【mont-bell】モンベル総合 3 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 22:09:08.22 EDXfQ2zf.net
関東でも最低気温-10℃以下いくとこもあれば0℃くらいまでしかいかないとこもある

101:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 22:25:18.37 T2W7si76.net
メリノウール アルパイン ハイソックスが家と外での使用のバランスがいい気がする。
エクスペディションだと家の中でも暑い気がする。
ジャケットにミリタリー系の色が欲しい。オリーブドライみたいなの。

102:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 22:57:09.18 E80y55a0.net
>>101
URLリンク(webshop.montbell.jp)
これでどうにか

103:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 23:00:33.57 T2W7si76.net
迷彩までは求めてないので申し訳ない。
原色カラーよりは流行りものMA-1みたいなカラーリングがいいなと思ったので。

104:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 23:30:11.12 QQi6KhZF.net
モンベルにもKarrimorSFやGregory Spearみたいなラインがあればなー( ´ ▽ ` )

105:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 23:34:55.09 JASsCigE.net
マムートみたいにもっとスリムなの出して欲しい。フリースが特に緩い。

106:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 08:17:01.48 KnWatkD5.net
>>105
フリースが緩かったのは過去の話だろ
今期のかなりタイトじゃね

107:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 10:53:26.23 54+mIu1W.net
>>106
確かに昔よりはいいけどマムート着ればわかるけど、からだのラインが全然違うよ。

108:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 12:28:42.50 QsKniF4c.net
モンベルでタイトなものってあるか?w
ジオラインとかアンダーですらちょいゆるな感じなのに

109:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 12:38:14.11 54+mIu1W.net
上着をサイズダウンさせないで適正サイズで着るならトレールアクションパーカが一番細身かな。それでも全然余裕あって緩いけどな。
アンダーウェアにも余裕あるのは困るわ。

110:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 12:53:34.36 QsKniF4c.net
まあ体型にもよるんだろうけどさ
細マッチョ体型だと
肩まわりはともかく胴まわりは本当ゆるゆるになる

111:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 13:26:07.36 +UKuRdSM.net
モンベルのカードを更新したら、新しいカードと会員章が送られてきた。
初めて会員章をもらった気がする。

112:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 16:19:58.28 VxnO+ddQ.net
俺初回のピンバッジ貰ってない
退会したけど

113:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 20:19:42.84 An5zI0/m.net
ジオラインのサイクルキャップ使ってるけど、1年くらい経った頃から汗で濡れると臭くなる。。
綿のサイクルキャップは平気なので、自分が臭いわけではないと思うんだけどなぁ
抗菌性が失われてしまったのかな?

114:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:42:13.46 kYjszPCi.net
半永久的じゃなかったのか…
仕方ないから洗うときにデオラフレッシュでも入れよう。

115:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:50:53.66 3X2TfpMq.net
>>113
汗の臭いの原因は雑菌の活動みたいだから、抗菌性が無くなってしまったのかもね。
面倒でも酸素系漂白剤で除菌すれば大丈夫だと思うけど。
俺はシーズン途中に、キャップとかグローブとかメットのインナーパッドとかを
無水エタノールで時々除菌している。
まっ、高い物じゃなければシーズン毎に買い換えが楽かな。

116:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 06:01:45.97 syl3w7JU.net
お前ら男のくせに主婦顔負けのマメな洗濯してるんだなw

117:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 06:08:36.55 jPCywEhB.net
モンベルの店舗で売ってる洗剤で洗ってる
面倒だったら、サイクルキャップとネックカバーみたいなのを何個か持っておいて
まとめて洗濯機にネットに入れて洗えばいいんじゃね?

118:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 06:42:18.75 r/NrNDtH.net
>>116
馴染みの店の(モンベルじゃないがな)ダンゾウ氏は
ギアは使うたびに毎回洗濯することを奨励しているぜ
俺もそうしている
会社でもそうしろと言っていて、会社で使う用品も毎日掃除洗濯している
まあ基本だな
自分の好きな趣味に関するものならなおさらキレイにしておかないと、と思っている

119:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 07:51:59.75 1wcC3tlH.net
毎回洗わないと汗の臭いが染みつくからな
会社にくっさいスーツ着てくるやついるけどマジで殺したい

120:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 08:32:06.69 jUudd6Mv.net
2万くらい買うと初回ポイントと通常ポイントで年会費もどるが
この2万が使いそうで使わん上に1500円で買うものもあんまないという
グループのサービス利用は年会費ありでいいけど
ポイント管理くらいはそういうのいい加減やめてほしい

121:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 09:06:42.97 d0l+pE+C.net
>>119
そのクッサいスーツ着てるヤツに言ってやれ。
スーツ臭いからクリーニングに出せ。クリーニングに出すのが面倒なら化繊のスーツは買うな、羊毛100%のスーツにしろと。

122:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 17:38:14.66 Fz3Sxugx.net
>>118
ずっとタマゾウって読んでた…雪中幕営のブログ参考にしてます

123:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 19:31:31.82 ZQeXohIQ.net
汗の臭いが染みついた服って洗濯するくらいじゃ落ちなくね?
俺は3回くらい洗濯しても臭い落ちなくて諦めて捨てたことあるぞ

124:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 19:50:12.72 YhHIeQyl.net
ワイドハイターEXで漬け洗いしたあと、もう一度普通に洗って、太陽に当てて乾燥するとかなりの匂いも消えるぞ。

125:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 19:58:26.07 r/NrNDtH.net
ローカルネタになっちまうが
たまぞうじゃなくDANZOU氏の最近の記事では
酸素系漂白剤につけこむといいとあるな
酸素系漂白剤は食器などを漬け込むとガラは落ちずに汚れだけを消せる優れもの
塩素系は絶対NGだぜ
ちなみに調べてみるとワイドハイターは酸素系漂白剤のようだな
>>124の言うことは信用できそうな気がする
グランジャーズで十分臭いが消えてるが臭いが消えないようならやってみよう、そっちのがずっと安いしな

126:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 20:28:32.70 QM5vB+dJ.net
100均のクエン酸に浸けると臭い落ちるね
夏場に洗濯してもサイクルキャップの後ろに着いてるタグが臭うのよ
なのでメットのインナーとキャップはクエン酸に一晩浸けてる

127:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 20:43:13.01 huLhvjLp.net
重曹も効果あるよ

128:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 20:54:25.00 xShGJJz7.net
重曹とクエン酸万能説

129:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 22:53:13.43 r/NrNDtH.net
ほう、クエン酸も効くのか
重曹のほうはウレタンコーティングされてないことを確認してなw
ウレタンコーティングは分解されてしまうから重曹厳禁
臭い取れるからとザックなんかをあらっちゃお終いよ

130:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 22:55:02.71 xEHbPGzD.net
重曹とクエン酸ならきっと混ぜても大丈夫だな

131:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 06:40:12.41 naY9053+.net
なにこのスレ汗臭い…

132:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 07:05:21.50 PtaDwM97.net
>131
座布団2枚!

133:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 09:21:55.42 wbJiG4YC.net
重曹は逆に劣化したコーティングに使うとキレイに除去できるよ

134:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 10:15:28.37 9r6i3dAh.net
クエン酸なら疲れたときに飲んじゃったよ

135:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 11:44:22.21 FC6TxTRi.net
>>113
オスバンで一晩浸け置きしてみ

136:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 20:39:56.18 KXoePyc+.net
>>115
無水エタノールに殺菌効果は無い

137:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 07:12:01.86 jTejA8u2.net
>>136
あるよ

138:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 07:53:42.57 j+21hf6j.net
2017新作出てるけどチャリ関係何も無しかorz

139:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 08:02:13.96 R4OibGl1.net
「2017年 春夏の注目商品」ってあるから全部ってわけではないのかも

140:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 08:06:02.60 OhJhPQwe.net
だれかリフレックウインドバイカー着てる人いる?
自転車通勤始めるから、夜走るのにマトモに使えるか気になってる

141:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 08:46:40.53 kp6JtTSp.net
>>137
ないよ

142:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 09:17:21.77 vbn70mk1.net
リフレックスは無灯火でも水玉模様が走ってるような影が見えるくらい
視認性はかなり高いよ

143:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 10:51:43.09 g3vWezLV.net
サイクルライニングパンツ、チンコのジッパー無いんかよ
冬用のズボンで良いの無いですかね?

144:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 13:00:12.96 UbeTku4J.net
>>140
着てるけどおすすめ
視認性は自分だけじゃ分からんけど良いんじゃね?w

145:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 13:06:07.47 4CmyPBw3.net
>>138
MTB用ヘルメットや防水性に優れたバッグなど新たにラインナップしたサイクリングアイテム
URLリンク(about.montbell.jp)

146:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 14:37:10.24 ji8BL0s0.net
自転車乗り用アンダーウェアを特集 mont-bell(モンベル)のインナーはどう違う?
URLリンク(jitensha-hoken.jp)
アウトレット
URLリンク(webshop.montbell.jp)

147:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 14:50:55.37 z6e98k0V.net
>>145
びんぼっちゃまスタイル買うか

148:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 20:10:22.20 SSFkL6Hp.net
カッパに新色来たな

149:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 00:11:14.50 o0qYbiSp.net
普段着用にトレッキングパンツ買ってみたけど裾口が随分と広いなぁ
半分くらいでいいのになんであんなに広いんだろ

150:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 07:10:26.79 +0L9PPTa.net
>>149
つ登山靴

151:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 01:12:55.53 2xt+vnMt.net
>>149
日本企画マーモットとかノースは結構細い

152:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 11:53:31.12 etGyBjTS.net
今用にサイクルトレーナーパンツが欲しいが、何なんだあのジッパーの位置と配色はよ。
売りたくないとしか思えないぜ...

153:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 12:14:13.84 KHHj5/2m.net
>>152
ファーwwwって声出ちゃった(^∇^)

154:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 16:51:33.91 ut7qkpug.net
サイクルライニングパンツのブラックを買って黒騎士になろう。

155:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 16:53:24.69 A338jYXp.net
股間にチャックないならタイツの方がマシ

156:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 21:20:24.82 VmOBkCtm.net
股間に割れ目がある場合はどうしたらいいでしょう。

157:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 21:51:57.86 zm7R26+f.net
入れれば良いさ

158:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 22:44:07.50 VmOBkCtm.net
アーッ!

159:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 10:02:03.93 r84qtOZa.net
サイクルレインジャケットの色何とかしてくれよ・・・
目立つ色にしても何であのチョイスなんですかね

160:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 11:30:12.94 lK+V+nvd.net
ネオンイエローとか欲しいな

161:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 19:50:41.82 vIqHYbSP.net
ライムグリーンが欲しいかな

162:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 21:01:55.45 qRBJpaem.net
寒さに耐えかねてバラクラバを買ってきた。もっと早く買えば良かった。

163:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 22:07:43.82 ek+91Vv0.net
今日は久しぶりに埼玉県警のハイパーサイクルポリス見かけたけどリュックはモンベルなんだな。
黒地にSAITAMA POLICE って入ってたわ。

164:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 22:44:49.65 tTgQaXAp.net
ハイパーサイクルポリスでぐぐってみたけど、泥除け無しの自転車でパトロールとかマジ可哀想

165:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 23:45:08.48 lLespIu/.net
>>164
池沼に棲んで居るのか?

166:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 00:05:17.61 dWIesdB4.net
泥除け無いのは気が付かなかったわ。
後ろリフレクタしかついてないのは気になった。
違反じゃないけどリアライトつけようよ…

167:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 04:04:50.84 QdwuknTa.net
なにがハイパーなのか分からんがクロスバイクで、鍛えたロードやピストに追いつくわけねーだろ

168:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 17:19:54.04 qexrCue4.net
(´・ω・`)拳銃の弾丸より速く走れる奴はおらんから大丈夫でしょ

169:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:39:57.24 ALVZHiIy.net
パトカーだって追い付かないクルマいっぱいあるしそんなもんだろう

170:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:53:34.45 Nnd36uUy.net
クロス本体で12kgぐらい、本人の装備もろもろ(防弾・防刃チョッキ、拳銃、予備のスピードローダーを何個か、無線、警棒などなど)
ママチャリ並みの重さになってるだろう

171:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:55:17.17 3u0rYfaj.net
>>165
道がカラッカラに乾いた日にしか走らないとでも思ってんの?

172:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 19:13:35.71 geC6o6zH.net
鬼の様な上司と職場環境だなw

173:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 20:49:25.88 O+7jz5D5.net
>>171
走らないよ
雨の日は車

174:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 21:04:39.06 lY98MpWw.net
ハイパに転属されんのは中の人的には 栄転なんか左遷なんかドッチやろ? 
小学生の俺はお父ちゃんがハイパワーだったら嬉しいかもだわ。
高校生の俺ならグレテ集会行って家出しちゃうけどな。

175:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 22:42:49.80 kxvp0ALN.net
どこからどうみても左遷です
URLリンク(www.akagi-aaa.co.jp)

176:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 23:03:54.22 GXKpWByC.net
そうかそうか

177:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 01:02:03.63 7xqyL4n0.net
>>175
いかにもなマッチョが配属されるわけじゃないんだな

178:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 05:42:44.19 B8U0qgNO.net
マッチョは平地しか役に立たないじゃん

179:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 12:07:16.98 t5RmJr/8.net
ハイパーが山まで追いかけるわけないだろ、あくまでも都市部での機動性を期待されてんだから。

180:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 22:25:59.89 l4Za5csi.net
クロスバイクより普通の警官用ママチャリを電動アシストにした方が犯人追っかけるのもパトロールするのも楽じゃね

181:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 01:34:26.23 W4QAdD+s.net
>>178
それはまあ正しいが
ほとんどのスポーツをあまりしない人は
痩せていても、やせデブ(一見やせてるが筋肉は少なくかわりに脂肪がついている)だから
大抵の場合日本人だとマッチョに見えるくらいの方が持久力も含めて全ての面で普通の人より秀でているよな
そりゃマラソンランナーみたいな人には平地ですら歯が立たんかもしれんが
本当にほとんどの面でマッチョな人は一般人よりは良い成績を出す
警察官ならもうちょいマッチョな方が頼りがいがあるよな
日本人だとマジでかなーりマッチョくらいでアメリカの普通の警官って感じだろう
ついでにいうとモンベルのジャケットはマッチョじゃないとダブダブでかっこ悪いくらい
ゆとりのあるデザインだよな
よくモンベルはアークテリクスなんかよりスリムじゃなくかっこ悪いとか言われるが
モンベルがかっこよく見えるような体型になりゃいいんだよ

182:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:44:07.62 xCl3YUT2.net
そういやモンベルスレだっけなここw

183:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 11:56:54.75 2x6nZDdR.net
そのうち ハイパーモンベル という部隊ができる。に一票

184:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 12:57:20.75 bezbaf2c.net
モンベルはマッチョだと合わんぞ
適度にメタボぐらいがちょうどいいサイズ感

185:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 16:50:47.91 hm233q4O.net
>>184
そう、それ、着膨れなw

186:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 18:59:38.72 DBVhBUm9.net
モンベルのビブショーツ履いてる人いる?

187:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 11:07:41.89 5s+zLI6X.net
>>186
家族が例の派手なやつのビブ履いてる
楽だそうです(腹の出たオヤジ感)

188:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 18:02:32.15 X9z0at8b.net
新しいカタログが届いたよ

189:ツール・ド・名無しさん
17/02/19 09:45:11.87 fsUM+Jxc.net
>>180
実際電動ママチャリ乗ってる警官は結構増えてる
ちゃんと白い

190:ツール・ド・名無しさん
17/02/19 23:12:56.81 8WBj9g08.net
電動ポリ自転車存在してるのか
クロスバイク部隊に配属された奴涙目だな

191:ツール・ド・名無しさん
17/02/19 23:40:48.17 lh00Kx0m.net
マウンテンバイクでつかまえろ

192:ツール・ド・名無しさん
17/02/20 22:39:26.62 HVyXHuer.net
>>191

193:ツール・ド・名無しさん
17/02/20 22:40:18.11 HVyXHuer.net
>>191
海外じゃあるまいし

194:ツール・ド・名無しさん
17/02/20 23:07:38.96 81xe3BHh.net
>>193
20年くらい前のビーパルで、富山あたりの県警が
当時流行ってたマウンテンバイクを導入したって記事があったんだけど、
その頃放送してた自転車普及協会のテレビCMのキャッチコピーが
「マウンテンバイクでつかまえて」だったのよ

195:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 04:14:04.68 0jGlKXYY.net
>>194
ロンドンの聖火リレーで、妨害者をMTBポリスが捕まえていたな。

196:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 10:01:52.74 ZWDuj/Qb.net
新作のウェアが以前よりデザインが良くなってるから店で見かけたら試着してみたい

197:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 13:33:39.93 F8CWcr5q.net
春に向けてサイクルジャージの下に着る半袖インナー(真夏用のメッシュじゃなくて)を探してるんだけど
モンベルのジオラインとASSOSのスキンフォイルとどっちがいいかな?
長袖インナーは薄手と中厚手はそれぞれジオライン持っててASSOSのインナーは使ったことない。
一度はASSOSを使ってみたいけど価格が4倍くらい高いから性能に大きな差が無いんだったらジオにしようか迷ってる。

198:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 23:16:35.87 Vvh8BBRK.net
春なら汗冷え対策にドライレイヤーという選択肢もあるよ。
例えばファイントラックのやつとか。
URLリンク(www.finetrack.com)

199:ツール・ド・名無しさん
17/02/26 00:27:03.34 ZW7P0wBL.net
OUTWET教へ入信したまえ( ´ ▽ ` )OUTWETは良いぞ

200:ツール・ド・名無しさん
17/02/26 10:50:49.40 D5YmQYEU.net
ミレーで変態三兄弟

201:ツール・ド・名無しさん
17/02/26 18:01:57.95 3WyhhNMv.net
網の目に日焼けするのが通というもの

202:ツール・ド・名無しさん
17/02/26 18:27:51.96 zxTK/1Qo.net
網目変態3兄弟はOUTWET、ミレー、DRYだ
ファイントラックなど網目の中では最弱…

203:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 10:28:54.42 k0PrIEOo.net
楽天ふるさと納税に小谷村キタ―(゚∀゚)―!!
・・・と思ったらバウチャー無いじゃん。あれば最強なのに・・・(´・ω・)

204:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 08:06:48.33 UG/YAfSy.net
ジオラインの消臭効果って直ぐ無くなるのな
臭くて耐えられないなこれ
メリノウールは秀逸

205:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 09:55:25.37 rxoCOPR8.net
メリノの方がいいのか

206:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 11:09:41.56 agZ6E8L9.net
そこでデオラフレッシュで漬け洗いよ。

207:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 12:29:31.98 bO8YmGYc.net
ジオラインを1年以上使ってるけど全然臭くなってないよ。
柔軟剤の匂いしかしない。
臭いのは汗かいてすぐに洗わなかったか、そもそも体臭が激臭かじゃないのか。

208:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 12:42:44.94 6GijBCn4.net
ジオラインに柔軟剤・・・だと?

209:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 13:09:54.91 sOXHPrpP.net
ジオラインインナーグローブなんて月に一回くらいしか洗わないけど臭わないなあ。
何が違うんだろうね。

210:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 13:10:47.16 Wyy4WdGf.net
それはもうちょっとこま目に洗えよ・・・

211:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 16:08:49.13 sOXHPrpP.net
うん、先日さすがにやばいかなと思って洗ってみた。
ナノックスいいよナノックス。

212:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 16:13:19.95 K6ezUBq6.net
赤いジオラインないの

213:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 17:01:22.46 XIUUAILO.net
赤いジオン?

214:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 02:16:05.96 ByFzjY34.net
ナノックス良いか〜?

215:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 09:49:31.39 SsPJ7OD5.net
洗剤は匂い以外の違いがさっぱり分からん(・ω・)

216:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 10:13:10.05 2UALu8kQ.net
>>215
柔軟剤入ってるのはモンベルがおすすめしてない。

217:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 10:50:26.43 T4nmttoL.net
モンベル以外も吸汗発散生地に柔軟剤は使っちゃいけないヽ(´ー`)
繊維をコーティングしてしまい吸水性能がガタ落ちになるのた。

218:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 11:42:50.75 SsPJ7OD5.net
柔軟剤って、ユニクロのドライメッシュTシャツでも本当は入れちゃダメらしいね…

219:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 12:04:53.95 6eBDd8b0.net
柔軟剤なんて軟弱な物使わないぞ俺は

220:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 19:48:30.85 1/M4aK6v.net
>>217
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー

221:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 20:33:37.10 JuCVdY29.net
え!柔軟剤ダメなん?
これまでサイクルジャージを始めインナー、ビブ、ソックス全部柔軟剤ぶっこんでたわw

222:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 20:37:30.62 mRTir1/Z.net
よくお風呂に柔軟剤入れて入ったからやばい

223:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 21:01:22.06 SCt7Q3cX.net
>>221
吸湿性が悪化する。ただ、素材が劣化するわけじゃないし、何度か柔軟剤なしで洗い直せば戻るけどね。
どの程度低下するかは↓が参考になるかな。
URLリンク(www.do-syouhi-c.jp)

224:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 21:16:32.72 M78YIvVy.net
オバちゃんの柔軟剤好き具合は異常

225:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 22:19:16.63 3aTTq1lC.net
町田のアウトレット行ったら全面閉店しててびっくりしたわいw

226:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 17:57:17.95 QknSzjdT.net
ベースレイヤーもそうだけど、ゴアテックスとかウィンドストッパーとか
透湿性を謳ってるウェアも柔軟剤はアウトだな。

227:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:24:26.54 fM8l7E7N.net
俺なんて、おま、ジオラインを5枚まとめ買いしたけど、買ったばかりの油臭いのが嫌で一回も着てないに柔軟剤を規定量の倍くらい注入してジオライン本来の性能を一度も体験していないのに
『ジオラインいいわー。吸水性能サイコーやわー』って仲間に自慢気に言ってたんだぜw

228:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 22:00:32.87 ClzQk026.net
しかも仲間だと思ってた奴らは俺の事を何とも思ってなかった(涙)

229:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 22:03:15.48 cxd2aKWE.net
しかもハゲなの俺だけ

230:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 23:00:32.79 Dl89uJ0X.net
まあ仲間に自慢したってのも嘘なんだけどね。
一緒に走る相手いないし。

231:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 11:10:57.16 osUXcms/.net
実はジオラインも買ってないし

232:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 13:49:14.39 9rq5vKWZ.net
実はモンベルというメーカーもよく知らないし
空想で会話している

233:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 13:53:10.41 mPl19Lsq.net
実はここの書き込みは全てbotによるもの

234:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 14:29:19.37 q3FJ/+Xy.net
今これを書き込んでいる自分、
それだけはbotではないと断言できる。
コギトエルゴスム。

235:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 18:16:40.84 6+urq+2p.net
思うのはその人の自由ですが、周囲は認めていませんねぇ…

236:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 18:42:38.89 aRbd1w8H.net
防風透湿系のグローブではどうしても蒸れる感じがして不快だったので
今年の冬はグリッパーを付けて走ってた。
寒くないし蒸れないし東京の冬には割といい感じだった。
でも手首部分がちょっと暑いのと、ハンドルの手を当てている部分に抜け毛がけっこう付くのがイマイチ。
URLリンク(webshop.montbell.jp)

237:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 21:43:24.26 smHVrIhF.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) ん!

238:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 08:31:26.53 nxZU5WJv.net
www

239:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 10:37:03.98 cErMfkEs.net
>>234
ハロー、ノボル

240:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 21:37:12.56 iwqt8V0Q.net
実はモンベルはフランスかどこかのファストファッションメーカーだと思ってたしな

241:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 22:10:49.68 wsxo8azM.net
門田さんと鈴木さんあたりが創業したのかと思ってたよ

242:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 23:00:36.98 iwqt8V0Q.net
俺なんかケーキ屋かと思ってたよ

243:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 00:26:48.66 ZkwwckF0.net
IDくらい変えろカス

244:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 09:32:19.74 iyt6kiCn.net
恥ずいw

245:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 13:24:13.51 MuuTgKM8.net
>>240
当たらずも遠からず
モンベル=フランス語で美しい山という意味

246:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 14:36:10.92 UyzsapIX.net
いきなり俺の名字が出てビックリした

247:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 14:46:48.50 IESDoc1x.net
門田田吾作さんか?

248:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 00:30:19.65 lVQVVlkD.net
モンドベル隊

249:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 01:24:16.00 /oa/gQTq.net
俺も使ってますおすすめメーカー
モントベル

250:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 18:58:00.28 cs4IbOJj.net
>>245
つまり美山さんが創業者ということか?

251:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 19:13:08.01 mz6vim7f.net
創業者だれなんだよ
いままで誰も知らないんだよな

252:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 22:31:35.94 lVQVVlkD.net
俺だよ

253:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 01:06:46.34 BdbEd5Nk.net
>>250
辰野 勇(現在会長)
登山家&冒険家
アイガー北壁を当時世界最年少で登頂した

254:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 01:09:28.56 BdbEd5Nk.net
尚、モンベルはパタゴニアと仲良し

255:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 01:53:31.99 DHkS8ahj.net
すげぇな創業者

256:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 02:01:46.03 tqbsRTG8.net
何か使えそうで使えない商品もある無印に共通する何かを感じる
とりあえず時期は過ぎたが、グローブの防寒性は弱い

257:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 19:01:48.69 WSVHq+CV.net
アウトドア界のファストファッションだから仕方がない

258:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 23:39:04.91 UKngWFOi.net
新作のウェアが気になったから現物を見ようと店に行ったんだけど
在庫がないので店員に聞いてみたら店舗に並ぶのは4月下旬〜5月上旬とのこと
試着してサイズ感を確認したかったんだけど残念

259:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 23:45:35.74 TBIzV75D.net
ベースレイヤーの
ジオライン中厚手とメリノウール薄手では
どちらが保温性あるかな?

260:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 00:49:51.38 6UOSPGHO.net
ライトシェルパーカーを買ったら職場に同じものを着てる人がいた。
ショック…

261:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 02:08:08.53 6xyLKOac.net
>>260
かわいそうに。もうおしまいだね。

262:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 03:04:51.37 SOtX8UE6.net
>>259
保温性ならメリノウール薄手だけど結構汗かくならジオライン中厚手の一択だな

263:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 07:48:13.65 s0OYwUQi.net
アウトドア好きならモンベルはコスパが良いし
まあ良くある事だろ

264:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 08:22:55.20 dTet7xw3.net
モンベルのパーカーを運動着にしてる人がおった
こっちは一張羅にしてると言うのに

265:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 10:59:27.44 KrHZodO4.net
>>262
明後日の横浜のフェアで買おうか迷ってたところでした。
参考にします。ありがとう。

266:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 12:35:30.90 w1R+MzhU.net
これまで柔軟剤を使ってたジオラインを初めて柔軟剤使わずに洗濯した。
もうね、洗濯機から出した瞬間に違いが分かりましたよ。
全然湿ってねーじゃん!今まではなんだったの?ってな。

267:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 12:44:17.03 iPmMzsyd.net
>>266
(´∀`)またまたそんな〜

268:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 16:24:47.79 iPmMzsyd.net
コンパクトリンコウバッグ買ってきた。
これで俺もモンベラーだ(*´ω`*)

269:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 16:38:12.12 WIp+FOYE.net
モンベルも大型サドルバッグ出せば良いのに、むしろ本業

270:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 17:15:29.87 CXwVTwxJ.net
モンベルの本業は中華衣料の輸入販売だろ

271:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:15:27.48 ak/4TQjp.net
製造を海外でやってるのをそう言う言い方するとアホと思われるぞ

272:ツール・ド・名無しさん
17/03/18 02:57:34.04 4d4dJ7OC.net
それ言い出したら、大体は台湾フレームを輸入組み付けしている現地職人の手作業ブランドばっかりだな

273:ツール・ド・名無しさん
17/03/19 03:53:06.30 EEvZoMO1.net
みなとみらいのイベントで抽選だけしてくるかな

274:ツール・ド・名無しさん
17/03/19 04:19:15.40 9LPybV8/.net
>>273
エマージェンシーシートどぞ

275:ツール・ド・名無しさん
17/03/20 18:16:05.16 sWnMnwDU.net
URLリンク(i.imgur.com)

276:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 13:46:27.04 fPsXL1nQ.net
>>275
URLリンク(i.imgur.com)
フルアーマーガンダムさんですかw
通勤時の防寒&雨具としてストームクルーザージャケット勧められたんだけど前傾姿勢取って着心地に違和感ないですか?

277:ツール・ド・名無しさん
17/03/30 06:58:25.45 5/kW/yF0.net
フルプレートアーマーってロマンあるけど重すぎて厚みを薄くする&貫通する武器持ちだされたらアウト
対策すると重量で自分自身が動けないわな

278:ツール・ド・名無しさん
17/03/30 10:01:21.15 xjZXkMir.net
> フルプレートアーマー
真夏も真冬も着れないぞw

279:ツール・ド・名無しさん
17/03/30 17:17:08.73 njHrSKg0.net
今はグリズリースーツがトレンド

280:ツール・ド・名無しさん
17/03/30 17:50:51.00 K8ouJHTv.net
耐爆スーツも捨てがたい

281:ツール・ド・名無しさん
17/03/30 18:40:10.91 xjZXkMir.net
今の季節は、船外作業用宇宙服が最適!

282:ツール・ド・名無しさん
17/03/30 19:04:37.54 kC67zkCY.net
スレ伸びてると思ったら春休みか
早く新学期始まらねえかな

283:ツール・ド・名無しさん
17/04/01 16:44:39.82 E3Z1941S.net
春〜夏用のウェアはちょっとデザインひどいな

284:ツール・ド・名無しさん
17/04/02 17:14:43.64 AI8Xb1ay.net
デマルキとかアソスを着たらモンベルは着る気がしなくなった

285:ツール・ド・名無しさん
17/04/02 18:38:06.40 k3mvPPr7.net
あ、そすか

286:ツール・ド・名無しさん
17/04/02 19:15:53.15 YJS0hp/d.net
>>283
そうか?

287:ツール・ド・名無しさん
17/04/02 20:54:40.72 FWkg694j.net
所詮ナニワの支那服屋だからな

288:ツール・ド・名無しさん
17/04/02 23:54:50.73 AB4EnhKM.net
またお前か

289:ツール・ド・名無しさん
17/04/03 10:27:09.21 81bDu+Cs.net
コスパ好きなので山の道具はモンベル一択だった。しかし最近はアマゾンがじわじわ入り込んでいる。自転車用品もモンベルが増えてきた。そしてアマゾンも。

290:ツール・ド・名無しさん
17/04/03 19:46:22.59 0OcCuffK.net
amazonとモンベルを同列に語る意味がわからない
amazon印の乾電池でも買ってるのか?

291:ツール・ド・名無しさん
17/04/03 20:28:17.81 yszBDKaX.net
アマゾン印の仮面ライダーをしらんの?

292:ツール・ド・名無しさん
17/04/03 21:22:05.70 SoC9iC3P.net
仮面ライダーモンベル

293:ツール・ド・名無しさん
17/04/03 22:13:53.78 GI5VohXw.net
ジオラインキック

294:ツール・ド・名無しさん
17/04/03 22:17:20.35 +nV1fW+Y.net
アマゾンてウエアとかも出してるの?
そんなんあっても恥ずかしくていらないけど
電池はあるな、パッケージだけだろうけど

295:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 04:28:46.08 UPRtZRyC.net
詳細は知らんがただのPBだろ

296:289
17/04/04 07:06:41.81 FZh8RPvm.net
説明不足で悪かったよ。アマゾンなどで買える、中華ブランドの事を言いたかった。アマゾンではそんなもんばっか買ってるので、俺の頭の中ではアマゾン=中華廉価品になってた。

297:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 21:03:57.08 zG+SS6R4.net
>>296
頭の中が短絡してる事は理解した(^ω^)

298:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 21:18:20.89 w+Q6m9mi.net
もう説明不足とかそういうレベルじゃないだろw

299:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 21:40:12.84 TPM12d2Y.net
そんな特殊なamazon感を語られてもな

300:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 21:51:43.12 UPRtZRyC.net
じゃあ楽天の中華や韓国のヤツを買ったら楽天ブランドになるのか…

301:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 22:48:31.90 UNhYydSv.net
楽天がじわじわ入り込んでる

302:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 23:39:45.20 m3DJq0EO.net
普通に生活してると楽天のらの字も出てこない

303:ツール・ド・名無しさん
17/04/04 23:41:57.55 eYt7fNTc.net
楽天パンダキャラクター商品は楽天?

304:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 07:09:54.85 3RB8Fng4.net
楽天はポイントで釣られてる奴等がいるだけで、Amazonの方が使いやすい&見やすいからな〜

305:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 07:17:10.35 Ac3Dmpi/.net
アマゾンでモンベル買ったらどうなるの?

306:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 07:54:57.34 rqcwZJuq.net
おうちに届けてくれる

307:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 10:14:46.02 c3fFmGsA.net
楽天のデザインの方がおばちゃおじさん層には好評なんで。

308:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 18:38:04.00 mh7mU0Iw.net
そういう層はネットショッピングしないんで。

309:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 19:50:17.77 W2xDdTJh.net
楽天の酷いデザインはわざとイライラさせて買わせる作戦なのか

310:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 20:06:25.46 UXxnjpYd.net
楽天見てるとスーパーのチラシみたいでホッとする、Amazonは簡素過ぎて素人が作った詐欺サイトみたい。
が高齢層の評価、お前みたいなキッズだけがネットを利用してるという思い込みは既に古いのです。
楽天のはワザと

311:ツール・ド・名無しさん
17/04/05 20:19:16.60 8lU+e+iT.net
俺、ドンキの陳列って嫌いなんだよね

312:ツール・ド・名無しさん
17/04/09 02:46:29.57 b3gPcxV0.net
落ち目の楽天社員が必死だなw

313:ツール・ド・名無しさん
17/04/09 08:02:17.63 I4PgeZgf.net
楽天はポイントで自家中毒になってるだけだろw ポイント辞めたら利用者いなくなるジレンマ

314:ツール・ド・名無しさん
17/04/10 19:56:35.06 HlqCOdN1.net
モンベルのヘルメットって、評判どう?

315:ツール・ド・名無しさん
17/04/10 23:51:11.92 QJB3Hn1h.net
OGKでええやん

316:ツール・ド・名無しさん
17/04/11 00:19:23.78 iXwVxZQI.net
>>315
何をどう深読みしてその回答になったんだ?w

317:ツール・ド・名無しさん
17/04/11 16:49:40.66 TaxcpvrW.net
旧形使ってる。あごひもがチープだが、フィット感風通しとも悪くない。その前まで2万円クラスを使っていたが、もうこれでいいや。なくなる前にもうひとつ買っておいた。

318:ツール・ド・名無しさん
17/04/11 20:16:51.86 RAKwbD9L.net
ジオラインのレッグウォーマーって
ショートのレーパンと組み合わせるにしては
長すぎかな?

319:ツール・ド・名無しさん
17/04/11 20:23:21.05 JxYmo+mL.net
>>317
アリガト
店で今のバイザー付きじゃないやつ今日被って見たけど、結構軽いね。
耐久性が気になるけど、デザインも嫌いじゃないし買って見るわ。

320:ツール・ド・名無しさん
17/04/11 20:55:58.96 TaxcpvrW.net
毎日通勤に使って2年、問題無し。公式の寿命は知らないが。

321:ツール・ド・名無しさん
17/04/12 05:10:20.52 IhpSZQzJ.net
どのメーカーも使用から3年でスポンジがヘタるから交換してくれとは言ってる

322:ツール・ド・名無しさん
17/04/12 07:24:18.03 B/eo/0QK.net
モンベルのヘルメットはレースの認可を受けてるのか?

323:ツール・ド・名無しさん
17/04/12 14:36:04.67 HkrRifHV.net
インナーなんだけどモンベルのジオラインとアソスのスキンフォイルのどっちがいいかな?

324:ツール・ド・名無しさん
17/04/12 18:00:00.86 RZca7WaM.net
条件によるとしか言えない

325:ツール・ド・名無しさん
17/04/12 22:05:00.29 xMcfflmx.net
>>324
それぞれどういう条件なら合うか教えてよ

326:ツール・ド・名無しさん
17/04/12 23:05:19.50 RZca7WaM.net
>>325
その条件にはあなたの個人情報が含まれているので包み隠さず全てここに記述してください

327:ツール・ド・名無しさん
17/04/13 08:37:25.97 SwK+1pf6.net
アソスは縦長のヨーロッパ形の頭用、モンベルは幅広の日本型頭用ってことだよ。

328:ツール・ド・名無しさん
17/04/13 16:26:07.15 dB3PX8GG.net
【patagonia】パタゴニア製品を語れ86 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(out板:963番)
963 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ c77a-8Vmj [116.82.183.193])[] 投稿日:2017/04/12(水) 18:36:48.89 ID:1abHyxw20
公式サイトのクラウド・リッジ・ジャケットの製品レビューがワザとらし過ぎる件wwwwwwwwww
全部で7レビューなんだが、全部同じ文体
本日も文体の同じ人が別名が4連投www
--------------------
5時間前
6時間前
7時間前
7時間前
9日前
17日前
3ヶ月前

329:ツール・ド・名無しさん
17/04/13 20:07:12.27 81nbAhpq.net
重曹SUGEEEEEEEEEEEEEE
どんだけ洗濯してもファブリーズしても消えなかった服に染み付いた汗の臭いが完全に消えた!
>127さんありがとう!!
ただ洗濯済みの服でやったのに1時間浸け置きした後のお湯が真っ黒に濁ってたのがちょっと怖い

330:ツール・ド・名無しさん
17/04/22 22:19:39.99 IBotfSgq.net
>>328
パタゴニア嫌いだわー
自然保護押し売りが鬱陶しいわ。

331:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 17:10:35.65 aQYtMv/l.net
>>330
わしもそーおもう

332:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 17:12:00.36 cwRkuPKz.net
自然保護押し売りならココも大して変わらん

333:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 18:10:23.97 FRmMo3GN.net
モンベルはまだ、環境テロはやってないんじゃなかったか?

334:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 18:46:23.02 0BxLhs2k.net
お前らいろいろ大変だな
おれはパタゴニアもモンベルも愛用してるわ

335:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 18:58:39.18 qGu/seSU.net
テロリスト支援企業と知った上で愛用してるならテロリスト乙としか言いようがない

336:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 19:30:55.68 DBs4FJ+o.net
なんだかんだで全ての状況に対応したアウターからインナーまでラインアップにあって、日本に普通に入ってるのってパタとモンベルだけだよね。あ、あとゴールドウィンがあったか。

337:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 21:07:48.73 +omv4gB3.net
(*´ω`*)モンベルジャージ買ってきたやで〜

338:ツール・ド・名無しさん
17/04/23 22:38:27.73 a+f4ik2H.net
今朝はフーディニJKTが重宝したわー
グローブはクリマバリアで出発、日中はサイクール フィンガーレスに交換

339:ツール・ド・名無しさん
17/04/24 02:00:29.97 UF4HYkgO.net
4年物ストームクルーザー洗濯した後で乾燥機に放り込んでみた。
たぶんマニュアル通りの使い方?
質感がすっげー良くなったように感じる。次の雨天走行が待ち遠しい。

340:ツール・ド・名無しさん
17/04/25 08:56:27.28 ZInA2kHn.net
夏のアンダーシャツはジオラインLWでいいよね?

341:ツール・ド・名無しさん
17/04/25 22:24:07.61 ooQSi0Nk.net
おk

342:ツール・ド・名無しさん
17/04/25 22:31:22.43 9Cww70s3.net
んg

343:ツール・ド・名無しさん
17/04/25 22:32:57.71 KcbpfOdw.net
性能的にはokだけど、最近のジオラインってめっきり耐久性が落ちたとか聞くよ。洗濯してたらすぐほつれてくるとか、銅なの

344:ツール・ド・名無しさん
17/04/25 22:36:56.87 9Cww70s3.net
ネット入れないで洗濯してるんじゃねーの

345:ツール・ド・名無しさん
17/04/25 23:01:22.22 Yp2soRgd.net
銅ではないと思う

346:ツール・ド・名無しさん
17/04/26 04:03:08.87 VUXG/EpT.net
夏のアンダーシャツはジオラインメッシュでいいよね(笑)

347:ツール・ド・名無しさん
17/04/26 07:05:24.19 KCmCz6Ih.net
新作のジャージとサイクールのロングジップの2アイテムの試着をしてきた
両方共胸の部分はタイトに作られてるけど腹回りがまだ多少の余裕があるし
ジャージの袖周りとロングジップの肩〜腕周りのバタつきが気になった

348:ツール・ド・名無しさん
17/04/26 07:48:35.03 NOwSp0ur.net
体重159kgの347に腹回りで余裕があるってことはかなりのもんだな

349:ツール・ド・名無しさん
17/04/26 22:09:13.64 XLjJQx9+.net
長袖UVジャージを販売してくれんかのう

350:ツール・ド・名無しさん
17/04/26 22:39:54.23 U74uzmFc.net
出して欲しいねえ、アームカバーなんか絶対外さないんだしかぶれやズレを気にするのは嫌なんだよ〜
真夏向けの長袖欲しいわ、ピッタリしたやつ。

351:ツール・ド・名無しさん
17/04/27 05:18:06.28 wvQXUWoX.net
そこは長袖アンダーを着るしか無いかな
俺は他のメーカーのロングジャージを見つけたからそれにしてる

352:ツール・ド・名無しさん
17/04/27 08:12:11.13 8w/XyKUD.net
クルパカじゃダメなのか?

353:ツール・ド・名無しさん
17/04/27 10:51:35.51 ZFqpIlVz.net
これをどうぞ
URLリンク(webshop.montbell.jp)
トレラン向けだけどピッタリしてる

354:ツール・ド・名無しさん
17/04/27 11:16:08.15 1aI81J3p.net
>>353
サイクールロングスリーブとの違いはジッパーと袖や裾の長さだけかな?
ロードじゃなくてそんなに前傾姿勢はとらないからこっちのが安くていいな…

355:ツール・ド・名無しさん
17/04/27 21:45:54.49 KP7mjEqu.net
アンダー着たら暑くなるじゃん(´・ω・`)
サイクールロングスリーブ買ったけど上腕囲40cmでもXLで腕余裕がある。
Lにしたら胸がピチピチで乳首浮くからXLにした。
右腰部分にジッパーポケットあるのが( ・∀・) イイネ!
スマホ入れるのに丁度いい。

356:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 06:57:02.49 OKKr36Mz.net
アンダー着た方が汗抜けもいいし日焼けしにくいし
暑く感じたらジッパーを下げて調節すればいい

357:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 07:41:29.41 dtAdcfiY.net
毎年恒例の夏のアンダー論争

358:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 10:19:02.43 cbPWDNgU.net
実際真夏にアンダー着てる奴なんて少数派でしょ

359:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 12:23:52.32 sTrTE3Rf.net
真夏は重ねて着ると暑いという固定観念に縛られてるんだな。
真夏だろうと真冬だろうとoutwet着ないとやってられない

360:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 19:25:01.93 0qax6Vo6.net
まぁ俺も真夏でもアンダー着る派だが、
どんなに高性能でも
どんどんわき出る汗を処理するには限界があるわな。
しきい値を超えればただの布っきれと大差ない。

361:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 19:37:53.38 y6FY3Ko6.net
湿度の高い国は重ね着をしない風潮
風の当たる前はいいとしても後ろが死ねる

362:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 21:47:23.57 cbPWDNgU.net
そもそもアームカバーの代わりに日除けとして長袖ジャージかアンダーかという話だったのに
>>359はなんでアウトウェットとかいう全く日除けにならないもん出してきてんだ?

363:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 22:33:21.46 sTrTE3Rf.net
>>362
長袖の話から夏にアンダー着るかどうかの話変わってんだろ、文盲か。

364:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 23:25:59.89 99aQucOG.net
uv長袖ジャージがいいと思うのよね

365:ツール・ド・名無しさん
17/04/28 23:49:48.37 cbPWDNgU.net
>>363
アウトウェットおじさんはかえって、どうぞ

366:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 01:17:55.15 Pn07Di19.net
俺も街を歩くときズボンのジッパー下げる派

367:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 02:25:45.87 nATvWoKw.net
>>366
は?
お前みたいな変態は、出てくるな

368:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 09:46:31.84 x3gKvuIa.net
比較的暖かい春秋にファイントラックの長袖フラッドメッシュのみをインナーに着ると銅なる?

369:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 12:31:06.19 0vqCsH5g.net
アウターを脱ぎ捨てます

370:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 17:28:27.55 WpBw2O1U.net
存在感薄いけどSCHEIDEGG(シャイデック)公式ブランドサイトがオープン!だってさ
URLリンク(www.scheidegg.jp)

371:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 17:34:04.62 Xx8Iinzr.net
今日シャイデックで超級山岳登って来たわ。
まあチンタラ走ってたけど。

372:ツール・ド・名無しさん
17/04/29 20:02:09.45 4djws3zw.net
初期シャイデックにはスギノのcompact+クランクが付いてたけど、
今はもう無いんだな

373:ツール・ド・名無しさん
17/04/30 09:06:18.17 mUfVsK+E.net
>>368
ジャージの下に着てる人多いね。
評判はいいよ。
みんな「ニシキノ」と呼んで愛用してるね。

374:368
17/04/30 12:11:09.80 /pxyh+7n.net
>>373
スターなの? 「ニシキノ」真夏以外は愛用してるんだけどニシキノの上に夏用長袖インナー半袖ジャージで走ってるんだけと、ニシキノ直半袖ジャージだと銅かなって。

375:ツール・ド・名無しさん
17/04/30 21:01:33.36 mUfVsK+E.net
>>374
真夏でも半袖ジャージの下にニシキノだよ。
機能的にはジャージと肌の間に膜を作ってくれて、肌をサラッとしてくれるということになってる。

376:ツール・ド・名無しさん
17/05/01 12:46:21.69 IP3T8LMf.net
モンベル「シャイデック」の公式ブランドサイトがオープン!
URLリンク(www.cyclesports.jp)

377:ツール・ド・名無しさん
17/05/02 07:14:21.49 LJfpkOP6.net
シャイデックはどこのOEMだろう。普通に考えてジャイアントかメリダ?

378:ツール・ド・名無しさん
17/05/02 09:03:41.47 W41s6CMt.net
MTBしかわからんけど、以外と真っ当な装備と値段。

379:ツール・ド・名無しさん
17/05/02 20:19:29.13 zgDs1hdC.net
>>377
そんな大手なわけないよ。台湾白物でしょあれ。

380:ツール・ド・名無しさん
17/05/02 20:20:41.28 zgDs1hdC.net
>>378
そうそう。初心者山デビューに何気に最適なスペック。

381:ツール・ド・名無しさん
17/05/03 21:14:07.92 P3JUu+RM.net
>>377
ソースは忘れたけどジャイの1世代前のDIFY1・2のフレームとジオメトリが一致してると見た記憶が

382:ツール・ド・名無しさん
17/05/03 22:13:03.21 NIBn0yF5.net
ジャイデックか。まあ悪くないんじゃの

383:ツール・ド・名無しさん
17/05/03 22:49:54.77 aLirPPss.net
二子玉できたばっかだし
見に行っか。

384:ツール・ド・名無しさん
17/05/03 23:02:22.46 MQsOTbTa.net
GTカーボンアルテはあの価格であの重量は中々お得感あるわ。
標準で160gのアルミシートポストとかヤル気ある

385:ツール・ド・名無しさん
17/05/04 03:32:40.26 DhrNmXu2.net
サイクールパック20いいよね 背中の蒸れがだいぶマシ

386:ツール・ド・名無しさん
17/05/04 08:42:48.25 sW6Vwu9M.net
シャイデックってリア10速?

387:ツール・ド・名無しさん
17/05/04 09:24:16.99 8oM1PrDT.net
以前はQファクターがどうのこうのと書いてあったと思うんだが、その記載はどこいった

388:ツール・ド・名無しさん
17/05/04 14:18:35.57 Od3L8PRV.net
【入門ロードバイク2017】シャイデック・GTカーボン アルテグラ
URLリンク(www.cyclesports.jp)

389:ツール・ド・名無しさん
17/05/04 14:25:05.44 sg+XHGKD.net
272mm径の削り出しシートポストって、えらくふっといな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2325日前に更新/194 KB
担当:undef