【RED FORCE RIVAL APEX】SRAM14【XX X0 X5 X7 X9】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:ツール・ド・名無しさん
16/08/21 01:43:48.89 Y4dMXgxM.net
糞shimano厨は馬鹿

501:ツール・ド・名無しさん
16/08/21 02:35:02.19 cJFbo3Ip.net
ゼロロスってそういうことなんだ。sramのYAWとチェーンキャッチャーはなかなか素晴らしいと思うんだがやっぱシマノのほうが評価高いのかな

502:ツール・ド・名無しさん
16/08/21 08:06:47.65 5Wuaa2bA.net
URLリンク(www.sram.com)

503:ツール・ド・名無しさん
16/08/21 14:21:50.31 0RtbG1O2.net
>>491
あぁそういうことだったのか。>>488は間違いだな。
ZeroLossのロゴがレバーに印刷されるようになったのがYAWに変わった頃だから思い込んでた。

504:ツール・ド・名無しさん
16/08/22 14:04:02.55 6/Rt6PJf.net
>>470
>>485
>>その他
ありがとうございます。大変参考になりました。

505:ツール・ド・名無しさん
16/08/22 17:04:31.30 s0b/YS+U.net
etapを組み付け中ですが、RDとスポークとの隙間が目視で2ミリ位しかないのでが、11速だとこんなもんなのでしょうか?
ハンガーは変えたばかりで目視では曲がりはない様に見えます。カセットはred11-28、ホィールはracing speedです。

506:ツール・ド・名無しさん
16/08/22 17:59:00.09 fLp5xIy5.net
>>494
これ見てsetupして
URLリンク(www.youtube.com)

507:ツール・ド・名無しさん
16/08/22 19:03:28.61 24HR5fT2.net
eTapに組み替えたいのですが、スラムとシマノの互換性ってどんなものなのでしょうか?
クランクだけシマノで他はスラムっていいんですか?
(BBをGXPにするのが面倒なのと、パワメがあるためシマノにしたい)
それともスプロケはめるフリーがシマノとスラムは共通ってだけなんですかね?

508:ツール・ド・名無しさん
16/08/22 20:13:50.72 XIyNfgXG.net
お前は黙ってろ

509:ツール・ド・名無しさん
16/08/22 22:27:02.39 m+bH5mMQ.net
>>495
有難う。
それ見ながらセットアップしました。
セットアップは出来たのですが、初11速でクリアランスが気になってます。ホィールはもともと10速用でフリーボディ交換したものでその辺もあるのかなと考えてもいます。

510:ツール・ド・名無しさん
16/08/23 00:55:44.42 dkVdQbBm.net
>>496
>>437と同じような質問だな。
ポイントとなりそうなのはRED FDとシマノチェーンリングの相性。
チェーン外幅はシマノ>SRAM。
スプロケは互換でポン付けできる、ただし歯の厚みがSRAM>シマノ。
あとはやってみてどうなったか教えてくれ。

511:ツール・ド・名無しさん
16/08/23 01:07:50.24 oawGnvwB.net
>>496
y's志木で普通にその組み合わせで組んでたで

512:ツール・ド・名無しさん
16/08/24 23:32:54.68 HVIZPP52.net
etap全パーツバラ売りまだぁ〜?リアディレイラーとコントロールボタンだけ欲しい

513:ツール・ド・名無しさん
16/08/24 23:59:03.88 FdUHQZ4X.net
>>501
それだけじゃ動かないよ

514:ツール・ド・名無しさん
16/08/25 00:26:57.04 DKFnW/uk.net
>>502
blipboxとかいうやつでしょ。知ってる知ってる。

515:495
16/08/25 12:03:55.52 ZLF+y5DP.net
>>498
おれのはeTap+mavic CCU 2014(リアは


516:対称リム)だけど家帰ったら見てみるよ。



517:ツール・ド・名無しさん
16/08/25 17:27:25.69 2AX16Mku.net
>>496
fc6700でも変速は問題なかったよ。
ついでにrotorの3D24クランクで、FSAの10sチェーンリングでも変速は問題なかった。
rotorのnoQだと、チェーン上がらないとか落ちるとかでまともに変速できなかった。
調整不足かもしれないけどね。

518:ツール・ド・名無しさん
16/08/25 17:53:28.26 76w2tGLt.net
昨日のブエルタはカチューシャの選手が逃げてたから、etapが長時間みれたなw

519:505
16/08/25 22:59:15.37 eXzjy8bW.net
>>498
ガイドプーリーの所のガイドプレート部分が一番狭くて、6ミリ位のクリアランスだったよ

520:ツール・ド・名無しさん
16/08/26 18:36:20.54 gYBtlxqL.net
>>507
有難う。
2ミリはちょっと大げさだったが、6ミリは無いなぁ。
3から4ミリの間ぐらいかな。

521:496
16/08/26 18:48:03.33 lgkZlfbV.net
ありがとうございました
先日ショップでも同様の見解もらえたので預けてきました
クランクとチェーンリングはシマノであとは全てスラムです
問題がでたら報告します

522:ツール・ド・名無しさん
16/08/26 19:16:39.70 FWKbkV+w.net
全部sramにしろや

523:ツール・ド・名無しさん
16/08/26 21:46:21.02 lrnwLI7O.net
FSA電動はすでに
アウトオブ眼中ですか?

524:ツール・ド・名無しさん
16/08/26 22:12:11.94 s+Z07ydf.net
>>511
電動かどうかじゃないんだ。
SRAMかそれ以外かでしかないんだ。

525:ツール・ド・名無しさん
16/08/26 22:13:04.24 k5AlE/Lq.net
REDにデカプーリーを付けたいのだけど、
サードパーティがケージを作ってないor高い
wifliタイプのケージにデカプーリーを付けるのでは駄目ですか?
ワイドスプロケとかは興味ないので、プーリーだけです。
>>477
ケージが長い事以外の違いが分かりません。
この場合、バーナー製等を付けた場合の相違点、デメリットを教えておくれ

526:ツール・ド・名無しさん
16/08/26 22:43:06.55 sp+Oe8JD.net
>>513
大きいCSに対応したRDはスイング角度が違う。

527:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 07:40:16.36 DuGvojOI.net
498だか、今日シェイクダウン中。
28tに入れてもインター、アウター共特に当然問題はない。etap快調な変速で楽しいよ。

528:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 10:09:20.36 uDxk3KVW.net
Redの練習用スプロケ買おうとして、Rival(PG-1130)でいいだろと思ったら
公式ではRedと互換性ないとか・・・
シマノだと5800から9000まで互換なのになあ

529:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 10:56:50.29 mU5tR2IF.net
>>515
是非30や32を入れて動作確認をしてください

530:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 12:19:26.67 JA+3/CY5.net
>>517
今出てるetapのRDは28tまで。
グループセットで買うと28tがもれなく付いてきます(笑)

531:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 12:23:16.49 NFSZWb6i.net
なにわろてんねん

532:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 12:39:09.06 N89OH38n.net
わろた

533:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 12:46:57.77 uDRK/QQU.net
eTapは28までの指定だが、30は動くことは動くって海外の投稿にあった。
フロント丁数大きいと知らんけど

534:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 13:33:32.08 tuSoddwb.net
>>518
君は…
よく考えよう

535:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 14:28:36.48 Snttvi7u.net
次のデュラエースて32までだっけ?
さすがに28までって流れに逆行しとるよな

536:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 14:31:34.69 12YezWqD.net
etapはAG2Rがロングケージ使ってるぞ

537:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 14:37:34.72 uDRK/QQU.net
>>523
30Tだよ。

538:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 14:38:04.47 uDRK/QQU.net
>>524
32T使ったバルデは機械式にしてたよ。

539:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 15:02:20.36 12YezWqD.net
>>526



540:だからなんだよ?



541:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 15:55:47.71 e5G6R16n.net
>>522
何を?
君も実際に導入してから物言ってね

542:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 20:53:16.48 tuSoddwb.net
>>528
馬鹿っているんだよね

543:ツール・ド・名無しさん
16/08/27 21:39:17.29 E2MSVVwP.net
32T入れるなら10SMTBRD使うよ

544:ツール・ド・名無しさん
16/08/28 06:16:52.80 i9Dd72In.net
etap で32T使ってる
32Tとプーリーの間隔が6〜8mm取れるフレームなら
多分大丈夫だと思う

545:ツール・ド・名無しさん
16/08/28 09:16:56.24 z8DxoAPo.net
>>531
それってフレームのどこで決まるの?
ディレーラーハンガーの長さ?
Bテンションボルトで調整とかはどのフレームでもできるだろうし。

546:ツール・ド・名無しさん
16/08/28 20:27:47.88 i9Dd72In.net
>>532
etapのマニュアルで確認して
Bテンションで調整しきれないフレームもありますよ

547:ツール・ド・名無しさん
16/08/29 07:24:10.73 hV6qqz/J.net
ブレーキレバー動かすシマノは論外として
カンパは親指を使わないといけない(握りを緩める必要がある)
sramは下ハン握りながらでも動かすのは人差し指だけでいい
だいたいずっとブラケット部持ってる人多すぎじゃね?
普段はドロップ部で遠いブラケット部はMTBのバーエンドのように坂道で持つための物だ(角度の変化によりハンドルが近くなるので)
だからブラケットは水平以下にしておくものなのにしゃくってる人が多い(シャクってると坂道で高く上がってしまう)
要するにフレームは欧米人規格であり、胴長短足の日本人くせにシートチューブ長で選ぶから
TT長が短くなり、ハンドル低すぎ近すぎで普段から遠くて高いブラケット部に依存している

548:ツール・ド・名無しさん
16/08/29 08:55:49.52 XNaosDNQ.net
UCIワールドチームの選手にも言ってやれよw

549:ツール・ド・名無しさん
16/08/29 09:15:31.44 QPiyAm4l.net
ロード乗るなら下ハンがデフォでブラケットで走るなと?

550:ツール・ド・名無しさん
16/08/29 10:55:24.37 ksImwPhg.net
エンゾかw

551:ツール・ド・名無しさん
16/08/30 00:37:38.09 8jXHexGj.net
sramいいけどfdは指だけじゃいけないな。手首ごとえいっとやってる。

552:ツール・ド・名無しさん
16/08/30 08:05:01.64 /rD3gAiR.net
本来は電動シマノ以外、論外なんじゃ****
スラム(E)

553:ツール・ド・名無しさん
16/08/30 10:23:46.16 4lOQ+Od1.net
オレのはフロントシングルだから問題ない

554:ツール・ド・名無しさん
16/08/31 22:46:08.11 +2QBpC5N.net
eTap、bike24やbike-components.deより安いところ教えてくれ頼む
円高の今のうち買いたい

555:ツール・ド・名無しさん
16/09/01 00:24:28.09 nbi7wY/p.net
この円高はしばらく続くだろ
購買力平価説だとこれが妥当なんだし
むしろ今は少しまた円安

556:ツール・ド・名無しさん
16/09/01 00:35:24.48 brXCIqCy.net
>>538
それな
フロントはたわみ感があって不安にもなる
リアも、スプリント時のシフトが握りこめてやれるのは良いんだが、
1000w以上でシフトするとトルク抜けが酷いのが難点
レバーもげてからしばらく代替でシマノ使ってたが、
トルク抜けが無かったのは良かった
スプリントで変速しづらいから一長一短なんだが

557:ツール・ド・名無しさん
16/09/01 03:22:38.94 t2Av397O.net
>>541
ベラチ。でも送料が\8kくらいかかるはず。

558:ツール・ド・名無しさん
16/09/01 19:49:32.06 ygBX9r1l.net
>>544
ベラチのが高けぇよ

559:ツール・ド・名無しさん
16/09/01 20:44:13.01 4W38FPxi.net
国内通販でも18万弱で買えるしなぁ

560:ツール・ド・名無しさん
16/09/05 10:14:02.43 lWO12vR0.net
>>546
それどこ?

561:ツール・ド・名無しさん
16/09/05 10:15:05.42 eVVgH898.net
>>547
9月中旬入荷で17万強って大手通販サイトがある。

562:ツール・ド・名無しさん
16/09/05 21:54:14.20 KzCw/fKy.net
スラムのチェーンってシマノと同じアンクルピンとチェーンカッターが使えるんですか?
公式だと上記2つはリストアップすらされておらず…。
チェーン買うとミッシングリンクがついてきたので、
アンクルピンは使うなということかもしれませんが、チェーンは最低限切る必要があるかなと・・・

563:ツール・ド・名無しさん
16/09/05 22:11:17.80 fD8XRpN8.net
叔父さん!足首!

564:ツール・ド・名無しさん
16/09/05 22:35:53.51 7BMyC61h.net
>>549
日本語も英語も不自由だな
在日か?

565:ツール・ド・名無しさん
16/09/05 22:46:24.56 KzCw/fKy.net
>>551
Does anybody know if ampul pins and a chain cutter for Shimano can be used for SRAM as well?
I assume they can, as SRAM offical site doesn't list neither of them.
SRAM chains are bundled with missing links, which may mean we should connect links rather by them than ampul pins,
but even if it's the case we still need to cut chains in some ways...

566:ツール・ド・名無しさん
16/09/06 01:22:30.30 E/SlA7YP.net
>>549
SRAMはチェーンカッターに指定が無いけど、他社の段数に対応したツールを使う。
11速ならシマノTL-CN28が使える。TL-CN27(10速以下用)を使うとアウタープレートが歪む(実体験あり)
アンプルピンは安全面から見ても使わないように。SRAMはPowerLockとPowerLinkだね。
ミッシングリンクはKMCの商標で形がそっくりだからKMCの人に聞いたことがあるけどまったく関係ないらしい。

567:ツール・ド・名無しさん
16/09/06 12:26:05.09 jqWBmPRu.net
>>553
ありがとうございます
シマノの11速チェーンカッターで切ってみます
スラムはやはりアンプルピンではなくてミッシングリンクでつなぐこと想定なんですね

568:ツール・ド・名無しさん
16/09/10 22:34:07.51 ETwYXAhd.net
落車してシフターのクランプ部分が歪んだのかしらんが全然ハンドルに通せなくなったのでスペアパーツをググったがebayにしかなくてしかも値段高すぎて鼻水出た
URLリンク(www.ebay.com)

569:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 09:35:33.24 EszSkB/g.net
URLリンク(www.cyclowired.jp)
クソかっけぇな
金箔漆塗りって感じですわ

570:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 15:05:44.15 LkZ7Oivy.net
2ndバイクにrival22を導入したんだけどforce22よりなんかブラケット細い気がするな

571:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 15:59:58.62 zHPUtxLp.net
Wiggleに続き、CRCでもSRAMの取り扱いオワタ

572:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 17:54:53.96 EszSkB/g.net
>>558
まじかよw
先週Rival注文したばっかりだわ
ギリセーフだったな
しかしこの先どうすんべ・・・
国内通販でちゃんと扱


573:チてくれるのか?



574:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 18:28:25.44 LFPxhwRI.net
BIKE24はSRAM充実してるで、
etapも安いし。

575:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 21:28:48.12 JUJ0Ajpb.net
>>560
もうそれ以上書くな

576:ツール・ド・名無しさん
16/09/11 23:28:50.21 4DjtWJnH.net
伏字にしないと魔の手がおよぶぞ

577:ツール・ド・名無しさん
16/09/12 16:12:01.54 4cbyYmre.net
得意がって書く馬鹿がいるから買えなくなるんだよ

578:ツール・ド・名無しさん
16/09/12 16:34:35.45 rcPeITvm.net
>>560
本当にお前は馬鹿だな

579:ツール・ド・名無しさん
16/09/12 17:57:43.60 Gr5x+bCj.net
>>560は猛省しろ

580:ツール・ド・名無しさん
16/09/12 18:54:00.89 9/0q6IAX.net
故意なんだよなぁ・・・

581:ツール・ド・名無しさん
16/09/12 19:34:51.67 TwM0tNxR.net
え、こういうカキコで販売されなくなるの?
日本の代理店ってそんな強いの

582:ツール・ド・名無しさん
16/09/12 19:45:19.96 kUduwyhP.net
bike24は有名だからいまさらって気はするけど、
ここも日本に発送しないよって商品は増えてるね。

583:ツール・ド・名無しさん
16/09/13 20:04:44.86 JU/FGaKr.net
sramのTTチェーンリングが55Tまでしかないんだけど
red 22のhidden boltのクランクにあう56T以上のチェーンリングでお勧めのもの教えて

584:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 11:02:51.88 ggJPz1CT.net
海外通販規制するなら、一通りのパーツ在庫してほしい。
過去2回、国内販売店で注文したら、ともに2ヶ月待ちだった。
それ以来ずっと海外通販。1週間で来るし、しかも安い。
保証なくても国内代理店ないほうがマシだと思ってる。

585:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 14:19:12.36 cOeDpPVr.net
現行のFORCE22にモデルチェンジしたのっていつだっけ
代理店コロコロ変わってて情報が出てこない

586:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 14:42:07.25 F3mEVuob.net
なんでそこで代理店が出てくるんだよカスが

587:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 14:48:03.40 eT10BrfU.net
英語が読めない子なんでしょ。

588:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 20:13:15.95 G/AgrU53.net
>>570
だよな
最低限の流通経路が確保出来てるなら許すけど
今のままじゃSRAMは買うなって言ってるようなもんだわ
どんどんハードルが高くなって、めんどくさいからシマノでいいやってなるだろ

589:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 20:23:50.03 149ZzWVS.net
>>574
音楽とJASRACみたいなものだろ
抜け道は許さないけど、普及とか販売拡大とか一切考えない方針

590:ツール・ド・名無しさん
16/09/14 20:56:11.59 6RjKOnyG.net
>>571
2年くらい使ってるけどいつ出たんだっけな。3年はたってないんじゃね

591:ツール・ド・名無しさん
16/09/15 08:02:04.95 MfyMsGgC.net
なんか日本の代理店って糞ばっかりだな

592:ツール・ド・名無しさん
16/09/15 10:43:13.97 rtifqtrl.net
問屋じゃなくて商社だからな
在庫する気も無いし売るまでが仕事としか思ってないからサポートにも力入れない

593:ツール・ド・名無しさん
16/09/15 17:22:14.08 E8EH2NGG.net
質問です。FD、RD共にX7(RDは10s)のMTBに乗っています。
ハンドルをドロップハンドルにしたいと思っているのですが、同じ変速数であればロード用のSRAMシフター(APEX等)は使えるのでしょうか?

594:ツール・ド・名無しさん
16/09/15 18:11:05.64 E8EH2NGG.net
上記解決しました。スレ汚し失礼しました。

595:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 01:42:43.93 hbA7/o04.net
SRAMが高いのってなに?プレミア感演出してんの?
SHIMANOが1x11出した今もうお役御免だわ

596:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 01:56:13.32 4mGdYQ/b.net
スラムは1×12だけどなレンジも広くシングル


597:ノ相応しい シマノはレンジが狭すぎる



598:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 06:34:48.41 fCpgSSiY.net
SRAMが高いのは日本で本国ではシマノより安かったんじゃなかったっけ?
なんだかんだ言っても無線化とかフロントシングルとか開発力はあると思うそれに比べて某カンry

599:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 09:06:45.86 yFrdlYIn.net
>>581
高くねぇしwww
情弱さんはシマノで満足してなよwww

600:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 15:28:14.68 4HfugrTF.net
スラムのロードコンポは、来年辺り新型が発表されるのでしょうか?
大きな進化が見込めないなら、現行の22を導入するのだけど。

601:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 19:47:09.42 Fg57CzbP.net
>>584
変速性能の割には高いよな
その分軽いけど

602:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 19:58:08.63 c+UDZj2k.net
>>584
誰がハゲじゃコラ

603:ツール・ド・名無しさん
16/09/16 20:54:59.38 9aP/0NTg.net
>>585
いまけっこうセールになってるから買い時じゃなイカ

604:ツール・ド・名無しさん
16/09/18 01:54:42.98 BUDhVStc.net
>>584
使えねえ代理店にせっせとおま国価格でお布施してろやアホ

605:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 02:30:54.89 C/FK09pM.net
REDブレーキにENVEリムのホイールで当て効きするとズビビビビってビビってるんだけどなんでやろ?
デュラもeeブレーキも問題なかったのに

606:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 07:46:00.12 J//uHi16.net
同じ構成やけどならんよ。

607:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 07:46:46.92 J//uHi16.net
クリンチャー新リムの方やけど。ブレーキゾーンに点々入った新処理のやつ。

608:ツール・ド・名無しさん
16/09/22 21:11:51.14 vCrBYeb8.net
落ち着いたデザインのREDコンポーネントなんていやや
去年までのが欲しい

609:ツール・ド・名無しさん
16/09/22 22:16:58.28 UmNqeUmd.net
>>593
俺はデザインそのままに電動になってたら買ってたな
今のは確かに地味だ
でもsram初の電動使ってみたいんだよな〜

610:ツール・ド・名無しさん
16/09/22 22:24:17.71 RhYEG/UF.net
>>592
普通に考えたら鳴って当然だろ

611:ツール・ド・名無しさん
16/09/22 22:34:59.01 qgJyM+TU.net
>>595変なビビリ振動はでないぞ?

612:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 14:22:01.16 aG9W4w0e.net
SRAMコンポのネーミングって、何か由来とかあるのかな?

613:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 19:07:01.59 nTSbHIwl.net
sramロードのダイレクトマウントブレーキ出してくれないかな
fsaのやつはイタリアのショップくらいでしか流通してないし
shimanoは宗教的に使いたくない

614:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 21:33:43.72 ySdMb2gW.net
RED1は出ないのかなあ
11〜12速であれば自分の用途であれば十分カバーできそうなので期待してるんだが
eTap出したばっかりだし期待薄かもしれんけどXX1 Eagle引けるロード用のシフターとか出してほしい

615:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 13:35:50.64 TP+hucWF.net
RIDEAの楕円リングをRED22に導入しようと思っているのだけど、5アームでもシマノ用とSRAM用があるみたい。なんででしょう?

616:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 14:36:57.99 yeutvDGQ.net
>>600
REDは軽量化のために変則的な5アームだから。4アームとも言える。
よって取り付け角度が異なる。写真でよく見比べてみよう。

617:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 17:52:18.11 tA+RXBE6.net
BIKE24もSRAM日本へ出荷してくれなくなってんじゃん

618:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 18:02:42.07 FT7taDlB.net
>>602
マジかよ

619:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 18:04:04.06 ton1uLNM.net
あーあ

620:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 18:06:44.04 Urr7RMPr.net
インターマックスになって改善するかと思ったら逆に悪化しただけだったか

621:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 18:07:32.74 tA+RXBE6.net
インタマは露骨な囲い込みするならデリバリーしっかりやれよなマジで

622:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 18:26:42.00 7nz21753.net
インタマは取り扱いメーカー数に対して人員足りないからな。
スモールパーツいつまでたっても入って来ないしあそこ取り扱いの品はなるべくつかわない。

623:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:12:06.27 EFIIN9a2.net
そもそもインタマのスラムも機械式は普通に高いからなあ・・・
いまだに公式に商品ページすら作れていないし

624:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:20:35.65 g9idAAkD.net
はあ?今中マジクソムカつく許せねえ

625:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:27:51.30 Z+Tflpl8.net
>>560のせいだ

626:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:28:04.50 LH8KZEvS.net
日本で売る気がないとしか思えん
ほんとにインターマックスなんて中小企業に好き放題されるなんて
最悪だわ

627:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:43:42.49 FT7taDlB.net
アサヒでRD見たら欠品ばかりだった
やはりイン玉は売る気皆無

628:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:49:49.70 g9idAAkD.net
世界じゃマトモに戦えないゴミ業者が延命する為のクソ卑怯な手口
世界と俺らの間に入って寄生するヒルみてえな連中

629:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 19:55:39.01 F7Yw70FC.net
サイクルモードで見かけたらメチャクチャ文句言ってやる
マジで

630:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 20:23:11.76 iE6UsBXv.net
もうシマノにするわ

631:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 20:27:00.40 w1TqDYIi.net
ガイツーで余裕だけどな。
馴染みの店できたら結構色々便利だ。
まぁ送料考えたらまとめ買いだか、それでも国内より圧倒的に安いし。

632:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 22:57:28.58 F91kB1Qf.net
もはやイン玉自体が普及の最大のハードル。

633:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 23:02:39.22 bU0QAqBm.net
SRAM製品全滅だな、チェーンすら買えない。
2週間前まで買えたのに、もう2本くらい買っとけばよかったよ。

634:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 23:07:30.47 EFIIN9a2.net
bike24 12万+送料3000円
日本 20万


ひでえなあ

635:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 23:14:55.91 F91kB1Qf.net
社長のフェラーリが増えますね。
サイクルモードの駐車場でタイヤパンクさせといたら事故って死んでくれないだろうか。

636:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 23:30:16.51 TP+hucWF.net
>>601
ありがとうございます。ショップで訊いて恥かかずにすんだ・・

637:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 23:44:18.52 QNpYH9+T.net
24クランク充実してたのになあ

638:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 01:54:25.42 qVrS4Xkb.net
最後の砦
BIKEINN

639:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 03:24:43.94 7QM5vKRI.net
>>619
日本仕様があるわけでなし、そこまで価格差があると通販代行を利用する価値があるな

640:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 05:17:22.12 h+lI7R19.net
>>623
止めろ

641:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 05:25:14.16 7ntssH8x.net
CRCからSRAM消えたから何事!と思って
スレに来てみれば色々酷い事になってんだなぁ
SRAMの本社はどう思ってんだろ?
これで日本だけ売上落ちましたってなったら
面白い事になりそうだけど完成車が売れてれば
そんな事にはならないかな?

642:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 05:26:56.70 OcKQicBe.net
>>619
スラムはシェアが延び無い事を気に入らないと思わないのかな?

643:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 06:05:07.17 AUo6Au2L.net
>>626
どうだろう。ダーフリ時代は値段がとにかく酷すぎたからな。
とりあえずインタマは2017年モデルの価格改訂と、さっさと公式にページぐらい用意しろよ…。

644:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 07:14:18.38 KEjNv07F.net
インタマしか扱わないの?ダーフリと2社じゃないか?

645:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 07:20:11.27 OoEVHcbW.net
ロードはインタマのみ

646:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 08:42:05.19 KEjNv07F.net
>>630
そうなんですか、インタマでは不安ですね自社ブランド製品xligheさえ確保できなかった事ありますもんね。

647:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 09:15:20.56 OcKQicBe.net
ガーミンがいいよネットを買収した事だし
スラムにもインターマックスとダークフリートを買収してもらおう

648:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 10:53:25.84 qNFKHo9l.net
日本向け発送がNGなら輸入代行使えば買えるんじゃない?

649:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 10:56:38.72 AUo6Au2L.net
輸入代行には費用というものがかかるし、ドイツ国内の人間ならVATと消費税の二重課税だよ

650:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 11:26:19.11 ntvcfZWw.net
まぁ米アマゾンでもスプロケットとか小物は発送してくれるショップは見つかるが、送料が高めでUSPSが多いので届くのには時間がかかる。

651:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 11:45:49.67 NYIOEjs7.net
淫玉の取り扱いブランドは色々あるけど、
強烈な個人輸入を排除してるのはSRAMだけなんだよね
本国も絡んでんじゃないの?

652:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 11:53:19.28 I9f4Q1yg.net
今中にそんな権力あるわけ無いしな
だとしたらスラムもアホだわ。めっちゃ興味あるのに
日本市場は小さいからかな

653:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 12:07:58.08 VSkEoZgS.net
bike24発送先変えたらヨーロッパ以外には大体送らなくなってるね

654:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 12:08:58.37 rwpgFEuL.net
>>632
買収なんかしなくていいから日本に現地法人作れば良いんだよ

655:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 12:15:21.03 VTY73dUE.net
自転車関連でまともな代理店ぜんぜん無いな
だいたい本国より値段高いとかラインナップ少ないとかろくなことにならない

656:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 12:27:48.84 rwpgFEuL.net
>>640
そりゃそうでしょ、代理店契約=独占輸入販売契約で日本語説明書無ければ代理店が作成する
必要あるし、国内バーコードなんかも取得しなきゃならんしサポート等色々面倒だから本国価格よりは
高く設定する必要あるだろうけど、日本の価格設定はちょっと異常

657:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 12:53:14.65 XsxyUyaV.net
国内はロードはシマノが圧倒的だからな。
シェア伸ばすのはそんなに気にしてないかも。
買うやつは買う。

658:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 14:58:21.17 OcKQicBe.net
>>640
日本のメーカーでさえ日本国内販売の方が高いのに海外メーカーが日本で安くできるわけがない

659:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 15:01:48.57 PWthMknD.net
>>643
輸入車では為替の関係で、日本の方が価格が安いこともありました。

660:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 15:28:59.65 7ntssH8x.net
>>639
日本法人作ったって設立当時のスペシャJapan
みたく動きが鈍いと意味ないけどな。

661:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 17:42:12.22 CebMnbVu.net
>>626
ジャイアント時代もダートフリーク時代も日本代理店を通して買ってる奴はいないだろw
本社から見れば「どこも変わんねーな」くらいだ
イギリスの売り上げが落ちてることに気付いてくれればいいんだけど

662:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 19:31:16.04 vUEpxjPk.net
スペシャライズドは海外発送をしないけど価格差があまり無いから許せるんだがなぁ

663:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 22:40:51.19 7ntssH8x.net
>>647
値段の話じゃないよ。
ダイワ時代は通販でウェア類買えたのに
スペシャJapanできた頃はヤフオク頼みになって
時間作って直営店に行っても在庫無い場合は
『取り置きしとくからまた来てね』ってな状態で
早く通販対応しろよと超不満だった。
今はオンラインストアが機能してるから良いけどね。
スレチ&駄文失礼しました。

664:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 23:05:39.01 DIrSD2Sz.net
スペシャQ&A 
Q.お金が貯まるまで商品を取って置いてください。
A.申し訳ございません。
オンラインストアではお取り置きはできかねます。
お近くのスペシャライズド正規販売店にてご相談ください。
(藁)

665:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 23:31:35.62 OoEVHcbW.net
貯まるまでwww

666:ツール・ド・名無しさん
16/10/02 00:18:57.23 S2l5VI3e.net
>>649
誰だこんな事質問した奴はw

667:ツール・ド・名無しさん
16/10/02 01:27:04.85 kkJZS4gw.net
買ったバイクをショップに置いておいてくれという奴はたまに居るが
金が貯まるまで置いておいてくれって奴は珍しいな

668:ツール・ド・名無しさん
16/10/02 07:29:35.81 ICVa7n3p.net
ボッタ価格はこういうバカの応対費用が上乗せされてるんだよ

669:ツール・ド・名無しさん
16/10/03 12:45:50.23 ePeazrqf.net
SHIMANOのお膝元で法人作ろうと思うほど馬鹿じゃないんだなSRAMって
でもそういうお馬鹿なノリで頑張って欲しいんだが

670:ツール・ド・名無しさん
16/10/03 16:47:38.41 823rH+Ki.net
5月頃は陰玉扱いになって値下げだって喜んでたのにな

671:ツール・ド・名無しさん
16/10/03 18:04:16.69 0I7WrUR1.net
値下げしても売っていないから買えない

672:ツール・ド・名無しさん
16/10/03 18:46:25.15 h0mkGTRL.net
大物もなかなか入らない、スモールパーツは絶望的

673:ツール・ド・名無しさん
16/10/03 21:32:39.31 a70ZnFv4.net
>>655
有るわけ無いじゃん

674:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 23:03:30.56 lXqOWYbC.net
通販サイトほぼ全滅だなあ
代理店は高い金取るくせにスモールパーツ頼んでも海外から輸入するより入荷遅いしやってられんわ
もうebayくらいしか頼りに出来ん

675:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 00:29:53.68 sN1WosXj.net
SRAMの普及を阻害する
大きな要因なわけか。

676:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 00:56:47.68 HWJ1hpNz.net
日本でSRAMが普及しないのは代理店がカスだからだな
間違いないわ

677:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 07:08:11.56 qMyIwhx5.net
代理店
奥さんが社長なのよね

678:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 07:46:19.75 1gEPJMyP.net
旦那調子乗りすぎて下されたからな

679:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 08:05:20.46 +3jZP6CI.net
今にゃかお父さん、お前は広告塔としてガンバレってことか

680:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 08:43:28.00 5mwjCxOo.net
マジでいんたま余計なことしやがって

681:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 09:43:08.69 bTuyOtMt.net
今後パーツ発注で待たされるたびにSRAM本社へ英語で苦情メール送る。
今の日本代理店はクソだと。

682:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 10:02:10.89 ojOruypj.net
ダートフリークもGIANTの時も良くはないからなあ
前は海外通販ですんなり買えたからまだマシだったというだけで。
インタマから買っても今中ポルシェ代にしかならんし
アホらしいわな

683:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 10:09:12.77 WXGajQTa.net
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
etap格安出品来たぞwwwwww

684:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 10:26:05.31 RQRIRwp/.net
>>668
死ねよ

685:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:28:20.14 cvr


686:NSSy/.net



687:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:28:48.56 cvrNSSy/.net
つーかマーリンで買う方がヤフオクより全然安いだろ。
消費税払っても。

688:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:32:17.42 629syEH1.net
eTap,マーリンで日本発送できたから買ったわ
これで発送できないよメール来なかったら大勝利

689:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:42:51.70 cvrNSSy/.net
俺のはもう発送されたで

690:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:43:39.93 cvrNSSy/.net
ちなみにバッテリー単品だと発送できない謎仕様

691:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:52:35.32 WXGajQTa.net
バッテリーは航空便アウトなんで

692:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 12:07:03.91 l6+icSPO.net
bike24潰された翌日に慌ててeTapをマーリンで購入したけど、
普通にbike24より安かったよ
俺はもう買ったからインターマックスに潰されても構わんけど
昔からマーリンはSRAMは安いから外痛の購入先の定番だったし
今後も買えるんじゃないのかな

693:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 12:31:01.77 O4Nkz3GX.net
>>675
でもセットには2個入ってるのがおkで、単体だと日本に送れませんてなるのよ。

694:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 12:47:52.94 sdwsBCql.net
マーリンでetap買えて発送されたわ。
と思ったら既に報告あったか・・・
あとは無事届くのを祈るのみ

695:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:10:19.43 mX4e40mV.net
今見たら送れないって言われた

696:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:37:55.05 ZAu3Qffl.net
マーリンもダメになってるね
バスケットに入れてみるとわかるよ

697:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:44:13.07 aEv4TQP+.net
ID変わってるが>>672で注文したやつもう発送連絡きた。
マーリンもダメになるかもと焦ったけどこれで一安心

698:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:46:06.13 aEv4TQP+.net
と思ったら>>680を見てやってみたら発送できなくなってる。
これは本当に発送されたのか不安になる…

699:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:50:05.51 ZAu3Qffl.net
>>682
etapだけかな?と思ってブレーキ単品だけバスケットに入れてみてもダメだった…
マーリンはsram製品は全部ダメだね

700:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:52:49.24 O4Nkz3GX.net
バスケット入れても問題ないけど?

701:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:54:21.58 HWJ1hpNz.net
このスレはインタマに監視されております

702:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:56:45.07 aEv4TQP+.net
アカウントログインしたら日本発送できた。どういうことなんだろう?
とりあえず発送されてるのは確定っぽいので安心だわ。

703:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:59:16.12 l6+icSPO.net
インタマの2017展示会あったけど、価格改訂すんかなあ
税抜20万は高いよな

704:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 19:59:34.11 rkqFunSy.net
ここでそういうこと言ってるから規制喰らうんだぞボケ

705:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 20:00:52.56 l6+icSPO.net
俺はもう注文したから痛くも痒くもないわ

706:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 20:09:00.65 O4Nkz3GX.net
最悪eBayで買ってもイン球より格段に安い。
そして物がある。

707:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 20:09:25.41 USDorD6N.net
コンポなんて消耗品でもあるから、、この状況で壊れると不動車になる確率大

708:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 20:09:53.79 O4Nkz3GX.net
ショップに聞いてもeTap以外も抱き合わせで取らないと取り扱い店にしてくれないって言ってたぞ。

709:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 20:10:09.44 O4Nkz3GX.net
イン球

710:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 20:46:16.27 fRxJoVRC.net
まだ買えるとこで買ってヤフオク転売でもするかな

711:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 21:09:04.30 O4Nkz3GX.net
16万でも入札0だぞwww

712:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 21:10:44.75 fRxJoVRC.net
16万で1入札、15万で4入札あるじゃん。メクラ?

713:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 21:11:57.55 O4Nkz3GX.net
>>696
そうか、すまん昨日から見てないw
でもあの金額じゃ転売する旨味ないでしょ?

714:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 21:45:14.90 mX4e40mV.net
かったった!

715:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 23:10:29.41 rczkVucF.net
おれのイーグルが未だに来ない。果たして年内に納品されるのだろうか。

716:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 00:21:50.89 W1Zu4DOj.net
URLリンク(twi)


717:tter.com/bellatisportjp/status/783681226611634176 ベラチも代理店圧力に屈するみたいなんでeTapも安牌とはいえないかもな



718:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 00:27:31.04 j+1k9/UE.net
>>689
お前のetapが壊れたら海外からも輸入出来なくなってて代理店経由で高い商品を散々待たされるんだぜ

719:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 05:49:20.97 EtA5qMOR.net
ほとんどの国内代理店は最低だな自分たちは努力しないで圧力かけるだけなんて

720:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 05:54:42.41 28GthGhM.net
圧力を掛けることに全力を注いでサポートまで力が回らないんだよ

721:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 06:22:26.82 iCal4Id9.net
>>703
代理店の主業務だからな

722:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 12:09:42.33 mDB97y29.net
クランクだけ確保しといたわ
まだ組むフレームないけどな

723:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 13:31:23.31 gfGv3LlS.net
>>701
ebayがあれば世の中何とかなる
というか自然に壊れる頃には無線変速の選択肢も増えてそう
eTapから変える気はしないけれど

724:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 21:37:28.35 nWGSrpsR.net
で、ぶっちゃけetap って実際どうなの?

725:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 22:38:47.06 8i+JQxf+.net
いいよ。おすすめ。

726:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 22:53:28.02 ajpJHRnc.net
フロント変速するときは大抵リアも変速すんだけど、Di2なら左手1回、右手数回なのに
eTapは両方の手で変速したあと、更に戻した指で何回かクリックしないといけない
加えてリアの変速もクソ遅い
奇をてらった操作性を採用したはいいが、実用性なら間違いなくDi2だと思う

727:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 22:58:22.01 dhJQ6arJ.net
etapでフロント変速する時ってリア押しっぱ中に逆側1クリックでいいんじゃないの?

728:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 23:28:46.97 gHhFZ3GV.net
>>710
鈍臭いヤツには何をやらせても鈍臭いんですよ。

729:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 23:36:24.01 kIOdSdWS.net
だな

730:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 23:38:52.16 kIOdSdWS.net
だいたいリアの変速クソ遅いって言う奴は、変速遅くてレースに負けるとでも言いたいのか?

731:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 00:11:39.30 jKfrXWf+.net
スピードは6770のNormalとそんな変わらない気がする
あと操作はフロントシングルにも対応出来るようにああいう感じにしたんじゃないのか

732:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 01:00:31.20 LJS0qy9F.net
eTapが今のところ設定いじれないのと、Di2が設定いじれることを知らない奴がいても不思議ではないな

733:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 08:04:59.38 i+2kA684.net
>>715
そんな奴はいない。

734:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 20:56:49.09 8xpNHmsu.net
REDetap1はよ

735:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 00:00:43.51 3uSUOUa8.net
>>717
FDペアリングしなければ良いだけじゃね?

736:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 05:13:11.36 bfAr8NsQ.net
1xで28Tまでって、何の拷問?

737:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 12:06:51.82 HmUA75gK.net
はい?

738:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 12:57:04.00 Xq8EzpHY.net
はい(´・ω・`)

739:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 13:00:12.05 i0UqGt4Z.net
ハーイ

740:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 14:12:02.46 Ti4+3Roc.net
etapのTTグループセットを新しいTT用clicksにして販売してほしいわ

741:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 15:40:29.95 Ti4+3Roc.net
etapのロングケージ版来とるやん
URLリンク(www.sram.com)

742:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 17:33:17.91 w1hceXn9.net
>>724
ええな
・・・あれTapって日本では単品では販売してないよね?
ロングケージ買うには両方のRD持たないといけないってw

743:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 17:38:05.44 ANAP/cD/.net
etapのロングケージいいな。
無線だから交換もあまり苦じゃないし単品販売してほしいわ。

744:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 18:31:20.50 dyGZj+ye.net
とはいえロング必要な場面があまり無いなぁ。
中間の歯数が飛ぶ方のも・・・

745:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 18:45:42.47 rbrO/4cQ.net
ディレーラー一個六万円かあ(°_°)

746:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 18:52:23.51 bfAr8NsQ.net
42T用RDもカモン:-)ლ(´ڡ`ლ)

747:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 18:59:25.76 MJ1nit2J.net
つうかショートケージからほとんど重量増えてないし普通に買うならこっちだろ
11-23なんて今ではプロですら使わないし

748:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 19:07:39.18 GHrbt6l6.net
シマノは結構残存をさせるほうだが
Dura9100、
11-23なんてもうないね
やっぱ床の間用かね。

749:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 19:33:00.45 dyGZj+ye.net
11-28Tが万能すぎて

750:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 20:12:01.33 kGiHjBFg.net
しまった。買っちゃったばかりだよ。

751:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 21:01:11.29 fEazztYb.net
フロントシングルにするにあたってローターのワイドナローなチェーンリングが無いのが辛い
いっそスラムはローター買い取ってくれないかな

752:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 00:47:22.44 WCPQXyim.net
インタマ死ね

753:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 08:45:21.73 9EjmsD5C.net
>>734
インナー42で頑張れ

754:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 10:46:24.63 4BdtQgnV.net
>>735
志麻ちゃんに
おねがいしないとね。w

755:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 12:15:21.40 sXcmxFYD.net
TPPが始まればこういう規制もなくなるんかな?

756:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 12:45:39.77 D4pVcbRi.net
ロングケージ来るのか…etap買ったけど転売しようかな

757:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 16:22:01.27 +Jhvubvp.net
いざとなったら転送サービスでも使うかなぁ

758:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 18:21:50.62 3MV7JL2k.net
TPP、関係ない。
結局、志麻ちゃんが
決めること。

759:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 18:31:50.27 jtMmtk/m.net
大介って元シマノの人よね。
今の価格付けや対応の悪さは日本にスラムを普及させない作戦かしら?

760:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 19:22:55.37 Ym4RwATI.net
>>734
URLリンク(www.velotechservices.co.uk)
38〜52Tまで揃ってるけど。
4ボルトに対応したチェーンリングじゃないと駄目とか、PCD130や135のが欲しいとか、
rotor製で真円のナローワイドチェーンリングが欲しいとかだったらあきらめるしかないけど。

761:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 17:12:03.27 rRPwdKR5.net
>>743
知らなかった!ローターオフィシャルで探したけど無かったんだよ。
これでフロントシングル用に半額の半tap出てくれば最高なんだけどな。
とはいえリアだけなら力も要らんし電動である必要も無いか

762:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 18:10:19.88 Vmf9ZNQA.net
etapと組み合わせ出来るビッグプーリーを探し求めて、ridea c66に辿り着いた。クランクもrideaなんだけど、チェーン落ち大丈夫かなー?
あと気になると言えば、ケージの金具部分の色がetap用はピンクなのが微妙‥

763:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 22:29:34.30 siDgf4dt.net
zipp製品もbike24から買えなくなったのでインタマ潰れてほしい

764:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 22:47:22.65 UPCqVmtX.net
海外から買えなくなるのは100歩譲って許すが、そうするなら国内の流通をしっかりして欲しいわ
それができないくせに規制するなよな

765:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 00:23:21.05 aRb50Qre.net
品薄状態をつくりだし高く売る、それが俺のジャスティス!

766:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 08:20:44.40 8SYhNO1B.net
ロングケージRDが5万で、
スプロケとチェーンがセットで
10万か。
商売上手やな
URLリンク(www.bikeradar.com)

767:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 13:15:22.04 CdVHa9id.net
>>748
俺の→志麻ちゃんの


768:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 20:58:48.19 cimyJ2El.net
結局のところフォースとライバルの違いってなんなんすかね?

769:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 23:07:00.76 vh8u69ey.net
完成車で買えば代理店が割り入る隙無いんじゃね?

770:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 08:11:27.24 6BtdLEkz.net
海外通販でSRAMが買えない…

771:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 09:30:30.87 Cv6lBI02.net
>>753
まだ決済までいけるところはあるけど、もうちょっと為替の状況をみていたい。
待ってる間に買えなくなりそうな予感。

772:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 09:34:58.00 ZopyA3hf.net
ポンド円はまだ下が見えないんだが、先週の急落で今年の目標値に届いてしまったから
とても難しいところ

773:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 10:30:25.86 znf1O7GM.net
ファンアールトくんまたチェーン落としてるじゃないか(Dvv第1戦)

774:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 12:51:34.86 IrDowO+H.net
>>751
アルミメインなライバルとカーボンで
REDの廉価版なフォース


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/206 KB
担当:undef