブレーキレバー付けた方がマシ
実際危ないから、こんなトンチキなパーツの使い方した自転車は日本じゃ市販されてない、クロスバイクをドロップハンドルに貧乏改造する奴が稀にやって、ここに取り上げられるくらいだろう

354:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 01:38:02.10 RhpR12QE.net
昭和の中頃までブラケットポジションなんてもんは無かったよ
ほんの50年くらい前さ(知らんけど)

355:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 06:59:04.98 I/PRPomN.net
URLリンク(www.wazamono.jp)
URLリンク(www.wazamono.jp)

356:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 08:59:49.29 9UAjqsol.net
>>327
シフターもクロスバイク用だし、
ディープリムなのにスポーク多すぎw

357:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 09:00:57.86 9zg89+6k.net
>>355
見どころが全くわからん

358:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 09:01:31.06 9zg89+6k.net
>>356
ディスクブレーキでスポーク多すぎって馬鹿だろ

359:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 09:10:11.65 ba7r4/P/.net
ワイヤー解けっぱなしか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2508日前に更新/154 KB
担当:undef