男子日本代表スレ part203 at BASKET
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa79-oOgj [106.128.11.182])
19/12/10 17:34:50 9Y9l/ALMa.net
サイズカルファニ級でフル代表経験なしの外国籍がほしい無理か

151:バスケ大好き名無しさん
19/12/10 18:28:32.79 hU44ozHi0.net
ニックにロシターの機動力を持たせれば良いんじゃね。
無理だけど。

152:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Spb5-u1A7 [126.233.128.64])
19/12/10 18:35:55 t1vP3PQ9p.net
渡邉がbに来てもロシター並みに無双する姿はあんま想像できん

153:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 95d0-oZva [124.26.195.172])
19/12/10 18:37:25 SmrpLFdP0.net
>>152
Gリーグの富樫や馬場を見てよく言えるな…………

154:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロル Spb5-u1A7 [126.233.128.64])
19/12/10 18:40:40 t1vP3PQ9p.net
まあたしかにレベルが数段違うわな Gリーグでも

155:バスケ大好き名無しさん
19/12/10 18:49:13.17 471hmTun0.net
>>152
最近の渡邊はすごいよ。Bリーグの外国人のほとんどよりいい選手だと思う。
オフェンスでも無双するだろうし、ディフェンスではマークされた日本人Fはなんも出来なくなると思う。

156:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa8d-RkVd [182.251.245.47])
19/12/10 18:58:11 nWdHAt7Fa.net
というか渡邊より活躍出来るのはいないのでは

157:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd5a-xZKn [1.75.211.107])
19/12/10 19:01:07 NUxRScr5d.net
さすがに渡邊でもロシター並のスタッツは無理じゃない?
PPG19.5 RPG12.7 APG5.1
FG49.7% 3FG39.5%
けっこう凄いよ

158:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-V35x [60.132.215.71])
19/12/10 19:02:50 QKOAwMqE0.net
佐古「本当はNBAからオファーあったけどバッシング怖くて行けなかった」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

159:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 19:04:02 UFDL7nid0.net
曲がりなりにもFMVPの馬場があそこまで通用しないのはBリーガー、協会、Bリーグファンみんな想定外だっただろうな

160:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a994-dO6g [210.139.109.103])
19/12/10 19:09:53 BxQBFeyo0.net
>>158
英断、田臥以上にグロい事になってた

161:バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMe1-6f6k [210.138.179.45])
19/12/10 19:16:54 bM/+cFHpM.net
>>159
想定してない奴はバスケ関係者名乗る資格ないレベルだろ

162:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spb5-o/fY [126.33.23.64])
19/12/10 19:19:09 OVp50aVbp.net
>>159
想定内だが…

163:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5a2a-HzUW [219.126.110.206])
19/12/10 19:19:50 gzTxe/ZB0.net
Bリーグでも突出してない馬場がこうなるのは目に見えてただろ

164:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa8d-dX9f [182.251.245.50])
19/12/10 19:22:54 jwlqN2M3a.net
>>159
むしろ想定より活躍してる

165:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 19:23:32 UFDL7nid0.net
みんな想定内だったのか
正直厳しいって言っても大分叩かれたけどw

166:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spb5-o/fY [126.33.23.64])
19/12/10 19:26:33 OVp50aVbp.net
>>165
みんな分かっているネガティヴな事をわざわざ言う姿勢を叩かれたんやと思うぞ

167:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-u1A7 [60.132.193.221])
19/12/10 19:28:53 ktZImdzS0.net
挑戦する奴にマウントとる奴はなぜかバスケには多いよな

168:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa8d-TrWw [182.250.243.15])
19/12/10 19:29:47 j9CfrMlNa.net
ロシターは線も細いし、サイズも渡邊と大して変わらないから舐められがちやね。本来、そもそもポジションが全然違う選手なんだが ...。でもロシターってGリーグでPF/Cやってたんだろうか。

169:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 19:30:55 UFDL7nid0.net
>>166
わざわざも何も、馬場なら2wayいけるとかプレシーズンで契約勝ち取れとかGなら活躍出来るとか言ってる奴結構いたから言っただけなのに…

170:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 19:33:01 UFDL7nid0.net
>>167
ほう>>51>>54

171:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-u1A7 [60.132.193.221])
19/12/10 19:37:05 ktZImdzS0.net
そんなこと言った奴ほとんど聞いたことないけど

172:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa8d-TrWw [182.250.243.15])
19/12/10 19:44:09 j9CfrMlNa.net
渡邉、?bリーグでやったらほぼ常に日本人とのマッチアップでミスマッチ取れるだろうから、破壊的なことになりそう。

173:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a110-R7sg [106.157.182.27])
19/12/10 19:47:44 M/oeBbtC0.net
>>159
現在Dallas Mavericks所属の馬場雄大様だぞ

174:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a110-R7sg [106.157.182.27])
19/12/10 19:50:48 M/oeBbtC0.net
世代じゃないからわからないんだけど佐古って人はそんなにすごい選手だったの?
NBA行けば田臥より試合出れたんか?

175:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0dee-zAlO [36.2.249.16])
19/12/10 19:51:46 pE4X/yAo0.net
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ババ゙ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ

176:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 19:52:13 UFDL7nid0.net
>>171
BファンのTwitter見てみ
わんさかいるからw

177:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-u1A7 [60.132.193.221])
19/12/10 19:54:50 ktZImdzS0.net
ここはツイッターじゃないんだけど

178:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM42-vT4s [119.224.171.148])
19/12/10 20:02:12 avNGIpe/M.net
>>174
スター軍団アメリカ相手に一人だけ通用してたから、かなりやるとは思う

179:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spb5-o/fY [126.33.23.64])
19/12/10 20:07:17 OVp50aVbp.net
>>176
Twitterなんて無理筋でも0%じゃ無い限りポジティブな事言う場所やぞ

PTOに応じてるだけや。

180:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 20:14:45 UFDL7nid0.net
TPOかな

181:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spb5-o/fY [126.33.23.64])
19/12/10 20:16:58 OVp50aVbp.net
>>180
それやw

182:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ bd4c-OKRU [180.144.168.242])
19/12/10 20:30:39 SS64teoX0.net
>>164
ほんとそれ
数年前は馬場がGリーグでプレーするとか考えてもなかった

995バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 19db-R1wi [58.188.135.101])2017/10/02(月) 21:27:47.50ID:5dPJr7is0
馬場は日本では特別に運動能力の高い選手だけど、アジアでみても特別な選手では無いし
NBAに挑戦とかいうレベルの選手ではないと思う。
馬場と同世代のSG/PGでNBA挑戦とか言えるアジアのプレイヤーは、Wael Arakji (レバノン)、
Bobby Ray Parks Jr. (フィリピン)、Guo Ailun (中国)、Tai Webster (ニュージーランド)あたり
馬場はこれらの選手たちのワンランク下では?

183:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b102-V35x [58.81.240.103])
19/12/10 20:56:06 By/6ec2n0.net
>>165
挑戦してるだけでも価値あるんじゃない。
田臥は6年くらい頑張ったんだっけ?
馬場も渡邊も後3〜4年頑張ればいい、スポンサーがお金出してくれるから収入もそこそこだろうし。

184:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM42-vT4s [119.224.171.148])
19/12/10 21:14:12 avNGIpe/M.net
>>183
渡邊はたまたま生まれた奇跡の存在で、実質純日本人最高の才能持ってるのは馬場だからな
馬場が通用しなかったら日本人はもう無理だろ

185:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a05-j+yC [157.107.71.4])
19/12/10 21:15:47 UFDL7nid0.net
>>183
挑戦してる事に何か言ってるわけじゃないしむしろ厳しいだろうけど馬場の事応援してるぞ?

186:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c660-13Tj [113.149.143.129])
19/12/10 22:03:06 471hmTun0.net
>>168
ロシターは大学のリバウンド記録持ってた気がする。
ようするにゴリゴリのインサイド

187:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ da68-R7sg [123.227.193.193])
19/12/10 22:31:35 W5W0SDxA0.net
馬場ってNBAでプレーしたいと思ってたの?
思ってたなら馬鹿だしノープランにもほどがあるだろ

188:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a110-R7sg [106.157.182.27])
19/12/10 22:35:09 M/oeBbtC0.net
>>187
現在Dallas Mavericks所属やぞ

189:バスケ大好き名無しさん
19/12/10 22:53:42.38 bOdKJllF0.net
【あの熱狂は幻だった?】<TVが3カ月でしゃぶりつくした“ラグビーバブル”終焉のその先>にわかラグビーブームに終わってしまう可能性
スレリンク(mnewsplus板)

190:バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM5e-xeuc [163.49.205.62])
19/12/10 23:44:00 ibunUukAM.net
>>183
>スポンサーがお金出してくれるから
まさに馬場渡邉はジャパンマネーのゴリ押し枠ってことだなw
実際NBAは日本市場拡大に必死だからな

191:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spb5-RQKW [126.35.165.208])
19/12/10 23:48:21 FCd3AS6wp.net
ジャパンマネーで馬場や渡邊がアメリカにいるなら、チャイナマネーで中国人がNBAにいるよね

192:バスケ大好き名無しさん
19/12/10 23:57:54.77 BxQBFeyo0.net
>>191
中国市場は開拓した後だからなもはや中国人がいようがいまいが勝手に金払う、これからは馬場みたいななんちゃってNBA選手作って日本のスポンサー呼び込む流れが来る

193:バスケ大好き名無しさん
19/12/11 00:03:49.95 8UfD6tGVp.net
>>192
そもそも中国市場をあまり気にしてないように見える

URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

194:バスケ大好き名無しさん
19/12/11 00:07:27.60 8UfD6tGVp.net
>>193
中国市場を気にしているなら、こんな騒動があった後にご機嫌とりで中国人選手をとりそうだけどな。本当に〇〇マネーとやらでロスターが決まるなら

195:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-MVf8 [60.125.249.159])
19/12/11 00:30:37 InRUQGL/0.net
本音としてはほしいだろうけど、最低限使える奴じゃないとな
ジョウチー失敗して他にやれる奴が今いないからね
あとCBAかなり高給取りだから、しょっぱい契約じゃ中国人行きたがらない

196:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5aee-4qBO [61.86.163.244])
19/12/11 05:15:22 XgBWWvzR0.net
>>95
使い物にならないやつが、どうして使われてるんだよ?
他に使い物になるやつがいないからだろ?

197:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5aee-4qBO [61.86.163.244])
19/12/11 05:16:48 XgBWWvzR0.net
>>191
ジャパンマネーなんで、死語だからな

198:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5a10-+J45 [27.84.35.236])
19/12/11 05:37:23 8YkRDRzz0.net
東京五輪効果で八村以外お情けでやらせてもらってるだけ
北京五輪の時もたくさんの中国人が米国でやってたが今は一人もいない
身体能力やフィジカルで劣るアジア人なんかそんなもん

199:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d524-6CA3 [60.127.30.39])
19/12/11 06:03:01 QTl2jC7U0.net
なんでアジアの純血マンは書き込むのか

200:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f1d6-+J45 [122.30.240.72])
19/12/11 06:31:13 /PaxkUT20.net
中国はW杯も盛り上げる気もなくガラガラだったしアテにされてない
その点日本は期待に応える国だから諸外国との外交面でも経済支援額は鰻上り
アメリカからも物凄い物買ってるし日本は相当おいしい国と思われてそう
スポーツの世界でもユヅリストとか世界中飛び回って金落としてるからね

201:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 454b-RQKW [118.12.70.186])
19/12/11 07:47:13 NMmMnwbm0.net
>>198
経済効果を期待して中国人をとっていたなら五輪終了後も継続するはず
それくらい中国市場は大きい
北京五輪の時に中国人選手が多かったのは、ヤオ効果で中国人への過大評価とその時期に合わせて選手を育成していたから比較的良い選手が多かったから

>>200
中国のシューズメーカーはめちゃくちゃNBAに投資しているよ。まだまだ伸び代もあるしNBAにとって十分おいしい国だよ。

202:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sa8d-W1wJ [182.251.153.25])
19/12/11 12:38:35 PBfLy7jta.net
馬場なんてろくにスポンサーついてないだろ

203:バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM5e-N7fx [163.49.200.96])
19/12/11 12:40:25 q+cTrhh/M.net
【NJCAA】 富永啓生 Part.1【Ranger】
スレリンク(basket板)

204:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 85e4-e23S [182.158.157.47])
19/12/11 13:46:24 2teFH/2J0.net
渡邊はともかく馬場にそんな効果ない
ジャパンマネーに夢見すぎやろ
もっと世の中見ようなニート君

205:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM42-vT4s [119.224.175.123])
19/12/11 16:26:01 Zh985F9eM.net
NBA離れが凄いからジャパンマネーはぶっちゃけ欲しいだろうな

206:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa79-u1A7 [106.180.1.39])
19/12/11 19:53:02 Ur4f9mWIa.net
テーブスも有能な先輩消えた途端 スタッツガタ落ちか
そりゃb代表ですら通用せんわ

207:バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MMed-eVFM [150.66.70.166])
19/12/11 20:43:56 tHQlVR6FM.net
アホかな

208:バスケ大好き名無しさん
19/12/11 21:07:24.30 fl1XrdiLp.net
>>206
テーブスは冨樫より上とか言ってるアホおったな
そうなってくれたら嬉しいけどな…

209:バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MMe1-xeuc [210.149.252.113])
19/12/11 23:21:16 Dyvl2Mi+M.net
>>204
世の中見てないのはお前
あらゆる面でジャパンマネーは狙われてる
例えば国際ロマンス詐欺の被害者は男女問わず日本人が最多
日本人は鴨になりやすいんだよ

210:バスケ大好き名無しさん
19/12/12 00:08:45.51 rnPTVfSn0.net
安倍さんも海外にバラまいてるしな

211:バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WxBq [150.66.76.230])
19/12/12 07:03:27 aBJ3YSQcM.net
>>208
お前アホ丸出しで草

212:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 034b-Y0HM [220.105.232.231])
19/12/12 07:44:04 hE54ir5s0.net
>>209
騙しやすいから鴨にされるのと購買力に期待するのは全然違う

残念ながら日本は観光支出のトップ10から姿を消して久しいぞ

213:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-dn3S [126.255.170.69])
19/12/12 08:33:46 P+N1dVTNr.net
>>134
ワールドカップでファジの評価は下がったけど、アジア予選では神だったわけで(NZ戦もさすがだったし)

ロシターはまだ期待でしかないし、ファジは攻略できていても、じゃあ国際戦で通用するかというと微妙だし、期待のDも東欧の大型選手に通用するのか不明

ワールドカップに出てない奴を、出たやつの結果とは比べられない

214:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-dn3S [126.255.170.69])
19/12/12 08:36:56 P+N1dVTNr.net
>>159
馬場より上の比江島がアレだったから、想定内だろ

215:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロラ Spbb-ucGP [126.199.194.44])
19/12/12 09:10:09 VRdPO5xip.net
>>213
ロシターはほとんどBリーグでしな見たことないから、評価できないよね
過去に期待していた選手がコケたことか
アジアではなくある程度の強豪国で試してみれば、B専かどうか分かるよね

216:バスケ大好き名無しさん
19/12/12 10:03:30.22 S6wtFp7Xp.net
>>211
ん?どこがアホ丸出し?
テーブスに冨樫を超えて欲しいって期待してるところ?

217:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-cBt2 [126.35.42.51])
19/12/12 12:06:31 PKS7UeKkp.net
テーブスは結局点取り屋に丸投げパスしかできんからな

八村ロシターがいるから代表正PGが毎試合必ずしもガンガン点取る必要はないが
状況次第で自分が中心となって決めるというオプションがないPGならそもそも必要ない

218:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ d702-GBjH [58.81.240.103])
19/12/12 12:20:45 yWm7/9qL0.net
にしても、改めてインカレ見たら日本選手シュート下手だな。
ワールドカップで前人未到の3p成功ゼロ試合を達成したのは伊達ではないな。
根本的にシュート練習が足りないんじゃ。
今はNBAもポンポン3p入れてくるのに。
富永がいかにシュートがうまいかよくわかったよ。

219:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-iTPS [180.144.168.242])
19/12/12 12:26:28 PQKlsD9e0.net
Kai Sottoには複数の大学から声が掛かってるみたいで
昨日はジョージア工科大を訪問して今日はデポール大のHCと会ってる
ジョージア工科大ならシェーファーの後輩になるのか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

220:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f94-cv87 [210.139.109.103])
19/12/12 12:35:23 Yk/tiAxy0.net
シェーファーの後輩wモノは言い様だな

221:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-cBt2 [126.35.42.51])
19/12/12 12:36:14 PKS7UeKkp.net
シェーファーは3軍みたいな感じ?

222:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f94-cv87 [210.139.109.103])
19/12/12 12:38:07 Yk/tiAxy0.net
>>221
1軍の練習相手

223:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2710-rnh9 [106.157.182.27])
19/12/12 12:40:30 lLMN39zU0.net
シェーファーの後輩は草
まぁそうなんだろうけど

224:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3715-mFh5 [218.47.201.95])
19/12/12 12:50:36 3TbF38LW0.net
>>217
しれっとロシター。まだどうなるかもわからんのに。

225:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-cBt2 [126.35.42.51])
19/12/12 12:53:36 PKS7UeKkp.net
まあファジーカスでもロシターでも意味は一緒だろ

226:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM92-rhL5 [119.224.174.59])
19/12/12 13:55:36 76nEMeX4M.net
NBAでも走るチームは弱くて、ハーフコートバスケットのチームは強い傾向にあるよね
結局走るバスケは弱者の強者への苦肉の策に過ぎない

227:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd5a-VBGa [1.75.208.251])
19/12/12 18:02:47 LsK0MU1Wd.net
どっちかじゃなくてどっちもできるようにならないと

228:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdba-W5gS [49.98.17.241])
19/12/12 18:13:23 +UZKYQVqd.net
走るバスケがいいのかどうかは知らんが、
NBAという最高峰リーグですら弱者の苦肉の策として用いられてるのなら
日本=弱者が採るべき戦術は走るバスケってことになっちゃうのではないかい

229:バスケ大好き名無しさん (ブーイモ MM26-H2K1 [163.49.209.118])
19/12/12 18:46:42 O5lITY7jM.net
逆に走らないバスケってなんなの?
わざわざ速攻いける場面でもディレイに持ち込むってこと?
そんなことやるチームあるの?
逆に走るバスケってものが存在するの?

230:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3e60-o5nF [113.149.143.129])
19/12/12 19:35:03 8mQvv9Vi0.net
代表では八村ファジを休ませたり、流れ悪くなったときは田中馬場竹内並べて、疑似アルバルクみたいなオフェンスをやってた。
ハーフコートオフェンスを短期間で作り上げるのは大変だからアルバルク勢を核に肉付けしてた感じ(ニックだけに)
そしてそれがわりと成功してて、しっかりラマスのオプションの1つになってた。最後ベンドラメテーブスじゃなくて安藤が選ばれたのはそれも関係してると思う。

231:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3e60-o5nF [113.149.143.129])
19/12/12 19:41:40 8mQvv9Vi0.net
>>229
何年間前の三河とかは走らないバスケじゃない?
ゆっくり運んで、ポストのJRにいれてそこから攻撃組み立てる。
スローテンポで攻撃回数少ないバスケ。
アンダーのアメリカ代表は高い身体能力と高さ活かして速攻バンバン仕掛ける。ハーフコートになると全然対したことなくてヨーロッパのチームのほうが上手かったりするけど、結局走り負ける。

232:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-iTPS [180.144.168.242])
19/12/12 20:33:29 PQKlsD9e0.net
>>229
走るバスケ=トランジションゲームのことだと思ってたけど
今は「走るバスケ」とか言わないの?

233:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-iTPS [180.144.168.242])
19/12/12 20:36:26 PQKlsD9e0.net
>>226
走るバスケは「弱者の強者への苦肉の策」ではなくて
サイズは無いけどスピードのあるチームや
運動能力の高いプレーヤーが揃ったチームの戦術じゃないの?

234:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3715-mFh5 [218.47.201.95])
19/12/12 22:04:33 3TbF38LW0.net
>>228
曲がりなりにも最高峰の選手達にはシュート力のあるんだわ。弱者の部類でも。だからアップテンポなバスケが成立する。WASなんかわかりやすい例。

235:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-dn3S [126.204.167.139])
19/12/12 22:05:07 kiKKZw4er.net
>>221
三軍はありえない
去年、ノートルダム戦見に行ったけど、体育館で配ってたポスターにもちゃんと写ってたし

236:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ da05-NY8K [157.107.71.4])
19/12/12 22:11:07 nrtzK/he0.net
そもそもアメリカに3軍とかない
各年代ふるいにかけられてチームに入っていいよって選手だけが選ばれる形だから誰でも入れるっていう日本の部活とは違う
どうしてもバスケチームに入りたければ下のレベル高くないチームに行くだけ

237:バスケ大好き名無しさん
19/12/12 22:35:41.74 cjEoHxSm0.net
ボール使わず走る練習してるのがバカだってことだろ
あたまわるいな

238:バスケ大好き名無しさん
19/12/12 22:36:29.43 kHczH1lx0.net
>>217
頭悪過ぎやろ

239:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM86-9jdg [123.255.133.7])
19/12/13 01:26:51 qC413kTfM.net
アメリカの場合クラブ入れなくてもストリートがあるからな
日本は部活に馴染めなかったらバスケ人生終わり
大我や紗万みたいな才能を潰し過ぎだよ

240:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7f94-cv87 [210.139.109.103])
19/12/13 01:30:07 124g+JGe0.net
日本も高校大学で落ちこぼれた人達がSOMECITYとかいうストリートやってるだろ

241:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM86-9jdg [123.255.133.7])
19/12/13 01:33:50 qC413kTfM.net
SOMECITYなんか都会限定じゃん
結局環境でバスケが出来ないことには変わりない
それにあいつら何だかんだ結構エリートだろ

242:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9a10-3siJ [27.84.35.236])
19/12/13 03:25:46 sDZFJUPQ0.net
>>237
日本の長身の多くは走れないから走らせるのは当たり前
外人にとって当たり前のことがまずできない

243:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6324-2cJj [60.143.10.131])
19/12/13 05:59:35 Qc6dRwa20.net
>>242
お前の部活時代はどんな練習してたの?

244:バスケ大好き名無しさん
19/12/13 07:02:41.93 WpJIFpzLa.net
でもレブロンの高校もボール使わずひたすらコート往復する練習あるらしいしな。
初めの30分くらいと、誰かがミスしたらその都度全員がボール置いてインターバル走。
レブロンの恩師の取材で言ってた。

245:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-iTPS [180.144.168.242])
19/12/13 07:24:10 wfdG8OEp0.net
シャトルランのことだと思うけど
元々はアメリカの練習方法では?

246:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sac3-x8Lu [182.251.245.47])
19/12/13 07:29:01 WpJIFpzLa.net
>>245
うん、だからレブロンもボール使ってない練習というか走り込みは普通に日本くらいしてる。
流石にただ持久走やってるわけじゃないけど、もう今そんなことやってる強豪は無いだろ

247:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-Y0HM [126.33.108.62])
19/12/13 07:36:45 7aUwqw0rp.net
メリハリなく走らせたり、集中力なく長時間練習させるのが日本の部活の悪いところだろ?
最近はそうではないと思うが

248:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM92-rhL5 [119.224.172.45])
19/12/13 07:58:08 KOxHMdRrM.net
アメリカみたいに初めから筋肉質な連中走らすのと、日本人みたいにガリを走らせさらにガリにさせるのはかなり違うね

249:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-/AyY [126.200.114.137])
19/12/13 12:21:45 /oH8zNoZr.net
結局走るバスケしかないってところは同意だわ

250:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-ucGP [126.35.231.52])
19/12/13 12:43:06 lAvSzsi2p.net
走るバスケなんて弱いところがやったら、相手の攻撃回数が増えるだけで悲惨だよ
そもそもポジション別で見ると、日本よりスピードがある選手ばかりなんだから
全員でディフェンスリバウンドをとって、八村や帰化選手をまってディレイオフェンスの方が、傷が浅くてすみそう

251:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd5a-VBGa [1.75.209.203])
19/12/13 12:52:07 qTQ9tNGVd.net
走れないとそもそも相手のトランジションについていけないから、スタイル云々の話じゃなくて大前提として走れなきゃ海外相手には通用しないんじゃない?

252:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-/AyY [126.200.114.137])
19/12/13 12:52:45 /oH8zNoZr.net
確実に決めきれるシチュが生まれなければ24秒きっちりつかえばいい

253:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sac3-x8Lu [182.251.245.38])
19/12/13 14:02:24 EeW+xim1a.net
走るバスケは相手より自分達の方が身長以外全て勝ってるから成り立つ。

254:バスケ大好き名無しさん
19/12/13 17:36:44.32 C75/Ea0e0.net
ファストブレイク狙うにはディフェンスの圧力と良い形でリバウンド取る必要があるから
中々日本が意図して起こせるものじゃないからね
まあ走れるに越した事は無いから、不必要では無いんだが
簡単に走るバスケと言うのはどうかと思う

255:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a20-GBjH [125.198.140.32])
19/12/13 21:39:04 603d189b0.net
走るバスケの末路が田臥

256:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM92-9jdg [119.224.168.121])
19/12/13 21:48:18 MZ4Z8gq3M.net
アメリカ時代の田臥はハーフコートオフェンス得意だったやんけ

257:バスケ大好き名無しさん (オッペケ Srbb-dn3S [126.208.154.148])
19/12/13 23:40:27 Olnd2/cwr.net
>>250
ほんそれ
アンダー世代はすばしっこく走ってればごまかせるけど、大人世代はそもそもスピードでも負ける、技術でも負ける状況だから、走ろうとしても止められて、逆に速攻で決められてとかになるのが関の山

258:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM86-rhL5 [123.255.129.172])
19/12/14 00:01:44 VQmcq5p9M.net
>>257
アメリカとやると速攻からのダンク祭りになるからな

259:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6324-bWwy [60.125.249.159])
19/12/14 00:12:26 QmUAw7Rr0.net
基本的にリバウンドとディフェンス力に問題を抱える日本が戦うとしたら
スローテンポにしてオフェンスの試行回数減らす&外角のシュート力の向上が必要になってくると思う
今回みたいにアウトナンバー作れても簡単に外してるようじゃ未来永劫勝てんかなぁ…
アルゼンチンはオープンのスリー全く外さないもん

260:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-iTPS [180.144.168.242])
19/12/14 07:05:03 7fPWwed80.net
ディフェンスについては大差がついた試合ではあるけど
日本はアメリカ戦のラスト数分間(アルバルク主体)が
W杯の中では一番良いディフェンスをしてたと思う
チームディフェンス(カバーリング、ローテーション等)の
連携を高めることが出来れば改善できるはず

261:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5b4c-iTPS [180.144.168.242])
19/12/14 07:08:48 7fPWwed80.net
>>257
日本のアンダー世代が強いは幻想
アジアを勝ち抜けれない

262:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9aee-5RXM [61.86.163.244])
19/12/14 07:11:33 H1+fzCI+0.net
俺がやっているのは歩くバスケ

263:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a20-GBjH [125.198.140.32])
19/12/14 07:16:07 Av5o45aF0.net
バスケは玉入れ遊び
原点に帰れよ

264:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 37a7-6/bR [218.216.209.36])
19/12/14 07:26:32 hNRret2D0.net
スリーはあの一戦以外はそこそこの確率だと思うが本数が少なすぎる
逆に相手にノープレッシャーで打たれ過ぎてた
誰を代表に選ぶとかテンポをどうするかより先にどうにかしなきゃいけない

265:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9a10-3siJ [27.84.35.236])
19/12/14 07:42:31 CX8UXqAv0.net
走ることを否定してる連中は部活時代にしんどい思いをたくさんしたわりに
結果が出なかった虚しさや悔しさからそう言ってるだけ

そもそも日本人の長身は走るという当たり前のことができていないから
できるように走らせてるだけ
ハーフコートで勝てるならハナからそうしてるしそれでは厳しいから
まずは走りを強調せざるをえないというだけ
たかが3年の中学高校の部活で即効性があるのは走ることなのは間違いない
しかしそれでは上で通用しないからユースで本気でやろうってことなんだろ

一般的に日本人は180cmを超えると運動能力の面で同じサイズの外人より劣る
100mスプリントでも180cmを超える日本人がほとんどいないのもそれが理由
他の競技を見ても世界と戦っている一線級の日本人の多くは170cm代ばかり

運動能力の高い長身を生み出すのは日本スポーツ全ての課題
走れる長身を生み出すことは全てのスポーツに共通する課題
だから日本バスケが長年やってきたことは
当たり前のことをやっていただけで決して無駄ではない

266:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9a10-3siJ [27.84.35.236])
19/12/14 08:12:37 CX8UXqAv0.net
昔からオレは「なぜ日本には運動能力の高い長身が少ないのだろう」と思っていた
サッカーのベンゲルも「日本人と欧州人は同じ180cmでも運動能力がまるで違う」と言っていた
オレは「欧州人はおろか同じ東アジア人の中国人や韓国人や台湾人以下じゃないか」とさえ思う

理由は多岐にわたっており、まずは島国特有の協調性重視社会に慣らされて個性を伸ばすのを否定して
「自己中」と言って出る杭を叩きたがる社会風土があげられる
渡邊や富永など新世代の連中が「オレが」とプレイすると周囲は「調子に乗るな」とすぐに叩きたがる
サッカーもミスした責任を取りたくないからFWなのになかなかシュートを打ちたがらない
こういったことは日本の社会風土が大きく起因していてこれでは個性は絶対に伸びない

それと日本は島国ゆえ土がやせているからアンガールズのような猫背のガリヒョロばかりで使えない
180cmを超える運動能力の高い日本人が比較的に西日本に多いのは大陸に近いから
昔の野球の秋山(熊本)なんか運動能力の高い長身の代表例だったが
今だってバスケの竹内兄弟(大阪)、渡邊(香川)、サッカーの吉田(長崎)、冨安(福岡)だし
野球もラグビーも西日本出身者ばかり
人口が多い関東からなかなか出ないのは受験熱が高いのとやはり土地がやせているからだと思う

日本からソン・フンミンのような選手が出ないのは、出る杭を打つ社会風土と
土が肥えていないからガリヒョロばっかなのが大きいと思う
「走れる長身」を生み出すのは全ての日本スポーツの課題であり否定するのは絶対におかしい

267:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6324-bWwy [60.125.249.159])
19/12/14 08:27:54 QmUAw7Rr0.net
>>260
男子と女子の違いはあれど
結局目指す形は女子と同じでストレッチ4、もっと言うとストレッチ5みたいな発展方向かな
高田みたいなビッグマンを男子でも生み出す事が求められてるんじゃないかと
それを達成出来た上でどれだけディフェンス強度を高めて、全員でリバウンド取って行くかが鍵になる
そういう観点で言えばロシターの帰化は悪く無いと思う

268:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6324-2cJj [60.143.10.131])
19/12/14 08:32:51 J8DLjRCg0.net
>>259
アルゼンチンはシュート以前のボールムーヴが素晴らしかった。それを実現するには正確で早いパス、キャッチ、広い視野を身につけなくちゃならないなぁと。

269:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-GBjH [126.142.241.153])
19/12/14 08:40:35 rrQsBl+10.net
みんな考え逆だ
広い視野あっても182cmじゃPGもままならんのやって
運動能力あっても、「あっても」から考えよう
それが180cmじゃどうもならんのやて
2mが数1000人以上ある中から選別できるような国なら当然強い

270:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 09:13:16.90 aCJNkPv60.net
日本人は全員スリーポイントおじさん極める方が現実的な気がしてきた

271:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 09:31:53.61 5yqw9xPe0.net
>>270
というか、全員3P上手くないと勝負ならん気がする

272:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 09:59:42.87 Ic+ZZ7Hi0.net
スリーポイントおにいさんでええやないか。

273:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 13:38:52.37 f1Ee9Sroa.net
>>269
たぶん人口60万のモンテネグロのほうが198p以上の絶対数は日本より多い
バスケは運動能力抜群の180pよりちょっとだけ動ける200pのほうがチームに必要な競技よな
運動能力抜群の180pが5人より平凡な200p5人のチームの方が強い

274:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 13:45:39.68 bdwpwb4/0.net
Bリーグの日本人の200cm5人と
NBAの180cmの5人でどっちが勝つかって話か?
Bリーグの日本人の180cm5人でも勝ちそうだわ

275:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 13:49:36.03 zSGH2Eg20.net
>>239
ユースに期待したい。
30くらいでものになればいいビッグマンを心も体も未熟な状態の高校時代に潰すのは本当に罪。
高校で勝ちたいだけの糞指導者がのさばり、偉そうにしてるのが日本バスケ界の最大の不幸。
この価値観にユースが風穴を開けて欲しい。

276:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 13:56:28.76 zSGH2Eg20.net
>>274
今年のインカレバスケだと、2m級五人と大倉クラスの180前半五人だと180前半五人の方ががかなり強いんじゃないかな。
2mちょっと切る八村や村岸を起用できれば2m組がちょっとは戦える。

277:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 13:56:43.98 mH5hkPjt0.net
>>239
大我は病気だろ?サマンは久夫唯一の汚点。

278:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 13:58:35.44 f1Ee9Sroa.net
日本にちょっとだけ動ける200pの世界基準をクリアしているのは八村と渡邊しかいない
日本人180対日本人200なら200pが勝つよ
日本のガード陣にそこまで平面の優位性はない、あったらもっと海外で活躍してるガードがいるはず動けない200p相手にしてるリーグにいない

279:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 14:06:48.74 mH5hkPjt0.net
>>278
シェーファー、竹内兄弟「おれたちは?」

280:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 14:08:09.62 5yqw9xPe0.net
>>273
「日本人はデカくなると動きが鈍くなる」とか言う奴って割と多いけど、白人も黒人も基本的にデカくなると鈍くなるよな。でも彼等はでかい人間が多いから、デカくて動ける奴を選抜出来るわけで。

281:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 14:17:20.52 zSGH2Eg20.net
PG 渡邊 SG八村 SF譲二 PF公介 Cシェファーならかなり強い。
190の前後のベストにも勝てるかもな。

282:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 14:22:29.47 bdwpwb4/0.net
>>278
海外でどうこうってのは問題外として
200cmにそこまで優位性があるなら
日本のBリーグのベンチあっためてる日本人の200cmに
180cmがとっくに駆逐されてるだろうし
代表だって200cmでそろえるだろ

283:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 14:27:19.55 5yqw9xPe0.net
>>282
180 5人対200 5人の場合は200が勝つんじゃないか?
180 185 190 195 200 対 200 5人なら前者が勝ちそうだけど

284:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 16:02:55.44 IGhXmZSY0.net
富樫「」

285:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 16:51:36.24 RE7D+5coM.net
富樫が選ぶベスト5の内約わかる奴いる?

286:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 17:18:34.12 DPS7MfQR0.net
>>285
富樫、石井、田中、竹内、ガードナー

287:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 18:47:22.87 hNRret2D0.net
>>274
Bリーグの200cm(体重85kg指高255cm、ウィングスパン195cm)
NBAの180cm(体重85kg指高245cm、ウィングスパン195cm)
みたいなことになって身長ほどサイズ差ないとかあり得る

288:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 18:55:55.66 B0qlEmFH0.net
そんな手が短い人いるの?

289:バスケ大好き名無しさん
19/12/14 19:02:59.60 J8DLjRCg0.net
>>288
216cmの山崎昭文はWS190とからしいぞ
確か写真見てみると腕が異常に短い

290:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM92-rhL5 [119.224.174.207])
19/12/14 21:12:47 VuwTRDg1M.net
>>286
んーBリーグでなら強そうだ

291:バスケ大好き名無しさん (オイコラミネオ MMe3-WxBq [150.66.76.162])
19/12/14 23:08:49 bPk7GmeVM.net
>>287
だからといって富樫が許される訳ではない

292:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 6324-bWwy [60.125.249.159])
19/12/14 23:43:23 QmUAw7Rr0.net
山崎のWSはこのスレで主張されてただけだからちと眉唾だが(勿論長くは無いと思う)
太田さんはWS200無いからな
日本のビッグマンなんて割とそんなもん

293:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-kH0N [126.147.148.163])
19/12/14 23:45:50 B0qlEmFH0.net
190とか200無いのってもはや奇形的な感じなのかな?

294:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a20-GBjH [125.198.140.32])
19/12/15 00:36:35 15BGfAS70.net
ジャップなら普通だろ(笑)

295:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a20-GBjH [125.198.140.32])
19/12/15 00:36:52 15BGfAS70.net
黒人でそれだけ短かったら奇形だが

296:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c785-jqoZ [202.73.91.225])
19/12/15 00:44:54 N5jtOlQN0.net
身長180でワイシャツの袖86だと普通?

297:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-kH0N [126.147.148.163])
19/12/15 00:48:40 ph73SSyu0.net
172でワイシャツは80

298:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3e60-K1Mf [113.149.143.129])
19/12/15 05:03:12 2y/bfdDX0.net
>>290
適当に書いた。すまん

299:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sac7-1oEb [106.181.69.108])
19/12/15 07:45:40 eo0pRDMra.net
>>277
唯一?
U16を7人かき集めて県三位になったの知らんの?

300:バスケ大好き名無しさん
19/12/15 15:42:27.67 v4gThqYOM.net
日本人の平均身長が190cmだったら間違いなくNBA選手たくさん生まれてるから
なんだかんだバスケは身長よ

301:バスケ大好き名無しさん
19/12/15 15:54:32.22 OPwjhvWhM.net
>>300
そんなん日本人じゃなくてもどこの国でも一緒やろ

302:学術
19/12/15 16:00:36.01 ALFL/Y2C0.net
ゴールが近いと有利か?ギアも入らないぜ。

303:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM86-9jdg [123.255.135.108])
19/12/15 22:08:07 TgwlmNeiM.net
>>301
日本は育成方法という環境に問題があるっていうやん

304:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-cBt2 [126.33.99.30])
19/12/15 23:00:43 hskgXRcxp.net
育成方法なんて今そんな問題無いと思う
なんでも問題点をそこに押し付けて逃げるな

305:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3e06-Zk2E [113.21.49.227])
19/12/16 00:50:34 GdpYuu700.net
日本は人種に問題がある

306:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1a20-GBjH [125.198.140.32])
19/12/16 00:53:42 HvHJXOX90.net
安倍さんが3000万人移民受け入れするからこれからだよ

307:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9a10-3siJ [27.84.35.236])
19/12/16 01:24:37 OWeYzBrA0.net
>>305
別に日本人がレブロンになれると期待してない
せめてイー・ジャンリャンぐらいになってくれってだけ

308:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 06:21:39.46 z5hQHN2Hp.net
>>304
問題あるぞ
ミニバス、中学なんて素人が教えてんだから

309:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 07:02:13.35 RZm1NY7aa.net
>>308
それ他のスポーツも一緒だから、バスケだけ特別な指導者付けることはできないよ

310:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 07:12:32.70 z5hQHN2Hp.net
>>309
おれは中国、韓国と比較して言ってる

311:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sd5a-COYV [1.79.82.165])
19/12/16 07:48:20 kDnpwwnjd.net
アジアカップいまいち盛り上がらないな。中国はアンダーカテゴリーでくるかも?ってどこかでみたよ。日本はどうするんだろうね

312:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 09:30:12.61 U/kC67GVM.net
>>311
2月になれば盛り上がるよ

313:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2710-rnh9 [106.157.182.27])
19/12/16 09:47:21 JXn1+SUo0.net
>>307
ジャンリャンくらいって...
日本人どころか中国人でも奇跡のレベルだろ

314:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sac3-1oEb [182.251.245.49])
19/12/16 12:25:36 4k7ClwKFa.net
>>310
他のスポーツは同じことやって中国と韓国に負けてないから無理。

315:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-2cJj [126.33.78.142])
19/12/16 12:33:21 z5hQHN2Hp.net
>>314
卓球、サッカーはバスケみたいな部活動主体じゃないでしょ

316:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8b24-5cGf [126.3.12.80])
19/12/16 12:53:28 JRKAdAgz0.net
>>303
育成方法に問題があるからといって、身長に問題がないわけではない

317:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sac3-K1Mf [182.250.243.16])
19/12/16 13:12:54 3RB+w3BBa.net
>>307
ジャンリャンはマジの怪物だぞ。
怪我前のプレー集見たほうがいい。そこらの黒人ビッグマンより跳べる

318:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 14:04:05.51 lW1nVFscM.net
>>313
あれはアメリカでも中々のレベルだろ

319:バスケ大好き名無しさん (アウアウカー Sac3-1oEb [182.251.245.39])
19/12/16 14:40:45 xL5KD4+Ja.net
>>315
それは極一部のトップ層。
小学生以下から凄いと認められる能力ある奴だけが、そういう指導者にありつけるだけ。
バスケだと、田中力がギリギリそのレベル。
卓球やサッカーにはそのスポーツ界で相対的に田中力以上がたくさんいるだけ。

320:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-2cJj [126.33.78.142])
19/12/16 15:01:23 z5hQHN2Hp.net
>>319
そういう凄い指導者が日本にいないから田中はアメリカにいったんでは?

321:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-2cJj [126.33.78.142])
19/12/16 15:05:23 z5hQHN2Hp.net
>>319
そもそも田中力はユース出身じゃん。やはり部活動では限界あるということじゃない?

バスケはずっーど部活動が主体だったのがやっと他競技に追いついてきたと思うね

322:バスケ大好き名無しさん (ワイエディ MM86-rhL5 [123.255.132.211])
19/12/16 15:11:37 lW1nVFscM.net
>>319
だなー、一流の選手って大抵中学時代の顧問が良かったっていうからな

323:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9aca-rrHr [219.116.136.60])
19/12/16 15:39:52 +M1yEeXx0.net
日本人の体格標準偏差の図見たらびびるからな
平均値付近への密集具合が明らかに普通じゃない
簡単に言えば工場で生産でもしてるのかってくらいみんな同じ体格
エリートも極端な落ちこぼれも少ない
特に前者はめっちゃ小さい離れ小島でどうにもならない
島国だからってなんでここまでになるのかと

324:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 4e4b-Y0HM [153.197.77.160])
19/12/16 17:45:28 EDXzGMd10.net
>>309
ミニバスはガキを怒鳴りつけてチームディフェンスを徹底させて勝たせりゃ名コーチ扱いされて、将来を見据えた技術を教えられない奴ばっかり

中学は教師が片手間に顧問して、その顧問はバスケ経験さえない奴も多い

高校には専門コーチがいるようなチームも増えるが目先の勝利が大事だから将来を見据えた育成が出来ない

日本の育成に問題が無いとはとても思えない。卓球、テニス、サッカーで世界で通用してる選手は部活出身じゃ無い選手も多くて、バスケが他競技と同じ状況とも思えない

325:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdba-8giL [49.98.16.104])
19/12/16 17:52:55 yStc+kuFd.net
今のミニバス、中学校に関わってれば分かると思うけど、だいぶ変わって来てるよ

326:バスケ大好き名無しさん (ササクッテロ Spbb-2cJj [126.33.78.142])
19/12/16 17:59:49 z5hQHN2Hp.net
>>325
そう思う

ミニバスもライセンス制になったし
中学は越境入学できるし

327:バスケ大好き名無しさん (スプッッ Sdba-8giL [49.98.16.104])
19/12/16 18:08:11 yStc+kuFd.net
>>326
そうそう
中学も非教員の外部指導員が教えてほとんどクラブチームのような状況のところが増えてる

328:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9a15-BrFK [219.164.116.182])
19/12/16 18:09:14 xUK0BK6F0.net
>>325
今の中学生めちゃくちゃ上手いよね
スマホで色んなトップ選手のプレイを気軽に観れるからってのもあると思うけど、指導も変わってきてるよね

329:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 18:38:04.88 BQKeLKrKa.net
>>324
だから他競技も世界で通用してる選手は部活出身じゃないだろ?
田中力じゃん
単純に他競技は田中力レベルがたくさんいるんだよ。
中高部活のレベルは一緒。

330:バスケ大好き名無しさん
19/12/16 18:48:27.80 BQKeLKrKa.net
>>321
だから、部活レベルに治らないって小学生のときに認められる奴しか世界で通用しないの。
部活に問題があるんじゃなく、部活はそもそも学校教育の一環。優秀な労働者、納税者を育てるためにあるの。プロスポーツ選手を育てるなんて偏った場所じゃない。
これは他競技も同じ。
小学生からもうプロにいく、世界を目指すって部活の枠に治らない奴か、八村みたいな小学生で適正に気付けなかった天才が、
バスケは少ない。ただそれだけ。状況は他競技と同じ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1646日前に更新/123 KB
担当:undef