[R-Sys] MAVICを語ろう12 [Crossmax] at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:ツール・ド・名無しさん
16/06/04 22:14:04.27 vgSkvzM8.net
今年のリミテッドモデルって何が発売されるんだろう?

201:ツール・ド・名無しさん
16/06/04 22:15:50.25 f/DHQC+w.net
COSMIC ENVE

202:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 11:19:38.70 J5qgZAiB.net
特価の誘惑に負けてコスミックのヘルメットをポチってしまった。
昨日届いて試着したが、頭頂部やや後ろの幅がLサイズでも狭くキツかった。
ちなみに今までスペシャ、OGK、RH+と使ったことがあるが問題はなかった。
何とかして使うつもりだけど、やっぱりこれからはヘルメットと靴はショップで買うわ…
参考にどうぞ。

203:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 13:29:54.78 upjdqOUu.net
>>194
どのモデル?画像うぷ

204:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 15:01:34.59 0yKAJLYT.net
>>353
膝回りの痛みはポジションやペダリングに問題あるかも。
筋力強化で改善する場合もあるよ、レッグカールとかの筋トレね。
ただ筋トレで逆に膝を痛める危険もある諸刃の剣。

205:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 15:12:46.80 J5qgZAiB.net
>>195
これの前ロゴバージョン
URLリンク(japan.mavic.com)
ハイエンドモデルなんだろうけど、OGKゼナードあたりと比較しても、
ダイアル、あご紐なんかが見劣りする感じ。
まあ一万ちょいで買えたから良いんだけど。

206:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 16:23:09.51 Ogq3Votn.net
>>196
ジョギングで膝を痛めた馬鹿な俺
完治するまで時間がかかりますね。

207:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 17:23:15.28 upjdqOUu.net
>>197
ふむふむ。
日本人の頭は、横幅が大きいらしいけど
マキシフィットは、デザインが巨大キノコだしね〜

208:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 14:32:24.80 pIxnye6X.net
RS-11からのステップアップを考えてるのですが
キシリウムエリートを第1に考えています
MAVICではさらに上位にプロやプロSLがありますが
検討する必要のあるものか教えてください。
予算的な問題はありません
ブランドはMAVICでと考えています

209:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 14:37:54.95 mWilzsjO.net
>>200
ヒルクラ好きならR-SYS、オールラウンドならキシリプロエグザリットSL、そこまでは……てならキシエリも良い選択です

210:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 16:43:10.55 pIxnye6X.net
>>200
レスありがとうございます
車体以上の価格になりそうなのでそこまでは・・・と考えております
コメント大事にしキシエリを第一に考えたと思います

211:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 21:05:51.00 nwWfNtIC.net
決めたならそれでいいと思う。
でも、自分も車体がエントリーカーボンだからキシリウムSLEでいいや


212:と思って買ったけど、今となってはSLRとかR−sysにしても良かったかなとも思う。 フレームもホイールも次が欲しくなるのですよ。 フレームが欲しくなったらハイエンドアルミをそっちに回せばいいし、フレームもそれ用のホイールも同時に買う余裕は無いから。



213:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 22:30:59.14 YY+humL0.net
>>189
パワーリンクとグリップリンクはパターンの向きが何気に真逆だぞ

214:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 23:25:47.05 0SyQZcqx.net
>>204
うん知ってる ちゃんと逆方向に付け替えたで

215:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 04:14:14.68 41k+LJhg.net
>>194
欧米人は頭が縦長だから、日本人には合わないよね。
スノーボードのヘルメットで実感しました。
マビックはシューズでもマキシフィットじゃないと横幅が辛いです。

216:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 07:34:38.18 2SFhj6Wr.net
MTB用ホイールのフリー機構にはts-2のものとfts-xのものがあるけどどっちのほうがいいんだろう……

217:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 09:03:59.12 nAKDKDJL.net
>>202
値段もそれなりだし、とても良いホイール。
気を使わずガンガン乗れる。良い選択だと思うよ。

218:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 18:12:53.59 pnIDC1/J.net
みんなマビックのオイルってどこで買ってる?

219:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 19:05:40.11 re2r5dTH.net
田舎なんで通販。

220:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 23:09:53.73 RDTFAOGT.net
>>209
シルベスト梅田

221:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 09:39:08.95 55UaxQIl.net
通販

222:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 18:17:51.28 30yfalgO.net
キシリウムプロSLとプロエグザリットでめちゃくちゃ悩んでるんだけどなんか決め手ないかな?
自転車は黄色

223:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 18:25:30.52 KGf+o8rh.net
あるよ?(´・ω・`)

224:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 18:32:48.19 ynPboBQi.net
ないアルよ

225:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 18:59:16.08 dcPfjXnJ.net
エグザリット、黒くてカッコいい。ブレーキ音ピュルピュア鳴るので近くにいるとすぐわかるw

226:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 23:47:31.58 cscBOOed.net
>>213
悩んだら高い方買え
あとで後悔するだけだぞ

227:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 23:52:21.58 zYuANpvq.net
コスミックカーボン40エリート購入 in ビアンキ
ただただカッコいい…
明日試走予定。山を走ります。
感想は後程

228:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 05:26:57.40 BFto+S98.net
>>218
CC40CE良い選択だね
上りもそんな苦にならないぜ!
URLリンク(i.imgur.com)

229:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 15:45:58.49 ifFh4Ygb.net
40cてラテックス使えるホイールだよね
プロカーボンの登場で廃盤なんて噂聞いたけど俺も検討してるわ

230:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 16:33:23.97 6qozIxAl.net
>>220
普通に平地でブレーキの熱が高温にならない状況なら何でも使えるよね。
てか、使えるって話出てたか?

231:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 17:27:51.69 MGuM3uJJ.net
>>218
他のスレより転載
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

232:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 19:43:29.84 Ep2kD4ok.net
>>222
これは下手くそのデブが下りで握りまくった結果だろw

233:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 21:14:07.35 JDwjOv+4.net
>>221
誰もが平地しか走らないって訳じゃないし、中がアルミなら普通のアルミホイールと変わらない
耐熱性を売りの一つにしてる時点でそう言う事だろ

234:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 21:25:42.37 JDwjOv+4.net
>>221
一つ書き忘れた
お前は馬鹿なのか?(笑)

235:ツール・ド・名無しさん
16/06/12 22:09:59.76 6qozIxAl.net
半分馬鹿にして書いたんだが、ベッドがアルミだろうと囲


236:っている部分とシューの接触部分カーボンなんだからアルミと同じ訳ではないだろう。 →恐らく熱が籠もりやすい。 メーカーからラテックスが使えると言っているわけではなく自分で温度のテストもしたわけではないのに、命張りたくはないわな。 で、自分で書いてるじゃない。 耐熱性をって。 温度上昇を抑えるためでは多分無い。 お前は馬鹿なのか?(笑)



237:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 00:47:23.54 m2CngmaC.net
ベラチってJCB使えねえのか(´・ω・`)
なんか他に安く買える方法ないかな

238:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 00:55:07.59 uHOBWJQJ.net
リムopen proでハブはアルテグラ6800手組ってどうですか?
完組アルテグラ6800シマノホイールを買った方がいいですか?

239:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 04:59:31.04 3zl2agN2.net
>>227
ヒント
ドイツ通販の 「星自転車」

240:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 13:00:46.76 X7u16u9k.net
>>228
オープンプロってここ100年の自転車の歴史の中で最高の単品リムですよ

241:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 14:50:50.64 b/H9NpAk.net
6800がリム重量470g
オープンプロが430g
誤差wwwと言えなくもなくもない。

242:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 17:50:04.37 dA/70Nzp.net
7700ハブ+オープンプロを未だに愛用してる
長く付き合いたいなら最高だぞ

243:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 18:48:40.60 qxpnIuzI.net
エグザリットリム+手組みとかできたら面白そうだな

244:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 20:21:07.06 cPYwZTb/.net
キクザリットリムってのがあるよ 。

245:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 23:17:08.92 qfHGrFM9.net
CC40Eを購入した218です
走ってきたので報告までに
これまで鉄ゲタホイールしか乗ったことがなかったから、平地でも少しのこぎだしでこれだけ伸びるのかと感動がひとしおです!
もちろん山も普段より楽に登れます
振動が〜とか、固さが〜とかは全く気になりませんでした

っていうか、newホイールにテンション上がってネガティブポイントなんて1つも感じません笑

246:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 23:29:17.98 rSuZwDXr.net
Ave が全然変わらなくてもう一度驚く。

247:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 23:55:07.57 uHOBWJQJ.net
>>235
後で、うpしてください

248:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 04:21:43.95 H1cHwCOu.net
>>235
ギア一枚軽い が入っていない
やりなおし

249:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 06:32:12.30 CUKDbe31.net
>>235
神のGTOみたいな感動がないんだよなあ
やり直し

250:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 12:07:43.73 yd3fT1jJ.net
キシリウムプロエグザリット買ってもいい?(´・ω・`)
レーゼロナイトと悩んでたけどこっちの方が個性出そうで傾いてる

251:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 12:10:09.12 zHLp2oim.net
You R-SYS SLRまで行っちゃいなYO

252:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 12:16:47.77 9z8k67Qe.net
買っちゃいなよ。レーゼロのほうがコスパはいいが、趣味なんだし好きなのを買うべし

253:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 12:39:19.87 AdcABqNZ.net
>>240
非接触シールのベアリングも一緒に注文しておいたほうが良いな。

254:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 15:20:24.12 WFUrF2v/.net
今日、17年モデルの発表会らしいね。何か情報出るかな?

255:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 16:24:13.69 lSl9nArE.net
新型アルチ

256:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 17:03:07.84 vTjgHx3Q.net
キシリウム プロディスク カーボン SL
エンヴィ製カーボンクリンチャー

257:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 17:15:29.24 vTjgHx3Q.net
プロディスク カーボンは既に販売されていましたね失敬

258:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 17:20:48.77 4t4SMCNE.net
LWの8本スポークみたいなCCUが出たりして

259:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 17:32:12.35 oHK1Rnh3.net
エンヴィを傘下にする事で
マビもハイトバリエーションが豊富になったら楽しい。

260:ツール・ド・名無しさん
16/06/15 22:48:21.55 9


261:bK6IZYM.net



262:ツール・ド・名無しさん
16/06/16 10:48:11.68 jHb2PtFO.net
なんというアバウトな質問

263:ツール・ド・名無しさん
16/06/16 11:09:55.07 TpqfauuH.net
マビックはシマノに比べるとどれも頑丈
普通に走ってて壊れるようなことはもちろんシマノもないけど

264:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 01:28:04.79 ZWyTPQGF.net
付いているタイヤって性能いいの?
重さは何グラム?

265:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 08:14:00.84 bunGQD3U.net
2017年モデルなにかあった?

266:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 08:20:38.92 GCcZHNq6.net
>>254
エンド幅が変更になった

267:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 08:25:29.28 bunGQD3U.net
おお!大きな変更だね!って、シマノとかもそうだっけ。
カンパもやたらセールしてるし、業界自体がそっちに舵きったか。

268:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 08:27:08.90 idIdxXUb.net
下位グレードの完成車用に現行フレームも残さなきゃならんし、まだ規格が固まっていないディスク用もあるしメーカーは大変だろうな。

269:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 08:59:11.12 WeD6IZuS.net
>>255
それどこに書いてる?
すまん。見つけられない(´・ω・`)

270:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 09:14:55.15 SYpsuox2.net
こないだ店頭在庫の2012年のアクシウムを
28,000円で売りつけられたばかりなのに・・・。
めっさホコリかぶってるどころか一部サビてて
我ながらアホすぎて凹んだわ

271:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 10:07:43.02 idIdxXUb.net
>>258
新DURA9100は現行9000と互換性が無いという噂。ならばやはりエンド幅変更か。という流れなんだろうけど、いずれもまだ確定情報ではないと思う。

272:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 13:06:31.60 C5YbNPaP.net
エンド幅ご代わるとフレームってどうなるん?

273:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 13:58:38.01 +aGywMxb.net
フレームのエンド幅が変わったら
エンド幅の変わったフレームになると思う

274:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 14:09:52.89 zBKK0kKs.net
新型9100はスルーアクスル何だろ?

275:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 18:04:34.75 lCCfKuOG.net
愉快な日本語たち

276:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 20:09:24.14 ti8dINkU.net
おk

277:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 23:38:24.38 UMaNKSW9.net
>>259
もう数千円出せばCRCのキシエリ旧モデル買えそうな…(尚在庫

278:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 10:24:13.17 KmCZMGSC.net
CC40エリートがモデルチェンジのセールで15万くらいになってる。
次のコスミックカーボンプロslcが日本定価32万みたいだから、ベラチとかだと同じくらいの価格かな?

279:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 13:26:12.99 4xpo6+/x.net
15万、それ欲しい。

280:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 13:30:31.70 r6miw2RD.net
ENVEリムのコスカボマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

281:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 23:47:15.29 bVKvNa3l.net
>>259
それちょっと酷くないか?クレーム案件じゃん

282:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 00:06:51.42 RDb7PFw1.net
>>270
いいんだ・・・
ご近所づきあい的なところもある店で、
潰れたら何かと不便だし
アクシウム自体は悪くない
自転車本体はもう絶対買わないけどなw
ハンドルは緩むはサドルは落ちるはブレーキワイヤーは
すっぽぬけるわでもう絶対いじらせないw

283:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 00:42:18.26 UtUStH7s.net
>>271
淘汰された方が被害者増えない
気がするその店

284:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 00:51:52.42 fQWWSDaa.net
同僚が20万のマビックを履いていて、



285:くぶっこ抜いてやれるんだが、気を使って抜かないでいる



286:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 01:24:41.88 yAtjstY2.net
盛大に抜いてやれ

287:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 01:31:13.73 zkYzKey7.net
ウホッ

288:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 07:02:50.70 LMLqn3Un.net
キシリウムプロslエグザリットが店に届いた。キシリウムエキップから、どんだけ変わるか楽しみですわ^ ^

289:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 08:15:49.75 s+Ugp5cq.net
ギア2枚分のインプレよろ

290:ツール・ド・名無しさん
16/06/19 22:27:56.53 1g4RXbqg.net
プロエグザリットとSLって
SLの方が完全に上位互換だと考えていい?
構造が違うのは知ってるけど現実的に

291:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 08:13:39.26 0wryA30E.net
>>278
無印よりスーパーライトなんだろ多分

292:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 16:47:29.33 kyKB2klN.net
フリー用のオイルって別の何かで代用できないかな?
粘度が低くて樹脂とかゴムを浸食しなければいいんだよね?

293:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 18:43:03.88 1yWxKhHN.net
サラダ油でいける

294:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 18:59:28.02 PNtHTV2i.net
>>280
モービル1でOK

295:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 19:03:55.87 hQqDN7ib.net
ゴマ油炒めたものがいいと思う

296:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 21:11:29.36 TvegJi7x.net
オリーブオイルで

297:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 22:04:04.92 Ymrp79du.net
amazonで買えるしそこまで高くないんだから純正使ってください。。

298:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 22:10:55.20 Oekj47OG.net
純正ごま油

299:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 22:30:13.08 EVt9fRyU.net
我慢汁で試してみろ。

300:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 22:45:36.27 vZVY46M1.net
ベアリングの交換って結構簡単にできる?
頼んだほうがいい?

301:ツール・ド・名無しさん
16/06/20 22:47:33.98 zp5WqIZb.net
尼だと送料入れて2800円くらいか...
たった50mlの鉱物油と思うと確かに高いなw
チェーンオイルはダメかしら?

302:ツール・ド・名無しさん
16/06/21 07:44:11.85 SN7qO0YT.net
>>289
良いと思うのならやればいいw
ただその量でもかなーり使いではあるよ。

303:ツール・ド・名無しさん
16/06/21 11:10:46.19 5TDf9nQY.net
チェーンオイルでも良さそうだよね

304:ツール・ド・名無しさん
16/06/21 11:37:46.78 /0I+gCqz.net
チェーンオイルってゴム溶かしたりするのかな?
しないなら代用してもいいかも

305:ツール・ド・名無しさん
16/06/22 10:16:23.46 wi1jSDWf.net
2017年発表会あったのか
今年は目玉が無さそうだな

306:ツール・ド・名無しさん
16/06/22 21:53:44.40 nZyZHKc9.net
エグザリットて地金出たりするのかな?

307:ツール・ド・名無しさん
16/06/22 21:57:47.93 x+ae9lc9.net
どんどん地金が出てくる

308:ツール・ド・名無しさん
16/06/22 22:17:35.98 s+EIzUq7.net
普通に使ってる分には全然出てこないけどなぁ

309:ツール・ド・名無しさん
16/06/22 22:19:41.99 R7S7wk3Z.net
小石とかで傷が入ることもあるんだろな

310:ツール・ド・名無しさん
16/06/23 13:47:26.59 W0MRZ5a5.net
ハードに使うと剥けやすいね
雨の日とか雪の日とか、濡れてなくてもオフロードなんか走るとすぐ傷つく

311:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 00:30:36.78 kW4wNQx5.net
寝ぼけながら読んだからてっきりチンチンの話かと思った

312:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 10:28:48.06 T1CPwA4V.net
キシリウムプロエグザリットとエグザリットslと40エリートで悩んでるんだが
105kmで獲得標高1,000ちょいのトライアスロン走るならどれがいいかな?
勝手な認識としては
平地:CC40>プロエグザリット>エグザリットSL
登り:エグザリットSL>プロエグザリット>CC40
こんな感じだと思ってる
見た目でキシリウムプロエグザリットSLに傾いてるけど、
カーボンスポークがあまりアベレージ高いレースに向かないのかなーと

313:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 10:37:18.11 rAwxz67I.net
40エリートの方が好き(´・ω・`)

314:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 10:39:18.88 ORU6iahZ.net
>>300



315:40エリートは意外と上れるよ



316:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 11:49:59.58 ss6zk0Lb.net
>>302
マジで?
使ってる人いたら剛性感とか聞きたい

317:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 12:37:08.34 ORU6iahZ.net
>>303
使ってる俺のインプレよ
リムハイトもあるから剛性もあるよ
優しい剛性感だからとても良い
体重は70kgね

318:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 12:38:27.71 ORU6iahZ.net
>>303
俺は>>218

319:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 12:39:17.21 ORU6iahZ.net
間違えた>>219

320:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 12:49:57.81 n50uWNAr.net
名前が変わる前のキシリウムSLRと40エリート使ってるが、キシリウムはエリートに対して30km/h以上の伸びが負けている位でその他はキシリウムの方が明らかに良いな。
ただ40エリートのスポークテンションギチギチに上げると乗り心地は明らかに悪化するが剛性感はガチガチになるので楽しいよ(笑)

321:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 14:19:30.16 e6R2KJjM.net
ということはR-SYS SLRが一番ということだな

322:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 19:02:08.25 AGXqnRZ3.net
40エリートは重量もあってモッサリしてると聞いてたが、やはりキシリウムslrの方が軽くてシャキシャキ走れる感じか?

323:595
16/06/24 19:04:39.48 ym+bfoJR.net
40cだからアレだけど
ゼロ加速はキシリウムとかに負けるけど
高速巡航はすごく楽

324:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 20:17:30.38 ryMswzwC.net
SLRの方が出足は軽くスピードは乗せやすいし固いのに乗り心地は悪くなく楽しい。レーゼロより乗り心地は確実に良いね。
お金出せるのならアルミでは一番個人的にはお勧め。
本当に弱点?は上の速度域でディープに負けることぐらいしかない。
エリートは出足でスポークがしなるのかダルいが、それ以外はネガはないな。
横風にも強いし。
それもスポークテンション上げるとかなり固くなるが陰を潜むので、踏み負けなければ楽しいです。
足に初めは優しかったのだけど、今は足にきますね…。

325:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 23:14:22.52 ss6zk0Lb.net
SLEの存在感のなさ

326:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 23:35:43.13 kt0ffMls.net
キシリウムSLE使ってるけど今のところ不満が一切ない 不満がなさ過ぎて語るに語れない

327:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 23:41:07.17 Ekg6IXGu.net
>>313
横風が辛いけどアルカーボンクリンチャーだとこれ買うよな。

328:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 23:41:50.67 Ekg6IXGu.net
>>314
キシリウムか。
コスミックと間違えたわ。

329:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 23:54:41.31 0pUUdpdl.net
>>312
俺もキシリSLEだ。確かにハブ以外は不満がなく、突出もしない。丘続きとか小さいアップダウンは楽しい優等生。
SLRは片方がトラコンブ、SLEは両方ジクラルでややヒルクライム寄りか平坦よりかの差があるのではないかな

330:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 00:05:00.75 uk0jY2Ks.net
アルカーボンならCXR60C持ってるけど横風怖くて二回使ってお蔵入りしてるわ…

331:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 00:14:37.14 mL8t8y25.net
>>316
2015SLRと2014SLSがあるのだが乗り心地が若干SLRが良いくらいであまり変わらないなぁ。
ハブはベアリングが駄目になった頃にTNIのセラ玉とかに打替えて貰えば良いのではないかと。

332:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 00:43:51.92 gRXRjRpr.net
>>300
旧SLRとCC40持ってるけど、獲得標高1000mなら
SLRがいいと思うよ。
平地なら剛性感も転がりもCC40だけど
SLRの上りの軽さと、何より下りのエグザリットが
やっぱり最高。

333:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 01:02:22.91 kejfp44Z.net
Mavic縛りならCCUとR-SYS SLRの二種で完璧だね

334:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 01:34:33.04 hCA24TBA.net
>>32


335:0 いやCCUとアクシウムだな R-SYSはいらない、使った事ないけど



336:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 01:44:21.64 5y3u8bX9.net
SLのが若干リムハイトあるんだね

337:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 02:40:25.29 WIb8EjgD.net
CCUだけじゃあかんの?
登りさいつよじゃない?
R-Sysより軽いじゃん

338:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 04:59:49.31 vg0Aw6c7.net
クリンチャーホイールも持って置いた方が何かと良いぞ。
でもRーsysはいらない子

339:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 06:44:40.95 w7l6I832.net
俺もコスミックSLEだが不満なし。
たまーにチューブラーのコスミック欲しくなるけど、圧倒的に軽くなるわけでもないし。

340:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 08:43:02.56 oMHm3qtL.net
自分はキシリSLEとコスカボSLEを使い分けてる。

341:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 13:10:44.27 cZ4EShVU.net
早くフルカーボンのコスミックカーボン出ないかな。
フルカーボンキシリウムのインプレない?

342:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 21:20:08.01 YYquF7zh.net
街乗りにはどれがいい?盗難も意識して。

343:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 21:22:49.86 JYWPiR8x.net
>>328
マビックじゃないけどR500が唯一無二

344:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 21:23:11.27 WAwqT9FT.net
アクシウム

345:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 21:40:10.22 y3YOZsWh.net
キシエリ

346:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 21:41:25.34 I0v00bAp.net
>>318
ハブは何キロぐらいで交換?わざわざ交換するまでは無いかなと思ったけどそのタイミングなら有りかも。

347:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 22:35:22.69 JS0jYi3O.net
>>332
15000kmの時に交換したが、その時でもベアリングは全然生きてたって言うか、問題なくスムーズに回ってた(笑)

348:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 22:44:26.99 hCA24TBA.net
>>328
街乗りだったら何でもいいじゃん
クリンチャーならアクシウム以上いらない
アクシウムはいいホイールだよ、安いし

349:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 23:29:44.81 pWMG35C8.net
>>334
>>329
だよなぁ。そしたらアクシウムかなぁ。

350:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 00:14:15.76 vv/OVDE3.net
>>333
ありがとう。1年ちょいで5000kmだからあと2年経っても大丈夫かもしれんのか。

351:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 00:48:23.30 v/wAZ7Rf.net
来期モデルまだー?

352:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 16:27:27.57 b5VA8vjT.net
そういえばENVEは去年フランジまでカーボンのハブ発表してたな
あれをマヴィックブランドで出すんかの

353:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 16:44:34.14 OU7U471e.net
ショップによっては来期のカタログ来てるっぽいね

354:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 13:42:27.94 jFFgIXFg.net
マビックのヘルメット使ってる方いますか?
使用感とか教えて頂きたいです

355:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 13:53:12.07 5AyZkC9p.net
Wide仕様ですら、頭縦長の白人仕様です。

356:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 14:32:03.22 LlvNCdII.net
>>340
ちょっと検索すれば俺の書き込みがあるぜ。→>>194

357:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 17:30:52.94 pIYbr4pB.net
コスミックのヘルメットが店頭で安かったので買った。というよりもとがちょっと高い。
手に持った軽さはなかなかのもの。オデコのはちまき部分の辺りに穴がなくて、そこの風抜けはちょっと不満。以前使ってたのはベルのゲージ。サイズ感はMでだいたい同じくらい。
METのストラドなんかが入らない、大きめサイズの頭の人もなんとかなると思う。
ストラップはベタつかずいい感じ。

358:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 18:42:05.55 pyHJMVaB.net
mavicのヘルメットは製造国が悲しい

359:ツール・ド・名無しさん
16/06/28 18:17:35.37 SnXSQJ8G.net
マビックのヘルメットは、日本人が被ると
だいたい巨大キノコになるよ

360:ツール・ド・名無しさん
16/06/29 16:42:41.41 kCLEReKw.net
ヘルメットは地雷だな
ホイール以外いろいろ手出してるけど中途半端なんだよなあ

361:ツール・ド・名無しさん
16/06/29 18


362::31:08.12 ID:dofRrVuE.net



363:ツール・ド・名無しさん
16/06/29 18:38:41.33 mP5QU142.net
>>347
物は違うよ。
M11は11速に最適化されとるけど、M10は公差内に収まってるってだけだから
微妙にインデンックスがずれてる。

364:ツール・ド・名無しさん
16/06/29 18:50:12.92 dofRrVuE.net
>>348
なるほど。ありがとうございます。
念のため11s用のハブボディ買っておきます!

365:ツール・ド・名無しさん
16/07/03 20:54:16.51 KVcKXaIP.net
2017モデルの発表はいつですか?

366:ツール・ド・名無しさん
16/07/03 21:03:52.74 p2RchBzb.net
一般公開は8月

367:ツール・ド・名無しさん
16/07/04 09:12:26.44 Bj8UDSos.net
>>280
海外だとシマノのディスクブレーキ用のミネラルオイル(ブレーキフルード)使うのをよく聞く
マビックの中の人のおすすめだとかなんとか
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
つかマビックオイルってただのミネラルオイルだろうから粘度似たようなのなら何でも良さそう

368:ツール・ド・名無しさん
16/07/04 18:44:45.17 yRjREPUp.net
>>350
取扱店に行けば、カタログ置いて有るよ

369:ツール・ド・名無しさん
16/07/04 20:47:15.28 v9wrqxNw.net
>>351
>>353
分かりました、ありがとうございます。

370:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 01:08:19.88 OnFY5teg.net
CCUが幅広リムになるって

371:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 01:34:23.82 LimPqAnG.net
>>355
あとリムがVからUぽい形になるんだろ
去年のツールで使ってたやつ

372:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 02:35:19.54 OnFY5teg.net
>>356
それは知らなかった、40Tも表面の処理が変わるみたいね

373:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 02:51:10.02 RghWX0QH.net
ホイールスレにあったこれだね
URLリンク(weightweenies.starbike.com)

374:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 14:55:47.25 KpagZxHy.net
150 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/07/08(金) 14:35:50.51 ID:+KYoFEC+
どこもシマノハブのmavic少なすぎでは?舐めてんの?

375:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 15:33:32.59 nROH4Mrr.net
こっちの柄のほうが好きだ
URLリンク(www.matosvelo.fr)

376:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 18:08:38.22 iqbKHiT/.net
>>358
はっきり言ってダサイよな!
現行モデル買っといてよかったよ。

377:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 20:04:10.15 HlseWA53.net
ベラチさんが僕のキシリウムを発送してくれたようだ

378:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 20:07:44.97 RghWX0QH.net
LWに変わっているといいね

379:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 21:21:29.74 sJ09JS5y.net
昔ベラチにローターのクランクとNOQのチェーンリング頼んだらQRINGSが来たことあったわ。

380:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 21:32:32.36 l3TIJrt9.net
オラのコスカボはまだだすか

381:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 23:08:08.97 b231JDP3.net
CRCでキシエリのF待ち
全然入らねえ

382:ツール・ド・名無しさん
16/07/08 23:23:04.77 VDhhZJ/Z.net
>>362
ぼくのエグザリットはまだこないよー

383:ツール・ド・名無しさん
16/07/09 17:08:58.41 uK2llpW


384:k.net



385:ツール・ド・名無しさん
16/07/09 17:43:09.31 z0AsSl27.net
>>368
中古品?自分で買ったの?

386:ツール・ド・名無しさん
16/07/09 18:03:24.66 7vnQ6mVU.net
>>368
2016で変わってたらゴメン
5mmの六角2本か、5mm六角+17mmレンチ
5mm六角2本だとスプロケ外さなくてもいける

387:ツール・ド・名無しさん
16/07/09 18:08:43.08 7vnQ6mVU.net
10mmと5mmの六角でした。失礼しました

388:ツール・ド・名無しさん
16/07/09 18:16:53.41 10K5E/xU.net
海外通販(PBK)だよ。離脱直前に買った。
片側は5ミリの六角みたいだけど、反対側はただの丸穴みたいなんだよ。確かめてみる。
17ミリのレンチ持ってないや。
ありがとう。

389:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 10:36:53.44 joW30++3.net
ベラチでエグザリットオートルートポチったのだが、今回はどの位で来るのだろうかw
去年の11月に頼んだ際は倉庫が移転して…と言われて1月ちょい掛かったんだが、いい加減改善したのだろうか?

390:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 15:51:33.22 RM8978Rv.net
新型のハブどうっすか?
アルミベッドの40C買っておこうと思ってたんだけど新ハブが良さそうなんでプロカーボンSLにしようかなぁと気が変わってきた

391:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 17:43:42.54 yPtrM6w7.net
ベラチでKSYRIUM PRO EXALITH SL ポチりましたけど半月ほど経ったけどまだ発送もしてくれませんね…

392:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 19:09:10.03 jEeAKFEl.net
ベラチさんは夏休みがあったから出荷業務だたんまりと溜まっているんだろうから
もうちょっと待ってみたら?

393:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 19:21:52.30 n7SkRJuM.net
ベラチさんからキシリプロエグザリッド10日程で届くよみたいなメール来たけどフェイク?

394:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 19:26:05.73 jj51p2R8.net
スイスから出るまでが長いらしい

395:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 19:28:18.90 +Sr7ALDE.net
>>377
問い合わせたら2〜3日で発送するよって返信きてもう1週間経ちました…

396:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 20:00:06.86 rf7gCLdO.net
ベラチでCCU発注した時発送メールから6日だかで来たぞ。
但しCCUが品切れでニュースするまで1ヶ月半かかったが

397:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 20:14:03.45 jEeAKFEl.net
>>380
CCUじゃないけどLWのVR8とか注文したら
注文してからLWで製造するってことで発送までおよそ一ヶ月くらい待ったよ

398:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 20:54:16.52 XHT82y2K.net
ボチボチ2年弱使った40C売りに出してプロカーボンSLC買うか。いくらで売れるかな?

399:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 20:56:11.02 n7SkRJuM.net
>>379
マジかぁ。盆休みに重なって受け取りできないとかなると最悪だな。

400:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 21:00:35.87 TjDAXRUa.net
>>383
ベラチも盆休みあんの?

401:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 21:35:24.97 n7SkRJuM.net
>>384
いや、こっちが盆休みで帰省して受け取りできない事態。保管期間がどれくらいかわかんないけど。

402:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 22:39:50.01 RM8978Rv.net
>>385
まかせろ
俺が代わりに受け取っといてやるわ
遠慮しなさんな

403:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 00:57:48.74 k5TExT8G.net
>>375>>377>>399
何も改善していない


404:…しかもいつものパターン(´・ω・`) 気長に待つかねえ。



405:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 01:07:09.41 nT68mHsv.net
べらちでプロエグザリット頼んで25日ほどかかって今日届いたよ

406:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 07:52:03.12 Ebl49PRl.net
俺は夏休みに入る一日前にプロエグザリットSL頼んで16日に届いたけど?
謎すぎるな

407:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 08:35:15.20 k5TExT8G.net
>>389
去年の7月にキシリウムSLR頼んだ際は在庫あったみたいで5日で来たんだが、次は5週間。 今度はどのくらいだ…(´・ω・`)

408:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 13:52:00.92 WtGeOYR3.net
走り終わるとフレームに剛毛が生えるのなんとかならんか(´・ω・`)
URLリンク(i.imgur.com)

409:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 16:12:04.75 4ka7GwaX.net
>>391
慣れれば生えなくなる(´・ω・`)

410:ツール・ド・名無しさん
16/07/23 23:23:56.88 32i08/2V.net
>>391
脱毛クリーム塗れば?

411:ツール・ド・名無しさん
16/07/28 07:59:03.77 U7lR5lu/.net
377やけど、発送完了のメール来た。ここから10日くらいかな。

412:ツール・ド・名無しさん
16/07/28 08:26:21.03 B10tgOU6.net
2017年モデルの公開はいつから?

413:ツール・ド・名無しさん
16/07/28 09:37:34.82 hTpmapTp.net
8/31〜のユーロバイクで情報解禁
取扱店行けば既にカタログがあります

414:ツール・ド・名無しさん
16/07/28 12:17:37.47 hT76R7gV.net
>>390
人間の脚が剛毛なのがもっと気になった

415:ツール・ド・名無しさん
16/08/02 17:19:18.56 ceG6xWw5.net
とりあえずオートルートエグザリット来たんで感想。
手持ちでキシリSLSと2015キシリSLRと40エリートがあるので比較で。
輪行、旅行用としてエグザリットが欲しかったので購入。
乗り味としては一番重い。
近いのはSLS。でも軽快感がない。
4000s2・23cを履かせたがSLSと比較しても乗り心地は硬め。
乗り心地は40>SLR>SLS>オートルート
軽さはSLR>SLS>40>オートルート
剛性感はSLRと同じくらいかそれよりもあるが、マビックどれも十分以上にあるので。
キシリやガッチリしているものが欲しいのならSLR(SL)
しなりが欲しかったり40km/h以上頻繁に出すのなら40
オートルートはメンテに気を使わずガンガン走るホイールが欲しければって感じです。

416:ツール・ド・名無しさん
16/08/02 20:57:46.36 7o7I/XnP.net
はい。(´・ω・`)

417:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 05:09:28.77 RA+iY+5O.net
高いだけで使えない子なのかね。

418:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 07:14:40.85 dgf3lWWW.net
キシリエリートのエグザリット版じゃないの?

419:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 08:05:07.69 pZGezsse.net
エリートなわけない。
キシリウムPROのエグザリットね。
SLSの後継のワイドリム版。

420:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 14:37:10.95 dgf3lWWW.net
じゃあSLEのワイド版みたいなものか
そんなに違うものなのかね

421:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 16:43:06.02 tnQOyqLK.net
ワイド化でリム重量増の影響……?それともインスタントドライブが……?

422:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 18:35:31.56 x/z+N30t.net
Ksyrium Pro Exalith = Ksyrium SLE
Ksyrium Pro Exalith Haute Route 25 = Ksyrium Pro Exalithがワイド化+ISM4D
(インスタントドライブじゃないよ)

423:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 18:40:35.73 dgf3lWWW.net
てーかSLSとそんなに違うものなんだね

424:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 18:40:43.30 vrjhoULu.net
>>400
というか、中途半端な感じが。
SLベースの15Cで良かったと思うが、カンパも追従しているので流行なのか…。
>>403
SLEがセールでしたらそっち選んだ方が良いですね。
>>404
ハブは従来と同じよ。
カーボンSL−Cがセラミックベアリングとインスタドライブ。
でも2015から鉄球でも回りは良いね。

425:ツール・ド・名無しさん
16/08/03 22:53:36.71 tnQOyqLK.net
あら、インスタントドライブじゃなかったか失礼


426:



427:ツール・ド・名無しさん
16/08/05 11:41:50.25 MSAAG3/F.net
CRCがマビック製品の取り扱いやめるらしいですね。
マビックのウェアを買える海外通販サイトってまだありますか?

428:ツール・ド・名無しさん
16/08/05 23:07:54.77 8twOM3Q1.net
ebayで送ってもらえるとこ探すのが手っ取り早いのでは

429:ツール・ド・名無しさん
16/08/06 07:14:00.61 1oM29lvJ.net
Reflex 欲しくなってきた、、、 Kinlin TB-25で我慢しようと思っていたのに。。。

430:ツール・ド・名無しさん
16/08/12 21:53:34.92 Hh3zmPCJ.net
MAVICのサイトを見たら、CC40Cのリム幅が13Cなんですけど

431:ツール・ド・名無しさん
16/08/12 21:54:02.99 Hh3zmPCJ.net
URLリンク(japan.mavic.com)
これって、他のホイールよりリム幅が狭いってことですか?

432:ツール・ド・名無しさん
16/08/12 23:53:06.81 r5yCK9/r.net
リム幅なんて体感できんわ

433:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 00:55:35.00 ZYlhoRyW.net
エグザリットリムが削れてたからサインペンで塗って売ったわ

434:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 11:26:00.85 9gGMz0Be.net
キシリウムプロカーボン欲しいなあ
税抜き28万...

435:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 12:40:04.09 fQRnAgf/.net
R-SYS プロカーボンは出ないのかな

436:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 19:18:21.35 AoWrX258.net
>>416
ベラチで送料無料やってるからクリンチャーなら安いじゃない。

437:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 19:34:15.12 FH5sLaeI.net
>>417
R-SYSのカーボンリム版かキシリproカーボンのトラコンプ版か

438:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 19:35:35.53 fQRnAgf/.net
棲みわけ的にはR-SYS アルティメットか

439:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 20:03:10.29 WAw6gyFJ.net
>>416
ガイツーなら16万位かな

440:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 20:07:32.30 cBIXFzEE.net
MAVICはカーボンクリンチャーはみんなワイド化してるから
R-SYSカーボンは重くなる代わりにワイドになるだけじゃね

441:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 20:32:50.89 vRDbUnz5.net
RSYSはアルミだからいいんじゃないか

442:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 21:46:41.65 ed4sn8yt.net
カーボンリム(非ワイド
トラコンプ
エグザリット
インスタントドライブ
がイイなぁ(全部のせ的なw

443:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 21:56:14.65 dm7a9alj.net
カーボンリムにイグザリットって・・・。
イグザリットがどんなものか調べてきなさい。

444:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 22:10:07.00 ed4sn8yt.net
>>425
エグザリット的なヤツて事ですよ。カーボンリムに同じ処理加工出来ないのはわかってますよw

445:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 22:59:11.57 9+5wGqfR.net
cc40やccuなどのブレーキ面がカーボンの使ってる人、使ってるとシューの当たるところの色が変わってきませんか

446:ツール・ド・名無しさん
16/08/13 23:09:21.47 geV4nApF.net
>>427
イエローキング使うとリム面黄色くなるよ
ワコーズの泡のクリーナー使うと結構落ちて良いと思う

447:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 01:31:21.01 tb6bT9v0.net
ブラックプリンスで問題なし

448:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 09:28:02.02 eYAkResW.net
あとブレーキダストが半端ない……

449:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 11:45:47.48 frlOA75+.net
キシリウムカーボンプロCL買おうと思うんだけどオートルートの方が買いかな?
ベラチだと3万以上高いなぁ…
あと青のグラが自分のロードに合わん気がする…

450:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 19:50:52.51 ZPb381gZ.net
>>431
他人は知らないけど、俺は見た目合わないものは無理だなあ。
見た目気に入ってれば多少スペックに不満がっても全然許せる

451:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 19:59:30.58 PzZaFXLB.net
キシリプロカーボンTUにしなさいよ

452:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 20:51:39.28 bu5ovv2M.net
黒のマジックで塗ればいい

453:ツール・ド・名無しさん
16/08/14 22:31:27.63 m7y7Obyv.net
>>434
実際にステッカー剥がしてスポークはマッキーで塗って


454:しまった俺が居るんだが。



455:ツール・ド・名無しさん
16/08/15 10:13:34.61 gcFCGe4r.net
CCUが16万で売ってた。買ってしまった。賓脚なのに

456:ツール・ド・名無しさん
16/08/15 10:17:42.95 8HBY13+F.net
CCUの新型はいつ来るんじゃろ?
現行のでもむっちゃ気に入ってるけど

457:ツール・ド・名無しさん
16/08/15 10:33:08.68 RS5Nn1ew.net
>>436
新品でその値段ならすごいな、予備で買ってしまうな
>>437
tu気にしなければさいつよ
CCU買うとホイールの物欲止まるよね

458:ツール・ド・名無しさん
16/08/15 10:35:36.82 AjvvjnmF.net
コスプロカーボンSL C ってどうかな?
今はR-sys使うてるけど40km/h以上出すのがしんどいからカーボンクリンチャー探してます。

459:ツール・ド・名無しさん
16/08/15 11:42:06.88 J8JEcHUW.net
>>438
止まる訳ない…!
これ勿体ないとか壊れたときとか言い訳しながらまた買ってしまう。

460:ツール・ド・名無しさん
16/08/15 13:00:58.41 4jfysNSF.net
問題はただあなたの頭の中に存在するだけなの、と店員は言った。
論理的に考えれば、答は簡単だわ。
自由になりたいと必死なあなたを助けてあげるわね。
ホイールを買い足す理由なら50は見つかるでしょう。


Σ(゜Д゜lll)

461:ツール・ド・名無しさん
16/08/16 19:34:02.06 H6S3zyCi.net
都内でマヴィック割引で買える店教えてください
メンテとか丸投げしたいんで通販はちょっとね

462:ツール・ド・名無しさん
16/08/16 19:51:00.98 X2d2Ixrp.net
割引率はモデルによるがメンテ重視ならなるしまだろ

463:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 19:23:15.79 PvNwnUVR.net
海外通販で買ったキシリウムプロエグザリットSLのブレーキ面の片方の溝ピッチが妙に広いんですけど仕様…ではないですよね。
日本代理店に確認取ったら、それはおかしいって言われたので
返品交換してもらうと思ったら本国マビックが使用上問題無いって言うらしく
保証が受けれないとかいうので返金処理にしてもらった。
URLリンク(i.imgur.com)

464:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 19:52:33.98 uv+cYb5P.net
>>444
溝のピッチ?
正常な方の比較画像があれば有難いな〜

465:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 19:55:27.27 /+PHJqbj.net
こまけぇなぁ
これだからジャップは取引したくなくなるんだよ

466:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 20:06:35.61 PvNwnUVR.net
>>445
URLリンク(i.imgur.com)

467:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 20:11:05.13 UkNw44Bs.net
これはレアケースですね!

468:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 20:12:37.64 jFiVMJzA.net
これきっとアレだよ
ブレーキかけるとメロディ鳴る奴

469:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 20:50:30.37 cC0l2Zly.net
まあ!びっくり!

470:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 21:07:04.20 DZBP++bS.net
あ そっすねえ

471:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 21:08:13.26 AXvkUhQ/.net
>>446
売ってくれる店が減るわけだわな

472:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 21:55:07.35 PvNwnUVR.net
>>446
>>452
なんかすまんな…これだけピッチが違うとブレーキシューが片方だけすり減ってセンターが偏ることは想像に容易く
このまま使っていくには不安が大きすぎた…(´・ω・`)

473:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 22:03:38.06 H0vqL9aY.net
空気抵抗軽減版だよ
あーあ、もったいない事したな
マビックが間違うわけないだろ

474:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 22:27:27.10 11rSGAm+.net
なんだこれ?と思って俺のR-SYSを見たら、ここまでの差はないが、左右で確かに模様が違うっぽいぞこれ

475:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 22:31:20.44 3m6pyL26.net
確かに違いすぎ
これ、クレームもんでしょ

476:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 22:56:44.73 AxIUTbpP.net
俺も


477:GグザリットSL注文して到着待ちだから何か不安だなぁ



478:ツール・ド・名無しさん
16/08/19 23:20:32.56 xEeD9VP2.net
流行りの左右非対称ってやつか

479:ツール・ド・名無しさん
16/08/20 00:40:01.80 a+YT92i7.net
溝なんて見てねえわ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2644日前に更新/208 KB
担当:undef